おかでんミュージアム

251 reviews

2 Chome-3-33 Higashiyama, Naka Ward, Okayama, 703-8281, Japan

www.okayama-kido.co.jp

+81862725520

About

おかでんミュージアム is a Rail museum located at 2 Chome-3-33 Higashiyama, Naka Ward, Okayama, 703-8281, Japan. It has received 251 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-4PM
Tuesday10AM-4PM
WednesdayClosed
Thursday10AM-4PM
Friday10AM-4PM
Saturday10AM-4PM
Sunday10AM-4PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of おかでんミュージアム: 2 Chome-3-33 Higashiyama, Naka Ward, Okayama, 703-8281, Japan

  • おかでんミュージアム has 3.4 stars from 251 reviews

  • Rail museum

  • "「えっ、嘘でしょ」という品質のミュージアムです。というかミュージアムを名乗っていいか疑問があります。 二階がプラレールの大きなレイアウト展示や自分でプラレールを組み立てるコーナーがありメインにあたるかと思うのですが、なかなかひどいです。 小さな子ども用椅子や荷物置きがありますが下には綿埃、チャギントンのおもちゃは電池がないようだったので電池を入れてほしいとミュージアムの方にお願いすると壊れてるので無理とのこと。チャギントンがどうみてもメインにする遊び場で壊れてるものを置いておく気がよくわかりません 無料の遊び場や100円200円の入場料ならわかりますがこの内容にしては高すぎる入場料でこれはないなと思います。 おかでんや水戸岡鋭治氏の名前を名乗るのは本当に疑問があり、チャギントンがメインの未就学児向け遊び場が正しいのではないか?と思います 岡電の歴史や水戸岡鋭治氏のデザインに触れたい方がきたら失望しかありません。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "I visited this museum on August 7, 2023, and asked a female staff member on duty at that time how to use the facility"

    "シアタールームへ行ったのですが、壁に無数の意味不明な突起があり肘を怪我をしてしまいました。軽い怪我だったので、係員の人には言いませんでしたが、児童や幼児への怪我が懸念されます。早急に改修をお願いしたいと思いました。安全安心な展示をよろしくお願いいたします。 また、入場料が高すぎると感じました。大人500円幼児200円位が適当かと思いました。電池が入っていないプラレールや壊れているプラレールが多く、動かないのであまり楽しめませんでした。
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "恐らく、和歌山電鐵・貴志駅の岡電バージョンを目指したであろうが、展示内容から小学生以下の子供連れ、チャギントン若しくは水戸岡デザイン、それと館長ネコに興味が有る方以外は行かずとも良いと思える施設、推測ではあるがコンテンツに物足りなさを感じられた人は自分ひとりだけではないであろう。 ちなみに、ネコの館長代理であるSUNたま×2嬢は展示物である木のプールの擦れ合う音を雷鳴と認識して怯えてしまい、残念ながら此処には出勤していない。 その代わり、ネコ館員の美宇嬢が出勤している、多少の音は臆せず堂々とお休みとの事。"

    "入り口が狭すぎてスロープもなく、ベビーカー乗り入れが大変。授乳室が外のプレハブ小屋で驚いた。オムツも持ち帰り。子供向けの施設にしては不親切。授乳室だけでも改善してほしい。スタッフのおばさん二人とも愛想が悪く、子供嫌い?!と思うほど無愛想。楽しく遊ぶ子供たちに注意してまわり、「監視員」みたいだった。言い方を考えたほうが良い。高い入場料を求めるのなら、それなりのクオリティをだすべき。おかでんチャギントンへの乗車が楽しかっただけに、中途半端で残念な施設。子供はプラレールで楽しんでたので星ふたつつけておきます。"

Reviews

  • yuko Sakai

「えっ、嘘でしょ」という品質のミュージアムです。というかミュージアムを名乗っていいか疑問があります。 二階がプラレールの大きなレイアウト展示や自分でプラレールを組み立てるコーナーがありメインにあたるかと思うのですが、なかなかひどいです。 小さな子ども用椅子や荷物置きがありますが下には綿埃、チャギントンのおもちゃは電池がないようだったので電池を入れてほしいとミュージアムの方にお願いすると壊れてるので無理とのこと。チャギントンがどうみてもメインにする遊び場で壊れてるものを置いておく気がよくわかりません 無料の遊び場や100円200円の入場料ならわかりますがこの内容にしては高すぎる入場料でこれはないなと思います。 おかでんや水戸岡鋭治氏の名前を名乗るのは本当に疑問があり、チャギントンがメインの未就学児向け遊び場が正しいのではないか?と思います 岡電の歴史や水戸岡鋭治氏のデザインに触れたい方がきたら失望しかありません。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Miss Chan

I visited this museum on August 7, 2023, and asked a female staff member on duty at that time how to use the facility. The staff member was very rude when she answered. The facilities in the museum are under-maintained and very dilapidated.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • オーヒ0039

シアタールームへ行ったのですが、壁に無数の意味不明な突起があり肘を怪我をしてしまいました。軽い怪我だったので、係員の人には言いませんでしたが、児童や幼児への怪我が懸念されます。早急に改修をお願いしたいと思いました。安全安心な展示をよろしくお願いいたします。 また、入場料が高すぎると感じました。大人500円幼児200円位が適当かと思いました。電池が入っていないプラレールや壊れているプラレールが多く、動かないのであまり楽しめませんでした。
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • nobi kamiya

恐らく、和歌山電鐵・貴志駅の岡電バージョンを目指したであろうが、展示内容から小学生以下の子供連れ、チャギントン若しくは水戸岡デザイン、それと館長ネコに興味が有る方以外は行かずとも良いと思える施設、推測ではあるがコンテンツに物足りなさを感じられた人は自分ひとりだけではないであろう。 ちなみに、ネコの館長代理であるSUNたま×2嬢は展示物である木のプールの擦れ合う音を雷鳴と認識して怯えてしまい、残念ながら此処には出勤していない。 その代わり、ネコ館員の美宇嬢が出勤している、多少の音は臆せず堂々とお休みとの事。

  • omikan

入り口が狭すぎてスロープもなく、ベビーカー乗り入れが大変。授乳室が外のプレハブ小屋で驚いた。オムツも持ち帰り。子供向けの施設にしては不親切。授乳室だけでも改善してほしい。スタッフのおばさん二人とも愛想が悪く、子供嫌い?!と思うほど無愛想。楽しく遊ぶ子供たちに注意してまわり、「監視員」みたいだった。言い方を考えたほうが良い。高い入場料を求めるのなら、それなりのクオリティをだすべき。おかでんチャギントンへの乗車が楽しかっただけに、中途半端で残念な施設。子供はプラレールで楽しんでたので星ふたつつけておきます。

  • 桂島孝太

岡山電鉄東山線の終点「東山・おかでんチャギントンミュージアム駅」下車、すく目の前にあります。岡山電鉄の一日フリーキップがあると、入館料が割引になるのでオススメですよ♪ 施設内は、鉄道デザインやプロデュースでお馴染みの、水戸岡鋭治さんの様々なデザインを見られたり、大人にも楽しめますが、チャギントンがメインな感じで、大人よりも小さなお子様や御家族で楽しめる施設だと思います。施設内のシアター室がオススメですよ!✨ …

  • Barbara K

ミュージアムというよりも、ただのチャギントンプラレールプレイルーム。未就学児向け。 おかでんに関してはなんにも展示されてない Eiji Mitookaのデザインと言ってるわりには、Eiji Mitookaの話も特に紹介されてない、数冊の本をおいてあるだけ。 なんのミュージアムだよ、よくわからない。 猫がケースに入れた状態で展示されてるし、可哀想。 プラレール、キャラクター、クロ、タマの寄せ集め。すべて中途半端。 がっかり。

  • yorker new

あまりおすすめできません。 入場料は、1日乗車券を提示して半額でしたが、それでも、料金に見合うようなコンテンツは・・・。1Fにもプラレールはありましたが、どれも電池が無く、せっかくの専用テーブルが台無し。2Fも、メンテナンス不足のプラレールがあるだけです。実車にも近づけないので、鉄分補給もできません。 今の料金なら、記念写真ぐらいプレゼントしてもいいのでは?

  • 東猫洲雲(hgs2k)

美宇さんかわいいです。 多分チャギントン電車に乗車したついでに立ち寄る親子連れの方が増えるのではないのでしょうか。 中は結構子供向け。 和歌山まで行かずとも、通販を利用せずとも、直接たま駅長のグッズを買えるのが強み。グッズ買うだけのためだけに入場料を取られるのかは知らないですが… ※補足 売店を利用するだけなら入場料は不要でした。

  • Satria Rusdiputra

The place is kids friendly.. and house-like kids zone.. If your kid likes to play only 1 or 2 games/toys (focus on that). This place is recommended for you.

  • 智子

岡電の1日乗車券を買うと、入場料が半額?になります 展示自体は子ども向けです。 ショップでは、岡電の他に和歌山電鉄のたま電車に関するグッズも買えます。 隣りの車庫を見学したかったです
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • まひ

チャギントンとブリオ・プラレールのコラボジオラマ、上映室、お土産コーナー、木のボールプールなど小さい子供向けに楽しめる施設 すぐそばには路面電車を走るチャギントンの列車の車庫もあり、子どもたちは時間を忘れて楽しめる 駐車場が近隣にないことの利便性の更なるリクエストと入館料が少し高めに感じた印象

  • 98 P89

子連れでないのであれば来なくていいです。 一階に木の球のプールとカフェと土産物とDVD上映と猫、二階はプラレールのブースが4つだけ。 訪問時に猫もおらんかったので何も見るものがなかった。 市電1日乗車券で半額500円になるが98%オフくらいにしてほしかった。

  • グリコハナ

イベントがあると聞いて行きましたが前の日でした。大人3人と小学生1人入ろうと思うと入場料が高くて諦めました。 そのまま東山公園で遊んでバスに乗って移動しましたがバス停も近く場所は便利な所にあると思います。東山公園から止まってるチャギントンが見えました。

  • 大吾

入場料大人1000円。 美宇(みゅー)ちゃん不在で残念。 でも、店員さんはすごく感じのイイ人でした。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • gaoo -

低年齢向け施設です。入館料を支払い中に入ってみましたが、予想どおりに本物の車輌は窓からあまり見えず、建物も水戸岡鋭治?らしさがどこだか個人的には判りませんでした。ぜひファミリーでお越しを!小さなカフェもあります。

  • YOSHINORI HASHIMOTO

殆どの電車が電池切れなのか故障しているのかわかりませんが動きません。 他に特に見るものはありません。 スタッフの方の対応も良くはありません。 これで大人1000円、2歳半の子供500円はどうなんでしょう?

  • ogamis monkey

チャギントン列車に付いてるチケットで入館しました。 中は、出来たばかりで非常にキレイだが、遊ぶとこは少ないから、ここ目的だけだとないかな。チャギントン列車は思ったより楽しいからまた乗りたいな。

  • Hubert Cheong

A very good place for the kid to spend a half day at there and taste on the railway transport.

  • ある夫君

クイズ、写真撮影等あり1時間の乗車がアッとゆーまに過ぎてしまいました
訪問日
祝日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
はい

  • モリナツキ

電車に乗れなくても車庫に入ってくる時間に合わせれば電車は見れるし、再入場も可能。外に見に出て、また中出遊べる。大人の付き添いは1人でいいかも。1000円は高い(笑)

  • 渡辺裕二

入場料が高いですね。展示規模を考えたら無料開放で充分だと思います。また中に入らないと内容が分からないので、東山電停や建物外面に案内や掲示板を充実させて欲しいです。

  • 山口勝弘

おかでんチャギントン列車ツアー❓に参加してから最後にこの博物館に立ち寄りました。 プラレールや猫館長❓子供が一時間くらいは楽しめる空間でした。

  • ken kino

入場料の割には、、、との予想を裏切る子ども向け、家族向けの展示がgoodでした。二階のプラレールのレイアウトは圧巻で、時間を忘れて遊べそう。

  • Hisashi Machida

「チャギントン!」競争優位が獲得できる、岡山名物ができました‼️ 最近運行頻度が低いので、他の地域の路面電車に貸し出しては如何でしょうか?

  • skytree 10

デザイナーの水戸岡鋭治さんのミュージアムです。 1階ではチャギントンのDVDシアターが見れて。 2階にはプラレールがあって遊べます。

  • Syouzou Irie

20/12月訪問 入り口からちらっと見ただけだが子供用の施設のようで大人¥1000の入場料は高く感じ入りませんでした

  • プッチンプリン

伺ったときには営業時間が過ぎていました 車庫から出てくる路面電車、検車庫に入る路面電車と写真に収めることが出来ました

  • 石田正太郎

大人の入場料が1000円なのはちょっと高いと思いました。(定期券や一日乗車券があれば半額になるらしいです)

  • Ishi Tom

子供はまだ3歳だけど、かなり楽しめたみたいで、良かったです。 岡電のお姉さん二人が、盛り上げてくれます。