しょうぶ沼公園

726 reviews

2 Chome-4-1 Yanaka, Adachi City, Tokyo 120-0006, Japan

www.city.adachi.tokyo.jp

+81338805239

About

しょうぶ沼公園 is a Tourist attraction located at 2 Chome-4-1 Yanaka, Adachi City, Tokyo 120-0006, Japan. It has received 726 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of しょうぶ沼公園: 2 Chome-4-1 Yanaka, Adachi City, Tokyo 120-0006, Japan

  • しょうぶ沼公園 has 3.9 stars from 726 reviews

  • Tourist attraction

  • "3年ぶりに写真クラブの撮影で来ましたが、北綾瀬駅がとてもきれいになっており、南口のエレベータを下りると目の前が公園の入口になっていました。(2022年6月5日) 東京メトロ綾瀬駅から乗り換えて一駅、終点の北綾瀬駅からすぐです。このあたりは昔から菖蒲が群生していたそうです。公園の中ほどに140種もの菖蒲が植えられており、ちょうど見ごろを迎えていました(2019年6月5日)。周囲には木立や滝、小川、水車があり、とても良い雰囲気です。しかも無料!これからは紫陽花も咲き出します。ここは駐車場が無いので電車でしか来られません。あまり便が良くないのか、人はあまりいないので、とてものどかで穴場の公園です。近くには東京メトロの車両基地があります。"

    "滝やせせらぎ水路、三連水車等、水と緑に親しめる公園です。昔、野生のノハナショウブが多く咲いていたのでしょうぶ沼公園と名付けられました。 約140種8100株のハナショウブが楽しめます。 5中旬から咲き始め、6月上旬〜中旬にかけて見頃を迎えます。 紫陽花も植えられて6月中旬から見頃を迎え、数々の品種が個性豊かな花を咲かせます。 川ではザリガニが釣れるらしいので子供たちに人気のスポットです。近くに手洗い場があるのですぐにキレイにできる環境も整っています。 小高い丘への道はスロープになっているので、小さなお子様連れの方や車いすの方でも登れる様になっています。 自転車は乗らずに押して移動してください。"

    "千代田線「北綾瀬」駅目の前に公園が広がっていて 名前どおり、今年(2021年)5月は しょうぶの花が多くの種類の花が 綺麗に咲きます この園内には、 5つのしょうぶ田があって、 約140種8,100株の ハナショウブが植えられていて、 通年の場合には、 6月上旬になると、白や紫の花が咲き誇るとともに 春には約200本の桜が咲く公園で、 ベンチも多めにあるので ベンチに座りながら、 ゆっくりとしょうぶを見ることができますよ 駅前再開発がさらに進んで 商業ビルやマンションが建ったら 駅名が「しょうぶ沼公園」駅に改名される 噂があります"

    "足立区が管理する公園で、名の通り「菖蒲」の田んぼがあり、6月の第1週土日に「しょうぶまつり」が開催されます。 北綾瀬駅すぐ横にあり、桜の木も多く、桜の時期には地元の人のお花見で賑わいます。 公園内には菖蒲や桜以外にも菖蒲の時期には紫陽花も楽しめます。 紫陽花の中でひとつ変わった紫陽花"カシワバアジサイ"があります。 よく見ると一株だけ他と違ったモコモコした白い紫陽花があるので是非探してみて。 あとは野球場があり、少年野球が試合をしていたり、ちょっとした滝があってそこでこどもたちが戯れてたり、ご年配の方の憩いの場であったり、地元のオアシスです。"

    "一年を通し草木花々を楽しめるコンパクトな公園。桜も伊豆の早咲き桜が三月に始まり、四月の桜の開花がはじまると提灯灯りで夜桜。五月には藤、下旬にはツツジが始まり、六月しょうぶ、下旬には紫陽花が咲き誇る。 人工だが滝があり、滝の裏をくぐって通るのは涼しさもありワクワク感も楽しめます。水は小川となり園内を流れて子ども達の恰好の遊び場。駅側には噴水もあり噴水金管が涼やかに聞こえてくる。夏祭りがあり、秋には紅葉と飽きることのない公園です。ベンチの多さも有難く、日向ぼっこにホッコリします。"

Reviews

  • 湯田睦(Mutty)

3年ぶりに写真クラブの撮影で来ましたが、北綾瀬駅がとてもきれいになっており、南口のエレベータを下りると目の前が公園の入口になっていました。(2022年6月5日) 東京メトロ綾瀬駅から乗り換えて一駅、終点の北綾瀬駅からすぐです。このあたりは昔から菖蒲が群生していたそうです。公園の中ほどに140種もの菖蒲が植えられており、ちょうど見ごろを迎えていました(2019年6月5日)。周囲には木立や滝、小川、水車があり、とても良い雰囲気です。しかも無料!これからは紫陽花も咲き出します。ここは駐車場が無いので電車でしか来られません。あまり便が良くないのか、人はあまりいないので、とてものどかで穴場の公園です。近くには東京メトロの車両基地があります。

  • Gardenia

滝やせせらぎ水路、三連水車等、水と緑に親しめる公園です。昔、野生のノハナショウブが多く咲いていたのでしょうぶ沼公園と名付けられました。 約140種8100株のハナショウブが楽しめます。 5中旬から咲き始め、6月上旬〜中旬にかけて見頃を迎えます。 紫陽花も植えられて6月中旬から見頃を迎え、数々の品種が個性豊かな花を咲かせます。 川ではザリガニが釣れるらしいので子供たちに人気のスポットです。近くに手洗い場があるのですぐにキレイにできる環境も整っています。 小高い丘への道はスロープになっているので、小さなお子様連れの方や車いすの方でも登れる様になっています。 自転車は乗らずに押して移動してください。

  • 望月弘

千代田線「北綾瀬」駅目の前に公園が広がっていて 名前どおり、今年(2021年)5月は しょうぶの花が多くの種類の花が 綺麗に咲きます この園内には、 5つのしょうぶ田があって、 約140種8,100株の ハナショウブが植えられていて、 通年の場合には、 6月上旬になると、白や紫の花が咲き誇るとともに 春には約200本の桜が咲く公園で、 ベンチも多めにあるので ベンチに座りながら、 ゆっくりとしょうぶを見ることができますよ 駅前再開発がさらに進んで 商業ビルやマンションが建ったら 駅名が「しょうぶ沼公園」駅に改名される 噂があります

  • dongurirocker

足立区が管理する公園で、名の通り「菖蒲」の田んぼがあり、6月の第1週土日に「しょうぶまつり」が開催されます。 北綾瀬駅すぐ横にあり、桜の木も多く、桜の時期には地元の人のお花見で賑わいます。 公園内には菖蒲や桜以外にも菖蒲の時期には紫陽花も楽しめます。 紫陽花の中でひとつ変わった紫陽花"カシワバアジサイ"があります。 よく見ると一株だけ他と違ったモコモコした白い紫陽花があるので是非探してみて。 あとは野球場があり、少年野球が試合をしていたり、ちょっとした滝があってそこでこどもたちが戯れてたり、ご年配の方の憩いの場であったり、地元のオアシスです。

  • マキサカトシノリ

一年を通し草木花々を楽しめるコンパクトな公園。桜も伊豆の早咲き桜が三月に始まり、四月の桜の開花がはじまると提灯灯りで夜桜。五月には藤、下旬にはツツジが始まり、六月しょうぶ、下旬には紫陽花が咲き誇る。 人工だが滝があり、滝の裏をくぐって通るのは涼しさもありワクワク感も楽しめます。水は小川となり園内を流れて子ども達の恰好の遊び場。駅側には噴水もあり噴水金管が涼やかに聞こえてくる。夏祭りがあり、秋には紅葉と飽きることのない公園です。ベンチの多さも有難く、日向ぼっこにホッコリします。

  • 松丸弘志

しょうぶ沼公園は千代田線北綾瀬駅西側に有る非常に綺麗な公園でーす。 四季折々の花も咲き少し前は藤棚に綺麗な藤の花が咲いていました。 此からはしょうぶの季節になりますが此処のしょうぶは品種別(種類別)にきちんと整理されて素晴らしいしょうぶの公園です。 少し離れますが堀切菖蒲園も又京成本線江戸川駅近くの小岩菖蒲園も素敵な所です。 コロナ禍で何かと出不精に成って居ますが三密も避けながらマスクをして五月晴れの公園は如何でしょうかね⤴️

  • TNK SN

北綾瀬駅に隣接する大きな公園です。名前の通り しょうぶ がたくさん植えられており、菖蒲に由来するお祭りも毎年開かれています。 滝から流れ出る小川があります。小川は綺麗ではありませんが、ザリガニが沢山いるようで子供たちがスルメを餌にザリガニを釣っている姿がありました。 野球場が隣接しており、土日は少年野球の試合が行われていました。 遊具があるエリアは一部のみで、他は広大な散策するコースで構成されている公園です。

  • 矢作木の実

1日雨の予報でしたので殆ど人がいなくて貸し切りのようでした☔ 菖蒲は綺麗に咲いているのもありましたが、大分終わりのようでした。種類の多さにはびっくりどれも見頃の時に来たら圧巻だと思いました。 紫陽花がまだまだ見頃で珍しい種類もありました☺️ 菖蒲沼が幾つかに分かれてその間にある幾つかの橋、菖蒲を取り囲む紫陽花、小さな風車、沢山の高い木々等、とても素敵な公園でした。雨でも出掛けて良かったです✨

  • 浅草寿

千代田線の北綾瀬駅としょうぶ沼公園は目と鼻の先。エレベーターから降りると目の前が菖蒲田という好立地のため、ほとんど歩かずにすみます。お年寄りにもおすすめ。 しょうぶ沼公園のある辺りは、昔から花菖蒲の原種であるノハナショウブが咲き誇っていたのだそう。 公園を造成するにあたり、昔の地名を残したいという地元の方の願いから旧地名の菖蒲沼耕地にちなんで「しょうぶ沼公園」と名づけられたんですって。 … もっと見る

  • パンダ金貨

その名のとおり、花しょうぶが多く植えられています。堀切菖蒲園ほど大規模なものではありませんが、なかなか立派なものです。菖蒲の時期以外も貴重な都市部の緑として魅力的な公園です。多くある樹木の間を散策する方、随所にあるベンチでのんびりと過ごしている方、園内にある人工の水路で水遊びとする子供たちなどどの世代にも偏らず楽しめる場所と思います。身障者用を含むトイレもきれいでした。

  • Masaki Sekijima

千代田線北綾瀬駅の隣にある公園内には菖蒲園(無料公開)がある。堀切菖蒲園に比するとこじんまりした場所だが、結構見ごたえのある園だ。 花々を真近で見る事が出来るのと、適度な広さなので見やすい。花々がとても良く手入れされていることが判るが、年数の小さい株から5年以上の株など成長の軌跡も楽しめる。 カモの親子もいたのでホッコリした。

  • Goda Mariko

千代田線北綾瀬駅近くの素敵な公園。菖蒲園にはさまざまな種類の菖蒲が植えられており、人口滝とせせらぎがやすらぎをもたらしてくれる。菖蒲のシーズンでなくても、綺麗に整備された水辺で気持ちよく散歩ができる。手入れも行き届いていて清潔な印象。普通の公園っぽい広場もある。大人のリラックス空間としても子供の遊び場としても良いところ。

  • Satsuki U

いろいろな種類の菖蒲が咲いてきれいでした。 日曜日の夕方5時過ぎに行きましたが、以前昼間に行った時よりすいていました。 写真撮るには夕方がお勧めです。 つぼみがたくさんありましたので、しばらくきれいに咲いた菖蒲が見られると思います。 紫陽花もそろそろ咲きそうでしたので、紫陽花と菖蒲両方見られるかも。

  • ドットちゃん

河津桜のピンクが可愛い〜 雨の中桜たち散りゆく中頑張って咲いていました 子供達がボール遊びやバトミントンなどで賑わっている広場の直ぐ奥にはなんと滝があるんですよ。 内側は歩道が出来るように空洞になっており人工の滝とは思えないほどに演出されてます …

  • レイ

6月は菖蒲が見頃、最近整備されて前よりも綺麗になった。トイレも新しくなった様子。遊具エリアには普通のブランコと大きな滑り台、シーソー、お砂場、お座りから乗れる小さい子用のブランコがある。 2023/6/4追記 数年振りにしょうぶ祭りが開催され、出店やイベントが多数出店されていた

  • - izmmm

なんて言う事もない冬の日曜に訪問。グラウンドで遊んだり散歩していたりする人々が沢山居て、愛され使われている公園だった。/公園の一角にある「滝」。地形を生かした感じではなく「わざわざ作りました」人工物で少し驚いた。…夏は涼しいかもしれない。/いつか花菖蒲の咲く頃、またきてみたい。

  • 大鳳紅羽

千代田線北綾瀬駅を降りてすぐ。 しょうぶ田も今が最盛、あと一週間くらいでしょうか? たくさんの種類の菖蒲が咲き誇っており、それぞれ銘柄の札に沿って 一列に並んでいます。どういう思いを込めてその名前が付けられているのかを考えながら眺めているとあっという間に時が過ぎてしまいます。

  • ヤッホー

初めておまつりに合わせ行ってきました。 正直、しょうぶは大したことなかった。もっとスケールがあるかと思ってました。スタンプラリーも道順が分からずです。案内係に聞いても?? 標識あったのかな? 他区から来たら分からない。 暑いし、ストレスだけが残るおまつりでした。

  • katsumi k

千代田線の北綾瀬駅を降りてすぐにある公園です。緑の多いところですが、この時期になるとこんな紅葉を見る事が出来ます。 子ども達がよく遊び、年配の人達はここでのんびりとした時間を過ごしています。個人的には自然の写真を撮るのにもむいている場所だと思います。 …

  • 乙名丹次郎

北綾瀬の駅を出て、すぐ。子ども連れから、手持ち無沙汰な老人層まで、のんびり集う公園。 花の時期には、菖蒲田の中にいずれアヤメかカキツバタと咲き誇るのだろうが、それ以外のときは、ただ干上がった沼に、品種名を書いた札が立っているだけではある。

  • マコッティ侍佐久間

すごく落ち着きがあり情緒豊かな雰囲気で稲作の稲の名が30種以上くらいあります。 江戸時代の生活様式や農民の暮らしなどが感じさせられます。 風車があるところからも日本の風土を感じますし見ていて気持ちが良いところです。 … もっと見る

  • クヌギヒデオ

ここは自転車通勤の通り道なんですが!四季折々の良さを目と空気で感じられて良いですよ!今は菖蒲沼に水がはられてませんが、秋か春先ならこの公園も魅力倍増となりますよ、コロナ禍の中で少しでも気持ちを落ち着かせに訪れるのもお勧めします。

  • nori aki

これからちょうどしょうぶの季節、花が咲き始める頃で、例年なかなか見ごたえがあります。 沼の前にベンチがたくさん並んでいるので、色とりどりの菖蒲の花を眺めながらのんびりできて、休日ののどかなお昼を過ごすにはとてもおすすめです

  • 事務クレーマー

2023年5月下旬に訪問。 満開とは言えないが、見頃になっているものもあり楽しめた。散歩には最適だが、しょうぶの畑にかかっている細い桟橋の上を歩く場合は犬連れだと難しいかも。
お手洗い
園内にある。

  • Yoshihiro MATSUI

2022年6月12日訪問。ちょうどいい頃合いに咲いてました。 田んぼの周りに水路を巡らせていて、花までの距離がちょっと遠いのが残念。田んぼの上に橋を渡しているところはコロナ感染対策で一方通行の箇所あり。

  • ayanokoji izunosuke

5/28〜6/24、しょうぶまつりの告知があったが、今年も屋台出店や各種パフォーマンスショー、スタンプラリー等はなし。5/30現在、肝心の菖蒲は、一部品種が咲いているが、全体的には咲き始めというところ。

  • レオちゃん

4月は桜、この時期はしょうぶが楽しみで、チョットかび臭いけど滝と吊り橋もあって私は愛犬のレオと散歩に行くお気に入りの公園です。 子供が遊べる公園と野球場も有り、お年寄りやお子さん連れのママも来ています。

  • M Take

北綾瀬駅に隣接した公園です。名前の由来にある菖蒲の花が見ごろを迎えています。数十種の菖蒲が競い合うように咲き誇っていました。ペットと一緒に楽しんでいる人もいて、リラックスできる公園でした。

  • sakura sukeroku

綾瀬方面へ向かう暴走自転車が公園内を沢山走っているので、朝の通勤通学の時間帯はとても危険です。 しょうぶの時期には人も多く賑やかになりますが、普段は暴走自転車を除けば穏やかな公園です。

  • shigeyuki

満開です、人も少なくひっそり静かな公園です、名前の通り菖蒲は沢山有りますベンチも有りゆっくりできるでしょう、駅から徒歩すぐ目の前EVで駅から公園へ降りることもできるとても便利な公園です

  • M K

駅近の割に広くて良く整備された公園です。トイレもあるし、藤棚の下のベンチでゆっくり休憩できます。芝生でシートを敷いてゆったりしている方もいます。
お手洗い
綺麗です。

  • 神立和明

南風の吹く穏やかな春を感じる一時でした。ヒカンザクラはピンクの花を咲かせ、葉も花の後ろから顔を覗かせていました。小さな黄色のスイセン、木瓜の淡い赤やクリーム色の花もよかったです。

  • 堀越智

菖蒲沼公園の菖蒲は、大変きれいですか、残念な事に品種が多い割に、華やかさが、余りありません。松戸の本土寺のような華やかさがあっても良いのでは、と思います。綺麗なのに、残念です。

  • 阿部文彦

菖蒲や紫陽花が鑑賞出来る北綾瀬駅に隣接した公園。イベントも時々行われ、小さな滝や小川で水遊び出来る家族連れに向いている公園です。 北綾瀬改装でこれからもっと便利になりそうです。

  • 鐘ヶ淵吾郎

駅前の大きな公園です。 たくさんの菖蒲が見られますし、夏は盆踊り大会も行なわれます。
お手洗い
リニューアルされました。 是非今後とも綺麗にご利用下さい✨

  • 白井沙織

先日、お祭りがあり、テントがいっぱいありました。その中で、楽器とふれあえるコーナーがあり、娘が楽器に興味がわいたのが、しばらく、その場を離れずに、楽しんで、いました。

  • Hirozo Shu

北綾瀬駅を降りてすぐ目の前にあります。24時間開放の公園ですので朝早くから花菖蒲を観ることができます。それなりに手入れもされ、株数も多いので十分に楽しめるところです。

  • 臼倉憲二

しょうぶ沼公園は、桜から始まり藤、菖蒲、あじさいが咲きとても綺麗です。 特に、菖蒲の時期は、木道も設置され田んぼに入れます。 6月上旬には、お祭りも開催されます。

  • yuji shimada

GWの時はひと株くらいだったけれど、いよいよ咲き揃ってきたかな。みずみずしくすっきり爽やかな色合いに、みとれる人、写真を撮る人。これから益々増えてくる季節ですね。

  • プリンパパ

11月26日(月)現在、北綾瀬駅10両化に向け園内至るところで工事を行っていました。 公園の名前の菖蒲沼はそのままですが、工事の影響でちょっとうるさいかも...

  • H R

近くにコインパーキングもあるので、車で来ても問題無く行きやすいです。 様々な種類の菖蒲や珍しい紫陽花なども咲いているので、多様に目を楽しませてくれました。

  • ワカメ

昨日初めて行きました。駅の目の前に綺麗な公園が有りとても感激。そして新緑と菖蒲見てまたまた感動しました。天気に恵まれ美味しい空気沢山体内に注入出来ました。

  • AUGUST DINO

千代田線の北綾瀬駅を降りると目の前です。 一面 花菖蒲です。5年目ぐらいの菖蒲が いちばん大きくキレイですね。 毎年育つのが楽しみですね。 無料です。

  • 伊藤加壽子

自宅~自転車で、25分ですが、花菖蒲の為に朝早くから起き毎日行きます‼️朝食は、しょうぶを観ながら頂きます☕とても、美味しい‼️ …

  • TAKE367

都内で緑溢れる公園は貴重だと思う。花が咲く時期なら満点だったかも。近所だったら、木陰でお弁当でも食べながらゆっくりと読書でもしたくなる公園でした。

  • tory Li

毎日通る公園、静かで、花満園、咲けばもちろん、咲かなくても、その美しさを感じられる。ベンチに座り、一杯飲みながら、ガーデン観賞、乾杯 …

  • shimajiro

遠出できない、したくない時に程良い場所。緑も多く、川もある(17時頃に水が止まるのが残念…)今の時期は名前の通り菖蒲も咲き始めて散歩にも良い。

  • 真野清

いろんな種類の菖蒲が咲いてました。北綾瀬駅に隣接してます。小さな滝と小川が人工的に造られています。休みの昼、のんびりするのに、最適な場所です。

  • Joey South

菖蒲、というコンセプトに拘り、こんなに種類あるの!?ってびっくりするほど、気合入れて公園整備してる感じがとても好きです!満開の時に見たいです!

  • Hiromi h

思ったよりも広い公園で、行ったときは菖蒲まつりをやっていたので出店などもあり楽しかったです。色んな種類の菖蒲が咲いていて見ごたえがありました。

  • すすきたまん

花菖蒲、見頃で綺麗でした。北綾瀬駅のすぐ隣です。極端に広くない敷地だけど、それなりに本数、種類もあり、かえって見やすくてよかったったです。

  • Shinji Hodota

6/4に初めて行きましたが、結構咲いていました。 駅前に有るし、花菖蒲園以外の普通の公園としても のんびりとした良い雰囲気だと思います。

  • ミソカツ

写真は2023/05/26です。菖蒲が見頃でとても綺麗でした。広々とした公園で菖蒲を見るのが毎年の楽しみです。駅チカなのも嬉しいです。

  • 三ツ井鷹山

北綾瀬駅に隣接している公園で、緑が多く、滝や、藤棚、ベンチ、菖蒲田がある。 飲食店もすぐ近くにあり、ゆっくりできる公園。 …

  • swangjp

しょうぶが見頃です。また鴨の親子も見られました(2023/06/08時点)。木陰にベンチもあって、暑くても長く滞在できます。

  • コニー

まだ、開花には早かったですが、休憩がてらに軽食しましたが、 凄く穏やかな気持ちになれる場所です。 良い所です。(^-^ゞ

  • 晴菜

菖蒲が見頃です。きちんと整備されていて、散策しやすいです。小規模ですが、パッと見て回れます。駅の目の前で行きやすいです。

  • 岩崎美智代

まだ咲き初め、咲いている場所も多いです 花の間を歩ける遊歩道は26日からみたいです 来週末にはじょうふ沼まつりがあります

  • 佐々木義勝

いい公園です、滝やら水車やら遊具から、名前のとおり菖蒲と 駅側で適度な広さで施設充実で本当にいい公園だと思います

  • はらてん

そこそこの大きさに滝、しょうぶ、遊具と球場と一通り揃った市民憩いの公園です。サイクリングの目的くらいならなるかも

  • Kao

夕方に近くに来て立ち寄りました。しょうぶは枠で何個か終わってましたが、所々に綺麗に管理されお花が咲いていました

  • hashi taka

花祭りをしていました。 2023年の今年は大規模な印象! 四年ぶり?屋台やブースなど子どもと楽しめました。

  • ナポレオン

滝の後ろを歩けるなんて、素晴らしい公園です! ザリガニもたくさんいます! しょうぶの咲く時は特にオススメ!

  • T.M

北綾瀬駅前にある公園。滝がある。タコ糸とスルメと水網用意すればザリガニ取れる。取れなかったことない。

  • 斎藤京子

小雨の降る朝に散歩して来ました。 しょうぶは、今がピークだと思います。 アジサイもきれいでした。

  • serious m.

小学生の頃はマラソン大会や写生会で行きました。 大人になってからは菖蒲が綺麗で写真を撮ります。

  • にしだたてき

駅に直結してる公園というのも珍しい。美しく整備された小川を中心に散歩コースとしても素晴らしい。

  • ゆめじたかし

日曜日の19時前に、菖蒲を見に行きました。ちょうどボンボリが灯って、いい散歩スポットでした。

  • Bello papà

わざわざ遠くへ行かなくても、ここで十分楽しめます! 2022.6.10 ちょうど見頃です!

  • sun sun

夜の菖蒲観賞、涼しくて 混んでなくて、ライトアップが幻想的で良かったな …

  • 吉田英人

まだ咲き初めてとのことでしたが、とても綺麗です!駅側なので、ぜひお立ち寄り下さい!

  • 村上泰央

多くの菖蒲が咲き乱れていました。まだ三分咲き位です。満開の時にまた訪れたいですね。

  • ri E

駅から直結している公園です。野球場があったり滝があったり自然が沢山ある公園です。

  • ボンボン

北綾瀬駅南口の目の前にある公園です。 広くて自然に囲まれているので落ち着けます。

  • さいひん

久しぶりに行きました。花菖蒲がとても綺麗でいい気分転換が出来ました …

  • 吉田好雄

雨が降ったり止んだり、菖蒲祭りも終わり人出も疎らでした。見頃が過ぎました。

  • 若井君江

菖蒲まつりで初めて行きましたが、とても綺麗でした。 けっこう広い公園です。

  • もやしモヤシ

結構な賑わいで楽しかったです♪ しょうぶの花もとても綺麗に咲いてましたよ!

  • 徳嶺昴

駅前に広がるのどかな公園で、滝やミニ吊り橋のようなものまで設置されている。

  • マエストロShige

綺麗な菖蒲がたくさん咲いていました。癒され心が軽やかになりました。

  • 高橋恵里子(エリ)

北綾瀬駅を出てすぐにある公園。 菖蒲が美しく咲いている憩いの場所

  • okano yoshinbu

小さいながらも滝が有るし菖蒲も綺麗でとても良い公園だと思います

  • やすじ

菖蒲の種類もたくさんあって良かった。 桜の時期も綺麗です

  • keiko (K子)

菖蒲の時期には少し早かったですが、それなりに人は居ました

  • たかたか

早咲きの菖蒲の花は咲いていました。来週辺りが見頃かも

  • 和田ちひろ

春のしょうぶも良いですが紅葉風景もなかなか良いです。

  • 曳舟次郎

やっぱり、菖蒲の時期を外れると寂しいですね……

  • GN RK

菖蒲を栽培しているので湿地が多く蚊が多い。

  • 三浦吾郎

駅の真ん前なのが、便利で有難いですよ!

  • Yuri Iwatani

沢山の種類が咲いてますよ!

Similar places

東京スカイツリー

81584 reviews

日本、〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1−2

新宿御苑

35962 reviews

日本、〒160-0014 東京都新宿区内藤町11

Yoyogi Park

22507 reviews

2-1 Yoyogikamizonocho, Shibuya City, Tokyo 151-0052, Japan

Hachikō Memorial Statue

17700 reviews

2 Chome-1 Dogenzaka, Shibuya City, Tokyo 150-0043, Japan

実物大ユニコーンガンダム立像

16705 reviews

日本、〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京プラザ内 2Fフェスティバル広場

Omoide Yokocho

10010 reviews

1 Chome-2 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0023, Japan

Shinjuku Chuo Park

7942 reviews

2 Chome-11 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0023, Japan

Meiji Jingu Gaien Ginkgo Avenue

6815 reviews

2 Chome-付近 Kita-Aoyama, Minato City, Tokyo 107-0061, Japan

Tokyo Metropolitan Government Building North Observatory

5827 reviews

Japan, 〒163-8001 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 2 Chome−8−1 東京都庁第一本庁舎 45F

Kodomonokuni

5144 reviews

700 Naracho, Aoba Ward, Yokohama, Kanagawa 227-0036, Japan