たましん美術館

67 reviews

Japan, 〒190-8681 Tokyo, Tachikawa, Midoricho, 3-4 多摩信用金庫 本店 1F

www.tamashinmuseum.org

+81425267788

About

たましん美術館 is a Art museum located at Japan, 〒190-8681 Tokyo, Tachikawa, Midoricho, 3-4 多摩信用金庫 本店 1F. It has received 67 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-6PM
TuesdayClosed
Wednesday10AM-6PM
Thursday10AM-6PM
Friday10AM-6PM
Saturday10AM-6PM
Sunday10AM-6PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of たましん美術館: Japan, 〒190-8681 Tokyo, Tachikawa, Midoricho, 3-4 多摩信用金庫 本店 1F

  • たましん美術館 has 4.0 stars from 67 reviews

  • Art museum

  • "多摩地区に美術館が無かったことを憂いた作家さん3人がたましんと協力して立ち上げたようだ。中でも倉田三郎さんは勉強不足で存じ上げなかったのだが、個人的に印象に残った画家だ。《奥多摩夏景》は日向和田からの写生らしいが、恐らく軍畑ではないだろうか?そのくらい自分の思い描く奥多摩の景色と絵がピタリ重なって、他の人から見れば『緑を塗ったくって他に見るべき作品あるのでは?』といぶかしむだろうが、私にとっては正に奥多摩だった。絵画を語れるほど慣れ親しんでないのだが、小さなスペースながら1人1人の作家さんをじっくり観させていただけるのは嬉しい。招待券をいただいて来たのだが、思った以上に楽しめた。ちょっと不満なのは駐車場が高い(苦笑)"

    "グリーンスプリングスの隣にある、たましんのビル1Fにある美術館です。 多摩地区には美大がありますもんね。 こういった場所が少なかった方が不思議です。あまり作品は多くないですか、展示物が変わると聞いたので、次のイベントも楽しみですね。 セキュリティなのでしょうか、出入がしっかりされていました。 ぐるっとパス入場対象施設です。 24"

    "東京都立川市緑町3ー4 立川駅北口より5分、多摩モノレール"

    "2022"

    "多摩信用金庫本店と書かれた自動ドアに入り、エスカレーターの影にあるカウンターのところにチケット売り場がある。現金しか使えないので注意。 週末に行ったがほぼ客はおらず貸切状態だった。ワンコインで入れる規模の小さい美術館なので時間潰しにちょうどいい。 トイレは建物内にない。外に出て北に進みファミリーマート脇のオフィス入り口に入ると公衆トイレがある。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

Reviews

  • かど松

多摩地区に美術館が無かったことを憂いた作家さん3人がたましんと協力して立ち上げたようだ。中でも倉田三郎さんは勉強不足で存じ上げなかったのだが、個人的に印象に残った画家だ。《奥多摩夏景》は日向和田からの写生らしいが、恐らく軍畑ではないだろうか?そのくらい自分の思い描く奥多摩の景色と絵がピタリ重なって、他の人から見れば『緑を塗ったくって他に見るべき作品あるのでは?』といぶかしむだろうが、私にとっては正に奥多摩だった。絵画を語れるほど慣れ親しんでないのだが、小さなスペースながら1人1人の作家さんをじっくり観させていただけるのは嬉しい。招待券をいただいて来たのだが、思った以上に楽しめた。ちょっと不満なのは駐車場が高い(苦笑)

  • funjyau neco

グリーンスプリングスの隣にある、たましんのビル1Fにある美術館です。 多摩地区には美大がありますもんね。 こういった場所が少なかった方が不思議です。あまり作品は多くないですか、展示物が変わると聞いたので、次のイベントも楽しみですね。 セキュリティなのでしょうか、出入がしっかりされていました。 ぐるっとパス入場対象施設です。 24.12.五美大版画教員展が開催中でした。 抽象的な作品は作品名を確認しながら鑑賞するのがいいですね。入り口に作品紹介資料が用意されてるので、手に取って楽しんでください。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ばあばbaaba

東京都立川市緑町3ー4 立川駅北口より5分、多摩モノレール.立川駅北口より徒歩4分 ️、️…駐車場駐輪場は無し。 開館時間…10時~16時 入館料…500円~300円 ※1991年 多摩中央信用金庫に、たましん地域文化財団をして設立。 2012年 公益財団法人へと移行される。 2020年5月 新しく会館 多摩地域の歴史資料や美術作品の収集や展示を公開、発行「多摩の歩み」 ※ 地域に出来た美術館 絵画、彫刻、古陶磁、等々の所蔵品を中心に展示 ※ 多摩の地域にご縁の 「倉持三郎」「佐藤多持」「関頑亭」三者の協力により開館されたそうです。

  • ああ

2022.12 展示数は多くないですが、ワンコイン。安い。 ふらっと立ち寄れて楽しめます。 今回は小貫政之助の「永遠の不安を描く」を鑑賞。 時に血をも使って描いたという作品群は、異様な息苦しさを感じました。 黒、赤、紫、灰色が多く、まさに小貫自身に内在する不安や焦燥感、苦しみが具現化されていました。 永遠の不安、これは生きていく上で付き合わざるを得ないものであります。 生涯に渡り向き合い続けた小貫の精神は病んでいるようにも感じますが、逃げずに共に歩み続けたかっこよささえ感じました。

  • FlaskSRW

多摩信用金庫本店と書かれた自動ドアに入り、エスカレーターの影にあるカウンターのところにチケット売り場がある。現金しか使えないので注意。 週末に行ったがほぼ客はおらず貸切状態だった。ワンコインで入れる規模の小さい美術館なので時間潰しにちょうどいい。 トイレは建物内にない。外に出て北に進みファミリーマート脇のオフィス入り口に入ると公衆トイレがある。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Space Dragon

数回訪れていますが、定期的に展示替えをして、頑張っています。国立に分館みたいのもあり、良いコレクションを所蔵しています。 トイレが離れた所にあり、少し不便。入口出て左に行きファミマの辺りで建物に入る。 エスカレーターで上がった所にもギャラリーがあります。2023/4/15 2022/12/23 2022/10/2 初訪問。2022/9/6 五美大教員展。奥多摩の山の本が置いてあり、衝動買いしました。2023/11/16

  • 2022 hy

休日になると人通りも多い街中の場所にありながらも、来場者は少なくゆっくり観る事ができました。 丁寧で礼儀正しい受付けの女性と、同じく礼儀正しく頼もしい警備員の方がいます。 観るスペースは広いわけではなくあっという間ですが、個性的な作品が多かったです。 誰かとの待ち合わせまでの時間に余裕がある方、立川に来たので何か観て帰りたい方、美術の見識を広めたい方には良い美術館ではないかと思います。 入場料は大人300円でした。

  • ノブ

喧騒から離れてゆったりと鑑賞できました。ゴールデンウイークでもそこまで人いなかったです。 作品は不思議なものが結構多く、解説読んでも???みたいなものも。普通の風景画とかそういう作品はあまりなかったです。入り口の1作品のみ写真OKです。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • yumiko928

混んでないしゆっくりみられます。 安いし…混んでる街の中で、違う次元に?いける穴場だと思います。たましん所蔵作品は良いものが多いので、もっと宣伝してもいいのになと思うけど、ゆったり観られる今くらいの方がいいかも笑
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 竹村展慧

たましん美術館が、立川に引越て来たので友人と行って来ました。小さい美術館なのですが、内容が東洋陶器の展示でしたが、時代ごとの展示から始まり見やすい内容になっていました。帰りに隣のグリーンスプリングスランチをしました。新しい地区なので、木々も中庭も素晴らしかった。多摩地区に美術館が無いので、とても楽しみです。

  • てくまくまやこ

立川駅北口からIKEAまでの途中にできた複合施設。ホール、ホテル、オフィス、飲食店と自然とが一体となっています。子供達も、水辺で楽しそうに遊んでいました。多様な植栽がされていて、一年を通して緑を楽しめるようになっています。かなり癒されます。コンセプトはまちの縁側なんですって❣️納得❣️

  • BOB STREET

美術館は相当通っていますがここは正直かなりイマイチ 作品に関してはあえて言いませんが 額のガラスに両面テープかなんかの跡があるのに そのままというやる気の無さに脱力しました 展示も工夫が無くただ飾っているだけです 大人500円ですがとてもその価値は 感じなかったです

  • R Yama

落ち着ける美術館です。セキュリティもしっかりしている印象。入口と出口が同じなので、先に入った人が戻ってきてすれ違います。建物そのものにトイレがないので注意が必要です。
訪問日…
もっと見る

  • 石川武蔵

多摩信美術館一階で相田みつお展が開催されておりとても良かったです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • やまねこ

買い物ついでにフラッと寄れる美術館。でもトイレ無し‼️外に出て別のビルまで行かないとないので、先に行っておいた方が良いです …

  • プジョー理恵子

たましん本店がある建物内1階にある美術館。東洋の陶器や絵画などが飾られている。定期的に展示物は入れ替えるようです。入館料がかかります。

  • Yohei Kurata

入口を探して建物の外をぐるぐる回ってしまいましたがたましん本店の自動ドアを入った先の一階のオブジェの裏にひっそりとあります。

  • 高橋“アキカン”真

あまり広くはありません 展示点数も今一です ただ、来客も限られているので、ゆっくり落ち着いて鑑賞できます

  • トシオカクダ Leon Products

ほんの30分ほどでしたが、気持ちが穏やかになって、つかの間の異空間を味わえる 小さな美術館です ^^

  • oq m8

展示スペース自体がかなり小さいと思います。
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 加藤剛史

地元の方の初期の作品と最近の作品を並べて展示されており、興味深く拝見出来ました。

  • S T

最高でした。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • m f

入館料がおしくて入りませんでしたが エントランスの蜂のモニュメントが素敵でした

  • ころちゃんころちゃん

あの規模で500円は高すぎるし、展示品によってはさっぱり素人にはわからない。

素敵な展示でお陰様で目の保養になりました。ありがとうございます …

  • Boubacar Mamoudou

Très bel endroit j'adore énormément

  • 1 takumi

相田みつを展がやっていて、人が少なく回りやすかったです。

  • おも

規模は小さいですが気軽に展示がみられるのがよいです。

  • ryo mano

抽象的な作品が多く、僕には良さが判りませんでした。

  • onigiri miyan

涼しいし中に入れるので 絵を拝見させて頂きました

  • kamabouw

日本絵 展示されてました 入場料一人500円

  • shirou “TKCYO” tsukamoto

建物は立派だが、美術館というよりも展示室。

  • 井上裕

東洋磁器のコレクションは見応えありました。

  • 山本マスク

ゆっくり、じっくり見れて楽しかった。

  • Chan Fuku

収蔵品だけだったけど充実している。

  • Yoshizawa Hiroshi

頑張って下さい❗

  • RIVER OLD

素晴らしい!

  • ままヨ(かのう)

綺麗

  • As Sato
  • 腹巻
  • 富山猛
  • D S
  • 松島章浩
  • fujimino
  • yuriko takasugi
  • 岡本諭
  • Masataka Yamaura
  • ランダムkonno
  • 水越一吉
  • 添田寿一
  • 飯村健一
  • 鈴木都代子
  • 佐藤文彦
  • 金親隆之
  • 光輝く優しい太陽
  • 伴板二
  • Kaoru HOUMEI
  • 苺ひまわり
  • ひめさゆり
  • ko dd

Similar places

The National Art Center Tokyo

17629 reviews

Japan, 〒106-8558 Tokyo, Minato City, Roppongi, 7 Chome−22−2 国立新美術館

teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM

15982 reviews

Japan, 〒106-0041 Tokyo, Minato City, Azabudai, 1 Chome−2−4 ヒルズ ガーデンプラザ B B1

三鷹の森ジブリ美術館

13997 reviews

日本、〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1丁目1−83

Tokyo Metropolitan Art Museum

13256 reviews

8-36 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

The National Museum of Western Art

8171 reviews

7-7 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

東京国立近代美術館

5887 reviews

日本、〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3−1

The Ueno Royal Museum

5109 reviews

1-2 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

すみだ北斎美術館 The Sumida Hokusai Museum

4706 reviews

2 Chome-7-2 Kamezawa, Sumida City, Tokyo 130-0014, Japan

The Sumida Hokusai Museum

4643 reviews

2 Chome-7-2 Kamezawa, Sumida City, Tokyo 130-0014, Japan

東京都庭園美術館

3652 reviews

日本、〒108-0071 東京都港区白金台5丁目21−9