ひびき動物ワールド

662 reviews

286 Takenami, Wakamatsu Ward, Kitakyushu, Fukuoka 808-0121, Japan

www.kpfmmf.jp

+81937412700

About

ひびき動物ワールド is a Zoo located at 286 Takenami, Wakamatsu Ward, Kitakyushu, Fukuoka 808-0121, Japan. It has received 662 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-4:30PM
Tuesday9AM-4:30PM
WednesdayClosed
Thursday9AM-4:30PM
Friday9AM-4:30PM
Saturday9AM-4:30PM
Sunday9AM-4:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ひびき動物ワールド: 286 Takenami, Wakamatsu Ward, Kitakyushu, Fukuoka 808-0121, Japan

  • ひびき動物ワールド has 4.2 stars from 662 reviews

  • Zoo

  • "若い男性スタッフが感じ良く話し掛けて来られ、カンガルーやワラビーについて丁寧に笑顔でお話ししてくださった。 こちらのカンガルーは、オーストラリアから連れて来た30頭余りからの子孫がほとんどとの事。 皆、元気が良く生き生きとしていた。 疑問に思った耳に傷跡があるカンガルーについては、『カラスのしわざ』なのだとの事。 てっきり、カンガルー同士でのケンカかと思いきや…。カラスと言うのは本当に狡賢くなかなか非道な奴等だ…。 また、有名な筋肉質のマッスルカンガルーについてもわざわざ探し出して下さり、案内して下さった。 その事がスゴく嬉しく、また楽しい思い出となった。 こちらのような実際にカンガルーに触れることが出来る施設は日本にはほぼコチラだけだと思うので、より良く広報をされると更に安定的な人気が出るのでは?! ワラビーは、柵がある様で、実は出入り自由な環境で、好き勝手に園内を走り回ったり、飛び跳ねたりしていた。 餌やりの風景も見る事が出来て、面白く観覧した。 その姿が本当にかわいく、楽しい気分になった。"

    "こんなにも人懐こいカンガルーと触れあえる施設は、他にはないのではないでしょうか? カンガルーの飼育スペースに入って触れ合い可能となっていても、近寄れる個体は1~2頭といい施設の方が、ほとんどだし愛玩動物でも家畜でもないので、むしろそれが当たり前だと思うのですが、とにかく、ここのカンガルー達は、どの個体もゆったりのんびり。 袋から顔を覗かす赤ちゃんカンガルーも、間近に見ることができます。 飼育スタッフさん達もフレンドリーで質問にも、気軽に答えてくれて、なによりカンガルー達への溢れる愛が伝わってくるのも嬉しくなります。 ただひとつ残念なことは、アクセスの悪さ。 車がないと行きにくい事だけが難点。"

    "広大な敷地面積を誇り、植物と動物に触れ合える。駐車料、入場料共に安く主に半日~1日掛け小さな子供を遊ばせるのには持ってこいの施設。ベビーカー(有料)、車椅子(無料)の貸出しもある。 食事処には難があるが、トイレは数が多く存在しオムツ交換には不便しない。 バラ園も観賞でき大人でも十分楽しめる。 特筆すべきは、100頭越すカンガルーとワラビーと直に触れれる事。 乗馬コーナーもあり、2才から可能。 各種動物にエサやりもできる。 また、100席分の円型に設置されたブランコには圧巻される。 海も近い事もあり潮風が心地よく吹き、気分転換には良いと思います。"

    "こんばんは。(*^-^)ノです。久々に家族みんなで、遊びに行きました。サイクリングをする予定でしたが、できなくなって、カンガルーや、ワラビーをみにいきました。それから、子どもたちが沢山いる場所や、円形になっている大きなブランコに乗りにいったりしました。(・∀・)(^^)/とにかく、お昼ご飯を食べないとバテてしまうくらい疲れました。だけど、心も身体も動かしたので、リフレッシュできました。また、行きたいと思いましたね。北ゲートからは、お花も花壇に色々と植えてあるため、嬉しく感じますね。ありがとう(^人^)ございます。 …"

    "平日に休みを取ってゆっくり園内をまわるのが好きなのですが、馬のコーナーで、飼育員さんが小さな広場の真ん中に立ち、無表情で鞭のようなもので馬を叩き、急かし、外周をぐるぐる走らせているのが気になりました。 運動不足解消のためかもしれませんが、馬の顔は辛そうでしたし、動物虐待をしているようにも見えました。 無表情が不機嫌な顔に見えるせいかもしれません。その方にとってはそれが普通なのかもしれませんが、お客としてお金を払っているので、ある程度おもてなしの態度で作業をしていただきたいです。"

Reviews

  • Merge Pro

若い男性スタッフが感じ良く話し掛けて来られ、カンガルーやワラビーについて丁寧に笑顔でお話ししてくださった。 こちらのカンガルーは、オーストラリアから連れて来た30頭余りからの子孫がほとんどとの事。 皆、元気が良く生き生きとしていた。 疑問に思った耳に傷跡があるカンガルーについては、『カラスのしわざ』なのだとの事。 てっきり、カンガルー同士でのケンカかと思いきや…。カラスと言うのは本当に狡賢くなかなか非道な奴等だ…。 また、有名な筋肉質のマッスルカンガルーについてもわざわざ探し出して下さり、案内して下さった。 その事がスゴく嬉しく、また楽しい思い出となった。 こちらのような実際にカンガルーに触れることが出来る施設は日本にはほぼコチラだけだと思うので、より良く広報をされると更に安定的な人気が出るのでは?! ワラビーは、柵がある様で、実は出入り自由な環境で、好き勝手に園内を走り回ったり、飛び跳ねたりしていた。 餌やりの風景も見る事が出来て、面白く観覧した。 その姿が本当にかわいく、楽しい気分になった。

  • keiko ueda

こんなにも人懐こいカンガルーと触れあえる施設は、他にはないのではないでしょうか? カンガルーの飼育スペースに入って触れ合い可能となっていても、近寄れる個体は1~2頭といい施設の方が、ほとんどだし愛玩動物でも家畜でもないので、むしろそれが当たり前だと思うのですが、とにかく、ここのカンガルー達は、どの個体もゆったりのんびり。 袋から顔を覗かす赤ちゃんカンガルーも、間近に見ることができます。 飼育スタッフさん達もフレンドリーで質問にも、気軽に答えてくれて、なによりカンガルー達への溢れる愛が伝わってくるのも嬉しくなります。 ただひとつ残念なことは、アクセスの悪さ。 車がないと行きにくい事だけが難点。

  • kiboh hope

広大な敷地面積を誇り、植物と動物に触れ合える。駐車料、入場料共に安く主に半日~1日掛け小さな子供を遊ばせるのには持ってこいの施設。ベビーカー(有料)、車椅子(無料)の貸出しもある。 食事処には難があるが、トイレは数が多く存在しオムツ交換には不便しない。 バラ園も観賞でき大人でも十分楽しめる。 特筆すべきは、100頭越すカンガルーとワラビーと直に触れれる事。 乗馬コーナーもあり、2才から可能。 各種動物にエサやりもできる。 また、100席分の円型に設置されたブランコには圧巻される。 海も近い事もあり潮風が心地よく吹き、気分転換には良いと思います。

  • 志田知子

こんばんは。(*^-^)ノです。久々に家族みんなで、遊びに行きました。サイクリングをする予定でしたが、できなくなって、カンガルーや、ワラビーをみにいきました。それから、子どもたちが沢山いる場所や、円形になっている大きなブランコに乗りにいったりしました。(・∀・)(^^)/とにかく、お昼ご飯を食べないとバテてしまうくらい疲れました。だけど、心も身体も動かしたので、リフレッシュできました。また、行きたいと思いましたね。北ゲートからは、お花も花壇に色々と植えてあるため、嬉しく感じますね。ありがとう(^人^)ございます。 …

  • r h

平日に休みを取ってゆっくり園内をまわるのが好きなのですが、馬のコーナーで、飼育員さんが小さな広場の真ん中に立ち、無表情で鞭のようなもので馬を叩き、急かし、外周をぐるぐる走らせているのが気になりました。 運動不足解消のためかもしれませんが、馬の顔は辛そうでしたし、動物虐待をしているようにも見えました。 無表情が不機嫌な顔に見えるせいかもしれません。その方にとってはそれが普通なのかもしれませんが、お客としてお金を払っているので、ある程度おもてなしの態度で作業をしていただきたいです。

  • 穴うさぎ

久々に行きましたがカンガルーを触れるようになってました。 規模は小さいですがカンガルーや、ワラビー、ワラルーなど種類は多いと思います。また、柵が低かったり、山のようになってたりで生態系も分かりやすいのがオススメです。 市が運営してるので入場料もそんなに高くないのが有り難いかなと思います。 グリンパークで遊んで、ひびき動物ワールドでカンガルーを見て1日楽しんでみてはどうでしょうか?
訪問日
週末
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 寺崎武

小2〜6女の子、4人連れて行って、朝から閉館時間の午後5時まで目一杯遊びました! すべての遊具で楽しんでました。チョークアート広場は汚れもいい格好で フリーマーケットもやっていました。カンガルーも大人しくずっとなでばでしてました。自転車レンタルしましたが、途中で小6二人は池一周コースに行き小2〜3と大人は半周コースで別れましたが、一周コースの通行止め区間で案内の矢印が逆で迷ってかなり遠くまで行ってしまいはぐれて大変でした! …

  • くわかな

駐車場300円、グリーンパーク入園料大人150円小中学生70円。カンガルー広場大人300円、小中学生150円。熱帯生態円大人350円、小中学生200円。自転車を借りることもでき1台2時間以内で大人300円、中学生190円、小学生以下150円で自転車返却は16:50までに。利用はしてませんがポニーにも乗れるようです。体重制限などもあるみたいです。トイレや自販機も各所にあり、オムツ替えもあります。1日身体を動かせますし、ゆったり散歩も可能。

  • いたずらぐま

入園料も安くて中に入ると100人一斉に乗れるブランコ(今はソーシャルディスタンスの為50台)、冒険の森にはターザンロープ等の小さい子供も楽しめて小学校3年生の女の子も楽しめました。カンガルーの広場もあり触ることもできました。カンガルー広場の方から一度外に出ると(再入園チケットをもらい)ボートとおもしろ自転車コーナーがあるので、自転車のコーナーに行きましたが一人乗り〜ファミリー乗りまでたくさんの自転車があってとても楽しめました。

  • 平野和夫

ますます 安全安心無料遊具が たくさん増えて ますます子供さんが 思いっきり グリーンの 芝生の 上ので 持ち込みの ポール フリスビー バトミントン その他の 持ち込み遊具で 17時閉園まで 遊んで 見ては いかがですか❗入場料金 安い✨ですょ〰️ ちなみに 駐車場️1日300円でしたょ 桜の 時期は 桜満開 綺麗ですょ〰️ …

  • 真浩

カンガルーとワラビーは可愛いですね^_^ すばしっこいワラビーに人の横を跳ねて行く大きなカンガルーは見応え有りですね人馴れしてるし 職員さんは全て顔で判別出来るらしいですね でも見るには駐車場(300円)入園料(150円)にカンガルー広場代(200円)…地味に高くつきますね^_^; 動物好きには問題ないけど家族単位だとなかなかな出費かな? 貴重な施設代として割切るしか^_^

  • Charlie Brown

ワラビーやカンガルー達と触れ合うことが出来ます。とても人間慣れしていて大人しいので子どもでも安全に撫でることができ、子ども達はとても喜びます。 その他にも広いひろばやアスレチックがあり、1日中遊べます。 また、バラ園は時期になると、とても美しく壮観です。 入場料や駐車料金も安いので、とても行き易いです。ただトイレは和式しかないので、要注意ですね。オムツ替えの台はあります。

  • ヤマダぴより

山の空気が美味しい!お花も動物もイキイキしていて、いつ行ってもパワーをもらえます。 「今年はスズメバチ大量発生!注意!」の看板が道中立っていましたが、私もバラ園で追っかけ回されました‍♀️ スズメバチは黒いものに寄ってくる習性があるので髪や目の黒い日本人は特に狙われやすいそう。 ばらをじっくり見たい方は帽子を被って行った方がいいかも。 …

  • аиアイ

ウォーキングの目的地として小倉から歩いて行きました。着いた頃には疲れていましたが、可愛いカンガルーやワラビーを見て疲れも吹き飛びました。 動物の他にも、広場や色々な遊具が沢山あり、特に小さな子供を連れて行くには最高の場所だと思います
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 883フレブル

入場料は100円で入れます。 他、入ってからお金が必要なとこがありますが、大きな広場?は無料なので、子供さんを安全に遊ばせる事が出来ると思います。 駐車場から入り口までが少し遠いので-1しました。 ちょうど花のバラ祭り?があってたので見てきました。(無料) いろんな種類があり、とても綺麗でした。 バラの匂いも良かったです!

  • 山村

敷地が広く、自然な感じで花が咲いているのを見て不思議な気持ちになりました。動物もいて、とても、可愛かったです。 季節におおじて花ご咲くので何回でも来たいです。おすすめです。テレビにも出たそうです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 堤明美

何十年かぶりに 行きました。 広場は とても広く 幼児が 遊べる公園もあり、 植物園には 南国に 咲く花や木… 蝶々が 沢山 飛んでいます。 カンガルー園には 可愛い カンガルー(ワラビー)が 沢山いて 皆 優しい性質で 触れます(頭以外)頭を触ると 恐がるとの事でした。 一日 楽しめます。 軽食もありました。

  • 宮崎美里

子供と一緒に過ごすには、最高です!入場料金も150円(大人)とお得で、ベンチテーブルもあちこちにあるし、木の木陰でシートを敷くなど、お弁当を持って一日中楽しめます。熱帯植物園も別料金がかかりますが、蝶々も沢山いて、魚や爬虫類等の動物もちょこちょこ出会えてデートするなら、絶対行った方がいいですよー。

  • 松下賢二

桜が2,か3分咲きでした。広場でお弁当をたべ、カンガルー広場でカンガルーに触ることができて感動でした。ボスの役割、果たす姿を110匹のカンガルーが見ていて。ボスとして認めて従うと言って下さった飼育員の話しも楽しめました。あっと言う間に時間が過ぎました。薔薇は咲いていません。5月頃だとの話しでした。

  • 中野悦子

今の時期はバラ園のフェアが催されていて、来客数は多い。グリーンパーク内にあるバラ園はほぼ満開状態。赤や白やピンクやオレンジ等々色取り取りの薔薇がモリモリと咲いていて見応えバツグン。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 花咲福娘

ひびきグリーパーク内にありグリーパークと別料金です。カンガルーを間近で見られます。私の子どももよくここに来て遊んでました。楽しそうでした。ブランコでケンカしたりしませんでした?ここは、そんなことが起きそうに無いくらい沢山ブランコがあります。ブランコ好きの子どもちゃんにはもってこいかも‼️

  • 五十嵐泉

以前来園の時の印象が、カンガルーの便が多くて、臭い、汚いと言うものでしたが、今日は、綺麗にしてあったし、飼育員の方の対応も、凄く好印象でした。 薔薇園は、時期が遅かったのか、まばらにしか咲いていませんでした。 中の雑草が、残念でした… 入園料は安くて、子供連れには良いなーと思いました。

  • CO CO

300円でカンガルーに触り放題です。 他、ワナビーやウォンバットなどの動物もいます。 昼に友達と触りに行った時は、カンガルーはまったりしていたのですが、別の日に15時前後?に兄夫婦と行くと、なんだかカンガルーが怖いと言っていました。 活動期になってたしかに少し雰囲気が違った気がします。

  • VW golf mk4.R32

コロナのせいでカンガルーとのふれ合いコーナーは中止されてますが、園内にはバラ園、恐竜コーナー、ブランコや巨大な滑り台など、子供と遊ぶにも 大人だけで行っても退屈はしないと思います。 元気なお子さんを連れていく場合は、親が体を鍛えてないと、翌日は筋肉痛になります(笑)

  • スミスショチロ

公園にちょっと動物が付いてくる感じかな。 公園は広々してて気持ち良いですが、 カンガルーエリア等の各セクションに入る都度 課金されるのがちょっと。。。 まぁ、全部行ったとしても十分安いし、 行きたいとこだけチョイス可能という考え方も、 出来ると言えば出来ます!

  • 深刻なエラーが発生しません

ワラビーとカンガルーが檻なしで放たれています。 カンガルーの方はご飯中に触れることができます。 毛並みはふわふわしていて気持ちいいです! カンガルーの飛んで走る姿は迫力ありますね。 赤ちゃんを連れてるカンガルーもいました。運が良ければ見れるかもしれません!

  • 飛松慶

動物や植物を低料金で楽しめます。動物には、カンガルーもいて、ボスカンガルーがいたり、子持ちカンガルーもいます。母親カンガルーのお腹に入っている子供カンガルーは、とても可愛いです。朝から夕方までいられるので、家族や恋人と一緒に楽しめることは、間違いナシです。

  • 亀本公仁

カンガルーと触れ合える「ひびき動物ワールド」 間違いなく国内のカンガルーの聖地でしょう。 可愛らしいカンガルーやワラビー、ワラルーだけではなく、施設の運営方針やフレンドリーなスタッフの皆さんも施設の大きな魅力です。 動物好きの方には特にオススメです。

  • ママさん

小学生ぐらいまでは楽しめると思います。 カンガルーとのふれあいも出来ますし、飼育員さんに色々と質問すると親切に答えてくれますよ。
訪問日
祝日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • masaru s*

カンガルーと触れ合えるとてもいい動物園です️ 動物園だけでは入場出来なくてグリーン・パークの入場料も必要です。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 伊藤穂津美

カンガルーやワラビーを見て大喜びの児童達。 触れ合う事も出来て、ますます興奮する児童。 また行きたい‼️と何度も言ってました。
訪問日
週末
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • GaGa RenRen

入場料が安く1日ゆっくり遊べます カンガルーと触れあったり 係りのかたが付き添ってくれるので3歳でもポニーに乗れます 広い芝生や遊具もあり孫のお気に入りの場所です バラ園もあり大人も子どもも楽しめます …

  • Moai Mt

入園料300円 中心にカンガルーと直接触れあえる広場があり、取り囲むようにワラビーやワラルーのエリアがある。全て回るのに、30分もかからないと思います。 カンガルー広場の飼育員の方が親切で良かった。お子様連れの御家族にお勧めです。

  • kota kimura

カンガルーとワラビーがめちゃくちゃ近くで見れます。カンガルーについては触れ合えます。凄く大人して、かわいいてす。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • オフィス松藤

広大な敷地でおもいっきり遊べます✨ お子さまの向けの遊具や 自然を利用したアスレチックも楽しめます。 時期によってのイベントや 演者によるコンサートも開催されたりします。 入園は有料ですが、 こどもの日は入園無料でした

  • Satoko INOUE

家族でゆっくりまったり過ごすには最適の場所だと思います。カンガルーに触れ合うも良し(沢山の個体がいますが、飼育員さんは全ての名前を把握してるんだとか笑顔で話して貰えました)、芝生でのびのび遊ばせるも良し、薔薇の季節も良し。

  • きのたつ(たつろー)

緑地内に入るのが100円で、そのあとに乗馬をしたりカンガルーエリアに行ったりするのに少しお金がかかります。 敷地がえげつなく広いのでサッカーなどのボール遊びに最適です。 敷地外にはおもしろ自転車に乗れるエリアもあります。

  • denshin ishin

久しぶりに行きました✨いつ見てもカンガルーの親子は可愛い心が和みました。触れると気持ち良さそうにして可愛い✨かったす。ただ他には無くこれで終わりかなぁ⁉️もっと動物がいて触れられたらいいなぁと思いました …

  • 小中原真由美

バラフェアが開催されていました。動物さんたちは、今日は、お休み日でしたが、芝生がきれいでした。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 中野眞由美

カンガルー広場では丁寧にスタッフの方が説明を小さな子供にもわかるように、子供目線で話してくださり、質問にも答えてもらい子供は熱心に聞いていました。ワラビーとカンガルーの違いわかりますか?現地で確かめてみよう!

  • 西片宏一

九州旅行で立ち寄りました。 土産物屋のような施設はなく、地元の人をターゲットにした施設のようでした。 ただ、たくさんのカンガルーに囲まれる経験はここ以外ではなかなかできないので行ってみる価値ありだと思います。

  • chieko yoshii

コキア真っ赤できれいでした。薔薇は10月末が見頃です。 20年ぶりにゆっくり散策しました。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 合屋浩太郎

この場所は、季節の花が沢山観ることが出来て大きな芝生の広場が有りますので、行楽には最適ですね。少し前ならサクラや、チューリップがありました、これかからはバラの季節になります。 …

  • 仰木るり子

久しぶりにいきました。いい天気だったのでみんな気持ちよさそうに日向ぼっこしてました。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • シラミツ

先月2度目の来園。 カンガルーエリアにも入りましたが入場制限もされており少ない人数で触れ合うことが出来ました! 屋外にはかなりの人数の人がいます。 こんな時期ですので感染対策を取って来園下さい。

  • あいぷん

公園の入場料は大人150円、4歳以上の子供は70円でとてもリーズナブル❗️そして1日目一杯遊べます!土日祝日はとても賑わい、トイレが混むのが困るかな。小さい子から大人までのんびり遊べる公園です!

  • ちょこころね

大半の動物が夜行性なので、午後3時くらいに行くと、活動を始め、ご飯を食べる姿や序列争いなど、なかなか見れない光景を見せてくれたり、スタッフさんも親身に教えてくださるので、とても面白かったです。

  • 芳野孝行

家族で遊びにいきました。 広い芝生広場もあり、そこでお弁当を食べました。 色んな施設もあり、充実した一日を過ごせました。 特に、子供たちが喜んだのは、ブランコです。 是非、おすすめします。

  • Ryota Furumi

カンガルー様の背中をナデナデ出来ます。草食なので温厚な性格です。午後3時頃のお食事を提供する時に、お見えになったらよろしいかと存じます。小さいお子さまも記憶に残る体験となる事でしょう。

  • マミー

とてもたくさんいまして 赤ちゃんもいて とても可愛くてです 癒されます
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ヒロタカ

カンガルーやワラビー思ったより沢山いて 赤ちゃんもいて可愛かった
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • tai shi

初めてグリーンパークの ライトアップ展示園に ゆきました 最高にロマンもあり 夫婦、アベックとペアーの方々が多くて満点でした 来年も絶対に又、ゆきます 皆様も是非。 入場は無料です

  • Love* *Hana

立ち入り禁止区域もあるけど、とてもきれいに整備され、ギネス用のブランコもありました。バラもとても綺麗でした。いまどき、禁煙の多い世の中で、喫煙所があるのが、喫煙者には嬉しいです。

  • 由佳

カンガルーの群れの中に入れて触れます。小さな子どもでも大丈夫。ムキムキのボスにも触れる。飼育員さんのお話しを聞くと楽しいです。何でも答えてくれます。名前も全頭答えてくれますよ。

  • 乱暴なランボー

動物ワールドなのにカンガルーしかいない。 300円は高いよー。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • りんママ

料金も安く、遊具も盛り沢山、ボートにも乗れるし自転車にも乗れるしポニーにも乗れるし子供は大喜び✨5月には新しくブランコの遊具も出来るみたいなのでまた、行きたいです …

  • satomi

動物たちが、ゆったりとくつろいでいた。ふれあいも動物のコンディションに配慮して行われている。飼育員さんは、忙しい中子どもの質問にも笑顔で丁寧に答えてくれ、また来たいと思った。

  • 高原光寛

園内は芝生の広場や、小動物園や熱帯園があったりと1日中楽しめる公園です サイクリングもできて、コースは2つあります。 中でもロングコースは走り応えありです …

  • Mountain fish

広い芝生でお弁当食べたりゴロゴロしたり。 子供から大人までニコニコ楽しそうな人しかいなくていい場所だった。 ウォーターパーク内のトイレがとてもキレイ。 乳幼児連れも安心。

  • Mayumi E

凄い広大な公園 チューリップやビオラ綺麗でした(笑) お子様連れがいっぱいで もし、孫を授かれば 一緒に行ってくれたら 子ども達に作ったお弁当作るぞ(笑) タラレバ(泣)

  • 田中由紀子

薔薇の、開花開催中に、行ったのでとても綺麗だったです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 鶴田浩史

普段は入場料300円でカンガルーやワラビーとふれ合える広場ですが、あいにくコロナ禍で檻の外から眺めるだけで残念でした。けっこうな数がいるので、カンガルーは賑やかです。

  • しろちゃん

カンガルーとこれでもかってほどふれあえます。 ゴロゴロ寝っ転がっているカンガルーを触り放題 ワラビーも100頭以上 残念ながらウォンバットは居なくなってしまいました

  • ありくん

カンガルー、遊具、広場充実してます。 子供は1日遊んでいれるかと思います。 以前は夏いきましたが、かなり暑かったですが、今の時期はとても過ごしやすくてオススメです。

  • MAREMI

今日からオープンの空中 冒険遊具あみ~ご!小学3年生以下は親が同伴w(゜o゜)w1人500円!とても足を使って体力を使う(^-^)とても楽しめる遊具だった(^-^)

  • Office Satomi

ここは癒しの場所。 可愛い動物、綺麗なお花、広々した芝生! そして安すぎる入園料。 花まるです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • satoshi t

カンガルーとワラビーが大量にいます。この数は、なかなか珍しいのではないかと思います。入場料は300円ですが、ワラビーの可愛さを考えたら、妥当な料金だと思います。

  • まどんなmeijin

遊具も凄く増えててとても良かった テントの数が凄かった(゚ω゚) サイクリングを家族で利用しましたが、長い距離あったのでいい感じでしたよ! また行きたいです。

  • Y タカ (Yタカ)

グリーンパークの南入口にある、カンガルーやワラビーなどがいるエリア。入園料とは別料金になります。間近で見て触れるカンガルーは迫力あって楽しいです …

  • 奥田浩

国内唯一、カンガルー達と触れあえる動物園とのこと。こんなにカンガルーが、表情&動作が豊かで優しい動物だったとは知りませんでした。是非お立ち寄りください。

  • ふくたろう

熱帯生態園はカピバラ、コツメカワウソにも会えます!オオゴマダラは飛び回ってます。 まるでジャングルに行ったようです。このコロナ禍で旅行に行った気分です!

  • 千野恵

薔薇の香りが凄く良くて、色鮮やかで、薔薇ソフトクリームも食べられて、と五感で楽しんで来ました春の薔薇園が開催されてました(///ω///)♪ …

  • Y K

入園料は安いですが、カンガルー以外に特に見る動物が居ないので大人はあっという間に飽きちゃいます。 カンガルー触り放題なので子供は楽しいでしょうね。

  • bacon01414

カンガルーを見たくてオーストラリアへ行こうとしているそこのあなた!!日本でもカンガルーを見れます触れます愛でれます!!しかもたった400円で!!

  • K.K K.T

3月6日☀️お天気も良くて 開放的になります。 100人ブランコにも乗れ 園内もかなり遊具ができていました。 駐車場(南)が、混んでいました。

  • 石井昇

今、薔薇祭り開催中です。入場料金は、大人100円です。北ゲート駐車場料金300円です。薔薇の種類も豊富で、今が見所です。 …

  • 神庭夏樹

カンガルーと触れ合える場所があると聞き、行ってきました。のんびり、まったりと人慣れしたカンガルーと触れ合える場所です。癒やされますよ〜

  • CJC Trawangan

普段からよく行きますが夏休みの子ども文化パスポートで最近立ち寄りました。 蝶々が飛んでる別料金の建物にスタンプがあり分かりづらいです。

  • 小田和義

随時草花野菜の講習会に参加しています‼️勉強になります‼️皆さんも市政だよりを、見て参加してください。 …

  • ちゃっぴ

間近でカンガルーと戯れる事ができます!年に5〜6回は通ってますが、毎回楽しめます。料金も安いので遠方からですが満足しています!!

  • たぬぞう

春ごろ行ったらお花がたくさん咲いていてきれいでした。多くの人で賑わっていましたが、広々しているのでそこまで気になりませんでした。

  • MAYUMI MORI

とにかく広いですが、夏はプールもあるし公園もあるし楽しめます。今回初めて室内の遊具でも遊びました。別料金ですが楽しかったです。

  • Tomohiro Nohara

オーストラリアよりもカンガルーとワラビーが見れて、撫でられます。案外大人しく、糞もこまめに清掃していただけてるので綺麗です。

  • k aori

ワラビー可愛いです。ウォンバットもいます。昼間は寝てましたけど。 小さなお子さんを連れて行くには良い場所だと思います。

  • 坂部好則

園内で多くのカンガルーにふれあえます。園内には開かれた場所があり、人がカンガルーのお庭にお邪魔する感じで良いですね。

  • ay ma

動物のお医者さんでハムテルと二階堂が研修に来た場所!(笑)めちゃくちゃかわいい。カンガルーいっぱいいて癒される。

  • 車虎次郎

家族連れには、もってこいの場所だと思います。子供と一緒に楽しめます。今時期からは、暑さ対策をして行くといいです。

  • AKIKO TANAKA

こちらが大人しくしていれば、カンガルーも穏やかに過ごせるので、小さい子連れでも安心して触れ合うことができます。

  • ももたん

子供が馬が好きで乗馬してきました。雨が降ったりやんだりで少し濡れましたが面白い自転車にも乗れて良かったです。

  • やんてぃ

動物園として行くとイベントなどボリームが少ないけど小さな子供連れにはいい。 南国の植物、蝶など雰囲気がいい。

  • Doko Koko

カンガルーの習性や食事について田代様に丁寧に教えていただきました カンガルーっておとなしい生き物なんですね

  • 石松 藤井誠

遊具も格段に増え、また新たな遊具も出来かけていた! すこーしだけ、入園料金が上がったけど、それに勝る安さ!

  • 有木“ユウ”岳大

肉祭りや麺祭り等イベントが多く行われています。 晴れた日はレジャーシートを持参すれば広場で食べれます。

  • 池田寛子

子供も、大人も楽しめました。店内の食事は、普通で、弁当持参がいいですね。
訪問日
平日

  • 井上紀子

空気が美味しくて、空が青くて、緑が綺麗で別世界でした。
待ち時間
待ち時間なし

  • 奥田久美子

キレイに整備され花もとってもきれいです。ボール遊びやボート、自転車と楽しめました …

  • ゲルハルト・ベルガー

6月10日までバラのイベントやってます。 いろんな種類、色が咲いていてとても綺麗でした。

  • 栗焼秀喜

ボートが良いですねぇ〜 大人2人 4歳児と乗って遊びました 20分800円少し高いかも

  • とっとけハム太郎

広くて遊ぶ所も沢山あり子供も満足。 一日では回りきれませんでした。 また行きます。

  • ほのこう

カンガルーは沢山いますが、様々な動物はいないので、動物園という感じではありません。

Similar places

Itôzu no mori Park

2574 reviews

4 Chome-1-8 Kamiitozu, Kokurakita Ward, Kitakyushu, Fukuoka 803-0845, Japan

到津の森公園エントランス

6 reviews

4 Chome-1-6 Kamiitozu, Kokurakita Ward, Kitakyushu, Fukuoka 803-0845, Japan

レッサーパンダ舎

4 reviews

4 Chome-1 Kamiitozu, Kokurakita Ward, Kitakyushu, Fukuoka 803-0845, Japan

里のいきもの館

4 reviews

4 Chome-1 Kamiitozu, Kokurakita Ward, Kitakyushu, Fukuoka 803-0845, Japan

Fureai Zoo

3 reviews

Japan, 〒803-0845 Fukuoka, Kitakyushu, Kokurakita Ward, Kamiitozu, 4 Chome−1 到津の森公園ふれあい動物園

Showaikesakura Zoo

1 Chome-30-17 Kusamihigashi, Kokuraminami Ward, Kitakyushu, Fukuoka 800-0231, Japan

ポニー広場

126 Takenami, Wakamatsu Ward, Kitakyushu, Fukuoka 808-0121, Japan

管理センター

日本、〒803-0845 福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目1