アクアの湯 BALI

59 reviews

Minowari-1-3 Jinnoshindencho, Toyohashi, Aichi 441-8077, Japan

www.sea-palace.co.jp

+81532328811

About

アクアの湯 BALI is a Day spa located at Minowari-1-3 Jinnoshindencho, Toyohashi, Aichi 441-8077, Japan. It has received 59 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday6-9:30AM
Tuesday6-9:30AM
Wednesday6-9:30AM
Thursday6-9:30AM
Friday6-9:30AM
Saturday6-9:30AM
Sunday6-9:30AM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of アクアの湯 BALI: Minowari-1-3 Jinnoshindencho, Toyohashi, Aichi 441-8077, Japan

  • アクアの湯 BALI has 4.0 stars from 59 reviews

  • Day spa

  • "ホテルシーパレスリゾート併設のお風呂。 お風呂だけ利用だと1500円ですが、ホテルのレストランのランチパックで、800円に。 といってもランチも最低でも1500円くらいからなのでまあ、ぼちぼちの出費にはなります。 風呂自体はバリをイメージ?したリゾート感がある雰囲気はあります。 ラジウム、シルク、炭酸泉、ジェットバス、サウナ、水風呂のお風呂がありますが、それぞれ小さいです。 炭酸泉は割と強めで良かったです。シルク風呂も底が全く見えない気泡量でよかったです。 休憩スペースは広いのですが空間をゆったりさせている関係で混んでたらどうなるかなという感じでした。 ごろ寝できそうなスペースもありますが、五人も入れば窮屈な感じではないでしょうか。 Wifiも飛んでないし、漫画などもありまされてませんので一日中くつろぐようなスーパー銭湯系を想像して行くとガッカリしてしまうかもしれません。まあ、そもそもそういう施設では無いと思います。 三連休の中日、天気の良い幸楽日和でしたが、まんぼう最終日の昼間だったせいかほぼ貸切でした。"

    "Nice spa in a hotel but accepting outside clients"

    "緊急事態宣言下の2月土曜日の午後行きました。大きなホテルの中にあるスパ。玄関から入ってみて…どこにあるのか、どこで受付するのか全く分からずに日帰り温泉利用者には不親切。たまたま顔を出したフロントの方に聞いてやっとわかる始末。先にホテルフロントで受付、会計してタオルをもらって2階まで。1,500円というなかなかのお値段なので「カードで」と言ったら、受け付けの男性は困惑顔。仕方なく現金で支払いました。 館内の案内が乏しいので、迷いながらお風呂へ。お風呂は空いてて広々。いくつかの内湯と露天風呂(といっても全面屋根付きの半露天です)とサウナ。洗い場も沢山あって、なかなか快適です。温度もやや低めで、ゆっくり入れますよ。確かにバリ風&ハイセンス。お金をかけて造ったんだなぁと思わせる雰囲気でした。この1,500円、考え方によっては妥当な気もしますね。小さいタオルは持ち帰り自由ですよ。"

    "5月5日に来店です。 他の口コミを見るなり 「お客が全くいないです」 緊急事態宣言で自粛になっていると踏まえて? ホテル入口から入り看板が お風呂の方はフロントでおねがいします。 フロントへ行くと バスタオル.タオル.タオル入れを貰い お風呂は階段上がっての2階 案内されました。 普通のホテル 床はじゅうたん僕ら庶民には縁のない初めての感覚で良かったです。 下駄箱に靴を入れ お風呂へ直行! 良かった点 施設内が凄い綺麗 更衣室のロッカーが凄い広い トイレが綺麗 炭酸泉は濃度濃い目 極みつけはお客が少ない。 問題点 休憩スペースはあるが 時間を潰せる事は出来ない 大きいテレビ有り 横になり寝れる所有り 漫画や雑誌等は無い 1500円タオル有りでも割高かな? 人を避けて楽しみたい人には もってこいのお店と感じました"

    "公園で遊んだ後に温泉に来ました。 時間帯は、15時位だったのでほぼ人が居ませんでした。貸切状態❣️ 全体的に大きくて、広くてゆったりする事ができました。ロッカーは、小さい子が入ってもかくれんぼできる程の大きさ。角という角には、蛙のような置物があり、ゴミ箱が設置してありました。 お風呂は、入って左側にシャンプーやリンスが置いてあり、そこから好きなものを選ぶことができます。 右側には、子ども用の洗面器やベビーバスが置いてありました。なので、子連れできても大丈夫です❣️ 炭酸風呂はとてもシュワシュワしていて、とても肌が気持ちが良かった。 キッズルームや休憩室もゆっくりできるスペースがあり、良い場所を見つけたなと思いました❣️❣️"

Reviews

  • taru chan (taruchan)

ホテルシーパレスリゾート併設のお風呂。 お風呂だけ利用だと1500円ですが、ホテルのレストランのランチパックで、800円に。 といってもランチも最低でも1500円くらいからなのでまあ、ぼちぼちの出費にはなります。 風呂自体はバリをイメージ?したリゾート感がある雰囲気はあります。 ラジウム、シルク、炭酸泉、ジェットバス、サウナ、水風呂のお風呂がありますが、それぞれ小さいです。 炭酸泉は割と強めで良かったです。シルク風呂も底が全く見えない気泡量でよかったです。 休憩スペースは広いのですが空間をゆったりさせている関係で混んでたらどうなるかなという感じでした。 ごろ寝できそうなスペースもありますが、五人も入れば窮屈な感じではないでしょうか。 Wifiも飛んでないし、漫画などもありまされてませんので一日中くつろぐようなスーパー銭湯系を想像して行くとガッカリしてしまうかもしれません。まあ、そもそもそういう施設では無いと思います。 三連休の中日、天気の良い幸楽日和でしたが、まんぼう最終日の昼間だったせいかほぼ貸切でした。

  • Lapin Dubonheur

Nice spa in a hotel but accepting outside clients. A bit expensive but price reduced if you have a meal at one of the restaurants of the hotel. Onsen has probably been renovated recently. It is very clean, well maintained and has several bath (radium, silk and slightly carbonated water) and a sauna as well. However resting area is quite small. Nonetheless an overall a very nice experience.

  • なおかり

緊急事態宣言下の2月土曜日の午後行きました。大きなホテルの中にあるスパ。玄関から入ってみて…どこにあるのか、どこで受付するのか全く分からずに日帰り温泉利用者には不親切。たまたま顔を出したフロントの方に聞いてやっとわかる始末。先にホテルフロントで受付、会計してタオルをもらって2階まで。1,500円というなかなかのお値段なので「カードで」と言ったら、受け付けの男性は困惑顔。仕方なく現金で支払いました。 館内の案内が乏しいので、迷いながらお風呂へ。お風呂は空いてて広々。いくつかの内湯と露天風呂(といっても全面屋根付きの半露天です)とサウナ。洗い場も沢山あって、なかなか快適です。温度もやや低めで、ゆっくり入れますよ。確かにバリ風&ハイセンス。お金をかけて造ったんだなぁと思わせる雰囲気でした。この1,500円、考え方によっては妥当な気もしますね。小さいタオルは持ち帰り自由ですよ。

  • ドーナツライン

5月5日に来店です。 他の口コミを見るなり 「お客が全くいないです」 緊急事態宣言で自粛になっていると踏まえて? ホテル入口から入り看板が お風呂の方はフロントでおねがいします。 フロントへ行くと バスタオル.タオル.タオル入れを貰い お風呂は階段上がっての2階 案内されました。 普通のホテル 床はじゅうたん僕ら庶民には縁のない初めての感覚で良かったです。 下駄箱に靴を入れ お風呂へ直行! 良かった点 施設内が凄い綺麗 更衣室のロッカーが凄い広い トイレが綺麗 炭酸泉は濃度濃い目 極みつけはお客が少ない。 問題点 休憩スペースはあるが 時間を潰せる事は出来ない 大きいテレビ有り 横になり寝れる所有り 漫画や雑誌等は無い 1500円タオル有りでも割高かな? 人を避けて楽しみたい人には もってこいのお店と感じました

  • 四加一樹

公園で遊んだ後に温泉に来ました。 時間帯は、15時位だったのでほぼ人が居ませんでした。貸切状態❣️ 全体的に大きくて、広くてゆったりする事ができました。ロッカーは、小さい子が入ってもかくれんぼできる程の大きさ。角という角には、蛙のような置物があり、ゴミ箱が設置してありました。 お風呂は、入って左側にシャンプーやリンスが置いてあり、そこから好きなものを選ぶことができます。 右側には、子ども用の洗面器やベビーバスが置いてありました。なので、子連れできても大丈夫です❣️ 炭酸風呂はとてもシュワシュワしていて、とても肌が気持ちが良かった。 キッズルームや休憩室もゆっくりできるスペースがあり、良い場所を見つけたなと思いました❣️❣️

  • Alpha Antares

サウナ目当てに訪問。 ランチを食べて800円のお得料金で入館。 このご時世、空いてて出来立てで綺麗&穴場。 女湯:ドライサウナ92度,水風呂16度と良いコンディション。12分計、温度計有り。ヒマラヤのピンク岩塩レンガと間接照明のライトアップ有り。 ととのい椅子も内湯3脚、露天4脚とサウナーには優しい。 脱衣所に給水器有りで水が飲み放題、大タオルの貸し出し、小タオ持ち帰り可能も嬉しいポイント。 シャンプーバーやPOLAの備品があるもののアメニティが買えたらありがたいかもです。 綺麗でバリの雰囲気が凄く海を眺める露天は潮風に吹かれたら非日常感たっぷり。 人が少なくて心配になるので近隣の方は行ってみて欲しいです。

  • 小林雄大

土曜の夕方に日帰りで利用しました。 他の方のレビュー通り人もまばらな中、 周りに気兼ねなく広々入浴できて、本当の意味でゆっくりできました。 最近のサウナブームによりあちこち混雑し、 窮屈な思いやマナーの悪い人たちにウンザリな経験をしてきた方には 1500円でも安いくらいの穴場ではないでしょうか。 清潔で眺めもいいですし。 しかしやはり前提として、あくまでホテル宿泊者の為の施設としての作りなようで 洗い場やロッカーの数もそれほどありませんし、サウナも6人ほどで満員になる広さです。 自分のような人間が通ってしまうと他より混雑するのかもしれない……

  • Miyabi Tashiro

朝風呂で利用させていただきました。 受付は運営されてるホテルのフロントで前精算、受付時にタオルセットがもらえます(バスタオルとセットのバッグはフロントに返却、フェイスタオルとビニールの巾着袋は持ち帰り可でした。) ロッカールーム、お風呂がどちらもアジアンテイストでとてもオシャレでした。 お風呂は少しあつめかもです。 アメニティは手ぶらで来れるくらいの有り難さです。 次回はぜひランチも利用させていただきます!

  • ken miya

綺麗でお客さんも少なく快適です。 数種類のお風呂がありましたが、どれも湯加減が丁度良く、2時間くらい入ってしまいました。 露天風呂は露天と言うより塀の高いテラスのような感じで景色は空以外ほとんど見えません。かろうじて塀にスリットが入っているので、そこから少し海が見える程度です。 少し料金が高いですが、この綺麗さと快適さでタオル付きであれば満足かなと思います。

  • Aかず

ホテルのなかのスパ、日帰り入浴1500円。パスタランチとセットなら2400円くらいでお得。凄く豪華なお風呂です。サウナ狭め、日曜日の夕方行ったら貸し切り。公営のホテルで税金投入って感じです。普通ならつぶれてるか、廃れてるはず。31年前にホテルはできたそうですが、キレイにメンテナンスされてます。

  • kyoku gen

料金の1500円は少し高いと感じましたが、清潔感があり、休憩スペースの景色が良かったので、それなりに満足しました。15時ごろ行ったので人がほぼいなかったのも良かったと思います。日帰り利用でしたがちょっとしたリゾート気分(?)が味わえたかと思います。

  • ベイビーマグナム

シーパレスの宿泊者用お風呂兼日帰り客用のお風呂。 20数年前からシーパレスへ利用しているが海の良く見える屋上お風呂の良い景色の方が良かった。 老朽化で壊して新たなお風呂を作ったのだろうけど365日正月も入れた温水プールに戻して貰いたい。

  • 石川かおり

他の方温泉とかいてますが、ちがいます。 広い浴場のおかげで、温泉って思われたのかな(笑) その他は、綺麗なところなど結構コメントどおりです。 値段とその点をわりきっていけば、まあまあな施設です。

  • 杉原真悟

海の見える露天風呂、炭酸風呂、サウナなど一通りのお風呂があります。スーパー銭湯には及ばないと思いますが、清潔さやキレイさは流石ホテル!という感じ。 ランチと合わせると値引きされるのも◎

  • nobata1

シーパレスの中にあって、とても綺麗で、色々な温泉があり、かなり楽しめました。朝早くからやっているので、とてもありがたいです。また来ます!!。

  • yoshio surfrider

穴場のサウナ&風呂。名前の通りバリを感じれる空間だけど、なんか惜しい感じ。けど空いているからいい!!

  • 子育ておいちゃん

キレイでオシャレ! 近場でリゾート気分を満喫しました サウナは出入りでかなり温度が下がります

  • 358トン

洗い場がなぜかイス無し桶なしの所があった 海が近いが外が余り見えないので 改善した方が良い

  • 達兄

スパとしては良いのですが常連さんが大声で話しておりちょっとなーという感じでした。

  • Oo Ka

スーパー銭湯かとおもった! 時間通りにいかないとホテルなんで掃除入ります

  • たぬきそば

一般のスパ銭に飽きたら利用してます。 人少なくてゆったりできます。

  • 婆婆

ホテルの方の宿泊で使用しました。 綺麗なお風呂でした

  • さくっち

きれいやけど…値段高すぎ 800円くらいならいいけど

  • くまりん(くまりん)

日帰りで入浴しました。 趣があっていいお風呂です。

  • 関みどり

広くて清潔感があり、お湯もしっとりして良かった。

  • 植木伸行

とても綺麗なお風呂でした …

  • 夢実の郷事務局

とにかく空いてる。 炭酸浴最高です。

  • 山口真矢

テルマエ・ロマエを意識してるのかな?

  • Peanuts

外の露天風呂が温度設定ぬるすぎる

  • Nakaru Adiki

好いていて快適性

Similar places

ゆのゆ TOYOHASHI

1054 reviews

日本、〒440-0835 愛知県豊橋市飯村南2丁目31−1