イオンモール四日市北

1161 reviews

Japan, 〒510-8016 Mie, Yokkaichi, Tomisuharacho, 2番40号

www.aeon.jp

+81593616000

About

イオンモール四日市北 is a Shopping mall located at Japan, 〒510-8016 Mie, Yokkaichi, Tomisuharacho, 2番40号. It has received 1161 reviews with an average rating of 3.7 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-9PM
Tuesday10AM-9PM
Wednesday10AM-9PM
Thursday10AM-9PM
Friday10AM-9PM
Saturday10AM-9PM
Sunday10AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of イオンモール四日市北: Japan, 〒510-8016 Mie, Yokkaichi, Tomisuharacho, 2番40号

  • イオンモール四日市北 has 3.7 stars from 1161 reviews

  • Shopping mall

  • "以前冷蔵で購入した肉まんあんまんが、翌日食べようとしたら異常に日付が持つので確認したら要冷凍の冷凍食品だった。 冷凍食品を冷蔵で販売している。 購入してそのまま冷蔵庫に保存していてまだ期限があると思ってそのままにしている方もいると思う。 ATMの外からの出入り口があるのに10時かららしく外から回って歩いて行ったのに意味がない。 22,7,20追加 アイスや冷凍食品大量に買ったからマイバック自体2つにわけなければ入らないのでドライアイス2つ欲しいと言ったら一つしか渡せないと言われた 時間も30分かかるので、案の定溶けていて最悪でした 一つしかもらえないならマイバック一つに入る分しか買わなかったのに。 本当に意味がないです"

    "手土産の商品が充実していると思います。 近所には住んでいないのですが、家族が大好物のなが餅が売られているので、近くに来た時にはなが餅を目当てにこちらへ寄り、なが餅のついでに買い物をして帰ります。 イオンモールという割にはそんなに大きくはないので、イオンモールというより普通のイオンみたいな感じかな。 どの時間帯に行っても、結構お客さんがいます。 国道1号線沿いにありますが、国道23号線(名四街道)からもアクセスしやすいので便利。 2021年3月11日に、レジに並ばずに精算が出来るシステム「レジゴー」が導入されたそうです。 東京・神奈川・千葉と東海地方にしかまだ導入されていないシステムです。 早速試しに行ってみたいです。"

    "映画館やイオン系のフィットネスはないです。 それらを期待すると星1つマイナスです。 しかし、隣接するホームセンターのディオワールドや、敷地外になりますが傍にエディオンがあります。 コンパクトに食料品(レジゴーあり)や生活用品を買うことを考えれば、短時間で回れて良いので星1つプラスです。 1階は活気があります。 スタバ、ライトオン、ダイソー、QBハウスなど一通りの専門店があります。 特にフードコートが広いのが良いです。 逆に2階は今ひとつです。 ハニーズも退店しましたし、GUなど新規で入店してくれたら助かるのですが… 駐車場は広いのですが、平面のみで雨の日の買い物が不便です。 白線がよく消えたままなのも気になります。"

    "国道1号線沿い。JR富田駅の近くに建ってます。イオンモールにしては、珍しく建物が地上2階まで。天井は高いですが、2階はジャスコ色が残っており、そんな古さゆえ、妙に懐かしさがあったりする。一方で、1階のフードコートがなぜか一際大きく、お店も色々と、食事のバリエーションか広がる。それにあまり混雑しない。レストランは多くないです。レンガ棟に数軒。また、1Fに、100円ショップあって、パッと見、セリア色にみえたけど、ダイソーが、はいってたw 別棟にホームセンターと、近隣には家電量販店もあるので、ここのイオンモールは、周辺のお店と共存してて、結構便利な施設じゃないかな"

    "アウトドア用品やRight-on広すぎず見やすいお店で30分以上かけて行きます。ですが先日子供をカートに乗せてるにも関わらず カートの片付けのおじさんが ちょっとどいてもらえます⤴️と お客様優先ではないのかな?と思いました。1つだけのカートを片付けたいなら とりあえず横にどけておいて他のところから片付ければいい気がしましたが…あの方も一応イオンの人ですよね。がっかりです。"

Reviews

  • 名前

以前冷蔵で購入した肉まんあんまんが、翌日食べようとしたら異常に日付が持つので確認したら要冷凍の冷凍食品だった。 冷凍食品を冷蔵で販売している。 購入してそのまま冷蔵庫に保存していてまだ期限があると思ってそのままにしている方もいると思う。 ATMの外からの出入り口があるのに10時かららしく外から回って歩いて行ったのに意味がない。 22,7,20追加 アイスや冷凍食品大量に買ったからマイバック自体2つにわけなければ入らないのでドライアイス2つ欲しいと言ったら一つしか渡せないと言われた 時間も30分かかるので、案の定溶けていて最悪でした 一つしかもらえないならマイバック一つに入る分しか買わなかったのに。 本当に意味がないです

  • 松井優子

手土産の商品が充実していると思います。 近所には住んでいないのですが、家族が大好物のなが餅が売られているので、近くに来た時にはなが餅を目当てにこちらへ寄り、なが餅のついでに買い物をして帰ります。 イオンモールという割にはそんなに大きくはないので、イオンモールというより普通のイオンみたいな感じかな。 どの時間帯に行っても、結構お客さんがいます。 国道1号線沿いにありますが、国道23号線(名四街道)からもアクセスしやすいので便利。 2021年3月11日に、レジに並ばずに精算が出来るシステム「レジゴー」が導入されたそうです。 東京・神奈川・千葉と東海地方にしかまだ導入されていないシステムです。 早速試しに行ってみたいです。

  • たちつてとっと

映画館やイオン系のフィットネスはないです。 それらを期待すると星1つマイナスです。 しかし、隣接するホームセンターのディオワールドや、敷地外になりますが傍にエディオンがあります。 コンパクトに食料品(レジゴーあり)や生活用品を買うことを考えれば、短時間で回れて良いので星1つプラスです。 1階は活気があります。 スタバ、ライトオン、ダイソー、QBハウスなど一通りの専門店があります。 特にフードコートが広いのが良いです。 逆に2階は今ひとつです。 ハニーズも退店しましたし、GUなど新規で入店してくれたら助かるのですが… 駐車場は広いのですが、平面のみで雨の日の買い物が不便です。 白線がよく消えたままなのも気になります。

  • TOSATO INA

国道1号線沿い。JR富田駅の近くに建ってます。イオンモールにしては、珍しく建物が地上2階まで。天井は高いですが、2階はジャスコ色が残っており、そんな古さゆえ、妙に懐かしさがあったりする。一方で、1階のフードコートがなぜか一際大きく、お店も色々と、食事のバリエーションか広がる。それにあまり混雑しない。レストランは多くないです。レンガ棟に数軒。また、1Fに、100円ショップあって、パッと見、セリア色にみえたけど、ダイソーが、はいってたw 別棟にホームセンターと、近隣には家電量販店もあるので、ここのイオンモールは、周辺のお店と共存してて、結構便利な施設じゃないかな

  • あこやん

アウトドア用品やRight-on広すぎず見やすいお店で30分以上かけて行きます。ですが先日子供をカートに乗せてるにも関わらず カートの片付けのおじさんが ちょっとどいてもらえます⤴️と お客様優先ではないのかな?と思いました。1つだけのカートを片付けたいなら とりあえず横にどけておいて他のところから片付ければいい気がしましたが…あの方も一応イオンの人ですよね。がっかりです。

  • 研究者無名

よくあるチェーン店中心です。しかし、ジャンル一通りのお店が揃っており、とりあえずココに来れば何でも揃う安心感があります。 通路にて物産展や有名店の出張販売があり、休日に目的が無くやってきても飽きずに楽しいと思います。 あと、赤レンガの建物はオシャレで好きなのですが、場所が分かりにくく整備されているエリアが狭く勿体ないです。 もっと積極的に活用されればなと思います。

  • Ueda Toshihiko

自宅から1番近いイオンモールなのでよく行きます 同じような距離にある東員は細長く歩く距離があるのであまり行きません. JRの駅前ですが店に来るのに使う人はほぼ0です イオンでは中規模の店で駐車場は広いです 都市部みたいに駐車場ゲートなどありません すべて無料平面駐車場です 2200台分だそうです

  • なかさん

古めのイオンで映画館(イオンシネマ)は併設されていません。 フードコートが広くとられているので、込み合い度合いが少なく感じられ、お昼ご飯の立ち寄り目的としてもここは良いと思います。 同じ敷地内にホームセンターのデオが有るので、DIY雑貨、日用品の購入に困らずに利用できます。 … もっと見る

  • 道上宏規

急に手土産が必要になり閉店間際の22時45分ごろ来店したけど銘店品コーナーはコーンが置いてあったけど横のレジで買えますって言ってくれました。ホームページでは23時まで買えるとあったから行ったのにコーン置くのは止めて欲しいかな⁉️ 四日市近辺の銘菓がいくつもあり助かりました。 … もっと見る

  • 音楽教室みずたに水谷郁代

中型店舗なので行きやすいです。専門店もいくつか気に入りのお店があります。 入り口を入ると向こうの方に出口が見えているので安心。 大型店舗だと店内が迷路みたいなので苦手。普段の買い物にはこれくらいの広さの方が良いです。 欲を言えば、おにぎり専門店があればなあ。 麺類が多い気がします。

  • ココカラアオキ

フードコートの丸醤屋というラーメン屋がちょっと前に閉店になったのでそれが本当に悲しいです私の大好きなラーメン屋感動ラーメン屋世界一おいしいラーメン屋丸醤屋醤油ラーメン味玉メンマネギあっさり醤油もう伊予製麺行きます。そういえばここのSeriaがなんだか懐かしい気持ちになりますね。

  • 増田修

6/28(火曜日)この日は、24時間TVのTシャッの販売日。でも、詳細は訪ねてもイオンの方でも、ワカラナイって寂しいネ。毎年、楽しみに待ってる。ある面では、寄付に貢献してるんだから、もう少し何か内容を教えてくれても、いい気がしますが、いかがなもんでしょうか·····¿

  • 江藤啓次

ステーキランチがあるレストラン。ヒレ、サ-ロイン、ハンバ-グ等のセットメニューが色々選べます。お値段はそれなりかな?サ-ロインとハンバ-グのセットを選択、大きなお肉が登場、初見テンション上がるが肉が薄い。どちらかといえば焼き肉レベル。味はそこそこ、まあ再訪は微妙かな?

  • ティナトモミ

一階のパン屋さんで、ハニーマスタードのWひれかつ、ジュシーあらびきフランク、すごくおいしかったです、ハニーマスターはハンバーガーでひれかつ大好きで初めてたべて、しまったもっと買っておけば、ジュシーあらびきフランは美味しすぎですありがとうございます。

  • mi

いつも行くたびに思うのですが外に子供用のキャラクターのカート置いてあるし全然拭いてる感じもなく汚いのが残念です。 使用できるのは助かりますが絶対お手拭き等で拭いてます。 色んなイオン行きますがいつもここのは汚いと思ってしまいます。 … もっと見る

  • 奈瑞菜

フードコートも復活してやっと活気が出て来ました。席も以前より人がくっつかない様に配慮されています。何より来店客のほとんど全員がマスク着用に安心感を覚えると共に、三重県の新型コロナに対する意識のたかさを感じ取れる店舗ですね。 …

  • Betty Kasahara

ただいま絶賛リニューアル中のようです。9月中旬ごろに無印良品がオープンすると書いてありました。(元ライトオン+元アスビー+元イオンバイクの場所)食料品売り場もリニューアルしていて棚卸しの最中でした。色々変わっていくのが楽しみです♪

  • 水野幸恵

青空フリー切符で岐阜県から来ました フードコートのミスド横の紙コップ等の設置してある場所の、飲み水ですが出が悪いです 喉につまらせそうになった緊急の時に、あれだと意味が無いです そのうちにお水止まります 土曜日にあれはないですね

  • 小森あやな

国道1号沿いにある、中型のショッピングモールです。名古屋の巨大モールに比べると規模も店のレベルも比べ物になりませんが、ある意味買い物しやすいです。土地柄なのか、店員さんものんびりされています。お刺身がめちゃくちゃ美味しいです。

  • SevenStars 7

家の近所にスーパーやドラッグストアが多く イオンは月1回程度しか行きませんが カップ麺パトロールで重要なお店です。 他店より新商品の数が多く 大抵のモノは手に入りますね 最近のオススメはコレ♪ 2022.3.31時点

  • 古田魔王

イオン系は,生鮮食料品が新鮮で安心出来ます。あと,食事するのに,マクドナルドや寿がきや,サーティワン,ミスタードーナツなど色々なメジャー店が有るのがいいです。但し,普段から人が多いので,11時前でも混雑して待たされます。

  • 東十条ポチ28号

1号線沿いですが、23号線からもアクセスしやすいのは良いですね。近隣のイオンモールと比べると、専門店の数が少なめ、レストランは別棟で、しかも減りました。フードコートは普通に揃っているので、問題はないと思いますが。

  • tatsuhiko

二つあるペット用品店で おもちゃを買おうとして来店 普段TRIALかCAINZで買ってるが同じ品がTRIALの1.3~1.7倍位するTRIALでおもちゃ高えな~と思い購入してたが更に高かったのかとビックリ

  • ぴえん「公式」

フードコートが広く沢山のお店があるので好きなものを食べれます。 イオンとしては狭めですが、イオンの前にはエディオンやディオがあったりとイオンで買えなかったものが買うことも出来ますし、良いと思います。

  • たた

スタッフ教育がきちんとなされていないのでは?と思うほどひどい対応をされるスタッフがいます。名前はのせませんが、スーパーの品出しか何かをされてる学生らしき男性のスタッフ。本当に不愉快な思いをしました。

  • sub

空調がやたら埃っぽく、適切な温度設定でないため暑い。最近は活気が無くなり店員のやる気も無い。 イオンの中でも惰性で営業しているタイプに分類される。唯一の良い点はディオワールドが隣接している点です。

  • B G

1階は華やかで今時のイオンだなあと思えるんだけど、2階に上がると急に旧型のイオンショッピングセンター感がある。奥にあるお店なんて気づかれないのでは?改装されたらもっといいイオンモールになりそう。

  • 姿見三四郎

買い物便利で隣にホームセンターがあり フードコートが充実していて、大体の物は揃いますし人混みが少なくて安心でもある。色々と店舗の入れ替わりがあり リニューアルされて、益々と便利に、なりました。

  • Taka Wata

食品、日常雑貨、家電、書店、旅行会社、カジュアルウエア、ジーンズショップ、ペット用品、自然食品と日常生活で必要なモノは購入できます。フードコートは店舗も充実しており、広く余裕で食事出来ます。

  • matsumoto hata

イオンや複数の店舗・テナントが入っている大型商業施設で、近隣にはエディオンもあり便利です。 国道1号に面しているのでアクセスも良い場所ですが渋滞している時間帯があるのがネックかと思います。

  • 川越マルイ運送

イオンモール四日市北にある中華料理屋の東方餃子坊さんです。 初めて食べましたが日本人向けの味付けなのか唐辛子を抑えてあって食べやすかったです。 お値段もリーズナブルでコスパもよかったです。

  • 前田亜規恵

母に依頼されて食材の買い物をしました。 母のズボンを探しましたが、なかなか希望にそう商品が無くて、1時間以上探しましたが、買えませんでした。 今後も利用しますので、宜しくお願いします。

  • 北村茂樹

火曜市で年末になってきてる事もあり多くの人が買い物に来ていました。買い物客は皆さんマスク着用しており出入口では手指の消毒をしておりましたが、時間をずらして行った方が良いかと思います。

  • 亀嶽涼子

名古屋方面へ行ったら外せないのが、 スガキヤのラーメン 今回は、事情があってイオンモール四日市北の フードコートで食べたが 相変わらずの安定した美味しさとコスパの良さ。

  • Y M

駐車場が広いので店舗から遠くても良ければ割と駐車しやすい店舗です。 食料品も充実していますが食品レジが割と混雑します。 専門店街はそこまで混雑しませんので買い物がしやすいです。

  • のりのりマネージャー

改装して、更に買い廻りやすくなった地域一番のショッピングセンター。食品売り場が広くなりました。レジは2箇所になりました。銘店が狭く、家電が縮小、企画売り場が狭くなりました。

  • 千千

イオン、専門店街、ホームセンターとあるので1ヶ所で用事が済んで便利です。 フードコートは感染対策で、アルコールが何ヵ所にもあるので安心です。 アクリル板も付いていました。

  • Kazuki Hamahata

子供の時には尾平のジャスコか四日市北のジャスコに来るのが楽しみでした。非常に綺麗なモールですが、モールにしては少しボリュームが少ないです。駐車場も平面駐車場しかないです。

  • 長澤くん

ありとあらゆるところにガタがきているのでメンテナンスちゃんとしたほうがいいかなって思います!アクセスはしやすいので良いです。伸び代があるのにもったいないなと思います!

  • 清水香

フードコート一階にあり、ガラス張りで外から見えるのもありますが、日の光りが入るので暖かい日は良いかもです。 ダイソー改装中か何かで5月末まで空いてないみたいです。

  • 西山隼人

20年振りぐらいに訪問致しましたが周りのイオンモールが大きいからかかなり店舗数も少ないが年齢層はオールマイティーな感じですが活気があまりないかなって思いました。

  • 浅草雷門

どこのイオンも゙あるけど、Xmasツリ∼あるぅ~ イオンラウンジやイオンシネマが無いのは残念ですね~ …

  • 未確認飛行どら焼き

大型イオンモールと比較すれば、小型店舗とはなりますが。 日々の品から娯楽まで、多彩な店舗があります。 困る点は、前が一車線道路のため。渋滞が多いです。

  • 獣モフ

フードコートも有るので、便利です。二階建てで広さは、少し広いです。お店も沢山入ってます。駐車場停めやすいです。JR富田駅前にあるのでアクセス便利です。

  • 沿道空豆

こちらの方に、買い物に来ました。 リニューアルオープンする店が、チラホラあり、店舗の配置が、かわりましたね 食品売り場も今、改装工事していました。

  • Moomin Ito

食品によっては他のスーパーに比べ劣る物があるが、流石2大スーパー大手の良さは確かにある。専門店の魚屋は評判もいい。地産地消のコーナーも有り難い。

  • hitoshi matsuzawa

店内綺麗で品物豊富、生鮮食品新鮮度よく(*^^*)店内のレジゴ-でスキャン精算しながら買い物でき支払も簡単操作、初めてでしたが何とか(^0^;)

  • 萬古焼さん

ショッピングには、最適です。食品からフードコート迄充実しています。ケンタッキーは、今30%引きの商品があります。久しぶりに頂きました …

  • 加藤有識かとうとものり

普通でした。相変わらず代わり映えしなかった。少し食料品を買うエリアが、変わっていたので、面を食らった感じで、思う様に買い物が出来なかったです。

  • そら

モールの規模は小さいが、フードコートはまあまあの広さがある。イベントも多い。 店舗外に飲食店、ホームセンター、業務スーパー、エディオンがある。

  • んあ

良く行きます(´∇`) 最近、信金側の駐車場に怪しい車を見ます!中に人が居ますが見ると隠れます!客を狙ってるのか?店を狙ってるのか?

  • ニャムスカ

2023年は服飾系のテナントがどんどん閉店している印象。建物自体古くて他イオンと見劣りするしまさかの事態になるんじゃないか不安です。

  • Harue Ogawa

近くに住んでいるので、散歩がてら、暑くもなく寒くもない、散歩です。ついでにお茶したり、ちょっとした、買い物も直ぐ出きるから良いです

  • にゃんころ

ここの従業員に自分の子供が駐車場で付きまとわれ怒鳴り散らかされた幼稚園の相手に5.60代のおばさんに付きまとわれ恐怖でしかない

  • 小野さよ子

私が行ったのは、ディオワールドですが、ペットカーニバルを開催していて、いっぱいの猫のご飯が凄く安かったです‼️ …

  • 藤田正樹

フードコートは良く利用させて頂いてます その他の買い物は自分には余り必要の無い物が多いので今一です …

  • m a

フードコートのマクドナルド脇のコンセント席6席を同じテキスト開いたお勉強三連星が独占 何も言わない店員はどうなんだろう

  • 1215 KAZUKI

モールの方は店舗少ないですが、まぁ良かったですが、 イオン食品コーナーは訪問した時が悪いが、工事で品揃えが最悪でした…

  • のーノーマル

職場に近いので、たまに寄ります。18時半ぐらいからパン屋さんが安くなるので、美味しいパンが残ってないか覗きます。

  • 廣瀬良隆

専門店街が大幅にリニューアルされました。中でも「ダイソー」は売り場面積が大幅に拡大し、品揃えが充実していました。

  • YUKARI

フードコートに新しくできた、ナンのお店、おすすめです!チーズナン出来たて最高。はまりました。石釜で焼いてます。

  • m moonclick

カレーの味は普通でした。チキンティッカは美味しかったです。 店員さんは日本語があまり得意ではないようでした。

  • キリ丸

専門店は少ないが、普段の買い物には事足りる規模感です。スーパー側の入り口付近駐車場は時間帯によって混みます。

  • 川村万貴

ちょっと距離があるけど、近くへ行ったら、必ず寄ります。広くて買い物しやすいし、フードも充実 …

  • 闘シカ5000萬

北ジャはラウンジも無ければ映画館も在りません。 株主泣かせですね。 皆さん沢山お買い物して下さいね。

  • インディーズムービーチャンネルA&T冒険社

パンコーナーのレーズンどっさりパンが美味い。18時過ぎると半額になるので、いっぱい買ってしまう。

  • 和也

首と腰がいたいのでイオンモール四日市北の中のふとん屋さんに。 ゆっくり寝れるようになりました。

  • 別府浩己

銀タコ、全部タコ入ってました。 タコ入ってるの久しぶりでした。他の店舗タコ無しだったから。

  • やっさんまるや

釣りの帰りに甘いものが食べたくてサーティーワンに寄ってハロウィン期間限定アイスを食べた。

  • m i

3COINSが大好きで、東員イオンまでいっていたので、四日市にできてとっても嬉しいです!

  • 左近啓子

売り場で商品がどこにあるか分からなくて聞くとすぐに対応してくれ、場所を案内してくれる。

  • 杉浦正行

イオンモールと別棟になった喫茶があります。レンガ造りで雰囲気があって。いい感じです。

  • 北川裕美

フードコートは、まぁまぁ人は、いるけどテナント店人入ってません?なんかさみしいかなぁ

  • じじ

専門店街の空きが増えてきた 悲しいことだが これからここのイオンは … もっと見る

  • guaruderico

敷地内に東洋紡の旧倉庫が国の近代化産業遺産&登録有形文化財として登録されています

  • Y H (海蔵橋下ジムの主)

献血バスに行きました。 通路の一角で受付と休憩、採血はバスで。 … もっと見る

  • u non

リニューアルして、新しいお店が増えたので、行くのが楽しみ(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  • mae “モビルフォースガンガル” yuta

幹線道路沿いの割に駐車場に入りやすい。必要最低限のテナントは揃っている感じ。

  • 稲垣直美

久しぶりの四北、1Fのイオンリニューアルしていて買い物しやすくなった!

  • 中武建一

フードコートが広いね、敷地内にホームセンターも隣接は便利 見やすいよ

  • のべやまのべさく

それなりに買い物はできますが、イオンモールとしての規模は小さいです。

  • マッチ

この暑い日が続きますので、買い物、食事を兼ねて2-3時間過ごせる。

  • Y

小さいモールなのに、必要なお店が入っているので行動しやすいです。

  • 鹿島久暉

もう少し衣類関係にお力を入れたら良いかと私思います …

  • 岡元優

他のイオンモール同様、広く、買い物がしやすいモールでした。

  • 清水裕子

売り場を探すのが大変、目的以外の物を見る気力もなくなる!?

  • 海苔茶漬け

週末でも人が少なく歩きやすい( *˙ω˙*)و グッ!

  • 藤村啓介

専門店街がちょい寂しい。 生活雑貨の店がもっと欲しい。

  • うめ

無印も出来たので暇つぶしにぶらっと行くのに丁度いいです

  • 川崎義昭

お店が新しくなり、買い物をするのが楽しくなりました。

  • イッシー2000

JR富田駅の目の前にあるから便利! 割とデカかった!

  • 7ネオ

色々なテナントや、飲食店があって楽しいです。

  • ハンギソ

フードコート広く新しい店舗も入り良きです

  • 長谷川平蔵

モールの割に専門店が少なく残念に感じた

  • Yukiko Hashizume

今改装中で色々お値打ちに買い物できる

  • がんちがんち

買うものが限られており、利用しにくい

  • 伊藤なみ子

新しい店も増えて面白さが増しました

  • さくらもち

フードコートが充実してます。

  • 88 “888” 88

1階飲食街の店舗が多いです

  • 鶴本達也

駐車場も広く、平置です。

Similar places

Tonarie Yokkaichi

1942 reviews

1 Chome-3-31 Yasujima, Yokkaichi, Mie 510-0075, Japan

Hinaga KAYO

1653 reviews

4 Chome-2-41 Hinaga, Yokkaichi, Mie 510-0885, Japan

AEONTOWN Yokkaichi-Tomari

1392 reviews

4-5-1 Tomarikoyanagicho, Yokkaichi, Mie 510-0883, Japan

アピタ四日市店

1182 reviews

日本、〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目3−31

イオン四日市尾平店

966 reviews

字天王川原-1805 Obiracho, Yokkaichi, Mie 512-0921, Japan

イオン 四日市尾平店

961 reviews

字天王川原-1805 尾平町 四日市市 三重県 512-0921 日本

Frespo

359 reviews

249-12 Nishitomidacho, Yokkaichi, Mie 510-8024, Japan

ディオワールド四日市店 ペットセンター

247 reviews

2-40 Tomisuharacho, Yokkaichi, Mie 510-8016, Japan

ふれあいモール

219 reviews

日本、〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目1

Atelier Soi(アトリエ ソワ)

10 reviews

6-11 Suwacho, Yokkaichi, Mie 510-0085, Japan