カレーハウス CoCo壱番屋 浦和中尾店

328 reviews

795-1 Nakao, Midori Ward, Saitama, 336-0932, Japan

tenpo.ichibanya.co.jp

+81488105688

About

カレーハウス CoCo壱番屋 浦和中尾店 is a Japanese curry restaurant located at 795-1 Nakao, Midori Ward, Saitama, 336-0932, Japan. It has received 328 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday10:45AM-10:30PM
Tuesday10:45AM-10:30PM
Wednesday10:45AM-10:30PM
Thursday10:45AM-10:30PM
Friday10:45AM-10:30PM
Saturday10:45AM-10:30PM
Sunday10:45AM-10:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of カレーハウス CoCo壱番屋 浦和中尾店: 795-1 Nakao, Midori Ward, Saitama, 336-0932, Japan

  • カレーハウス CoCo壱番屋 浦和中尾店 has 3.9 stars from 328 reviews

  • Japanese curry restaurant

  • "PM7時再来訪しました駐車場には車が4~5台停まってました、店内に入ると 一人なのでカウンター席へ案内されメニューを見てました、店内は女性店員2名と 厨房に男子3名が忙しいそうに作ってました、気になってたメニューに 納豆カレーが有ったのですが、今回はチーズカレー610円の5辛を注文しました、 カレーソースは辛さが選べるんです、甘口、普通、1辛、2辛、3辛、4辛、 5辛(辛さに挑戦!!と言う方向け、辛さと勝負100円UP)、6辛~10辛は 過去に5辛を全て食べた方に限らせて頂きます、と言う面白い注意書きが 書かれてました、テーブルにはとび辛スパイスと福神漬?が置いて有ります、 5分弱で出て来ました見た目は辛そうには見えません、スープンでルーを すくって見るとトロリとしたチーズが伸びます、食べても口からチーズが 何処までも(大げさ)伸びるんです、半分も食べないうちから 顔面汗だく状態になってしまいました、辛さの緩和の為に野菜サラダを 注文しておけば良かっと後悔しましたが何とか完食しました、 案外美味しかったですよ~5辛完食したので 6辛~10辛食べれる権利発生しました!"

    "俺個人的には、30年振りに食べました。(笑) 昔と変わらず、ご飯の量やルーの辛さ甘さをお好みで選べます。ただし、6辛以上をいきなり注文することは出来ません。辛さに “挑戦” するには、まず定番メニューの5辛を完食し、5辛完食の証明をもらってからの挑戦になります。(笑) 俺は昔食べた時と同じ、“ソーセージカレー” にトッピングでチーズをダブル (×2) でいただきました。辛さは普通にしたので、昔食べた時を思いだし、とても美味しかった。 お子さまカレーやご飯少なめ (150g) もあるので、家族連れにもオススメです。値段は、トッピング無しでだいたい600円~なので、今の時代に似合った価格設定かなぁ⁉️ 何回かリピートして、いろいろなトッピングを試して、自分好みを探してみてはいかが⁉️ こちらの店舗の店員さんの接客態度はとても親切丁寧なので、わからない事は遠慮なく質問出来ますよ。 ごちそうさまでした。"

    "鳩ヶ谷、東浦和駅前で以前食べたが、2度とリピートしようとは思わないが、なんだろうかな?同じCoCo壱でもこの店のグレードが高く感じるのは?埼玉県でCoCo壱食べるならここにしよう。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    おすすめの料理
    ビーフ三昧カレー, 大人の spicy grill chicken 半熟卵添え, チキンスパイシーカレー, ツナサラダ, シーフードカレー, シーザーサラダ, 手仕込みトンカツカレー, タマゴサラダ, チーズナン, 豚しゃぶカレー3辛 カキフライ, たまごサラダ"

    "どこにでもあるCoCo壱。駐車場完備(14台)。カウンター席が8席、ファミリー席がある。ベースとなるポークカレーにトッピングをしていく形。トッピングすると当然高くなる。軽く1,000円は超える。デフォルトのカレーは700円~800円。ライスの量と甘辛さが段階で選べる。トッピングは一品100円~150円くらい。他にもサラダ、ドリンク、うどん、オムレツ、ドリアなど、兎に角メニューが豊富で、トッピングすると組み合わせは無限。オーダーは店員を呼ぶタイプ。持ち帰りや配達もしている。支払いは現金、交通系電子マネー、QR決済が出来る。アイスやCoCo壱特製食材も買える。"

    "日向坂46のコラボをやっていて知人が レシートを欲しがっていたので、チキンカレーに ちょい足しの縛りメニュー1083円をいただきました。 ちょい足しは、ほうれん草をチョイス。 美味しくいただきました また、容器は2重になっていてカレー臭が漏れて いないのは好感触。 店内はマンガ本が読めたり、スーパーマーケットで 売っているようなアイスを購入して店内で 食べられるのは( ̄ー ̄)bグッ!
    食事: 4
    サービス: 5
    雰囲気: 4"

Reviews

  • mituyoshi “ヤマド” emata

PM7時再来訪しました駐車場には車が4~5台停まってました、店内に入ると 一人なのでカウンター席へ案内されメニューを見てました、店内は女性店員2名と 厨房に男子3名が忙しいそうに作ってました、気になってたメニューに 納豆カレーが有ったのですが、今回はチーズカレー610円の5辛を注文しました、 カレーソースは辛さが選べるんです、甘口、普通、1辛、2辛、3辛、4辛、 5辛(辛さに挑戦!!と言う方向け、辛さと勝負100円UP)、6辛~10辛は 過去に5辛を全て食べた方に限らせて頂きます、と言う面白い注意書きが 書かれてました、テーブルにはとび辛スパイスと福神漬?が置いて有ります、 5分弱で出て来ました見た目は辛そうには見えません、スープンでルーを すくって見るとトロリとしたチーズが伸びます、食べても口からチーズが 何処までも(大げさ)伸びるんです、半分も食べないうちから 顔面汗だく状態になってしまいました、辛さの緩和の為に野菜サラダを 注文しておけば良かっと後悔しましたが何とか完食しました、 案外美味しかったですよ~5辛完食したので 6辛~10辛食べれる権利発生しました!

  • 蘇武裕人

俺個人的には、30年振りに食べました。(笑) 昔と変わらず、ご飯の量やルーの辛さ甘さをお好みで選べます。ただし、6辛以上をいきなり注文することは出来ません。辛さに “挑戦” するには、まず定番メニューの5辛を完食し、5辛完食の証明をもらってからの挑戦になります。(笑) 俺は昔食べた時と同じ、“ソーセージカレー” にトッピングでチーズをダブル (×2) でいただきました。辛さは普通にしたので、昔食べた時を思いだし、とても美味しかった。 お子さまカレーやご飯少なめ (150g) もあるので、家族連れにもオススメです。値段は、トッピング無しでだいたい600円~なので、今の時代に似合った価格設定かなぁ⁉️ 何回かリピートして、いろいろなトッピングを試して、自分好みを探してみてはいかが⁉️ こちらの店舗の店員さんの接客態度はとても親切丁寧なので、わからない事は遠慮なく質問出来ますよ。 ごちそうさまでした。

  • K F

鳩ヶ谷、東浦和駅前で以前食べたが、2度とリピートしようとは思わないが、なんだろうかな?同じCoCo壱でもこの店のグレードが高く感じるのは?埼玉県でCoCo壱食べるならここにしよう。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
ビーフ三昧カレー, 大人の spicy grill chicken 半熟卵添え, チキンスパイシーカレー, ツナサラダ, シーフードカレー, シーザーサラダ, 手仕込みトンカツカレー, タマゴサラダ, チーズナン, 豚しゃぶカレー3辛 カキフライ, たまごサラダ

  • Yousuke Uchiyama

どこにでもあるCoCo壱。駐車場完備(14台)。カウンター席が8席、ファミリー席がある。ベースとなるポークカレーにトッピングをしていく形。トッピングすると当然高くなる。軽く1,000円は超える。デフォルトのカレーは700円~800円。ライスの量と甘辛さが段階で選べる。トッピングは一品100円~150円くらい。他にもサラダ、ドリンク、うどん、オムレツ、ドリアなど、兎に角メニューが豊富で、トッピングすると組み合わせは無限。オーダーは店員を呼ぶタイプ。持ち帰りや配達もしている。支払いは現金、交通系電子マネー、QR決済が出来る。アイスやCoCo壱特製食材も買える。

  • モカプリン

日向坂46のコラボをやっていて知人が レシートを欲しがっていたので、チキンカレーに ちょい足しの縛りメニュー1083円をいただきました。 ちょい足しは、ほうれん草をチョイス。 美味しくいただきました また、容器は2重になっていてカレー臭が漏れて いないのは好感触。 店内はマンガ本が読めたり、スーパーマーケットで 売っているようなアイスを購入して店内で 食べられるのは( ̄ー ̄)bグッ!
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 4

  • 白虎

他店舗が11時開店の中で、さいたま市で一番早く開店する特別なココイチ浦和中尾店さん。 早く食べたい日は一番近い店舗を素通りしてこちらに来てしまいます(笑) あさりチーズミックス3辛 単品パリパリチキン、半熟たまごがいつもの内容。 満足っす! ココイチ常連の人って多分いつも同じの頼むから店員さんは顔見ると注文内容が頭に浮かぶんだろうなぁ。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • おおたけさとる

カレーといえばCoCo壱! 栃木単身の頃 数年前はホントに良く 行ってました! ここより美味いカレーは無い!と思ってましたが久々に食べたら、、、 あれ(; ・`д・´)?味の深みが 少し落ちてる?? 美味しいけど値段高めだから んん (`-д-;)?と悩ませられる感がありました! プレーン的なルーのカレーに野菜入を 頼んだから 味わい違ったのかな?? 以前はビーフカツカレーばかり食べていたから 違和感があったのか?(T^T)?

  • 。セキレイ

(追記先)カキフライの季節だねぇ、いつもはシーフード三昧+イカだけどカキフライにしたよ欲張って400にしてしまった…おなかいっぱい後悔してます…… どの店舗でも同じクオリティなので安心です。シーフード三昧ばっかり食べてる。お店から返信がありました、こういった一人ひとりの意見を大事にしているお店は大好きです、またシーフード三昧食べに行きます。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー

  • MAS AR

駐車場広め。 店舗入口と近接してるため少し危険。 側道も交通量が多いので注意。 トイレは男女共用が一つのみ。 越谷街道から入る時は側道から。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • 吉野政彦

辛さも選べて何よりトッピングが多くてお好みのカレーが食べられます。店員さんも明るく元気な挨拶でとても気分良く食事出来ました。感染対策で使用済みのナプキン、楊枝などを入れる袋も常備してありました。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 月見団子

初めてだったので辛さ、量共に普通を選んだが我が家のカレー比で辛めでごはんは普通で300gで多い。 注文時に辛さを上げると少しだけ料金も上がるが各テーブルの辛い粉を使うこともできるが粉っぽくなる。各テーブルには甘くする調味料もあるのは驚いた。 日曜日正午の少し前に入店したが待ち時間ゼロ。駐車場は狭いがほぼ満車。しかしながら隣のホームセンターの駐車場を使える。

  • ラビットマスター

期間限定の「焙煎スパイスのチキンカレー」をいただきました。スパイスがしっかり香り野菜もゴロゴロ、チキンもやわらかくトッピングもハーフで大満足。とても美味しかったです。 道路から少し奥にお店がありますが、駐車場は広く止めやすいです。 店内も明るくスタッフの皆さんも丁寧な対応でした。 土日は周りに大型店舗も複数あり、道路が渋滞しがちです。

  • Bad Oz

カレーと言えばCoCo壱って位もうお馴染み、ベースは中辛で、ご飯の量、ルーの辛さ、様々なトッピングで毎回違うカレーでも良し、こだわりのマイカレーで行くも良し 季節ごとのカレーやイベント等もあり、なかなか飽きが来ないのでオススメ
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー

  • ガジュマル

テイクアウトで注文後 車で来ているか聞いてくれて、車内か店内で待つか聞いてくれます。 車内で待つ場合、車まで持ってきてくれるので有り難いです。
サービス
テイクアウト
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • kenbishi pada1

15年ほど前からCoCo壱番屋でカレーを食べていますが、浦和中尾店さんは難しい揚げ物もカラッとしており、接客品質も高く、素晴らしいです。オーナーの方が素晴らしいのか、スタッフさんへの教育や研修中の方への配慮も良く、コロナ禍でも、以前と変わらず安心して食事が出来ます。

  • Takapy隆

モバイルオーダーで注文しました。とても便利です。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • webnuv

第二産業道路沿い、島忠ホームセンターとヤマダ電機の間にあります。 深夜まで開いているのでとても便利。 季節のカレーも美味しいですが、「ビーフ1辛400gにツナサラダ」が定番でいつもいただいています。 キビキビとした接客が気持ち良いお店です。

  • さは

カレーの種類もご飯の量も辛さもトッピングも選び放題です。 辛さは一応10までメニューにはあります。 「辛さ3って辛いかな?」と呟いたら店員さんにフッという笑い声で微笑ましそうな顔で見られました。 … もっと見る

  • tokiko nakane

時々無性に食べたくなるCoCo壱カレー。 量が多い、そんなに辛くない、早い、バリエーション豊富。 コチラの店舗は第二産業道路沿いで手前にコジマ、前に島忠があり駐車場に入るまで渋滞気味なところがマイナス⭐ひとつ。

  • みんちゃん

日曜日テイクアウトで初めて利用しました。 対応してくださった方がとても雰囲気が良くて気持ちよくテイクアウトできました。
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 大峡康英

土日は、お昼時間をはずしても、混んでいます。近くにホームセンターがあるので駐車場が混んでいても停める場所はあります。駐車が苦手の人はそちらを利用したらよいです。カレーは平均的においしいです。

  • 伊藤孝

この付近は、家電店、ショピングセンター等ある為、食事どころとしています。 是非一度、利用してみては。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 古市尚美

厨房の、ステンレスが、いつも、キレイで、気持ち良いです。前に毛髪の、混入 が、あった時に、残念だったのですが、店員さんの、対応は、速やかにして頂きましたので、良かったと、思います。

  • Ri H

提供時間まで凄く時間がかかった。テイクアウトが多くて遅くなるのなら事前に言って欲しかった。30分待たされたうえにお皿にちりちりの毛がついていてとても不愉快だった。もう行かない!

  • 福与豊

チェーン店の安定した味です。伺った時は「鬼滅の刃」とのコラボを行っていました。店員さんもテキパキと仕事をこなしていました。しかも楽しそうに、俺は良いお店だと思います。

  • tsst101

郊外店なので駐車場広く、店内もボックス席で、漫画も置いてあったりして、寛げそうです。取り敢えず持ち帰りでしたが、店内でも食べてみたいです。対応は、感じ良かったです。

  • ニャンコ先生

浦和周辺のCoCo壱の中では一番美味しいと思う。駐車場もあるので利用しやすい。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • みぃ

久しぶりでしたが美味しかった!カレーは食欲が落ちても食べられる命のメニュー。ほうれん草、茄子のトッピングがお気に入り。カツやメンチカツのトッピングも美味しいです。

  • urawa avancar

お店の方が優しい。子連れでも嫌な顔せず対応して頂きました。ウェットティッシュや子供用エプロンも提供してもらい、気持ちよく食事ができました。子連れの方オススメです。

  • カンノ

レジ周辺が狭く混雑時はレジ待ちとテイクアウト待ちと待機客で大混乱 モバイルオーダーでさっと持ち帰りたかったのだけど結構待たされました 空いてる時間なら良し

  • 川島茂

2ヶ月に1度ほど利用します。 辛さは本場のカレーと比べれば甘いですが、日本人にとってはちょうどよい辛さを選ぶことができます。 私は通常7辛で注文します。

  • Ulpianus Domitius (praefectus praetorio)

とても幼児フレンドリーな店員さんがいらっしゃる。気遣いがありがたい
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 伊藤信(上尾の秘密基地)

ココイチの愛称で有名ですが、カレーのトッピングが豊富なので、飽きは来ないかもしれません。好きなだけ増量出来るので、むしろ食べ過ぎ注意かも…(笑)

  • 泉知

6️⃣年前頻繁に通ってました。カレー美味しかったです。ありがとうございました♪ …
サービス
イートイン…
もっと見る

  • 上野パンダ

本当にCoCo壱番屋には命を紡がれています。
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 尾崎由美子

店員さんの対応がとても優しくて良かったです。
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • Yasumasa Saito

定番。過去に店内で食事した特のG遭遇率が高く店内の食事は落ち着かない。 テイクアウトできるのでそうすれば少しは安心。

  • Twincam HD

店員の私語が多い。特別行きたくないんだけど、なぜかココイチ好きなドライバーに無理やり連れて行かされる。

  • クライまぁー

旨いと言えば旨いが、トッピングがないと物足りないカレーと実感。 トッピングすると高級カレーになる…(涙

  • Rally Vincent

マンガが結構置いてある ワンピース読んで待つので待ち時間がもっと長くてもいいのにと毎回思うw

  • 赤塚涼子

感染対策も充分で、安心して食事出来ました。 どちらのお店も外れが無いので 美味しく頂きました

  • Maki Tomiyama

ごく普通のCoCo壱ですが、年配の女性店員の方がとてつもなく愛想よく◎のCoCo壱です。

  • Hiromi Akimoto

値上げされても行ってしまう。クセになる美味しさ。これぞニッポンのカレーかも?

  • 高橋豊

いたって普通の店舗ですが、他の店舗より、駐車場が7.8台あって良いと思います

  • 永遠の旅人

大好き過ぎ。安いのもいいし。カレーというより、CoCo壱番屋のカレーだな。

  • 鈴木一夫

月いちで行きたくなるお店、レトルトとはひと味違う、店員さん達もプロの感じ。

  • Shinichi Tojo

普通。 カレーにしては単価が高いかな❓カツなんてペラペラでした(笑)

  • 小熊芳宏

女性の定員さんが親切で優しかった‼️カレーもいつも美味しいかった‼️

  • やすゆき

素早く丁寧に接客していただきました。 料理も美味しくいただけました。

  • しつちょー。

手仕込みササミカツカレー+チーズ 久しぶりのササミカツ美味しかった。

  • 小原勉

メニューは豊富で味も良かったけど店内が狭い、その分少し待たされる。

  • m t

ちょっと狭いかな。待ち時間の暇つぶしように漫画がたくさんありました

  • よっしー

いつ行っても感じの良い店員さん。 教育が行き届いていると感じる。

  • tooru iizuka

感染症対策しっかりしてます。 最近は海の幸カレーがお気に入り!

  • 片岡哲也

CoCo壱番屋のカレー好きだけど、コスパは悪い(値段が高過ぎ)

  • ひろでお

明るくて、居やすいとこと思います 自分のお好み見つけてみては?

  • カズくんR172

周辺にニトリ、島忠、ヤマダ電機等が有って、土日は混んでます!

  • Yasuko Yamada

いつも、皆さん テキパキと対応するスタッフさんばかりです。

  • 中村誠司

安定のココイチです。カレーを食べたくなると此処に行きます。

  • ゴクリン

テイクアウトで利用。 いつもテキパキありがとうございます。

  • 和泉澤茂宗

普通のロースかつより、手仕込みロースかつが美味しいです

  • 望月秀晃

美味しかった❗️グランドマザースカリーオススメです‼️

  • rupi

オレンジジュースの味がうすすぎてビックリしました。

  • のうずいまいまい

隣にホームセンターが有るので車の出入り大変です

  • 松本健司(k.m.)

僕は甘口の5甘を頼みました。美味しかったです。

  • 尾形和彦

3辛までいけるように なりました …

  • 山本衡俊

店長さんが親切です。笑顔の接客が満点です!

  • カエルくんパパ

ほぼ同じものを注文してます。海の幸カレー。

  • 246

スパイスカレーはスパイスの香り豊かで本格的

  • WHITE LEOPARD

メニューが豊富で、落ち着いた雰囲気です。

  • AG62Z1

カレーが食べたい時はいつもここで食べます

  • 福田ヨンハ

時々行って食べています。美味しいです。

  • 右丼章犬

普通のCoCo壱番屋だが、駐車場は広い

  • 田中宏幸

注文に困ってても親切に教えてくれてた。

  • 麻生晴一郎

テーブル席メインでゆったりしています

  • SAKAE ACHER

カレーもいいけどドリアもオススメです

  • はるはる

店員さんの対応が良いです …

  • 梓香織

気持ちのいい接客。安定の美味しさ♪

  • しんちゃん

味は 美味しいが 少し高いかな⁉️

  • チキ丸

美味しくて量も充分だけど安くはない

  • 芳野友一

店員の接客には好感が持てます。

  • MKZ G

アクセスがよく接客もスムーズ。

  • 三代目長作

いつもお世話になっております。

  • 藤田大治郎

シマホのお隣駐車場があります❗

  • 朴Hyonshiku

とてもいいですよ(*^^*)

  • 竹内涼

店員さんの対応が素晴らしい❗

  • iz iz

店員の接客が丁寧で良いです

  • 伸吾小林

とても美味しいカレーです。

  • 溜剛

駐車場もある店舗です。

  • ツトベー

たまには行きたい