シミズ病院

45 reviews

11-2 Yamadanakayoshimicho, Nishikyo Ward, Kyoto, 615-8237, Japan

www.shimizu-hospital.or.jp

+81753815161

About

シミズ病院 is a General hospital located at 11-2 Yamadanakayoshimicho, Nishikyo Ward, Kyoto, 615-8237, Japan. It has received 45 reviews with an average rating of 3.3 stars.

Photos

Hours

Monday8AM-12PM
Tuesday8AM-12PM
Wednesday8AM-12PM
Thursday8AM-12PM
FridayClosed
Saturday8AM-12PM
Sunday8AM-12PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of シミズ病院: 11-2 Yamadanakayoshimicho, Nishikyo Ward, Kyoto, 615-8237, Japan

  • シミズ病院 has 3.3 stars from 45 reviews

  • General hospital

  • "義理の母が脳梗塞で入院しました。 脳神経外科で有名と聞いたので… しかし、病院の体制はずさんなもので、義理の母は少しアクティブな性格で頻繁にナースコールを押してしまう人で、恐らくそれが鬱陶しかったのか、日増しに義理の母は衰えました。 後で分かったのですが、精神安定剤、睡眠薬など複数飲まされてたみたいで、どんどん衰弱… 食事も水分も取らなくなりました。 主治医が『家の方が食事も取るかもですねぇ』 こちらが『そうなのかも知れません』と言う一言で ご家族の意向と言う事で急遽退院の話に… 糖尿もあった義理の母に数値も計らず、インスリンを打ってと指示… 看護師さんが測るとインスリンを打つほどの数値でもなく… 病院側がしなければいけない処置もせず、カテーテルをしたままの退院… 医療など分からない私達はその主治医の言うとおりしてました。 ここでは書ききれない程ずさんな病院です。 義理の母もそうでしたが、暴行などもあったと思います。 訴えてもカルテ改ざんなど勝てる要素も無い為、しませんが、この病院だけはやめた方が良い事だけは言っておきます。"

    "救急で電話し訪れてMRI検査のあと即、脳梗塞で入院しました。昔から脳は清水外科という話を聞いていたので入院できてラッキーだったと思いました。 どこが良いのかと入院してわかったのが、脳外科に特化している感じがあり全てのシステムが流れるようにつながっています。入院中はまずSCUという集中室で、病状の変化を24時間体制で管理し治療と同時にすぐリハビリが始まりました。そのリハビリのモチベーションを上げるために回復した自分に目標を設定しします。私は息子の結婚式のスピーチがしたいのと、習っていた卓球をしたいと告げると、言葉の発生のリハビリに加えてスピーチくらいの長さの朗読を録音し定期的に聞かせてくれました。運動系のリハビリでは、ラケットとピン球を持ってきて頂き、テーブルで打つ練習をさせてもらいました。患者さんの希望に寄り添って用意していただいて大変感謝しています。ここまでが入院から全てつながっているのが、さすが脳は清水との理由だと分かりした。"

    "母に動脈瘤が見つかり周りの知人から脳なら絶対シミズ病院!とすすめられました。 最初は病院待合室で脳外科の先生の名前の多さに親子で驚きました。 初めての診察では先生が理事長先生で 動脈瘤の事わかり易く凄く丁寧に説明してくださりました。こんなに信頼できて安心できる先生なら是非手術をお願いしたいと思いました。 手術が不安な私達親子にも何度も「少しでも不安なら手術を辞めてもいいよ」とおっしゃって下さり、心のケアまでしていただきました。 そして手術も無事成功しました。 担当医の清水先生、麻酔科の先生、他の先生方、看護師さん、皆さんもとても丁寧で親切でした。 おかげさまで今現在、母は何の後遺症もなく元気に生活しています。 通院する前、Googleの評価が低くて驚きましたが、素晴らしい病院だと思います。 感謝しかないです。"

    "他の方の評価が低くて驚きましたが、私の経験談を書きます。 先日、ぎっくり腰が疑われる症状で通院しました。 歩くのも、座るのも、その他全て腰に負担がかかる動作は悲鳴が出る程の症状でした。 そんな私を見た看護師さんが車椅子を用意してくれ、事務処理も移動もレントゲン撮影も診察も全て付きっきりでサポートして頂きました。また、そんな私を見て診察を優先してくれたようです。 診察して頂いた年配の先生は親切丁寧で親身な方でした。結局、ぎっくり腰ではなく、別の病状だったのですが、納得して帰路につきました。 どこの総合病院も忙しく先生も看護師さんも大変ですが、ここまで臨機応変に対応してくれる病院はなかなか無いように思います。 本当にありがとうございました。"

    "当たった担当医が悪かったのか、この病院は予防としての的確なアドバイスが一切無かった。大脳動脈狭窄でも内科の先生に相談してくれてと言われる始末。いくら血管が細くなっていてもいつ詰まって倒れて死ぬかなど誰にも分からないから生活習慣改善しましょうのみ。どのようにするかは内科の先生に相談してくれと(笑)じゃあこの診察室を出ていった瞬間や、生活習慣改善中に血管が詰まって倒れて死んでもそういうものと割りきるしか無いのか?と訪ねるとそういうもんですだって(笑)もっと患者を安心できる改善提案や説明の仕方があるのではと思う。ネームバリューがすごく良い病院だけに、適当な担当医に当たるとストレスだけが残り余計に血管が詰まる思いをします!"

Reviews

  • tamsio-0924 KR

義理の母が脳梗塞で入院しました。 脳神経外科で有名と聞いたので… しかし、病院の体制はずさんなもので、義理の母は少しアクティブな性格で頻繁にナースコールを押してしまう人で、恐らくそれが鬱陶しかったのか、日増しに義理の母は衰えました。 後で分かったのですが、精神安定剤、睡眠薬など複数飲まされてたみたいで、どんどん衰弱… 食事も水分も取らなくなりました。 主治医が『家の方が食事も取るかもですねぇ』 こちらが『そうなのかも知れません』と言う一言で ご家族の意向と言う事で急遽退院の話に… 糖尿もあった義理の母に数値も計らず、インスリンを打ってと指示… 看護師さんが測るとインスリンを打つほどの数値でもなく… 病院側がしなければいけない処置もせず、カテーテルをしたままの退院… 医療など分からない私達はその主治医の言うとおりしてました。 ここでは書ききれない程ずさんな病院です。 義理の母もそうでしたが、暴行などもあったと思います。 訴えてもカルテ改ざんなど勝てる要素も無い為、しませんが、この病院だけはやめた方が良い事だけは言っておきます。

  • 中澤幹朗

救急で電話し訪れてMRI検査のあと即、脳梗塞で入院しました。昔から脳は清水外科という話を聞いていたので入院できてラッキーだったと思いました。 どこが良いのかと入院してわかったのが、脳外科に特化している感じがあり全てのシステムが流れるようにつながっています。入院中はまずSCUという集中室で、病状の変化を24時間体制で管理し治療と同時にすぐリハビリが始まりました。そのリハビリのモチベーションを上げるために回復した自分に目標を設定しします。私は息子の結婚式のスピーチがしたいのと、習っていた卓球をしたいと告げると、言葉の発生のリハビリに加えてスピーチくらいの長さの朗読を録音し定期的に聞かせてくれました。運動系のリハビリでは、ラケットとピン球を持ってきて頂き、テーブルで打つ練習をさせてもらいました。患者さんの希望に寄り添って用意していただいて大変感謝しています。ここまでが入院から全てつながっているのが、さすが脳は清水との理由だと分かりした。

  • Oゆう

母に動脈瘤が見つかり周りの知人から脳なら絶対シミズ病院!とすすめられました。 最初は病院待合室で脳外科の先生の名前の多さに親子で驚きました。 初めての診察では先生が理事長先生で 動脈瘤の事わかり易く凄く丁寧に説明してくださりました。こんなに信頼できて安心できる先生なら是非手術をお願いしたいと思いました。 手術が不安な私達親子にも何度も「少しでも不安なら手術を辞めてもいいよ」とおっしゃって下さり、心のケアまでしていただきました。 そして手術も無事成功しました。 担当医の清水先生、麻酔科の先生、他の先生方、看護師さん、皆さんもとても丁寧で親切でした。 おかげさまで今現在、母は何の後遺症もなく元気に生活しています。 通院する前、Googleの評価が低くて驚きましたが、素晴らしい病院だと思います。 感謝しかないです。

  • k h

他の方の評価が低くて驚きましたが、私の経験談を書きます。 先日、ぎっくり腰が疑われる症状で通院しました。 歩くのも、座るのも、その他全て腰に負担がかかる動作は悲鳴が出る程の症状でした。 そんな私を見た看護師さんが車椅子を用意してくれ、事務処理も移動もレントゲン撮影も診察も全て付きっきりでサポートして頂きました。また、そんな私を見て診察を優先してくれたようです。 診察して頂いた年配の先生は親切丁寧で親身な方でした。結局、ぎっくり腰ではなく、別の病状だったのですが、納得して帰路につきました。 どこの総合病院も忙しく先生も看護師さんも大変ですが、ここまで臨機応変に対応してくれる病院はなかなか無いように思います。 本当にありがとうございました。

  • ヒナオッサン

当たった担当医が悪かったのか、この病院は予防としての的確なアドバイスが一切無かった。大脳動脈狭窄でも内科の先生に相談してくれてと言われる始末。いくら血管が細くなっていてもいつ詰まって倒れて死ぬかなど誰にも分からないから生活習慣改善しましょうのみ。どのようにするかは内科の先生に相談してくれと(笑)じゃあこの診察室を出ていった瞬間や、生活習慣改善中に血管が詰まって倒れて死んでもそういうものと割りきるしか無いのか?と訪ねるとそういうもんですだって(笑)もっと患者を安心できる改善提案や説明の仕方があるのではと思う。ネームバリューがすごく良い病院だけに、適当な担当医に当たるとストレスだけが残り余計に血管が詰まる思いをします!

  • ちょこ

身内は定期通院していましたが、救急搬送を断られ、全く通院したことのない別の病院へ運ばれることになりました。入院もしていましたが、大部屋はかなりベッドが詰められていて、基準を違反していたと思います。あんなに患者さんいるのに、なぜあんなに施設はいつまでも古くて汚いんでしょうね。どこにお金が消えてるのかいつも不思議です。病棟の看護師ももちろんいい人もいますが、若い看護師を顎で使うような、偉そうな態度の大きい人が多いです。外来はスタッフさん達も皆良かったですが、自分は絶対に入院したくない病院です。家族にも倒れたらシミズ病院だけはやめてくれ、と伝えてます。

  • yu ki

初来院で細谷先生にみていただきました。診察がとても丁寧だと感じました。困っている症状について、可能性のある原因やどう予防していけばいいか、今現在出ている症状がこう変化したら何科に行ってね、そうじゃなければ日にち薬だからこうすれば症状も和らぐし痛み止めを出しておくね、という感じで親身になって話を聞いてくれ、検査をしてくれ、診断してくれたと感じとれ感謝の気持ちが湧きました。朝イチで行って帰りは昼過ぎでしたが行って良かったと思いました。その後先生の言うとおり日にちが経てば症状もおさまり、不安も解消され有りがたいです。

  • 田みゅう

脳梗塞で入院させて頂きました。 脳外科で有名な病院だったので、安心していましたが、担当の医師が説明してわからないこと聞き返すと人を馬鹿にした言い方されました。 こちらは素人なのでわからない事も多々あるので質問しても嫌そうに答えたり言いましたとか、、、、 命を預ける以上信頼関係が1番大事だと思います。癌が見つかった話をするとそれは質問ですか?報告ですか?と人の命をなんだと思い怒りが込み上げてきました!それ以外にも失礼な態度がたくさんあり、もう二度と関わりたくありません。

  • Mizuki IRF2-Okazaki

犬に口を噛まれ救急で外科の小西先生に 縫合をしていただきました。 顔のことだったので心配だったのですが 本当に綺麗に縫合していただき、 優しくアドバイスもくださり、とても綺麗に治りました。 その後、形成外科にも行きましたが とても綺麗に縫ってあったので何もしなくて大丈夫と言われたぐらい丁寧に施術いただきました。 シミズ病院の看護師さんも大変優しく本当に感謝しております。 たまたま月曜日午前に小西先生に 施術していただけて運が良かったと思います。

  • 愛の館

なぜ評価が低いのかが分かりません。受診されたことのないネットクレーマーも多くいるのでしょうね。Googleの口コミは本当にあてになりません。 10年前に手術していただき、全快し今は年に1回検査をして頂いております。お医者さん、看護師、その他のスタッフは本当に親切ですし技術は素晴らしいと思います。脳外科ならシミズ病院です。

  • まーちゃん

初めてこちらのシミズ病院を受診させていただきました。 受診科は紹介状持参で脳神経内科。 不安な病名をかかりつけ医から聞き、心配しておりましたが、とても優しい口調で説明してくださいました。 今後の治療に関してもわかりやすく、丁寧に話してくださり、安心出来ました。 今後とも、宜しくお願い致します。

  • pbsf

身内が救急搬送され、入院しました。 建物は古く、病室や廊下は狭いですが、救急の脳疾患の患者は、どんなに忙しい状態であっても受け入れる方針の病院だと、他の病院の先生から聞きました。病棟のスタッフの方々は親切で丁寧に対応してくださいます。リハビリ等のケアも手厚いと感じました。

  • nori

外来での医師や看護師さんの対応は 普通に親切だと思いますが、 受付の古谷という女性は最悪です。 わからないことがあって確認しているのに 面倒くさそうに話されました。 もう二度と関わりたくありません。 どうしてこんな人が受付にいるのか 不思議でなりません。

  • 光井学

昨日脳梗塞の診察してもらいました。MRIを取りました。千田先生で間違いないと思いますが説明が凄く分かりやすくいい先生です。心の不安も取り除いていただきました。嫁さんも分かりやすい説明って言っていました。脳外科は清水です千田先生はいい先生です。

  • アレス

他院のCTで異常がありこちらの病院を紹介してもらった。 脳外科の先生すごくよく問診してもらいわかりやすく治療方法など説明があり安心できました。 今回は経過を見て大丈夫との事でしたが良い先生に会えて良かったと思える病院でした。

  • Yukinori H

西京区在住時に背中の痛みが酷く整形外科で受診しCTをとってもらいました。もう20年も前なのでどうだったかは覚えていませんが不愉快な対応はなかったと思います。

  • Y. Y.

1970年代後半に、その当時京都で京大病院とここにしかないという多分CTスキャンの受診をした記憶があります。

  • まいこ

問題が大事になるまでは、とにかくもみ消そうとする、常に隠蔽体質の強いグループですね。

  • うまれたてのやまもと

受付まわりの方々が常連さんにばかり気をつかってるのがあまり良い印象ではない。

  • 中村勝

余り良いことは聞きません((( ;゚Д゚))) 何だか怖い<(_ _*)>

  • ジャンケンポンタ

内科が午前しかやっていなくて診てもらいのは非常に残念です!

  • loeffel2003

病院の名前入ってる車であおり運転してくる。危険。

  • 哀川翔(ショウ)

病院の前、国道側に、迷惑駐車が多い!

  • 桂小次郎

狭い、古い、できるだけ行きたくない!

  • 山崎忠彦

桂病院より良い

  • saka- pon

くさい

  • 秋山弓子
  • 白須良子
  • keiko tsuchida
  • 渚藤田
  • murasakiorange “紫 橙”
  • しょうこ
  • 友子
  • 島崎秀雄
  • 佐藤和子
  • knights16
  • 沼田修
  • Mis. Kitamura
  • Tomyoki Shinnmyoto
  • 牧野信雄
  • M M
  • Hirotaka K

Similar places

Kyoto Second Red Cross Hospital

367 reviews

355-5 Haruobicho, Kamigyo Ward, Kyoto, 602-8031, Japan

Kyoto Second Red Cross Hospital

365 reviews

355-5 Haruobicho, Kamigyo Ward, Kyoto, 602-8031, Japan

京都市立病院

230 reviews

日本、〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1−2

Japanese Red Cross Society Kyoto Daiichi Hospital

227 reviews

15 Chome-749 Honmachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0981, Japan

医療法人財団 康生会 武田病院

197 reviews

日本、〒600-8233 京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841−5

National Hospital Organization Kyoto Medical Center

195 reviews

1-1 Fukakusa Mukaihatacho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0861, Japan

Takeda General Hospital

190 reviews

28-1 Ishidamoriminamicho, Fushimi Ward, Kyoto, 601-1434, Japan

洛和会音羽病院

189 reviews

日本、〒607-8062 京都府京都市山科区音羽珍事町2

Kyoto Katsura Hospital

130 reviews

17 Yamadahiraocho, Nishikyo Ward, Kyoto, 615-8256, Japan

Marutamachi Hospital

117 reviews

Japan, 〒604-8401 Kyoto, Nakagyo Ward