スカイル

1645 reviews

3 Chome-4-5 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan

skyle.jp

+81522517511

About

スカイル is a Shopping mall located at 3 Chome-4-5 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan. It has received 1645 reviews with an average rating of 3.8 stars.

Photos

Hours

Monday10am-8pm
Tuesday10am-8pm
Wednesday10am-8pm
Thursday10am-8pm
Friday10am-8pm
Saturday10am-8pm
Sunday10am-8pm

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of スカイル: 3 Chome-4-5 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan

  • スカイル has 3.8 stars from 1645 reviews

  • Shopping mall

  • "スカイル9階のモコさんに2023年3月24日11時50分頃着で8割の入りです。以前から興味のあったお店です。スタッフは年配の女性と男性で、店内には有名人の写真やサインが飾られてます、オーダーは日替わりスパゲッティ@550をお水は最初の1っ杯目は提供され以降はセルフで、5分程度で提供です、あんかけパスタに卵焼きがのせられ餡が掛けられてます、貝柱の揚げ物2個に御飯が、あとサラダが、付きます。お客さんは常連さんが多いようでオーダーに餡多めのオーダーをされてます。タバスコの提供はありましたが粉チーズはありませんでした。美味しく頂きました。いつまでも頑張って営業して欲しお店ですね。"

    "一昔は丸栄スカイルと名前がなっておりまして、松坂屋三越名鉄さんとあわせて四Mの雄の一角、丸栄百貨店さんの持ちビルだったのですが、あわれ、時代の趨勢にはあがらうことができず、丸栄百貨店さんはそのながいながい商売の歴史に幕を引くこととなりました。経営再建中によりこのビルは完全なるテナントビルディングとして、積極的にデフレ経済を邁進する好調な企業へとフロアを明け渡してゆきました。今やユニクロさんダイソーさんブックオフさんと、正にこの時代の勝ち組企業が軒をならべ、そして懸命な賢明な消費者はレジで待機を強いられる事を躊躇せず、今日も店に赴いてお得に買い物をするのでございます。"

    "「スカイル」はなんでも揃っていて本当に便利な場所です。何よりも魅力的なのは、栄駅と直結していること。買い物ついでにアクセスも抜群です。私がよく訪れるのは、ダイソーやユニクロ、ジーユー。これらのお店は幅広い品揃えで、必要なものがほぼ揃うため、とても重宝しています。 特にダイソーはリーズナブルな価格で様々なアイテムが手に入り、ユニクロやジーユーはファッションアイテムが充実しており、ショッピングがますます楽しくなります。スカイルはまさに便利なショッピングモールで、何かを探しているときにはいつも頼りになります。"

    "2023年10/6の16時前後にブックオフに用事があり、訪れました。 ヘルニアを患っており、エスカレータで登っていくのも辛かったので、2Fからエレベータ(老人、ベビーカー、車いす優先)を利用しようと待っていた所、6回ほど素通りされました(点灯していた上ボタンが消されました) 疑問に思ってたら、事務所(?)から事務員らしき人が「押すな!」と急に怒鳴ってきて、直ぐに事務所の中に去っていきました。 スカイルのエレベータは、ヘルプマーク持ってる障害者はエレベータ使う資格が無いらしいです。"

    "大型化店舗である スカイルのダイソーに 行った。とても品揃えが豊富でいい。 平日でもすごい人なので 見にくい。レジ案内している店員さんに メルペイのクーポンがきくお店か尋ねると メルペイ取り扱ってるから やってる!と、雑。でも、特に建物の中にある店舗は、取り扱いしてないが多いので 確認したくて! と、いっても、メルペイやってるいじょう、やってるに決まってる。みたいな 年配者をバカにした言い方。 嫌になった。"

Reviews

  • kazuyuki harada

スカイル9階のモコさんに2023年3月24日11時50分頃着で8割の入りです。以前から興味のあったお店です。スタッフは年配の女性と男性で、店内には有名人の写真やサインが飾られてます、オーダーは日替わりスパゲッティ@550をお水は最初の1っ杯目は提供され以降はセルフで、5分程度で提供です、あんかけパスタに卵焼きがのせられ餡が掛けられてます、貝柱の揚げ物2個に御飯が、あとサラダが、付きます。お客さんは常連さんが多いようでオーダーに餡多めのオーダーをされてます。タバスコの提供はありましたが粉チーズはありませんでした。美味しく頂きました。いつまでも頑張って営業して欲しお店ですね。

  • ムラカミまさと(参道楽)

一昔は丸栄スカイルと名前がなっておりまして、松坂屋三越名鉄さんとあわせて四Mの雄の一角、丸栄百貨店さんの持ちビルだったのですが、あわれ、時代の趨勢にはあがらうことができず、丸栄百貨店さんはそのながいながい商売の歴史に幕を引くこととなりました。経営再建中によりこのビルは完全なるテナントビルディングとして、積極的にデフレ経済を邁進する好調な企業へとフロアを明け渡してゆきました。今やユニクロさんダイソーさんブックオフさんと、正にこの時代の勝ち組企業が軒をならべ、そして懸命な賢明な消費者はレジで待機を強いられる事を躊躇せず、今日も店に赴いてお得に買い物をするのでございます。

  • C C

「スカイル」はなんでも揃っていて本当に便利な場所です。何よりも魅力的なのは、栄駅と直結していること。買い物ついでにアクセスも抜群です。私がよく訪れるのは、ダイソーやユニクロ、ジーユー。これらのお店は幅広い品揃えで、必要なものがほぼ揃うため、とても重宝しています。 特にダイソーはリーズナブルな価格で様々なアイテムが手に入り、ユニクロやジーユーはファッションアイテムが充実しており、ショッピングがますます楽しくなります。スカイルはまさに便利なショッピングモールで、何かを探しているときにはいつも頼りになります。

  • まがぴーピー

2023年10/6の16時前後にブックオフに用事があり、訪れました。 ヘルニアを患っており、エスカレータで登っていくのも辛かったので、2Fからエレベータ(老人、ベビーカー、車いす優先)を利用しようと待っていた所、6回ほど素通りされました(点灯していた上ボタンが消されました) 疑問に思ってたら、事務所(?)から事務員らしき人が「押すな!」と急に怒鳴ってきて、直ぐに事務所の中に去っていきました。 スカイルのエレベータは、ヘルプマーク持ってる障害者はエレベータ使う資格が無いらしいです。

  • マリリン

大型化店舗である スカイルのダイソーに 行った。とても品揃えが豊富でいい。 平日でもすごい人なので 見にくい。レジ案内している店員さんに メルペイのクーポンがきくお店か尋ねると メルペイ取り扱ってるから やってる!と、雑。でも、特に建物の中にある店舗は、取り扱いしてないが多いので 確認したくて! と、いっても、メルペイやってるいじょう、やってるに決まってる。みたいな 年配者をバカにした言い方。 嫌になった。

  • NECOBUCHISAN

9階にある喫煙所が快適♡ GU・UNIQLO・ダイソー・BOOKOFF等入っていて何かと見て回れる。 地下にはサンマルクカフェやカフェドクリエがあるのだが、タバコ吸えないのでわざわざ9階まで行かねばならないのが非常に不便なので地下にも喫煙所を儲けて欲しい( ´•ω•` ) いつも賑わっているのでエレベーターがなかなか来ないのも残念ポイント。 エスカレーター使った方がよっぽど早いです

  • フラクタル35

ダイソーは2019年秋に店内をリニューアルしました。とても綺麗になってます。(^^) 100円だけでなく300円、500円のアイテムも充実しています☆☆ アイテム数はこの辺りのダイソーでは群を抜いた品揃えの多さです。 日本的な物、扇子や手拭い、和風柄のポーチや鏡、和柄の食器、箸、などなど外国人の方のお土産にとても良いものがそろっています。 外国の方、一見の価値ありですよ!

  • YouTuber美容師服部裕一のゆうチャンネル

Skyleの中のBOOK・OFF、ダイソー、GU あとは神明とふらりっていう飲食店をよく利用します。 BOOK・OFFはバザーがあって服の買取やはんばいもしてて、たまに掘り出し物を獲得したりします。決して…本ねぇじゃん。ってわけじゃなく本もちゃんとあります。 ふらりっていうのは定食屋でから揚げマウンテン定食をよく注文します。ボリューム満点でから揚げ好きには最高です。

  • ちゃまちゃま

迷路の様な通路で、短くジグザグになっているので、向こうに何があるのか、分かりづらい。エレベーターはその短いジグザグの中間くらいに在り、通路なのか?エレベーターを待つ場所なのか?よく分からない、セセコマシイ構造だ。エレベーターを待つ人が居たら、通路を歩けない程の幅の狭い通路しかない。エレベーター前は、通路を少し広く確保するのが当然じゃないでしょうか?

  • Yokohama my soul town

丸栄の頃仕事でよく訪れていました。時は流れ丸栄が廃業されてから初めての訪問となりましたが、スカイルがいい時を知っているので、その衰退ぶりは昔を知るものとしては、やはりどこか寂しさを感じるものでした。 某楽器店にギターを見に来たのですが、テナントで100均が入っていたりと客の流れも駅前に変わってしまい、4M時代を知るものとしては今は昔の場所でした。

  • 芳賀正勝

名古屋市営地下鉄栄駅、地上では大津橋通りと広小路交差点南西角のビルです。すべて、テナント店が入っています。主に男女ファッションの店です。1Fにはサプリメントの良心的な会社DHCのお店があります(私の個人的見解)。色々な店が入っているので若い方達なら必ず好み洋服が見つかる気がします。シニアファッションの正統派ニューヨーカーブランドもあります。

  • Chisato Yoshikawa

地下街と繋がっているので、便利です。 個人的にここに入っているDAISOにはよくお世話になっています。 手芸用品を買う必要がある場合にはユザワヤさんにも行きます。 でも一番利用しているのは地下1階のカフェ・ド・クリエです。 1軒1軒はそこまで大きな店舗ではないですが、色々と入っているので、便利に使わせて頂いています。

  • ROCK SAMURAI

楽器店は名駅付近には無く、栄に集中しているので久々にスカイルを訪れました。 まずお目当ての9F『イシバシ楽器』で弦とピックを購入、エスカレーターで降りてくるとユニクロやGU、ダイソー等の店舗でお買い物。 時が経つのも忘れ 色々と楽しめました。 いつもは名駅付近で買い物をしますが、たまには栄方面に来るのもいいですね♪

  • 真新田

大型店でありアプリで 欲しい商品の在庫を調べて あった数店舗のうちのこの店に来ました 類似商品が多いので 実物を 確認してから買いたかった為 3店舗見たあと アプリで調べたのですが 購入商品の記録の大切さを感じました。 会員コードを提示して 購入した今回は 購入履歴が残るので良いと思うが✨

  • Aoty知江美

昔は丸栄百貨店と連絡通路でつながっていたから、マルエイスカイルでしたが、今は丸栄百貨店が閉店したからスカイル。ダイソー、ユニクロ、スリーコインズが、入っているのでちょくちょく利用します。最近は韓流百貨店が出来てたまぁにトゥンカロンや韓国のり、コスメを買います。地下鉄栄駅から雨の日も行きやすい。

  • あんず

ビル1つに、無印良品、3coins、ダイソー、ユニクロ、GU、と入っていますので買い回りに便利です✌️ゆっくり見ていると、あっという間に時間が過ぎていました。雑貨や日用品などは、一旦欲しい物を家でピックアップしてから、ダイソー→3coins→無印良品と見てから購入するのもおすすめですよ‼️

  • 河本寿実

ここは、良い所である。いつも100円ショップに行くんですけど欲しい物が必ずあり時間を無駄にしない、上の階では本屋があり108円からあります。トイレも洗浄器つきなので、使いやすい、9階では裏に庭みたいな場所があり自動販売機でコーヒーやジュースが売ってありテーブルと椅子で休憩しやすい。

  • Tsuchinoto Tsuchinoe

今、メルサ栄2Fにてチェブラーシカ展、やってます!グッズ販売もしてるよ! と、SNS以外でもここに投稿してバッヂを貰いました。 販売グッズは多様、百均に売っている物はここで取り扱われてないのですが、あったほうがバリエーションが増すのに残念。 6月15日までの展示なので、お早めに。

  • kuishinbou

いつも、BOOKOFFをリサイクルでよく使っています。貯めたPOINTで本をお得に買えて嬉しい! GUも服のリサイクルが出来るため利用しています! ここのダイソーは100円ショップと思えないものが沢山ありいつも愛用しています! 見ていると可愛いものが沢山あり、ワクワクします。

  • TSUNEO WAKAMATSU

栄の地下街からも入れるスカイルは衣服、日用雑貨が多く、地下2階の無印良品から始まり、ユニクロ、ダイソーとお手頃価格の有名所が揃っている。 地下の連絡通路を使うことで、隣りのしまむらにも行ける。 地下鉄栄駅からは若干歩かなければならないのが玉にキズ。

  • Tako S

このあたりのダイソーでは、最大級の規模で、通路も広く商品も豊富です。 只、何処に売っているのか、場所を把握していないと、行ったり来たりになることと、買いすぎてしまうことが、難点です。 綺麗に陳列されていますし、DAISOさんでは、好きな店舗です。

  • 日比野かつかつ

お気に入りの店がいっぱいだから、効率的に買い物出来る。 2022.09.18. スカイルの中で、レジが1番混んでる店舗はダイソーかなぁ。混んでると言っても、セルフレジになってから待ち時間が激減して全然苦にならなくなったけどね(^^)v

  • れとろんろん

ダイソー、無印良品、GU、ユニクロと庶民にかかせないラインナップが揃っているので何気に通ってます。 特に10階のダイソーは広くて品物も充実、通路も広くて使いやすい。 レストラン街の魅力が個人的には今一つになってしまったのが残念です。

  • 櫻木るみ子

アボガドとサーモン丼を ご飯が温かくて、サーモンは冷たくて(海鮮丼なので仕方ない) とは思いますが、提供された お醤油をかけて頂くようですが 下味処理してないので、私的には全然美味しくなくて、具だけ食して残しました 鯵フライは普通

  • 倉田純一(ケイズ)

名古屋の有名百貨店メルサの一部は、テナント中心のスカイルになっていた。 DAISO、ユニクロなどチェーン店は何でもあって便利。 が、百貨店の時代の終わりと、専門店テナントの時代となってることを、まざまざと見せられ、寂しくもあり、、

  • Masa Yoshida (よっちゃん)

無印良品、ユニクロ、GU、ブックオフ、ダイソー、3coinsなどの大手量販店がテナントとして入っている他、UFJ銀行のATMコーナーもあり、飲食店のフロアもあります。 デイリーに必要なものをいろいろ買い出ししたい時に便利です。

  • 吉村きよ美

無印良品に行きました❗️ 冷凍食品の種類が多く、お茶の種類もためしに缶入りがあって気に入ればすぐ買えます。マスカット&ルイボス美味しかったです 水だし韃靼蕎麦茶を買ってみました 冷水筒も買ったので作ってみます

  • レモンLemon

DAISOやUNIQLO、雑貨や日用品などを取り扱うテナントが多く入っている人気のスポット。BOOK・OFFや無印良品なども入っており、利用頻度が高い複合施設で私もよく行きます。便利です。️✨ …

  • 甘味屋亜津紀

なんだかんだと良く使います。 銀行…ユニクロ…ブックオフ…レストラン街…等々 便利です。 久しぶりにクレープが食べたくて…ジラフクレープさんで食べました。 このご時世で人は少なかったけど…美味しかった。

  • 岡田周久

名古屋栄町の中心部にある複合ビルです。広小路通の南側に面し、以前はこの地区では、ハイセンスをウリにした施設でしたが、現在は競合者が多々あり、ありきたりのショッピングビルになってしまったと思っています。

  • っは!無

ビル自体は旧丸栄と同じくらいの古さを感じますが飲食店は周辺施設より空いていて使いやすい。またテナントにUNIQLOとDAISOがあり便利です。トイレはリフォームされていますが古いビルなので狭いです。

  • yu kako

スカイルは、新しい建物ではないのですが、プチプラブランド(ユニクロ、GUなど)が入ってます。あとDAISOの品数が豊富です!!!あとは、栄は、別途駐車料金がかかるので、電車の方がお得感ありますねー。

  • タリラリラ

ユザワヤ手芸店初めて来店しました! 無料で会員登録出来て割引価格で買い物出来ました! スカイル内で立ち寄れて便利も良かったです 商品のアドバイス対応も丁寧で嬉しかったです …

  • 岡本貴司

地下と1階、2階を繋ぐエスカレーターで昇り降りが切り替わる。最近はこれが普通のようだが、少し戸惑う。確かに1階を明確にする効果はあるけど。 様々な生活必需品がこのビルで買える。 便利だ。

  • 森川司

ダイソーや ブックオフや ユニクロや ABCマートや 9階には レストランも 揃ってるから 栄にいく時は 必ず寄っちゃうビルです。 地下の カフェ・ド・クリエや 無印良品も 大好きです❗

  • チャッピーくん

昔から色んなお店が、変わってはいきますが、UNIQLOやGU、大きいダイソーや、ブックオフ、など様々助かるSHOPが入ってるし、上フードスペースも充実してます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

  • R. A.

無印良品、ユニクロ、GU、ユザワヤ、ダイソー、Zoffなど入り利用しやすいです。新しいお店も多く、見て回っても楽しいです。 食事できるところや病院、テニスなどのスクールもあります。

  • ユザ

9階にあるジラフクレープが美味しいです。 11階には医療機関があり、他の階には本屋さんやスイーツや衣服も。周りにデパートがいっぱいある場所ですが、このビルも結構便利で楽しいですよ。

  • 徳川家康

店舗の中に、大きめのダイソーがあり、 品揃えも良いので助かります❤️ また、ブックオフも、 大きめの店舗が入っている為、 楽しむ事ができます。 よく利用させて頂いています

  • Hallelujah

エレベーターが1階に中々来ないので、エスカレーターで上がることをお勧めします。 私はよく8階のブックオフに行きますが、健康の為に全て階段で上がります^ ^ ヘトヘトになれます。

  • saki (sakko)

ブックオフ は大型店になります。ダイソーも大型店になりますが いつもレジは混んでいます。手芸のユザワヤは 一通りの取り揃えはありますがこだわりの物を作りたい人には物足りないかも

  • 山崎ふさ子

何十年ぶりですが息子と孫と出かけました。県下1大きいそぉですがダイソウに行ってきました。広くて時間無くてゆっくり出来ませんでした 次回ゆっくり回りたいです …

  • あきにゃん

色んな店舗が入っていて、楽しめました。 しかし、地下の駐車場が現金決裁しかなく しかも右側通行と、とても不便。 このご時世なので、キャッシュレスを早く導入して欲しいです。

  • F y

シンプルでとにかく安いものを買うならこのビル! 服も家具も雑貨も本もそのコンセプトで買い回れるので便利。 不景気な2020年代の時代に合ったファッションビルだと思います。

  • ホワイト

店内は広いんだけど・・・ 人それぞれ感想は違います。 フィギュアの数が沢山のありました。 プラモデル 鉄道模型など幅広く置いてあります。時間がある時ゆっくりみたいです。

  • Ancient One

ダイソーに行きました!近所のダイソーとは比べ物にならないくらい広い!たくさん買ってしまうのでキャリーケースやコロコロが付いたバックやカバンを持ってくと帰りが楽チンです!

  • 小島寛也

栄の地下街から直接いけるので雨が降っていても安心。入り口に銀行があるのでお金を下ろせる。おすすめはエレベーターです。なかなか来ない上に乗ったら各駅停車になる程人気です。

  • 秋田直樹

朝日カルチャー、ブックオフ、ダイソー、食堂街等、庶民にとって、うれしいコンセプトである。ダイソーの品数はトップクラスと思われる。プリンターインクが揃っていてうれしい。

  • 小島健司

百均のDAISOやUNIQLOや飲食店が入っていて栄近くの百貨店です。 昔ながらあるビルで、店内は何度も改装されて綺麗なお店です。 ちょくちょく、店舗が替わります。

  • もりたか61

上の階に行く時エレベーターがなかなか来ないのでエスカレーターか階段かでいつも迷います。1箇所空いてるエレベーターがあるんだけど場所を上手く説明出来ません …

  • 眞若

色んなジャンルのお店が入っているのはいいけど、エレベーターがめちゃくちゃ使いにくい。地下に行かないエレベーターだけ別稼働にしてほしい。乗り換えるのめんどくさい。

  • 深谷幸子

ダイソ―、ユニクロ、gu.ユザワヤ、Loft等日常に直結した品々が全部揃って1ヶ所に集結しているので、とても便利で無くてはならない所です しかも栄で・・最高

  • natsuko K

無印良品、ユニクロ、GUがあってダイソーもある。サンマルクカフェもあって栄に来る時ここで過ごす時間長いです。ノバビルも繋がってるので、ロフトへ行くことも。

  • なかむらかつゆき

私は、中区在住でスカイルの近くに勤務地が在るので、月に2回の割合で利用させて頂いています。一つビルが丸々リズナブルなお値段で使用出来て大変満足しています。

  • M K

7階ダイソーは、新しくなり300円ショップもあり種類、品数も あるので充実してます。1日中いても飽きないかも。予定した金額よりもかなり使ってしまいます。

  • 田中孝太郎

ユニクロやしまむらやダイソー、ブックオフ等色々な店が揃っていて、いちいち場所の移動をしなくても良いし、ブックオフの買取は他店よりも良い査定をしてくれる。

  • Masayoshi N

妻の買い物についていきましたが、休憩スペースが少なくて疲れました。 お手頃価格のショップが多く出店されているので、庶民には楽しい買い物ができそうです。

  • 大竹一生

ここのショッピングモールは、過去に何回かは行ったことがありました。またいつかこのショッピングモールに入店する機会があったら是非入店してみたいですね。

  • Toshiya Taga

代表的なテナントとしては、ユニクロとGUが入ってます。他のフロアは、あまり人がいないです。 地下鉄の駅地下街から直結してるので、雨の日でも安心です。

  • oh tom

昭和レトロ感あふれる地下駐車場は必見^ ^ ユニクロ、ロフト、LLビーン、ダイソー等、お手頃価格のお店がラインナップ。ついつい立ち寄りたくなります。

  • 森秀樹

通常は、イシバシ楽器にしか立ち寄りませんが、ダイソーやユニクロなどもあり、喫煙スペースもあります。 とりあえず、生活用品はスカイルだけで賄えます。

  • 上村道郎

百貨店の丸栄が無くなって寂しく成りました。 丸栄で買い物した後で9階のレストランの名古屋めし あんかけスパゲティ等食べて帰りました。時々訪問します

  • さくら

アパレル、雑貨等色々な店が入っていて見るだけでも楽しいです。 久しぶりに寄ってみたらスリーコインズplusが入っていて、良い買い物ができました。

  • マツナガキチヘイ

栄エリアの再開発計画が一旦ストップしています。スカイルもリニューアルしたいがエリア開発に歩調を合せざるを得ない現状では頑張っていると思います。

  • Tsuneharu

他店に比べて小規模ながらABCマート・ユニクロ・GU・オリヒカが出店していて便利です。 在庫の無い物も各店取り寄せ可能なので重宝しますよ。を

  • Joe Cool

名古屋の中心部?!では、唯一ブックオフがテナントとして入っているビル、上の階のオムライス屋さん「スマイリーエッグ」さんでランチを頂きました!

  • Ueki Tomoo

新型コロナの緊急事態宣言中は一部を覗いて全店舗閉鎖されてました。スカイルだけでなく三越や栄の地下街もロックダウンのようで誰もいませんでした。

  • チッチチャン

大好きなお店ばかり BOOK・OFF DAISO UNIQLO GU KEYUCA 無印良品 いつも全部見て帰りますので 時間がかかります。

  • 福岡菜穂子

スカイル栄メルサのB1 入口に春を伺わせる草花でディスプレイがしてありとても可愛いいです️。 …

  • 小林敏春

とても大きなダイソーがあります。見ていてとても楽しいですが、欲しい物になかなかたどり着けません。 しまむらが閉店してました。残念です。

  • 山下力

7階から5階の、下りの、エスカレーターが、修理で、使えなかった。ここはエレベーターが混むので、足の悪い私は、つらい …

  • akira honda

1Fにある洋品店は、面白い柄のカットソーがあるので いつも利用しています。高額な商品からお手軽な商品まで品揃いにも満足しています

  • sakuramochi76 (さくら)

栄にでかけたときはよく利用しています GU ユニクロ ダイソー 3coins  ブックオフなど気軽に立ち寄れるshopが多いです

  • Naho Eguchi

ユニクロに行きました。そのついでにトイレを借りたのですが 汚くて萎えました。せめて便座除菌ディスペンサーを設置して欲しいです。

  • II Lagrange

サカエチカから直結で行けるので雨の日の買い物もストレスフリーです。 エスカレーターがB1と1Fで向きが逆になるので気をつけて。

  • 柴田太泰

時代の流れか知ってる頃とテナントが変わってしまった。3機のエレベーターのうち一機工事中で2機しか動いてなくて縦移動が少し不便。

  • 西川宣行(てっちゃん)

9階のスカイルマルシェと言う場所、なかなか楽しいテナントです。delaなどのアイドルの特典会や、抽選会など楽しいです。

  • 酒遊庵さくら本家・村澤忠

暑い日などに直射日光を避けて歩く際に通ります。 ビルないのテナント店舗(飲食店)で休憩しつつ食事をする事も多いですね。

  • 宮本政彦みやもとまさひこ

ダイソーやユニクロが入っており、休日は混雑しています。 平日に行けるのであれば、平日に行ったほうがいいかもしれません。

  • Hitoki Otake

ここの百貨店は、過去に何回かは行ったことがありました。またいつかこの百貨店に寄る機会があったら是非寄りたいですね。

  • S K (yuzztaro)

5階のユニクロを利用させていただきました。 ワンフロアだけでしたが、欲しかったウルトラライトダウンを買いました。

  • いっくん

UNIQLO、GU、ダイソーにスリーコインズ+などが入っていてとりあえずふらっと買い物する時にもってこいです。

  • 何故本名

栄の中心にあるくせにどうもパッとしない。。。何となく古臭い? テナントもUNIQLOから上しか使った事ない。

  • Taka Aki

魅力的なお店が多いですね。 ダイソーも店舗が広く品数豊富でした。 他のお店も魅力的な商品が揃っていました。

  • 市橋裕美

GUと300coinに行きましたが、店舗には消毒液や体温計の設置もあって、快適安心に買い物できました。

  • 松岡勇二

タワレコカフェに行きました!初めてでしたが接客が素晴らしくゆっくりコラボカフェ楽しめました!

  • 瀬戸みこ

スカイル建物で欲しいものが買えるし楽しい場所です。栄に行ったら必ずブラブラして楽しんでますよ

  • Me “AkmDrmn” He

10年くらい前はブランド品を取り扱ってる店舗があったりしましたがかなり様変わりしました!

  • 善子

このビルの中にユニクロとGU、ダイソー、3coinsがあり ショッピングが楽しめます。

  • 2丁目

結構 便利です ユニクロ GU ダイソウ ABCマート等入っていて よく利用します

  • 長谷川明美

3COINSのお店に行けました カラーも明るくもなく抑えたカラーで良いと思います

  • うし

楽器屋さんに用があり赴きました。一般的な総合商業施設で、とても賑わっています。

  • 往生恋太

6階のダイソーに行きましたが広すぎて60才過ぎには迷って買い物しにくいです。

  • 田島康式

私にはかなり弁利な場所。 100均、楽器屋、ハードオフと庶民の味方ビル(笑)

  • 加藤了五郎

先日きました。3980円の飲み放題食べ放題が凄く気に入りました。 …

  • 永見由実子

ダイソーに行き、キッチン用具を購入。綿ぐもが、油の処理にとても役立ちます。

  • yuki

ダイソー3coins GU UNIQLO 9階には食事する所もあり便利です

  • Michiko T

おばあちゃんと高校生の孫でお買い物に行っても、双方のニーズを満たすところ。

  • Mシュウ

ビル内に喫煙場所が室内野外と2箇所も設置されていて良心的だと思います。

  • アイリス

UNIQLO初めてよった。9月過ぎても半袖Tシャツ売っていてよかった

Similar places

JRゲートタワー

9685 reviews

日本、〒450-6601 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3

Midland Square

9430 reviews

4 Chome-7-1 Meieki, Nakamura Ward, Nagoya, Aichi 450-0002, Japan

イオンモールナゴヤドーム前

8581 reviews

日本、〒461-0048 愛知県名古屋市東区矢田南4丁目102−3

AEON MALL ODAKA

7693 reviews

2-chome-450 Minamiodaka, Midori Ward, Nagoya, Aichi 459-8016, Japan

エスカ地下街

7529 reviews

日本、〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町6−9先

イオンモール熱田

7256 reviews

日本、〒456-0023 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目2−11

AEONMALL Nagoya Chaya

6656 reviews

2 Chome-11 Nishichaya, Minato Ward, Nagoya, Aichi 455-0858, Japan

LaLaport Nagoya Minato AQULS

6542 reviews

2 Chome-3-2 Komei, Minato Ward, Nagoya, Aichi 455-8501, Japan

Nagoya PARCO

6316 reviews

3 Chome-29-1 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan

LACHIC

5308 reviews

3 Chome-6-1 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan