ビックカメラ 新宿西口店

7009 reviews

Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−5−1 2F~6F 新宿西口

www.biccamera.com

+81353261111

About

ビックカメラ 新宿西口店 is a Electronics store located at Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−5−1 2F~6F 新宿西口. It has received 7009 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-8:30PM
Tuesday10AM-8:30PM
Wednesday10AM-8:30PM
Thursday10AM-8:30PM
Friday10AM-8PM
Saturday10AM-8:30PM
Sunday10AM-8:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ビックカメラ 新宿西口店: Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−5−1 2F~6F 新宿西口

  • ビックカメラ 新宿西口店 has 3.9 stars from 7009 reviews

  • Electronics store

  • "ここで、配達を伴う商品の購入は避けた方がいいです。 先日、電子レンジを購入しました。 配送業者は、子会社のビックロジサービスでしたが、 小汚い小型車、配送員の形振り、腰に鍵やスマホを無造作にぶら下げている状況が心配になり 荷受け後、引き取りの電子レンジを持ち 敷地を出るまで見ていたら 通路の駐車場に止めていた車にぶつかり、軽い金属音がし、 確認すると車に擦り傷がついてました。 その場で呼び止めると「気をつけてたのでぶつかってない」の一点張り。 しらばっくれ、埒が開かないのでビックカメラに連絡すると、 ビックロジサービスから連絡がありました。 気をつけていたと言いつつ、腰からぶら下げていた鍵などはノーケア、人1人十分に通れる幅はありましたが、極端な話、横歩きもせず車を気遣う歩き方もせずでした。 ビックカメラは謝罪、ビックロジサービスは謝罪なく 「ビックカメラから連絡受けたので電話した」との事。 経緯話すと「警察に被害届を出してくれ」との事。 警察行くと「先方は被害届の意味を勘違いしてるのでは?被害届は処罰を求めるもので、賠償を求めたり過失を認定するものではない。 自分が客なら強いクレーム入れる。」と被害届を受理してもらえませんでした。 それをビックカメラに伝えても被害届を出してから、という一点張り。 ついては再び被害届を出すにあたり警察を現場に呼ぶと 「今回の件は民事なので被害届は受け取れない。 先方もそれを分かって、話を止めるために、そんな対応をしてるのではないか」との事でした。 これをビックカメラに伝えると無視、ビックロジサービスに伝えると今回の配送業者は外部委託だった、との事。 「外部委託会社に連絡先を開示していいか?」と聞かれ、 下に下に責任転嫁する意味も分からず、私はビックカメラと取引をし、どの配送業者を使うかはビックカメラの都合。と納得いかなかったですが 話が進まないのも困るため、承諾したら、 当の埒が開かない配送担当者個人から連絡がありました。 しかもこの方は会社も辞め、ビックカメラ配送もしていないとの事。 埒が開かずに対応求めてるにも関わらず、 その人間から連絡させるスタンスも会社として問題だと思います。 もっと言うと、開示したのは下請け会社でなく 辞めた個人。 そんな話は聞いていなく、また個人に関しては開示を承諾していないので 個人情報の扱いにも問題があります。 本人は「辞めたので関係ない、面倒」を端々に織り交ぜての連絡でした。 こんな企業姿勢の会社および、万一の時に責任逃れする会社からはもちろん、今後買いませんが、 キチンと対応はしてもらいたいです。 何されるか分からないのと、名の通っている会社ですら、この様な事をするので 防犯カメラを設置します。"

    "こちらの新宿西口店はビックロ店より混雑がマシなことと、取扱商品が豊富だと思います。 【場所】 新宿西口から地下でつながっていますし、西口改札の地上からも徒歩1分圏内です。 【店内】 アップルのエリアやスマホ売り場も含めて混雑は三丁目のビックロより落ち着いてます。 また、ビックロと異なり、googleのデバイス売り場もしっかり確保されております、店員さんも常駐してることからgoogleデバイス好きのユーザーには嬉しい限り。pixelの純正カバーもあるのでポイント利用などをしたい場合はここはオススメです。 また、同じビックカメラてあるビックロも含めて近隣の家電量販店の中でここか一番安い商品もそれなりにあります。 三丁目にあるビックロと比較すると建物は派手さのない外観であり、ヨドバシ本店も近いことから存在感薄めですが、ここは新宿で一番利用しやすい家電量販店だと思います。 2022/12/18追記 カメラ売り場で手に取ってみたくても店員さんたちが商品にべったりくっついてて見れないので、評価を下げました。 暇なのかわかりませんが、客を遠ざけてることに気づいてほしいです。 スマホ売り場も同じような感じですが、全体的に人が少なくて回ってないなと感じるところもあるので、人員配置の仕方を再検討されたほうが良いのでは?と感じてしまいました。"

    "Here sells a full range of items"

    "新宿駅から地下を通れば屋外にでなくても行けるのは雨の日にはかなりありがたい。 店内も見やすく店員さんも多いです ただ外国人対応のために中国や韓国系の店員さんが多すぎる気がする。 製品を買い支払いをするといった単純なことには問題はないのだが製品の細かな説明や質問をしたときの返答が稚拙過ぎる。 対外国人やそこまで製品のことを聞かない人ならば問題はないが慎重に吟味して購入を決める人には合わない わからない場合に生半可な返答をされるのも不快だが長々話して結局他の人に交代ってのもかなり面倒ですね。 外国にきて頑張っていることは素晴らしいがもう少し適材適所うまく使ってあげるべき 店内で少し不快な場所はマッサージチェア売り場 中国人や韓国人観光客がビックカメラで購入したものではない大きな袋や箱などを我関せずなイキオイでおいて居座り続けている そして特有な臭いも 利用するのはいいとしてもマナーを守らせろ ここでこそ外国人店員を使う場所ではないでしょうか?"

    "ここの洗濯機を売っているフロアで洗濯機を買いに行きました。 手続きを待つ間ウォーターサーバーを営業してくるのはよくあることなんですが、ここの若い男性の店員は営業をディベートかなにかと勘違いしてるのかこちらが買う気は無い旨を伝えているのにムキになってこういう理由で絶対試すべきだみたいな押し付けがしつこすぎてストレスがとても溜まりました。 4回くらい断ってもしつこかったので、この後用事があって時間がないので早くして欲しいと言ったら「何の用事ですか?」とかプライベートなことを聞いてきました。 一回スルーしたのですが、その後少ししたらもう一度同じこと聞いてきたので「プライベートなので」と言うと「プライベート系ですか笑」とか訳の分からないこと言ってきて本当にイラつきましたし、 プライベートにしつこく踏み込んできたのも怖かったので二度とここで商品を買うことは無いです。"

Reviews

  • Yoshi K

ここで、配達を伴う商品の購入は避けた方がいいです。 先日、電子レンジを購入しました。 配送業者は、子会社のビックロジサービスでしたが、 小汚い小型車、配送員の形振り、腰に鍵やスマホを無造作にぶら下げている状況が心配になり 荷受け後、引き取りの電子レンジを持ち 敷地を出るまで見ていたら 通路の駐車場に止めていた車にぶつかり、軽い金属音がし、 確認すると車に擦り傷がついてました。 その場で呼び止めると「気をつけてたのでぶつかってない」の一点張り。 しらばっくれ、埒が開かないのでビックカメラに連絡すると、 ビックロジサービスから連絡がありました。 気をつけていたと言いつつ、腰からぶら下げていた鍵などはノーケア、人1人十分に通れる幅はありましたが、極端な話、横歩きもせず車を気遣う歩き方もせずでした。 ビックカメラは謝罪、ビックロジサービスは謝罪なく 「ビックカメラから連絡受けたので電話した」との事。 経緯話すと「警察に被害届を出してくれ」との事。 警察行くと「先方は被害届の意味を勘違いしてるのでは?被害届は処罰を求めるもので、賠償を求めたり過失を認定するものではない。 自分が客なら強いクレーム入れる。」と被害届を受理してもらえませんでした。 それをビックカメラに伝えても被害届を出してから、という一点張り。 ついては再び被害届を出すにあたり警察を現場に呼ぶと 「今回の件は民事なので被害届は受け取れない。 先方もそれを分かって、話を止めるために、そんな対応をしてるのではないか」との事でした。 これをビックカメラに伝えると無視、ビックロジサービスに伝えると今回の配送業者は外部委託だった、との事。 「外部委託会社に連絡先を開示していいか?」と聞かれ、 下に下に責任転嫁する意味も分からず、私はビックカメラと取引をし、どの配送業者を使うかはビックカメラの都合。と納得いかなかったですが 話が進まないのも困るため、承諾したら、 当の埒が開かない配送担当者個人から連絡がありました。 しかもこの方は会社も辞め、ビックカメラ配送もしていないとの事。 埒が開かずに対応求めてるにも関わらず、 その人間から連絡させるスタンスも会社として問題だと思います。 もっと言うと、開示したのは下請け会社でなく 辞めた個人。 そんな話は聞いていなく、また個人に関しては開示を承諾していないので 個人情報の扱いにも問題があります。 本人は「辞めたので関係ない、面倒」を端々に織り交ぜての連絡でした。 こんな企業姿勢の会社および、万一の時に責任逃れする会社からはもちろん、今後買いませんが、 キチンと対応はしてもらいたいです。 何されるか分からないのと、名の通っている会社ですら、この様な事をするので 防犯カメラを設置します。

  • Zaki Yama

こちらの新宿西口店はビックロ店より混雑がマシなことと、取扱商品が豊富だと思います。 【場所】 新宿西口から地下でつながっていますし、西口改札の地上からも徒歩1分圏内です。 【店内】 アップルのエリアやスマホ売り場も含めて混雑は三丁目のビックロより落ち着いてます。 また、ビックロと異なり、googleのデバイス売り場もしっかり確保されております、店員さんも常駐してることからgoogleデバイス好きのユーザーには嬉しい限り。pixelの純正カバーもあるのでポイント利用などをしたい場合はここはオススメです。 また、同じビックカメラてあるビックロも含めて近隣の家電量販店の中でここか一番安い商品もそれなりにあります。 三丁目にあるビックロと比較すると建物は派手さのない外観であり、ヨドバシ本店も近いことから存在感薄めですが、ここは新宿で一番利用しやすい家電量販店だと思います。 2022/12/18追記 カメラ売り場で手に取ってみたくても店員さんたちが商品にべったりくっついてて見れないので、評価を下げました。 暇なのかわかりませんが、客を遠ざけてることに気づいてほしいです。 スマホ売り場も同じような感じですが、全体的に人が少なくて回ってないなと感じるところもあるので、人員配置の仕方を再検討されたほうが良いのでは?と感じてしまいました。

  • ANH CHAU LE

Here sells a full range of items. Examples include computers, alcohol, electronics, accessories, and phones. The waiter was very enthusiastic and thoughtful. Besides, you can pay by cash or by card. ここでは、あらゆるアイテムを販売しています。 例には、コンピューター、アルコール、電子機器、アクセサリー、電話が含まれます。 ウェイターは非常に熱心で思いやりがありました。 また、現金またはカードで支払うことができます。 ở đây bán đầy đủ các loại mặt hàng. Ví dụ như máy tính, rượu , đồ điện tử, phụ kiện , điện thoại . Người phụ vụ rất nhiệt tình và chu đáo. bên cạnh đó , có thể thanh toán bằng tiền mặt hoặc bằng thẻ.

  • コイC

新宿駅から地下を通れば屋外にでなくても行けるのは雨の日にはかなりありがたい。 店内も見やすく店員さんも多いです ただ外国人対応のために中国や韓国系の店員さんが多すぎる気がする。 製品を買い支払いをするといった単純なことには問題はないのだが製品の細かな説明や質問をしたときの返答が稚拙過ぎる。 対外国人やそこまで製品のことを聞かない人ならば問題はないが慎重に吟味して購入を決める人には合わない わからない場合に生半可な返答をされるのも不快だが長々話して結局他の人に交代ってのもかなり面倒ですね。 外国にきて頑張っていることは素晴らしいがもう少し適材適所うまく使ってあげるべき 店内で少し不快な場所はマッサージチェア売り場 中国人や韓国人観光客がビックカメラで購入したものではない大きな袋や箱などを我関せずなイキオイでおいて居座り続けている そして特有な臭いも 利用するのはいいとしてもマナーを守らせろ ここでこそ外国人店員を使う場所ではないでしょうか?

  • rr r

ここの洗濯機を売っているフロアで洗濯機を買いに行きました。 手続きを待つ間ウォーターサーバーを営業してくるのはよくあることなんですが、ここの若い男性の店員は営業をディベートかなにかと勘違いしてるのかこちらが買う気は無い旨を伝えているのにムキになってこういう理由で絶対試すべきだみたいな押し付けがしつこすぎてストレスがとても溜まりました。 4回くらい断ってもしつこかったので、この後用事があって時間がないので早くして欲しいと言ったら「何の用事ですか?」とかプライベートなことを聞いてきました。 一回スルーしたのですが、その後少ししたらもう一度同じこと聞いてきたので「プライベートなので」と言うと「プライベート系ですか笑」とか訳の分からないこと言ってきて本当にイラつきましたし、 プライベートにしつこく踏み込んできたのも怖かったので二度とここで商品を買うことは無いです。

  • BACCARAT spirits

ビックカメラ二階にTOKYO2020オリンピックとパラリンピックの公式グッズショップがあります。 ステッカー タオル 文房具(ボールペン、ノート、定規、ペンケースなど) 旗 ピンバッチ 財布 ベルト シューズ キーホルダー ピクトグラムのピンバッチ 選手と同じユニフォーム 市松模様のTシャツ数種類 キャップ 日本のアニメーションとオリパラとのコラボグッズ(水筒や弁当箱他) 外のショーケースには福島と岩手の伝統工芸気味のコラボ製品があり、他にウォッチもケースで展示されています。 1964オリンピックの公式グッズの扇子を起用したポスターが掲示されていますが、2020の扇子は見当たらず。 2019年辺りから昴ビル跡地に公式グッズや啓蒙スペースがあったようですが、こちらに引っ越したもよう。

  • K M

6階のおもちゃ売場の鹿能という店員にお気をつけください。 間違った知識で接客してます。 姪っ子のプレゼントを買いに夫婦で行きましたが、妻のポイントカードにポイントをつけていただき、料金は私が払おうとしましたが、「それはできない。だって、名義が別ですよね?」とバカにしたような態度で言われました。 そんなはずないのではと伝えましたが、頑なにできないと言われ、渋々受け入れました。 ただその後、2階のサービスカウンターの方に確認したところ、 「夫婦で二人ともその場にいるのであれば、問題ないです」と言われました。 間違った知識でなめた態度での接客はやめてください。非常に気分が悪くなりますので

  • THE' Chaos

新宿西口のハルクの中に店舗を構えています。店員さん一同の接客対応、知識豊富な店員さん達が勢揃い。もっと凄いのは、ビックカメラの新テーマソングです!ふくふく、ふくろう、池袋でんでん、電車が8路線!山手、湘南、埼京、東武、西武、丸の内、有楽町、副都心線さあ行こう!ビ〜グビッグビッグビッグカメラ! 早口で歌えるのが凄いです!(⁠・⁠–⁠・⁠)⁠ ⁠\⁠(⁠・⁠◡⁠・⁠)⁠/ 当初は、有楽町と副都心線の歌う順番が逆でしたが、訂正し、当初より、現在の方が、ハッキリと分かりやすくしっかりと聞き取れます。 ⊂⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠つ

  • ミーコニャン

病院帰りに、電球を買うのに立ち寄ったのですが、病院より電話を掛けて、商品が1つだけあるとの事で、取り置きして頂き、もう1つ欲しかったのですが、店員さんが他の店舗を直ぐに探して下さり、しかも東口店に有るとの事で、取り置きしてもらい、新宿で買い物が終わり非情に助かりました。最近の病院は冷たいですから、西口店、東口店と店員さんが親切なので、気持ち良く病院も後にする事が出来ました。小牧さん有り難うございました。

  • A2shi

こちらでスマホを買うついでにBIGSIMを契約した。 その際にタブレットでクレカ情報を入力するのだが、とある店員がこちらがクレカ番号やセキュリティコード、暗証番号を入力しようとすると、顔を背けず入力中画面を凝視。 他の店員が近くに寄ると見ないフリをするなど不審な点が多く、怖かったためクレカを再発行した。 一応ビックカメラにはスタッフ名含め問い合わせ済。 他の店員の対応が良かったために大変後悔した。

  • まんぷく丑さん

主に2階のお酒の試飲場を利用しました。際立って珍しいお酒はありませんでしたが、写真のように、ある程度の良いお酒はあります。 1人3杯までなので沢山の量は飲めませんが、安価に十分楽しめます。 ただ、人気があるので多少待ったりしないといけませんが、そこは仕方がありません。 ほぼ全てのグラスに不純物が混じってましたが、あれは一体何なのでしょう???

  • 赤坂太郎(潜入取材班)

以前、時計売り場で20数年愛用の高級ブランド腕時計の電池交換を頼むと、何と、、、ブレスレットをポッキリ折られました。ブランドのブレスレットはどこで見つけたのか知らんけど、形状の異なるブレスレットに交換、弁償(メーカー価格8万円前後)して貰う事件があり、それ以来当店で電池交換してません。高級ブランドの腕時計の扱いは素人なので注意しましょう!!

  • M M

書いてあるより早めに閉まるから困る。 2023/10/21時点で 20:30に閉まりました、 急な時計修理でいったので昼に預けて、夜、 受け取りにいかねばならなくて、預けて数時間後に伺いました、 夜の十時までやってるとGoogleに書いてあった割に早く閉まるのは仕事終わりに行くには困った、 店員に確認してから取りに行って正解でした。

  • 杉本航揮

場所は駅の階段を上がり表に出ますと真前にあり、ショッピングには申し分無いのですがネットに出している価格より、高い価格を提示されました。店舗受け取りが出来るとの事で、ネットで注文せず直接出向いたのにビックリビックのしゃっくりです。他の商品は、価格が合っていたのですが何でしょうかね。これじゃ店舗で買う人は、益々増えるでしょうね。

  • 8pujie eijuq8 (F-yst!)

貴重!!工事中のハルク店内が見れますー! 駐車場は 西口の公共駐車場 提携してます!! ビニールシートやらパーテーションの目隠しなど 巨大迷路 的な感じで 店内を進むので ちょっとしたアトラクションです。 家電は インターネット回線で3〜4万 携帯電話も購入で+一万円値引いてくれて 感謝感謝の購入となりました!!

  • 1日券でどこ行こう?

雨の日でも駅直結なので濡れません。竣工当時は小田急百貨店だった建物をリニューアルと創意工夫で息長く使っている印象です。折しも小田急新宿駅建て替えで、小田急百貨店の一部がまたこちらの建物に戻ってきました。建て替え終わったら、きっとこちらの建物もまるっと再開発されるんでしょうね。新宿駅前の変遷を感じる店舗です。

  • m y

ここで電動自転車を購入しました。 とにかく仕事が遅い。 平日10時の朝一で行って、持ち帰れるのが15時でも無理だと。 自転車で行くにはビルの上まで登らなきゃだし、場所も不便。 近隣のヨドバシとヤマダより、売れていないのか在庫は多少多かった印象。 でも安くもないし、他で買えるなら、ここは絶対おすすめしません。

  • 田中典子

取り置きした物を取りに行きました。 サイトにログインしたのですが、どういう訳か手続きが出来ておらず、どうしたものか悩んでいたら、店員さんが別の階の取り置きの所や売り場を探しに行ってくれて、売り場に同じ物があったと言う事で事なきを得ました。 一所懸命探して下さった親切な店員さんに感謝です …

  • 佐々木延彦

誰もが知っている家電量販店です。 売り場面積が広く、家電製品なら何でも揃います。小田急ハルク内にあり、駅からとても近いです。 私はヨドバシカメラ派なのですが、この日は家族が購入したスティック掃除機の5年延長保証の持ち込み修理で訪問しました。 … もっと見る

  • 植田麻実

電動歯ブラシの、スイッチがついているタイプを探していましたが。ねじるタイプは左手が力が入らないので。パッケージと見た目はほとんど同じ。すぐ店員さんが一生懸命調べてくれました。私のようなシニアに必要なヘルプをいつも笑顔で提供してくれます。感謝しています!

  • Jin Tanaka

各フロアにジャンル別になっている。フロア通路にも案内図があり、トイレの方角が示してあったりととても目的の場所がわかりやすくなっている。 商品の問い合わせも専門スタッフが来るまで番号札を与えられ順番に対応してくれる。 サービス親切が徹底されていて良い。

  • 仲田順子

7階のイベント会場であんこ展が開催されてました。以前、小田急百貨店で開催されていた時よりも店内の面積も限られての中なので でも(笑)それなりに平日の昼間でしたが賑わいを見せてました。私は ミニあんぱん 勿論 あんこが たくさん入ってました(笑)

  • 伊藤みづほ

詳しい販売員が沢山いますので安心です。何でも聞いたら良いと思います。赤い服の人です。個人的にはオーディオ関連で行きました。メルペイが使えます。ヘッドホンやスピーカーが充実しています。外国人ごほとんどです。何を買っているのだろうと思います。

  • 佐藤邦彦

奮発してニコンのミラーレス一眼を購入しました。 ミラー一眼が製造しなくなった事を知らないくらい、シロウトなのですが、店のスタッフの方が基本から分かりやすく教えて下さいました。(だからこそ、買ってしまったでしょうか?)

  • Chaz Shinoda

6Fがカプセルトイ、プラモデル、駄菓子屋と充実しており楽しめました。下の階の家電等の売り場は、こちらが聞きもしてないのに話しかけてくる店員がちょっと鬱陶しかったです。(割とそっとしておいてほしいタイプの人間なので)

  • lla0830

Chromebookを見に来店。 Windows PCなどと比べると陳列は少ないものの、複数台の展示があり実機を見たり触ったりする事が出来ました。 また、説明員さんの対応も丁寧で色々教えて頂けました。

  • じゃがいもカレー

売場に感じの良い店員さんがいらっしゃった説明上手で先々買うなら今購入するに至った物に触れ使いこなせるようになりたい! カシハラさん 上品な営業される男性スタッフだ! 出会うかも? 行ってみよう

  • 松本浩

新宿で飲み会があり時間調整で立ち寄りました!二階のお酒売場を見たらいろいろ種類が豊富で価格も安く驚きました!隣のドラッグストアでウコンドリンク買ってその場で飲んだら空き瓶引き取ってくれました!

  • Icchan Ikegami

店員に覇気がないように感じます。キャッシャーに3人位いたが客が待っていてもレジは一人だけで手伝う気がなかった。業務が分断されているのかわからないが客を待たせないようにするのが酔いのではと思う

  • 橋本善行

たまたまですけど、自分が購入を考えていたスマートウォッチやノートPCのメーカーの販売員さんとゆっくり話ができてラッキーでした。(円安などによるPCの価格高騰を販売員さんも少し嘆いてました)

  • 佐藤友紀

最初 ヨドバシカメラへ行くも、取り寄せとのこと…… 最後の砦(早いな)として、こちらへ、在庫が3つ有りました。助かった! 店員さんも親切でPontaカードのポイントも使えて ありがたい。

  • 優待太郎

ビックカメラの株主優待が利用できます。 2階〜6階がビックカメラのフロアになります。 一通りのものは揃ってはいますがフロアがそこまで広くないので、種類はちょっとこの足らない感じです。

  • きょーこ

ビックロのあったほうの店舗より広くて、冷蔵庫とか洗濯機買うならこっちの方が品ぞろえがいい気がします。 店員さんが意外と積極的に話しかけてきます、売ろうとはしてこないのでいいですが。

  • きんきん

ビックカメラの多層階展開では、品揃えトップクラス。土地柄インバウンドが多いので、それ相応の品揃えに傾倒はしてますが。 小田急百貨店が入り込んでいることもあり、親切丁寧な接客です。

  • Shobochin

普段は東口のビックカメラを利用していますが急ぎの買い物があり利用しました。大規模店舗ではありませんが駅からも近いのがいいですし歩道橋も多く移動も比較的スムーズなのが便利です。

  • 森野滋

ここの店員さんは、客を全員万引き犯だと思って接客するように教育されてるみたいです。よく使わせてもらいますが、商品棚の前で悩んでいると毎回見張られます、何も話しかけられずに…

  • 777ture

自転車のリアキャリアをずっと探してて ネットや店舗でも中々見つからなかったことから 諦めてたけど 品揃えもよく 即購入できました とても感じのよい対応で 気持ちよかったです

  • Yuki I

広くて迷わないし、一階食品フロアなど、楽しい売り場もありました。パソコン周辺機器コーナーは、たくさんあるから、メーカーごとに見れました。詳しくなくても立ち寄りにもよいです。

  • Kanda Paul Toshiaki

ビックカメラ最大級のお酒売り場がオープン。 試飲カウンターがあり、そこで缶詰の加温や買ったお酒が、ポイントつけて原価で飲めます。 さらりーの聖地になる日は近いと思います。

  • まるくに

東口のビックロや、ヨドバシカメラでは 在庫がなく3ヶ月先の取り寄せだと言われた商品も、取扱があり 大変助かりました。対応して頂いた方も、会計レジの方も とても丁寧でした。

  • Iji Masa

ネット受け取りは2階エスカレータ近くにあります。 自転車購入時に安心パックに追加で加入しました。家の近くのビックカメラグループのコジマでも点検無料なのでとても安心です。

  • w t

僕はカメラ初心者なのですが、ニコンのコーナーの店員にとても詳しく説明してもらいました。カメラが好きそうで、たくさんのカメラを触ったことがありそうな店員さんでした。

  • h y

ガンプラ買おうかと思いましたが、パッケージを修正した品が陳列されていました。 正常品かと騙されかけました。 こういうこともあるんですね。ご注意を! … もっと見る

  • 杉山ひ

駅に近く便利です。小田急内の上の階になります。各コーナーの誘導popが見ずらいのでフロアガイドを良く見て下さい。 来店客が多い時は価格交渉強気な感があります。

  • ねこ隊長

新宿駅西口。小田急からだとスグの場所にあります。広い面積の売場に所狭しと最新商品が陳列してあり買い物が楽しめる。家電のみならず菓子や酒類なども充実してます。

  • Kazumi Nemoto

小田急ハルク内です。 小田急ハルク1Fは本店のブランド店が移転してきて様相が一変しました。 小田急本店は撤去が終わって建設の工程になったようです。

  • 鈴木光途

新宿駅から近くて、一切地上に出ずに行けるのが良いです。デパートなどの中なので、同じ建物内で食事をしたり、ご飯の食材を買ったりも出来て便利です。

  • てつ

旅行用スーツケースは十分な品揃えです。旅行用変圧器、変換プラグも各タイプまんべんなく置いてあり、ここに来れば必ず必要なものは揃うでしょう。

  • 西澤ゆか

新宿駅のすぐ脇にあり、品数が多くd払いが出来るので便利。 店員さんもよく勉強されているみたいで、商品の事を細かく聞いても大丈夫です。

  • タカピョン

商品説明、接客応対が丁寧、 当方、カメラ初心者ですが、丁寧に 説明して頂き、新宿西口店さんで ミラーレスカメラを無事購入しました。

  • 弓大路(きゅうたろ)

大抵のものから、少々マニアックな物まで揃ってます。店員さんもとても親切で、何度でも行きたくなるお店です。処方せん薬局もありますよ。

  • 岡“メカて”優ニ

6階を利用。 意外な日に再販商品が入ってたりするので不意に見に行くと発見が有る。 トイレのドアグリップが破損してるのでそこは注意

  • Takashi Sekiyama

同じ西口では、ヨドバシさんより混雑してなく、丁寧な説明がうかがえる印象です。おもちゃ階の駄菓子・おかしコーナーも …

  • たにあすくっくるー

食後に時間が合ったので、モバイル充電器を見に、種類が沢山在って決まらなかったけど、色々比べられてありがとうございます。

  • 森田光一

品揃えが抜群です。古いプリンターのインクもずらりと並んでます。メーカーの社員さんもいるので詳しい説明も受けられました

  • H K (HK)

広いため商品数が多いです。 欲しいものが見つけられなかったため店員さんに聞いたところ、すぐに案内頂け助かりました。

  • レオナ

玩具コーナーではガチャを回し 写真プリントも利用してます。人柄も良く安心して買い物出来ます。

  • Tabi Kawasemi

ウイスキーの抽選会ではたくさんの人が行列をなしていました。 お酒の品揃えは悪くありません。

  • 柳澤孝宏

時計を物色しにこちらへ。 今回のお目当ては… オリエントスター … もっと見る

  • Atsuko Munakata

蛍光灯を買いに来ました。見てみたら5階でした。 ほかのものを見てみたら欲しくなった。

Similar places

Yodobashi Akiba

24091 reviews

1-1 Kanda Hanaokacho, Chiyoda City, Tokyo 101-0028, Japan

Bic Camera Yurakucho

13728 reviews

1 Chome-11-1 Yurakucho, Chiyoda City, Tokyo 100-0006, Japan

Bic Camera Shinjuku Higashiguchi

12168 reviews

3 Chome-29-1 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022, Japan

BicCamera AKIBA Store

9829 reviews

4 Chome-1-1 Sotokanda, Chiyoda City, Tokyo 101-0021, Japan

BIC CAMERA Ikebukuro Main Store

8990 reviews

Japan, 〒170-0013 Tokyo, Toshima City, Higashiikebukuro, 1 Chome−41−5 池袋興和ビル

LABI1 Yamada Denki Ikebukuro

7919 reviews

1 Chome-5-7 Higashiikebukuro, Toshima City, Tokyo 170-0013, Japan

Yodobashi Camera Shinjuku West Main Store

6532 reviews

1 Chome-11-1 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0023, Japan

Apple 銀座

5596 reviews

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 8 Chome−9−7 HULIC &New GINZA 8

Bic Camera Tachikawa

5448 reviews

2 Chome-12-2 Akebonocho, Tachikawa, Tokyo 190-0012, Japan

Don Quijote Ginza Honkan

5159 reviews

GINZA NINE 3, 8 Chome-10 Ginza, Chuo City, Tokyo 104-0061, Japan