三菱京都病院

82 reviews

Japan, 〒615-8087 Kyoto, Nishikyo Ward, Katsuragoshocho, 1

www.mitsubishi-hp.jp

+81753812111

About

三菱京都病院 is a General hospital located at Japan, 〒615-8087 Kyoto, Nishikyo Ward, Katsuragoshocho, 1. It has received 82 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 三菱京都病院: Japan, 〒615-8087 Kyoto, Nishikyo Ward, Katsuragoshocho, 1

  • 三菱京都病院 has 3.4 stars from 82 reviews

  • General hospital

  • "妊婦健診から出産までこちらでお世話になりました。職場の上司にこちらの病院を勧められたのがきっかけです。 まず、妊婦健診ですが予約していっても1時間〜1時間半ほど待つことが多かったです。 妊娠の影響で腰が痛く、長時間座って待っているのが辛かったです。 ただ、妊婦専用の待合スペースがあったので助かりました。 診察に関しては、いい先生が多い中、一人だけ女性のドクターの診察が説明不足で不親切な印象を受けました。診察するドクターは曜日によって当番制になっているので、そのドクターが担当されている曜日を避けて妊婦検診に通ってました。 また、妊婦健診の際に助産師さんとの面談や相談を希望する時は午前中でないとできないそうです。 出産に関しては、和痛分娩を選択しました。 ただ、和痛分娩は平日9時〜17時の間でないとできないそうで、和痛分娩中でも17時を過ぎれば和痛分娩を中止し普通分娩に切り替えられます。そのような説明はHPやパンフレットに記載がなかったので絶対和痛がいいという妊婦さんは注意された方がいいかと思います。 出産後は助産師さんたちの手厚いサポートがあり みなさんほんとに親切でした。 総合病院なので助産師さんの人数も多く、1日で何度か担当の入れ替えがありましたが情報共有もしっかりされているなという印象でした。 基本産後翌日から母子同室ですが、 しんどがったら預かるしいつでも言ってねと常に気遣ってくださいました。 また、母乳育児に力を入れてるそうですが 絶対母乳!というような感じではなく どうしていきたいか希望も聞いてくださいました。 本当にお世話になりました。 こちらの病院を選んで良かったです。 もし、また出産をするとなったら こちらでお世話になりたいです。 余談ですが、産後、円座の用意はありますが ヘニョヘニョの円座であまり意味がなかったので 自分で用意して持っていかれた方のをおすすめします!笑"

    "主に産婦人科と小児科でお世話になっています。 娘が早産で他の病院から転院し、ドタバタの中での帝王切開。その後NICUでお世話になりました。 その時担当してくださった女性の先生に子どもの事はもちろん、私の話もたくさん聞いてくださっています。 コロナ禍で相談窓口が少なく、はじめての育児で戸惑っている中で本当に助けられました。 NICUの看護師さん達も母乳育児ができるように根気よく教えてくださり、娘にもたくさん声をかけてくださったり、1日1日ノートに様子を書いてくださっているのも毎回楽しみに拝見させてもらっていました。 産婦人科では先生は気さくな先生が多く、聞いたことはすぐに答えて下さいます。分からないことはハッキリと言われますが、詳しく聞きたい場合には、と次の提案をされるので信頼できます。 看護師さんも丁寧に声をかけてくださいますし、時には雑談を交えながら関わって下さいます。 入院中のご飯も美味しいです。個人病院の様に豪華ではありませんが、食事目的ではないですし、美味しいので言う事ないですね。 妊娠糖尿病をきっかけに糖尿内科に通いましたが、これまでに関わってきた先生とは違う感じで、あまり親身な感じはしませんでした。 マスクをしているので、何を喋っているのか分からないことも多かったです。 産婦人科や小児科が特殊なのでしょうか、他の科を知らなかったので驚きでした。"

    "父がここの病院の心臓でかかりつけ医でした。 父の様子がおかしいのでこの病院がかかりつけ医だったので、呼吸器科で診察で伺ってもきちんとした説明もなく、ただ点滴と注射打っただけでした。2日後に急変し、心臓に何かあれば救急してと言われていた為、かかりつけ医だったにも関わらず、他の病院へたらい回しにされ、亡くなりましたが、初めて行った最後の病院で肺に水が半分以上溜まり、手遅れになるほど心不全起こしている事を伝えられ、びっくりしました。コロナ禍で仕方ないのかもしれませんが、最後の病院では病状も含めて、コロナ禍の中、最期まで手を尽くして頂きましたし、心臓に爆弾抱えても生きる事に常に前向きだった父は2度と帰ってきませんし、自責の念に駆られて色々と後悔しています。こんな事は言いたくないですが、他の病院で分かることがかかりつけのこの病院で分からないはずはないのではないかと思って疑問に感じていた為、もう少しきちんと説明して対応していただいて居たら、対応も変わっていたのではと思います。心臓では素晴らしいかもしれませんが、呼吸器科は他所へ見てもらった方をおすすめします。"

    "どこもそうかもしれませんが、良い先生とひどい先生の差が凄まじい。 小児科の健診では子供のチェックを流作業的にしながらこちらに背を向け振り返ることもなく「どうされましたか〜」と言われて衝撃。そのまま子供の体を見ながらこちらは一方的に話す羽目に。で、そんなんだからこちらが言ったことのうち一部は反応してくれず…苦笑 内科はいろいろな意味で今までない衝撃を受けたので残念ながら他院へ行く事にしました。この地域では病院としては良いのですがここにいらっしゃる一部の方がひどすぎて。診察中、スタッフの悪口いう人もいたなぁそういえば。患者に言うか…?そんな話題求めてこっちは来てないんだが。 でも良い先生はとても良いので、その先生にみてもらえるなら行きたい病院です。設備、規模もこの地域では良い方ですし。大きい場所だとこういった先生の質のバラつきは仕方ないのかもしれませんね。 あ、あと予約の電話が永遠に繋がらないのでそれはかなり問題だと思っています。予約変更も簡単にできず。オンラインで変えられると楽ですね。"

    "呼吸器外科を受診しました。 施設は綺麗で、案内や検査技師の方も親切でしたが、先生(部長の方)が高圧的で診察中の殆どの時間パソコンの画面に向かっており、伝えたかったことや聞きたかったことが言えず釈然としませんでした。 次の受診日や今後の治療方針も一方的に決められ、不信感を覚えました。 もう二度と行くことはありません。 【追記】 こちらの先生は話をよく聞きもせず咳喘息という診断をされましたが、後日他院に伺ったところ咳喘息は誤診で酷い状態の喘息ということでした。初期治療が遅れたため今も強い吸入薬(お値段も高い)を服用しており、こちらで正しい診断をして頂いていればと、大変遺憾に感じています。星1つも付けたくありません。"

Reviews

  • きわこ

妊婦健診から出産までこちらでお世話になりました。職場の上司にこちらの病院を勧められたのがきっかけです。 まず、妊婦健診ですが予約していっても1時間〜1時間半ほど待つことが多かったです。 妊娠の影響で腰が痛く、長時間座って待っているのが辛かったです。 ただ、妊婦専用の待合スペースがあったので助かりました。 診察に関しては、いい先生が多い中、一人だけ女性のドクターの診察が説明不足で不親切な印象を受けました。診察するドクターは曜日によって当番制になっているので、そのドクターが担当されている曜日を避けて妊婦検診に通ってました。 また、妊婦健診の際に助産師さんとの面談や相談を希望する時は午前中でないとできないそうです。 出産に関しては、和痛分娩を選択しました。 ただ、和痛分娩は平日9時〜17時の間でないとできないそうで、和痛分娩中でも17時を過ぎれば和痛分娩を中止し普通分娩に切り替えられます。そのような説明はHPやパンフレットに記載がなかったので絶対和痛がいいという妊婦さんは注意された方がいいかと思います。 出産後は助産師さんたちの手厚いサポートがあり みなさんほんとに親切でした。 総合病院なので助産師さんの人数も多く、1日で何度か担当の入れ替えがありましたが情報共有もしっかりされているなという印象でした。 基本産後翌日から母子同室ですが、 しんどがったら預かるしいつでも言ってねと常に気遣ってくださいました。 また、母乳育児に力を入れてるそうですが 絶対母乳!というような感じではなく どうしていきたいか希望も聞いてくださいました。 本当にお世話になりました。 こちらの病院を選んで良かったです。 もし、また出産をするとなったら こちらでお世話になりたいです。 余談ですが、産後、円座の用意はありますが ヘニョヘニョの円座であまり意味がなかったので 自分で用意して持っていかれた方のをおすすめします!笑

  • 岡嶋あゆみ

主に産婦人科と小児科でお世話になっています。 娘が早産で他の病院から転院し、ドタバタの中での帝王切開。その後NICUでお世話になりました。 その時担当してくださった女性の先生に子どもの事はもちろん、私の話もたくさん聞いてくださっています。 コロナ禍で相談窓口が少なく、はじめての育児で戸惑っている中で本当に助けられました。 NICUの看護師さん達も母乳育児ができるように根気よく教えてくださり、娘にもたくさん声をかけてくださったり、1日1日ノートに様子を書いてくださっているのも毎回楽しみに拝見させてもらっていました。 産婦人科では先生は気さくな先生が多く、聞いたことはすぐに答えて下さいます。分からないことはハッキリと言われますが、詳しく聞きたい場合には、と次の提案をされるので信頼できます。 看護師さんも丁寧に声をかけてくださいますし、時には雑談を交えながら関わって下さいます。 入院中のご飯も美味しいです。個人病院の様に豪華ではありませんが、食事目的ではないですし、美味しいので言う事ないですね。 妊娠糖尿病をきっかけに糖尿内科に通いましたが、これまでに関わってきた先生とは違う感じで、あまり親身な感じはしませんでした。 マスクをしているので、何を喋っているのか分からないことも多かったです。 産婦人科や小児科が特殊なのでしょうか、他の科を知らなかったので驚きでした。

  • tsubasa 283

父がここの病院の心臓でかかりつけ医でした。 父の様子がおかしいのでこの病院がかかりつけ医だったので、呼吸器科で診察で伺ってもきちんとした説明もなく、ただ点滴と注射打っただけでした。2日後に急変し、心臓に何かあれば救急してと言われていた為、かかりつけ医だったにも関わらず、他の病院へたらい回しにされ、亡くなりましたが、初めて行った最後の病院で肺に水が半分以上溜まり、手遅れになるほど心不全起こしている事を伝えられ、びっくりしました。コロナ禍で仕方ないのかもしれませんが、最後の病院では病状も含めて、コロナ禍の中、最期まで手を尽くして頂きましたし、心臓に爆弾抱えても生きる事に常に前向きだった父は2度と帰ってきませんし、自責の念に駆られて色々と後悔しています。こんな事は言いたくないですが、他の病院で分かることがかかりつけのこの病院で分からないはずはないのではないかと思って疑問に感じていた為、もう少しきちんと説明して対応していただいて居たら、対応も変わっていたのではと思います。心臓では素晴らしいかもしれませんが、呼吸器科は他所へ見てもらった方をおすすめします。

  • Rick T

どこもそうかもしれませんが、良い先生とひどい先生の差が凄まじい。 小児科の健診では子供のチェックを流作業的にしながらこちらに背を向け振り返ることもなく「どうされましたか〜」と言われて衝撃。そのまま子供の体を見ながらこちらは一方的に話す羽目に。で、そんなんだからこちらが言ったことのうち一部は反応してくれず…苦笑 内科はいろいろな意味で今までない衝撃を受けたので残念ながら他院へ行く事にしました。この地域では病院としては良いのですがここにいらっしゃる一部の方がひどすぎて。診察中、スタッフの悪口いう人もいたなぁそういえば。患者に言うか…?そんな話題求めてこっちは来てないんだが。 でも良い先生はとても良いので、その先生にみてもらえるなら行きたい病院です。設備、規模もこの地域では良い方ですし。大きい場所だとこういった先生の質のバラつきは仕方ないのかもしれませんね。 あ、あと予約の電話が永遠に繋がらないのでそれはかなり問題だと思っています。予約変更も簡単にできず。オンラインで変えられると楽ですね。

  • めろんぱんぬ

呼吸器外科を受診しました。 施設は綺麗で、案内や検査技師の方も親切でしたが、先生(部長の方)が高圧的で診察中の殆どの時間パソコンの画面に向かっており、伝えたかったことや聞きたかったことが言えず釈然としませんでした。 次の受診日や今後の治療方針も一方的に決められ、不信感を覚えました。 もう二度と行くことはありません。 【追記】 こちらの先生は話をよく聞きもせず咳喘息という診断をされましたが、後日他院に伺ったところ咳喘息は誤診で酷い状態の喘息ということでした。初期治療が遅れたため今も強い吸入薬(お値段も高い)を服用しており、こちらで正しい診断をして頂いていればと、大変遺憾に感じています。星1つも付けたくありません。

  • catinca

日曜日の休診日でしたが、胸の激しい痛みが2日間続き、場所が場所だけに不安が募りお電話させていただきました。 ちなみに、こちらの病院は別の症状でお世話になっています。今回は救急時の口コミです。 きっと休診日の救急では同じような電話が何度もあるんでしょうね。看護師までは繋いでもらえましたが、どんなに訴えても、その程度は我慢しろ、といった対応で、開院日に予約してください、と言われて終了。 もちろん、休診日は検査ができないので、行ったところで何も分からないかもしれませんが、患者は痛みだけじゃなく、それに伴う不安が大きいのです。我慢しろ、ではなく、もう少し心ある対応をしていただきたいです。

  • nonsuke 8

こちらの病院で妊婦健診〜出産しました。 予約診療なのに健診は1時間待つこともあり、待合ではつわりもあって辛かったです。コロナ禍だったため、主人に付き添ってもらうこともできず荷物も自分で持ち歩き、しんどすぎました。 また双子だったため、管理入院にもなりましたが、看護師の方によって対応が違いすぎる、同じことを何度も聞かれるのが面倒でした。 出産後も同室をやたらすすめてきて、休ませてもらえない、少しぐらいゆっくり寝たかった。上から目線の看護師さんがいる中、先生方は優しい方ばかりでした。 多胎だったので総合病院を選ばざるを得なかったのですが、次があるなら違う病院を選びます。

  • のんたんまん

呼吸器内科の一番偉い先生に何年も見て頂いていますが、偉そう。すぐにイライラする。こちらが気を使うレベル。これにつきます。 質問に対してきちんとした説明はなく簡潔に答えられます。掘り下げて聞くと言葉づかい態度が悪くなりそれ以上聞くなオーラ。年々悪くなっていってます。なので先生が答えてくれない事を看護師さんに聞いたりします。 どれだけお偉いかは知りませんが、 たとえお若い先生でも患者の立場になり患者の心に寄り添ってくれる先生はたくさんいます。 口腔外科の先生はとても良い先生でした。 親身になり聞いてくださり納得する答えを頂け 終わった後の安堵感は半端なかったですね。

  • yu ki

整形外科、乳腺外科、皮膚科を受診したことがあります。整形外科は伊勢先生も秋山先生も話をよく聞いてくれて丁寧に診察してくれました。乳腺外科は担当してもらってた先生が他県へ行かれて残念ですが、マンモなどの検査は引き続きここで受けてます。皮膚科の先生もすごく良かった。私の症状、悩み、希望を的確にとらえて提案、解決していただき、数回の通院で終了しました。検査設備も整ってるしきれいな病院でスタッフの対応も良好です。基本的に予約制なので今日診てもらいたいってときはちょっともどかしい。

  • 前場展子

小児科の受診をしているのですが、先生も看護師(何回も受診してますが、女性しかお会いしたことしかないです。)、受付や会計の方もとても親切で、娘に優しく接してくれますよ。とても相談しやすい所です。救急の時も、うちはダメだからとこうしてあげて下さいとかどこどこの病院に行ってみてくださいとか、電話で対応してくださいます。 小児科はここで前にかかったことがある方優先でもあるのか知りませんが、待ち時間も本当少ない方だと思いますよ。

  • 中村勝

私の親戚がこの病院に、足の骨折で入院していました 先生が全然偉そうじゃなく、話しやすくて、良かったと言っていました(^o^)/ 私も、お見舞いにいきましたが、看護師さんの対応が、親切で気持ち良かったです(^^ゞ 今では綺麗に治り普通の生活をしています❗ 有り難うございました❗ 看護師さん可愛い人が多いです❗(* ´ ▽ ` *)ノ 私の親戚の子も、仄かに憧れていた看護師さんいたみたいです(⌒‐⌒)

  • a a

電話が全く繋がらない。3回コールで留守電に入り電話代が莫大になった。朝から16時半まで30回以上かけた。 時間外になるので仕方なく予約専用ではない方の電話にかけるとすぐにつながったが20分待たされた挙句やはりつながらない予約専用電話の方にかけろと言われた。20分話した内容も、何回も電話もらったから掛け直したと言われたが一回も着信無し。最悪の病院です。

  • かこ(カコりん)

予約制の病院診察・検査のわりには、結構待たせているな❗思いました。 また、検査での機械がからだに入らず・・とても痛い我慢している私なのに… 先生からの言葉にも愕然❗ 出産していないから……言葉が続き……狭いな〰️……❗最後に最悪麻酔してでも検査しなければならなくなるかも……続いて 最悪 心えぐられました。

  • POTCHARU SHIN

病院内云々と言うより、無料シャトルバスの 運転マナーが最悪。路肩に停車する際に ウィンカーは勿論、ハザードすら焚かない 下手くそなドライバーが運転しています。 所詮無料のシャトルバスですので 桂駅から病院まで行く際はタクシーを 利用した方がマシですね。 間違っても初心者ドライバー以下の運転の 無料シャトルバスは絶対利用しない事です!

  • くろみ

上下親知らずの抜歯!上は真っ直ぐはえて埋まってて下は横にはえてるタチの悪い歯でした‥不安だったけど、15分以内で麻酔から上下縫合まで‥表現するなら、すぱぱぱぱ〜んって感じ(笑)めっちゃ早かった‥凄すぎました(笑) ありがとうございました!抜歯の予約が人気すぎるから1ヶ月は待たないといけないですが、抜いてもらえてよかった〜

  • mea sva

歯茎にできものができて念のため口腔外科の受診しました。かなり年配の男性歯科医でしたが、ただの歯肉炎でしょ?と小馬鹿にした態度。こちらは心配して受診してるのに。 しかも、平気で名前を間違うし、ここの歯科大丈夫?と不信感を持ちました。 こういう態度のところは大抵、診療もそれなりでしかないんでしょうね。。

  • 遊夏川

うちの父がお世話になりました。 父は我慢強い人でしたが亡くなる前は酷く苦しんでいたので、無理を言って薬を追加して頂いた時に父が楽そうにしていて心から感謝しました。 入院中に誕生日迎えた父ですが、看護師の方からお祝いして頂き、幸せな誕生日を迎えられたのも大きいです。 … もっと見る

  • miya215 chihiro

桂駅から二キロくらい離れています。なので、阪急桂駅西口から20分おきに無料のバスが 出ています。 お昼時は間隔があきます、 病院は中規模くらい。 コンビ二 、ご飯を食べる所が有ります。 明るいし 窓から西山がみられます 看護師さんも明るくて 素敵な人が多いです。

  • 零七零四

大きな病院 患者やお客の人数に対して 障害者用トイレの数が少ない 1Fには 1つしかない 2Fから上が 入院患者用になっているから 外来の日帰り患者には 使っていいか 迷う 放射線治療の説明を聞く 分かりやすい説明だった 放射線治療で お世話になりました

  • U A

小児科いきました。担当して下さった先生が、夫婦の質問ぜめにも嫌な顔せず、淡々と答えてくれました。その他スタッフの方々の雰囲気も良く、好きな病院になりました。 日によって交代制なので、前回説明したでしょ?的な質問も比較的楽にできる。

  • ああ

母が腰の骨を折って入院。しばらく普通の階でしたが、何の連絡も無く勝手に違う老人ばかりの階のベットに移動させられた。看護師も年寄りでイラつくのか家族の見てないところで罵倒。家族がいるとわかれば全く違う態度。 看護師辞めてしまえ。

  • 吉川和孝

身内が胃潰瘍の治療で通っていたが、誤信(見逃し)で、今、末期に。 ガンの施術の当日に執刀医が突然変更になったり、その後も不信感だらけです。 セカンドオピニオンもとらせないようにしている節もあるし、いかがなものかと。

  • よま(よ、ま)

小児科と整形外科に通いましたが、大変親切でした。患者の意向に寄り添い対応していただけて本当に嬉しかったです。 電話受付は機械的です。こちらは藁をも掴む気持ちでお願いしているのですが、全く通じず残念でした。

  • ことなかあらか

会計時にふじわ⚪︎従業員(女性)に以前病院側から説明を受けた事と違うと伝えたら鼻で笑われた。なぜ、鼻で笑われたかわからないし大変気分も悪い。 納得がいく説明もろくに出来ずに終わらされた。

  • モリシタみきお

高血圧で2カ月に一度の通院です 今まで行った病院の中で一番落ち着きます 1階奥で9:00〜開いてる食堂のゆで卵の半熟が過去最高のいい感じでした♪モーニングセットで待ち時間もゆったりと…

  • hiro taka

妹の出産と自分の口内の出来物を切除したときにお世話になりました。 妹とその子供は元気です。自分の口内も出来物の再発はありませんでした。 医師と医療機器のレベルは高いと思います。

  • 壱の型水面切り

初診は電話予約です。 妊娠して病院を変えようと思い、病院に行きました。受付にて「電話予約をしてからの受診になりますので」と言われ、予約専用ダイヤルの紙をもらいました。

  • ketchup Mayones

親知らずを入院して部長のかたに抜歯してもらったが(布を被せられてるので実際はわからない) 施術に時間がかかった上に縫合が汚く傷の治りも悪かったのでおすすめしません。

  • りんのすけ

この辺りでは桂や清水病院に比べると評判がいいです。 実際子供の歯科や内科も徹底的に調べてくれて安心できます。ちょっと入り口わかりにくいのが難点かな。

  • カサブランカさん

朝イチピッタリの時間で予約電話かけても繋がらない。受話器をあげて る?人員増やす、回線やす努力して欲しい!電話代金かかるから!どうにかして下さい。

  • k21 m

こちらの病院、先生方はとても親切で丁寧に聞いてくださいます。いつも混むので待つことは多いですが、行けば安心なのでいつもお世話になっています。

  • Maverick Stephen

清潔な院内。看護師さんたちの手際が良く、信頼のできる方が多かった。大病院なので待ち時間が長いのはしょうがないかもしれません。

  • Puti ko

とりあえず予約センターの電話が繋がりにくい 担当医と予約の取り付けをしたが予約センターに反映されてないとか面倒極まりない

  • 夜久清一

ひとの膝に穴あけあけといてわかりません。はない‼️やぶ!二回目も!二年ぐらい前の整形の医者もやぶ

  • sore oi

口腔外科を受診。手術は問題無く終わり、対応も終始親切だったのでここにして良かった。

  • いと

定期的に検診で利用していますが、設備もキレイで受付などのスタッフの方も親切です。

  • yuko daiki

綺麗で待ち時間も少なめなので助かります。受付は人によってあたり外れがありますね

  • 廣政豪一

医師や看護師の対応が素晴らしい。 母が昔、入院した時、良かった。

  • 長澤真太郎

整形外科の林ってやつの態度悪すぎ 連れと話してるんとちゃうで?

  • Nobuhisa Toyoda

素晴らしい対応で感謝しています。とても良い病院です。(^^)/

  • シンキ

予約しても長時間またされます。だめすぎ、金は払うのが嫌になる

  • 朝田裕夫

国道九号線沿いではないので、場所が少し分かりにくい。

  • 岡波泰一郎

息子が鎖骨の複雑骨折で入院したが綺麗に治った。

  • Tim “Tessy” M

電話だとまず適当に対応される!!

  • 内田研二

お世話に、なっております

  • あたかさなはあやた

スタッフの方の感じがよい

  • coron ankun

病室も綺麗で清潔です

  • ぶらり京都

いい病院です

  • チカラコンブ
  • 河南勝利
  • 多田千賀子
  • 榎幸男
  • 沙緒里
  • 人見敏男
  • Jun Enomoto
  • 諏佐忠篤
  • Gk In
  • H H
  • 上田太一
  • 冨山貴
  • Manabu Tsutsui
  • 笹川隆男
  • サンコン
  • 岡本晃平
  • 一弥
  • おおにしあきら
  • 要話
  • 市田治男
  • 小西嘉一
  • 誠之

Similar places

Kyoto Second Red Cross Hospital

367 reviews

355-5 Haruobicho, Kamigyo Ward, Kyoto, 602-8031, Japan

Kyoto Second Red Cross Hospital

365 reviews

355-5 Haruobicho, Kamigyo Ward, Kyoto, 602-8031, Japan

京都市立病院

230 reviews

日本、〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1−2

Japanese Red Cross Society Kyoto Daiichi Hospital

227 reviews

15 Chome-749 Honmachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0981, Japan

医療法人財団 康生会 武田病院

197 reviews

日本、〒600-8233 京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841−5

National Hospital Organization Kyoto Medical Center

195 reviews

1-1 Fukakusa Mukaihatacho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0861, Japan

Takeda General Hospital

190 reviews

28-1 Ishidamoriminamicho, Fushimi Ward, Kyoto, 601-1434, Japan

洛和会音羽病院

189 reviews

日本、〒607-8062 京都府京都市山科区音羽珍事町2

Kyoto Katsura Hospital

130 reviews

17 Yamadahiraocho, Nishikyo Ward, Kyoto, 615-8256, Japan

Marutamachi Hospital

117 reviews

Japan, 〒604-8401 Kyoto, Nakagyo Ward