上堰潟公園

1495 reviews

1 Matsunoo, Nishikan Ward, Niigata, 953-0015, Japan

www.city.niigata.lg.jp

+81256728507

About

上堰潟公園 is a Park located at 1 Matsunoo, Nishikan Ward, Niigata, 953-0015, Japan. It has received 1495 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 上堰潟公園: 1 Matsunoo, Nishikan Ward, Niigata, 953-0015, Japan

  • 上堰潟公園 has 4.1 stars from 1495 reviews

  • Park

  • "8月29日 向日葵はもう、ほとんど枯れてました・・・ ひまわり 8月17日に行きましたが、まだまだ咲いてました。 去年は9月上旬に行ったら枯れてたので、早めに行くのをおすすめします! 向日葵って太陽の方向を向くって聞いてたのに、逆向きでしたね。。。 午前中に行った方がいいかもです。 平日は人は多いですがゆったり見れます。そして暑いです。。。水分補給してください。 17時でトイレと休憩所が締まります。 途中水道が合ったので手を洗うぐらいは出来そうです。 ひまわりとかわらアートが無くても この公園が素敵ですよね。 近所だったら毎日散歩したくなりますね。 駐車場に近い田んぼにアオサギがいましたね。この付近に多いかもです。近づくと逃げますが、向こうから近くに飛んできてくれることがあります。 ここの自販機にはカエルが張り付いてるのが名物ですよね笑 9月ぐらいにはもっと増えそう。。 苦手な方はお気をつけくださいな。 サントリーの自販機にはマウンテンデュー売ってました!ちょっと興奮です。"

    "2021夏 ひまわり目当てでチワワを連れお散歩 この夏の天候は️雨が多くこの日は️ ️第1駐車場もほぼほぼ満車。 数日前の風でが倒れてないか心配でしたが、倒れかけも有りましたが、何とか持ちこたえてました。 次回は秋のコスモス️の時にでも。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 2021"

    "わらアートまつりを見に行きました。今年のテーマは招き猫、麒麟、松の木の盆栽。朝9時に到着してみると、3連休で天気が良かったからか既に第一駐車場は満車ギリギリ。駐車場から程なくしてコスモス畑が広がっていました。休憩所がありキッチンカーが来ています。ここがイベント会場のようです。で、肝心のわらアートはどこ?と探してみると、広大な公園の敷地、地平線の彼方に米粒のような物体が!めちゃくちゃ遠い!公園の広さにビックリです。どうやら、わらアートを見るなら第二駐車場を利用した方が距離が近いみたいです。天気が良いので散策を楽しみ、わらアートを間近で体感してきました。近くでみると結構大きいのですね。前日の台風をものともしない存在感、しっかり作られています。面白いイベントでした。"

    "海岸線…通り… シーサイドラインから〜 円形、交差点で…大きく…右折 後…たまたま…表示板に… 上堰潟公園⛲の…看板が…見え 右折…したら…公園⛲…駐車場 無料が…有ります…。 私が…訪れた…土曜日の… お昼時…なので… 自家用車内…で…家族連れ、や 恋人達の…お弁当… ランチ・タイム…でした…ので この時期にしては… 駐車場は…たまたま… 大、混雑して…いました…。 公園⛲の、内部構造は… 桜の…並木通りが…有り… 弥彦山…や…角田山…近くの… 渡り鳥や…水鳥が…沢山… の…素晴らしい景色…でした…。"

    "2022年10月19日の11時ころに訪問しました。 平日でしたが有名な公園なので結構人がいました。とても綺麗に整備された公園で、2キロの散歩コースがあり道幅もあるので快適に回ることが出来ます。 散歩やランニングをされているかた、公園の景色を楽しんでいる方、遊具などもあるので近くの保育園の子供が遊んでいました。 いろいろな植物や花など咲いていて季節関係なく楽しめる良い場所だと思いました。 あと、湖があるので、今の季節だと白鳥などの鳥が訪れているのも見ることが出来ます。"

Reviews

  • 556 UZUMASA

8月29日 向日葵はもう、ほとんど枯れてました・・・ ひまわり 8月17日に行きましたが、まだまだ咲いてました。 去年は9月上旬に行ったら枯れてたので、早めに行くのをおすすめします! 向日葵って太陽の方向を向くって聞いてたのに、逆向きでしたね。。。 午前中に行った方がいいかもです。 平日は人は多いですがゆったり見れます。そして暑いです。。。水分補給してください。 17時でトイレと休憩所が締まります。 途中水道が合ったので手を洗うぐらいは出来そうです。 ひまわりとかわらアートが無くても この公園が素敵ですよね。 近所だったら毎日散歩したくなりますね。 駐車場に近い田んぼにアオサギがいましたね。この付近に多いかもです。近づくと逃げますが、向こうから近くに飛んできてくれることがあります。 ここの自販機にはカエルが張り付いてるのが名物ですよね笑 9月ぐらいにはもっと増えそう。。 苦手な方はお気をつけくださいな。 サントリーの自販機にはマウンテンデュー売ってました!ちょっと興奮です。

  • かずよ

2021夏 ひまわり目当てでチワワを連れお散歩 この夏の天候は️雨が多くこの日は️ ️第1駐車場もほぼほぼ満車。 数日前の風でが倒れてないか心配でしたが、倒れかけも有りましたが、何とか持ちこたえてました。 次回は秋のコスモス️の時にでも。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 2021.5末 チワワを連れ初めて行きました。 BBQも出来る公園で、しかもハウスタイプの屋根が有るので多少の雨なら開催可能。 四季により、さまざまな花が咲く見たいですが、今回は特に咲いてませんでした。 この日は曇りで、暑くもなく寒くもなく 快適な散歩日和。 1週2㎞でチワワのゆっっくりペースで2時間で散歩出来ました。 ヤギ小屋が有り、外に2頭紐に繋がれ出ていました。 老若男女に良い公園ですね。

  • 遠藤ぶりお

わらアートまつりを見に行きました。今年のテーマは招き猫、麒麟、松の木の盆栽。朝9時に到着してみると、3連休で天気が良かったからか既に第一駐車場は満車ギリギリ。駐車場から程なくしてコスモス畑が広がっていました。休憩所がありキッチンカーが来ています。ここがイベント会場のようです。で、肝心のわらアートはどこ?と探してみると、広大な公園の敷地、地平線の彼方に米粒のような物体が!めちゃくちゃ遠い!公園の広さにビックリです。どうやら、わらアートを見るなら第二駐車場を利用した方が距離が近いみたいです。天気が良いので散策を楽しみ、わらアートを間近で体感してきました。近くでみると結構大きいのですね。前日の台風をものともしない存在感、しっかり作られています。面白いイベントでした。

  • 落合真琴

海岸線…通り… シーサイドラインから〜 円形、交差点で…大きく…右折 後…たまたま…表示板に… 上堰潟公園⛲の…看板が…見え 右折…したら…公園⛲…駐車場 無料が…有ります…。 私が…訪れた…土曜日の… お昼時…なので… 自家用車内…で…家族連れ、や 恋人達の…お弁当… ランチ・タイム…でした…ので この時期にしては… 駐車場は…たまたま… 大、混雑して…いました…。 公園⛲の、内部構造は… 桜の…並木通りが…有り… 弥彦山…や…角田山…近くの… 渡り鳥や…水鳥が…沢山… の…素晴らしい景色…でした…。

  • 涼風青葉

2022年10月19日の11時ころに訪問しました。 平日でしたが有名な公園なので結構人がいました。とても綺麗に整備された公園で、2キロの散歩コースがあり道幅もあるので快適に回ることが出来ます。 散歩やランニングをされているかた、公園の景色を楽しんでいる方、遊具などもあるので近くの保育園の子供が遊んでいました。 いろいろな植物や花など咲いていて季節関係なく楽しめる良い場所だと思いました。 あと、湖があるので、今の季節だと白鳥などの鳥が訪れているのも見ることが出来ます。

  • 金子努(カネゴン)

今日の上堰潟公園は涼しくて実に過ごしやすかった。 気温25℃。 3年連続で娘とひまわりを見に来た。 8月9日が満開との情報があったのだが、予定と天候が合わず16日になってしまった。 満開から一週間後の為なのか季節外れの雨天(強風)が続いた為なのか、ひまわり達は倒れているのも多かった。 中には元気いっぱいにお天道様に顔を向けているのもいた。 一周2キロの遊歩道を娘と何気ない会話をしながら歩いた。心地よい汗をかいた。 来年はもう少し早く行かなくっちゃ。

  • ill xx

コスモスと藁アートを見に行きました。 一周2kmの遊歩道は、やや細いですが舗装もされており、ベビーカーも難なく押していけます。 夕方でも駐車場は混み合っており、大きいファミリーカーやSUV車の方はちょっと停めにくいかもしれません。そのせいか、道路挟んで向かいの草地に停めている方も多く見受けられました。 第二駐車場は砂利敷きで、足の悪い方には不向きだと思います。砂利でも、出来れば駐車用に紐などで区切りがあると揉め事も無くなるのではないかなと思いました。

  • Yoihi Kyouwa

春は桜と菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス。角田山麓の風景は色とりどりです。 潟を囲む一周2kmの遊歩道は適度な散策コース。 子供向け遊具あり、バーベキュー施設あり、日差しが強ければ休憩所あり、と施設も充実しています。 桜の季節は多くの方が車で訪れますので、時間帯によっては付近が渋滞します。 お弁当持参のお出かけも良いですが、近くに有名料理店がありますので、こちらを利用しても良いと思います。 人気店だけに時間に余裕を持って訪店を。

  • ken ken8

潟を中心とした回游式って感じの広大な自然公園で、手軽に自然を満喫できるって感じです。 車でのアクセスになるけど、駐車スペースも割りと確保されてる。 春、角田山を背景に菜の花と桜のコラボは一見の価値あり。秋には美大生作成の藁アートイベントがあります。動物など割りとスケール感のある造形で、小さな子供は楽しめそうです。ただ比較的風が強い場所なので時期によっては防寒対策忘れずに。その他屋根付きバーベキューエリア、子供遊具もあり!

  • カンちゃん

少し早いかもと思いながらも、コスモスを見に行ったのですが、十分楽しめました。 周囲2kmの遊歩道は舗装され、車椅子でも心配なく散策できます。 桜を中心とした並木も素晴らしく、日差しを和らげてくれます。春になったら桜を見に、また訪れてみたいと思いました。 施設が整っているのに無料なのは、有り難いですね。 最後に一つ、湖面を渡る木道は、歩いていると所々沈むところがあるので、抜けてしまわないかと、注意しながら歩きました。

  • ノリノリni

潟を1周できる遊歩道は2キロ歩いて40分位。途中に潟を横切る橋もある。しかし潟の水量や整備状況によって渡れない時がある。 角田やその後の弥彦を望む平野の中に出来た潟である。農業用水を兼ね今5月の季節は水量が多い。潟の周りに桜並木、柳、や様々な広葉樹が植えられ木陰が涼しい。野鳥、水鳥が季節ごとに見られ水辺を渡る風が気持ち良い。潟個室に角田の四季の全景が仰げる。冬には白鳥も来る。今は全ての緑がみずみずしい。

  • tOmO

春は桜と菜の花、夏はヒマワリ、秋は藁アートとコスモス、冬は冬枯れの景色と冬鳥と、四季折々楽しめる広大な公園です。 駐車場は公園の目の前にありますが、冬以外の週末は混んで、外の道路にまで渋滞することも多いです。 外周はランニングやウォーキングに適した舗装路(一周2km)、内側は潟を渡る木道と芝生(やや湿地)です。 入り口に管理棟(トイレ等)、左手には滑り台やブランコなどの遊具、バーベキュー棟があります。

  • &

キレイに手入れされた公園でした。 遊具も豊富で、お子様連れにはいいなぁと思いました。 また、遊歩道も広くて、車椅子に乗ったおばあちゃんをおじいちゃんが押して仲良くお散歩していました。様々な世代の人が、マイペースに楽しめそうです! 偶然にも西蒲区の「わらアート」というのをやってました。 天気が良くて陽射しが強いものの、木のトンネルの木陰が多くて気持ち良かったです!

  • yocco n

#散歩 #コスモス #わらアートまつり #白鳥来てた この日はお天気もよくてお散歩日よ   り。1週2kmのお散歩。 ランニングの方もいました。 コスモスは満開。種類も多い。 今までの悪天候で倒れてるのもあり   お散歩しながら白鳥見て、鳴き声 聞いて 癒されて… わらアー大きかったわー✋ 遊具も沢山あってお子さまずれにも   人気。

  • しゃんしゃん

津南や沢山ポケットパークの向日葵が軒並み中止となる中、見事な向日葵が咲いてました。 8/14というお盆最中ちょうど見頃を迎えてました。 まだもう少し楽しめそうです。 ここの向日葵は他の所とまた品種が違う向日葵で種が着く所が半球状に膨らんでて角度によって違う表情を見せてくれます。 遊具もたくさんあって子供を遊ばせるにはちょうどいいです。

  • makoto terasawa

2022.8ひまわり畑の時期に訪問 広い! 第一駐車場にとめてひまわり畑に向かうとだいぶ歩く。そのまま潟の周りを回って駐車場に戻ろうとすると更に歩く!ランニングするには最高でしょう。クヌギの木が沢山あり、虫採りの少年も沢山いました。 釣りもしていいらしいが、リール付きの竿で投げ釣り(キャスト)は禁止。延べ竿での釣り限定ということか。

  • y s

上堰潟(ウワセキガタ)公園 、桜の季節もいいですが、毎年行われる、わらアートがオススメです。駐車場が公園の大きさに比べそれほど広くはないので、わらアートの期間には近くの駐車場から送迎バスが出るほど、出店もあり毎年多くの人で賑わいます。遊具なども充実、潟の水面の高さまで降りることができるスロープもありなかなか楽しめる公園です。

  • えみすく

2023.10.28AM6:00白鳥は500羽ほどでしょうか?現在がピークで白鳥は11月に入ると他の地域へ移動するので12月頃にはかなり少なくなり潟は鴨だらけになります。 日の出とともに白鳥たちは田んぼの落穂を食べに潟を飛び立ち昼間はほとんどいません。 夕方の日没時間になると田んぼから潟に帰って来てねぐらになります。

  • ウェイパー

2023/9に早朝ジョギング目的で朝6:30に伺いました。今年は異例の猛暑続きと言うこともあり、1周2キロのコースの7割が日陰で、とても安心して運動ができました。市内では県スポーツ公園他、なかなか日陰のジョギングコースはありません。そう言った意味でも、運動目的に訪れる方には是非オススメです。

  • 福岡いちご

公園も駐車場も無料!有難いです。2023.10.3コスモスは、まだ4割ぐらいしか咲いてないかなぁ…。景色の良い公園で散歩したり、ジョギングしたり、ワンちゃん連れて来られたり、平日でもそこそこの人手。わらアートも見れて良かったです。草花やトンボやバッタ。また、違う季節にも来たいと思いました。

  • rei nana

2023.11.05近くなので早朝や夕方にウォーキング行ってますが、10月くらいからコース途中のいつも同じ場所付近で生後半年くらい?の子猫(1匹)何度も見かけます。近づくと草むらに逃げ込んで隠れてしまいます。近所の猫?捨て猫?野良猫?この子猫はどこから来たんでしょうか?

  • えっさほいさ

初めてウォーキングで利用いたしました。1周2キロで整備され、とても歩きやすいウォーキングコースでした。緑樹もきちんと手入れされ、角田と弥彦の景色を堪能できる素晴らしい公園ですし、駐車場や御手洗いも心配は要らないと感じました。但し、桜の季節は沢山の方々が訪れます。

  • ハイタイムBOSS

夏のひまわりはインスタ映えしますよ。 それほど広くあるわけでわないけど、写真撮るにはちょうどいい感じで写ります。 中央のハートマークがいいですよね^ ^ 秋の藁アートは毎年見に行ってます。 平日行ってるので混んで無いのもいいですよ^ ^ 土日は混むんでしょうね。

  • sora k.

秋は藁アートや、コスモスを見ることが出来ます公園の入り口に売店がありちょっとした食べ物を買うことが出来ました夏はひまわり畑がすごく綺麗です。今年はひまわり畑が終わりかけの頃に行った写真なので満開のひまわりの写真ではありませんが …

  • hiro

大変 整備されている公園です。自然豊かで家族連れもワンコ連れも 居心地がいい広い場所です ウォーキングやランニングされている方もいらっしゃいますね 人気があるので、週末はかなり込み合いますね。駐車場が結構きつい時もあります …

  • W Melos

以前はここでトレーニングしていました(1周約2km)。最近は人が多くなりましたね。 植物好きな方にはお勧めです。 トイレが仮設なのが少し残念です。 場所の予約をすればバーベキューも出来ます。 池の真ん中に橋がありますが、老朽化で少し不安があります。

  • Maurice Belmondo

久しぶりに行ってみました。佐潟より水鳥たくさんいました。サギ類の他カモもいましたよ。藁のオブジェみたいなのを作ってる人たちがいました。投げ釣り禁止です。キスかカレイでも釣れるのかなw 美しいところですが、いろいろ整備されすぎで、もはや自然ではない。

  • Kor

今日は思いもかけずいい公園に出会った。里山の素朴さと背景に悠然とそびえる弥彦山。広すぎないちょうどよい心地よさ。人工的な公園のわざとらしさを感じさせず、初めて来たのに懐かしいのはなぜか。こんな公園の近くでこども時代を過ごしたいとさえ思える。

  • 安藤真也

自然豊かですが 人工的な公園だけど どんな人でも楽しめる 公園だと思います 道が広いので 自転車の人に 障害者の方も ジョギングの人も ちょっと残念なのは 1週するのが広いわりに トイレが 少なすぎる感じです もっと 有ると 助かりますね。

  • 田中康衛

毎年恒例のわらアートを見に行きました。 暫く、展示されているそうなので、見るチャンスはまだありそうです。 子供が遊べる広い公園で、大人も散歩するに公園一周は良い感じ。 車椅子の方も散歩されていたりします。 これからの季節は秋桜が綺麗です。

  • えり

たまたまわらアートなどイベントをやっていました 子どもが虫取りも広いので落ちるなどの心配もなく いい場所です( *´︶`*) 遊具 足こぎカート お弁当持って行きたい所 平日 保育園児が皆んなでお弁当を食べに来ていました 広い広い公園です

  • 若杉雅彦

秋桜がもうそろそろかなと思い、わらアートと一緒に久しぶりに見に行ってきました。きれいに整備がされてますが、秋桜はもう少しかな?! 毎年恒例のわらアートの周りも親子連れでちょい賑わいを見せていました。でもソーシャルディスタンスはバッチリ!!

  • vo ma

(2023.9.3)わらアートを見て、公園を散策。メダカ、子カメ、さぎ、イナゴ、トンボ等々自然豊かな公園でした。 (2022.8.13)ひまわりが見頃でした! コスモスがわずかに咲きはじめてました。 四季の風景が楽しめる公園。

  • hoso

角田山を背景にした桜と菜の花のコラボレーションが、最高の景色を見せてくれます。 上堰潟の周囲には 2km程の遊歩道があり、沢山の花や水鳥を見ながらの散策は訪れる人を飽きさせません。 新潟市近郊ではイチオシのお花見スポットです。

  • 長島弘子

わらアートまつりで初訪問。最初は薄曇りで涼しかったが太陽が出てきて陽に焼けました。 広大な敷地をゆっくり散歩したりピクニックするには最高‼️BBQは新型コロナのせいだと思いますが使用不可になってました☝️ …

  • masamasa ban

“わらアート”、以前から知ってはいたのですが、今回初めて見させてもらいました。 さすが美大生、クオリティーが高いです。これからは、色々な美大や専門学校、アーティスト等に呼び掛けて規模を大きくして行って貰いたいですね。

  • 深酒酔太郎

(゚Д゚)桜も終わり 2022-4-17 ================= (゚Д゚)藁アート あわせてコスモスでも咲いていれば と思い見に行ったけど、花は無かった ちょっと残念 2022-9-9

  • ちゃまめ

新潟県では人気の公園です。 子供広場、バーベキュー広場。 野鳥広場もあり、釣りもできます。 一周2Kmの遊歩道もあり、秋は有名なワラアートがあります。 人気の公園なので駐車場がすぐに満車になります。ご注意を。

  • 厚志

藁アート見に行きました。 この公園は季節毎に色々な花が咲いていて広いです。 子供の遊ぶ遊具も充実していて親子でも楽しめます。 また、潟の周りの周遊コースがありランニング、ウォーキングも出来ます。

  • Kiyoshi Shioya

11/3に、東京からの親戚と共に弥彦神社の参詣後に訪問。まだ、藁芸術が展示されているか観に行きましたが、ハクチョウを観る事が出来感激していました。 休みでは有りましたが静かな公園の散策でした。

  • 高橋十七美

今回2回目の立ち寄りました。新潟のニュース、ネットニュースにて向日葵が植えてあることを知り行きました。最終間近とあって満開でしたが倒れていたけど、何とか見れて良かったです。

  • Chiro

今年もわらアートの上堰潟公園に行ってきました。 迫力ある作品に感動しました。 本日の気温は約25度、大変過ごしやすい気候の中、クモさんも一生懸命巣をこしらえておりました。

  • やまさち

子どもが大好きでよくお邪魔しています。 最近遊具が新しくなり、より一層子どもは楽しめる場所になりました! 上堰潟の外周が一周回ると2キロなのでお散歩コースにも最適です!

  • たかはし けんた

とても素敵な公園でした✨ 車で片道○時間半かかりましたが… 素敵な公園で散歩したら 気持ちがリフレッシュしました。 近所にこんな素敵な公園があったらなぁって思います。

  • かこちゃんかこちゃん

リフラッシュするのに行きます。散歩したりお花を見たり、お弁当も良いかも!良い空気で癒やされますよ。特にこの時期はマスクも密でなければ外して思い切り良い空気を吸います。

  • 渡部芳子

海からの風が、角田山を越えて来てるせいか、なんと涼しく心地が良かったです夏は上堰潟公園は、お勧めですもう蝉が鳴いていて、いよいよ夏の到来です☀️ …

  • mi.

ひまわりの時期にお邪魔しました。駐車場から少し歩きます。暑い時期なので、水分補給や日傘があると良いです~。日陰が少ないです!でも、元気なひまわりにパワー貰いました~

  • 渡辺昌幸

ひまわり畑まで結構距離があるのは日常生活から離れられて良かったです(´▽`) 駐車場のトイレがキレイにリニューアルな感じでありがたいです(o´∀`)b …

  • D Y

無料の広い公園 BBQをする場所や長い滑り台、遊具などもあり 小さなお子さんがいる方などはかなりオススメです。 夏場には向日葵がたくさん植えてあり 楽しめます。

  • mitsuru

真夏の暑さがキビシイ時に訪問しました。ワンコはバテバテで木陰にほんの少しの時間いただけでしたが、次回は自然を満喫できる周回コースを廻りたいと思います。健康は宝。

  • chiyoko watanabe

秋桜が満開で、お天気も良く心地良い風の中、最高な散歩コースでした。藁アートも有り、沢山の方が楽しんでいられました。まだ楽しめるので、是非行ってみてください。

  • ポーリンナタ

こういう場所が、新潟の中心地にあればなとおもいましたが、こちらにあるから様々な生き物が訪れると思えば、こちらで良いのかも。とてもすてきな場所だと思いました。

  • 中山隆志

午前に家族でお散歩に行ってきました。今の季節、暑くもなく寒くもなく丁度いい感じで。1周2キロの公園内を歩いて来ましたよ。今日はキッチンカーも来てました。

  • Lucifugeful

来月末まで、 わらアートを開催しているから行ってきた。 喉かで寛げる。 着いたのが午後5時過ぎだったから、 そこそこ眩しくなく撮影には好都合でした。

  • Akira Kimura

ワラアート「アマビエ」を観に来ました。 また、池には白鳥のつがいや白鷺、青鷺、川鵜など観察できました。 そろそろ、秋桜も見頃になります。 …

  • けいちゃん・

朝活してます 季節を感じることができて とっても良いです 一周2キロ 毎日2周4キロ歩いてます 今は白鳥とカルガモが、たくさん来ています

  • 近藤きみえ

秋晴れの気持ちの良い日に出掛けるには、良いところだと思います。 秋桜も満開で、春の桜と菜の花ほどではなかったですが、きれいでした …

  • k ari (anri k)

散歩するにはとてもいいコースです。 小さい子供でも遊べる遊具もあり、長時間遊ばせられる公園です。 ボールを持って行くのもいいと思います。

  • t a

散歩・虫取りに最高のスポットです。 カメラを片手に出かければ、四季折々の風景が撮れることでしょう。 今の時期はわらアートで賑わいますよ。

  • chokuju suiya

何回か行きましたが、今回は電気も良く始めて2キロのコースを一周しました。 藁人形と白鳥も見ることができました! 気持ちよく過ごせました!

  • haya pika

お盆休みにひまわりを見に行きました。駐車場からひまわり畑まで遠いので、日傘や帽子が必要かと思いました。丁度満開だったので良かったです。

  • hiroe nakano

春は、桜と菜の花が満開になると聞きました。広大な公園で、驚きました。爽やかな風が心地良く、散歩してきました。次回は、春の花見ですね。

  • ぷーちゃりん

何度行っても子供が喜ぶ公園だし藁アートは見ごたえあります。 休日には移動販売車が来てることも多いしこの日はポニーもヤギもいました。

  • 石正

景色もよく、バーベキューができる。 2キロの比較的フラットなランニングコースあり。 但し天気が良い日は来場者が多く駐車場が不足。

  • dw gt

お休みが取れたので行って来ました。 広くて良い処でした。 23年初夏 孫娘とお散歩に来ました。 大きなすべり台に大喜びでした。

  • 村尾麻美子(水色らいおん)

季節ごと散歩が楽しめます。 今は夏なので、向日葵畑が出来ていました。結婚記念写真の撮影に遭遇。ハートのお花畑もお祝いムードです

  • 五十嵐紀康

広くて過ごしやすい公園です 一周2kmの散策コースがあり 桜、菜の花、ヒマワリなど、長い間楽しめます 秋には藁アートが有名です

  • パパスイッチ

家族で向日葵を見に行きました。 物凄い暑い日でしたが、ひまわり畑までの散歩道は木々の木陰と爽やかな風で、楽しく散策出来ました。

  • モママ

虫好きや植物好きには最高の場所です。散歩の途中地元のお爺さまに出会えて、幸せを呼ぶと言われる鳥さんの写真もいただきました。

  • 種村次記

初めて藁アートを見に行った。が、当日の天気が良く、暑すぎたので早々に退散。 屋外施設なので、どうしても天候に左右される。

  • 近藤昇

四季折々、安全に楽しめる憩いの場 小さなお子さまやペット同伴でどうぞ( v^-゜)♪ ゴミは持ち帰りましょう …

  • と“2児のママ”ひ

わらアート中来てみたけど、散歩しやすくて遊具もあって子供連れにはいい。けどトイレ汚いし和式のみっぽい。オムツ替え厳しい。

  • ゆず

とても広く周囲2キロ位有ります。駐車場は第2がお勧め。 無料の休憩所は綺麗です。 トイレ、炊事場が使えるので有り難い。

  • マミーナ

2023年のわらアートを見学。 1周2㌔のウォーキングも楽しめます。 ワンちゃんのお散歩コースにもなっているようてす。

  • 野口信一

ひまわり公園と言う名のエリアがあり、家族連れなとが来ておりました。一番の見頃は、8/10だそうです。天気も心配ですね。

  • seiji ookura

藁アートを観に愛犬と 広大な敷地なのに管理された素晴らしい公園です♪ 時間を忘れて愛犬と遊べます …

  • 広恵

沢山のひまわりを見るのは初めてでとても良かったです。 春は桜を見ました。 季節ごとに楽しめるところですね …

  • hisashi nakano (naka)

7月22日に弥彦神社の帰りに立ち寄りましたがひまわり畑はまだ早かったです。一周2kmをゆっくり散歩して帰りました。

  • 今井武史

晴れた日の散歩、ジョギング等に最適な環境です。遊具も設置してあるので、外でお子さん遊ばせるのにうってつけですね。

  • G O

わらアートまつりをやっていました。 天気が良くて風が心地よかったです。 2キロのお散歩コースを一周してみました。

  • 62 Casa

鮮やかな黄色の菜の花と桜は、素敵でした。 今年の見頃は、週末です。 菜の花がもう少し咲き揃うといいねボタン‼

  • Ke A

秋本番ということで、一周2キロほどの散歩道も快適に歩けました。 ワラアートということで三態程展示してました。

  • TG Japan

9月に行きましたがわらアートをやっていました。 土日は飲食店もやってるようです。 自販機とトイレもあります。

  • かんれ

角田山を挑める、広大な緑溢れる公園。 ウォーキング、ピクニック等、幅広い年齢層に親しめる絶好の場所です。

  • いだあきこ

毎年楽しみにしているわらアートです、それにともない秋のコスモスやどんぐり様々な木々とても癒されます。

  • C C.

初訪問 コスモスはあまり咲いてません 広さに驚きました 時間に余裕があるときに のんびり行く場所かと

  • 阿部久司

人工池を囲んだランニングコースがメインの公園です。様々な樹木が植えられていて、気持ちのいい場所です。

  • 横山とき子

お天気も良く、お散歩コースにも最高‼️とても癒される公園です!四季も楽しめそうです …

  • King evisu

敷地内は広くて、かなり歩く。靴は歩きやすいのを履いてください。季節ごとに、見ごたえあり!

  • luvlyreako

ひまわりの見頃は過ぎていましたが、すでにコスモスが秋の準備をはじめています。 …

  • TCD YHK

桜の時期は駐車場満車で昼前辺りから止めにくい 一度は訪れてほしい絶景の広がる公園です!

  • Ca Pi

自然そのままの広大な敷地でゆったりと散歩が楽しめます。晴れた日は特に気持ちがいいです。

  • ちゃんおば*

春もいいけど秋も良いです。自然を感じます。虫の音や鳥の声が聞こえます。癒されます。

  • Maki

まだつぼみが咲き始めなので、これから満開を迎えるのがとても楽しみ~ …

  • ゆうこ

わらアート見に行ってきました。コスモスも咲いていて、風も気持ちよかったです。

  • 丸山智義

良く整備された遊歩道からは、角田山や水鳥達を楽しめます(^^♪ …

  • SHIMA

鳥と緑と水のオアシス。 夕暮れ時に行くと最高です。 超贅沢な空間ですね!

  • Sachiko Ohta

8月半ば過ぎ、ひまわり畑を見てきました。暑かったけど、とても綺麗でした。

  • Dolce Shantotto

あまり混雑してないのが良いです。 角田山を眺めながらのんびり歩けます。

  • 織信

うわせきがた公園!県外者の私は、読めませんでした。のどかな散歩道です。

Similar places

West Coast Park

694 reviews

5932−626ほか Nishifunamicho, Chuo Ward, Niigata, 951-8101, Japan

Terayama Park

650 reviews

1653番地 Terayama, Higashi Ward, Niigata, 950-0892, Japan

Kirara West Park

494 reviews

Japan, 〒950-2261 Niigata, Nishi Ward, 木山野地1296-1外

山の下海浜公園

439 reviews

日本、〒950-0031 新潟県新潟市東区船江町1丁目42

Midori to Mori Sports Park Ballpark

301 reviews

1018-1 Itai, Nishi Ward, Niigata, 950-1121, Japan

濁川公園

229 reviews

日本、〒950-3131 新潟県新潟市北区濁川686−1

Oeyama Park

156 reviews

256 Sasayama, Konan Ward, Niigata, 950-0104, Japan

Jouyama Gymnastics Park

114 reviews

580 Mineoka, Nishikan Ward, Niigata, 953-0023, Japan

弁天公園

108 reviews

日本、〒950-0902 新潟県新潟市中央区南万代町1−1

Tsushimaya Park

94 reviews

6 Chome Tsushimaya, Higashi Ward, Niigata, 950-0801, Japan