九州中央病院

161 reviews

3 Chome-23-1 Shiobaru, Minami Ward, Fukuoka, 815-8588, Japan

www.kyuchu.jp

+81925414936

About

九州中央病院 is a General hospital located at 3 Chome-23-1 Shiobaru, Minami Ward, Fukuoka, 815-8588, Japan. It has received 161 reviews with an average rating of 3.0 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 九州中央病院: 3 Chome-23-1 Shiobaru, Minami Ward, Fukuoka, 815-8588, Japan

  • 九州中央病院 has 3.0 stars from 161 reviews

  • General hospital

  • "夜中に二度目の腹痛で救急外来へ。 多分胆石だろうということで翌日一旦民間のクリニックにて精密検査。 やはり胆石が多く溜まっているとのこと、しかも何度か炎症も起こしてて早く言ってしまえば切除した方が今後の人生的にはリスクがなくて済むから紹介状書いておくので至急言ってください!とのことで次の日に紹介状持って本病院へ。自分の場合はクリニックとの連携もスムーズでかなり好印象のイメージです。 ※因みに一旦他の書き込み見て率直に思ったことを、、、。 ここ、総合病院なんだから待ち時間があって当たり前なのでは? 『診断書もって受付から精算まで4時間かかって!(●`ε´●)』と低評価押すのはそれこそ根本的な総合病院の在り方を理解できてないと思う。 他の総合病院もそれ位かかるし下手したらそれ以上かかるケースも。 特に吉塚駅近くの総合病院なんて支払いが窓口一個だから支払い待つだけでとんでもなく時間かかるし草 みんなクリニックではどうしようもないから総合病院に来てるんだし患者が多いのは当たり前。 しかもそれは日によって違うと思うし。 それに対してクレームというか愚痴を言って低評価押すなら病院変えればいい。 日赤病院へ転院していただいた方がいいかと。 まぁあそこも朝から大行列でとんでもなく時間がかかりましたが草 と、話を戻します•́ ‿ ,•̀ 紹介状を持って改めて本病院へ伺いまず内科へ。 再度精密検査を行いやはり外科的処置(切除)が必要だから外科へ紹介します、とのこと。 結局のその日は朝イチから行って15時位までかかったなぁ。でもちゃんと納得いくまで診てもらえて切除が妥当と診断してもらえて個人的には来院してよかったと思いました。 翌週に外科の診察受けて入院の為の検査、説明等を聴いて。 その日も結局朝から14時位までかかったかな。 でもやっぱり入院して手術となると簡単に時間短縮されても逆に不安しかないからその辺は全く気にならずむしろちゃんと診てくれてるんだなぁと改めて安心感と手術を任せられる、命預けられるなぁって率直に思いました。 次の週の日曜入院、月曜手術、術後一日目までは看護師さん、先生方に感謝しかなかったのですがやはり皆さんここへ来るのか入院患者さんが急に増えたとのことで本来術後四日目の退院の予定が二日目で退院をお願いされてびっくりはしましたがそれだけ自分は術後の予後がいいんだと思い安心して退院しました。 因みに入院中は快適以外何もなかったですが他の方が書いてあったように絶食が5食分空いたあとの食事がヒレカツだったのはビビりましたが半分以上食べなきゃ点滴抜けないとのことだったのでここは男たるもの早期復帰を目指し全部平らげてすぐに歩行訓練とできるだけ座る様にして一日目を過ごしました。かなり激痛、苦痛でしたがその回あっての日常生活への早期復帰ができたんだなと自分を褒めております! 結論、甘えること、ワガママ言うことは誰だっていくらでも言えます。 でも自分一人だけが辛いんじゃない、みんな何かしら不安やつらい思いをして総合病院に来てるんだから総合病院としての純粋な評価をすべきだと思うな。 病院側として政治的な部分も少らからず見え隠れはすれど末端の先生、看護師たちは最前線で僕等を診て努力してくれてる。それをまずは有難いと思うべきだと思うな。 正直、福岡市民病院と日赤病院と比べたら遥かにこの病院の方が心地よく入院生活が送れたのば事実であり次から何かあった際にはまたここでお願いしたい!と率直に思いました。 改めて先生方に感謝です、有り難うございます!そしてこれからも宜しくお願い致します!"

    "別の検査機関で受診した人間ドックで要精密検査が一度に3診療科出てしまい、こちらで検査を受けることにしました。紹介状が3通、気持ちもドン底で最初は別の総合病院で検査をしようと考えていましたが、地元のかかりつけ医から、地域医療との連係病院で、なにかの際には治療、サポートにも役に立つからとの事でここでの検査としました。初めは「えー、クチコミ評価低いんだけど、大丈夫なのかな?」と疑心暗鬼でした。検査から入るため、毎日大勢の紹介者の患者で溢れ、その中私なんかほんの一部の患者として扱う程度で真剣に対応してもらえるのか心配になりました。患者からすれば医師は、1対1ですが、医師からすれば、大多数の1患者と向き合っており、真剣に向き合ってくれるのか心配にもなります。しかしご対応頂いた各先生方、看護師さん達と個性や相性も合ったせいか、感謝する次第です。ほぼ初対面での診察、検査等で張り詰めたピリピリムードの中、たくさんの医師、看護師、技師さん達がおられますので、相性や希望通りの応対、検査結果にならなければ気分も良くないのは理解もし、仕方ないのかも知れません。誰もが優秀な医師、最新鋭の機器で、検査や治療を行いたく、また、現代ではネットでのクチコミの良いところを希望しますよね。更に、医師の方々は、軽々しく「大丈夫ですよ」という言葉は決して言われません。患者としてはこの言葉が一番欲しいのですが、検査結果がハッキリ出るまで不確実な事は言われません。私も検査中「大丈夫」であってくれと祈る気持ちでした。検査も初めての機器を沢山使ったり注射も何回もして痛かったりと正直恐怖です。若い時から病院や医師との関わり方も「人生の運命」だよな、と思っており、何もかもが自分自身の思い通りになる訳もなく、全てが良く出来るものでもありません。それならはじめから大学病院、国立病院、がんセンターなどの専門病院に行くのが良いし、諦めもつくかも知れません。但し、感想結果は何かしらの不満も残る気がします。また行った病院、医師が嫌なら病院ごと変えて行くほかないのが現実だと思います。最後は自分や家族の「命」をもかける人もおられるので運命とは言え病院、医師選びに諦める必要も全くありません。クチコミ評価は本当に参考までと考えるべきであるかと思っています。納得が行くまで自分の努力や諦めない気持ちを持って、病院、医師との運命的なめぐり逢いを大切に先ずは行動することも一番大切かと思います。健康になれば、周りの方へ感謝も出来るはずです。運命でも、考え行動もせずに健康なんか向こうからやって来ません。またクチコミ評価は、病院や医師との関係性からなのか、自分の検査結果から持って行き場のない不満が爆発して来るのか分かりませんが、総合病院なのでいろんな考え方や賛否の意見が出て来るのは仕方なく、必然なのかもしれないと思います。私も正直なところ、総合病院なので、全ての医師、科目が素晴らしいとは思ってもいませんし、やはり診療科目により、大きく差があるようにも思え、その辺の見極めは、必要だと思っています。 皆さんも人間ドックの結果から全てが健康だとは思わないで下さい。検査項目、技術も完璧ではありません。何か体調に異常を感じていたなら別な病院を受診して下さい。やはり1年間隔の検査は長いです。検査技師の腕の良し悪しでも結果が180°変わってきます。長くなりましたが、自分にあった病院選びに諦める必要は全く無いかと思った次第です。"

    "陰部に出来物ができてしまい婦人科の敷居は高いのでできれば皮膚科で女性の先生でお願いしたいと思い個人クリニックに来院したところ、この出来物は小さくなることはないので小さいうちに取ることを薦められ、こちらの九州中央病院の皮膚の部長の女医さんを紹介され来院しました。 初診の時、患部を見せるように指示をされ、指示通りに待機をしていると、どこに出来物ができたのか聞かれたため具体的な場所を口頭で答えるとニタニタしながら自分でどこか触ってみてと言われました。 指示通りにすると嬉しそうにそこなのねと言いながら執拗に患部やその周辺を触り始めました。 触診に満足したのか、服を着るように指示され、今度は口頭での説明に移りました。 この手術の説明の中で紹介して頂いたクリニックをかなりディスられて、正直腹が立ちました。 別の病院にするか考えましたが仕事をしているためなかなか平日休めず、また個人クリニックの先生の強い薦めでもあり、手術日も決まったためこちらでお世話になることにしました。 手術室で行うことは聞いていましたが、小さい出来物の手術を行うにはあまりにも広い手術室でスタッフも8人残後いました。 個人クリニックなら処置室の用な所で医師と看護士の2名で十分の手術の内容のはずです、、、 手術中婦人科で使うような足を乗せるような台に足を無理矢理のせられました。 それが嫌だから皮膚科にわざわざ皮膚科に来たのですが、、、 しかもその台は錆び付いていたようでセットがうまくできなかったようで、私は何十分も下半身むきだしのまま、開脚させられました。 手術室の中には男性スタッフもいました、、、 すると女医さんは私をツンツン触りながら、男性医師とキャッキャッ言いながらいちゃつき始めました。 看護士が2人で足をずっとセットしようとし、医者2人はずっと私を触りながらいちゃつき、残りのスタッフは手術室の端っこでおしゃべりしてました。 いちゃつくのが飽きたのか、今度は無理矢理私の足を変な方向に曲げ始め、痛いと言うと今度は太ももの内側をバチバチ叩き始めました。 何十分もこの状況で全くこの状況に終わりが見えなかったので、ちょっとこの状況は精神的にきついと言うと今度は私を罵り始めました。 普通の女性ならこういう状況って精神的にきついと思うのですが、、、 結局、足を台に乗せてではなく、普通の手術台で少し足を曲げた状態で普通に手術できました。 正直、この女医さんは何がしたかったのか、、、 私には到底理解できませんでした。 手術が終わり、帰宅してから部屋着に着替える時に太ももの内側が真っ黒く内出血をしているのに気付きました。 この手術でこの内出血ができたかわかりませんが、少なくともこの手術の日の朝は内出血はなく、手術が終わった後、ずっと腰から太ももにかけて痛みがあり、この日に転んだりぶつけたりはしていないということです。 さすがに抜糸はこの医師にされたくなかったので、地域連携室に相談しようとするとカルテを確認されましたが、男性スタッフに対応されそうになりました。 普通、診察内容を見たら女性が対応するのではないでしょうか?? こういう対応されるとは思わなかったので衝撃的でした。 正直この病院に対しては憤りしか感じませんでした。"

    "かかりつけの病院で両手腱鞘炎と診断され、なかなか治らない為紹介状をもって、整形外科にかかりました 時間は2時間くらい待っただけで、大きな病院だし仕方ないと言った感じ。 いざ、診察してもらったが、ちゃんとした診断結果はでず こちらが欲していた回答とは違う答えが返ってきた 結局今後の治療方法、対処法、どうしていくべきなのかをはっきり言わず、血液検査をしてリウマチじゃないかもっと詳しくみてもらったほうがいいとの意見をもらったが、医師がはっきりと決断をしない為、こちらもイライラしてきて 「その血液検査必要ですか」と聞くと 「いや、した方が詳しくはわかるけど、受けないなら受けなくていいですよ」と言われ挙げ句の果てにはイライラしてるこちらをみて「フラストレーション溜まってるみたいだし、、」などと言われた、医師として失礼な発言をされて悔しくて泣いてしまった。 結果その医師は特に何もしていない。 そのあと看護師さんと話して血液検査をどうするかなどと話した結果、リウマチ専門の先生がいる整形外科を教えてもらい別の病院に行った。 その時の看護師さんの対応はほんとに素晴らしかった。 こちらの意見をちゃんと聞いてくれ、その医師に伝えて、こちらの心のケアまでしてくれた。 その看護師さんにはほんとに助かったし、感謝します。 その医師(Iさん)は自分じゃ分からないと言っているような感じもしたし、プライドかなにか知らないが許せないところがあったのか、遠回しにはっきりと発言しないし、フラストレーションが溜まっているという失礼な発言をした。 ここの医師に頼ったのが間違いだったと思った。 実に不愉快極まりなかった。 医者は患者にどうしたいか意見を求めるのではなくはっきりこうするべきだと診断するべきだと思う。 ほんとに許さないし、二度と来たくないなと思いました。 参考までにどうぞ。"

    "整形外科で入院した。 医師は、丁寧な治療・対応だと思う。 看護士は、大体の方は親切だが、患者に対する態度や看護等、一部雑な人がいる。見える箇所に湿疹が出ていたが、気付かないのか見て見ぬふりなのか知らないが、対応は無かった。看護とは?まぁ、自己申告して対応して頂いたから良いけど。 食事は、まあまあ。病院では美味しい方かと。ただ、自分に禁止食があって病院側にきちんと伝えているにも関わらず、途中から禁止食が出てきたことに驚いた。 病室は、無料含めて全室個室のトイレ付。大通り側だと外の音がうるさいので、イヤホン必須。 問題は社会福祉士(退院支援計画担当者)だが、若い未熟な人が担当になり最悪。転院の際、当初予定していた時間を病院都合で勝手に変更して話を通していき、自分が付き添い人(家族)に時間が取れないため無理だと言ったら、転院先に患者がやっぱり無理だとの事です、と電話で話していた。勝手に話を進めておいて「やっぱり」て何? 前に、退院計画(転院先など)の話は、家族を含めて再度話して頂けませんか?と言ったら、すごく嫌な顔をされたので不審に思ったが、印象の通り最悪だった。 社会福祉士は、ベテランの方が良いと思う。若い方全員が未熟とは言わないが、看護士にしても社会福祉士にしても印象が悪い人は、若い方がほとんどなのでしっかり研修して頂きたい。"

Reviews

  • daisuke kamimura

夜中に二度目の腹痛で救急外来へ。 多分胆石だろうということで翌日一旦民間のクリニックにて精密検査。 やはり胆石が多く溜まっているとのこと、しかも何度か炎症も起こしてて早く言ってしまえば切除した方が今後の人生的にはリスクがなくて済むから紹介状書いておくので至急言ってください!とのことで次の日に紹介状持って本病院へ。自分の場合はクリニックとの連携もスムーズでかなり好印象のイメージです。 ※因みに一旦他の書き込み見て率直に思ったことを、、、。 ここ、総合病院なんだから待ち時間があって当たり前なのでは? 『診断書もって受付から精算まで4時間かかって!(●`ε´●)』と低評価押すのはそれこそ根本的な総合病院の在り方を理解できてないと思う。 他の総合病院もそれ位かかるし下手したらそれ以上かかるケースも。 特に吉塚駅近くの総合病院なんて支払いが窓口一個だから支払い待つだけでとんでもなく時間かかるし草 みんなクリニックではどうしようもないから総合病院に来てるんだし患者が多いのは当たり前。 しかもそれは日によって違うと思うし。 それに対してクレームというか愚痴を言って低評価押すなら病院変えればいい。 日赤病院へ転院していただいた方がいいかと。 まぁあそこも朝から大行列でとんでもなく時間がかかりましたが草 と、話を戻します•́ ‿ ,•̀ 紹介状を持って改めて本病院へ伺いまず内科へ。 再度精密検査を行いやはり外科的処置(切除)が必要だから外科へ紹介します、とのこと。 結局のその日は朝イチから行って15時位までかかったなぁ。でもちゃんと納得いくまで診てもらえて切除が妥当と診断してもらえて個人的には来院してよかったと思いました。 翌週に外科の診察受けて入院の為の検査、説明等を聴いて。 その日も結局朝から14時位までかかったかな。 でもやっぱり入院して手術となると簡単に時間短縮されても逆に不安しかないからその辺は全く気にならずむしろちゃんと診てくれてるんだなぁと改めて安心感と手術を任せられる、命預けられるなぁって率直に思いました。 次の週の日曜入院、月曜手術、術後一日目までは看護師さん、先生方に感謝しかなかったのですがやはり皆さんここへ来るのか入院患者さんが急に増えたとのことで本来術後四日目の退院の予定が二日目で退院をお願いされてびっくりはしましたがそれだけ自分は術後の予後がいいんだと思い安心して退院しました。 因みに入院中は快適以外何もなかったですが他の方が書いてあったように絶食が5食分空いたあとの食事がヒレカツだったのはビビりましたが半分以上食べなきゃ点滴抜けないとのことだったのでここは男たるもの早期復帰を目指し全部平らげてすぐに歩行訓練とできるだけ座る様にして一日目を過ごしました。かなり激痛、苦痛でしたがその回あっての日常生活への早期復帰ができたんだなと自分を褒めております! 結論、甘えること、ワガママ言うことは誰だっていくらでも言えます。 でも自分一人だけが辛いんじゃない、みんな何かしら不安やつらい思いをして総合病院に来てるんだから総合病院としての純粋な評価をすべきだと思うな。 病院側として政治的な部分も少らからず見え隠れはすれど末端の先生、看護師たちは最前線で僕等を診て努力してくれてる。それをまずは有難いと思うべきだと思うな。 正直、福岡市民病院と日赤病院と比べたら遥かにこの病院の方が心地よく入院生活が送れたのば事実であり次から何かあった際にはまたここでお願いしたい!と率直に思いました。 改めて先生方に感謝です、有り難うございます!そしてこれからも宜しくお願い致します!

  • 忠爺

別の検査機関で受診した人間ドックで要精密検査が一度に3診療科出てしまい、こちらで検査を受けることにしました。紹介状が3通、気持ちもドン底で最初は別の総合病院で検査をしようと考えていましたが、地元のかかりつけ医から、地域医療との連係病院で、なにかの際には治療、サポートにも役に立つからとの事でここでの検査としました。初めは「えー、クチコミ評価低いんだけど、大丈夫なのかな?」と疑心暗鬼でした。検査から入るため、毎日大勢の紹介者の患者で溢れ、その中私なんかほんの一部の患者として扱う程度で真剣に対応してもらえるのか心配になりました。患者からすれば医師は、1対1ですが、医師からすれば、大多数の1患者と向き合っており、真剣に向き合ってくれるのか心配にもなります。しかしご対応頂いた各先生方、看護師さん達と個性や相性も合ったせいか、感謝する次第です。ほぼ初対面での診察、検査等で張り詰めたピリピリムードの中、たくさんの医師、看護師、技師さん達がおられますので、相性や希望通りの応対、検査結果にならなければ気分も良くないのは理解もし、仕方ないのかも知れません。誰もが優秀な医師、最新鋭の機器で、検査や治療を行いたく、また、現代ではネットでのクチコミの良いところを希望しますよね。更に、医師の方々は、軽々しく「大丈夫ですよ」という言葉は決して言われません。患者としてはこの言葉が一番欲しいのですが、検査結果がハッキリ出るまで不確実な事は言われません。私も検査中「大丈夫」であってくれと祈る気持ちでした。検査も初めての機器を沢山使ったり注射も何回もして痛かったりと正直恐怖です。若い時から病院や医師との関わり方も「人生の運命」だよな、と思っており、何もかもが自分自身の思い通りになる訳もなく、全てが良く出来るものでもありません。それならはじめから大学病院、国立病院、がんセンターなどの専門病院に行くのが良いし、諦めもつくかも知れません。但し、感想結果は何かしらの不満も残る気がします。また行った病院、医師が嫌なら病院ごと変えて行くほかないのが現実だと思います。最後は自分や家族の「命」をもかける人もおられるので運命とは言え病院、医師選びに諦める必要も全くありません。クチコミ評価は本当に参考までと考えるべきであるかと思っています。納得が行くまで自分の努力や諦めない気持ちを持って、病院、医師との運命的なめぐり逢いを大切に先ずは行動することも一番大切かと思います。健康になれば、周りの方へ感謝も出来るはずです。運命でも、考え行動もせずに健康なんか向こうからやって来ません。またクチコミ評価は、病院や医師との関係性からなのか、自分の検査結果から持って行き場のない不満が爆発して来るのか分かりませんが、総合病院なのでいろんな考え方や賛否の意見が出て来るのは仕方なく、必然なのかもしれないと思います。私も正直なところ、総合病院なので、全ての医師、科目が素晴らしいとは思ってもいませんし、やはり診療科目により、大きく差があるようにも思え、その辺の見極めは、必要だと思っています。 皆さんも人間ドックの結果から全てが健康だとは思わないで下さい。検査項目、技術も完璧ではありません。何か体調に異常を感じていたなら別な病院を受診して下さい。やはり1年間隔の検査は長いです。検査技師の腕の良し悪しでも結果が180°変わってきます。長くなりましたが、自分にあった病院選びに諦める必要は全く無いかと思った次第です。

  • りんりん

陰部に出来物ができてしまい婦人科の敷居は高いのでできれば皮膚科で女性の先生でお願いしたいと思い個人クリニックに来院したところ、この出来物は小さくなることはないので小さいうちに取ることを薦められ、こちらの九州中央病院の皮膚の部長の女医さんを紹介され来院しました。 初診の時、患部を見せるように指示をされ、指示通りに待機をしていると、どこに出来物ができたのか聞かれたため具体的な場所を口頭で答えるとニタニタしながら自分でどこか触ってみてと言われました。 指示通りにすると嬉しそうにそこなのねと言いながら執拗に患部やその周辺を触り始めました。 触診に満足したのか、服を着るように指示され、今度は口頭での説明に移りました。 この手術の説明の中で紹介して頂いたクリニックをかなりディスられて、正直腹が立ちました。 別の病院にするか考えましたが仕事をしているためなかなか平日休めず、また個人クリニックの先生の強い薦めでもあり、手術日も決まったためこちらでお世話になることにしました。 手術室で行うことは聞いていましたが、小さい出来物の手術を行うにはあまりにも広い手術室でスタッフも8人残後いました。 個人クリニックなら処置室の用な所で医師と看護士の2名で十分の手術の内容のはずです、、、 手術中婦人科で使うような足を乗せるような台に足を無理矢理のせられました。 それが嫌だから皮膚科にわざわざ皮膚科に来たのですが、、、 しかもその台は錆び付いていたようでセットがうまくできなかったようで、私は何十分も下半身むきだしのまま、開脚させられました。 手術室の中には男性スタッフもいました、、、 すると女医さんは私をツンツン触りながら、男性医師とキャッキャッ言いながらいちゃつき始めました。 看護士が2人で足をずっとセットしようとし、医者2人はずっと私を触りながらいちゃつき、残りのスタッフは手術室の端っこでおしゃべりしてました。 いちゃつくのが飽きたのか、今度は無理矢理私の足を変な方向に曲げ始め、痛いと言うと今度は太ももの内側をバチバチ叩き始めました。 何十分もこの状況で全くこの状況に終わりが見えなかったので、ちょっとこの状況は精神的にきついと言うと今度は私を罵り始めました。 普通の女性ならこういう状況って精神的にきついと思うのですが、、、 結局、足を台に乗せてではなく、普通の手術台で少し足を曲げた状態で普通に手術できました。 正直、この女医さんは何がしたかったのか、、、 私には到底理解できませんでした。 手術が終わり、帰宅してから部屋着に着替える時に太ももの内側が真っ黒く内出血をしているのに気付きました。 この手術でこの内出血ができたかわかりませんが、少なくともこの手術の日の朝は内出血はなく、手術が終わった後、ずっと腰から太ももにかけて痛みがあり、この日に転んだりぶつけたりはしていないということです。 さすがに抜糸はこの医師にされたくなかったので、地域連携室に相談しようとするとカルテを確認されましたが、男性スタッフに対応されそうになりました。 普通、診察内容を見たら女性が対応するのではないでしょうか?? こういう対応されるとは思わなかったので衝撃的でした。 正直この病院に対しては憤りしか感じませんでした。

  • ももちゃんゲームch

かかりつけの病院で両手腱鞘炎と診断され、なかなか治らない為紹介状をもって、整形外科にかかりました 時間は2時間くらい待っただけで、大きな病院だし仕方ないと言った感じ。 いざ、診察してもらったが、ちゃんとした診断結果はでず こちらが欲していた回答とは違う答えが返ってきた 結局今後の治療方法、対処法、どうしていくべきなのかをはっきり言わず、血液検査をしてリウマチじゃないかもっと詳しくみてもらったほうがいいとの意見をもらったが、医師がはっきりと決断をしない為、こちらもイライラしてきて 「その血液検査必要ですか」と聞くと 「いや、した方が詳しくはわかるけど、受けないなら受けなくていいですよ」と言われ挙げ句の果てにはイライラしてるこちらをみて「フラストレーション溜まってるみたいだし、、」などと言われた、医師として失礼な発言をされて悔しくて泣いてしまった。 結果その医師は特に何もしていない。 そのあと看護師さんと話して血液検査をどうするかなどと話した結果、リウマチ専門の先生がいる整形外科を教えてもらい別の病院に行った。 その時の看護師さんの対応はほんとに素晴らしかった。 こちらの意見をちゃんと聞いてくれ、その医師に伝えて、こちらの心のケアまでしてくれた。 その看護師さんにはほんとに助かったし、感謝します。 その医師(Iさん)は自分じゃ分からないと言っているような感じもしたし、プライドかなにか知らないが許せないところがあったのか、遠回しにはっきりと発言しないし、フラストレーションが溜まっているという失礼な発言をした。 ここの医師に頼ったのが間違いだったと思った。 実に不愉快極まりなかった。 医者は患者にどうしたいか意見を求めるのではなくはっきりこうするべきだと診断するべきだと思う。 ほんとに許さないし、二度と来たくないなと思いました。 参考までにどうぞ。

  • Pota Ato

整形外科で入院した。 医師は、丁寧な治療・対応だと思う。 看護士は、大体の方は親切だが、患者に対する態度や看護等、一部雑な人がいる。見える箇所に湿疹が出ていたが、気付かないのか見て見ぬふりなのか知らないが、対応は無かった。看護とは?まぁ、自己申告して対応して頂いたから良いけど。 食事は、まあまあ。病院では美味しい方かと。ただ、自分に禁止食があって病院側にきちんと伝えているにも関わらず、途中から禁止食が出てきたことに驚いた。 病室は、無料含めて全室個室のトイレ付。大通り側だと外の音がうるさいので、イヤホン必須。 問題は社会福祉士(退院支援計画担当者)だが、若い未熟な人が担当になり最悪。転院の際、当初予定していた時間を病院都合で勝手に変更して話を通していき、自分が付き添い人(家族)に時間が取れないため無理だと言ったら、転院先に患者がやっぱり無理だとの事です、と電話で話していた。勝手に話を進めておいて「やっぱり」て何? 前に、退院計画(転院先など)の話は、家族を含めて再度話して頂けませんか?と言ったら、すごく嫌な顔をされたので不審に思ったが、印象の通り最悪だった。 社会福祉士は、ベテランの方が良いと思う。若い方全員が未熟とは言わないが、看護士にしても社会福祉士にしても印象が悪い人は、若い方がほとんどなのでしっかり研修して頂きたい。

  • shun suke

激しい胃の痛みで救急車を呼び、九州中央病院へ搬送されました。 X線やCTやいろいろ検査をされ異常はないとのこと。 とりあえずということで、痛み止めの錠剤や座薬などを使われました。 しかし痛みは取れずどうにか痛くない体勢はないかと、もぞもぞと横向きになったり半身を起こしたりうつ伏せになったりしましたが、激しい痛みは取れず。 あまりに痛がっているので、点滴をしますと言われ処置をしてもらいました。 するとあら不思議。スッと痛みが消えました。 その時はとにかく痛みが酷かったので、一安心したのを覚えています。 しばらくはここで安静にしてもらって経過を見ますと言われたので、おとなしく横になっていました。 しばらくすると、少し騒がしくなってきたので、そちらに聞き耳を立てると、なんでソセゴンを使ったんだ!との声。 なにその怪獣?とか思いながらスマホで「ソセゴン」検索。 どんな薬か? 中枢神経にはたらきかけて、麻薬(まやく)に準ずる強力な鎮痛作用を発揮する薬です。薬物依存を防ぐため、麻薬拮抗剤(きっこうざい)の塩酸ナロキソンが配合されています。いろいろなガンによる疼痛(とうつう)などの鎮痛に用いられます。 oh... 麻薬打たれたのか。。。がんの痛みを抑えるほどの薬か。。 そりゃ痛みは取れるよな。

  • やまだ

歯科口腔外科でオペしていただき予後も順調でこれからどんどん良くなっていくのがすごく楽しみです。 オペ後は確かにすごく辛かったですが、毎日診ていただいたりアフターフォローもしっかりしていて安心できます。 先生も衛生士の方も丁寧に説明や処置をしてくださり安心できます。 病室は全個室ですごく綺麗で快適でした。 病棟の看護師さんが優しい方ばかりで辛い時に優しさが心に染みました。 最初は入院するのが心細かったのですが最後は退院するのが寂しいくらい快適に過ごせました。 お忙しいのに嫌な顔をせず対応していただいて心温まりました。 お掃除をしてくださるスタッフの方もお掃除の際にお話してくださり心細さが軽減しました。 また、1階の売店のお兄さんもいわゆる神対応で心癒されました。 外来の先生や看護師さんも皆さん優しい方ばかりでこんなに親身になってくれる方が多い病院は意外と珍しいのではないかと思いました。 健常食は美味しく全てにおいて最初から最後まで嫌なことがひとつもなかったです。 本当に皆さんに感謝しかありません。 もしまた病院にお世話になるならこちらにお世話になりたいです。 ありがとうございました。

  • ちか

宿泊ドック中。前回と施設がかわっている。宿泊ドック以外は、他の病院を利用している。わたしは、地図が読めない。自己責任と言われればそれまで!でも、道に迷っているのに、不親切な職員。健診にきて、血圧があがる!最近は、S王病院やT神クリニックが人気の理由がわかる気がします。追加、O森先生がじっくり話を聞いてくださったので、星ひとつプラス!優しい!で、また、未熟者の臨床心理士の話で、星マイナス、星がなくなりそう。休職者の数、そのうち精神疾患者の数?はあ?数が増えれば何?減れば何?それぞれの人間には、名前があり、家族がいて、大切なひともいるんです。臨床心理士が現場の何を語る資格があるのか。弁護士に相談しても、パワハラの証拠がなければ、言った言わないの水掛け論になり、そうすれば、立場や身分のある者が有利になる、そんな中、希死念慮に襲われながら、それでも助けてくれるひとがいて、死ぬことを思いとどまり、前を向き、希望を見いだし、生きていこう、人生をリスタートしようとしている者がいることがわかっていない。こんな、うわべだけの健診、2度と受けたくない。

  • Y A

・駐車場 左右に別れて入口が2箇所 午前中は満車のこともあり、空くまで並びます。 予約時間ギリギリに行くと慌てるかも 自分に発行される病院専用カードを精算機に入れると少し安くなります。 (駐車券を入れた後に同じ所に入れる) 駐車の事前精算機は病院の入口付近にも有 ・病院の専用カード 2回目からは、1階入口の機械に入れて、専門外来へ 裏面に次回の予約日時が印字してあります ・2階に行くエスカレーターが、午後に行った時、時間制で使えなくて驚きました。膝が悪いけどエレベーターもいろいろと使われていたので階段で行きました。 時間に余裕を持って行った方が良いですね。 紹介の場合、1F正面玄関左手に受付があります。 自動ドアすぐなので寒いので防寒大事です。 (ついたてや置型ストーブが1つあれば緩和しそうな気がします…) いろいろ合計すると40分くらいそこに居ないといけなかったので… 2回目以降に行った時に、とても多くのことに気を使われていることが分かったので、評価を変えさせていただきました。 職員の皆様ありがとうございました。

  • のを

紹介状で初診受付し今後入院予定です。 初診時、受付もスムーズでしたが 直後に来た患者さんは待たされてたので 待ち時間はタイミングによりけりかも。 そしてあまりに体調が悪かったため 見かねた医療事務の方が横になってて大丈夫ですよと仰られ 私のかかる病棟まで引継いでくださった。 病棟の看護師の方も大変だったねと励まして下さり 体調の悪い私に横になってて待ってて大丈夫と仰られた。 先生は私の話をしっかり聞いてくれて判断してくれた。 診療後私が相談し忘れたことがあってもしっかり対応してくださった。 また近くの病棟が末期ガン患者が集まってる様で 若い研修医の方が90歳ぐらいの手術したくないと 強く反対してる患者さんに「でもお父さんが半年後 今の数十倍の痛みで苦しむ姿は見たくないから 受けてほしい」って説得してる姿を見て ちょっとうるってきました 大きい病院なので仕方ない部分が多い気もしますが 残念なレビューが多いので書き込みます。 また入院中気がついた事加筆します。

  • 中山広一

7年ぶりに利用しました。人間ドックでの利用です。職場の人間ドックは毎回、九州中央病院を利用していましたが、3年前はコロナ禍ということもあり、長崎県内の病院で済ませました。7年ぶりの九州中央病院はとても懐かしく、いろいろな検査を待つ間にこれまでの利用回のことを思い出していました。たしか20年前は泊付きの人間ドックの場合、病院に泊まっていた記憶があります。その後、ハイアットリージェンシーホテルに泊まるようになり、最近では西鉄ホテルクルームになりました。ハイアットリージェンシーのときは、一人なのにツインの広い部屋に泊まりホテルのレストランでおいしい夕食をいただくことができました。前回のホテルクルームではシングルの狭い部屋で、なおかつ晩御飯は弁当を手渡され自分でレンチンして食べなければいけませんでした。今回のホテルクルームでは部屋は前回と同じでしたが、晩御飯はホテルの1階にある居酒屋でした。

  • みこまま

こちらの耳鼻咽喉科の部長の診察を受けたのですが最悪でした。2度顔を見たくない程。難聴とわかり受診。希望的なことは何一つ言わず、高圧的な態度。後から色々調べたら、最悪の場合になったとして、人口内耳という手術があることがわかりました。補聴器も勧めるだけ勧めて、補助金はないからねとだけ。これも調べたら、確かに今は対象じゃないが、一定の聴力になったら補助金が出ることも分かりました。 もちろん、今より聴力が下がらないことを祈るのみですが、もしそうなったとしてもという希望的な意見が欲しかったです。患者の気持ちに全く寄り添わない。ステロイドの薬を飲むのを試して見てもいいと言いながら、紹介してくれたクリニックに出してもらってとのこと。薬も出さず、何のために行ったのか全くわからなかった。 ただ、九州中央病院が悪い病院とは思っていません。身内も癌の手術して助けて貰ったので。あくまで耳鼻咽喉科の評価です。

紹介状を貰って行くと、待ち時間がとても長くて困ります。もちろん受診科によるのでしょうが、そういった場合でも完全予約制にして頂きたいです。 また、婦人科を受診した時のことです。 前回、内診で非常に不快な思いをいくつも体験したので二度と行きたくないと思っていました。ですが、やむ無い事情で別の先生を紹介してもらい、同様の検査を受けに行くことになりました。 まず、内診台が新しく綺麗になっていた事に安心しました。 ただ大したことではありませんが、相変わらず着替えスペースに前を隠すタオルがなく、少し躊躇っていると看護師さんに「すっぽんぽんで来て下さい、婦人科の診療ですから」とにべもなく言われました。 私は他の婦人科でそういった経験がないのですが、これは普通なんでしょうか。 繰り返し、悪い評価をつける程の事ではないものの、気になりました。

  • 淳山口

入院手術した際、過大請求されました。金額が誤りでないか指摘したところ、会計担当者は困惑し、一時間以上待ちぼうけ。 しばらくすると受診していた課の見習いドクターが現れ、本来含まれてはいけない明細があったと平謝り。 主治医だった九大卒の教授は知らん顔。面倒な対応は若手に押しつけるのだなと一気に不信感で一杯になりました。 その後の外来では、教授は何事もなかったかのように振る舞うし、後遺症についても仕方ないの一点張りで、二度と行っていません。 大手医療機関に関わった経験がありますが、医事課へ回るカルテなんて適当な書類である可能性大ですよ。私が指摘してなかったら、その後、どうしたのでしょうね?おそらく返金連絡など来なかったでしょう。 何の疑いもなく支払いに応じるのではなく、何でも疑問点は確認しないと、とんでもない事を平然とされますよ。

  • さくさく

母が入院してましたが、病院の診察ミスでガンの転移の発見が遅くなる結果になり、母の担当医も冷たく最悪でした。母が息を引き取る間際に担当医より「もう、声掛けても聞こえないから無駄だよ」と言われました。親族揃って担当医に殴り掛かる所でした。 看護師さんたちは暖かい人が多いですが、その後父の診断書の発行等でも 連絡がなく、紹介状発行して頂くにも4週間待たされ結局は早めに出来ており、連絡忘れでした。 郵送時も、レターパックで送ってるにも関わらず送ったかどうかすら分からないとの回答を頂き、 病院の事務もずさんだと思います。これで患者亡くなってたらどうするつもりだったんでしょうか、人の命がかかってるということを自覚して仕事をして欲しいです。 本当に最悪の病院だと思います。 この病院へ掛からないことを全力でオススメさせていただきます。

  • kyo kyo

とある病気で内科にかかっていました。 その病気の時も「インターネットでどんな病気なのか見ておいて」と言われ詳しい説明はありませんでした。 その病気は1ヶ月に1度の受診でした。 ある時、前の受診の直後からその病気と別の症状で胃の調子も悪く胃液の逆流が激しく、時には嘔吐もありました。 受診の際にその旨を伝えると「じゃあ、次の受診の時に検査しましょう」って言われました。 次の受診って1か月後なんですが・・・ しかも胃カメラの予約などもしてませんでした。 それ以来通院を止めました。 1ヶ月も放置できる症状なら大丈夫何だろうと思いそれから検査も行っていません。 未だに胃液の逆流はあるし、たまに黒い便が出ますが・・・ この病院で早期発見は難しいと思います。 早く病気を治したい方は他の病院をお勧めします。

  • Amber B

救える命を救うことと共にQOD(Quality of Death)の向上も現代医療の使命だと思います。そういう意味で、呼吸不全で終末期の高齢患者の転院を受け入れて下さったことに深く感謝します。お世話になったとのは短い期間でしたが、医療用麻薬の使用を含め、できるだけの呼吸管理のもとで旅立たせることができました。医師の説明もクリアで言葉の選び方にも家族への配慮が感じられました。 経営効率以外は切り捨てる拝金主義の病院では決してやってくれなかったことだと思います。 この度お世話になったのは呼吸器内科でしたが、これまでにも家族ががん手術を含めて複数の科にかかり、命拾いをしています。 病院をサービス・ホスピタリティ業と同一視している方のレビューが散見されるので、ひと言書かせてもらいました。

  • t f.

親不知の抜歯にて、術中不安になるような事もなく、あっさりと抜いて下さいました。 術後は体質にもよるものか腫れなど起きずに、健やかに完治しています。 追記 受ける科によって対応が違う恐れがあります。 昔、高校生の時に右手首を骨折して、母に連れられて来院。 その際、右手が利き腕にも関わらず、看護師に問診票を書かされかけました。 当たり前ですが、骨折した右手は痛みで上手く動かせず、ペンすら持てません。 見かねた母が代わりに書いてくれたのですが、それを見た看護師から「書けないの?その歳で情けない」と暴言を吐かれました。 あの看護師は一体何者だったのでしょう? 年齢はおばさんくらいでした。経験上、患者の様子から分かるものってあるはずなんですが…素人さんが看護師の格好していたのですかね?

  • yard nearly

数年前に救急(肝障害)でお世話になりました。適切な治療のお陰でICUから割と早く一般病棟へ移動出来ました。 設備がキレイで全室個室な所とても有難かったです。食事も冷めてなくて美味しいし、アレルギー以外でも事前に苦手な食べ物を伝えていれば先方が出来る範囲で代替品を用意して貰えます。(牛乳→ヨーグルトに替えて貰いました) シャワーは許可頂ければ時間予約の上利用可能(1回30分)wi-fi完備で通信制限気にせずネット利用出来ます。個室のベッド代も他の病院と比較すると安かったです。(3,300円でTVと冷蔵庫無料)もちろん無料個室もあります。入院時に無料個室以外は利用しない旨申告が必要です。 西鉄大橋駅から徒歩10分弱、近くにバス停もあり無理なく通院出来る立地も助かりました。

  • 中島健太郎

建物が大きいだけの病院です。医師のレベルは低い、 全ての医者がとは言いませんが 知識が乏しいらしく説明も下手。 軽い風邪くらいならば行ってもいいかもしれませんがw診察料も投薬も他よりも割高です。休日に急患で運ばれた先が不幸にもこの病院。 原因が分からず痛みをとっただけで月曜にこいってwそれも投薬していない薬代も請求されていたし で、月曜日にいくと同じ病院のはずが 経緯を一から説明するはめになるし・・・当然痛みを抑えて数時間待ち続け また同じ検査をめぐり いさ診察室へw しかし医者のレベルは w待ちぢかいが長いのは 患者が多いから仕方がないけど。決して優先して行くような病院じゃないと私は思います。 私は 即病院を変えましたけどね。 参考までに^^

  • 飲茶ヤムチャ

此方の病院の先生は良いのですが、事務職の方の対応悪過ぎ 診断書をお願いした時も、対応担当した先生が代わってる(病院側の都合で本人は知らない)ので、3人担当した先生がいるから、診断書も3通要りますと馬鹿なことを言ってき、現在の担当の先生に話はしてると言っても、話を聴こうとせず、また通院で駐車場の無料の仕方を聞いても、ちゃんと話を聴かず、精算時出来るといい、精算しようとしたら出来なく、お昼時だったので、対応してもらうのも時間かかりそうだったので、正規料金を支払って帰りました。 そんなに対応するの面倒なら、辞めれば良いのに。 二度とこの病院には来ません。 もう少し、ホスピタリティを考えて対応してもらいたいです。

  • m as

病院は綺麗になりました。何度もお世話になってはいます。整形外科は先生が一新されたのか、若い先生に代わっていました。認知症を患う患者がいて、それを介護している家族がいることを理解して発言してほしいです。どんな思いで病院に連れてきているのか、病院に連れていくことさえも大変な中フォローして来ているのに、先生の態度は横柄で、本当に失望しました。患者の家族が同時に受診しにきた時の対話方法を学んでほしいです。またわ患者はどうすれば治るかを知りたくて時間をかけて来ていてるのです。 ここの手術で治療の経過がよろしくないため来ていることも忘れないでください。 九州中央病院にはお世話になりたいので、改善していただけると嬉しいです。

  • nochi ssk

病室個室のタイプも3種類あったかと、急患で運ばれて入院をしたので、手続きは家族。 福岡の建築デザイナーによる、デザインの病室。シンプルな病室。 廊下広すぎて、夜中に看護士さんの走り回る足音やパソコン入力する音が聞こえすぎた。 1階の広々とした待合は、コロナ禍で外来がない日だと、ガランとして寂しい。 1階には、セブンとカフェがあります。外来も利用可能。 2階ライブラリー 時間を有効に使用できました。 食事 60点 絶食2日明けの食事が、お粥に野菜炒め 普通ならば、味噌汁にお粥で十分。 配慮にかける 以後も、脂っこいミンチとイマイチ コロナ禍で、対応して頂いた医師や看護士さんには感謝しております。

  • とびます

一般外科医が最悪。 一生寝たきりか、最悪命を落とす可能性のある手術を「一か八かで手術しますか?」と聞かれた。こんなにリスクのある手術を「一か八か」と聞く医者は、患者の命を軽視してるようにしか思えない。 他の手術方法も一生懸命考えてると言い訳され、結局この病院では何も治療出来ず、他の病院に転院し、転院先ではそこまでリスクのある手術を受けずに、逆に元気になった。この病院で手術を受けなかったのは大正解だった。 そして、看護師に渡した大事な書類は紛失され、看護師同士の責任の押し付け合いが醜かった。しまいには、こちらが書類を無くしたと言ってきた。 この病院に入院してる時間もお金も全部無駄でした。

  • miryo

母が末期癌で入院することになり、主治医は研修医。末期だとお偉い先生は主治医にはなりません。若いほうが良くみてくれますよと笑って言われた。 看護士は良い人は一握りしかいない。 後は髪をヤンキーばりに染めている人もいれば 気遣いができず、対応が荒い。 病院で用意している紙オムツを使用してない のに、使用済みとカウントされるし、床ズレ防止のために体の向きを定期的にかえることに なっているのに変えにこず、でも実施したとの虚偽の報告する始末。 違う病院を選択していれば、母はもう少し 生きていれたかもしれない。 大事な家族に長生きして欲しいのであれば 他の病院を選ぶことをお勧めします。

  • evo EVOL

先生は良い方々ばかりなのですが 入院時に部屋希望を第二まで記載するようにと促してほぼ第二希望の有料部屋に案内されるので 無料部屋以外希望しないとしておかないと無料部屋がないからと部屋代を負担することになる。 近隣に警察署と消防署もあるせいか部屋が大通り側だと緊急車両の音が毎日うるさいかもしれない。 無料部屋も含め入院はすべて個室 手術に関しては100%治るわけではないこと 起きうるリスクをすべて説明したうえで 最終決断はこちらに委ねてくれます。 絶対治るわけでないのなら本人に決めさせるのは当然なので その起きうるリスクを30分近くかけて説明してくれることに安心感。

  • 片桐聖

1)全体的に大変綺麗な病院です 2)看護師さんは、若く・可愛いく・優しい方 が多く男女問わず大変お薦めです 3)珍しく病室でwifiが使える為、外部の方と の連絡やWebサービスでの映画視聴等に使 える為暇潰しが出来、大変良い入院環境で す 4)入院病室は、全て個室です 5)その他の設備も充実しており、1階にはコン ビニ7/11、入院棟2階には図書コーナーが あり小説・漫画・思想的図書等400冊程の 蔵書があります 5)また長期入院者用に、コインランドリー(洗 濯機:4.5kg 30分 ¥100-、乾燥機:4.5kg 30分 ¥100-)と大変安く利用出来ます

  • fukufuku fukuoka

緊急入院で対応していただきました。 全ての対応が雑で、とても悲しいです。 患者の情報に関して、院内の引き継ぎが全くされていません。 この病院を選んだ自分の判断の甘さにとても悔しく思っています。 私のような思いをする人が一人でも少なくなるよう、どうか絶対に選ばないでください、 再来しなければならないので、退院日に確認すると勝手に日程を決められていました。 仕事のため、伺う事ができない旨、お伝えすると今日はもう休みなんで、また今度確認しときますね、との事でした。 ただただ悲しいです。 大好きな福岡にこんなに劣悪な病院があることをとても恥ずかしく思います。

  • Matsu Noriko

内科、最悪。 難病を何十年にわたり適当診療して、とうとう透析寸前になりました。同じ難病で佐田病院へ行ってた人達は20年以上も前に手術で完治しています。しかし、その後も反省ありません。 信頼するだけ損! ちなみに管理栄養士はちゃらんぽらんで、アポすら守る気もありません。 脊椎脊髄専門医も最悪です。【医療費】の無駄と言われて検査すらしてもらえませんでした。内服の副作用すら把握していない。検索して初めて聞いたそう。 結果、久留米医大で治してもらいました。また、見落とされた別の病気も見つかりました。 お金とれればいいという、行くだけ無駄の病院です。

  • Erin A

親知らずの抜歯でお世話になりました。医師・スタッフの方の対応も素晴らしく、全く痛み無しに終わり安心しました。 紹介状を持って朝8時半の事前予約をしていましたが、8時半から紹介状持参の人の受付が順番に始まり、歯科口腔外科に案内されたのが9時半頃、レントゲンを撮ったり麻酔をした後浸透するまで待つ時間があったりして、抜歯が終わったのが10時半前でした。8時半前に、番号札の配布(必要書類の記入)があるため、急ぎの方は8時半より前に行ったほうが良さそうです。また抜歯後は3-4時間食事がとれないのでお腹いっぱいにしてから臨んだほうが良いです。

  • A LI

母が手術、入院しました。先生の腕はよかったのですが 看護師達の対応がひどすぎる 着替えをきちんと持って行っているのに使わず、病院服を着せており請求される おむつも買って持って行っているのに使ってもらえず請求が跳ね上がる そして情報を全く伝えてくれないので何でも急に言ってきます 母が転院する事となり、来週辺り転院しましょうねと言う話だったのに いきなり明後日の朝転院にしましょう準備も何も出来ていないのに勝手に決められた。 手術の傷も癒えていないので移動はどうするのかと聞いたらタクシーで行けと。 本当にひどすぎる病院でした。

  • Takayoshi Tanaka

行かない方が吉。 自転車で転倒し、運ばれて先がこの病院。 検査を受けて骨折と判断、地元の病院に転院しようとしたら その判断をしたのが研修医だったため再検査が必要 再検査費はすべてこちら持ちで再検査する必要があり、 カルテもX線像も渡せないという。 本当に糞。 飲食店で言うと新人が料理して不味いので支払い後に意見を言うと、料理長が責任取って料理するからもう一度金払え、と言われたレベル。 新人だろうが、研修だろうが、診断したら病院が責任を持つべきでは? 責任の無い診断をする病院ということはわかる。 最初から診断させるな!

  • eiji man

近年、九州中央病院はすごく丁寧に迅速にそして笑顔で対応してくれます。地域に愛される開かれた病院に変わっています。 どこの大きな病院にも、不快な対応するスタッフがいますが、ここは、日々改善して、とても少なくなっています。安心して、利用できる病院の、一つです。 大きな病院ですから、紹介状がないと、初診はとても高くなります。また、受付も11時半で終了して、午後は、手術等の処置治療となります。 健康で、ここを利用しないのが一番ですが、このような病院があるというのも、安心ですごく上に大事なことですね。

  • K O

健康診断で行きましたが、とても対応が良く、検査や問診もしっかり丁寧にやってくださる素晴らしい病院でした。 日赤病院がスタッフから看護師、医師に至るまで対応が雑で感じが悪いので、今回の健康診断は九州中央病院にしました。その結果、大正解でした。赤十字病院がどれだけひどい病院だったか実感しました。 九州中央病院は、整形外科が突出して評判が悪いせいで病院全体の評価も下がってしまっているようですが、健康診断に行く方にはオススメです。 今後は毎年こちらの病院で健康診断しようと思います。

  • まめ

3週間ほど前に、婦人科でバルトリン腺嚢胞(膿瘍)の開窓術を受けました。なった事のある方はお分かりになるかとおもいますが、激痛です(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)今回は3日ほどで繰り返し、最後は動く座るたびに痛すぎて尿もれを勝手にする感じで夜も眠れず…翌日、受診してその日に開窓術を受けました。痛ければ麻酔足してくれます。術後の経過も順調です。あの痛みから救い出してくれた先生は私にとっては神です。またバルトリン腺が詰まっても、ここで診て頂きたいと思いました。

  • 一期一会

1/9 39℃を越える高熱、手足の痺れ、過呼吸で救急搬送されました。手足を思うように動かせず、意識朦朧の中救急車を呼びました。 救急車が到着後、滴り落ちるほどの汗が。 幸い汗のお陰で熱は引きました。 ただ、ベッドに空きがない、熱は下がったから帰ってと。 深夜3時過ぎに土地勘のない外に放り出され 最初は怒りからフラフラしながら歩いて帰り 途中でタクシーを捕まえました。 家に帰り着くと38℃まで熱は上がってました。 こんな病院、二度と行かない。

  • 松本健

個人病院からの紹介で、こちらを受診して、入院し腰部脊柱管狭窄症のため手術し!、7月13日に退院しますが、主治医の先生をはじめ看護師長さん看護師さんや掃除の担当の人、退院支援の担当の方、三番窓口の事務方の人…みんな良くしていただきました。感謝しかありません。なぜ星4つかというと、食事の担当の人への私自身の反省です。私は子供の頃のトラウマでキュウリが食べられません。牛乳飲むと途端にぐるぐるいいだす。ほんとは満点なんだけど、ごめんなさい!

  • ʏ ᴜ ᴋ ɪ

腹痛により初診で伺いました。 受付の方・看護師さん・ドクターと 皆さんとてもゆっくり分かりやすく 丁寧に説明してくださって好印象\( *´ω`* )/ 凄く対応もよく事細かく 説明してくれて安心感強いです! 長い時間掛かると思っていましたが 採血、エコー、尿検査と結果出るの 早すぎてびっくりです! 病院に到着して2時間程で帰宅できました! 兎に角、対応の早さにびっくりです! 何かあったらココに通院したいと思います♪

  • K

毎年乳がん健診で引っかかっていました。その後、こちらで精密検査を受けて、先生から心配なら半年後またおいで!とお話があり、今日がその半年後の精密検査でした。写真を見ながら詳しく説明してくださり大丈夫だったね!とおっしゃってくださりほっとしました。また毎年こちらで乳がん健診を行っていこうと思っております。安心感が違いました。朝8時半に行き、10時過ぎにはマーモもエコーも終わりました。とてもオススメです。

  • yuki

PCR検査を受けに来たら外のプレハブにいた女性看護師から○○さんは、40歳以上だからワクチン接種受けれないですね。等とやたら高圧的な態度と意味不明な攻撃的発言された。私は接種券届いてたので大規模接種会場で1回目ワクチン接種しましたけど!と言うと呆れ顔されてコロナは風邪なんで栄養をしっかり取ってくださいと言われお金だけ取られそのまま帰された。医療の質悪すぎる!他の病院に行った方がマシ。

  • sho

救急で運ばれたが若い医師が何人か居り対応してもらったが、対応が悪過ぎる。新人教育も兼ねてなのか、こっちはシンドイ状況なのに何度も同じ症状を確認され2度3度同じ返答をしなければならなかった。上司も後輩が見ている手前、面目もある為、診断結果と患者との折り合いが合っていないと言い訳ばかりで全然頼りにならなかった。 時間外窓口の事務員の対応も悪過ぎてどうしようない病院だ。

  • peach tea

救急外来でお世話になりました。体調不良で悶える自分に、医師も看護師も放射線技師も、みなさん真摯に対応してくださいました。背をさすってくれた看護師さんの優しさ、あの時は声が出せませんでしたが、本当に感心しています。数年前に他院を受診しても異常が見つかりませんでしたが、今回は検査してもらって原因がわかりました。入院棟は全室個室トイレ完備で、快適な病院です。

  • 乃木坂癒やし

福岡に引っ越してきた3年前に他の総合病院からの引き継ぎをお願いしたく整形外科を受診しました。 痛みに堪えながら3時間近く待ったのに、紹介状はろくに読まないし、患者の顔も見ない。結局、「うちはリハビリも温存治療もできないから、手術する必要があるまで悪化したらまた来てください」の一言で済まされた。精神的に傷つけられておしまい。 時間と診察代を返して欲しい。

  • b a

患者や白衣を着た方、関係者のような方、工事があっている間は工事関係者の方が敷地内禁煙のせいで敷地から一歩出てタバコを吸っていてとても迷惑です。タバコの吸い殻もたくさん落ちてます。コロナ禍で白衣着た方同士や関係者のような方同士でアゴマスクして密着しておしゃべりしながらタバコ。周りに迷惑かけて敷地内さえ禁煙すればいいのでしょうか。

  • 山笠博多

この病院の整形外科は、先端の医療技術が有りながらも、平日の昼間に、クリニックのドクターからの依頼にも救急対応をされない偉い病院です。 苦しむ患者より、己の都合ばかりの医者の集まり。 名前の通り、公立学校の職員や関係者しか診ないのでしょう。 2度と行く事が無い、公立学校共済組合九州中央病院です。

  • 北崎カフェ

悪い評価はできるだけ省きますが。どうしてもここは書かせてください。コロナでかなり改善していると願いたいですが、私の時は麻酔を打てない医師が多く緊急対応していました。必ず麻酔が打てるか確認してからじゃないと行ってもただ、激痛が続きます。救急搬送時は必ず麻酔が今打てる病院か確認しましょう。

  • gashii

受付の方の対応は、とても丁寧で良かったです。 名前は控えますが、研修医の男性の方の態度がとにかく最悪でした。 適当に診察をするな!検査器具何個もトレイにぶん投げるな!検査終わった後の説明をきちんと最後までしろ! それが人の命を救いたいという医者の態度なのか。 最悪です。

  • もしゃねこ

親知らずの抜歯を堀之内先生にしてもらいましたが一切痛くなくて凄かった抜いた後も痛くなかった PS上の歯は痛み止め飲まなくても平気なくらいで抜いてすぐラーメン食べました。下の歯も抜く時全く痛くありませんでした。下の歯は抜いた後痛くなりましたが痛み止め飲めば大丈夫でした

  • 4#56 6789

歯科で2ヶ月前に抜歯手術で翌日すぐ顔が変形するぐらい腫れた。腫れを抑えるまで1週間かかたにもかかわらず、一ヶ月後にまた顔が酷く腫れ出し仕事に支障を来す。 診療カードの記載には堀之内 康文先生なのに執刀医が若い医者である平山 真敏だったので、病院の信用に問題を感じる。

  • 古賀剛

4年前に変形性膝関節症で、濱田先生に自分の骨で繋げる手術をしてもらい凄く助かりました。今では、走れるし、どんな事も出来ます。病院も凄く綺麗ですし、スタッフの方も優しいのでとても良いと思います。膝は、濱田先生に手術してもらったら大丈夫ですよ。傷も少ないので。

  • Sun Kaz

セカンドオピニオンで口腔外科を受診しました。紹介状を持っての初診ではありましたが、受付から計算まで4時間。科目の待合廊下で待つしかなく、動くこともできない。日本の大病院は根本的なシステムの見直し、改善をしないと高齢化社会に対応出来なくなると思う。

  • 山中勝史

敢えていえば、福岡市内のブランド病院の割に 連携が上手く取れていないのが物凄く残念で、 コロナウイルスの最前線にいる若き医療従事者である先生達をふるいに掛ける様な真似は止めて欲しい。その手を使いたいのであれば、今の政治家に使うのが正しいと思う。

  • 善き羊

前立腺肥大症の手術を受けました。3泊4日でした。3年前に入院したときに比べて食事の味付けが工夫されてとてもおいしかったです。手術も手際よく術後の回復すると行程も親切に説明うけました。ありがとうございました。しばらくして週一のゴルフ再開します。

  • ややや

緊急で行ったんですが、体温計を使用している時別の機械の音で間違えて脇から取ったら、「あ、体温計使ったことないんですね。ピピピとなったら脇からとってください」と間違えただけなのに嫌味のように言われてとても対応が雑でした。

  • Tak love

膝の手術をし入院してたものです。先生は優しくすごく丁寧で、看護師さんを非常に可愛い人綺麗なばかりてす。部屋も個室で2500円でテレビ見放題、エアコン使い放題、冷蔵庫使い放題です。入院するときはここに来ましょう!

  • kaz tor

人間ドックで利用しています。 あまり待ち時間なく終わるのは良いですし、検診センターの職員さんも慣れていてスムーズに進みます。 胃検診はバリウム推奨とされ、胃カメラは基本不可。問題はそのくらい。

  • 藤崎美津子

友人が抗がん剤治療の為入院し、副作用の為口の中が痛く何にも食べれなくなり水も飲めなくなった。しかし朝検温に来た後見にも来ない看護師達点滴の1本の指示も出さない医師最低な扱い最低なスタッフ‼️

  • 山城紀信

総合受付の老人は態度が悪いです 交通事故にあって全身が痛く、診察に行きました。レントゲンを撮って骨折は無いですと言われ診察が終わりました。リハビリと紹介状って言葉を知らないみたいです。

  • 森山栄治

従業員さんより看護師さん同士の話し声が割りと大きく聴こえ(病室の中でも聞こえるよ)入院中でも、病室は変更されるよ~有料室とか無料室とか関係無く‼️……速く手術を受けたいのに~(>_<)

  • Kazuhiro Kawazoe

20年程前に、膝が痛いので行ったが、整形の先生は、ほとんど診察もせず、仮病と決めつけた。その時には、変形成膝関節しょうのはしりだったかもしれないのに、ちゃんとみてほしかった。最悪の病院

  • momo-kogiku-minako-nakayosi123みん

診てくださった先生は良かったです。 しかし待ち時間があまりに長く、コロナ禍でこの長時間はリスクになると思います。 先生が良くても正直行きたくない…ジレンマです……(-""-;)

  • Yutaka S

治療に効果が無いと、思えば即退院若しくは転院です。医師が最善を尽くし、患者を治そうという気はサラサラ無いようです。所詮公務員の病院だから医師も看護師も公務員なんでしょうね。

  • yumin

泌尿器科の先生に母を診察してもらい物腰のやわらかい説明で分かりやすく検査入院して手術を受けました!麻酔が切れた後の傷みが母にはなかったので安心しました!腕のいい先生です。

①もつけたくないが、仕方ない。 3時間待ってカウンセリング受けにきたのか。 若い医者が、不対応すぎる。 話にならない。 たった1分の診察で7000円。 いい商売ですね。

  • フルート

ここで手術したのが原因で扁桃腺腫れだしたなら普通に訴えたい。医師の顔を見ることも無く診察もされず終わった、対応が酷すぎる。 扁桃腺とは生涯向き合わないといけないのにな

  • 青柳美奈子青柳美奈子

この病院とは縁が切れなくてかれこれ26年近くかかりつけ医になってます、看護師さんは段々若い人にはなってますがみんな優しいばかりです、先生達も優しい人ばかりです。

  • 江口美奈子

先生や看護師さんが優しいし話はきちんと聞いてくれるからとても安心出来る病院です。特に有薗先生と五島先生には本当にお世話になりとってもいい先生です。

  • うなな“unana”

救急で利用しました。3時間くらいかかり、インフル検査、血液検査、レントゲン取りましたが原因わからず。 処方薬もなく、お薬手帳も返し忘れられました。

  • K Tomi

夜間救急に行きました。夜間の受付の女性の対応、表情が最悪でした…具合悪くて行ってるのに全く親切じゃなかった。先生方はしっかり対応してくれました。

  • 山のゲドウ

大腸がんが見つかりお世話になりました。入院病棟は完全個室でトイレもあります。通院時に待ち時間が長いのが辛いです。 入院するならココですね。

  • ahon dara

Amazonをかたる迷惑メールにおける、購入者の住所になってまっせ。何かしらの情報が漏れているのでは…(記入:2022年12月30日)。

  • moro moro

心臓外科医の医師、診察の際に私の診断は料金が高いみたいな事を何度も言い立て来る。忙しいみたいで雑な対応をされた。客としての扱いでは無い。

  • イケダマン

まず入口で凛として出迎えて下さる女性スタッフの方、親切な対応に頭が下がります。泌尿器科を受診しましたが、丁寧に診察して頂きました。

  • Number “Westfield” Shots

救急での治療でお世話になりました。 診察は丁寧で、対応も早く、処置された薬のおかげで 症状はすぐに収まりました。感謝しております。

  • いあ

心療内科の医者は、話しにならない。患者の意見を尊重しない。 もっと患者によりそった方がいいと思う。無理と思うけど。

  • 千両役者

親入院→数日して何故かicu→数ヶ月経って心筋梗塞→術後翌日に死亡。一生忘れんからな。終わったと思うなよ

  • 亀田卓典

外科入院しました。みなさんの接遇が丁寧で驚きました。施設も綺麗で充実しており、食事もおいしかったです。

  • LET'S ROCK

【腎センターがある】 医療関係者の皆様、この時勢下、本当にお疲れ様です。

  • 三浦好弘

入院は不安でしたがフォローがしっかりしていて安心して入院出来ています。

  • takumi

乳頭種を綺麗に切除して頂き有難うございました

Similar places

九州大学病院

405 reviews

日本、〒812-8582 福岡県東区馬出3丁目1−1

Fukuoka Sanno Hospital

267 reviews

3 Chome-6-45 Momochihama, Sawara Ward, Fukuoka, 814-0001, Japan

福岡赤十字病院

263 reviews

日本、〒815-8555 福岡県福岡市南区大楠3丁目1−1

National Hospital Organization Kyushu Medical Center

231 reviews

1 Chome-8-1 Jigyohama, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0065, Japan

Hara Sanshin Hospital

219 reviews

3-8 Taihakumachi, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0033, Japan

Saiseikai Fukuoka General Hospital

203 reviews

1 Chome-3-46 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0001, Japan

福岡和白病院

203 reviews

日本、〒811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2丁目2−75

Hamanomachi Hospital

193 reviews

3 Chome-3-1 Nagahama, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0072, Japan

福岡記念病院(FUKUOKA KINEN HOSPITAL)

151 reviews

日本、〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目1−35

Chidoribashi Hospital

142 reviews

5 Chome-18-1 Chiyo, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0044, Japan