住吉酒販 博多駅店

430 reviews

Japan, 〒812-0012 Fukuoka, Hakata Ward, Hakataekichuogai, 1-1 1階

sumiyoshi-sake.jp

+81924737941

About

住吉酒販 博多駅店 is a Liquor store located at Japan, 〒812-0012 Fukuoka, Hakata Ward, Hakataekichuogai, 1-1 1階. It has received 430 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday8AM-9PM
Tuesday8AM-9PM
Wednesday8AM-9PM
Thursday8AM-9PM
Friday8AM-9PM
Saturday8AM-9PM
Sunday8AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 住吉酒販 博多駅店: Japan, 〒812-0012 Fukuoka, Hakata Ward, Hakataekichuogai, 1-1 1階

  • 住吉酒販 博多駅店 has 3.9 stars from 430 reviews

  • Liquor store

  • "住吉神社近くの住吉酒販の博多駅店は酒屋であり立ち飲み屋でもあります。 朝8時から営業しています(販売も立ち飲みも可だったと思います) 日本酒、ビール、焼酎、ワイン…お土産として丁度いいサイズのものが買えます。 駅の中にあるので、帰りに寄って買えるのも嬉しいですね。 限定や季節のお酒が手に入るので自分用としても楽しめます。 多分、1升とかは売ってないと思います。本店のほうが種類が多いので、時間がある方は本店を訪れてみては。 この店舗は立呑ができるのでフラッと入ってお酒を飲みつつ気に入ったお酒があったら買って行くこともできます。 席数は少ないので大人数では入れないです。 予約も出来ないので運が良ければ入れる位に考えていたほうがいいです。 お手洗いはデイトスやアミュ内のものなので、移動を考えて無理せず飲んでくださいね。 花札10枚配られて【あたり】が揃えばおまけがもらえます。 花札の枚数で注文です。 最後の残り枚数で計算されて会計です。 1枚330円だったかと思います。 チェイサーはペットボトルに入っているので飲む量に合わせて適度に取ってください。 おつまみとその時その時のお酒を楽しんでサクッと帰れる面白いお店です。"

    "営業時間を調べてなかった私も悪いが、20時過ぎに店内は片付け真っ最中だったが、店員さんに聞いたら、まだ営業中とのことだったので、角打ちコーナーに入ったら、眼鏡の男性店員さんが「そこは20時までっす」冷たい目線と吐き捨てたような言い方が印象的でした。 でも、1回は飲んでみたいなぁと後日お店の前を通ったら、眼鏡の店員さんが20時前にも関わらず、客用のカウンターに肘とあごをついて、他にお客がいるのにもかかわらず、PCを使っていました。強気な大名商売だなぁと思いつつも、ここでお金を使わずに済んだことに、ホッとしました。怠惰な態度が見れたことで無駄なお金を使わずにすんでラッキーでした。 自分で一生懸命働いて稼いだお金ですから、使うところはしっかり考えないとですね(*^^*)"

    "まさか博多駅中で立ち飲みが出来るなんて・・・・・!! 最初は、なんか酒屋さんの奥が賑わってるな~店員さんが騒いでるのかな~と思って通り過ぎたんですが、よ~く見るとお酒を飲んでる!!と言うのが分かったので入ってみました。 美味しい日本酒がたくさんあって、ちょこっとずつの飲み比べもあって凄くいい感じでした! まずは、花札をもらうのですが、猪鹿蝶など役が揃うとちょっとしたサービスがあります・・・まだそろったことはないけど(^^; 美味しい日本酒と、ちょっとしたつまみと、ふら~っと寄るにはとてもいいお店ですよね!"

    "キャパの割に色々なお酒が置いてあります。味の特徴を書いたpopも貼ってあり選ぶのも楽しいです。 最近はクラフトジンにハマっているので、自分の口に合うかなと思いコリアンダーのクラフトスピリッツを購入しました。 酒の肴も種類は少ないですが置いていました。 亡くなった頑固で変わり者の祖父が好きだった蟹漬け、どこにも見かけないので廃れた文化なのだと思っていたらこんなところで出会えて思わず手に取ってしまいました。 身内では祖父と私しか食べないクセのある珍味です。 今回はひとりでいただくため小瓶の方を購入しました。"

    "博多に旅しに来るときは訪れている角打ちです。 ひさびさに来たら若干ルールが変わっていましたが、気楽に飲めてアテもあるので気に入っています。 角打ちは奥のカウンターなのですが、人数たくさんは入れないので時間帯によっては待つかもしれません。 やや手狭なので大きな荷物(キャリーやザック)を持っているときは商品にあたらないよう注意が必要です。 物販は駅から少し離れた系列のお店(本店?)がものすごく種類が豊富なのでそちらで購入することが多いです。"

Reviews

  • Undecimber

住吉神社近くの住吉酒販の博多駅店は酒屋であり立ち飲み屋でもあります。 朝8時から営業しています(販売も立ち飲みも可だったと思います) 日本酒、ビール、焼酎、ワイン…お土産として丁度いいサイズのものが買えます。 駅の中にあるので、帰りに寄って買えるのも嬉しいですね。 限定や季節のお酒が手に入るので自分用としても楽しめます。 多分、1升とかは売ってないと思います。本店のほうが種類が多いので、時間がある方は本店を訪れてみては。 この店舗は立呑ができるのでフラッと入ってお酒を飲みつつ気に入ったお酒があったら買って行くこともできます。 席数は少ないので大人数では入れないです。 予約も出来ないので運が良ければ入れる位に考えていたほうがいいです。 お手洗いはデイトスやアミュ内のものなので、移動を考えて無理せず飲んでくださいね。 花札10枚配られて【あたり】が揃えばおまけがもらえます。 花札の枚数で注文です。 最後の残り枚数で計算されて会計です。 1枚330円だったかと思います。 チェイサーはペットボトルに入っているので飲む量に合わせて適度に取ってください。 おつまみとその時その時のお酒を楽しんでサクッと帰れる面白いお店です。

  • -Dopamine makoto

営業時間を調べてなかった私も悪いが、20時過ぎに店内は片付け真っ最中だったが、店員さんに聞いたら、まだ営業中とのことだったので、角打ちコーナーに入ったら、眼鏡の男性店員さんが「そこは20時までっす」冷たい目線と吐き捨てたような言い方が印象的でした。 でも、1回は飲んでみたいなぁと後日お店の前を通ったら、眼鏡の店員さんが20時前にも関わらず、客用のカウンターに肘とあごをついて、他にお客がいるのにもかかわらず、PCを使っていました。強気な大名商売だなぁと思いつつも、ここでお金を使わずに済んだことに、ホッとしました。怠惰な態度が見れたことで無駄なお金を使わずにすんでラッキーでした。 自分で一生懸命働いて稼いだお金ですから、使うところはしっかり考えないとですね(*^^*)

  • Other Dimension【 異空間 】

まさか博多駅中で立ち飲みが出来るなんて・・・・・!! 最初は、なんか酒屋さんの奥が賑わってるな~店員さんが騒いでるのかな~と思って通り過ぎたんですが、よ~く見るとお酒を飲んでる!!と言うのが分かったので入ってみました。 美味しい日本酒がたくさんあって、ちょこっとずつの飲み比べもあって凄くいい感じでした! まずは、花札をもらうのですが、猪鹿蝶など役が揃うとちょっとしたサービスがあります・・・まだそろったことはないけど(^^; 美味しい日本酒と、ちょっとしたつまみと、ふら~っと寄るにはとてもいいお店ですよね!

  • muni muni

キャパの割に色々なお酒が置いてあります。味の特徴を書いたpopも貼ってあり選ぶのも楽しいです。 最近はクラフトジンにハマっているので、自分の口に合うかなと思いコリアンダーのクラフトスピリッツを購入しました。 酒の肴も種類は少ないですが置いていました。 亡くなった頑固で変わり者の祖父が好きだった蟹漬け、どこにも見かけないので廃れた文化なのだと思っていたらこんなところで出会えて思わず手に取ってしまいました。 身内では祖父と私しか食べないクセのある珍味です。 今回はひとりでいただくため小瓶の方を購入しました。

  • saya w

博多に旅しに来るときは訪れている角打ちです。 ひさびさに来たら若干ルールが変わっていましたが、気楽に飲めてアテもあるので気に入っています。 角打ちは奥のカウンターなのですが、人数たくさんは入れないので時間帯によっては待つかもしれません。 やや手狭なので大きな荷物(キャリーやザック)を持っているときは商品にあたらないよう注意が必要です。 物販は駅から少し離れた系列のお店(本店?)がものすごく種類が豊富なのでそちらで購入することが多いです。

  • nonopapa duhduhduhdadada

狭いこともあっていつも混んでいて入る機会がなかった住吉酒販。 会計は先ず花札を渡されて注文した分だけ店の人に渡し、使った分だけ支払いをするというシステム。 洒落ていて面白い。 4種の呑み比べのセットを頼んでみる。 ライトなものからドシッとしたものの順に枡に刻印されているイロハニの場所にセットされていて、その順にクイッとやっていく指向。 アテはもろみ豆腐と蟹漬け。 どちらも拘りの逸品。 チョイと嗜むにもってこいの店 (^^)

  • SAYOさよ

店内で角打ちの飲み比べセットをお願いしました。店内奥、8人ほどの立ち呑みスタイルです。初めてと言うとスタッフの方が丁寧に説明して頂けます。日本酒4種類飲み比べセット「イロハニ枡」飲みたかったお酒が入っていたので大満足! ちょっとしたおつまみも充実していて 長居したくなる。ほろ酔い空間です。 女性1人でもきになりません。 飲み過ぎないよう、ペットボトルの和らぎが置いてあるので飲みましょう。

  • ken ken

720ml精米歩合45%の獺祭 市場価格相場2千円前後の普段呑み箱無し商品を、720ml精米歩合39%の獺祭 市場価格相場3千円前後の贈答兼用箱有り商品 相当の値段で販売しており、自分も商品知識無くただ獺祭というだけで購入してしまった。購入後にネットで商品検索して判明... 商品知識が無い?のか、分かってての値段設定なのか、ちょっと残念な対応に思いました

  • M Hiro

朝一の8:30頃から開店している酒屋 立呑で日本酒が飲めるのもいい! 花札10枚渡されて注文する種類によって札枚数が決まっていて最後に残りで会計するスタイル 日本酒がメインだけど九州の美味しいおさけをチョイスできる飲み比べがオススメかな 豪華版でも4杯で1200円です ただ角打ちの立呑は4~5人が限界なんで行くなら早めに

  • Atsu Fuji

目的の㐂六があっただけで自分的には大満足ですが、欲を言えば 角打ちで呑みたいけど人気だし狭いからなかなかチャンスは難しいなぁ、と思ってしまったり。 目的が決まってるなら店員さんに聞くほうが早いですが、店員さんの見分けに迷ってました(笑) なんだかお酒好きの人たちが集まっている感じというか、雰囲気が好かったです。

  • 横滑り山人

博多駅構内で日本酒が買える&飲める店 九州各地の銘酒が多いと思ったが、取り扱っている酒のバリエーションが驚くほど少なく結構がっかりした。 もっと九州の地酒が多くあると良かった。 生酒は特に少ない。 店内は人が一人通れるのが精一杯のスペースしかなく、落ち着いてみることも出来ない。 今度は別店舗に行ってみます。

  • ドラえもん

撮り忘れましたが、ごまさばが美味しかったです。燻製のさばを使っているので、旅行者の方は食べてみる価値があると思いますよ。 すっきり系で飲みやすいのと古酒がでてきました。個人的に古酒が好きではないのですが、ごまさば食べて飲むとすごく美味しかったです。 また博多によるときに行かせてもらいます。楽しかったです

  • ツッコミ大将

博多駅中 デイトスにある住吉酒販さん 田中六五の正規取り扱い店です。 他にも福岡の地酒や県外の焼酎、日本酒そして IPA の生ビールも角打ちできます。 お土産にご自宅様に ご贈答に そして朝からでも角打ちできる住吉酒販さん 最高です(^.^) 東京にもミッドタウン日比谷地下に支店があります。

  • K. yuto

訪問:金曜日 12時半頃 人数:1人 角打ちに寄らせていただきました。 金曜日の昼ということで角打ちのお客さんはおらず、1人でゆっくり呑めました。 日本酒4種飲み比べとおつまみ2品をいただきましたが、とても満足できました。 お酒についての説明もしていただけるのも良かったです。

  • pan kurianon

中央コンコースから入った酒販店の店の奥で角打ちが出来ます。5人までくらいでしょうか。を使った支払い精算などお遊びもあります。小つまみも充実。九州の日本酒、焼酎の品揃えも豊富。お土産の購入に、空港へ向かう名残の一杯を飲むのに、おすすめできるお店です。 …

  • 徳田新之助

角打ち(かくうち)をしたくて来店。 ビール、日本酒、焼酎、リキュールを日替わりで楽しめておつまみも注文できるのが嬉しい。 飲んだお酒も在庫があれば買って帰れます。 角打ちのスベースは4人分ぐらいなので長居せずにほどほどで切り上げるのが粋(いき)かもしれません。

  • 池田一樹

初めて角打ちなるものを体験しました。 お酒はもう少し奮発すれば良かったなと後悔しています。 おつまみに注文した厚揚げもとても美味しかったです。目の前で調理しているところを見ているととても丁寧でより美味しく感じました。 またお邪魔します!

  • モンハン三郎

小さなカウンターで(5席位でかなり狭いですw)九州のお酒が手軽に楽しめます♪ お会計も花札を用いてなんて粋ですな(*'ω'*) 酒屋さんなので致し方なしですが、アテがもう少しよければなぁ〜 …

  • わんたろす

酒屋さんの中で角打ちスタイルで飲むことができます。 たくさんあるお酒に関しても店員さんが丁寧に教えてくれるのでいつも賑わっています。 おつまみも美味しいので博多駅でサクッと飲むのにとてもおすすめです。

  • 井上雅也

休日に彼女と二人で一緒にはしご酒でお邪魔させて頂きました! 珍味3種盛りやきびなご天日干しをつまみに日本酒を飲み比べしました! どれも納得の美味しさで、彼女も大満足でした! ありがとうございました!

  • 国東純

博多駅直結、旨い酒が昼飲みOK! しかし、ミッドタウン店出来てから、店員の質が・・・・ 人が足りないのか接客がた落ち、酒の知識もあまり無い。 お勧めの酒を尋ねると必ずPBの田中65を勧めてきます。

  • 久保中宏輔

新幹線に乗る前の、ちょい呑みにとてもいい店。スペースが狭いから、満席で入れないこともありそう。角打ちは、基本的に九州の地酒だけど、他の店では買えない酒も置いてある。 PayPayが使える。

  • 0000 Seals

角打ちがあり、店舗オススメのお酒が楽します 人通りが激しいので角打ちに入るのに勇気が要りますが、入ってしまえばこちらのもの(^^; のんびり飲みましたよ …

  • 只見東斉

博多駅構内の一角にあり、福岡県を中心に、九州の地酒を数多く揃えている。秀逸なのが、狭い店ながら角打ち場所を備えており、お酒選びに疲れたら、日本酒を飲みながら一休みできる。

  • 璃乃井駄ん舖

知り合いが六本松に居るので、結構利用させてもらってますが、社長さんは一度博多デイトス店の従業員全部引っ込めて、教育が完全に浸透するまで店に立たせないことをお勧めします

  • za xa

九州のお酒をさくっと飲めて、地元のアテも食べられるいい角打ち。 飲んだお酒ももちろん買えるし、ここからスッと新幹線ホームまで10分もかからない(泥酔者除く笑)。

  • Hideshi HACHIRO

博多駅にある酒屋さんです。角打ち(有料試飲)ができ、美味しいお酒が試せます。結局、3本のお酒を買って帰りました。福岡に行く機会が有れば、また行きたいです。

  • M K

博多駅ビル内にある住吉酒販の角打ち。 朝8時から飲めます。 席数は6か7程度。立ち飲みです。 いろいろな九州のお酒とおつまみをいただけます。

  • 猫田ねこきち

5人でいっぱいですが立ち飲みコーナーが粋ですね。九州のよい地酒に珍しい酒肴も揃っていて。オリジナルのビール(IPA)がとてもおいしいです。

  • コニヒサ

博多駅の帰りにふらっと買って帰るのに最適 角打ちとしてもおすすめ 少し狭いですが 珍しいお酒もありギフト用の包装もしてもらえます

  • 放蕩者の酒盛り

花札でお金をお勘定するのが斬新ですね♪ 通常の角打ちと違い、純米大吟醸などをたくさん楽しめます。 ツマミも美味しく最高です。

  • ひろ

福岡土産の日本酒買うときはココ。んでも、他に知らないからかも。いや、いろいろ揃ってるのは確かです。角打ちもあります。

  • k Pono

博多に行く時はこちらで美酒を買って帰ります☺️ 日本酒も焼酎も種類が多く 店員さんも親切な方が多い。 … もっと見る

  • つたん

博多駅ナカだけあって、ひっきりなしに客が来る。 角打ちスペース空いてれば呑めるけど、狭いし落ち着かなかった。

  • P Z

前を通ったらつい寄ってしまう麻薬な店。 イロハニ枡は大体いつもロが好み。 ツマミもちょっと凝ってて旨い。

  • 矢野隆史

変わり種焼酎を教えてとお願いして紅乙女ゴマの風味の強い焼酎と長期熟成焼酎教えて貰いました。楽しみです。

  • よろこよりこ

日本酒が好きなので博多に来ると必ず寄ります。種類が多い。焼酎もあります。珍しい食品も置いてあります。

  • 美朋

田中65を求めて 年末に来店しましたが その時は売り切れ 今回リベンジ来店でした。 … もっと見る

  • m keds

酒もツマミも旨かったです。花札10枚受け取って飲み食いし、残り札で精算するのもお洒落です。

  • Noriaki Sadamori

お店の方におすすめを聞いてお土産のお酒を購入しました。 親切で良かったです。

  • T S

駅ナカの酒屋。狭いですが角打ちが可能。 1枚300円の花札で精算するシステム

  • 関谷組今切

店員が接客するつもりがなく、お土産を購入すつもりでしたが結局買えず

  • 楠本剛

お酒の飲み比べはいいですねおつまみも美味しかった …

  • ねぎ

結論、博多駅構内で軽く飲むならココ。 ただ、塩対応ですよ。

  • あやぱん

駅内で角打ちして好きな酒買うとか そうか、ここが天国か

  • 小川剛史

買い物はしませんでしたが、感じの良いスタッフでした。

  • mitsuka I

色々な日本酒やワインを飲み比べできて楽しかったです

  • 鈴木孝徳

値段もお手頃価格で九州のいろいろなお酒を頂けてます

  • さとし

博多駅にある立ち飲みもできる酒屋さん。

  • おおやまたかし(タカモン)

ぐい呑で三種類の日本酒いただきました、

Similar places

SuperCenterTRIAL ISLAND-CITY

1233 reviews

5 Chome-2-23 Kashiiteriha, Higashi Ward, Fukuoka, 813-0017, Japan

酒のやまや 福岡長浜店

558 reviews

日本、〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜2丁目3−20

Hakata Sumiyoshi liquor head office

424 reviews

3 Chome-8-27 Sumiyoshi, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0018, Japan

Todoroki Liquor Store

331 reviews

2 Chome-2-31 Sanchiku, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0887, Japan

Koba Liquor Store

243 reviews

1 Chome-12-18 Yakuin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0022, Japan

Sakenoyamaya Daimyoten

242 reviews

Japan, 〒810-0041 Fukuoka, Chuo Ward, Daimyo, 1 Chome−2−16 1階

小谷酒舗

236 reviews

1 Chome-11-13 Daimyo, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0041, Japan

業務スーパー 博多半道橋店

193 reviews

1 Chome-17-49 Hanmichibashi, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0897, Japan

Yamaya Imajuku

186 reviews

3 Chome-40-1 Imajuku, Nishi Ward, Fukuoka, 819-0167, Japan

ボン洋酒店

186 reviews

日本、〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目4−28