北海道大学総合博物館

2186 reviews

8 Chome Kita 10 Jonishi, Kita Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0810, Japan

www.museum.hokudai.ac.jp

+81117062658

About

北海道大学総合博物館 is a Museum located at 8 Chome Kita 10 Jonishi, Kita Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0810, Japan. It has received 2186 reviews with an average rating of 4.4 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-5PM
TuesdayClosed
Wednesday10AM-5PM
Thursday10AM-5PM
Friday10AM-5PM
Saturday10AM-5PM
Sunday10AM-5PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 北海道大学総合博物館: 8 Chome Kita 10 Jonishi, Kita Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0810, Japan

  • 北海道大学総合博物館 has 4.4 stars from 2186 reviews

  • Museum

  • "札幌駅からも地下鉄北12条駅からも徒歩15分くらい、北大構内をゆっくり散策しながらの訪問は楽しいですね。1929年に完成したコンクリート建築として最も古い建物とあり館内を歩くだけでもその歴史を感じられます。 400万点に及ぶ収集品の一部展示との事ですがゆっくり見てると3時間くらいすぐに経ってしまいます。1階から3階までの展示スペースにしても館内全体の3分の1ほどでしょうか。全体の規模の大きさ感じます。入口には旅行者用の大型無料コインロッカー、休憩スペース、カフェ、そして博物館にちなむショップはあれもこれも欲しくなるほど魅力的でした。 北大全学部や各種センターの研究成果や恐竜化石、マンモスのレプリカ、多様な剥製、地球の歴史など大人も子供も知的好奇心を楽しませてくれる場だと思います。夏休みや冬休み期間中などはそんな子供たちのびっくりしたり興奮したりする姿見ているだけで心なごみます。たまの企画展も楽しみです。敷居が高そうな気もしますが誰でも無料で気軽に訪れることの出来る有意義な場所の一つだと思っています。"

    "無料の博物館。 北大にゆかりがなくともここを見たら北大関係者(笑) ゆかりがあれば北大に関われたことを誇りに思えること請け合いです。 中のお土産ショップとカフェのレベルの高さも素晴らしく、キャパがないからあまり宣伝したら困っちゃうのだろうけど、札幌に旅するなら是非是非スポット。カフェのチョコレートのソフトクリーム添えに感動しました。 入ってすぐのスペースに、お金が返ってくるコインロッカーもあります。スーツケース入るサイズもあります。 時間かけて見るのも、流して見るのも、お店目当ても、満足できると思います。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "北海道大学の博物館。 入館料が無料って書いてあったので、失礼ながら、正直あまり期待してなかった。 入ってびっくり! 建物自体も歴史あるものだから見どころあるが、資料の種類の豊富さ量の多さ!! 剥製、化石、鉱石、機械、医療、農業、船、工学etc しかも色々展示類もコーナー事になってて凝ってるし、触れるのもあったし。 なんならロッカーやちょっと休憩するカフェまである。 お金取ってショボイ博物館なんて山ほどあるのに、こんなにすごいのになんで無料なのここ?(笑) 札幌観光するなら、ぜひ寄って欲しい。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "駐車場は近隣のコインパーキングに停めましょう。敷地内は関係車両以外は侵入出来ません。 敷地は広いので入口から10分程度歩きました。 中にはカフェやショップもあります、撮影は不可ところもあります。 休憩も出来て、ゆっくり見るなら半日、ササっと見るなら1時間と融通が効きます。そして無料。 かなり貴重な資料がたくさん、そしてレトロな建物。 そばにあるセイコーマートには大学オリジナルのグッズも有ります。 ちなみに駐車場はここに停めました。 リパーク札幌北13西4 北海道札幌市北区北十三条西4丁目1
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "じっくりと…1日中居ても飽きないかな?とりあえず孫の為にちょっと写真撮って… 実際撮影禁止の展示物なんて殆んど無い触れてはいけないのは多いけど、それは当然だよね!中にはカフェもあって食事も出来るし(ソフトクリームは秀逸です)ショップのお土産品もなかなか気の利いた品が多くて嬉しくなっちゃうこと間違い無し❗入場料無料のファンタジーワールドを是非ご覧下さい
    訪問日
    祝日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

Reviews

  • 秋野時雨

札幌駅からも地下鉄北12条駅からも徒歩15分くらい、北大構内をゆっくり散策しながらの訪問は楽しいですね。1929年に完成したコンクリート建築として最も古い建物とあり館内を歩くだけでもその歴史を感じられます。 400万点に及ぶ収集品の一部展示との事ですがゆっくり見てると3時間くらいすぐに経ってしまいます。1階から3階までの展示スペースにしても館内全体の3分の1ほどでしょうか。全体の規模の大きさ感じます。入口には旅行者用の大型無料コインロッカー、休憩スペース、カフェ、そして博物館にちなむショップはあれもこれも欲しくなるほど魅力的でした。 北大全学部や各種センターの研究成果や恐竜化石、マンモスのレプリカ、多様な剥製、地球の歴史など大人も子供も知的好奇心を楽しませてくれる場だと思います。夏休みや冬休み期間中などはそんな子供たちのびっくりしたり興奮したりする姿見ているだけで心なごみます。たまの企画展も楽しみです。敷居が高そうな気もしますが誰でも無料で気軽に訪れることの出来る有意義な場所の一つだと思っています。

  • Miyuki YAGI

無料の博物館。 北大にゆかりがなくともここを見たら北大関係者(笑) ゆかりがあれば北大に関われたことを誇りに思えること請け合いです。 中のお土産ショップとカフェのレベルの高さも素晴らしく、キャパがないからあまり宣伝したら困っちゃうのだろうけど、札幌に旅するなら是非是非スポット。カフェのチョコレートのソフトクリーム添えに感動しました。 入ってすぐのスペースに、お金が返ってくるコインロッカーもあります。スーツケース入るサイズもあります。 時間かけて見るのも、流して見るのも、お店目当ても、満足できると思います。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • コウ

北海道大学の博物館。 入館料が無料って書いてあったので、失礼ながら、正直あまり期待してなかった。 入ってびっくり! 建物自体も歴史あるものだから見どころあるが、資料の種類の豊富さ量の多さ!! 剥製、化石、鉱石、機械、医療、農業、船、工学etc しかも色々展示類もコーナー事になってて凝ってるし、触れるのもあったし。 なんならロッカーやちょっと休憩するカフェまである。 お金取ってショボイ博物館なんて山ほどあるのに、こんなにすごいのになんで無料なのここ?(笑) 札幌観光するなら、ぜひ寄って欲しい。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 69 Sotb

駐車場は近隣のコインパーキングに停めましょう。敷地内は関係車両以外は侵入出来ません。 敷地は広いので入口から10分程度歩きました。 中にはカフェやショップもあります、撮影は不可ところもあります。 休憩も出来て、ゆっくり見るなら半日、ササっと見るなら1時間と融通が効きます。そして無料。 かなり貴重な資料がたくさん、そしてレトロな建物。 そばにあるセイコーマートには大学オリジナルのグッズも有ります。 ちなみに駐車場はここに停めました。 リパーク札幌北13西4 北海道札幌市北区北十三条西4丁目1
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • いちにの

じっくりと…1日中居ても飽きないかな?とりあえず孫の為にちょっと写真撮って… 実際撮影禁止の展示物なんて殆んど無い触れてはいけないのは多いけど、それは当然だよね!中にはカフェもあって食事も出来るし(ソフトクリームは秀逸です)ショップのお土産品もなかなか気の利いた品が多くて嬉しくなっちゃうこと間違い無し❗入場料無料のファンタジーワールドを是非ご覧下さい
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Masazumi Ishizuka

2023年11月10日に見学。入館無料 北大の紹介、各学部の研究紹介、標本などが展示されています。 個人的にはアイヌ語を録音した蝋管式蓄音機、医学標本のとてもリアルなムラージュ。天然痘による肌の症状が興味深かったです。カムイロケット、美しい岩石標本、化石など。 いろんな分野の展示があり、北大がなにを研究し、研究してきたかを垣間見ることができます。 1階にカフェとミュージアムショップもありました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • tomo ue

重厚感ある建物に、見ごたえある各学部の展示があり、ひとつひとつの学部の展示がすごく充実しています。 ただ、幼稚園くらいの子供には難しいのか、子供を連れて行くと途中で飽きてしまうことがあります。 1階には喫茶コーナーもあり、ソフトクリームやハンバーグなどを食べることができます。ただし、すごく混んでいます。 大人なら1日楽しめると思います。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • MASHENG

入館無料。家族で訪れました。 学部毎の展示は興味深いものが多かった。北海道の学術研究の発展を願っての無料開放でしょうか、素晴らしい博物館だと思います。 展示内容は研究発表の成果物がほとんど。3歳の娘にとってはとても難しい内容だったかな。体験コーナーも調整中だったり子供が喜ぶものはほとんど無く、これを目当てには来ない方が良いです。

  • ウスイ潤

何度も訪れていた札幌なのに、 初めて訪問した北海道大学総合博物館。 見応えあって時間が足りないくらい。 北海道で育まれた文化の奥深さを知りました。 しかもこれで入場無料ってすごい!

  • ああ

北大の構内にある博物館。 建物自体が年季が入ってていい。 色々な展示物があるが、化石のコーナーと宝石のコーナーがオススメ。 一階にはカフェがあり飲食も可能

Similar places

Sapporo Olympic Museum

1100 reviews

1274 Miyanomori, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0958, Japan

Chitosetsuru Sake Museum

881 reviews

5 Chome-2 Minami 3 Johigashi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0053, Japan

札幌市水道記念館

384 reviews

日本、〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見4丁目6−17

北海道立文学館

187 reviews

日本、〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1−4

Gallery Odori Museum

142 reviews

Japan, 〒060-0042 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Odorinishi, 5 Chome−11-1 大五ビルヂング

Jozankei Dam Museum

78 reviews

Japan, 〒061-2301 Hokkaido, Sapporo, Minami Ward, Jozankei, 8区8

Shiroikoibito Park Shiroikoibito Museum

67 reviews

2 Chome-11-36 Miyanosawa 2 Jo, Nishi Ward, Sapporo, Hokkaido 063-0052, Japan

エドウィン・ダン記念館

54 reviews

日本、〒005-0015 北海道札幌市南区真駒内泉町1丁目6

Chizutokosekinoyamanote Museum

51 reviews

8 Chome-6-1 Yamanote 7 Jo, Nishi Ward, Sapporo, Hokkaido 063-0007, Japan

北海道大学農学部植物園 博物館

29 reviews

日本、〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西9丁目