千葉大学 西千葉キャンパス

270 reviews

1-33 Yayoicho, Inage Ward, Chiba, 263-8522, Japan

www.chiba-u.ac.jp

+81432511111

About

千葉大学 西千葉キャンパス is a Public university located at 1-33 Yayoicho, Inage Ward, Chiba, 263-8522, Japan. It has received 270 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 千葉大学 西千葉キャンパス: 1-33 Yayoicho, Inage Ward, Chiba, 263-8522, Japan

  • 千葉大学 西千葉キャンパス has 4.2 stars from 270 reviews

  • Public university

  • "2022年12月と2021年11月にTOEIC L&Rを受験するために工学部棟を訪問しました。 構内に『つねに、より高きものをめざして』って表示が掲げてあって、力受けました。 大学のキャンパスのイスって硬いイメージがあったので、TOEICは説明や問題を配る時間も含めると、3時間以上座りっぱなしなので、耐えられるかちょっと心配だったのですが… 工学部棟に関してはプラスチック製の座るところがハンモックみたいに沈むイスの講義室もあれば、固定型の木のイスが使われた講義室もあります。 TOEICといえばトイレ問題がありますが… イベント会場と違い、同じ時間帯に大人数がトイレに行く建物の作りにはなっていません。 TOEICではよく使われる場所のようですので、上下階や隣の棟など最寄り以外のトイレの場所をある程度確認して置いた方が良いと思います 駅近だし、総合国立大学なので、本人の希望や実力にもよりますが、子どもが大きくなったら通わせてみたい大学の1つです。"

    "千葉に於いての「パルクール鍛錬施設」として名高い千葉大キャンパスのお出ましです。 図書館本館、北側壁面からのキャットリープ→トゥキャット→非常階段踊り場へ。 これの繰り返しでリープから壁を「蹴る」では無く、 「摺る」ように真横方向へと跳ぶ、壁を利用した脚伎の基本を徹底的に慣らすことが出来ます。 勿論、トゥで跳ぶ際は非常階段2階部分程度を目安に、無理せずパルクールです。 その後は階段下りのショートカットをやるようになると思います。 思うさま「怪我しないよう身体造りのための鍛錬」=パルクールに邁進しましょう。 千葉大キャンパスは工学部の棟から別棟へ (本当に精確に跳べる事が絶対確実に成ってから!高さ自体はシャレにならないので!!)プレシジョンジャンプを始め、 ありとあらゆるパルクールが可能であり、 登竜門であります。"

    "今は千葉駅にも、お店が沢山増えたが。千葉大の学生生協も、文房具類はそろっている。IT用品も直ぐ必要な時には、便利。 学食も安くて量があり、タイプの違う店もあり、色々食べれる。一般人も利用できる。 本格的な文房具屋は、美術道具、書道、デザイン、設計道具、が揃っている。 本屋は、会員費(1万?1万5千円?)払えば、本は常に1割引き。(会員をやめる時、返してくれる) いい本が多いので、直ぐ元が取れる。 自然が多いので、枇杷や桑の実、銀杏、等は、勝手に採ってもいいが。学生が育てた、野菜、薬草なども有るので、気を付けて。 春には、桜が綺麗。学生も花見をしている。一般人も家族ぐらいなら大丈夫。 あまり、自然の中に入って行くと、マムシが居るので、気を付ける様に。"

    "理系の学部と院の卒業生です。古~い校舎と、だだっ広いキャンパスが、THE国立大学感を醸し出しています。地方で勉強頑張った、真面目気味な学生が集まってきた、という雰囲気でした。はっちゃけている学生は割合いとしては多くなく、真摯に学問や研究に取り組んだり、スポーツやサークルに情熱を注いだり、というストレートな大学生活を謳歌する校風だと思います。(って、20年近く前の情報です)私はとっても好きでした。ここで出会った友達、先輩が今の人生の糧になってます。素朴で真面目、だけどほどよく楽 … もっと見る"

    "母校です。 かれこれ30年前、教養の2年間通ってました。 学部の関係で大学3年の秋まで西千葉に住んでおりました。 サークルの関係で4年間通いました。 広々と木々が多く、庭もきれいで田舎者には癒されました。 総合大学なので多士仔仔。いろんなやつと喜怒哀楽。 最後に訪問したのは5,6年前かと思います。 建物も一部更新されてますが、当時の建物がそのまま老朽化しており、自分と重なりました・・・。木々や緑は益々盛ん。"

Reviews

  • Masaki Y

2022年12月と2021年11月にTOEIC L&Rを受験するために工学部棟を訪問しました。 構内に『つねに、より高きものをめざして』って表示が掲げてあって、力受けました。 大学のキャンパスのイスって硬いイメージがあったので、TOEICは説明や問題を配る時間も含めると、3時間以上座りっぱなしなので、耐えられるかちょっと心配だったのですが… 工学部棟に関してはプラスチック製の座るところがハンモックみたいに沈むイスの講義室もあれば、固定型の木のイスが使われた講義室もあります。 TOEICといえばトイレ問題がありますが… イベント会場と違い、同じ時間帯に大人数がトイレに行く建物の作りにはなっていません。 TOEICではよく使われる場所のようですので、上下階や隣の棟など最寄り以外のトイレの場所をある程度確認して置いた方が良いと思います 駅近だし、総合国立大学なので、本人の希望や実力にもよりますが、子どもが大きくなったら通わせてみたい大学の1つです。

  • [UniJ]akame RedeyE Shame#1

千葉に於いての「パルクール鍛錬施設」として名高い千葉大キャンパスのお出ましです。 図書館本館、北側壁面からのキャットリープ→トゥキャット→非常階段踊り場へ。 これの繰り返しでリープから壁を「蹴る」では無く、 「摺る」ように真横方向へと跳ぶ、壁を利用した脚伎の基本を徹底的に慣らすことが出来ます。 勿論、トゥで跳ぶ際は非常階段2階部分程度を目安に、無理せずパルクールです。 その後は階段下りのショートカットをやるようになると思います。 思うさま「怪我しないよう身体造りのための鍛錬」=パルクールに邁進しましょう。 千葉大キャンパスは工学部の棟から別棟へ (本当に精確に跳べる事が絶対確実に成ってから!高さ自体はシャレにならないので!!)プレシジョンジャンプを始め、 ありとあらゆるパルクールが可能であり、 登竜門であります。

  • 福島“sochimusha”真一

今は千葉駅にも、お店が沢山増えたが。千葉大の学生生協も、文房具類はそろっている。IT用品も直ぐ必要な時には、便利。 学食も安くて量があり、タイプの違う店もあり、色々食べれる。一般人も利用できる。 本格的な文房具屋は、美術道具、書道、デザイン、設計道具、が揃っている。 本屋は、会員費(1万?1万5千円?)払えば、本は常に1割引き。(会員をやめる時、返してくれる) いい本が多いので、直ぐ元が取れる。 自然が多いので、枇杷や桑の実、銀杏、等は、勝手に採ってもいいが。学生が育てた、野菜、薬草なども有るので、気を付けて。 春には、桜が綺麗。学生も花見をしている。一般人も家族ぐらいなら大丈夫。 あまり、自然の中に入って行くと、マムシが居るので、気を付ける様に。

  • Tatsuya Kiuchi

理系の学部と院の卒業生です。古~い校舎と、だだっ広いキャンパスが、THE国立大学感を醸し出しています。地方で勉強頑張った、真面目気味な学生が集まってきた、という雰囲気でした。はっちゃけている学生は割合いとしては多くなく、真摯に学問や研究に取り組んだり、スポーツやサークルに情熱を注いだり、というストレートな大学生活を謳歌する校風だと思います。(って、20年近く前の情報です)私はとっても好きでした。ここで出会った友達、先輩が今の人生の糧になってます。素朴で真面目、だけどほどよく楽 … もっと見る

  • MICHI

母校です。 かれこれ30年前、教養の2年間通ってました。 学部の関係で大学3年の秋まで西千葉に住んでおりました。 サークルの関係で4年間通いました。 広々と木々が多く、庭もきれいで田舎者には癒されました。 総合大学なので多士仔仔。いろんなやつと喜怒哀楽。 最後に訪問したのは5,6年前かと思います。 建物も一部更新されてますが、当時の建物がそのまま老朽化しており、自分と重なりました・・・。木々や緑は益々盛ん。

  • Nina Fadilla Cholil

Great!!! We visited this place to look about how to goverment of Japan arrange their education. We went to Junior high school, senior high school and grade of university. We got many experiences from here.

  • nurmehmet abliz

I used to be a graduate student in this great university . Very beautiful and easy access to subway and restaurants . Really miss my days in this place . Wishing one day have a chance to visit there .

  • DAMHA

学生さん達が創意工夫してお祭りを作り上げてました!!素敵な笑顔が溢れる学園祭でした。 ありがとうございました!! 折り紙一枚でこんなの出来ちゃうなんてやば! 水族館は子供達が大満足でした!工作に付き合ってくれたお兄さん、お姉さんに感謝です!! 学食食べてみたかったです!!

  • m k

比較的都会にあるのにもかかわらず、学生も教員も村社会みたいに異様に排他的で、なんだか妙に雰囲気が薄暗い大学だった。嫉妬深く陰険な人間が集まっていて、教員のパワハラは日常茶飯事、学生間のイジメもありました。全体的に中途半端なのにプライドだけは異常に高い人が多いです。

  • DatBoyMMH240

This is where Tatsuya Ichihashi Graduated From We know what he did to Lindsay I hope he's dead- a Message from California

  • もすもすら

四季折々の花が楽しめます。 長閑な雰囲気はご散歩にぴったり、わんちゃんと一緒に歩いている方も見かけます。私たちにとっては心の故郷です。 特に、イチョウ並木は秋の風情を感じられます。銀杏を踏まないようにだけ注意してください……

  • 密教が大好きな仏教徒

大学院社会科学研究科(現・人文公共学府)法学専攻修士課程でお世話に、なりました。素晴らしい大学院ライフを満喫出来ました!m(_ _)m受験生の方には、超おすすめですm(_ _)mありがとうございますm(_ _)m

  • mari san

JR西千葉駅をおりて改札出て左方向出口すぐ目の前です! 駅前でわかりやすく、立地条件よし! キャンパスは広く、緑に囲まれてなかなかいい感じです。 学食のあじはまあまあ。生協が広くて文房具や食べ物などが買えます。

  • 水谷慎二

息子と一緒にオープンキャンパスに参加して来ました。 昭和な感じの校舎と近代的な図書館やら歴史を感じる学び舎ですね。 広いキャンパスでしたので一通り歩いて回るだけでも30分近くかかったかなぁ。 … もっと見る

  • 渡部健

大学構内お散歩にもおすすめですよ 学生さん方もとても良い方ばかりです。 大きな木がたくさんあり、少しの暑さであれば、その木陰を利用していただくのも良いと思います。 カフェもありますよ …

  • Naho Midorikawa

愛する母校です。成田空港に近いこともあって、キャンパス内から飛行機がよく見えました。先輩や友人の中には、授業が終わったらそのままスーツケースを引いて空港へ向かい、海外へ旅立つ人も多くいました(^^)

  • け_

いまだに入館証・学生証が磁気カード 磁気が飛んで深夜入れなくなって寒い中立ち往生したから嫌いです。 早くICにして... 緑は豊じゃないかな...? 秋から冬にかけては銀杏臭いけど。

  • nico pag

街中華の名店北葉飯店からの帰り道に、愛犬と千葉大西千葉キャンパスを散歩させてもらいました。 銀杏の落ち葉がとても綺麗で、愛犬の写真をついつい何枚か撮影。 冬到来前に良いひと時を過ごせました。

  • 中村淳

パワハラ、アカハラなどはいくら訴えても無視される。自分のことしかは考えていない教授が多く、事務員は他のどの大学より機械的。しかも壊われた。良いのは一部教授と自然だけ。

  • Rena Nurul Ummah

nice & beautiful campus, easy access to subway, the dormitory was comfortable

  • Takuma (パパナッツ)

2022年に行われた学園祭に3歳児を連れて行った。 国立大学らしく広大な敷地に緑の多いキャンパスであり、紅葉した落葉樹の彩りが視界を楽しませてくれた。

  • 柳田眞一

全体的に向学心が高くない。 目指すならもう少しレベルを上げて東北大学あたりを目指すべき。 就職もあまり良くないので都内の私大がお勧めです。

  • Hantzky Romttello

影の薄い名門大学です。立地が素晴らしいですよね。西千葉駅目の前、みどり台駅や天台駅からも徒歩圏内。通うのに困ることはまずないでしょう。

  • 作田尚穂

千葉市、千葉大学公開市民講座に参加しました、テーマは、酒呑童子の物語と千葉氏です、会場のけやき会館大ホールは、きれいでした。

  • Sナツ

Great university and easy to get around for English speakers

  • Iやす

のびのびと勉強、研究ができるところです!ぜひ、どうぞ!!ワテも、研究全開でがんばっとります …

  • Stephania Ramírez G.

Very beautiful and easy to get in subway <3 I love Chiba!

  • 大谷満子

だいぶ学生さんが戻って来ました! 生協のパンが独創性があって、美味しい! 特にコロネ、単位あんぱんは最高です!

  • あきら

校舎と席が少し古めでしたが、駅近でアクセスがとても良かったです。 自然多めで、敷地も広かったです。

  • Brazilian wax

首都圏にある難関国立大学です。 筑波横国千葉は総合大学として、私立の早慶と難易度は匹敵します。

  • G mc-31teru

試験の為に訪れました。敷地内はきちんと整備されていますがとても広くて初めての人は迷います。

  • KS

大学院から入って少し後悔しました。院生向けイベントは殆どなくて、寂しかったんです。。

  • Atsushi S

最高の大学!コロナでリモート授業だけど、いろいろなことを学べる。とても勉強になるなー

  • Rosalita Osbourne

四半世紀前に通った場所です。懐かしい。当時のままのところと、新しい建物と。

  • 如月慧桜

影は薄いが優秀な大学 落ち着きと程よい活気でいかにも国立大学という感じ

  • 犬吉犬山

来るたび、守衛の態度かひどい!!偉そうにしてる。それがなければ星5つ。

  • ルタルタ

総合大学なので色々な学部の友人ができました。緑の多い、素敵な母校です。

  • Edrich Bracamonte

What time does it starts and ends?

  • サムシングニュー

広いキャンパスは絶好の散歩コースです 子連れも家族できて楽しそうです

  • Chisato Hoshino

けやき会館の中のレストランはいつ開きますか?再開する期待をこめて星5

  • 松竹梅(moyomoyo)

緑が沢山あって皆良い人で働きやすいです。只今警備員募集してます!

  • shigeki takeuchi

建物が古いですね。でも敷地内には緑が多く良い散歩コースですね。

教授などの話し方からアカハラはありそうだなあと痛感しました。

  • 斉藤尚子

雰囲気も良い大学です。真面目な学生が多い印象があります。

  • Tetsuya “Gonz” Takagi

思えば楽しい4年間でした。今の自分のベースができた場所。

  • forest crop

学食でカレーを頼んだのに具がにんじんしかなかった

  • Kenta Deguchi

綺麗なキャンパスで、施設も充実しています。

  • Dr. Sifuna Martin-Lawrence Sudi. PhD.

A great place to be.

  • Suke Buta

四季折々の植物と池のカメに癒されます。

  • Haruo Suzuki

教育臨床研修でもお世話になりました❗

  • おはぎどん

国立大学志願者数連続1位の人気大学。

  • Eiji Sio

良い学祭でした(^^) …

  • 島瀬郁子(祇園)

通りすがりですが紅葉がきれいでした

  • K Te.

敷地内に喫煙スペースは無いようです

  • ちこ

教授が横柄で暴言吐くので印象悪い

  • hiroka suzuki

アクセスもよく、良い大学でした

  • ha ko

自然も多くて落ち着きます。

  • Drぱんだ

学園祭で酒が飲めない。。。

  • 石川謙

校内掲示板が分かりにくい。

  • a. yoshizaki

学際的な学びができます。

  • 霧咲空人

楽しすぎて9年間いました

  • ぐーぐるあかうんと

学園祭楽しかったです‼️

  • G Goto

きれいなキャンパスです。

  • 中田真貴

迷路みたいで困りました。

  • トロイメア

金にがめつい大学です。

  • いちごちゃん

が好きです …

  • シノハラヒロユキ

落ち葉清掃をしています

  • 居林裕樹

ドラゴン細井さん!

  • 宮本美智人

素敵な大学です。

  • けんさんchiba

良いです!

Similar places

千葉大学大学院医学研究院・医学部

116 reviews

日本、〒260-0856 千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1

千葉県立保健医療大学

17 reviews

日本、〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉2丁目10−1

Chiba Prefectural University of Health Sciences Nitona Campus

4 reviews

645-1 Nitonacho, Chuo Ward, Chiba, 260-0801, Japan