合屋耳鼻咽喉科医院

25 reviews

Japan, 〒812-0879 Fukuoka, Hakata Ward, Gintenmachi, 3 Chome−1−16 合屋医院

+81925810258

About

合屋耳鼻咽喉科医院 is a Medical clinic located at Japan, 〒812-0879 Fukuoka, Hakata Ward, Gintenmachi, 3 Chome−1−16 合屋医院. It has received 25 reviews with an average rating of 3.3 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-12PM
Tuesday9AM-12PM
Wednesday9AM-12PM
Thursday9AM-12PM
FridayClosed
Saturday9AM-12PM
Sunday9AM-12PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 合屋耳鼻咽喉科医院: Japan, 〒812-0879 Fukuoka, Hakata Ward, Gintenmachi, 3 Chome−1−16 合屋医院

  • 合屋耳鼻咽喉科医院 has 3.3 stars from 25 reviews

  • Medical clinic

  • "合屋さんだけでなく、他の病院を受診する時には、どのように調子が悪いのか、いつから症状が出たのか、忘れないようにメモして、ハッキリと先生に伝える事が大切だと思います。私も風邪が酷くなって頭が痛い時に受診しましたが、先生から症状を尋ねられても、上手く説明出来なかったので、先生が、「もう、良いですよ」って仰った時がありました。その後、しっかりと伝えないと、先生も診断しにくいと思いましたので、上手くコミュニケーションが取れるようにメモを見ながら伝えたら、すぐに治療して頂きました! 私は、子どもの頃から、大変お世話になっています! 合屋さんは、昭和の時代からある古い医院です^_^昔、合屋先生のお父さん先生 (前 医院長)も、急患があると夜中でも、診察されていらっしゃったので、何人もの患者さんが救われています! 診察室も昭和のレトロな感じです! 注意: 診察券はありませんよ! しばらく受診し ていなかったら、前回はいつ頃受診されました か?と尋ねられる事もありますので、お薬手帳を持って行かれた方が良いと思います! 先日も受診しましたが、私は、診察室に入る前 にキチンとお辞儀して挨拶するようにしていま す^_^ 合屋先生も看護師さんも挨拶して下さって、丁寧に説明されましたので、安心しました‼️ お陰様で症状が軽くなっています! 私の場合は、合屋医院さんと相性が良いです! 合屋先生が私に合った薬を処方して下さいます! 私は小学生の頃まで、合屋さんの近くの地区に住んでいましたが、転居した為、他の耳鼻科を受診した事があります。いつも頂いてた薬を先生に伝えても、同じような薬を処方して貰えず、何度も行っても治らなかったですし、ゴールデンウィークになるからと、1ヶ月分抗生物質の薬を処方された時がありました。ずっと飲み続けたら、具合が悪くなったので飲む事を中止しました。 後から、薬剤師さんに聞いたら、抗生物質の1ヶ月分は、多かったですねと仰っていました。 やはり、人それぞれ、症状が違いますし、病院の先生との相性があるようです。 追記 具合が悪くなって、どこの診療科を受診したら良いか迷う時は、かかりつけの調剤薬局などで、薬剤師さんが教えて下さいますよ!"

    "慢性的に1年以上くしゃみが続いていたため、受診をしました。 以前に別の耳鼻咽喉科でアレルギー検査をした際、目ぼしいアレルゲンに対しては問題がなかったため、別の原因があるのではと考え、近所のこの医院を選びました。 内装、外装共にかなり古かったです。 受付の看護師さんはとても親切でした。 診察室に入ると、齢70〜80歳と推定されるお医者様がおられました。 席について事の経緯をお伝えすると開口一番、「うちじゃわからない」とのこと。 その後、〇〇病院(市内の大病院です。名前は伏せます。初診の場合、紹介状が基本的には必要です。)への紹介状を書いていただきたいとお伝えすると、「それもできない。難しい。」と。 「あなたみたいな人沢山いる。そんなもの検査しようもない。別のとこで診てもらいなさい。あなたみたいに難しいことを言う人は困る。帰りなさい。」 文面に表すといかほどソフトではありますが、かなり高圧的でした。 また、こちらとしてはアレルギー以外の原因があるならばそれを知りたかったのですが、「くしゃみはほぼ全部アレルギーだから。あなた、何個もあるアレルギーの原因を全て検査するつもり?」と、取り合ってもらえませんでした。 基本的にお医者様の耳が遠く、何度も聞き返されますし、診察室に入ってから帰るまでずっと口調は高圧的でした。入口のドアの工事をされていたので、そちらに心が行っていたのでしょうか。 また、最後はこちらの話も聞かず、「帰りなさい。」と席を立ち、外に行ってしまいました。 お支払いは無かったので、最低限そこは良かったです。 また、繰り返しになりますが受付の看護師さんは親切でした。 正直とても悔しかったです。あんなお医者様がいるんだと愕然としました。私の無知ゆえに、いきなり紹介状をお願いするという失礼かつおこがましい行為に至ってしまったことは大変反省しております。ただ、それだけ必死でした。また、自分で言うことではないですが、私はそれなりに誠意をもってお話しさせていただいていたと思います。なぜあんなにもずっと高圧的的なのでしょうか。もう少し患者側に寄り添った対応はできないものでしょうか。 最後になりますが看護師さんは親切でした。"

    "凄く建物も器具も古いです!でも、使い分けにはもってこい!!の病院ですよ(*^^*)うちの子は、3歳の頃(現在9歳)からお世話になっている病院で、普通子供は、耳や鼻を触られるのを凄く嫌がりますよね?でも、こちらの先生は、子供を泣かせること無くヒョイっと綺麗に耳掃除や鼻掃除をしてくれます(*^^*)おじいちゃん先生も看護師さんも凄くうちの子は 大好きですよ☺️しょっちゅう中耳炎熱で、熱を出し中耳炎の後遺症のことも、教えてくれます。不必要なお薬も無しです。精密な検査が、必要な場合は、大きな病院へ。慢性的なもので特に、検査を必要としないものであれば直ぐに見て貰えて便利ですよ"

    "なかなか年期の入った病院で昔からあるのかな?とゆうかんじ。 今風ではないですね、室内も。 先生も親切、説明丁寧、薬もよく効きました。ドキドキでしたが、いい病院です。この病院 気に入りました。またお世話になります。診察券がないのは珍しいですが。くれなかった。私だけ? 時間はこのネットで調べて行かなきゃです。一人一人のカルテもなさそう。なにも、ない。 ってな病院です。 可愛いチャトラにゃんこが、病院にいました。猫好きだから色々聞いた笑笑ラミちゃん。チャトラメス‼ チャトラメスは希少だ! 猫ズキには、たまらない。可愛い‼"

    "患者に寄り添ってくれない先生です。 花粉症がひどく我慢できない状態だったので受診しました。授乳中のため、その点も含めて相談すると「授乳をやめればいいじゃない。ここはそれを相談するところではない。帰って下さい。」と心無い言葉を言われました。 とても苦労して授乳をしていたので悲しい気持ちになりました。 お会計がなかったことは良いことですが、個人情報を取られているため嫌な気持ちは晴れません。 特別な事情がなく、診察を早く受けたい方は良いかもしれません。 病院の建物は古いです。"

Reviews

  • hakatahime

合屋さんだけでなく、他の病院を受診する時には、どのように調子が悪いのか、いつから症状が出たのか、忘れないようにメモして、ハッキリと先生に伝える事が大切だと思います。私も風邪が酷くなって頭が痛い時に受診しましたが、先生から症状を尋ねられても、上手く説明出来なかったので、先生が、「もう、良いですよ」って仰った時がありました。その後、しっかりと伝えないと、先生も診断しにくいと思いましたので、上手くコミュニケーションが取れるようにメモを見ながら伝えたら、すぐに治療して頂きました! 私は、子どもの頃から、大変お世話になっています! 合屋さんは、昭和の時代からある古い医院です^_^昔、合屋先生のお父さん先生 (前 医院長)も、急患があると夜中でも、診察されていらっしゃったので、何人もの患者さんが救われています! 診察室も昭和のレトロな感じです! 注意: 診察券はありませんよ! しばらく受診し ていなかったら、前回はいつ頃受診されました か?と尋ねられる事もありますので、お薬手帳を持って行かれた方が良いと思います! 先日も受診しましたが、私は、診察室に入る前 にキチンとお辞儀して挨拶するようにしていま す^_^ 合屋先生も看護師さんも挨拶して下さって、丁寧に説明されましたので、安心しました‼️ お陰様で症状が軽くなっています! 私の場合は、合屋医院さんと相性が良いです! 合屋先生が私に合った薬を処方して下さいます! 私は小学生の頃まで、合屋さんの近くの地区に住んでいましたが、転居した為、他の耳鼻科を受診した事があります。いつも頂いてた薬を先生に伝えても、同じような薬を処方して貰えず、何度も行っても治らなかったですし、ゴールデンウィークになるからと、1ヶ月分抗生物質の薬を処方された時がありました。ずっと飲み続けたら、具合が悪くなったので飲む事を中止しました。 後から、薬剤師さんに聞いたら、抗生物質の1ヶ月分は、多かったですねと仰っていました。 やはり、人それぞれ、症状が違いますし、病院の先生との相性があるようです。 追記 具合が悪くなって、どこの診療科を受診したら良いか迷う時は、かかりつけの調剤薬局などで、薬剤師さんが教えて下さいますよ!

  • 関川健

慢性的に1年以上くしゃみが続いていたため、受診をしました。 以前に別の耳鼻咽喉科でアレルギー検査をした際、目ぼしいアレルゲンに対しては問題がなかったため、別の原因があるのではと考え、近所のこの医院を選びました。 内装、外装共にかなり古かったです。 受付の看護師さんはとても親切でした。 診察室に入ると、齢70〜80歳と推定されるお医者様がおられました。 席について事の経緯をお伝えすると開口一番、「うちじゃわからない」とのこと。 その後、〇〇病院(市内の大病院です。名前は伏せます。初診の場合、紹介状が基本的には必要です。)への紹介状を書いていただきたいとお伝えすると、「それもできない。難しい。」と。 「あなたみたいな人沢山いる。そんなもの検査しようもない。別のとこで診てもらいなさい。あなたみたいに難しいことを言う人は困る。帰りなさい。」 文面に表すといかほどソフトではありますが、かなり高圧的でした。 また、こちらとしてはアレルギー以外の原因があるならばそれを知りたかったのですが、「くしゃみはほぼ全部アレルギーだから。あなた、何個もあるアレルギーの原因を全て検査するつもり?」と、取り合ってもらえませんでした。 基本的にお医者様の耳が遠く、何度も聞き返されますし、診察室に入ってから帰るまでずっと口調は高圧的でした。入口のドアの工事をされていたので、そちらに心が行っていたのでしょうか。 また、最後はこちらの話も聞かず、「帰りなさい。」と席を立ち、外に行ってしまいました。 お支払いは無かったので、最低限そこは良かったです。 また、繰り返しになりますが受付の看護師さんは親切でした。 正直とても悔しかったです。あんなお医者様がいるんだと愕然としました。私の無知ゆえに、いきなり紹介状をお願いするという失礼かつおこがましい行為に至ってしまったことは大変反省しております。ただ、それだけ必死でした。また、自分で言うことではないですが、私はそれなりに誠意をもってお話しさせていただいていたと思います。なぜあんなにもずっと高圧的的なのでしょうか。もう少し患者側に寄り添った対応はできないものでしょうか。 最後になりますが看護師さんは親切でした。

  • しょうちゃんねるしょうちゃんねる

凄く建物も器具も古いです!でも、使い分けにはもってこい!!の病院ですよ(*^^*)うちの子は、3歳の頃(現在9歳)からお世話になっている病院で、普通子供は、耳や鼻を触られるのを凄く嫌がりますよね?でも、こちらの先生は、子供を泣かせること無くヒョイっと綺麗に耳掃除や鼻掃除をしてくれます(*^^*)おじいちゃん先生も看護師さんも凄くうちの子は 大好きですよ☺️しょっちゅう中耳炎熱で、熱を出し中耳炎の後遺症のことも、教えてくれます。不必要なお薬も無しです。精密な検査が、必要な場合は、大きな病院へ。慢性的なもので特に、検査を必要としないものであれば直ぐに見て貰えて便利ですよ

  • 7777 CROWN

なかなか年期の入った病院で昔からあるのかな?とゆうかんじ。 今風ではないですね、室内も。 先生も親切、説明丁寧、薬もよく効きました。ドキドキでしたが、いい病院です。この病院 気に入りました。またお世話になります。診察券がないのは珍しいですが。くれなかった。私だけ? 時間はこのネットで調べて行かなきゃです。一人一人のカルテもなさそう。なにも、ない。 ってな病院です。 可愛いチャトラにゃんこが、病院にいました。猫好きだから色々聞いた笑笑ラミちゃん。チャトラメス‼ チャトラメスは希少だ! 猫ズキには、たまらない。可愛い‼

  • もか

患者に寄り添ってくれない先生です。 花粉症がひどく我慢できない状態だったので受診しました。授乳中のため、その点も含めて相談すると「授乳をやめればいいじゃない。ここはそれを相談するところではない。帰って下さい。」と心無い言葉を言われました。 とても苦労して授乳をしていたので悲しい気持ちになりました。 お会計がなかったことは良いことですが、個人情報を取られているため嫌な気持ちは晴れません。 特別な事情がなく、診察を早く受けたい方は良いかもしれません。 病院の建物は古いです。

  • ひで

おじいちゃん先生だからなのでしょうか、こちらが症状を時系列通りに何度説明しても理解されないようでした そんなに説明下手だとは思いませんが、一旦自分でこう、と思い込んだらその考えを変えることのできない方のように感じました けっこう的はずれなこともおっしゃいますので、違うことは違いますとハッキリと意思表示をしないと誤解されたまま治療が進んでしまいます 万が一受診される方はお気をつけ下さい ちなみに私はもう二度と行きません

  • ノーマジーン

耳に痛みが有り受診しましたが、耳の奥に綿棒を突っ込まれました。ドクハラですね。気分で対応に違いが有るようです。私は2度と行かないな。眼科で処方された塗り薬を塗り2週間程で治りました。行かなくて良かったんだと思ったら尚更腹立たしかったです。

  • 岡部実千

昔ながらの病院です。 おじいちゃんおばあちゃん先生&ナースです。 かなり空いてます。 表から見ると潰れてるように見えますがちゃんとやってます。 花粉症で受診しましたが受付&診察までで30分ぐらいで終わりました(-^〇^-)

  • 石凪萌太

行かない方がいいです!鼻の奥が痛くて診断してもらうと異常なしと言われました。 次の日熱が出て他の病院に行くと副鼻腔炎と言われました。 ここに行くくらいなら立派な設備の病院へ行った方がいいです

  • コスメマニア

とても古い病院です。簡単な症状だったら、いいかもしれませんが難しい耳鼻科でいいのか分からない症状の場合は最新の設備がある所がおススメです。 お金の無駄でした。

  • LUPICE

優しいおじいちゃん先生とおばあちゃん先生。 丁寧に症状とお薬のことを説明くださいました。

  • Ryo Kagetsu

耳垢掃除をお願いしたものの、ほぼ取れなかった上に痛かった。全くお勧めできない。

  • N M

のんびりしたおじいちゃん先生が診断してくれます。キチンと対応してくれます。

家族で30〜40年伺っております。感謝しかありません。

  • わとうくるみ

昔からある病院です。経験豊富な老舗の病院です。

  • むげん

話を聞かない。

  • s s
  • ____xxx a.
  • 橋本依佳
  • KIYOMI MATSUO (kiyo.)
  • 梅野強
  • 宋官厚
  • ぽむP

Similar places

大濠パーククリニック

92 reviews

日本、〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園2−35, The Apartment, 2B

International Clinic Tojinmachi

39 reviews

1 Chome-4-6 Jigyo, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0064, Japan

つだクリニック

35 reviews

日本、〒813-0044 福岡県東区千早3丁目6−37 ガーデンズ千早 2F

Morita Lady Clinic

33 reviews

Japan, 〒812-0894 Fukuoka, Hakata Ward, Morooka, 1 Chome−23−19 森田レディースクリニック

Oharachika Ophthalmology Clinic

32 reviews

Japan, 〒810-0041 Fukuoka, Chuo Ward, Daimyo, 2 Chome−12−9 赤坂ソフィアビル 2階

Takamoto Home Clinic

27 reviews

2 Chome-1-4 Kashii Ekimae, Higashi Ward, Fukuoka, 813-0013, Japan

イースト駅前クリニック博多院

26 reviews

Japan, 〒812-0013 Fukuoka, Hakata Ward, Hakataekihigashi, 2 Chome−2−2 博多東ハニービル 208

Kyushukoseikai Clinic

21 reviews

1 Chome-2-12 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0001, Japan

Iryo Hojin Okamotoshonika Clinic

20 reviews

2 Chome-8-34 Aoba, Higashi Ward, Fukuoka, 813-0025, Japan

Sato Clinic

16 reviews

2 Chome-19-10 Hirao, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0014, Japan