家系ラーメンしゃかりき家 岡山本店

258 reviews

コープ大福, 314 Ofuku, Minami Ward, Okayama, 701-0204, Japan

www.instagram.com

+81862508570

About

家系ラーメンしゃかりき家 岡山本店 is a Ramen restaurant located at コープ大福, 314 Ofuku, Minami Ward, Okayama, 701-0204, Japan. It has received 258 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-10PM
Tuesday11AM-10PM
Wednesday11AM-10PM
Thursday11AM-10PM
Friday11AM-10PM
Saturday11AM-10PM
Sunday11AM-10PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 家系ラーメンしゃかりき家 岡山本店: コープ大福, 314 Ofuku, Minami Ward, Okayama, 701-0204, Japan

  • 家系ラーメンしゃかりき家 岡山本店 has 4.0 stars from 258 reviews

  • Ramen restaurant

  • "平日のお昼過ぎ、【家系ラーメン しゃかりき家】を訪問しました。 午後イチに倉敷での仕事があった為、事前に地元以外での食事場所を調べていました。 そして、こちらのラーメン屋さんに決め、初めて訪問。 実は、家系ラーメンと言うジャンルを食べた事が無かったので、期待値も爆上がり!! 到着した時間が13時半を過ぎていたので、店内は数組の先客のみで空いていた。 ただ、その後もポロポロと客足は途絶えなかったので、繁盛店に感じる。 さて、入店後は入口付近の券売機で事前に食券を購入するシステムである。 今回選んだのはラーメンの【しゃかりき家スペシャル】と【チャーシュー丼】の2品。 食券を手に取り、(空いていたので)好きな席を選び座れる。 店内席はカウンターが2ヶ所、対面カウンターの様な場所と、テーブル席が数組ある。 比較的、おひとり様より、多人数にもしっかり対応しているレイアウトだった。 着席後、すぐに【お冷】を持って注文を取りに来てくれた。 ラーメンはカスタム注文できる様で【細麺のかため、あとは普通】でお願いした。 程なくして【チャーシュー丼】が先に届き、遅れてラーメンが届いた。 お目当てのラーメン。 先ずはスープから、その第一印象は…『おぅッ!美味い!!』 しっかりとした味のスープは、思っていたより濃厚でコッテリ感がある。 ここで気付く…チャーシュー丼ではなく、白米だろと。 お店でもオススメしている通り『当店のラーメンは"ライス"と"のり"が合います』とは、まさにコレなんだと。 でもでも、チャーシュー丼も美味しかったので、次回はシンプルにライスを注文しようと思う。 ラーメンの具材はスペシャルの名の如く、とても満足のいくボリュームで最後まで美味しかった。 飲食後、【家系ラーメン しゃかりき家】の名物(?)なのか、入口の外までドアを開けてお見送りをして貰えた。 思わず『ご馳走様でした』ではなく、『行ってきます』と言い間違えそうになる。(笑) 訪問時は女性スタッフの姿しか見えなかったが、普段もそうなのだろうか? だとしても、お店の特色が出ており、とても好印象でした。 ** 総評 ** 【おひとり様・グループ・ファミリー】 •おひとり様から多人数までオススメ! •比較的、テーブル席が多い印象。 【待ち時間・待合スペース】 •繁盛時間を除いたら、スムーズに入店可能だった。 【駐車場・アクセス】 •主要幹線道路から少し逸れてはいるが、店舗前も主要道路の為、交通の流れは多い。アクセス自体はとても容易。 •他の施設と駐車場が共有されており、スペースはとても広い。 【注文方法・支払い】 •入店後、入口付近の券売機で事前購入。 •着席後、店員が注文を取りに来てくれる。 【トイレ・手洗い場】 •店内の中央に、お手洗いあり。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ブランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    醤油ラーメン ニンニク投入, チャーシュー丼セット, 特製チャーシュー丼, ラーメン 醤油 チャーシュー
    駐車スペース
    空いている駐車スペースは多い
    駐車場の種類
    無料駐車場
    駐車場
    他店舗と共有の駐車場で、とても広い。"

    "専用駐車場があります。 店内は広くて席も多めです。 最初に食券を買って、席に付いて店員に 渡すシステムになります。 今回は18時以降で10食限定の 家系×二郎ハイブリッドラーメンを頂きました。 並200gか大盛り300gか聞かれます。 麺の量が変わっても値段は同じです。 またトッピングはニンニクの有りか無しか 答えるだけで、にんにく、野菜、背脂の量を 増やしたりすることはできません。 麺の硬さは選ぶことができます。 今回は並盛200gに、ニンニク有り、麺硬めを選択しました。 スープの味は、二郎というより、完全に しゃかりき家の家系寄りのスープです。 にんにくの効きが弱すぎるのもありますが、 醤油も薄く、野菜と食べていると、 マイルドでちゃんぽん麺みたいな野菜ラーメンを 食べている感覚です。野菜がもやしの他、キャベツも多めなので、余計にそう感じました。 スープ自体があっさりで、あまり深みがないです。 普通の家系ラーメンを食べていないので、 分かりませんが、おそらく、限定用に別にスープを作っているという訳ではなさそうな感じがします。家系も二郎系も同じ豚骨醤油なので間違っている訳ではありません。 麺は二郎ぽい麺で、太麺のやや、わしわししている感じで、硬めを選択したのでそれは良かったです。 にんにくの効きがまったく弱かったので、 卓上のすりおろしニンニクを入れましたが、 刻みニンニクなら完璧でした。 すりおろしニンニクは、刻みに比べて臭いです。 背脂はかなりぷにぷにしており、 蒟蒻みたいな食感でした。 無料の刻み玉ねぎがトッピングできるのは、高ポイントでした! チャーシューは薄く、2枚入っています。 最後に、野菜や背脂の量を増やせるようにした方が良いと思いました。一般的な二郎系ラーメン店の 少なめ程度しかありません。 たくさん食べる方は300gにしても、物足りない と思います。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ディナー
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 4
    おすすめの料理
    醤油ラーメン ニンニク投入
    駐車スペース
    空いている駐車スペースは多い
    駐車場の種類
    無料駐車場
    駐車場
    店専用"

    "追記)数年ぶりに訪問。日曜の2時過ぎ。駐車場は共有であり。並びなし。前回の麺の長さに不満を書いたがやはり前回のはイレギュラーだったのを確信。 今回はしゃかりき家スペシャルを注文。塩頼んだつもりが醤油を頼んでた。900円でこの内容はお得。滑らかな飲みやすいスープでした。たぶん工場系のラーメン。そのためブレが少ないのはいいと思うし、食べて判別なんざ出来ないので美味しければいいと思う。 二郎系や味噌は失くなっていた。家系ラーメン(醤油と塩)と魚介系家系ラーメン、油そばになってた。 神奈川に住んで数々の家系を食べてきました。 まぁスープはいいでしょう。麺がちょっとないわ!神奈川の製麺所から取り寄せしてるみたい。麺の味じゃなく長さ!普通の麺の半分くらいですすればすぐに麺がなくなるくらい短い。ありえないわ!普通の家系よりもさらに短い。自分だけ? 海苔は3枚、チャーシュー大判1枚、ほうれん草。 家系の具にチャーシューは重要でなく海苔とほうれん草が重要。が、ほうれん草が小さく少ない。 家系専門でなく、味噌、二郎系と種類あるのでやっぱり純粋な家系ではないんだろうね。酒井製麺でもないし。家系風。 麺が中太と細を選べるのも家系ではありえないし。 もう一度味噌くらいは食べようかな。麺の長さがあれなら二度とこない。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 3
    サービス: 3
    雰囲気: 3"

    "県道21号児島線沿いに有る 家系ラーメンのお店です。 来店して券売機にて現金で 食券を購入するシステムでした。 味は醤油と塩からチョイス します。 味玉ラーメン(醤油)に チャーシュー炙りを追加で注文 店員さんに食券を渡す時に 家系のお約束の3つのチョイス 麺の硬さ、味の濃さ、油の量を 伝えるのですが ここで中太麺か細麺かも 聞かれました。 硬め、普通、普通で 中太麺で注文 しばらく待ち着丼して 食べて見ると 家系独特の塩分濃度の濃い 強烈なパンチが有る味ではなく かなりマイルドに仕上げられた 感じのお味でした。 このスープなら中太麺より細麺の方が 相性がいいかなと思いました。 家系には珍しく替え玉もメニューに 有りましたが このスープなら 細麺がスープとの相性がいいのでは と思います。 ただ、ちょっと 丼が小さめでスープの量が少ないのが ちょっと気になりました。 あとライスに 炙りチャーシュー、味玉をのせて 海苔を巻いて食べても いいかなと思いました。 家系にしてはマイルドで 食べやすいので 幅広い年齢層に受け入れられる と思います。 お店の雰囲気や接客は 良かったのでまた機会が あれば伺いたいと思います。 この周辺も 来来亭さんは以前から有りますが 今月中には丸源ラーメンさんも 出店される様ですので 切磋琢磨して頑張っていただきたいと 思います。
    サービス
    イートイン
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    駐車場の種類
    無料駐車場"

    "ここ最近、イチオシのラーメン店です。 家系ラーメンというのを食べたことがなかったのですが、ここで初めて食べ、ハマりました。 食券システムのお店です。 こじんまりとした店内は1人カウンターに座っても落ち着きます。 太麺に濃厚なスープがよくからんで旨い。必ず替え玉します。 残ったスープにご飯をぶち込んでも旨い。 塩味、醤油味どちらも美味しかった。 がっつきすぎて写真を撮るのを忘れました… 店員さんの対応も大変良く、もっと流行ってもおかしくない店ですが、流行り過ぎたら混むので現状維持が望みです。 後日、来店の際の 家系魚介スペシャル しょうゆ※タマネギトッピング無料 みそ※タマネギトッピング無料 お子様セット の画像追記
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    駐車場の種類
    無料駐車場"

Reviews

  • 先っちょだけの約束

平日のお昼過ぎ、【家系ラーメン しゃかりき家】を訪問しました。 午後イチに倉敷での仕事があった為、事前に地元以外での食事場所を調べていました。 そして、こちらのラーメン屋さんに決め、初めて訪問。 実は、家系ラーメンと言うジャンルを食べた事が無かったので、期待値も爆上がり!! 到着した時間が13時半を過ぎていたので、店内は数組の先客のみで空いていた。 ただ、その後もポロポロと客足は途絶えなかったので、繁盛店に感じる。 さて、入店後は入口付近の券売機で事前に食券を購入するシステムである。 今回選んだのはラーメンの【しゃかりき家スペシャル】と【チャーシュー丼】の2品。 食券を手に取り、(空いていたので)好きな席を選び座れる。 店内席はカウンターが2ヶ所、対面カウンターの様な場所と、テーブル席が数組ある。 比較的、おひとり様より、多人数にもしっかり対応しているレイアウトだった。 着席後、すぐに【お冷】を持って注文を取りに来てくれた。 ラーメンはカスタム注文できる様で【細麺のかため、あとは普通】でお願いした。 程なくして【チャーシュー丼】が先に届き、遅れてラーメンが届いた。 お目当てのラーメン。 先ずはスープから、その第一印象は…『おぅッ!美味い!!』 しっかりとした味のスープは、思っていたより濃厚でコッテリ感がある。 ここで気付く…チャーシュー丼ではなく、白米だろと。 お店でもオススメしている通り『当店のラーメンは"ライス"と"のり"が合います』とは、まさにコレなんだと。 でもでも、チャーシュー丼も美味しかったので、次回はシンプルにライスを注文しようと思う。 ラーメンの具材はスペシャルの名の如く、とても満足のいくボリュームで最後まで美味しかった。 飲食後、【家系ラーメン しゃかりき家】の名物(?)なのか、入口の外までドアを開けてお見送りをして貰えた。 思わず『ご馳走様でした』ではなく、『行ってきます』と言い間違えそうになる。(笑) 訪問時は女性スタッフの姿しか見えなかったが、普段もそうなのだろうか? だとしても、お店の特色が出ており、とても好印象でした。 ** 総評 ** 【おひとり様・グループ・ファミリー】 •おひとり様から多人数までオススメ! •比較的、テーブル席が多い印象。 【待ち時間・待合スペース】 •繁盛時間を除いたら、スムーズに入店可能だった。 【駐車場・アクセス】 •主要幹線道路から少し逸れてはいるが、店舗前も主要道路の為、交通の流れは多い。アクセス自体はとても容易。 •他の施設と駐車場が共有されており、スペースはとても広い。 【注文方法・支払い】 •入店後、入口付近の券売機で事前購入。 •着席後、店員が注文を取りに来てくれる。 【トイレ・手洗い場】 •店内の中央に、お手洗いあり。
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
醤油ラーメン ニンニク投入, チャーシュー丼セット, 特製チャーシュー丼, ラーメン 醤油 チャーシュー
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
他店舗と共有の駐車場で、とても広い。

  • こはんだじろう

専用駐車場があります。 店内は広くて席も多めです。 最初に食券を買って、席に付いて店員に 渡すシステムになります。 今回は18時以降で10食限定の 家系×二郎ハイブリッドラーメンを頂きました。 並200gか大盛り300gか聞かれます。 麺の量が変わっても値段は同じです。 またトッピングはニンニクの有りか無しか 答えるだけで、にんにく、野菜、背脂の量を 増やしたりすることはできません。 麺の硬さは選ぶことができます。 今回は並盛200gに、ニンニク有り、麺硬めを選択しました。 スープの味は、二郎というより、完全に しゃかりき家の家系寄りのスープです。 にんにくの効きが弱すぎるのもありますが、 醤油も薄く、野菜と食べていると、 マイルドでちゃんぽん麺みたいな野菜ラーメンを 食べている感覚です。野菜がもやしの他、キャベツも多めなので、余計にそう感じました。 スープ自体があっさりで、あまり深みがないです。 普通の家系ラーメンを食べていないので、 分かりませんが、おそらく、限定用に別にスープを作っているという訳ではなさそうな感じがします。家系も二郎系も同じ豚骨醤油なので間違っている訳ではありません。 麺は二郎ぽい麺で、太麺のやや、わしわししている感じで、硬めを選択したのでそれは良かったです。 にんにくの効きがまったく弱かったので、 卓上のすりおろしニンニクを入れましたが、 刻みニンニクなら完璧でした。 すりおろしニンニクは、刻みに比べて臭いです。 背脂はかなりぷにぷにしており、 蒟蒻みたいな食感でした。 無料の刻み玉ねぎがトッピングできるのは、高ポイントでした! チャーシューは薄く、2枚入っています。 最後に、野菜や背脂の量を増やせるようにした方が良いと思いました。一般的な二郎系ラーメン店の 少なめ程度しかありません。 たくさん食べる方は300gにしても、物足りない と思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
醤油ラーメン ニンニク投入
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
店専用

  • テイクイットイージー

追記)数年ぶりに訪問。日曜の2時過ぎ。駐車場は共有であり。並びなし。前回の麺の長さに不満を書いたがやはり前回のはイレギュラーだったのを確信。 今回はしゃかりき家スペシャルを注文。塩頼んだつもりが醤油を頼んでた。900円でこの内容はお得。滑らかな飲みやすいスープでした。たぶん工場系のラーメン。そのためブレが少ないのはいいと思うし、食べて判別なんざ出来ないので美味しければいいと思う。 二郎系や味噌は失くなっていた。家系ラーメン(醤油と塩)と魚介系家系ラーメン、油そばになってた。 神奈川に住んで数々の家系を食べてきました。 まぁスープはいいでしょう。麺がちょっとないわ!神奈川の製麺所から取り寄せしてるみたい。麺の味じゃなく長さ!普通の麺の半分くらいですすればすぐに麺がなくなるくらい短い。ありえないわ!普通の家系よりもさらに短い。自分だけ? 海苔は3枚、チャーシュー大判1枚、ほうれん草。 家系の具にチャーシューは重要でなく海苔とほうれん草が重要。が、ほうれん草が小さく少ない。 家系専門でなく、味噌、二郎系と種類あるのでやっぱり純粋な家系ではないんだろうね。酒井製麺でもないし。家系風。 麺が中太と細を選べるのも家系ではありえないし。 もう一度味噌くらいは食べようかな。麺の長さがあれなら二度とこない。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • SHUJI M.

県道21号児島線沿いに有る 家系ラーメンのお店です。 来店して券売機にて現金で 食券を購入するシステムでした。 味は醤油と塩からチョイス します。 味玉ラーメン(醤油)に チャーシュー炙りを追加で注文 店員さんに食券を渡す時に 家系のお約束の3つのチョイス 麺の硬さ、味の濃さ、油の量を 伝えるのですが ここで中太麺か細麺かも 聞かれました。 硬め、普通、普通で 中太麺で注文 しばらく待ち着丼して 食べて見ると 家系独特の塩分濃度の濃い 強烈なパンチが有る味ではなく かなりマイルドに仕上げられた 感じのお味でした。 このスープなら中太麺より細麺の方が 相性がいいかなと思いました。 家系には珍しく替え玉もメニューに 有りましたが このスープなら 細麺がスープとの相性がいいのでは と思います。 ただ、ちょっと 丼が小さめでスープの量が少ないのが ちょっと気になりました。 あとライスに 炙りチャーシュー、味玉をのせて 海苔を巻いて食べても いいかなと思いました。 家系にしてはマイルドで 食べやすいので 幅広い年齢層に受け入れられる と思います。 お店の雰囲気や接客は 良かったのでまた機会が あれば伺いたいと思います。 この周辺も 来来亭さんは以前から有りますが 今月中には丸源ラーメンさんも 出店される様ですので 切磋琢磨して頑張っていただきたいと 思います。
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1~1,000
駐車場の種類
無料駐車場

  • 佐凰

ここ最近、イチオシのラーメン店です。 家系ラーメンというのを食べたことがなかったのですが、ここで初めて食べ、ハマりました。 食券システムのお店です。 こじんまりとした店内は1人カウンターに座っても落ち着きます。 太麺に濃厚なスープがよくからんで旨い。必ず替え玉します。 残ったスープにご飯をぶち込んでも旨い。 塩味、醤油味どちらも美味しかった。 がっつきすぎて写真を撮るのを忘れました… 店員さんの対応も大変良く、もっと流行ってもおかしくない店ですが、流行り過ぎたら混むので現状維持が望みです。 後日、来店の際の 家系魚介スペシャル しょうゆ※タマネギトッピング無料 みそ※タマネギトッピング無料 お子様セット の画像追記
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
駐車場の種類
無料駐車場

  • いぬまる

18時から10食限定だという、家系×二郎風のラーメンが気になったので訪問。 二郎「風」とは言うものの、家系が強くてとても二郎みは感じなかった。 ニンニクはおろしたものが卓上にたっぷりあり自分で追加できるが、刻みニンニクではなくおろしニンニクなのも気になる。 野菜はアツアツシャキシャキで美味しかったが、アブラはブリブリであまり箸が進まなかった。 チャーシューは普通のチャーシュー。 スープもクリーミーな豚骨で、もっと醤油を効かせたほうがパンチがあっていいと感じました。 麺はそんなに硬くなく、これも二郎風といったところ。 玉ねぎ無料トッピングなのは嬉しいポイントです。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 4

  • . 俊ちゃんクオリティー

食券機でラーメンを選びます。今回は普通のラーメンとおかわり自由ご飯を注文。元気で感じの良い店員さんが麺の太さ、硬さ、油、濃さを訪ねてくれます。提供時間は早かったです。 ラーメンは…いかにも普通って感じかな。さっぱりしているというか…本格的なものを期待すると損かもしれない…ご飯のおかわりは毎回店員さんを呼ぶ必要があります。 退店時は店員さんが見送ってくれます!ちょっと嬉しいかも!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 5
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • o-v

家系ラーメンってなんぞや?と初訪問しました。 結果、とても美味しかったです!!! 麺も太麺と細麺が選べ、味の濃さや麺の茹で加減も選べます。 あと、気持ちの良い接客に心も温まりました。 店長さん、バイトさん、皆さん素晴らしかったです。 美味しいラーメンもより美味しく感じました◎ また近くに寄ったら食べに来たいと思いました♪
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
醤油ラーメン ニンニク投入
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • ふみくんブログfumikun1394

【料理・店舗紹介】 家系のラーメン屋さん ラーメンは家系の豚骨ベースで、塩と醤油が選べます。 そのほかに、麺の太さと硬さ・タレの濃さ・脂の量が選択可能で、 すべて普通にして食べたのですが、家系ラーメンとしてはマイルドでした 一緒に行った嫁はタレの濃さを薄くと脂の量を少なくし、普通にスープが飲めていたので、女性でも食べやすく、また店員さんが女性が多いので女性も入りやすいところだと思います 【団体・子連れ】 テーブル席とカウンター席が多数あります その為団体でもソロでも入りやすいです。 子供メニューがないので、小さい子連れには向かないです。 【電子マネー】 券売機で現金のみ 【駐車場・アクセス】 児島線沿いでコープ大福の敷地内にあります その為駐車場の心配はしなくてよいです

  • まっつん

開店時間に入店したので一番乗りでした。若いお兄さんが二人元気に迎えてくれました。麺は固めで後は普通をチョイス、麺が美味しく自分好みでした。まだお客さんが少なかったからか帰り際に出口でお気をつけてと送ってくれました。大変気持ち良かったです。これからも頑張って欲しいお店ですね。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
チャーシュー丼セット
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • スタバ大好き

小腹が空いたので大福コープの隣りにあるしゃかりき家さんにお邪魔! 食券システム。キャッシュレスは使えないのが少しだけ不便。 野菜ラーメン(煮玉子トッピング)を注文。麺の硬、タレの量、脂の量選べます。細麺か中太麺で悩みますが、ここは安定の中太麺で! どどんと!チャーシューが丼を占有。目を引きます。麺は食べごたえあり。スープは優しい味でうまい! 量は多目なので替え玉せずとも満腹! 横目で見たPOPに書いてある炙りチャーシューも気になるのであります! カウンターもしっかりパーテーションされてて安心感あり。 スタッフさんの対応も良いのでオススメですっ!
サービス
イートイン
食事の種類
その他

  • 若林宏哉

二日酔いの自分を叩き起こすために 日曜の12時に入店 席も8割以上埋まっていました。 野菜ラーメンの醤油を注文しましたが 濃すぎない家系ラーメンで誰でも食べやすい味だなと思いました! さらに、卓上に複数の調味料があるため、自分流に味変しながらあっという間の完食でした また伺わせてもらおうと思います
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
醤油ラーメン ニンニク投入

  • keiko

こちらの家系ラーメンは、本当に美味しい癖になります❤️お店の店員さんは若い人ばかりですが、気が利くし感じが良い⭕️なので余計に落ち着きます。ライスも進みますよ。餃子もおすすめします!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
特製餃子セット, ラーメン 醤油 チャーシュー
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
隣のcoopの駐車場も使えます。

  • t.winston.y

物価高騰の為か、オープン当初より全体的に麺、スープがかなり少な目になってました。 味は家系のチェーン店並のマイルドな味わい 味の濃さは普通のオーダーで味が濃いので具材など含めが大変進みます 味変アイテムが豊富なので自分好みの味に調整出来ます
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4

  • ケンダル

しょう油ラーメンが食べたくて行きました。 豚骨しょう油ラーメンで、食べたかったしょう油ラーメンとは違いましたが、まあまあでした。 途中、胡椒とお酢を入れてみましたが、美味しかったです。本当はにんにくも入れるらしいのですが、ニオイがキツかったのでやめました。 麺は細麺で柔らかめ、スープの量は普通、背脂は少なめにしました。背脂はなくても良かったかも知れないです。 餃子は、今までラーメン屋さんで食べた中では、1番好みの味でした。特に軟骨入り餃子は、すごく美味しかったです。

  • 修羅

食券を渡してラーメンが来るまでの時間が長すぎる 店内は空いてて普通の注文内容にもかかわらず体感15分〜20分くらい待たされた 醤油ラーメンで濃さは普通にしたけどどう見ても超こってり豚骨ラーメン(味も見た目も)家系はこれが普通なのかな? 替え玉が半玉なのに120円だったので高くて止めた 部活後の学生達なら喜ぶかも 超〜こってりが好きな人にはオススメ
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 2

  • araya sendagi

家系ラーメンの店。 やさしいクリーミーなスープで美味しい。 ●黒屋の家系ラーメンに似ていて、懐かしく感じた。 チャーシューもパサパサしていなく、肉肉しくて美味しい。 次回訪れた際は、麺硬め、味濃いめで注文してみたい。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 山田託也

しゃかりき家スペシャル注文した。 中太麺を選んだけど、細麺もあのスープならよく絡んで美味いと思う。チャーシューもとろとろで美味かった。ご飯が欲しくなるラーメン屋でした。近いうちまた行きたいと思った(*`ω´)b
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4

  • 桃屋太郎

せっかく岡山に来たんだから家系ラーメンは食べなくてもいいかなと思っていましたが、あえて入りました。注文時に何も伝えず提供されたらーめんなのですべてが普通だと思います。 東京で食べるのと違った点は麺が柔らかく味が薄いです。東京では味の濃さを普通で頼むと個人的にはかなり濃く感じます。やはりその土地で好まれる味は違うのだなぁと実感しました。

  • 山本祐司

2022(R4)10.14 興除でテレワークのランチに家系ラーメンしゃかりき家本店(岡山市南区大福)で特製餃子セット980円をいただきましたぁ。クチコミにもあるように家系なんですがあっさりしてます。100円の替え玉は半玉なんですが、結構量あります。酢と辛味を入れて、無料の玉ねぎで普通にいただきました。

  • アットマークすすむ

自宅近所のしゃかりき屋さん、オープン一ヶ月でやっとこさ訪問です。大福COOP駐車場内の立地、以前”火の車”さんがあった場所ですね。 入り口左手の券売機で発券、スタッフさんに手渡して席に着きます。13時半で5割程度の入客、当方おひとり様なのでカウンター席端っこに着きます! … もっと見る

  • Koki Nakamura

いわゆるイメージ通りの家系ラーメンが食べられるので、家系食べたい欲を満たしてくれます!横浜以外だとなかなか無いので、岡山で食べられるのは高評価。お店の雰囲気も活気があって良いです。券売機の前で悩んでいたら、店員さんがメニューの説明をしてくれました。 もっと見る

  • 空腹woman

スープが絶品!飲んだ瞬間に「これはご飯に合う」と思った。学生さんは学生証提示でライス1杯無料。小盛注文も出来る。ラーメンは中太麺と細麺から選べ、その他にも硬さ、味の濃さ、脂の量を選び注文。店員さん達の威勢のいい声がお店中に響き渡ってたのが良かった。 もっと見る

  • 衛宮士郎

私は家系が苦手でしたが、ここは味の濃さもちょうど良く美味しかったです。 少し塩分を効かせた豚骨系のクリーミーなスープという感じ。 途中から味変でニンニクと胡椒をかけるとより濃厚な味を楽しめました。 今回はしょうゆを食べたので次は塩を食べるつもりです。

  • 宣幸

カルビ定食の注文を慌てたのでサガリ定食に間違えて注文。 肉は四角にカットしてあり、脂がなくやわらかくて美味しい。
食事: 4…
もっと見る

  • カツゼッツ

しゃかりき家スペシャルと魚介ダシのラーメン2種類を食べました。 (写真は家系魚介です。) どちらもとても美味しく満足しています。 … もっと見る

  • 橋ノ下にゃんこ

あっさりとしたスープが良き 店員さんも元気で丁寧な接客されててとてもいいお店でした 山岡家と同じく … もっと見る

  • ランチはワンコイン

店内の雰囲気も良く、味も一定レベル以上でした。限定メニューも人気だったので、次回は限定の二郎系を食べたいです!

  • ねぎやん

野菜ラーメン 麺・濃さ普通で脂少なめ … もっと見る

  • あずき

初家系ラーメンでした!! 麺の硬さは … もっと見る

Similar places

Tamamatsu

836 reviews

237 Mitsunakayama, Kita Ward, Okayama, 709-2116, Japan

Machida Shoten Okayama Hirai

612 reviews

7 Chome-1-2 Hirai, Naka Ward, Okayama, 703-8282, Japan

Tamachan

521 reviews

1850-2 Senoo, Minami Ward, Okayama, 701-0205, Japan

Rai Rai Tei

434 reviews

2 Chome-1-28 Daianji Minamimachi, Kita Ward, Okayama, 700-0064, Japan

Suwaki Kōraku Chūkasoba

433 reviews

2000-5 Fujita, Minami Ward, Okayama, 701-0221, Japan

ラーメン大統領 藤崎店

302 reviews

483-37 Fujisaki, Naka Ward, Okayama, 702-8006, Japan

Ramen Sobasaku

284 reviews

344-4 Mitsukanagawa, Kita Ward, Okayama, 709-2133, Japan

ラーメン 道

233 reviews

日本、〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田566−77

Fufuramen Okayamakitaten

221 reviews

Japan, 〒700-0975 Okayama, Kita Ward, Ima, 2 Chome−8−番 9号

Ramen Sagihara

119 reviews

587 Fujisaki, Naka Ward, Okayama, 702-8006, Japan