岩田屋 本店

6176 reviews

2 Chome-5-35 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-8680, Japan

www.iwataya-mitsukoshi.mistore.jp

+81927211111

About

岩田屋 本店 is a Department store located at 2 Chome-5-35 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-8680, Japan. It has received 6176 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-8PM
Tuesday10AM-8PM
Wednesday10AM-8PM
Thursday10AM-8PM
Friday10AM-8PM
Saturday10AM-8PM
Sunday10AM-8PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 岩田屋 本店: 2 Chome-5-35 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-8680, Japan

  • 岩田屋 本店 has 4.0 stars from 6176 reviews

  • Department store

  • "お歳暮、お中元、よくこちらから届くのですが、岩田屋からだとがっくりします。 箱がむき出しで、ボロボロに破損、真っ黒なススや泥汚れ付きで届きます。 殆んどが食品ですが、中には箱の隙間があり指が簡単に入るものも。個包装もないクッキー、チョコ、ひとくちアイスなど、怖くて食べれずゴミ箱行き。。こんなに汚くなった箱、隙間から砂埃など入りませんか?衛生上どうなんですか? 可愛いお菓子の箱も、汚くヨゴレて使えなくてがっかり。何で岩田屋で贈ったの?と思います。 これって、受け取った側は良い気持ちしませんよね。大体、ギフトなのに何で簡易包装にするのか理解出来ない。エコとうたいながら、包装紙節約経費削減としか思えない。 毎回、岩田屋から荷物が届く度に、またかと怒りに震えます。なので、こちらが贈る際は岩田屋では絶対に送りません。このような気持ちになってもらいたくないので、岩田屋以外の丁寧な全包装なところを選びます。 岩田屋社員の方はこのような贈り物を受け取ったことがないのか、疑問に思います。"

    "福岡県民で更に50歳代の百貨店世代の自分としては、岩田屋はやはり思い入れがあります。エムアイ友の会は5000円コースの積立をして、年間60000円の積立で65000円分使える恩恵を受けています。特に利用しているのはお酒コーナー、ほぼ友の会の積立はお酒に全部変わっており、プレミア焼酎、地酒、安旨ワインなど、豊富なラインナップからどれを購入するかが、毎回楽しみです。 5000円以上買い物をすると、提携駐車場の代金が1時間(9月からこの時間に変更されました)無料になるのも良いです(わたしは304駐車場利用派です^^)。"

    "ベビーの休憩所広くて利用しやすいです。 自動販売機にはミルクおむつもあり。 授乳室はおむつ替え室を 抜けたところに扉があります。 難点は1Fより遠いというところでしょうか? 現在エレベーターが1箇所動いてなかったりして、満員で乗れないこともよくあります。 ベビーカーと車椅子優先でもあくまで優先です。 大丸のように地下にベビーコーナーがきてほしいけど、デパ地下という通称ができるくらいなので万人が利用する食品に重きがいくのはしょうがないかなと思います。 ベビーを連れて行く人は少数派ですから。"

    "初めて訪問しました。駐車場が地下に有ります。地下が入口となってる立体駐車場です。隣から入る事が出来ます。入口に係員がいますので、とても入りやすいと思います。駐車場料金は少し高めだと思います。道路沿いですが、道路に関しては休日かなり混雑してますので時間に余裕が必要です。駐車場から地下入口から店内に入店出来ます。駐車場代金も事前精算することが出来ます。地下は食材を販売してます。デパートで良くある配置だと思います。大体の物は買い物することは出来ます。"

    "福岡天神にあるデパートです。 海外高級ブランドからカジュアルな物まで品揃え豊富です。若い人は大丸や三越より、こちらのデパートの方が向いているかもしれません。 店舗によって、店員さんのサービスに差があります。接客がものすごく素晴らしい店舗もあれば、「いらっしゃいませ」等の声かけは皆無、店員同士でお話しされ、お客様の姿は目に入らない?といった対応をされている店舗もあります。 レストランはあまり充実していません。"

Reviews

  • Googleユーザー

お歳暮、お中元、よくこちらから届くのですが、岩田屋からだとがっくりします。 箱がむき出しで、ボロボロに破損、真っ黒なススや泥汚れ付きで届きます。 殆んどが食品ですが、中には箱の隙間があり指が簡単に入るものも。個包装もないクッキー、チョコ、ひとくちアイスなど、怖くて食べれずゴミ箱行き。。こんなに汚くなった箱、隙間から砂埃など入りませんか?衛生上どうなんですか? 可愛いお菓子の箱も、汚くヨゴレて使えなくてがっかり。何で岩田屋で贈ったの?と思います。 これって、受け取った側は良い気持ちしませんよね。大体、ギフトなのに何で簡易包装にするのか理解出来ない。エコとうたいながら、包装紙節約経費削減としか思えない。 毎回、岩田屋から荷物が届く度に、またかと怒りに震えます。なので、こちらが贈る際は岩田屋では絶対に送りません。このような気持ちになってもらいたくないので、岩田屋以外の丁寧な全包装なところを選びます。 岩田屋社員の方はこのような贈り物を受け取ったことがないのか、疑問に思います。

  • 501 Ine (‪タフガイズ社長‬)

福岡県民で更に50歳代の百貨店世代の自分としては、岩田屋はやはり思い入れがあります。エムアイ友の会は5000円コースの積立をして、年間60000円の積立で65000円分使える恩恵を受けています。特に利用しているのはお酒コーナー、ほぼ友の会の積立はお酒に全部変わっており、プレミア焼酎、地酒、安旨ワインなど、豊富なラインナップからどれを購入するかが、毎回楽しみです。 5000円以上買い物をすると、提携駐車場の代金が1時間(9月からこの時間に変更されました)無料になるのも良いです(わたしは304駐車場利用派です^^)。

  • Tane -

ベビーの休憩所広くて利用しやすいです。 自動販売機にはミルクおむつもあり。 授乳室はおむつ替え室を 抜けたところに扉があります。 難点は1Fより遠いというところでしょうか? 現在エレベーターが1箇所動いてなかったりして、満員で乗れないこともよくあります。 ベビーカーと車椅子優先でもあくまで優先です。 大丸のように地下にベビーコーナーがきてほしいけど、デパ地下という通称ができるくらいなので万人が利用する食品に重きがいくのはしょうがないかなと思います。 ベビーを連れて行く人は少数派ですから。

  • googleユーザー

初めて訪問しました。駐車場が地下に有ります。地下が入口となってる立体駐車場です。隣から入る事が出来ます。入口に係員がいますので、とても入りやすいと思います。駐車場料金は少し高めだと思います。道路沿いですが、道路に関しては休日かなり混雑してますので時間に余裕が必要です。駐車場から地下入口から店内に入店出来ます。駐車場代金も事前精算することが出来ます。地下は食材を販売してます。デパートで良くある配置だと思います。大体の物は買い物することは出来ます。

  • karin YAMANOJHO

福岡天神にあるデパートです。 海外高級ブランドからカジュアルな物まで品揃え豊富です。若い人は大丸や三越より、こちらのデパートの方が向いているかもしれません。 店舗によって、店員さんのサービスに差があります。接客がものすごく素晴らしい店舗もあれば、「いらっしゃいませ」等の声かけは皆無、店員同士でお話しされ、お客様の姿は目に入らない?といった対応をされている店舗もあります。 レストランはあまり充実していません。

  • そいくん

買ったものを持ち帰るための紙袋を購入しなければならなくなって久しいが、M越では品物が小さい紙袋では入らず、バカデカイ紙袋しかないと言われた。無料なら我慢するが、カネを払って不本意な紙袋を買わされるのはイヤなので買うのを諦めた。同じモノが岩田屋にもあったため岩田屋で買った。紙袋も半値で適切な大きさのモノが選べた。よくあるサイズよりひと回り大きくて使いやすい。これで15円とは、文句なし。

  • 北方啓子

体調が悪くて外出しなかったのですが、数週間ぶりに岩田屋さんへゴウ。ジャンポールエヴァンや、チーズコーナーでお買い物。酔って太っ腹になったからか、松茸 を購入しましたよ。 岩田屋に愛はあるんか。もちろん愛はあります。酔って買い物するっていい気持ち。笑。 …

  • chan kopan

岩田屋の本館6階のベビー休憩室を利用しました。 ストッケのハイチェアも5席あり、離乳食の食事をするのに助かりました。 調乳用の浄水給湯器、電子レンジ、シンクと充実しています。 自販機でもアイクレオの紙パックミルク、麦茶やお尻拭き、オムツが買えて良かったです。

  • 白河渚

いつも愛用しています 新しくなった岩田屋地下に行きました!うね乃のおだしの黄色じんや七味家おばんざい素をまた買いたいです 松葉のニシンそばや吉宗のむし寿司、しらゆきなら漬お願いいたします‼️ おでんの具材もお願いいたします …

  • yusuke takahashi

わたしの知る限り、最高の百貨店です。 ホスピタリティ、アクセス、品揃えなどの全てが良い感じ。岩田屋の袋を持ってるだけでなんか街歩きが楽しくなる。 オススメは、ほうらく饅頭!食べ歩きに寛大な岩田屋の皆さん。優しい。 福岡行ったら岩田屋へどうぞ!

  • J M

パンのアンデルセンが入っているので寄りました。予約出来るので入ってすぐに会計です。クルミパンがオススメです。サンドイッチも高いけど美味しいです。 久しぶりの来店。袋が有料でビニールと紙袋になっていた。

  • 伊藤華奈子

イタリア展に行って イートインスペースのラ・ベットラ・ダ・オチアイでランチ。 毎年楽しみにしてます♪会場限定品メニューも美味でした。 私の1番の楽しみ、生のポルチーニ茸が無く残念でした …

  • 博多の母

地下食料品売場を利用しました。紀伊國屋は珍しいものが多くて楽しいです。お肉屋さんは高級ですが美味しいものが取り揃えてあります。魚屋さんも素晴らしく遅くにはお刺身が安くなってありがたいです。

  • はらはら

幾度となく訪れていますが今回は初めてラウンジBにお邪魔しました 自分じゃとても入れないので誘ってくれた友人に感謝です ここのコーヒーがとても美味しかったです ゆっくりできます

  • H S

紀ノ國屋目当てで行きました。九州初上陸だけあって平日ながら盛況でした。目玉のアップルパイほかレジに並んで購入しました。 一緒に購入したキーマカレーパンも美味しかったです。

  • トミ中山

岩田屋本店の五階にあるカフェ丸福でフルーツパンケーキを食べました。すごく美味しかったです。 店員さんの笑顔と優しさで、長時間待たされたのも、忘れてしまうほどでした!

  • 山下望

子供の頃から行ってるデパートです。 何故だか安心感のある地元のデパートで三越や大丸といった全国展開店とは違う良さがあります。三越に吸収合併されてるとのことですが。

  • えりお(フリーランス女医)

福岡でデパートともなると、必ずここに行ってます。立地も超便利で、充実のお買い物。セリーヌの売り場がとても大きくてビックリです。

  • くれくれ

カフェも数カ所あるし、地元の知人に贈り物をする時に利用しています。 地下の回転焼きが美味しい♡

  • きらり

イタリア展で落合シェフに会いました! スパゲッティも超美味しい …

Similar places

Hakata Hankyu

8492 reviews

1-1 Hakataekichuogai, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0012, Japan

Daimaru Fukuoka Tenjin

7993 reviews

1 Chome-4-1 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-8717, Japan

MITSUKOSHI Fukuoka Store

5183 reviews

2 Chome-1-1 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-8544, Japan

Iwataya Konohamoruhashimototen

231 reviews

Japan, 〒819-0031 Fukuoka, Nishi Ward, Hashimoto, 2 Chome−27−2 1F

岩田屋福岡本店 新館

110 reviews

日本、〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2丁目5−35

LACHIC Fukuoka Tenjin

88 reviews

Japan, 〒810-8544 Fukuoka, Chuo Ward, Tenjin, 2 Chome−1−1 福岡三越地下1階

Iwataya Salon Aeon Mall Kashiihama

88 reviews

Japan, 〒813-0016 Fukuoka, Higashi Ward, Kashiihama, 3-chome−12−1 イオンモール 1階

Iwatayafukushigesaronten

78 reviews

Japan, 〒819-0041 Fukuoka, Nishi Ward, Jurokucho, 1 Chome−246-1 岩田屋福重サロン 2F

IWATAYA新館

16 reviews

2 Chome-5-35 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0001, Japan

マリノアシティ福岡防災センター

10 reviews

2 Chome-12-30 Odo, Nishi Ward, Fukuoka, 819-0001, Japan