御蔵島村 村営バンガロー

15 reviews

Mikurajima, Tokyo 100-1301, Japan

mikura-isle.com

+81499482022

About

御蔵島村 村営バンガロー is a Indoor lodging located at Mikurajima, Tokyo 100-1301, Japan. It has received 15 reviews with an average rating of 2.9 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 御蔵島村 村営バンガロー: Mikurajima, Tokyo 100-1301, Japan

  • 御蔵島村 村営バンガロー has 2.9 stars from 15 reviews

  • Indoor lodging

  • "※これはあくまで個人の感想です。 夏場にこちらに泊まりました。 なぜ星1つなのかですが、何点か理由があります。 ・暑すぎる・・・バンガロー内にはコンセントがなく、照明だけです。エアコンも扇風機すらありません。まともに寝られません。というか寝たら熱中症で死ぬかもしれません。前例があるかはわかりませんが、いずれ死人が出ると思います。 ・レンタル品のマットレスが激薄です。5mmくらいでしょうか。これで寝ると体中痛くなります。しかも断熱シート的な素材で・・・夏場には不向きです。 ・暑いので、窓開けっ放し必須です。窓の構造が悪いので、隙間が結構あります。つまり、虫や爬虫類など入り放題です。有り得ないです。虫が苦手な方は耐えられないと思います。これも寝れない要因ですね。 ・臭い問題があります。風向きなのか、トイレの臭いがします。ずっとクサイです。マスクをしてもダメでした。暑いしクサイしで寝れません。 ・島民にバンガローに泊まるというと口を揃えて大丈夫ですか!?と言います。つまりそういうことです。終いには、「可哀想にねー」と同情してきます。いやいや、民宿が満室だから仕方なくバンガローにしただけですし、その言い方ってなんですかね。イルカを見に行かないと、民宿泊まれないルールでもあるんですか?1人1部屋希望すると、「この時期は、お断りさせて頂いてます」とか、どんだけ民宿が偉いんですかね。旅館業法に違反している民宿もあると思います。 以上のような理由で、星1つです。 また、私は伊豆諸島と小笠原諸島を制覇しましたが・・・御蔵島ほど酷い島はないです。 宿が取れない、船の着岸率が低い、観光スポットがない、偏屈な人が多い、道路の真ん中を走る車がいる・・・二度と行きたくない島ですね。 個人的な意見・偏見等があるとは思いますが、参考になればと思い書きました。 以上。"

    "ドルフィンスイムのために宿泊しました。泊まったのは、新棟のコンセント付きの部屋です。 広くて清潔な部屋でした。何よりも安くて御蔵に泊まれる点が良いです。 景色も良く、橘丸が就航する港がよく見える高台にあります。夜は星空が綺麗です。 注意点としては、 自然が近いため、部屋の中に虫は入ってきてしまいます。7月に泊まった際は羽蟻が多くいました。 また、エアコンがないため夏場はかなり辛いです。私は、ドルフィンスイム船のショップがUSB稼働のミニ扇風機を借してくださったのでそれでしのぎました。 食事は持参するか、外食する必要があります。コンロや鍋は借りられます。炭も買えるので材料さえ持参すればバーベキューもできます。 コインシャワーがありますので、小銭を持参すると良いです。 人によっては辛いと思いますが、あくまでバンガロー。キャンプ気分で行けば快適に過ごせると思います。"

    "バンガロー自体はキレイにされていたが、草木は生い茂り虫はたくさんいました。扇風機はありますが手入れはなしで黒かったです。暑いのが得意な方は良いかも特にF棟とK棟は台風が来ても問題ないくらい奥にありますので無風です。9月下旬でしたが、バンガローの中の方が暑く外が涼しかったです。シャワーは100円で2分ON-OFF機能あります。どの島もそうですが坂がキツイので重たい荷物は修行並みにキツイです。軽装ならオッケーです。あと着岸率が低い御蔵島、観光協会の人に事前に帰りの便のこと相談できるので★高め。台風がどこかで発生すると3、4日は影響受けて欠航になることがあるらしいです!
    客室: 5
    サービス: 1
    場所: 1"

    "キャンプの延長で安く泊まるにはいいと思います。 下の方の書き込みには、クーラーがないとか、一人一部屋を断られた等々、不平を述べてる人がいますが、あくまで島の限られた観光資源で運用しているわけなので、ある程度は仕方ありません。 それを楽しむ事ができない人は、そもそもこういった島に来るべきではありません。 ある程度割りきって、泊まる分にはとても楽しめますよ。ただ、真夏はUSBの扇風機などをもって行った方がいいです。"

    "自然を満喫されたい方にはいいと思いますが、コンセントがないので携帯電話やイルカウオッチングで訪れる際に使用するデジカメのバッテリー充電が出来ないのが痛い‼ ただ広場からの夕陽は素晴らしい。 シャワーはコイン式、17時以降は管理事務所が閉まり両替は一切出来ないので事前に両替をした方がいいです。"

Reviews

  • アーニャ

※これはあくまで個人の感想です。 夏場にこちらに泊まりました。 なぜ星1つなのかですが、何点か理由があります。 ・暑すぎる・・・バンガロー内にはコンセントがなく、照明だけです。エアコンも扇風機すらありません。まともに寝られません。というか寝たら熱中症で死ぬかもしれません。前例があるかはわかりませんが、いずれ死人が出ると思います。 ・レンタル品のマットレスが激薄です。5mmくらいでしょうか。これで寝ると体中痛くなります。しかも断熱シート的な素材で・・・夏場には不向きです。 ・暑いので、窓開けっ放し必須です。窓の構造が悪いので、隙間が結構あります。つまり、虫や爬虫類など入り放題です。有り得ないです。虫が苦手な方は耐えられないと思います。これも寝れない要因ですね。 ・臭い問題があります。風向きなのか、トイレの臭いがします。ずっとクサイです。マスクをしてもダメでした。暑いしクサイしで寝れません。 ・島民にバンガローに泊まるというと口を揃えて大丈夫ですか!?と言います。つまりそういうことです。終いには、「可哀想にねー」と同情してきます。いやいや、民宿が満室だから仕方なくバンガローにしただけですし、その言い方ってなんですかね。イルカを見に行かないと、民宿泊まれないルールでもあるんですか?1人1部屋希望すると、「この時期は、お断りさせて頂いてます」とか、どんだけ民宿が偉いんですかね。旅館業法に違反している民宿もあると思います。 以上のような理由で、星1つです。 また、私は伊豆諸島と小笠原諸島を制覇しましたが・・・御蔵島ほど酷い島はないです。 宿が取れない、船の着岸率が低い、観光スポットがない、偏屈な人が多い、道路の真ん中を走る車がいる・・・二度と行きたくない島ですね。 個人的な意見・偏見等があるとは思いますが、参考になればと思い書きました。 以上。

  • Hayato Yasuhisa

ドルフィンスイムのために宿泊しました。泊まったのは、新棟のコンセント付きの部屋です。 広くて清潔な部屋でした。何よりも安くて御蔵に泊まれる点が良いです。 景色も良く、橘丸が就航する港がよく見える高台にあります。夜は星空が綺麗です。 注意点としては、 自然が近いため、部屋の中に虫は入ってきてしまいます。7月に泊まった際は羽蟻が多くいました。 また、エアコンがないため夏場はかなり辛いです。私は、ドルフィンスイム船のショップがUSB稼働のミニ扇風機を借してくださったのでそれでしのぎました。 食事は持参するか、外食する必要があります。コンロや鍋は借りられます。炭も買えるので材料さえ持参すればバーベキューもできます。 コインシャワーがありますので、小銭を持参すると良いです。 人によっては辛いと思いますが、あくまでバンガロー。キャンプ気分で行けば快適に過ごせると思います。

  • 馬好きMen

バンガロー自体はキレイにされていたが、草木は生い茂り虫はたくさんいました。扇風機はありますが手入れはなしで黒かったです。暑いのが得意な方は良いかも特にF棟とK棟は台風が来ても問題ないくらい奥にありますので無風です。9月下旬でしたが、バンガローの中の方が暑く外が涼しかったです。シャワーは100円で2分ON-OFF機能あります。どの島もそうですが坂がキツイので重たい荷物は修行並みにキツイです。軽装ならオッケーです。あと着岸率が低い御蔵島、観光協会の人に事前に帰りの便のこと相談できるので★高め。台風がどこかで発生すると3、4日は影響受けて欠航になることがあるらしいです!
客室: 5
サービス: 1
場所: 1

  • 永久保征和

キャンプの延長で安く泊まるにはいいと思います。 下の方の書き込みには、クーラーがないとか、一人一部屋を断られた等々、不平を述べてる人がいますが、あくまで島の限られた観光資源で運用しているわけなので、ある程度は仕方ありません。 それを楽しむ事ができない人は、そもそもこういった島に来るべきではありません。 ある程度割りきって、泊まる分にはとても楽しめますよ。ただ、真夏はUSBの扇風機などをもって行った方がいいです。

  • 田中悟

自然を満喫されたい方にはいいと思いますが、コンセントがないので携帯電話やイルカウオッチングで訪れる際に使用するデジカメのバッテリー充電が出来ないのが痛い‼ ただ広場からの夕陽は素晴らしい。 シャワーはコイン式、17時以降は管理事務所が閉まり両替は一切出来ないので事前に両替をした方がいいです。

  • kotaro abe

某宿泊予約サイトで宿を数件探していたけど、見つからなかったため、凸電。 最近?、室内に扇風機が設置された、らしい。 しかし、屋根が陽射しで焼けるand風通しが悪いので、外の方が涼しいという、謎。 温水シャワーは2分100円。 きっと、某ゲームセンターのように硬貨を消費することになる。

  • 大平智己(Satoki)

シンプルisベスト、コテージのお部屋の中には特に何もありません。コッドと寝袋持参して快適に2泊過ごしました。食料と調理器具もできるだけ、飛行機の預け荷物20キロのギリギリまで持って行きました。 調理器具や食器は観光協会でもレンタルできます

  • 田中KEN

夜の街頭がつかない(めっちゃ暗い) バンガローまでの通路が 草で足元が見えないので 通路だけでもちゃん見えるよーに してもらえたら嬉しいです。 バンガローはとても綺麗で 木の良い匂いがします。 コンセプトが有るのは 助かります。

  • NIJIMA ISLAND

他の方もおっしゃっておりますが、伊豆七島の中でも特殊な島です。観光協会の方が泊まらないと旅行した事にはならないと言う位偏屈な方が多い島です。そもそも宿が少なく、1人旅では宿が取れません。

  • 5672

何度も泊まっていますが、他の方が書くほど悪いとは思いません。窓を開けて寝たら、風も通って気持ちよかったですよ!私が鈍感なのかも。

  • 黒田正道

コインシャワーもあり、バーベキュー施設も併設

  • 朱勁

暑くてえやこんがない、さいやく

  • 藤原幸成

簡易で安く済みたいならここ。

  • 野島勝幸
  • kazutaka kurimoto

Similar places

Apartment Hotel Shinjuku

241 reviews

4 Chome-4-10 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022, Japan

Tokura Shiroyama Terrace

117 reviews

325 Tokura, Akiruno, Tokyo 190-0173, Japan

Akirunoshishizenkyuyomura Sankei

115 reviews

250 Tokura, Akiruno, Tokyo 190-0173, Japan

Heart Rock Village

86 reviews

Higashimachi Chichijima, Ogasawara, Tokyo 100-2101, Japan

民宿 かいゆう丸

62 reviews

Japan, 〒100-1701 Tokyo, Aogashima, 無番地

Kityokawa Guest House

47 reviews

186 Hikawa, Okutama, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 198-0212, Japan

Funayoshi

44 reviews

7 Okata, Oshima, Tokyo 100-0102, Japan

シャルムハウス

40 reviews

日本、〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷7744−2

吉栄丸

39 reviews

日本、〒617 東京都神津島村 100-0601

民宿かねやま

37 reviews

22-2 Shikinejima, Niijima, Tokyo 100-0511, Japan