新浜松駅

177 reviews

Japan, Shizuoka, 浜松市中区鍛冶町4

About

新浜松駅 is a Train station located at Japan, Shizuoka, 浜松市中区鍛冶町4. It has received 177 reviews with an average rating of 3.8 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 新浜松駅: Japan, Shizuoka, 浜松市中区鍛冶町4

  • 新浜松駅 has 3.8 stars from 177 reviews

  • Train station

  • "遠州鉄道の始発駅。遠州鉄道は浜松市を拠点とする地方鉄道事業者ですが、運行本数は多く日中は12分おき。 赤電と呼ばれる赤い電車(たまに違う色あり)が2両または4両で走ります。 始発の新浜松駅は高架構造で、遠鉄百貨店と直結しています。 一応名前は「新浜松」となっていますが実質的に浜松駅で、JR線との乗り換えはそれほどに遠くはありません。 浜松駅出て北口から遠鉄百貨店に向かっていけばすぐです。 きっぷ発売窓口があり、遠鉄フリーきっぷや天竜浜名湖鉄道共通フリーきっぷはこちらから。 駅構内にトイレあり。 コインロッカーあり。 情報は2023年1月時点"

    "遠州鉄道西鹿島線の始発駅。 高架駅でJR浜松駅からほんの少し離れている。JRと乗り換えは慣れると簡単だが、初めての人はまごつくかもしれない。 ホームは2つあるものの、発着は通常1番ホームのみ使用し、2番ホームは臨時用で普段は予備用の車両が置いてある。エレベーターは1番ホームのみ設置してあるが、2番ホームは普段使われないので問題はないだろう。 遠州鉄道ではNicePassという独自のICカードを使用している。JRのTOICAや私鉄などのMANACAなどの全国共通ICでは、利用出来ないのはちょっと不便ではある。"

    "遠州鉄道鉄道線の駅。この駅が起点(0キロポストはない)だが、実際は西鹿島駅(終着駅)に車両基地がある関係で、全ての列車が西鹿島駅始発、新浜松駅終着の往復運転となっている。 2番線ホームにはほぼ常に列車が止まっているが、基本的にそのホームは営業運転では使われない(イベント時や緊急時に臨時的に使われることがある程度)。基本的には1003編成が止まってる。 ICカードが利用できますが、遠州鉄道独自のナイスパスのみ対応。現状では他社の交通系ICカードを導入する見込みはありません。"

    "●新浜松《しんはままつ(01)》 静岡県浜松市鍛冶町にある「遠鉄電車」こと、遠州鉄道の鉄道駅である。 なお、本鉄道駅を発着している主な電車の概要は以下の通りである。 <1番線>浜北,西鹿島方面 ・種別:【鈍行】 <2番線>浜北,西鹿島方面 ・種別:【鈍行】 ※2番線は、原則として使用されない(*多客時のみ利用される)。 ※駅構内および電車内における新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力をお願い致します。"

    "遠州鉄道の交通カード以外つかえない。 切符購入を。今どき珍しい。 また、下車時は車掌さんに切符を渡すという 無人駅タイプで とまどいました。 電車はとても綺麗。 2両編成で 繋ぎの部分に扉がないのに 驚きました。変わった形の電車です。 利用者もおおいですね。 エヴァンゲリオンのコラボ車両が走っていました。"

Reviews

  • 旅人スーさん

遠州鉄道の始発駅。遠州鉄道は浜松市を拠点とする地方鉄道事業者ですが、運行本数は多く日中は12分おき。 赤電と呼ばれる赤い電車(たまに違う色あり)が2両または4両で走ります。 始発の新浜松駅は高架構造で、遠鉄百貨店と直結しています。 一応名前は「新浜松」となっていますが実質的に浜松駅で、JR線との乗り換えはそれほどに遠くはありません。 浜松駅出て北口から遠鉄百貨店に向かっていけばすぐです。 きっぷ発売窓口があり、遠鉄フリーきっぷや天竜浜名湖鉄道共通フリーきっぷはこちらから。 駅構内にトイレあり。 コインロッカーあり。 情報は2023年1月時点

  • nh215

遠州鉄道西鹿島線の始発駅。 高架駅でJR浜松駅からほんの少し離れている。JRと乗り換えは慣れると簡単だが、初めての人はまごつくかもしれない。 ホームは2つあるものの、発着は通常1番ホームのみ使用し、2番ホームは臨時用で普段は予備用の車両が置いてある。エレベーターは1番ホームのみ設置してあるが、2番ホームは普段使われないので問題はないだろう。 遠州鉄道ではNicePassという独自のICカードを使用している。JRのTOICAや私鉄などのMANACAなどの全国共通ICでは、利用出来ないのはちょっと不便ではある。

  • 秋庭誠

遠州鉄道鉄道線の駅。この駅が起点(0キロポストはない)だが、実際は西鹿島駅(終着駅)に車両基地がある関係で、全ての列車が西鹿島駅始発、新浜松駅終着の往復運転となっている。 2番線ホームにはほぼ常に列車が止まっているが、基本的にそのホームは営業運転では使われない(イベント時や緊急時に臨時的に使われることがある程度)。基本的には1003編成が止まってる。 ICカードが利用できますが、遠州鉄道独自のナイスパスのみ対応。現状では他社の交通系ICカードを導入する見込みはありません。

  • バス男

●新浜松《しんはままつ(01)》 静岡県浜松市鍛冶町にある「遠鉄電車」こと、遠州鉄道の鉄道駅である。 なお、本鉄道駅を発着している主な電車の概要は以下の通りである。 <1番線>浜北,西鹿島方面 ・種別:【鈍行】 <2番線>浜北,西鹿島方面 ・種別:【鈍行】 ※2番線は、原則として使用されない(*多客時のみ利用される)。 ※駅構内および電車内における新型コロナウイルス感染症対策へのご理解とご協力をお願い致します。

  • のゆゆ

遠州鉄道の交通カード以外つかえない。 切符購入を。今どき珍しい。 また、下車時は車掌さんに切符を渡すという 無人駅タイプで とまどいました。 電車はとても綺麗。 2両編成で 繋ぎの部分に扉がないのに 驚きました。変わった形の電車です。 利用者もおおいですね。 エヴァンゲリオンのコラボ車両が走っていました。

  • ICE

浜松市を南北に巡らす遠鉄電車赤電の始発駅。 ここから遠鉄電車は、西ヶ崎、浜北を経て、天竜区の天竜浜名湖鉄道の接続駅の西鹿島駅に着く。 当駅とJR浜松駅は徒歩5分足らずで乗り換えができる。 切符は券売機購入。 ICカードは遠鉄発行のナイスパスのみ利用可。 改札は、自動ではなく駅員がスタンプを押す。

  • みなみまさる

静岡県浜松市中区にあります。 遠州鉄道の始発駅です。 JR浜松駅から徒歩で数分です。 ホーム上にトイレ、売店などはありません。 ここから西鹿島駅までに行くことができます。 西鹿島まで32分です。 西鹿島駅では天竜浜名湖鉄道に乗り換えができます。 エヴァンゲリオンラッピングが来ました!

  • TOSHIAKI TAJIMA

通称赤電の遠鉄電車の始発駅。朝夕の平日は通勤通学で利用者が多い。電子マネーは使えるけど自社発行のものしか使えないので非常に不便だしJR浜松駅に乗入れしてない為新幹線やJR在来線を利用する人達も改札を出て数分歩いて移動するので不便差がある。県内唯一の高架化しているので快適感はある。

  • 達磨亭与太郎

Suicaなどの交通系カードは使えません。 駅員さんにお尋ねしましたら、丁寧にお答えいただきました。 浜松駅から少し歩きますが、まあ、許容範囲内と思います。 基本2両編成ですが、時間帯により4両になります。 そして、切符、切られました。懐かしい仕様です。

  • ミックン840はしれ(ミックン840)

今日5月2日(月)お昼の12時頃は、浜松駅付近は、混んでいました!上島駅の駅員さんに、お聞きしたところ、遠州鉄道の赤電は、ずーっと、基本的に12分間隔になるとのこと。土日祝の20分間隔は不便でしたから、よかったです✌️

  • イッコーインバーター

新浜松駅の遠鉄百貨店で5,000円お買い物すると帰りの遠鉄の運賃が無料になるよって車内放送してました。すごい。あと遠鉄って小さなローカル私鉄をイメージしてましたが駅にも車両にもお金かけてるなって気がします。

  • Akifumi Hayashi

仕事で浜北へ。 朝、新浜松駅に着いたら、エヴァ一色でビックリ! 帰りに浜北駅で電車を待っていたら、偶然にもラッピング電車が着て、これまたビックリ!新浜松駅に到着後、撮りまくってしまいました。

  • 水城彩音

遠州鉄道のターミナル駅です。遠鉄電車、通称「赤電」は比較的短い間隔で運行されていますから便利ですね。この駅は特に何もありませんが隣に百貨店などがありますから特に不便さは感じませんね。

  • E yossi

朝はエスカレーターは下り専用。2本ホームがあるが、片方は古い電車が停止したまま。ICカードはあるが、他社との共用はしてない。Suica、PASMO等は使えないので、切符の購入が必要。

  • 南武laine

確かこの遠鉄は、はすみさんが最終電車で20分ぐらい乗車して異世界の駅に着いたと言う訳ですな。うーむ、それにしても駅に着く間隔が長いでござる。多分、異世界には辿り着かないだろう・・・

  • 矢澤典映

JR線の浜松駅からはすこし歩くが問題なし。 Suicaが使えなかったので戸惑った。 窓口ではエヴァ等のコラボグッズ等の販売があるので券売機で硬券を買う形になる。 案内などは親切

  • 杉山弘道

浜松駅に隣接しており、地元民の交通手段としてはなかなかGODDだろう。観光客としても何の目的もなく、終点まで乗るのも風情を感じていい。なんとなくモノレールのような感覚も楽しい。

  • 安達正軌

1927年開業、遠州鉄道の起点となる高架駅。 夏の暑い日、西鹿島駅から乗り通してここで降りました。一番前の前を見通せる席に座れて年がいもなくご機嫌でありました。

  • Hamamatsu TTRco.

遠州鉄道の起点の駅です。1番線のみ使用されていますが、浜松まつりなどイベント時は2番線も使用されます。バリアフリー化もされていて利便性の高い駅です。

  • 川崎健二

現在ヱヴァンゲリヲンのコラボ企画で、人類乗車計画を行っています。 記念乗車券やオリジナルグッツも販売中 2号機と8号機のラッピング電車も運行中です。

  • まるっちょブルセギン

暑い日もかなり心地よく風が抜けて、心地よい。景観良く、遠鉄と東海道本線と新幹線がホームから良く見えます。全速力の新幹線はかなりの迫力でおすすめ!

  • HIRO

地元の足、遠州鉄道の始発駅!駅は近代化されて立派です。他社の交通系ICカードが使えるようになれば更に乗りやすくなるのになぁ

  • plus plus

シンハママツ見学へ 車で見に行きましたが、 天竜二俣と違い都会だったので 駐車が大変です。 電車で来た方がいいですね。

  • _cchi Yamamo

JR浜松駅と乗り換えは複雑ではない駅。 地元の方が乗りかえで移動されているので、ついていけば間違うことはないと思う。

  • 快弥

ToicaやManacaなどの遠州鉄道以外のICカードは使用できないので、観光等では切符を購入する必要があります。

  • パズピー

高架上に対向式ホーム2面2線がある遠州鉄道の起点。新幹線と交差するような位置関係にあり、相互の列車が見える。

  • 358 PMP

JR浜松駅から徒歩数分の位置にある。一見雨にぬれずに行けそうだけど少しだけ屋根が足りない箇所がある。

  • カジヤマ

静岡県の遠州鉄道新浜松駅です、周りはJR東海の浜松駅から北西に歩いて2分ぐらいのところにある駅です。

  • mkfamily !

遠州鉄道の浜松駅『新浜松駅』です。 終着駅は『西鹿島』で、天竜浜名湖線に乗り換えることが出来ます。

  • にしだたてき

都会的な駅でローカルっぽさは感じません。 電車も車内外ともスタイリッシュ。乗客も多い。

  • なおかり

遠鉄電車の高架の始発駅。電車は20分に一便の頻度。浜松駅からは歩いて3分くらいかな?

  • sun

浜松市にある新浜松駅を利用しました。 平日の9:00ごろの時間帯は閑散としていました

  • 赤色よりも青が好きな鉄

入場のみであれば、入場券の購入はなく駅員に一言かけて入場できます。

  • NARUTO

パスモ類は使えません。久しぶりに切符に鋏を入れて貰いました。

  • hiro noga

エヴァが印象的な駅 JRから乗り換えは少し時間が掛かる

  • マグー

シンハママツ駅です、絶賛エバコラボ中です。

  • M OSHIMA

JR浜松駅からは歩いて数分。高架駅です。

  • エグサシゲオ

短い区間でしたが楽しく乗れました。

  • 優待太郎

JRの駅からは少し離れています。

  • dencs (coash)

電車の本数が多くて便利です。

Similar places

浜松

1124 reviews

日本、〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町6−2

Tenryū-Futamata Station

307 reviews

Futamatacho Akura, Tenryū Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-3311, Japan

Hamanako-Sakume Station

238 reviews

Mikkabicho Sakume, Hamana Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1401, Japan

Nishi-Kajima Station

137 reviews

67-1 Futamatacho Minamikajima, Tenryū Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-3312, Japan

Bentenjima Station

113 reviews

Maisakacho Bentenjima, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-0214, Japan

Kowada Station

109 reviews

Misakubocho Okuryoke, Tenryū Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-4101, Japan

天竜川駅

85 reviews

日本、〒435-0013 静岡県浜松市中央区天龍川町

Kiga Station

85 reviews

Hosoecho Kiga, Hamana Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1305, Japan

Miyakoda Station

82 reviews

5563-21 Miyakodacho, Kita-ku, Hamamatsu, Shizuoka 431-2102, Japan

Maisaka Station

77 reviews

Magoricho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-0203, Japan