日進ワールドデリカテッセン

1774 reviews

2 Chome-32-13 Higashiazabu, Minato City, Tokyo 106-0044, Japan

www.nissin-world-delicatessen.jp

+81335834586

About

日進ワールドデリカテッセン is a Grocery store located at 2 Chome-32-13 Higashiazabu, Minato City, Tokyo 106-0044, Japan. It has received 1774 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-9PM
Tuesday9AM-9PM
Wednesday9AM-9PM
Thursday9AM-9PM
Friday9AM-9PM
Saturday9AM-9PM
Sunday9AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 日進ワールドデリカテッセン: 2 Chome-32-13 Higashiazabu, Minato City, Tokyo 106-0044, Japan

  • 日進ワールドデリカテッセン has 4.2 stars from 1774 reviews

  • Grocery store

  • "【1998年10月開店】 【2018年8月移転により現住所】 【外務省公認「外国公館等に対する消費税免税」の指定店(DS)】 富麗華様裏に本社のある日進畜産工業株式会社様が経営されるインターナショナルスーパーマーケットです。分かりやすく言うと「東京に住む外国人のための店」です。もともと開店当時から主なターゲットは外国人とうたわれており、十番付近から元麻布・東麻布と大使館が多いこともあり、自国の食材を手に入れられる東京のオアシス的な存在です。サンクスギビングのホールターキーに、クリスマスシーズンにはモミの木販売、コミュニティボードで車買います・売りますなど、家族に外国籍の人間がいる家庭でなければあまり慣れない光景かもしれません。近隣の日本人が普通のスーパーとして利用するには、ベース価格高めです。ただし努力されている点も多く、精肉については水曜に「ミートラッシュ」なるタイムセールを行っていますが17:00と一般的な勤め人には参加が難しいです。しかし通常販売でもお肉コーナーは質よくお買い得です。クラシカルなスーパーなんですが、アプリでのポイント還元なども、努力されている感あります。狙ってかどうかは不明ですがあえてシンプルな作りになっていることも好影響です。穴場はバルーン販売で、購入品に限りヘリウムガスも入れてくれるのですが、割れない具合に細かく微調整してくれますし、紐もくるくるで仕上げてくれて、重りも色まで選べる充実ぶり。変に通販で一式購入するよりもこちらの方がおすすめです。ミルクフランスだけなんですが、十番ポワンタージュのパンも少量取り扱いあります。沖縄ジミーのマフィンに、テキサスのサザンメイドドーナツ、世界から幅広く商品を取り寄せてポップアップイベントで販売されていることもあります。自分の故郷の物が並んだりすると嬉しいですよね。お惣菜などの扱いは一切ありません。ネットより少し高いレベルにとどめてKIMBOのカプセルを扱っているのも個人的に高評価。あと2Fリカー売場では土日10:00~19:00頃目安で販売店様からおすすめワインと共にソムリエの方がいらっしゃっています。背景のストーリー込みですすめてくれますので、詳しくない方でも新たな出会いがあるかもです。おすすめについては値段も手頃です。その他、名の通ったワインやシャンパン・スパークリングワインの価格は普通で高くも安くもないです。電子決済系は少し弱く、iDやクレジットカードのタッチ決済が不可、港区商品券も使えますが、共通券のみのため注意。"

    "EXPENSIVE but useful"

    "The old place was a little paradise"

    "A neighborhood supermarket which has an entire floor dedicated to wine (and other alcoholic beverages) with an extensive butcher section offering a wide variety of meat"

    "If only we lived closer! Or maybe it’s a good thing that we don’t "

Reviews

  • nkyminfo

【1998年10月開店】 【2018年8月移転により現住所】 【外務省公認「外国公館等に対する消費税免税」の指定店(DS)】 富麗華様裏に本社のある日進畜産工業株式会社様が経営されるインターナショナルスーパーマーケットです。分かりやすく言うと「東京に住む外国人のための店」です。もともと開店当時から主なターゲットは外国人とうたわれており、十番付近から元麻布・東麻布と大使館が多いこともあり、自国の食材を手に入れられる東京のオアシス的な存在です。サンクスギビングのホールターキーに、クリスマスシーズンにはモミの木販売、コミュニティボードで車買います・売りますなど、家族に外国籍の人間がいる家庭でなければあまり慣れない光景かもしれません。近隣の日本人が普通のスーパーとして利用するには、ベース価格高めです。ただし努力されている点も多く、精肉については水曜に「ミートラッシュ」なるタイムセールを行っていますが17:00と一般的な勤め人には参加が難しいです。しかし通常販売でもお肉コーナーは質よくお買い得です。クラシカルなスーパーなんですが、アプリでのポイント還元なども、努力されている感あります。狙ってかどうかは不明ですがあえてシンプルな作りになっていることも好影響です。穴場はバルーン販売で、購入品に限りヘリウムガスも入れてくれるのですが、割れない具合に細かく微調整してくれますし、紐もくるくるで仕上げてくれて、重りも色まで選べる充実ぶり。変に通販で一式購入するよりもこちらの方がおすすめです。ミルクフランスだけなんですが、十番ポワンタージュのパンも少量取り扱いあります。沖縄ジミーのマフィンに、テキサスのサザンメイドドーナツ、世界から幅広く商品を取り寄せてポップアップイベントで販売されていることもあります。自分の故郷の物が並んだりすると嬉しいですよね。お惣菜などの扱いは一切ありません。ネットより少し高いレベルにとどめてKIMBOのカプセルを扱っているのも個人的に高評価。あと2Fリカー売場では土日10:00~19:00頃目安で販売店様からおすすめワインと共にソムリエの方がいらっしゃっています。背景のストーリー込みですすめてくれますので、詳しくない方でも新たな出会いがあるかもです。おすすめについては値段も手頃です。その他、名の通ったワインやシャンパン・スパークリングワインの価格は普通で高くも安くもないです。電子決済系は少し弱く、iDやクレジットカードのタッチ決済が不可、港区商品券も使えますが、共通券のみのため注意。

  • Ducati Paso

EXPENSIVE but useful. Well curated selection of imported groceries. Limited parking. Nice table wine & beer selection. Produce has fancy fruit/trendy veg @¥¥¥ no seafood. Butcher large selection of import and local meat & deli items. Bucher will cut and trim if you buy an entire package. Lots sausage, frozen specialty meat. Lots of Sauces & spices. Bakery goods has bagels otherwise subpar. ¥640 for a frozen bean burrito? Not too many other supermarkets in the area and they might have that special item from home you crave. They stock Halal items. Potato chips, corn tortillas, jams, cereals, spices, cookies, game meat, old bay, duck, pastrami, sausages, ham, couscous, kasha, hot sauces, pickles, snacks etc.

  • The Nichiren Mandala Study Workshop

The old place was a little paradise. Pricey, but they really had everything. After relocating to the smaller place, it lost much of it's original charm. Nevertheless, when you look for something that you will never find at your local supermarket, regardless of how sophisticated the line-up, chances are that you'll find it here. From fresh artichokes, venison meat, all things that are not sold elsewhere simply because the Japanese do not know about it. Yesterday I met with the old chairman, a lovely granpa, he just stood there after the cashier greeting each customer and that was kind of sweet

  • Eric Yap

A neighborhood supermarket which has an entire floor dedicated to wine (and other alcoholic beverages) with an extensive butcher section offering a wide variety of meat. They also carry many imported food items and the cheese section is quite good too albeit prices are somewhat on the high side. Overall I love this place and visit regularly to discover new culinary delights. There is also a deli on the first floor which serves a mean Reuben sandwich. There is also ample parking, first 50 mins is free if you spend a certain minimum amount.

  • Zachary Hubbell

If only we lived closer! Or maybe it’s a good thing that we don’t ... Great selection of imported meats, including a respectable variety of lamb and sausages. We bought the Scottish Corn Beef today (and have very high hopes). The cheese and wine selections are also very good, though I was a bit disappointed with the beer selection. Their interesting, yet small, frozen food selection also left a bit to be desired, but who am I fooling? This place is great! We’ll be back! 3rd floor is food. 2nd floor is beer, wine and spirits.

  • Sanae K

駐車場がある海外食材が手に入る都内のお店です。オージービーフが大好きなのでいつもここで300gくらいのを買います。価格は決して高くなく、100gあたり300円ちょいだったと思います。なので300g1枚で1200-1400とかだと思います。 最近できた一階にあるホットドック屋さんがまた美味しくておすすめです。日進で売ってる美味しいソーセージを使ったホットドックで、私は寒い12月に行った時、お店の外にある椅子に電気座布団のようなのがしかれてて暖かくてすごく素敵な時間を過ごせました。駐車場の隣の空間だけど、清潔感がありました。ヒーターも3台くらい置いてくれてホスピタリティがあるなと思います。 ただ、駐車サービスが50分までなので買い物してホットドック食べてたら時間ギリギリになっちゃいました。ホットドック食べた人にはプラス20分とかしてくれないですかね。。 チーズ、バター、お肉、野菜、海外の調味料が欲しい時はここがおすすめです。価格が高く感じるかもですが、広尾のナショナルと違って良心価格です。ただサイズが大きいので日本人感覚だと高いと思うかもしれないです。

  • 吉田洋

2023年12月 年末の食材を買いにきました。お肉コーナーの対面カウンターでUSビーフのリブアイステーキ肉を購入。とっても美味しい肉でした。 2021年10月 肉売り場にはスーパーで製造されたドイツ風のソーセージ、ハムなどがあります。これはとても美味しくビールによく合います。特にホワイトハムは賞も受けており旨い。 これから年末に向けてサンクスギビング、クリスマスに向けて七面鳥、チキンの丸焼きなどが楽しみです。 駐車場が完備されていて買い物すると50分無料です。 2021年2月 2階がリカーショップ 3階がスーパーです。 リカーショップはワインが多く、各国のワインがところ狭しとあります。やはりフランスとアメリカのワインが多いです。値段は安くはありません。10000円を超えるような高価なワインも沢山あります。 スーパーは肉売り場が良く、様々なお肉を切り売りしてます。牛肉はステーキなどに良さそうな物が多く、他にラムもあります。チキンの丸鳥、サンクスギビングの時期には七面鳥もあるようです

  • Boss

Cheese, meat, wine and beer - these are the main things we buy here. Great selection and for these items prices are not too unreasonable other items are quite expensive. Overall here is much better than national azabu where the same items (cheese for example) can be double the price. Jan 2020 - they have enlarged the current space and now it's almost as good as it was before they moved here

  • Southport

ここは昔は、道路を挟んだところにあった老舗のハム、ソーセージ専門のお店だった。 宮内庁御用達と言う看板がかかっていた。 今は、スーパーマーケットとなっている。 一階は、ホットドッグスタンド。横に席があり、ビールも飲める。ここのホットドッグは、ソーセージが日進さんのなので、とても美味しい。 一階は、また、少しであるがバジルとかのハーブや小さなプランターに入っているお花も売っているようだ。 二階は、ワインコーナー。 かなり種類が多く置いているようだ。 3階は、食品。 エスカレーターを上がると野菜売り場があり、その隣はハムやソーセージ。ハム、ソーセージは、皆、大袋に入っているので、独り者にはちょっと多い。だが、とても美味しい。 その奥が肉コーナーである。 商品の種類は少ないが、他のスーパーでは置いてないものがある。ベラルーシなどで食べる、そばの実など。 全体的にお値段はお高め。

  • 桒山めいきち

口コミというか私的なメモとして... お肉の豊富さが良いです。丸鶏もここで手に入るし、ターキーもあるのでクリスマス時期などはいいかもしれません。 野菜は品揃え的にはそんなにですが得意そうなのは結構安く売っていたりします。 飲食業卸にしか入らなさそうな希少な輸入品が揃っているのでかなり重宝します。 ワインもバランスよくフランスイタリアは勿論、スペインもたくさん種類があって、コストパフォーマンスも良いので重宝しています。 近所のスーパーでは売っていない調味料、例えば写真のバニラビーンズ、感想ポルチーニ大きいの、ニースでは量り売りしてくれる行列のできているエキストラバージンオイルや、スペイン料理には欠かせないスモークパプリカパウダーノーマルとピリ辛とどっちも売ってて嬉しい。 何より嬉しいのがサヴォイアルディ(サボイアルディ)が間違いなくあるのがありがたいです!

  • 蒼井タケシ

23/8 ★3つから5つへ変更。ここのホットドッグは最高に美味い!! ベーコンもウインナーも美味しい!! 23/8/26-27の一の橋祭りでご賞味あれ!! 二階のワインコーナーではグロサリーディスカウント品も少々あり(レジが別、現金のみです)、掘り出し物ありそうです。 3階は南麻布マーケットの様相、生鮮、お菓子、パン、乳製品や日用雑貨なんでもござれ。海外気分味わいたい方は覗いて買ってみては? エレベーター完備。 駐車場案内の方も凄く親切でほっこりします。 19/7 移転して初めて訪問。以前のような日本離れした店舗ではなくなりました。小奇麗になりましたが精肉コーナーが縮小、ブロンズ豚さんは鎮座!安心しました(笑)。なお、以前は無料だった駐車場が有料となりましたので注意!!残念!2千円以上購入で50分無料です。

  • Brian Ash

While some things can be a bit pricey, Nissin is one of the best all-around grocery stores in Tokyo, particularly for its selection of meats, cheese, wine and foreign goods. The amazing selection of both old and new world wines alone should be enough to convince you to come back. The wine selection is simply amazing, and the pricing is very good for Tokyo.

  • FLO

(穴場)名店のパンがここで買えることを知っていますか。 輸入食材が豊富なことで知られる日進ワールドデリカテッセン。 パン好きにとっても、立ち寄るべき穴場であることをご存知でしょうか。 なぜかって。 ポワンタージュやPiatto Suzukiなど、名店から取り寄せ販売しているのです。 一般のスーパーでは見かけない、ピタパンやバーガー用のバンズなども豊富。 今回はこちら。 ・パーネトスカーノ 450円 顔の1.5倍ほどの大きな食事パン。 モッチモチで美味しいです。 製造元は(株)トリコロール。 広尾に本店を置く、ブルディガラのパンです。 (ブルディガラはトリコロールのグループ会社) 広尾に行かずとも買えるのが嬉しい。 日本的な惣菜パンや菓子パンの類よりは、 食事パンがメイン。 セレクトがさすがです〜◎

  • 鑫#イ言θ月

東麻布にある高級スーパー。1階が駐車場で2階が売り場。外国人が多く海外の食材を中心とした構成となっている。イタリアの炭酸飲料ガッゾーサ486円、アメリカのオーガニックコーラであるQコーラ292円、さらには日本で見かけないドクターペッパーストロベリーアンドクリーム238円を購入。こういう店だと普段お目にかかることのない飲料に出会えるので楽しい。なお弁当は置いていない。その代わり1階にフードカウンターが設置されている。テイクアウトできるがイートインスペースもあり。メニューはハンバーガー・サンドイッチなど。今回はクロイターウルストというホットドッグのSサイズ440円を注文した。スパイス感のあるソーセージで美味しかった。

  • 山下敬

A large meat supermarket for long-established Americans. A good selection of wines. I like outlet corners ^ _ ^ Hot dog cafe opened on the first floor. There is a simple terrace seat You can also drink beer. 老舗のアメリカ人向け、大型肉スーパー。 ワインもかなりの品揃え。 アウトレットコーナー好き^_^ 一階にホットドッグカフェオープン。 簡単なテラス席あり ビールも飲める。

  • 天婦羅蕎麦

都心からはやや遠い場所にありますが、柔らかいオーストラリア産の牛肉(グラスフェッド)など、ここでしか買えないものがあるのでよく行きます。元あった場所(道を挟んで向かい)から移転直後は、店舗面積が凄く小さくなっていてガッカリしていたのですが、今はほぼ同じ広さに戻りました。 中でも薄くスライスしてもらう生ハムが好きなのですが、作業が終わるまで精肉コーナーの前でじっと待っていなければならないのが少し辛いですね。店内呼び出しでも有れば良いのですが。 ちなみに、ほぼワインだけで1フロアを占めているのは移転後も同じです。大使館需要があるのでしょうね。自分はお酒を飲まないので縁がないですが。

  • JR Mayberry

decent selection of imported foods. it doesn't have everything you would ever want to find in a western market - maybe 50% of the things you'd want to find are found here. lots and lots of meat being sold. staff is friendly. it's a good choice for foreigners that want to do shopping.

  • Bruce Tiew

My wife and I shopped at Nissin World Delicatessen last week, we were glad that we could find all the ingredients needed for the turkey dinner we hosted for our families in Japan. We found. Nissin World have quite a big selection of wines. We will definitely revisit this place.

  • F A

ハム等の製造元だけあって、特に肉類が豊富です。 また、その名の通り国際色豊かな品揃えです。 ワインなどのお酒類もなかなか充実してます。 自宅用ならハム類やソーセージ、ベーコンなどのキュウスケが特にオススメ♪ 結構大きめの塊や薄切りのものなどの切り落としがギューっと詰まってて、ソーセージ類もちょっと形が悪いだけなので、とってもお得だし意外と使い勝手も良いと思います。 ベーコンの塊はゴロゴロと大きめに切ってキャベツや玉ねぎ等とスープにするのが我が家では人気です。 日によって出てる物が違うのでそれもお楽しみに。 勿論贈答品もオススメです。

  • inubouzu tokyo

毎週水曜日にやっているmeat rushを時々利用させてもらってます。ボリュームのあるステーキ肉などをとってもお安く提供してくれています。 分厚いステーキの美味しさはこちらで知りました♪ 最近できたホットドッグスタンドは、日進のソーセージをオリジナルのピクルスソースと共に楽しめます。 今日は3種類を半分にカットしてもらい2人でいただきました。 season dog680円はいろんな肉の部位の歯応えとスパイスがバランスよくできていて楽しいのですが、自分としてはプリプリの歯応えが良い粗挽きソーセージのホットドッグが一番好みです!

  • Holly Hennessy

This place is so great! They have a lot of great international foods. They have pepper jack cheese!!! I was so excited about that!! I wish they had a bigger variety of cereals and things like Jiffy mixes. But really good place to go! Staff is friendly and helpful.

  • Daisuke Suga

肉を買うならココです。場所柄、結構なお値段かと思いきや意外や意外、さすが各国大使館御用達、良質の旨い肉が適正な価格です(絶対的に安いのでは無く、場所を考えるならリーズナブル)。品揃えもバッチリ、ラム肉は最高です。 2階のワインストアもこれまた豊富な品揃え&バラエティに富んだ価格帯で、日頃のデイリーワインからプレミアム感のあるものまで何でもあり。飽きないです。週末はインポーターの試飲販売で飲みまくり可(昨今は時節柄、やっていない様で寂しいですが・・・)。 1階の直営ホットドッグ屋、こちらも旨い。おすすめです。

  • Amir Najjar

Has products from all around the world. No fresh fish, but there's a butcher for fresh meat and a section for vegetables. Pretty good alcohol selection as well. A bit expensive, but it's not too bad considering how much they import from outside of Japan.

  • michihiko matsumaru

外国の方や各国の大使館も御用達の高級スーパー 来店するお客さんの半数は外国の方じゃないかと思うぐらいの外国人比率です。 日進ハムで有名ですから精肉コーナーはものすごいです。よそのスーパーではなかなか手に入らないお肉が沢山あります。 食材は海外の物が多くてレア食材の宝庫です。 先日、道路向かいから移転し、さらに増築も終わりましたので店内広く、清潔で好感が持てますし、店員さんの教育も行き届いていて気持ち良い接客をしてもらえます。 都内でも珍しいクリスマスツリー用のもみの木を販売しているお店でもあります。

  • KEVIN MUNLEY

A very good supermarket especially for non Japanese. They offer many items not found in any other supermarket such as: pure lean ground beef ( usually it is mixed with pork in Japan ), a wide variety of cheeses, and spices. They also have a … もっと見る

  • Dylan Smith

Quality is top notch. Especially the meat and cold cuts section. A little pricey though. Any expat who lives in Tokyo needs to come here. Edit: And thanks to inflation, it's become ridiculously expensive. Edit 2: the prices just keep going up

  • Libertas K

麻布十番駅から徒歩2分、東麻布にある食品スーパーです。もともと日進ハムで有名な食肉メーカーですが、今の店舗は一昨年に新築したものです。 麻布エリアは各国の大使館が多くあり、その職員や家族がこの店を好んで利用しています。 食肉、野菜、調味料、日用品など高級輸入品がカラフルに棚やショーケースを飾ってあり、外人客で賑わっています。 特に二階フロアはお酒全般の品揃えですが、以前よりワインの販売に力を入れているのが解ります。ゆっくりお好きな一本を探してみてはいかが?

  • 探偵偽

日進は老舗のお肉屋さん。そこのスーパーのようだ。国際色あるスーパー。 とにかく混んでいて、外人さんも多い。 2階はワインメインの酒売り場。 国産ワインはほぼない。 こういう世界もあるんだな。 3階はスーパー。 肉の種類が豊富。こんな売り方見たことないというのがたくさん。韓国やブラジルスーパーっぽい売り方?もちろん馴染みのお肉もある。 鳩肉があったのが一番驚いた。 1階のフードコート?のホットドッグなど、ハムエッグだの食べられる。 パンがとても美味しい。

  • Craig Nine

One of two places where they cater to the foreign community. I love the variety of meats, vegetables & the products that I might miss from the US. They also have a vast wine selection which is bigger than most super markets.

  • 佐伯美香

以前の場所から移転して、少し狭くなったのは残念ですが、良くワインを買いに行きます。 今日はカルフォルニアの赤二本、白一本、あとは食材いろいろ買いました^_^ 7割くらいのお客さんが外国の方、それもさまざまな国のご家族です。 お肉が素晴らしいのと、各国の食材が揃うので、日本で生活している方には嬉しいスーパーなんだと思います。 私もお買い物が楽しいです。 何故か駐車場にはジャズが流れています♪ 写真は今回とっても美味しかった白ワインです。

  • n exp

昔は良く行ってたけれども最近はネットで何でも揃うので足が遠のきました。久しぶりに通りかかったので行こうと思ったら以前の場所にはすごいデザインのマンションが建ってて向かい側に面積を小さくして営業してました。 品揃えは昔はアメリカの柔らかいクッキーとか結構珍しいものが置いてあった感じがするのですが、前述したように、最近はカルディとか成城石井、アマゾン、ネットなどで殆どが揃ってしまうのであまり行く意味が薄れてしまった感があります。

  • Tracy Greenwood

They have a lot of international foods, including halal. Parking is adequate. Staff speak English, even if you speak fluent Japanese (LOL). They will soon be moving across the street to a new building on 8/22/2018.

  • Life’s Choice Japan

You can find some delicacies where you can’t find in other local groceries., fresh meat , beef , chicken, etc.. of course you can find your favorite wine /liquor here. #NissenWorldDelicatessen

  • M O

* 2020/6 訪問 予想以上に海外のスーパーマーケットです。 日本にいるのを忘れるくらい、アメリカンな雰囲気となっています。 3Fがメインで、販売されている肉の量に始まり、各商品がふつうのスーパーでは手に入らないサイズばかりです。2Fは丸ごと酒コーナーです。9割ワインで、その他の洋酒やセール品も多数あります。都内配達も対応しています。 3Fの奥に店舗の歴史が掲載されています。

  • Hector Wong

It is a import supermarket good at meat, both fresh and frozen. Price is 30% higher than normal supermarket but the quality is also better. However still needs your own judgement. … もっと見る

  • tn 11

自宅でステーキを焼こうと思い某ネット記事を見て行きましたが、肉、うまぁぁっと驚きました。安めのお肉なら500円程度でステーキ 1人前、それでも鮮度良くお肉本来の味がしてとても美味しいです。次はちょっといいお肉も試したい。選択肢がたくさんあるのがいいですね。他のスーパーやチェーン店は及びません。野菜系は種類豊富だけど高めです。あと世界各国の冷凍パンがあって楽しいです。

  • Mochizuki Ryoji

日進ハムの経営するスーパーマーケットです。 輸入食材が多くあって楽しいです。 私はいつも日進ハムさんのボローニャソーセージをこちらで購入させてもらっています。 本物のボローニャソーセージを探すのはとても難しいですが、こちらなら必ずあります。 以前はボローニャも2種類あったのですが、引っ越したころからか1種類になってしまったのがチト残念。 いつもお世話になります。

  • Julian Lloyd

Always interesting finds and new products if you dig around a bit. For example, there is a gluten-free section but many gluten-free products are to be found elsewhere in the store

  • I AM

お肉は種類もたくさんあり、お得に買える。加工肉もたくさんあり、美味しい。麻布マーケットより空いているから行きやすい。(平日) 駐車場は手間の5.6台と、ホットドッグ屋を過ぎた奥左のスーパー入り口、満車ならさらに奥左へ出口方向に曲がり、すぐ3台分ありました。オススメは、カフェ過ぎて奥左を曲がりスーパー入り口に面している駐車場です。 とり肉もお安く大容量。

  • 猫命

いつもは新宿伊勢丹地下で色々購入していますが、今回はお店の方へ行って来ました 駐車場の入り口は少し分かりにくいかもしれませんが大きな車でも停められました 三階のお肉とチーズコーナーは充実していますし 二階のワインも面白いもの揃ってました 私はアルコール飲みませんが ソムリエさんがいらっしゃるので プレゼントの相談も出来て頼もしいです

  • A. K.

アボカドのパックが安いんだけど、すぐに消費しないとぐちょぐちょになっちゃいます。 普段は、ポテトチップス食べ比べなど輸入菓子を買いまくってます。 1階で新たに出来たホットドッグ屋もGOOD! あと、六本木の明治屋で販売されなくなってしまった美味しいのむヨーグルト(品名は失念)が此処では今でも買えるので、実に重宝しています!!

  • Jun Suzuki

たまたま通りかかって訪問しました。値段は安くないですが、輸入食品に限らず、こだわりの感じられる食品が色々置いてあるので面白いお店だと思います。生鮮食品(特に野菜と果物)のバラエティが豊富なのが他の輸入食品店との違いだと思います。 一番印象に残ったのはエスカレーターの脇に何枚も張られているシュワちゃんの写真てしたが、、、

  • K N

シャンパンをたまに購入しにいきます。 普段はカクヤスで配達してもらいますが、最近MHDの商品が入りづらいので、こちらですとそういう時にあったりするので、大変ありがたいです。 先日はグリューワインの白と赤を購入しました。 クリスマス前だったので、店内はクリスマスの雰囲気で買い物も楽しめました。 またお世話になります。

  • harada Harada

近隣にお住まいの外国人の方向けに、いろいろ珍しい野菜や輸入食品を取り扱っています。 もともとがお肉屋さんなので、ハムソーセージをはじめ、お肉関係が豊富です。鶏やターキーも一匹まるごと冷凍のものがあったり、ピタパンやスパイス、海外料理のインスタントキット等も豊富なので見ているだけでも楽しいところです。 … もっと見る

  • Ton Eri

インターナショナルなスーパーは見ているだけでワクワクドキドキ。 食品の階と リカーこ階があります お肉も豊富ですが私はヴィーガン なので私は主にケールとかの珍しい健康野菜とかアサイーとかワインやシャンパンを調達します。 800円シャンパンすごーく美味しかったです。 駐車場も2000円以上の買い物で50分無料です!

  • Mulele Redux

A large variety of important goods at reasonable prices. Deli meats are especially reasonable and often cheaper than local Japanese supermarkets/butchers.

  • あゆなあゆな

お肉類の品揃えはさすがです♪ また様々な国の商品の取り扱いがあり今日は某海外大型倉庫でも売られているチョコレートクレープを見つけ購入してきました♪値段は20本入っていて1,080円(税込)でした。 冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですし、電子レンジで10~20秒温めてから食べてもこれまた美味しいですよ♪

  • Yoshio Kobayashi

輸入食材とワイン、肉系が充実していて、外国に居るみたいです! 1階の駐車場はロック板が無いので踏み倒せそうですが、監視カメラでナンバー等を控えてるそうです! 3000円以上買わないと駐車場代無料にならないのですが、ちょっと買い物すると、すぐに越えてしまいますので、心配する事はありません(^_^)

  • macaroni macaroni

皆さんは輸入牛、好きですか? オイラは好きだ。 和牛は勿論美味しいが、沢山は食べられない。 が、輸入牛はサッパリしているから沢山食べられる。 味がしっかりしている物もある! もう一度皆さんで輸入牛に対して考え直さないといけない日が来たのかもしれない… 時代は輸入牛! ギューーーーーーー!

  • tabe bibo

輸入食材豊富なスーパーです。とても重宝しています。肉も色々な部位が揃っていて また、ハト、ウサギ、カンガルー、カエル等他では手に入りにくいけど国によっては普通に食べられている肉もあります。凄いですね。 絶対買うのは、ニッシンオリジナルコーヒー(マイルド、ヨーロピアン)でコスパ良すぎます。

  • toma toma

都心のため規模は大きくないが、肉、洋野菜、チーズなど品揃えは良く、近隣の有名レストランや料理研究家の錚々たる面々も御用達のスーパー。 私もその端くれだが、料理のプロ達と対等に渡り合える専門知識をもった経験豊富なスタッフがフロントにいることは特筆もの。駐車場完備、配達サービスもありがたい。

  • Takaho Endo

日本の鹿や猪、カエルなど普通のスーパーでは手に入らない食材があるが、数多くというほどではない。珍味を探しに行くというより事前に扱っている食材を調べてから行くところ。駅からはかなり歩くので車が都合良い。冷凍肉にハラルフードが多いので宗教的理由での利用が便利だと思われる。

  • akira ueda

麻布十番界隈で肉やワインを買うなら迷わずココ。他店ではなかなかお目にかかれない大振りの肉がなによりもよい。ワインの品ぞろえも地域で一番で間違いない。魚介や野菜は別の店に行ったほうがよい。移転して間もないため店内は以前にも増して清潔感ある。駐車場あるのはありがたいね。

  • M P

Where the expats shop for groceries. Wine section in 2F and meat plus others in 3F. Convenient but targeting high market consumers.

  • Sukman H

very recommended shop to look for foreign foods and beverages. it has a variety of stuff from various foreign countries. … もっと見る

  • Somacat Luke

海外の大使館関係者御用達のお店。英語表記の値札も多い。 肉類、ハム、ソーセージ系が強いし、ワインの品揃えもマニアックですごい。 安くはないが、ここでしか買えないものも多い。海外の食材を揃えたい時はここが一番かもしれない。 駐車も大変しやすく接客も素敵。

  • 島Aya

麻布十番駅から徒歩3分ほど、輸入食材が集まる3フロアのスーパーマーケット。ハムを買おうと数年ぶりに行ったら道路挟んだ向かい側に移転していました。旧店舗と変わらず広い店内と通路。お肉類の豊富さはもちろん、珍しい食事パンやお酒が手に入るのも嬉しい。

  • nob i

いつの間にか道路の反対側に移動してた。 10年振りぐらいなのかな。 30年位前は週1くらいで通ってたけど。 紀伊國屋より安くて肉が良いし。 今みたいに成城石井もカルディもなかったから。 前より店舗が狭くなった感じがするけどワインが豊富でした。

  • 熊田一

クリスマスにアメリカのステーキなどの食材を仕入れたいと思ってきました。お肉は大きなブロックから切り出してくれますし、七面鳥やさまざまな種類のお肉が売っていて、とても魅力的なお店。ワインの種類も豊富かつ有名なものもリーズナブル。良いお店です。

  • マイケルマシュー

海外の食品、特にワインやお肉、チーズなどを豊富に扱っている食品スーパーです。 以前あった場所の道路を挟んだ向かい側付近に新しくオープンしました。 2階はワインを中心に扱っており、3階はお肉などを中心に扱っています。 駐車場もありますよ。

  • サガットワンチャン

超高級スーパーのイメージがありますが、肉について言えばさすがデリカテッセンを本業とするだけあって良いものが適正価格で購入できます。港区の中でも麻布十番周辺は買い物先の選択肢が広く、この店も含めて色々選べるのがグッドです。

  • 口十

各国の食材が結構そろうお店ですね。駐車場も駐輪場も十分ありワインなども一フロアーあって本格的な各国の料理を作る際に役立ちそうでした。若干コンビニ価格かな?って値段設定でしたがこれだけの品揃えには納得価格かと感じました。

  • ワダナオキ

世界の食材が全てといって良いほど、豊富に揃っています。こんなお店の近くに住んでいたら、最高だと思います。値段も麻布にしてはとてもお得です。世界一日本一と言っても過言ではない、品揃えでまた来れたら来たいと思います。

  • D T

外国人が多く利用するスーパー。ただし最近は輸入食品の割合が減って、普通の高級スーパーになってきた感がある。特にアメリカのものと同じ輸入ベーコンがなくなったのは残念。あのベーコンがないならもう行かないだろう。

  • ivory

外国のスーパーに来ている気分になれる場所です。 いつの間にか移転して、少し狭くなっていました。 前のだだっ広い感じがまた外国っぽくて好きだったのですが。 でも変わらず、見ているだけで楽しい品揃えでした。

  • MARIN marippe

生ハム スペイン産ハモンセラーノ 100g 1,280円100gだと10枚くらい。(税込)他、フランス産やオーストラリア産がある。 スペイン産 パンチェッタ    780円(税込) 駐車場もあるよ

  • F K

大きめの外国風スーパーです。3Fはワニ肉とかウサギ肉とか、他ではあまりお見かけしない肉、食材が入手できます。七面鳥が丸ごと売られてるの初めて見ました。2Fは全てワイン売場。品揃えがすごいです。

  • Rick W

Get ready for USA Thanksgiving here. Except, I didn't actually check to see if they have turkey.

  • 酒井清作

一階にあるサンドイッチ屋さんのコンビーフサンドが美味しい!自分的にわ…見た感じ色んな食材を売っていのでわ?店舗に入った事は無いがたまに仕事で店の前を通るとお高い車がパーキング待ちをしている!

  • camel4678

食品を多く取り扱うお店です。海外からの輸入食品が多く、地域的にも多彩な国籍のお客さんが来店されていました。その日に購入したのはソーセージと輸入菓子、この付近では比較的入りやすい店構えです。

  • 田中陽彩子

クリスマスショッピングに毎年行きます。プチ外国気分です。生ハムは注文して切ってくださるのと、お肉のバリエーションはさすがです。 お菓子の種類が減ったのが残念ですが、調味料も豊富です。

  • Pikopiko Hummer

昔から利用しています。 ホワイトハム美味しくてよく買います。 ハムやサラミなどを量り売りで、少量から売ってくれるところもいいところです 最近は1階にホットドッグ屋もできたようですね。

  • d d

他のスーパーにはない品揃え。特に肉類は圧巻。Tボーンステーキをはじめウサギ、鹿、鴨、ラム肉等、値段も抑えられており業務用にも対応。調味料やソースも多数あり、見ているだけで楽しめる。

  • 菅慶子

こじんまりしているけど実力のあるスーパー。ソーセージやハム、珍しい部位の肉も入手できる。手頃で珍しいワインが豊富。野菜の品揃えもいい外国人向けのリーズナブルなスーパーで好きです。

  • nijntje purple (nijntje)

各国から様々な食材が揃っているので旅行気分を味わえますが、野菜など、普通にスーパーで手に入るものはかなり割高な印象です。ここでしか手に入らないものを厳選して購入するのがよさそう。

  • t T

カフェのホットドッグが美味しい。 クリスマスにはもみの木が売っていたり、外国気分を味わえます。 建て替えの予定で向かいに移転し仮設のままのようですが、ここでずっと続けて欲しい!

  • lowie macarasig

They have turkey for thanksgiving. The cashier guy is very polite. Plastic bag is free.

  • Ciel Challan

ラムもマトンも鳩肉も日本のスーパーより品揃えも豊富。 改装前より狭くなったのもあり品揃えは少なくなった。 1階にあるホットドッグショップは味は平凡だしケチャップ有料?…唖然。

  • Kiyoshi Y

肉の品ぞろえと値段の安さがイイですね。こんな都内なのに、駐車場完備なのもありがたい。 2020/2/13のリニューアルでハムの切り売りが復活!駐車場も広くなりました。

  • S Mami

ラム肉が安いし美味しい。ニュージーランド産か、オーストラリア産選べるのもよい。 買いに行く価値あり。 賞味期限間近のものも大幅に割引があるので 通う楽しみがある。

  • haru miike

2018年8月には 向かいに引っ越すのでこの位置から東京タワーを臨めるのもあと僅か。食材にお酒、日用雑貨まで外国のものが多くて心地よい感じで買い物を楽しめます。

  • GLOBAL LAND'OR

ハム•ソーセージなどの加工品の品揃えは、百貨店より豊富に揃っているかと思います。精肉も牛肉、豚肉、鴨肉、猪や鹿肉、ラムやマトン等々国産•外国産と何でもあります。

  • mi Mizumaki

ハムがすごく美味しいです。道路に面した売店でホットドッグを売ってます。同じく道路に面した駐車場の一角に机と椅子があるのでそこで食べられます。冬はちょっと寒い。

  • 長瀬圭

肉類、チーズ、ワインなど豊富な品揃え。珍しい海外の調味料なども買えます。 眺めているだけで楽しくなるお店です。 駐車場完備でゆったり買物できるのも良いですね。

  • S Tokyo

ワインの品揃えが豊富でよく利用しております。たまに居られるソムリエの方々も、とても親切に商品の紹介をしてくださいます。手頃な美味しいワインも多く揃ってます。

  • Jun FURUTA

ワインが豊富で良い♪ リクリスのお菓子が売っています。 日本育ちの人には美味しくないかも、パリだと子供の駄菓子です♪ 美味しいよ。 向かいに移転しました。

  • oleg D

Turkey prices this year are about 10x USA prices. 14000 yen for a 6kg turkey.

  • M I

他の店に置いてないものもあり、助かる時もあります。 アボカドは熟しているものを売ってくれているので、食べたい時に食べれるので助かってます! … もっと見る

  • 藤村観zasu

海外のスーパーそのもの。 匂いも海外感が出てる。同じ匂い 商品も大きいものが多くて豪快 値段はそれなり、普通じゃ売ってない海外の食品なんてもかなりある。

  • ha mi

白いんげん豆が売っていて良かった。色々なソーセージが美味しそうで食べてみたかった。 私が気になっているテリーヌ風が結構あって、惹かれまくりました。

  • Rocky

少し高いですが肉とチーズとワイン豊富です 特に冷凍ですが生ソーセージは必用最低限の原料しか入ってない(豚肉と香料、塩のみとか)なので安心です

  • さこんじゅ

ここのお店は大好きです 生ハムやチーズ、ソーセージ等々、ココでしか買えないような食材が沢山あってとてもワクワクします!! …

  • L K

2階のソムリエさんや店員さんはフレンドリーで色々と面倒を見てくれる。高級ビンテージはないが普段使いワインは品揃え良し …

  • r s

珍しいハムやソーセージなどの加工肉食品が沢山あります 精肉はデパ地下価格と似た感じです 賞味期限間近のお買得品などもあります

  • chihiro

海外の方が利用多く、その分お肉のボリュームや国際的な食材が沢山あって、あれこれ欲しくなります♪ 見ているだけでも楽しい

  • Kimio Tanaka

様々な食材が揃っていますが鮮魚はありません。ワイン、チーズが充実しています。 駐車場は無料で、警備員さんがいます。

  • j Yamada

食料品の品揃えだけで言えばナショナル麻布より充実してます。1F外でホットドッグやサンドも食べられます(美味しい)。

  • S Hirotsu

肉の種類が豊富。ターキーもあればヤギや羊、ウサギやワニなんかもある。 価格は肉以外は高めだがその分サービスは良い。

  • 入江大輔

麻布十番にある輸入食品専門店。他のお店では得られない海外の商品が多く取り揃えられており、見て回るだけでも楽しい。

  • 401 Works

海外の食材、飲料が豊富です。 いわゆる高級スーパーだと思いますがスタッフも親切丁寧で使い勝手が良いです。

Similar places

Seiyū Sugamo Shop

2194 reviews

2 Chome-6-1 Sugamo, Toshima City, Tokyo 170-0002, Japan

Life Supermarket

2053 reviews

1 Chome-10-3 Oshiage, Sumida City, Tokyo 131-0045, Japan

SEIYU

1846 reviews

Japan, 〒197-0021 Tokyo, Fussa, Higashicho, 5−1

OK Hashiba

1582 reviews

1 Chome-1-15 Hashiba, Taito City, Tokyo 111-0023, Japan

SEIYU Toyo-cho Store

1580 reviews

4 Chome-12-30 Toyo, Koto City, Tokyo 135-0016, Japan

Life

1461 reviews

2-13 Kanda Izumicho, Chiyoda City, Tokyo 101-0024, Japan

OK

1419 reviews

1 Chome-12-12 Hitotsuya, Adachi City, Tokyo 121-0075, Japan

OK Store Mitaka Kamirenjaku

1314 reviews

8 Chome-2-30 Kamirenjaku, Mitaka, Tokyo 181-0012, Japan

オーケー 四つ木店

1216 reviews

日本、〒124-0011 東京都葛飾区四つ木3丁目19−1

SEIYU Hana-Koganei shop

1189 reviews

1 Chome-2-23 Hanakoganei, Kodaira, Tokyo 187-0002, Japan