来々軒

107 reviews

505-4 Orido, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0902, Japan

+81543341968

About

来々軒 is a Chinese restaurant located at 505-4 Orido, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0902, Japan. It has received 107 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday11:30AM-1:30PM
Tuesday11:30AM-1:30PM
Wednesday11:30AM-1:30PM
ThursdayClosed
Friday11:30AM-1:30PM
Saturday11:30AM-1:30PM
Sunday11:30AM-1:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 来々軒: 505-4 Orido, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0902, Japan

  • 来々軒 has 4.3 stars from 107 reviews

  • Chinese restaurant

  • "昔ながらの中華屋さん 三保の松原近くにあります かなーり昔に来たことがあり、そーいえばと再訪問 唐揚げ定食とミニラーメンを注文しました ちなみに、その時5,6人のお客さんが私の後に入ってきたのですが全員唐揚げ定食でした(笑) 唐揚げですが大きく柔らかくジューシーでウマイ 量結構あるのですが、何故かたべれちゃうんですよね 味薄くかなぁと感じる方もいるかもですが、衣の味付けが絶妙で飽きずに最後まで食べれます 味変も可能で各席にマヨネーズ、ソース、醤油、唐辛子、胡椒等があるので自由に変更可能 私はつけぞいのキャベツにかけたマヨネーズくらいしか使いませんでした また、ミニラーメンですがミニといっても具材は全て入っており、通常のラーメンをそのまま小さくしたような状態、ミニだからといって手をぬいたりはしてません チャーシューもしっかり入っていて、本当これこれ街中華のラーメンのチャーシュー!って感じです 年配のご夫婦と娘さん?なのかな三人で切り盛りされてました 頑張って続けて頂ければなと思います また、来ます! あ、駐車場確か、手前の右マンション?沿いの3台のみが駐車場です 分かりにくいのですが店の入口にも書いてあります ご注意を"

    "清水方面には仕事でよく行くので昼食場所を日々物色。 様々なサイトにて、来々軒『唐揚げ定食』が高評価なので行ってみました。 店の外観は、レトロで一見して廃業?と思わせる店構え。 店内は、外観同様にレトロながらも綺麗に清掃が成されていることに好感が持てました。 11:30前に入店(他客なし)し、お目当ての唐揚げ定食(税込1000円)を注文。 注文から提供に20分要したのは、減点ポイント。 ボリューミーと評判の唐揚げは、ケンタッキーのサイやキール、リブと同じ位の大きさが五個。 確かにデカくて多い。 食してみると、ムネ肉?のようなパサパサ感でジューシーさに欠け、下味は薄め。 衣は、サクサク。 揚げ加減はバッチリ。 でも、ムネ肉でコストダウンしてるのが非常に残念。 しかし、巨大唐揚げ五個は飽きるので味変必須。 ご飯は水が多すぎなのか、べちゃっとしてた点も減点ポイント。 総評としては、1000円でお腹いっぱいになれますが、唐揚げに1000円出すなら、いくらでも腹いっぱいになる店はあります。 『かつや』系列の『からやま』なら税込750円で食べられ当該店よりも旨い。 コスパを考えれば、残念ながらリピートはありませんね。"

    "夕方に訪問。 クチコミで好評だった唐揚げ定食(1100円)を注文。 自分以外にお客さんは居ませんでしたが、20分ほどかかって提供されました。 なかなかに大きめの唐揚げが5つで、ボリュームはそれなりに感じました。 結論から言うと、味は美味しくは無いです。 大きいと言えば大きいですが、ほとんどが衣のように感じました。 クチコミに「ザクザク食感」と書いてありましたが、そりゃあ衣の塊を食べてるようなものですので、ザクザクしてるでしょう。 正直、鶏肉の大きさが2分の1になっても気付かないレベルです。 衣を食べるのが好き!衣になら1100円出せる!という人にはおすすめ出来ます。 安くもなく、提供も遅く、味も美味くないという、チェーン店に全て劣っている店です。 なぜ好評なのか理解できないです。 二度と行かないです。"

    "田舎のこじんまりした風貌のお店 昔ながらの穴場的存在になるお店 か期待を持って初訪してみました。 駐車場は店から少し離れた所に3〜4台 じぃ〜さん、ばぁ〜さん二人で営業な 店で地元のお客専用みたいな店。 店狭すぎで窮屈、アウェ〜感ハンパない 店入って10〜15分くらい経っても注文も聞かないし水もおしぼりも出ない。 1人放置民くらいました。 メニュー見て多く期待したが接客ダメ かなりのメニュー数だったがまともに 接客もできないのに調理できるのか? 疑問でならない。 何時まで待っても放置なので頭きて 早々に違うお店に行きました。 期待していたのと真逆でがっかり感が ハンパなく怒りさえおぼえました。 おそらく、二度と足を踏み入れる事は ない店です。
    サービス: 1
    雰囲気: 1"

    "2022/11/08お昼前に来店、ラーメンと餃子を頂きました! ラーメンは昔ながらの中華ラーメン。やや麺は柔らかめ、スープはしっかり醤油味、メンマ、ナルト、チャーシュー、ワカメ入りの昔ながらのベーシックスタイル。チャーシューは大きくはないが、しっかりジューシータイプ。餃子はスタンダードな大きさのタイプでやや皮はしっとり薄めのタイプで、付けタレ(醤油とラー油)の味で仕上がるタイプ なのでそのままではやや少し薄味だが、中の香味野菜はしっかり入っている。なので酢だけではちょっと物足りない感がある。ラーメン600円餃子450円と味・値段共にザ・町中華でした。
    食事: 4
    サービス: 3
    雰囲気: 3"

Reviews

  • アニマルアングラーズ

昔ながらの中華屋さん 三保の松原近くにあります かなーり昔に来たことがあり、そーいえばと再訪問 唐揚げ定食とミニラーメンを注文しました ちなみに、その時5,6人のお客さんが私の後に入ってきたのですが全員唐揚げ定食でした(笑) 唐揚げですが大きく柔らかくジューシーでウマイ 量結構あるのですが、何故かたべれちゃうんですよね 味薄くかなぁと感じる方もいるかもですが、衣の味付けが絶妙で飽きずに最後まで食べれます 味変も可能で各席にマヨネーズ、ソース、醤油、唐辛子、胡椒等があるので自由に変更可能 私はつけぞいのキャベツにかけたマヨネーズくらいしか使いませんでした また、ミニラーメンですがミニといっても具材は全て入っており、通常のラーメンをそのまま小さくしたような状態、ミニだからといって手をぬいたりはしてません チャーシューもしっかり入っていて、本当これこれ街中華のラーメンのチャーシュー!って感じです 年配のご夫婦と娘さん?なのかな三人で切り盛りされてました 頑張って続けて頂ければなと思います また、来ます! あ、駐車場確か、手前の右マンション?沿いの3台のみが駐車場です 分かりにくいのですが店の入口にも書いてあります ご注意を

  • 田沢慎一郎

清水方面には仕事でよく行くので昼食場所を日々物色。 様々なサイトにて、来々軒『唐揚げ定食』が高評価なので行ってみました。 店の外観は、レトロで一見して廃業?と思わせる店構え。 店内は、外観同様にレトロながらも綺麗に清掃が成されていることに好感が持てました。 11:30前に入店(他客なし)し、お目当ての唐揚げ定食(税込1000円)を注文。 注文から提供に20分要したのは、減点ポイント。 ボリューミーと評判の唐揚げは、ケンタッキーのサイやキール、リブと同じ位の大きさが五個。 確かにデカくて多い。 食してみると、ムネ肉?のようなパサパサ感でジューシーさに欠け、下味は薄め。 衣は、サクサク。 揚げ加減はバッチリ。 でも、ムネ肉でコストダウンしてるのが非常に残念。 しかし、巨大唐揚げ五個は飽きるので味変必須。 ご飯は水が多すぎなのか、べちゃっとしてた点も減点ポイント。 総評としては、1000円でお腹いっぱいになれますが、唐揚げに1000円出すなら、いくらでも腹いっぱいになる店はあります。 『かつや』系列の『からやま』なら税込750円で食べられ当該店よりも旨い。 コスパを考えれば、残念ながらリピートはありませんね。

  • 体海綿

夕方に訪問。 クチコミで好評だった唐揚げ定食(1100円)を注文。 自分以外にお客さんは居ませんでしたが、20分ほどかかって提供されました。 なかなかに大きめの唐揚げが5つで、ボリュームはそれなりに感じました。 結論から言うと、味は美味しくは無いです。 大きいと言えば大きいですが、ほとんどが衣のように感じました。 クチコミに「ザクザク食感」と書いてありましたが、そりゃあ衣の塊を食べてるようなものですので、ザクザクしてるでしょう。 正直、鶏肉の大きさが2分の1になっても気付かないレベルです。 衣を食べるのが好き!衣になら1100円出せる!という人にはおすすめ出来ます。 安くもなく、提供も遅く、味も美味くないという、チェーン店に全て劣っている店です。 なぜ好評なのか理解できないです。 二度と行かないです。

  • 黄金騎手ガロ

田舎のこじんまりした風貌のお店 昔ながらの穴場的存在になるお店 か期待を持って初訪してみました。 駐車場は店から少し離れた所に3〜4台 じぃ〜さん、ばぁ〜さん二人で営業な 店で地元のお客専用みたいな店。 店狭すぎで窮屈、アウェ〜感ハンパない 店入って10〜15分くらい経っても注文も聞かないし水もおしぼりも出ない。 1人放置民くらいました。 メニュー見て多く期待したが接客ダメ かなりのメニュー数だったがまともに 接客もできないのに調理できるのか? 疑問でならない。 何時まで待っても放置なので頭きて 早々に違うお店に行きました。 期待していたのと真逆でがっかり感が ハンパなく怒りさえおぼえました。 おそらく、二度と足を踏み入れる事は ない店です。
サービス: 1
雰囲気: 1

  • sasuke

2022/11/08お昼前に来店、ラーメンと餃子を頂きました! ラーメンは昔ながらの中華ラーメン。やや麺は柔らかめ、スープはしっかり醤油味、メンマ、ナルト、チャーシュー、ワカメ入りの昔ながらのベーシックスタイル。チャーシューは大きくはないが、しっかりジューシータイプ。餃子はスタンダードな大きさのタイプでやや皮はしっとり薄めのタイプで、付けタレ(醤油とラー油)の味で仕上がるタイプ なのでそのままではやや少し薄味だが、中の香味野菜はしっかり入っている。なので酢だけではちょっと物足りない感がある。ラーメン600円餃子450円と味・値段共にザ・町中華でした。
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • ケンシロウ

いろんな唐揚げを食べてきましたが、今の所この店を越える唐揚げには出会えてません。 衣が特徴的でサクサクというよりはザクザクしていて、鶏肉も大きくジューシーです。 以前は六個入ってましたが今は五個、それでもかなりのボリュームなので少食の人は注意です。 お好みで卓上の塩、こしょう、マヨネーズをどうぞ。 ラーメンはいわゆる町中華の味で、チャーハンも餃子も絶品です。 全てのメニューを食べた訳ではないですが、どれも美味しいと思います。 もし明日世界が滅びるとしたら、自分はこの店で好きなものを好きなだけ食べたい。 お店のご主人も奥さんも大変だと思いますが、いつまでもお元気でいて欲しいです。

  • Mutuko Iwai

学生の街の小さな中華屋さんです。 「塩ラーメン」を食べましたが、ちゃんぽん風の白濁スープに、炒めた野菜がたっぷり乗ったラーメンが出てきました。これが平打ち麺によく絡んでとても美味しい♪ 隣の人が食べてた唐揚げや炒飯もボリューミーで美味しそうでした。 息子が食べた「しょうゆラーメン」は、関東風の濃口しょうゆの濃い色のスープで、大阪人の私には少し塩っぱかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 食堂探検家

昼時にお邪魔しました。 カウンターと小上がり2卓のそれほど広くない店内は満席近くでした。 半チャンを頂きました。ラーメンは濃い目のスープと中太の平打ち麺、チャーハンが薄味でしたのでラーメンスープとチャーハンが丁度いいバランス。 定食系のメニューも豊富ですので色々試したくなりますね。 駐車場は外の看板には6台ですが店先には3台の表示ご注意ください。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • ヒーローマーク

昔ながらの町中華ラーメンは素朴な味で美味しいですチャーハンはあっさり美味しい感じです 地元の人達が近くの学生さんが寄るお店でしたまた寄る機会があればお邪魔したいです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
半チャーハンラーメンセット

  • 蔵阿久拳斗

此処の『鶏唐揚げ』は最強! 横浜中華街でもこのレベルの鶏唐揚げの完成度を持つ店は極僅かしかない! そして30年以上も通っていて今回初めてテイクアウトした
サービス
テイクアウト
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理
から揚げ定食のから揚げ

  • 西伊豆のヨッシー

名勝「三保松原」の近くにある老舗中華料理店 麺類、ご飯もの、一品ものが揃っています 何を食べても美味しいけど、特にお薦めなのが「鶏モモ肉の唐揚げ」です!子供の握りこぶし大の唐揚げが5つ盛られており熱さと旨さに悶絶級♪ 老舗なので清潔感には目をつぶって美味しい中華料理を堪能してください!
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 3

  • A Koba

半チャンラーメンの塩味が好きです。 おじいちゃんとおばあちゃんが一生懸命作ってくれるお料理が好き。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
半チャーハンラーメンセット

  • モノトーン。

昔ながらのラーメン屋さん。 大学生のお客さんが多いからか、定食はかなりのボリューム!!男の人には満足できる量だと思います。定食もどれも美味しいです。そして価格も良心的。 醤油ラーメンも昔ながらの美味しくてホッとする味。ふとした時に、食べたくなるラーメン屋さん。いつまでも頑張っていただきたいです。 エスパルスの選手のサインが結構あります。

  • Deeeshi Aito

学生時代、家が近かったこともあってしょっちゅう通っていました。もっぱら肉野菜炒め。かれこれ10年以上も経ってしまったがふとGoogle Mapを見ていたらまだ営業をしているのを知り、つい嬉しくなってコメントをしてしまった次第。当時もご夫婦ともに高齢に見えたがまだまだ続いてくれたら嬉しい。コロナが終息したらまた行きたいなぁ…

  • 明智小五郎

11時半オープンで、開店直後から空席が少ない感じで繁盛してるなって思いました。 久しぶりにから定!少し高くなってだけど相変わらずのボリューム感!味もしっかりしてて最高でした。おばぁも一生懸命働いているのが印象的でした。 また行きます。
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 若月陽介

昔ながらのお店です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理
から揚げ定食のから揚げ, 唐揚げ定食 ご飯大

  • 真野藍

五郎十の帰りに見たお店! まだ寄ってませんが通りがかりで見た印象がこれぞ来々軒! ビシッとした七分袖の白衣と白い割烹タイプの帽子をかぶったマスターが鍋を振っているのが見えました!と、いうことで星5つ! いつか必ず寄らせていただきます! チャーハンとか炒め物系が想像しただけで美味しそう!

  • 清水次郎ちょ

はじめてランチで寄らせて頂きました。 年配ご夫婦と娘さんでしょうか?三人で営業されています。 昔からのレトロな感じです。 ラーメンを頂きましたが… 当方には麺がクタクタし過ぎでした。 定食の方がよかったのかも知れません!

  • Sanko ブルトモ

ラーメン半チャーハンに餃子いただきました。 餃子手作りな様で、ギッシリで美味しい
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • いよ!alfaさん

昔はこういった町の中華料理店があったが最近はめっきり減ってしまった。しかしまだまだあるのは本当に店主に感謝したいです。唐揚げ、ギョウザ、ラーメン等々旨いです。がんばって続けて下さいね。

  • ぽんちゃんぽんちゃん

同僚と夕飯に伺いました。はんちゃんラーメンを頂きました。双方のバランスが良く美味しく何故か後を引くような味でした。ご馳走さまでした。次回は燃費の悪い同僚も連れて伺います。

  • R32サイコー!!

ご年配のご夫婦とおそらく娘さんが営んでいる小さな昔ながらの中華料理屋さんです。 先日初めてお邪魔させていただきましたが、雰囲気といい、味といい、即ハマりました …

  • ZIN MIHO

2104月半チャンラーメン850円。昭和なラーメン。スープは濃い目、麺はツルツルしてて美味しい。濃いラーメンの後に食べたせいか、チャーハンは味が薄かった。

  • ぶたちぶたち

初めて訪問いたしました 麺がとても美味しい‼ コスパ最高。 食べた後も変に喉も乾かずお腹いっぱいになりました☀ ランチの時間帯が一時半までなので注意です

  • m m

炒飯本当に美味しかったです! 駐車場も完備されていてとても助かりました! サッカー選手の色紙がたくさんあり お客さんも結構入っていました!

  • nao

小さいお店ですが、料理名が中国語で書かれていて品数も多く、「中華料理屋」でした。夕食時で、入れ替わり立ち替わりお客さんが入っていました。

  • kkk eee

半チャン、半ラーメンあります。各350円 餃子も美味しいですし定食も絶品です サッカー選手のサインも飾ってますが ただお店は狭いです

  • Mori Keishiro

小学生の頃から食べてますが、ここの唐揚げを超える唐揚げを食べたことがないです。それと青椒肉絲が絶品です。餃子もめちゃめちゃ旨いです。

  • パンダ・ザ・ジャイアント

ラーメン500円は今どきやすい! 餃子は粗挽きで美味しいです。 2021/8/1 ラーメンは600円になっていましたがそれでも安い。

  • 近藤雄二

昔ながらの町中華 唐揚げ定食が最高!
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • siro YAMA

鶏の唐揚げ 相当美味しいですよ❗️
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 冷凍うどん

量は好き。味付けは…不味くはないという感じ。このご時世そこそこの味で量があるのに千円以下で食えるのは少ないので。

  • KENJI E

僕は30年以上お世話になってますが一般的なラーメン屋さんの中では静岡県で一番でしょうね。東海で一番かもしれない…

  • パワーズ“オースティン”オースティン

昔ながらの町中華な雰囲気。 塩気の効いたラーメン、旨かったです。 チャーハンもオーソドックスな美味しさでした。

  • Getting started

昔ながらの中華そばでスープが美味しい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • 島耕作

何十年経ってもここの広東麺は絶品です 清水から引っ越した今でもたまに無性に食べたくなって三保まで走ります

  • 太郎

ラーメン600円。最高です。 お身体に無理ないよう、続けてください。 昔から大ファンです◎

  • 執事のショーン

唐揚げ定食の唐揚げがボリューミーなのでご注意下さい。 衣がサクサクで一つ一つが大きい。

  • 加藤直樹

店は、汚いが、ギョーザ、チャーハン、中華飯が旨い老舗。 清水エスパルス御用達の名店。

  • K T

駐車場は隣に6台位 壁面のメニューを見て注文 店内は清潔 味は普通でコスパは良し

  • こまつ

麺がふにゃふにゃでした。正直星4という評価とのギャップにショックを受けました。

  • こんにゃくZ

まじでうまい。 青椒肉絲丼おすすめ。炒飯もうまい。 唐揚げもとんでもボリューム

  • カワサキ壱番

唐揚げ定食が絶品です!エスパルスのサッカー選手も多く訪れてます(yºДº)y

  • ジャンニット

長年地元で愛される、下町のお店です。 特製餃子は是非食べてみるべし!

  • やま

安いくて量が多い上に美味しいです。麻婆飯もお勧めです。

  • さとしだよん

年配の夫婦が頑張って作ってくれたラーメン。心にしみます

  • いちご0519

唐揚げか大きくて揚げたてがサイコー⤴️⤴️ …

  • 乗松道明

唐揚げ定食はボリュームも多く味もGoodでした。

  • 青井静枝

唐揚げ定食、回鍋肉定食がとっても美味しいです。

  • くま吉

安い美味いの唐揚げ定食。美味しいです。

Similar places

Gyoza no Ohsho

618 reviews

1 Chome-6-1 Gofukucho, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0031, Japan

バーミヤン 静岡国吉田店

614 reviews

日本、〒422-8004 静岡県静岡市駿河区国吉田1丁目3−34

バーミヤン 清水矢部店

468 reviews

日本、〒424-0854 静岡県静岡市清水区中矢部町3−8

炒炒

195 reviews

日本、〒424-0063 静岡県静岡市清水区能島245−11

中華ダイニング 悟空林

133 reviews

日本、〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2丁目5−20