東急百貨店 さっぽろ店

2862 reviews

2 Chome-1 Kita 4 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-8619, Japan

www.tokyu-dept.co.jp

+81112122211

About

東急百貨店 さっぽろ店 is a Department store located at 2 Chome-1 Kita 4 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-8619, Japan. It has received 2862 reviews with an average rating of 3.8 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-8PM
Tuesday10AM-8PM
Wednesday10AM-8PM
Thursday10AM-8PM
Friday10AM-8PM
Saturday10AM-8PM
Sunday10AM-8PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 東急百貨店 さっぽろ店: 2 Chome-1 Kita 4 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-8619, Japan

  • 東急百貨店 さっぽろ店 has 3.8 stars from 2862 reviews

  • Department store

  • "またまた 値上げしていました! (東急百貨店への移転をキッカケに) しかも今回は 「驚きのビッグ値上げ」 です! エスタの時と メニュー内容まったく同じなのに 元値 1,190円 が 新価格 1,480円 となってました なんと 「約25パーセント値上げ」 スタッフとお話しましたが この強烈な値上げの理由は ① 百貨店ということで ② 隣りのお店と 価格を横並びにする ※ ちなみに隣りのお店は 「天ぷら 銀座 天一」 いずれも お客さんには ほとんど関係のない まったく通用しない理由 ↓ ↓ ↓ ① ですが ビックカメラやユニクロなど テナントビル化している 東急百貨店さっぽろ店 申し訳ないですが すでに 「百貨店」 としての 「格はない」 ですし 多くの札幌市民 (特に50歳以下) にとって 札幌駅前の百貨店と言えば 「大丸」 です! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: それにしても 「玉藤の経営陣」 アタマの構造が壊れたか? または 札幌市民のお客さんとの 絶縁宣言なのか? それとも 海外からのお客さん または本州からのお客さん以外 入店禁止ということなのか? 私と このお店とのお付き合いは もう40年間くらいになりますが この価格を維持しているうちは もう行くことはないと決断しました! 「さようなら」 もちろん今日は 入店するのヤメました! 【P"

    "今日は子供が明日から見学旅行に出発するので朝から準備のため買い物へ 私服参加なので5日分の服を買いに出かけましたが、流石に疲れて昼ごはんを東急百貨店地下の天一さんでいただきました 天つゆを天ぷらにどっぷりと浸けるタイプの天丼ですが、赤出汁のみそ汁に合った味付でとても美味しく天丼をいただくことができました 今回は、海老と烏賊と帆立のかき揚げ丼! 素材の味もしっかり感じて午後からも頑張れました ありがとうございます 【前回の投函】 よく行く場所はデパ地下ですね 他の百貨店と比べて独特の戦略が私がハマッた理由かも 全国各地からの特産品販売やパン屋さんもお気に入りでしたし何か あっとほ~む感が! 大丸札幌店とは違い、かゆいところに手が届くって言う感じ 分かりますか? ただただ 残念なのは 最近の路線はイマイチつかめない が 客足が戻ってきた感はありますね 円安? でインバウンド効果って言うほど まだ外国人はあまり見かけませんが そうそう、ビックカメラも東急に入るんでしょ 賑やかになりますね 血の流れが良くなり健康的な百貨店になることに期待したい"

    "最近、ユニクロやビックカメラ、若年層向けのショップが入って賑やかになりましたね。 よく、高齢の母親と一緒に来店しています。 9階にあった洋服の売り場が無くなりましたね。母の年代に合うのでよく利用していました。 食器売り場も縮小されてしまい、楽しみにしていた食器のワゴンも無くなりました。 9階には催事スペースがあったと思いますが、他の店になってしまったのですね。もう、以前の様な物産展等は行わないのでしょうか。 婦人下着売り場も凄く狭くて品物も少ない。 もう、高齢の母が興味を示す物は無いように思います。 私はエスタ時代にもユニクロやビックカメラをよく利用しているので、これからも来店すると思いますが、全く別の店になってしまったと言う印象です。 私は30年ほど前に数年程、東急のショップで働いていたこともあり、なんだか寂しい気分がになりました。 時代の流れなので仕方ないですがね…"

    "1階の婦人靴売場の女性がとても感じが悪いです。仕事用の靴を探しに、わざわざ東急百貨店へ行ったのに、とても残念です。愛想は悪いし、試し履きをお願いしたら、片方しか出してもらえず。両方履いて、足先とか試してみたかったのに。両方お願いしたら、出してはくれましたが… ひたすら愛想無し。パンプスだったので本当はストッキングで試してみたかったのですが、そんな気配りもなく。少し大きそうだと思ったので、靴下のまま履いたら大きくて。「普通はストッキングなので、靴下なら大きいですね」分かってるよ!と思いましたけど。色々、履き比べをして購入したいと考えていましたが、感じの悪さに、東急では絶対に買わないと思いました。売る気がないなら、表に立たない方がよいのでは?"

    "東急デパートの屋上ビアガーデンにいきました。 4500円のバーベキューコースにしました。 飲み放題ではありますが自分で取りに行くのですが混みあってて時間がかかます。なのでたいした飲めませんでした。 バーベキューの肉も牛バラ肉がほぼ脂で食べるところ無しだし野菜ばかり・・・ しかも案内された席が喫煙所か後ろにありタバコのニオイがしてとっても最悪!!! もう二度と来ません! あの内容で4500円はありえませんね。 もっと質の良い食べ物出してくれるお店沢山ありますね。 本当に最悪です!!"

Reviews

  • 太田耕平

またまた 値上げしていました! (東急百貨店への移転をキッカケに) しかも今回は 「驚きのビッグ値上げ」 です! エスタの時と メニュー内容まったく同じなのに 元値 1,190円 が 新価格 1,480円 となってました なんと 「約25パーセント値上げ」 スタッフとお話しましたが この強烈な値上げの理由は ① 百貨店ということで ② 隣りのお店と 価格を横並びにする ※ ちなみに隣りのお店は 「天ぷら 銀座 天一」 いずれも お客さんには ほとんど関係のない まったく通用しない理由 ↓ ↓ ↓ ① ですが ビックカメラやユニクロなど テナントビル化している 東急百貨店さっぽろ店 申し訳ないですが すでに 「百貨店」 としての 「格はない」 ですし 多くの札幌市民 (特に50歳以下) にとって 札幌駅前の百貨店と言えば 「大丸」 です! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: それにしても 「玉藤の経営陣」 アタマの構造が壊れたか? または 札幌市民のお客さんとの 絶縁宣言なのか? それとも 海外からのお客さん または本州からのお客さん以外 入店禁止ということなのか? 私と このお店とのお付き合いは もう40年間くらいになりますが この価格を維持しているうちは もう行くことはないと決断しました! 「さようなら」 もちろん今日は 入店するのヤメました! 【P.S.】その後調べたところ どうやら 東急百貨店のお店 (旧エスタ10階のお店) だけ この 「とんでもなく高い価格」 に したようです!

  • 金太郎丸

今日は子供が明日から見学旅行に出発するので朝から準備のため買い物へ 私服参加なので5日分の服を買いに出かけましたが、流石に疲れて昼ごはんを東急百貨店地下の天一さんでいただきました 天つゆを天ぷらにどっぷりと浸けるタイプの天丼ですが、赤出汁のみそ汁に合った味付でとても美味しく天丼をいただくことができました 今回は、海老と烏賊と帆立のかき揚げ丼! 素材の味もしっかり感じて午後からも頑張れました ありがとうございます 【前回の投函】 よく行く場所はデパ地下ですね 他の百貨店と比べて独特の戦略が私がハマッた理由かも 全国各地からの特産品販売やパン屋さんもお気に入りでしたし何か あっとほ~む感が! 大丸札幌店とは違い、かゆいところに手が届くって言う感じ 分かりますか? ただただ 残念なのは 最近の路線はイマイチつかめない が 客足が戻ってきた感はありますね 円安? でインバウンド効果って言うほど まだ外国人はあまり見かけませんが そうそう、ビックカメラも東急に入るんでしょ 賑やかになりますね 血の流れが良くなり健康的な百貨店になることに期待したい

  • クマのすけ

最近、ユニクロやビックカメラ、若年層向けのショップが入って賑やかになりましたね。 よく、高齢の母親と一緒に来店しています。 9階にあった洋服の売り場が無くなりましたね。母の年代に合うのでよく利用していました。 食器売り場も縮小されてしまい、楽しみにしていた食器のワゴンも無くなりました。 9階には催事スペースがあったと思いますが、他の店になってしまったのですね。もう、以前の様な物産展等は行わないのでしょうか。 婦人下着売り場も凄く狭くて品物も少ない。 もう、高齢の母が興味を示す物は無いように思います。 私はエスタ時代にもユニクロやビックカメラをよく利用しているので、これからも来店すると思いますが、全く別の店になってしまったと言う印象です。 私は30年ほど前に数年程、東急のショップで働いていたこともあり、なんだか寂しい気分がになりました。 時代の流れなので仕方ないですがね…

  • K B (isabel)

1階の婦人靴売場の女性がとても感じが悪いです。仕事用の靴を探しに、わざわざ東急百貨店へ行ったのに、とても残念です。愛想は悪いし、試し履きをお願いしたら、片方しか出してもらえず。両方履いて、足先とか試してみたかったのに。両方お願いしたら、出してはくれましたが… ひたすら愛想無し。パンプスだったので本当はストッキングで試してみたかったのですが、そんな気配りもなく。少し大きそうだと思ったので、靴下のまま履いたら大きくて。「普通はストッキングなので、靴下なら大きいですね」分かってるよ!と思いましたけど。色々、履き比べをして購入したいと考えていましたが、感じの悪さに、東急では絶対に買わないと思いました。売る気がないなら、表に立たない方がよいのでは?

  • LOTUS

東急デパートの屋上ビアガーデンにいきました。 4500円のバーベキューコースにしました。 飲み放題ではありますが自分で取りに行くのですが混みあってて時間がかかます。なのでたいした飲めませんでした。 バーベキューの肉も牛バラ肉がほぼ脂で食べるところ無しだし野菜ばかり・・・ しかも案内された席が喫煙所か後ろにありタバコのニオイがしてとっても最悪!!! もう二度と来ません! あの内容で4500円はありえませんね。 もっと質の良い食べ物出してくれるお店沢山ありますね。 本当に最悪です!!

  • もちもちおもちくん

不快な思いをしました。 商品を購入した際に自分が思ってた値段と違うなと思って、店員さんに聞いたところ強めに値段を言われて感じが悪かったです。その後も、わざわざ電卓を出してきて計算して金額をみせてきてそれも威圧的でした。最終的には、お店から出たあとに他の店員さんにそのことを愚痴っていました。対応も最低だけど、私が完全にいなくなってからにすればいいのにと思いました。レベルが低すぎます。感じが悪いおばさんなのですぐにわかると思います。

  • 祐子(すぅ)

少し気が滅入ることがあり、昔駅の近くにあった時計屋さんの系列店へ❗ 買い物好きな私は、時計を見るのも好きでしたファーストというお店 店長さんか分からないけれど、一生懸命ショーケースを磨いていた男の人に勧められ、お買い得価格で、売られている時計を見ていました‼️何でも東急百貨店が開店して、50周年ということで、色んな物がお買い得と。 結局、私はアメリカ製のグレーとカーキのツートンカラーのものを

  • 無名

2023年10月5日(木)に開店50周年を迎えるようです! 2023年秋に新たな東急百貨店札幌店としてリニューアルオープン予定とのことです。 リニューアルオープン後のフロア↓ 1階 ビューティー&雑貨のフロア 2階 ファッションのフロア 3階 ライフスタイルのフロア 4階 ファッションのフロア 5・6階 ビックカメラ 7階 大型専門店 物販店(予定) 8階 ハンズ札幌店 9階 (株)バンダイナムコアミューズメント(予定)

  • かずほかずほ

レストラン街にスープカレーのお店が 入ると嬉しいです。 札幌駅南側で 土曜日日曜日祝日に郵便を出せる郵便局が ありません! 簡易郵便局を入れて下さい! ATM1台も有ると嬉しいです。 毎月3,000円積み立てをしています。 半年5,000円コースも有り、お得です。 満期になると会員証がプリペイドカードとなり ハンズでも使えて便利です。 リニューアルすると ユニクロでも使えるらしいです。

  • Yukihiko Hubert Oyama

24/01/2021 催事コーナーで行われた「ミルク&ナチュラルチーズフェア2021」に行きました。関係者から情報を聞いてぜひフードマイスターとしても試してみたかった黒松内の「Ange de Fromage」さんのものを3品購入。また2015にNHKの放送番組作成に仏語通訳として参加した「千年の森」さんのヤギチーズも購入。 東急さんはいつもこうしたフード関係の催事に熱心!

  • cobuta Koya

平日の18時頃。地下の焼き鳥やさん、客が目の前で選んでるのにいらっしゃいませもなく、(かなり目の前で全然距離ないと思うんですけど)他の従業員とずっと私語。いついらっしゃいませ言うんだろうと思い、少し長めに選んでるフリしましたが、本当にずーっと話しててびっくりだわ。いつまでも言わないから、こっちから「いいですか?」って言いましたよね。記念日で4000円近く買ったけど気分悪。

  • 彩州

やきとうきびパフェ 600円 ソフトクリームの上に焼きとうきびのスナックをかけています。どんな味がするだろう?と思いオーダーしました。あまじょっぱくてカリカリして意外にソフトクリームにあいます‼️ ソフトクリームは生クリームの味がしてとても濃厚で美味しいです。 座って食べられるスペースと立って食べられるスペースがあります。 5月10日までだそうです。

  • 奈良岡智子

東急百貨店、私が初めて利用する様になって49年!私は71歳になり、長男を連れて買い物に行き 用が済んだら 当時は10階?で 子供を遊ばせて・・・何時の時代も思う事なのでしょうが、懐かしい思い出の1ページです 五番館・池内 知らない方々も多いかな、時代の流れですか~ 今は10階どうなっているのか、行く事が無くなりますが 又の際には是非寄らせて頂きます … もっと見る

  • Nor Y

仕方ないとはいえ、やはり体感としては狭くなって品揃えが悪くなったように感じてしまう。 以前の開放感があってゆったりしていた印象がまだ強く残っている分、窮屈で圧迫感がある。 また東急はおそらくビル全体で見ると以前よりも来訪者の年齢層は高くなっているように思うので、それが今後の入荷商品の取捨選択に強く反映されるようになっていくのか否か、今はそこが気になっている。

  • irisa

ESTAのテナント(ユニクロやビッグカメラ等)がごっそり入って、エスカレーターで東急ハンズに移動中「ここはESTAか!?」と錯覚するほど。 客層が大きく変わって、老若男女入り乱れ活気づきました。 元々の百貨店モードのゆっくりしたエスカレータースピードに、イライラして二段跳びして駆け上がる若者には注意して欲しい。 お年寄りもたくさん来るところですからね。

  • こばやしぴかちゅう

グラスフェッドバターがすぐに欲しいときはここにある。 デパートの食品売り場って意外と穴場かもしれない。 今回も、バターコーヒーに使う『グランフェルマージュ バイオ・グラスフェッド無縁バター』をみつけました。 某通販でクール便の送料を支払って買うよりイイかも。 ハウスカードでポイントもたまる。 またすてきなを物を仕入れてくださいねバイヤーさん。

  • Yasu Matsu

地下食品売場の催事は他の百貨店とは少し違うお店が出るので楽しみにしています。鮮魚も北海道外の魚が豊富でなかなかです。 グランヴアンセラー、ワイン 日本酒の種類は豊富ですが、レジの男性スタッフの接客は、市内百貨店酒売場の中では一番良くありません。 家庭用品売場では食器の半端もの等のワゴンがありましたが、改装中なので楽しみが減りました。

  • ppi

デパ地下くらいしか利用してなくて申し訳ないですが、逆にデパ地下ならここ!ってくらい好きです♡ 他のデパ地下とクオリティは変わらないのにお安くてアットホームな感じが購買意欲をかきたてられます笑 近くはないのでたまにしか行かないですが、その分少し贅沢してお惣菜、お酒、調味料、お野菜やお肉なんかを買って休日を楽しんでいます♡

  • 橋口啓伍

今年の10月5日でオープン50周年になりますね。 来月にはビックカメラやユニクロ、ナムコらが札幌エスタからお引越しするということで(オープン日はテナントにより異なる)、これまで以上に若者からお年寄りまで楽しめるデパートになることでしょう。 1フロアでもリニューアルオープンしたら1度はぜひ訪れたいと思います。

  • 千晶

屋上ビアガーデン最高! 絶対また行く!! 予約必須!! 子連れでも楽しそう! 人数多くても、席が少し離れているから感染対策されている感じ。 喫煙所近くの席は結構タバコの臭いがダイレクトにくるからそれはちょっと嫌だったかな。 色んなテントがあって、色んなイスもあってワクワクするような場所。 早く行きたーい!

  • mino

時間があると、無料だし立ち寄って遊んでいます。 早い時間に来ないと、人数があっという間に増えてしまいますが。 たまに小学生くらいの大きな子が走り回っており、保護者らしき人も注意なさらないので、ちびっこ連れとしてはちょっと怖かったり。 我が家の3歳はいつもそれなりに満足して 遊んでいます。 ありがたい場所。

  • 藤田正成

昔やっていた底値市は百貨店の商品が安く買えるので好きでした ただ、今やっている改装が百貨店からイオンモールになろうとしている気がします... そのうちペットショップやファーストフードが一階に来そうだなと思いました 他の百貨店のようにブランドブティックが入りにくい分、そうならざるを得ないとほ思いますが...

  • csp

ビックカメラやユニクロ・GU・ハンズの利用のため行くことがありましたが、エスカレーターが遅すぎる上にエレベーターが混んでいる割に点在していて少ないし動きも賢くないので待ちが長く不便です。 ユニクロGUは三越にできたのでそちらで、ビックカメラは札幌駅北口のヨドバシでいいやとなってしまいました。

  • Yumika K

イヤリングを落としたのだが、総合案内&忘れ物センターの方の電話対応が完璧で感動いたしました。また、食事をした韓国料理のお店の方も親身になって探してくださり、本当に有難いです。 社員教育、接遇,流石の東急クオリティだと東京の渋谷店を思い出しました。またお買い物に行きたいと思います。

  • あびしにあん

地下、東急フードショーの中のサンジェルマンでイートインでピザトーストセットを注文しました。パン屋のサンジェルマンのレジで会計になりなす。 ピザトーストもサンジェルマンのパンなので美味しいです。ドリンク付きで680円。 お昼どきは満席になることもあります。

  • はしよし(はしよし)

9月1日〜新店舗がオープンしてオシャレに変身。 平日に行ったけど以前より来店客が増えて活気がありました。 3階の女性トイレがお洒落になってました。 人がいたので写真は洗面台のしか撮れなかったけど、全体的にとっても素敵で快適なトイレでした。

  • K-IN J

昔ながらのデパートの雰囲気と店員さんの接客がとても良いお店です。 特に地下の食品売り場は、品物も価格も適切で安心して買い物ができます。混み具合もまあまあで、歩きやすいです。 地下鉄や地下街からの接続は、札幌で一番、最悪だけど(笑)

  • TO

大好きな老舗百貨店です。建物は古くて近くには、新しい他の百貨店が数軒有りますが、こちらが1番大好き!入りやすく、店員さんの応対言葉掛けのタイミングが素晴らしい。気取っていないところも他店よりもすばらしい! また行って買い物します。

  • ルンルン

天下の百貨店だよなぁ~と思っています でも・・・入り口の時計 時間が合っていますか? デザインはいいのに 安いお店の時計が狂っているのを見ると やっぱりと思うけど 東急ならちゃんとしてと思う カッコいいのにな 思うけど

  • wakko t

買い物途中に麻布茶房で一休みしました。 夏になるとここのかき氷が食べたくなります(^-^) 他の甘味メニューも豊富で、いつも注文を決めるのに悩みます。 静かだし、落ち着くし、ティーブレイクにはもってこいです。

  • R S

UNIQLO目的で行きましたので、他はほぼ見ていません。 UNIQLOだけでいうと、エスタの時と違って、とても売り場が窮屈な印象で買い物がしにくかったです。 ここのUNIQLOに行くことは無いと思いました。

  • maru bsba

ビックカメラが移転オープンの日に行きました。凄い賑わいでした。友人3人で行きましたが、私たちはあまりの人出で、賑わいを遠巻きで眺め、買い物の目的が無かったので、入店は控えランチをして帰ってきました(*^^)

  • 高野広明

先日ぷらっと寄ってみたら5階の特設コーナにて香川照之がプロデュースする昆虫のイラストを衣類やバッグ、靴等にプリント或いは刺繍にてデザインを施した製品が可愛くて思わずプレゼント用に購入しました。 …

  • 大友まゆみ

以前は、1週間に一度は、行っていました。が、ビッグカメラ、ユニクロ、元エスタのゲームコーナーなどが、入り、各売り場がコンパクトになったり、撤退したり、今は、足が遠のいています。 でも、地下は、健在です。

  • Garden Exterior

1階入り口は札幌市内を縦横無尽に走るバスのターミナルとなっています。 各バス停留所は屋根付きであり、かつ東急の入り口は屋根付き・ベンチ付きの広場になっているので雨の日でも安心です。 … もっと見る

  • sakura 390

優先エレベーターに、関係ないババアどもやギターを持った若者が乗っています。何度エレベーターが来ても乗れませんでした。搭乗員を配置するなどの配慮がないことにガッカリです。これで東急百貨店ですか…

  • 上田ひろ子

以前と雰囲気はすっかり変化してデパートらしさが無く郊外のショッピングモールのようです お気に入りのショップレゼンプも出てしまったのでこれから、もう行かないと思う ただ駐車場はすぐに入れます

  • 沖野智子

高齢者などにも接客態度がフレンドリーで毎回ショッピングが楽しいです。店内の照明の明るさなども含めて居心地が良いです。今後、どのようなデパートになるのかワクワクしています。

  • カミダイスケ

昔から札幌駅向かいにある百貨店です。大丸より地味な印象を受けます。北海道のチーズイベントは札幌は毎年ここです。 ハロウィンの飾りは札幌の百貨店では一番気合い入っています。

  • yaro nojo

地下のお酒売場。見せ方が綺麗でお酒好きな方は見てると絶対買いたくなる。ワイン日本酒焼酎ビール色々あります。御使いものにもいいかも。楽しいイベントしてるときもあります。

  • 鈴木さかえ

東急百貨店の中のある店舗に行ったのですが、店員の方がひとりでお客様の対応をしていて、私は欲しい物をたずねることが出来ませんでした‍がっかりです! …

  • 鈴木利典

札幌駅前にある百貨店、屋上にはまだ遊園地が残っています。冬季、屋上は閉鎖されますが、札幌の百貨店で屋上に遊園地があるのはここくらいです。ずっと残って欲しいですね。

  • cyou Yannpei

申し訳ない 昔からここは百貨店となっていますが、入る気が起きない場所なんですよね。 敷居が高いと言うか。空気感が合わないというか。 … もっと見る

  • Hiroyuki Yoshikawa

「山形うまいもの会」の話を聞いて買ってきました。 試食をして「麦切りうどん」を購入、「ぶつうどん」は冬季限定生産と言うことで5個購入。 … もっと見る

  • ひぐもん

お土産を探しに行きました。道産コーナーなどもあり見やすく買いやすく良かったです。 お弁当、お惣菜などもあるので中食にも買い物便利な百貨店です。

  • ニャン太

ハンズ目当てで何十年ぶりで入りました。往年の賑わいは勿論ありませんが、今はこんなものでしょう。ロフト等が入ってくればまた活気が出ると思います。

  • 佐藤美根子

札幌に住んでいながら10年振りに行きました。 三階の女性専用トイレが 素敵でした。 婦人服の品揃えが良く 東急百貨店の良さを再確認しました。

  • 黒嶋健司

今年で50年の札幌駅前の老舗百貨店です。地下のお酒コーナーが充実しています。ビックカメラや東急ハンズなどの出店もあり魅力が増しました。

  • チコちゃん(まっつん)

私は脚が悪く杖をついて歩いているが店員が必要以上に見てくる気がします 心配そうな視線なら仕方無いですが何か違う目線を感じざるおえない

  • Shiga Hirotoshi

エスタから移ってきたお店が入居して賑やかな百貨店になりました。ビックカメラにユニクロやGUに東急ハンズにデパ地下もいい感じです。

  • ひーここ

新しくビックカメラやユニクロ、東急ハンズがあるので楽しめます。 駐車場は入りやすいですが街にあるので渋滞に気をつけてくださいね。

  • 沖崎梢

ユニクロ、ジーユーが東急に移転されたので、買い物に行きました。 昔ながらの百貨店という感じで、懐かしい良い雰囲気の百貨店でした。

  • Ri land

エスカレーターが遅いような気がします。 テナントが変わり、利用する年齢層が変わったならそれなりに対応してはいかがでしょうか。

  • Hiroshi M

東急ハンズにユニクロ、ビックカメラまで入って客数は増えているようですがデパート本来のブランド等の品揃えは弱くなっています。

  • きままににっき

札幌駅周辺でゆっくりカフェオレとケーキでお話できるお店だよ。 カフェオレおかわり沢山しちゃった。 居心地の良いお店だよ。

  • 梶浦和枝

家電店、ユニクロなどが入っていました。駅近くなので旅行者が買い物するには良いのかもしれませんがデパートの感じは無いです。

  • 長尾美津子

毎年必ず行ってフラフラするのが好きなのですが、今年は二階以上が改装中でがっかりでした。来年どうなっているのか楽しみです。

  • こけ

大丸や丸井に比べると地味な存在だったが、ESTA閉店に伴いテナントがこぞって移動してきて、急に注目を浴びるようになった。

  • happy happy

3階のSwitch roomを利用しました✨✨ お洒落な空間でメイクや着替えて浴衣のイベント行ってきました⤴︎⤴︎⤴︎

  • 佐々木恵理子

今年もチーズフェアが開催されてて良かった。 入り口では検温や消毒液の噴霧をしてくれて、感染対策もしっかりしてました。

  • 今村龍

2023年9月、ビックカメラ、namco、ユニクロ等が、入りました‼️ESTAが閉店した為、更に良くなりました‼️

  • 佐藤正幸

何時も、野菜や毎日の昼食用のバナナを購入しています。デパートの地下食品売場では一番庶民に親しみやすい感じがします!

  • 福井章司

コロナワクチン接種で伺いました。 アクセスも抜群で買い物もついでにできたので素晴らしい機能を有した百貨店です。

  • Riko Furuya (リコ)

清潔感あって良かったです。新たに、ビックカメラ、GU、一番くじフロアができて、これから行くことが増えそうです。

  • 実穂子s

今、送料無料のギフト商品とセレクトした商品を頼んで来ました。 送料が高い中、無料(限定品でも)とは有難いです。

  • 156ドリちゃん

スナッフルズに行きました。 オンラインショップでは売ってないショコラを買いにだけ行きましたから! …

  • 花橘ゆりや

9階東家寿楽というおそば屋さんはほそ〜い更科の麺なのでお年寄りの方も食べやすいと思います。だしは濃いめです。

  • harry hana

閉鎖された、エスタのテナント、 ビックカメラ、ファストファッション等 が移転して、リニューアル状態です。

  • 姓名

ビックカメラ引越したね 前の場所 と大差ないくらい たくさん 売ってた 数少ないケド自作PC組めるかも

  • 広部達也

こちらのビル、築五十年余りたちますがきれいな建物、センチュリーロイヤルホテルと同時期にオープンしたはず

  • M

久しぶりに行きましたが、デパートはあらゆる物があるので、楽しめました。 改装中で見れない階もあった。

  • 小林君子

百貨店久しぶりに行きました  地下の商品売場で買い物しましたとても新鮮なお魚やお弁当買ってきました

  • 伊藤法孝

ユニクロとGUが入店したので来店しました。1年振り位ですが、他にも色々なお店にも寄って来ました。

  • 前田れいや

新しく生まれ変わるビックカメラやユニクロ、そしてnamcoも移転することで楽しみにしています。

  • 0507 ETSUKO

地下一階の北海道のお土産コーナーで、北見のハッカあめの中でこれが一番好き❗️を見つけました。

  • CP MARVELOUS

電気屋やユニクロ等が移動してきたことで、信じられないほど民度が下がり、ごちゃごちゃしてる。

最近、GUとユニクロ出来てから行ってるけど、幾度に、GUとユニクロの境目が分かりにくい。

  • A S

出入り口がわかりづらい… 地下3階が地下鉄利用の際に繋がるフロアだと初めて知りました。

  • たけたけ

ビッグカメラがテナントで入ってエスカレーター付近がやや賑やかであるが、活気があって良い

  • S・山田

いわゆるデパ地下が充実している。上階にはグルメの店があります。駅近なのに混んでいない。

  • Yたつろう

ESTA閉店に伴いユニクロやビックカメラが移転するため営業していないフロアがあります。

  • Forger Waka

とても賑やか!エレベーターが来るの遅いのでエスカレータで行ったほうが早い気もします。

  • ヨシタカ0525

ユニクロへ行きました。売り場が狭く探している商品を見つけるのには、わかりずらかつた。

  • mama 60

エスタか閉店してしまたので何年か振りで行ってきました~UNIQLOは混んでました。

  • 大盛り御飯

ビックカメラやユニクロ、ジーユーなどエスタのお店が大集合してるのでとても便利です。

  • 竹原愛子

エスタの入ってた店が移転したから見に行きました。コンパクトでみやすくなりましたね

  • pocky K

化粧品やカフェ、食品売場などよく利用しています。 感じの良い店員さんが多いです。

  • 桑原順子

激混みじゃなくて買い物しやすく大好きな百貨店! イートインもよく利用してます。

  • ヒロ

古くから馴染みのデパートです。最近、ビックカメラが移転してきて、さらに便利に

  • まんまるにゃんこ

ハンズ。雑貨・文具関係ならほぼ揃っています。今日はプラリペアを購入しました。

  • Shing S

2023年10月1日から駐車場の基本の料金が500円/1時間になりました。

  • 稲毛公一

おみやげ購入。東豊線駅すぐでした。 荷物多くなったけど利便性良好でした。

  • 三浦もも

30年ぶりに行きました。 もの凄く綺麗に成っていて、びっくり‼しました。

  • にゃんこやつ

エスタから移転した店がいくつか入っていて飲食や持ち帰りには困りません。

  • 山久保浩和

ユニクロに行きましたが店内見やすくて気持ちよく買いものができました!

  • gigio topo

率直に2です。安い服屋と家電量販店が入り客層が悪くなった気がします。

  • ひま

天気も良かったせいかたくさんの人で賑わってました

  • a o

エスタ上層階店舗が移転してきたので実質エスタ。

  • 真知子

店内が明るく活気が出た様に思います。

  • 谷越宏士

ビックカメラ札幌店近くに店舗程度

Similar places

大丸札幌店

11585 reviews

日本、〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7

Mitsukoshi Department Store Sapporo

4914 reviews

Japan, 〒060-0061 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 1 Jonishi, 3 Chome−8

Marui Imai Sapporo Main Store

4627 reviews

2 Chome-11 Minami 1 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0061, Japan

丸井今井札幌本店 一条館

706 reviews

日本、〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西2丁目11

丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場

56 reviews

Japan, 〒060-0042 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Odorinishi, 2 Chome−2

ラ・ガレリアLA・GALLERIA

15 reviews

Japan, 〒060-0061 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 1 Jonishi, 3 Chome−1 丸一ビルヂング

KiKiYOCOCHO【キキヨコチョ】

15 reviews

Japan, 〒060-0005 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Kita 5 Jonishi, 4 Chome, 北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3階 7番地 3階

ICB 大丸札幌店

4 reviews

日本、〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7

サンピアザセンター モール1Fリエジュ

3 reviews

5 Chome-7-2 Atsubetsuchuo 2 Jo, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0052, Japan

ポールタウン総合案内所

3 reviews

Japan, 〒060-0063 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Minami 3 Jonishi, 3 Chome, さっぽろ地下街ポールタウン内ポールプラザ