梅田 蔦屋書店

649 reviews

Japan, 〒530-8558 Osaka, Kita Ward, Umeda, 3 Chome−1−3 ルクア イーレ 9F

real.tsite.jp

+81647991800

About

梅田 蔦屋書店 is a Book store located at Japan, 〒530-8558 Osaka, Kita Ward, Umeda, 3 Chome−1−3 ルクア イーレ 9F. It has received 649 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday8:30AM-9PM
Tuesday8:30AM-9PM
Wednesday8:30AM-9PM
Thursday8:30AM-9PM
Friday8:30AM-9PM
Saturday8:30AM-9PM
Sunday8:30AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 梅田 蔦屋書店: Japan, 〒530-8558 Osaka, Kita Ward, Umeda, 3 Chome−1−3 ルクア イーレ 9F

  • 梅田 蔦屋書店 has 4.0 stars from 649 reviews

  • Book store

  • "以前なら星を5つつけていたと思う。 今日1ヶ月ぶりぐらいに行ったら検索機がなくなっていた。 時間に余裕があって本との出会いを楽しもうという時なら、売り場をぐるぐるまわって本を探すのも楽しいけれど、とりあえずお目当ての本をすぐに手にしたい時には検索機は必須だと思う。 店員さんにはTSUTAYAのアプリを入れてそれで売り場検索をして下さい、と言われたけど、バグってるのか在庫のあるなししか表示されず、どこに置いてあるまでは表示されない。 店員にさんに表示されない、とアプリを見せたら置いてある棚まで案内してくれたが、追いつくのが大変な程早足で歩かれて、明らかに機嫌が悪かった。 わかりやすいジャンルのものなら自分で探せるけど、今回探していたものは自分が思っていたジャンルの棚にはなく、これは見つけられない、と思った。 誰かの手をわずらわせたくないから検索機を利用していたので、撤去されて本当にがっかり。"

    "オンラインの店舗受取で近隣の店舗が全滅したので自宅から1時間以上かけてこちらの店舗を指定し、楽しみにして受け取りに行きました。 ですが、本日の19時台にいた女性のポニーテールの店員さんの態度が笑顔もないし、冷たいしで最悪でした。 特典ブロマイド目当てでTSUTAYAで購入したのですが、到着時に袋に既にぐちゃぐちゃで数枚入れられており、さらに店員さんから受け取る際に、ブロマイドをくねって曲げられて渡されてガサツすぎるし、小袋に入れる時もガサツに袋の封も曲げられて、ブロマイド目当てで購入してるんだけど?ってなりました。自分の物ではなくて、売り物はお客に渡るものですのでもう少し丁寧に取り扱いして頂きたかったです。それなら、送料かかってでもオンラインで購入した方がマシでした。この店舗での受け取りは二度としません。"

    "久しぶりに訪れると中心のエリアが有料スペースになってました。たしかにここ数年いつ行っても空席がない状態だったので、これは賢明なアイデアではないかと思います。 平日ルクアのオープン直後なら空いてるかと思いましたが、朝10:50頃で既にスタバ横の無料席は9割が埋まってました。わかります、ここの空間ほんとに落ち着きますもんね。毎回席の争奪戦です。 そのためスタバの席でも時間制限が設けられるようになっていて「1オーダーにつき90分を目安に」とカードを渡されました。それくらいしないとほんとに人が動かないんだろうなーと思います。有料席になってても時間制限があっても、読書やデスクワークに最適なこの空間にまた来たくなるのでしょう。"

    "大阪出張の際、二度目の訪問。 今回は同じフロアにあるマッサージ店を利用する際に、時間が少しあったので時間潰しをさせてもらいました。 自分的に、日本で一番気に入ってる本屋さん。 というのも、フロア中心に休憩スペースがあり、そちらでお茶をしながら本を読むことができるから。 円を描くようにグルーっと一周していろんな本を楽しめるし、ちょっとお洒落なボールペンや万年筆も売っている。 あと、同じフロア内にスタバがあるのもポイントが高い。その他に食事ができるところもあったりと、一日いても飽きない空間じゃないかな。 近所にあったら通うこと間違いなしですね。"

    "ルクア イーレ9Fにある素晴らしい蔦屋書店さん️ スターバックス☕を真ん中にして、それを囲むように楕円形の形に本が陳列されています。本の品数種類は大変多く、本を読む事に付随するような商品(コーヒーメーカーや万年筆等々)も多数置かれていますし、その蔦屋書店の脇を固めるように眼鏡屋さん️やインテリアショップ、カフェ等も配置されていますので、大変楽しめる空間になっております 頻繁に寄ってるお洒落で雰囲気の良い大好きな本屋さんです☺️"

Reviews

  • swati swati

以前なら星を5つつけていたと思う。 今日1ヶ月ぶりぐらいに行ったら検索機がなくなっていた。 時間に余裕があって本との出会いを楽しもうという時なら、売り場をぐるぐるまわって本を探すのも楽しいけれど、とりあえずお目当ての本をすぐに手にしたい時には検索機は必須だと思う。 店員さんにはTSUTAYAのアプリを入れてそれで売り場検索をして下さい、と言われたけど、バグってるのか在庫のあるなししか表示されず、どこに置いてあるまでは表示されない。 店員にさんに表示されない、とアプリを見せたら置いてある棚まで案内してくれたが、追いつくのが大変な程早足で歩かれて、明らかに機嫌が悪かった。 わかりやすいジャンルのものなら自分で探せるけど、今回探していたものは自分が思っていたジャンルの棚にはなく、これは見つけられない、と思った。 誰かの手をわずらわせたくないから検索機を利用していたので、撤去されて本当にがっかり。

  • 寿葵

オンラインの店舗受取で近隣の店舗が全滅したので自宅から1時間以上かけてこちらの店舗を指定し、楽しみにして受け取りに行きました。 ですが、本日の19時台にいた女性のポニーテールの店員さんの態度が笑顔もないし、冷たいしで最悪でした。 特典ブロマイド目当てでTSUTAYAで購入したのですが、到着時に袋に既にぐちゃぐちゃで数枚入れられており、さらに店員さんから受け取る際に、ブロマイドをくねって曲げられて渡されてガサツすぎるし、小袋に入れる時もガサツに袋の封も曲げられて、ブロマイド目当てで購入してるんだけど?ってなりました。自分の物ではなくて、売り物はお客に渡るものですのでもう少し丁寧に取り扱いして頂きたかったです。それなら、送料かかってでもオンラインで購入した方がマシでした。この店舗での受け取りは二度としません。

  • sada kiroku

久しぶりに訪れると中心のエリアが有料スペースになってました。たしかにここ数年いつ行っても空席がない状態だったので、これは賢明なアイデアではないかと思います。 平日ルクアのオープン直後なら空いてるかと思いましたが、朝10:50頃で既にスタバ横の無料席は9割が埋まってました。わかります、ここの空間ほんとに落ち着きますもんね。毎回席の争奪戦です。 そのためスタバの席でも時間制限が設けられるようになっていて「1オーダーにつき90分を目安に」とカードを渡されました。それくらいしないとほんとに人が動かないんだろうなーと思います。有料席になってても時間制限があっても、読書やデスクワークに最適なこの空間にまた来たくなるのでしょう。

  • masahiro y

大阪出張の際、二度目の訪問。 今回は同じフロアにあるマッサージ店を利用する際に、時間が少しあったので時間潰しをさせてもらいました。 自分的に、日本で一番気に入ってる本屋さん。 というのも、フロア中心に休憩スペースがあり、そちらでお茶をしながら本を読むことができるから。 円を描くようにグルーっと一周していろんな本を楽しめるし、ちょっとお洒落なボールペンや万年筆も売っている。 あと、同じフロア内にスタバがあるのもポイントが高い。その他に食事ができるところもあったりと、一日いても飽きない空間じゃないかな。 近所にあったら通うこと間違いなしですね。

  • のん

ルクア イーレ9Fにある素晴らしい蔦屋書店さん️ スターバックス☕を真ん中にして、それを囲むように楕円形の形に本が陳列されています。本の品数種類は大変多く、本を読む事に付随するような商品(コーヒーメーカーや万年筆等々)も多数置かれていますし、その蔦屋書店の脇を固めるように眼鏡屋さん️やインテリアショップ、カフェ等も配置されていますので、大変楽しめる空間になっております 頻繁に寄ってるお洒落で雰囲気の良い大好きな本屋さんです☺️

  • apple

▶︎ルクアイーレにある、蔦屋書店とスターバックスのコラボ店舗。一部持ち込み禁止の物はありますが、蔦屋書店の本を持ち込めるので、本をを読みながらコーヒーを楽しめ、ゆっくり時間を過ごせます。 スタバのWiFiがあるので、作業しに来る人多数。なかなか席があきません。逆に、あまりにも長居しているとスタバの店員さん、警備員さんに注意されたりするのでご注意を。 駅からのアクセスも良く、本の種類も多いので待ち合わせの時間つぶし、休憩に便利。

  • ホロ酔いの峰村(大阪の飲み屋レポ)

大阪・LUCUA1000にある《蔦屋書店》さんです。 大阪の知の商業施設の王、というような凄まじい規模のエンタメ溢れた本屋さんです。 ダウンライトで照らされ、円形にぐるりと回る本棚は、RPGゲームの中のような幻想的な雰囲気まであります。 何時間でもいれそうな気がします。 セレクトされたショップやコーナー、ドリンクをオーダーすれば本を読めるスタバなどのカフェ、本を中心として様々なコンテンツもあります。 蔦屋書店さん、最高です♪

  • robi 7

TSUTAYA書店の大きなブックカフェ。無料席は満席で有料のシェアラウンジを利用してみました。本の並び方もおしゃれで静か。とても居心地がよい空間でした。スタバで購入したドリンクやフードを持ち込めて本を閲覧できるラウンジと思っていたのですが、フリードリンクとお菓子、おつまみなどたくさんの種類があり、選べるのもよかったし、座り心地のよい椅子もあり、近くにあったら何度も通いたい!と思いました。

  • Chia-chen Lehahn

Nice atmosphere, many cute boutiques around the bookstore. They seem to have books only in Japanese. There are paid seating area where you can get drinks and snacks for free.

  • First Penguin

店内は暖色と木目で統一されていて、温かみのある雰囲気。 建物の中で円周状にカテゴリー毎に分かれて本が陳列されており、本以外の雑貨類も販売しています。 また、外周にはメガネ屋など蔦屋以外の専門店がありました。 中心部にはスターバックスが入っているため、購入した本を腰をかけて読むことができたり、買い物途中で休憩したりで過ごすことができます。

  • satoshi nikaidou

素敵空間すぎる… 円形でふらーっとまわっていると一周、おもしろくてもう一周という形で時間が経つのが早い この場所であれば当然大人のための本屋 だから大人にとってすごく心地いい空間になっている 人が集まる場所なので、本屋は人が少ない空間であってくれ…という方にはちょっと居心地が悪いかも

  • みき平松

友人との待ち合わせで利用しました。 カフェスペースに入る際に、検温とアルコール消毒はもちろんのこと、感染症対策がきちっとされている印象でした。 床にコンセントが設置されているのも便利ですが、コードが短いと使いづらいかと。 オシャレ且つ落ち着いた店内で、また利用したいです。

  • カウンセラー木下正則

一日中過ごせる本屋さん。 ここで楽しむコツは朝一から来ることですね。 お昼を過ぎると席を取るのも大変なくらい人気の場所です。 本を見つける楽しさ。 読む楽しさ。 文房具などの買い物もできる楽しさ。 私にとっては遊園地のような居心地です。

  • yayoi saito

代官山のTSUTAYAより雰囲気はイマイチ。あと沢木耕太郎さんの有名なエッセイ本【バーボン・ストリート】がなぜ、お酒の本のコーナーにあるんだろうか?店員さん、中身読んでから陳列してます?他にもツッコミどころいっぱいでした。

  • kayo

LUCUA9F、Starbucksが中心にあり、店内一周出来ます!落ち着いた雰囲気で本も探しやすいですが‥若者多め。側にLEGARAGEがあり、ゆっくり過ごせます!

  • Tatsuya Yabuuchi

オシャレな空間ですし、色んな本に触れることができますし、何よりも静かなので(当たり前と言えば当たり前ですが)、とても居心地の良い空間です。

  • 南形浩

時間に余裕のある時には寄ります。品揃えは、やはり豊富です。トレンドに合わせたグッズも沢山在りますが、書籍はも少し独自性が有っても良いかな。

  • 赤松則村

本屋。フロア全体が蔦屋、蔦屋の中に色んな店が或る雰囲気。真ん中にスタバ、それを囲む様に本棚、その外側に時計屋·眼鏡屋·文房具屋等が或る。

  • つねぽん

本との出会いがあるように設計されてるような気がしました

  • R A

谷小夏さんの個展が開催されていました。素敵でした。

Similar places

紀伊國屋書店 梅田本店

4309 reviews

日本、〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1−3 阪急三番街南館 1F

JUNKUDO Osaka

2361 reviews

堂島アバンザ, 2階~3階, 1 Chome-6-20 Dojima, Kita Ward, Osaka, 530-0003, Japan

Books Kinokuniya Grand Front Osaka Store

1972 reviews

Japan, 〒530-0011 Osaka, Kita Ward, Ofukacho, 4−20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン南館 6F

Kinokuniya

1281 reviews

Osaka Kokusai Building, 1F, 2 Chome-4-13 Azuchimachi, Chuo Ward, Osaka, 541-0052, Japan

Book Studio Osaka

583 reviews

Japan, 〒530-0001 Osaka, Kita Ward, Umeda, 3 Chome−1−1 大阪駅御堂筋北口

Seifudo-shoten Umeda

468 reviews

Japan, 〒530-0057 Osaka, Kita Ward, Sonezaki, 2 Chome−11−16 梅田セントラルビル 地下2階 梅田セントラルビル 名店街

Kumazawa Book Store Abeno

433 reviews

Japan, 〒545-0052 Osaka, Abeno Ward, Abenosuji, 1 Chome−6−1 ヴィアあべのウォーク B1

ブックファースト なんばウォーク店

388 reviews

日本、〒542-0074 大阪府大阪市中央区難波2丁目 なんばウォーク虹のまち1-2

Bunkyodoshoten Yodoyabashiten

323 reviews

4 Chome-1-1 Imabashi, Chuo Ward, Osaka, 541-0042, Japan

TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE

276 reviews

日本、〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1−番5号