浜松市役所 浜松市中央区役所

357 reviews

103-2 Motoshirocho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-8652, Japan

www.city.hamamatsu.shizuoka.jp

+81534572111

About

浜松市役所 浜松市中央区役所 is a City Hall located at 103-2 Motoshirocho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-8652, Japan. It has received 357 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

Hours

MondayClosed
Tuesday8:30AM-5:15PM
Wednesday8:30AM-5:15PM
Thursday8:30AM-5:15PM
Friday8:30AM-5:15PM
Saturday8:30AM-5:15PM
SundayClosed

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 浜松市役所 浜松市中央区役所: 103-2 Motoshirocho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-8652, Japan

  • 浜松市役所 浜松市中央区役所 has 3.6 stars from 357 reviews

  • City Hall

  • "駐車場代が市役所利用で無料になりました。 以下は悪いと感じた所を書きます。 引っ越ししたため転入手続きで伺いました。 ①書類をいちいち受付で貰わないと書けない 前に住んでいた市役所では、転入届や転出届などの書類はエスカレーターを登ってすぐのところで自由に記載ができるよう設置がされていました(その前の地域でも同じく書類が自由に書けるよう設置されていた)。ので、しばらくあたりを探してしまいましたがなかなか見つからず…立っている係の案内人的な人もいないため、初めて来た自分としては誰に聞けばいいのか分からず状態でした。ちなみに前に住んでいた市役所には立っている係の案内人もいたため、ストレスフリーで手続きができました。 ②説明が分かりづらい こちらが理解しているのか理解していないのかそっちのけで、むこうのペースでぺらぺらぺらぺらと話続けます。一人暮らしから一人暮らしの引越しが初めての自分としては理解が追いつかず、申し訳ないですが説明を一度止めてしまいました。 20代の自分でも理解が追いつかないレベルなので60、70の高齢者はもっと大変なんじゃないだろうか…しかも全て口頭。説明用の台紙などを用いて説明すれば分かりやすいだろうし、ご高齢の方が来た際にも、それを持ち帰ればご家族がそれを用いて新たに説明し直せるというメリットもあるのにこれでは市民の反感を買うのも無理ないと感じました。 ③受付の方(全てではないですが)無愛想 お会計を最後したつり目の店員さん、これで終わりですありがとうございましたの一言もないため、まだ何かやることがあるのかと思い立って待っていると「まだなんか用ですか?」といった表情でおかしな人を見る目でこちらを見てきました。ありゃちょっと不快だったなぁ… ④駐車場の出口が分かりづらい(小さいことですが) 「出口」と書かれた看板が1箇所しかない駐車場があるのか…!?と思いますが、ここがそうでした。出口が分からず2周してしまいました。もっと道路上や、もう数箇所に「出口⤴︎」などの表記があっても良いんじゃないかなぁ… というわけで、市役所の口コミを書いてどうなるのか全く分かりませんが、かなりストレスが溜まったので記載させて頂きました。 市役所の方がこれを見てくれているのか分かりませんが、失礼ながら私からの要望をまとめさせて頂くと ①困った時話しかけられるような、立っている係の案内人を設置 ②手続きの説明をする際に用いる台紙(持ち帰り可能)の用意 ③出口わかりやすくしてくれ!!笑 この3つを改善して頂ければ、引越しが初めての自分のような若者から、高齢者まで多くの市民のストレス軽減になるのではないかと感じました。良ければご検討お願いします!浜松自体は良い街で大好きです!"

    "ホームページで社労士の無料相談があると知り、相談。 最初の女性の方は過剰なほど親身になってくれたが、話がそれまくり。次の日男性の方に引き継ぎ相談したが、まるで伝わってなく引き継ぎが出来てない。 男性社労士はやる気も無くまるで話が進まない。 前日の女性の社労士には代行となると有料になるがどうするか、と言う話まで行ったのだが、1から説明し直し説明の段階でつまずき、聞く気がないのかまるで話が進展しない。 別の社労士事務所に相談し、雇う事にし、スムーズに傷病手当金を貰う事が出来ました。 ここの社労士は余りにも能力が無いと感じます。 本当に社労士なんでしょうか?とさえ感じます。"

    "浜松って全体がサーキットですよね。 山もあり海もあり川沿いも走れる。 ぶっちゃけ庭ですわ。庭。 市街地サーキットも楽しい。やっぱり湾岸。 まあ交通ルールもねwスズキ会社が明らかに意図的に作ってますしね。 六軒道路酷くないですか?まだガタガタだった前の道路のほうがよかったですよ。あれくらい刺激があって浜松の道路です。 あなたたちは意図的に事故を起こさせています。 交通事故づくりのための街づくりですね。"

    "車の件で、市役所に行きました。雨だったので車で行きました。入口の、カウンターで何処に行けば、良いですかと聞いたら、研修生がてこずってて10分~20分位かな表に行けば分かります。戻って来て、駐車券出したら、使えないですと、言われました。研修生が居なくて、隣居た女性に、先ほど、来たんですけどと言ったら、使えませんと言われました。呆れて、しまいました。残念です。"

    "母の保険証の再発行の手続きに伺いました。 同居で無くても、親族が免許証を提出し、本人と直接 窓口に伺えたら再発行して貰えます。 浜松市役所で保険証を作って貰えるので、10分ほど待っていると受け取れます。 サービスセンターでも受付しているそうですが、手続きして後日 郵送で自宅に届くそうです。 日数がかかるので、急いでいる方は浜松市役所に直接伺うと良いです。"

Reviews

  • 鈴木光太郎

駐車場代が市役所利用で無料になりました。 以下は悪いと感じた所を書きます。 引っ越ししたため転入手続きで伺いました。 ①書類をいちいち受付で貰わないと書けない 前に住んでいた市役所では、転入届や転出届などの書類はエスカレーターを登ってすぐのところで自由に記載ができるよう設置がされていました(その前の地域でも同じく書類が自由に書けるよう設置されていた)。ので、しばらくあたりを探してしまいましたがなかなか見つからず…立っている係の案内人的な人もいないため、初めて来た自分としては誰に聞けばいいのか分からず状態でした。ちなみに前に住んでいた市役所には立っている係の案内人もいたため、ストレスフリーで手続きができました。 ②説明が分かりづらい こちらが理解しているのか理解していないのかそっちのけで、むこうのペースでぺらぺらぺらぺらと話続けます。一人暮らしから一人暮らしの引越しが初めての自分としては理解が追いつかず、申し訳ないですが説明を一度止めてしまいました。 20代の自分でも理解が追いつかないレベルなので60、70の高齢者はもっと大変なんじゃないだろうか…しかも全て口頭。説明用の台紙などを用いて説明すれば分かりやすいだろうし、ご高齢の方が来た際にも、それを持ち帰ればご家族がそれを用いて新たに説明し直せるというメリットもあるのにこれでは市民の反感を買うのも無理ないと感じました。 ③受付の方(全てではないですが)無愛想 お会計を最後したつり目の店員さん、これで終わりですありがとうございましたの一言もないため、まだ何かやることがあるのかと思い立って待っていると「まだなんか用ですか?」といった表情でおかしな人を見る目でこちらを見てきました。ありゃちょっと不快だったなぁ… ④駐車場の出口が分かりづらい(小さいことですが) 「出口」と書かれた看板が1箇所しかない駐車場があるのか…!?と思いますが、ここがそうでした。出口が分からず2周してしまいました。もっと道路上や、もう数箇所に「出口⤴︎」などの表記があっても良いんじゃないかなぁ… というわけで、市役所の口コミを書いてどうなるのか全く分かりませんが、かなりストレスが溜まったので記載させて頂きました。 市役所の方がこれを見てくれているのか分かりませんが、失礼ながら私からの要望をまとめさせて頂くと ①困った時話しかけられるような、立っている係の案内人を設置 ②手続きの説明をする際に用いる台紙(持ち帰り可能)の用意 ③出口わかりやすくしてくれ!!笑 この3つを改善して頂ければ、引越しが初めての自分のような若者から、高齢者まで多くの市民のストレス軽減になるのではないかと感じました。良ければご検討お願いします!浜松自体は良い街で大好きです!

  • ケンスケ

ホームページで社労士の無料相談があると知り、相談。 最初の女性の方は過剰なほど親身になってくれたが、話がそれまくり。次の日男性の方に引き継ぎ相談したが、まるで伝わってなく引き継ぎが出来てない。 男性社労士はやる気も無くまるで話が進まない。 前日の女性の社労士には代行となると有料になるがどうするか、と言う話まで行ったのだが、1から説明し直し説明の段階でつまずき、聞く気がないのかまるで話が進展しない。 別の社労士事務所に相談し、雇う事にし、スムーズに傷病手当金を貰う事が出来ました。 ここの社労士は余りにも能力が無いと感じます。 本当に社労士なんでしょうか?とさえ感じます。

  • Tomomi mikage

浜松って全体がサーキットですよね。 山もあり海もあり川沿いも走れる。 ぶっちゃけ庭ですわ。庭。 市街地サーキットも楽しい。やっぱり湾岸。 まあ交通ルールもねwスズキ会社が明らかに意図的に作ってますしね。 六軒道路酷くないですか?まだガタガタだった前の道路のほうがよかったですよ。あれくらい刺激があって浜松の道路です。 あなたたちは意図的に事故を起こさせています。 交通事故づくりのための街づくりですね。

  • 幸田雅広

車の件で、市役所に行きました。雨だったので車で行きました。入口の、カウンターで何処に行けば、良いですかと聞いたら、研修生がてこずってて10分~20分位かな表に行けば分かります。戻って来て、駐車券出したら、使えないですと、言われました。研修生が居なくて、隣居た女性に、先ほど、来たんですけどと言ったら、使えませんと言われました。呆れて、しまいました。残念です。

  • *Mil・Flower*

母の保険証の再発行の手続きに伺いました。 同居で無くても、親族が免許証を提出し、本人と直接 窓口に伺えたら再発行して貰えます。 浜松市役所で保険証を作って貰えるので、10分ほど待っていると受け取れます。 サービスセンターでも受付しているそうですが、手続きして後日 郵送で自宅に届くそうです。 日数がかかるので、急いでいる方は浜松市役所に直接伺うと良いです。

  • K t

役所はいつも書類が出来るまで遅いのに督促状を作るのはやたら早い。 親が亡くなる2ヶ月以上前から介護認定の予約をしたのに浜北区役所とここでどちらが認定をするかで1ヶ月も延ばされたあげくドタキャンされ受給者証が来た時にはもう親はホスピスで何もサービスを受けられずに終わった。 税金払っていたのにこんな扱いだと払うのが馬鹿らしい。

  • 吉林穣

様々な制度などに対する申請や書類の提出などを直接市役所に行って行わなくてはいけないのに、営業時間が多くの人が職場や学校に行っている平日の8時半から5時15分だというのが間違っている。そんな営業時間では何か用があっても、簡単に行くことが出来ない。市役所は市民の生活を助ける機関であり、誰にとっても身近なものであるべきだ。

  • r toyoh

大変呆れる所です。!他の県内外の役所で管理と指導のしっかりした所もあるが、ここは管理と指導のできていない役所の1つである。課により、人(お客さん)との話し方がまるでできない者が多過ぎる!直せ!女性餓死事件では開き直った態度で、当時、謝罪はしなかったそうだ。法律に逃げ頼る事と一般概念が違うことを学べ!

  • theater 130

マイナンバーカードの受け取りに行ってきました。市役所へ行くのは多分50年ぶりくらい。しかし、その建物がまだ残っています。全部建て替えたのかと思っていました。 しかし、中は迷路の様、地図はないし迷う事迷う事••••。聖隷病院の様に建物内マップと案内標識を沢山立てて下さい。 職員の方は、親切でした。

  • GIGA

マイナンバー担当にマイナンバーの事について聞いたら、『 そんな事できるんですか?そんな事知りませんので別の所で聞いてください』と言われた…… こっちが聞いてるのに、馬鹿にされた様に聞き返されて終わってんなぁと思いました(^_^;) 担当が分からねぇなら他に聞いたって分からないだろうよ

  • 沢田唯

中区社会福祉課 おぐりさん女性 そんなに市役所に勤めていたら、えらいですか? もうちょっと言葉の選び方ありませんか? 相手を怒らせないような言い方はありませんか? 近々お邪魔しなきゃいけない用事がありますが、 絶対にこの方に対応してほしくないです とても気分が悪かったです最悪です

  • tami yang

密、密、密。 コロナ対策で座るスペースが制限されてて、待っている人が立ったままで溢れている。一方で「順番呼ばれるまで、近くにいてください」って言われるもんだから、たまらんわな。 しかも、待ち時間が尋常じゃなく長い。申請1つで2時間15分待たされた。

  • よっちゃん

役人次第でこちらが苦労する。生活費自体が6万で家賃が3200円取られ光熱費や携帯料金も払い、物価高に電気料金も上がって食費を削ってる状態。 これで、仕事と生活しろというのだから。 一般成人者が生活出来る訳ない。 決まった保護費の書類すら送らない。

  • Mr.H

中が暗いのであまり気持ちよくならない雰囲気。 最悪なのは、仕事の処理もとんでもなく遅くて非効率的。すごく簡単な用件でも数時間かかるのが普通。 「税金で給料もらいながら国の仕事をしてるならもうちょっと効率というのを考えろ」って感じ。

  • Shiny “Billy” U

有料駐車場だが、窓口利用時に無料化処理をしてくれる。 北側道路から入る場合は、過ぎたところにある信号をUターンして入る。 昼前では既に込み合っているため、入ったら早々に右折して北館方面で空車を探すのがスムーズ

  • 前堀告予

期日前投票会場は、とても混雑していました。三十分以上かかったので、覚悟していくか、ザザとか他の会場に行くのも良いかも。駐車場からもうコミコミでした。対応は丁寧で、補欠選挙も衆院選も投票が同時に出来ます。

  • aa aa

市民税の件で問い合わせしたら、とても横柄な口調で面倒くさそうに対応されたので注意したところ、逆ギレされて電話を切られました。 あと、車体に「市役所」と書かれた軽のワゴン車に、強引に割り込みされました。

  • トクトク

浜松城に遊びに行ったついでにトイレを借りようとした。建物の外観は重厚な造りだが、トイレが少なく狭いので何人かが立って待っている状況で密になるからやめた。住民サービスもこんな感じだろうな。

  • ゆとり塾 森林プロデューサー山中慎一朗

市役所の職員が家のドアを壊しても賠償してくれない。 政策法務課の職員は市民よりも市組織のメンツを大事にしている。大変リッパなのか。 市職員に人権侵害を受けたが、まったく対応してくれない。

  • Yashio K

都市計画とか建築関係とか、HPが分からなさすぎ。電話の対応もまさにお役所仕事でまったく親切ではない。だから公務員て嫌いです。密なところへわざわざ行かずに済むようなサービスをして欲しい。

  • ダルシス

介護保険窓口にて職員の方より「申込みには静岡県収入証紙が必要です」と言われて「それはここで購入できますか?」と聞くと「浜松市では取り扱っていません」と言われました。 … もっと見る

  • Etsuyo

駐車場に入るにも並ばないといけないし証明書取得にも待つ時間が長く全て済むまでに軽く一時間は要します。協働センターなら待たずにできますが市役所でないと出せない書類もあり・・・・・

  • 河田好恵

マイナンバーカードの更新に行きました。混んで居ましたが、その割りに待ち時間は長くなく、分からない事にも親切に対応して頂けたので、気持ちよく用足が出来ました。有難う御座います。

  • ゆゆここ

市役所の仕事の遅さには閉口。混雑している風ではないのに会計が恐ろしく遅い。政令指定都市をかかげる都市(笑)の仕事とは思えない。都市なのに都市ガスの普及率の低さにも閉口(笑)

  • tameimongoogle raiden

警備員さんに同行してもらい屋上から浜松城を撮影出来るのだが、金網が細かすぎで300mmでは写りすぎて全く使い物にならなかった。8階7階の窓からでないと撮影には向いていない。

  • s haya

つきそいで。社会福祉課?の担当の方、とても手早くなおかつ親切丁寧で安心して聞いていました。以前は役所にあまり良いイメージなかったですが、とても印象が変わりました。

  • 宮本富子

窓口が3密で怖くなりました。マイナンバーカードのID取得は、ネットからでも可能ではと思います。その為に、あの3密の中で30分以上待つのは、どうかと思います。

  • 坂庭朋子

折角寒い中出かけたのに、祭日でお休み。書道展を楽しみにしていたのに残念。 でも、展示場等は日祭日でも開いて欲しい。大多数の市民は日祭日はお休みですので。

  • Hon-Atsugi Lives in Atsugi City, Kanagawa, Japan

受付に聞かないと、どの窓口にいけばいいか・どの窓口が担当か不明。もともと渡された書類に明記して欲しい 高齢者は前期と後期によっては、窓口が異なる。不便

  • Satomi Suyama

4月や5月にいくと、戸籍関係や転入関係はとんでとなく混んでいます。 対応はとても丁寧で不快感もなく施設も清潔な感じです。 ただただ混んでいます。

  • takahiro mabuchi

人口70万人を超える政令指定都市の市役所。かなり老朽化が目立ち、規模も手狭です。 全ての機能が集約していないので不便を感じると思います。

  • 久保泰代

受付、対応も早く親切でした。 マイナンバーカードの更新でしたが、夫の更新手続きも更新書類がなくても 一緒にしてくれて助かりました。

  • Katsumi Mickey NARITA

マイナポイントの手続きで行きました スタッフの皆さんテキパキと処理いただき助かりました 派遣会社からのスタッフでした。

  • traveller DEEP

政令指定都市の市役所としては少しショボい市役所です。 駐車場は30分100円ですが、市役所利用者は安くなります。

  • TOSHIAKI TAJIMA

建物は年数が経っているので古く見える。手続きも役所はアナログなので時間が掛かる。受付や窓口の対応は良い。

  • ヒメちゃま

それなりに混んでいますが おそらく職員の処理が遅いからだと思います。 高圧的な態度で … もっと見る

  • Jun Matsumoto

駐車場は、土日祝は最大500円なようです。 停めるところに迷ったら市役所の駐車場に停めてもいいかも。

  • Michio Shibata

マイナンバーカードの更新で行きました。とっても、親切に対応していただきました❗

  • 福原章夫

でかい建物なのに食堂も喫茶店もない。人口78万の市民は皆、求めてるのでは?

  • mkfamily !

ロビーで雨宿りをさせていただきました。 吹き抜けが気持ち良いロビーでした。

  • 小林美奈子

障害者が働きずらい社会。 もっとのびのび生きたい。自由な社会。

  • 匂坂吾郎

欲しい証明書を早く、出してもらえたので、良かったです。

  • akiko negi

困った時に速やかに対応して 頂けるのが有り難いです。

  • 池村俊典

長寿支援課 丁寧でスムーズな対応をしてくれました。

  • 並松佑樹

浜松城から浜松市役所。めっちゃ近いです。

  • ありんこ

転入の手続きだけで2時間以上かかりました

  • いとういとう

9:05に行ったら、意外に空いてた。

  • Katsuyuki Suzuki (katsuyuki)

常に混んでいるけど、対応がよいです。

  • 土屋光生

産業部は親切な対応でした。

  • Etsu Iwasa

立派な建物でした♡

Similar places

Hamamatsu City Hall

353 reviews

103-2 Motoshirocho, Naka Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-8652, Japan

Hamamatsu City Higashi Ward Office

131 reviews

20-3 Ryutsu Motomachi, Higashi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 435-0007, Japan

Hamamatsu City South Administration Center

116 reviews

600-1 Enoshimacho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-0844, Japan

Minami Ward Office

116 reviews

600-1 Enoshimacho, Minami Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-0844, Japan

Hamamatsu City North Administration Center

88 reviews

305 Hosoecho Kiga, Hamana Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1305, Japan

Hamamatsu City Kita Ward Office

87 reviews

Japan, 〒431-1305 Shizuoka, Hamamatsu, Kita Ward, Hosoecho Kiga, 305 浜松市北区役所 3階

Hamamatsu City Hamakita Ward Office

81 reviews

3000 Kibune, Hamakita Ward, Hamamatsu, Shizuoka 434-0038, Japan

浜松市 西区役所

76 reviews

日本、〒431-0103 静岡県浜松市西区雄踏1丁目31−1

Hamamatsu City West Administration Center

76 reviews

1 Chome-31-1 Yuto, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-0103, Japan

浜松市中央区役所 区民生活課

35 reviews

103-2 Motoshirocho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 430-0946, Japan