淀川キャンプフィールド

22 reviews

1 Chome-1 Kikawahigashi, Yodogawa Ward, Osaka, 532-0012, Japan

yodogawa-camp.com

+81677770227

About

淀川キャンプフィールド is a Campground located at 1 Chome-1 Kikawahigashi, Yodogawa Ward, Osaka, 532-0012, Japan. It has received 22 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 淀川キャンプフィールド: 1 Chome-1 Kikawahigashi, Yodogawa Ward, Osaka, 532-0012, Japan

  • 淀川キャンプフィールド has 4.2 stars from 22 reviews

  • Campground

  • "GW期間中にフリースペースのみの予約で 宿泊させていただきました。 他の方も書かれていますが 管理人さんが非常に親切!! テントの張り方が分からないお客さんにも 教えながら手伝っていらっしゃいました。 ここのキャンプ場の醍醐味といえば アクセス抜群で夜には梅田の夜景と 焚き火を見れるところですかね 都会の中で行うキャンプも新鮮でした。 初心者〜ガチキャンパーまでいらっしゃいました 以下、今後行かれる際に参考になれば…! ■混雑具合 GW期間中でしたがトータル10組程で 場所は空き空きで最高でした! 予約いっぱいの日はもうちょっと混んでるかも ■駐車場 宿泊の場合は駐車料金無料です。 満車・混雑の場合は一旦キャンプ場に 横付けができます。 ただし、5時になったら駐車場に空きが出るので 移動させないといけません。 また、朝の帰る際はキャンプ場に横付けができるので荷物の持ち運びが楽で助かりました。 ■トイレ フリー用のトイレとは別に宿泊者専用のトイレがあり、鍵もついており安心でした。 ぼっとん便所ではありますが、トイレ内は非常に綺麗で気持ちよかったです。 ※上記女性トイレのことです。 男性トイレは分からないですスイマセン… ■ゴミ ゴミ袋を3枚支給していただけます。 ビン・缶のみ別々で分別しなければなりません その他は一緒にしてもOKです! ■水 HPには洗い場がないとされていましたが タンクに入った水を支給していただき助かりました。 支給される水の量ですが多分5㍑の容器かと…! 間違っていたらすいません。 ■自転車 3台までですが自転車の貸出があったおかげで 近場の温泉に行けて凄く良かったです! ※新大阪にあるひなたの湯に行きました。 (キャンプ場から自転車で約10分程) 足湯に入りながら喫煙できるので 喫煙者にはオススメです。 ■その他 ・近くに電車が走っているので音はあります ただ電車も終電を迎えると走らないので 最悪終電まで待ったら静かに寝れます。 ・全部レンタルされる方を見ていると ランタン等がないようなので100均でも いいので用意しといたほうが良さそうです 確か300〜500円であったはず…!"

    "2023年5月に手ぶらキャンプで利用しました。 サイトに書いていないものも貸し出してくれました。 キャリーワゴン、片側が断熱加工してあるキャンプマット、塩、コショウ、塩コショウも付いています。 あとペグを打つハンマーや、ライターも付いてました。 ランタンは2個付いてます。 箸やコップ、お皿、深いお皿は人数分しかないので、余分に持って行ってもいいかも。 お湯を沸かしたい方は、コンロはあるのでやかんかメスティンを持って行くといいと思います。 着火剤は100円くらいで売ってくれるそうです。 自転車の貸出しが3台あり、皆さんあまり使われていなかったので、使いたいときに使えました。 スーパーが自転車で5分かからないくらいのところにあり便利です。 バーはやっていませんでした。 管理人さんがとっても親切です! シュラフは1人2個ずつ貸してくれたのですが、それでも22時くらいに寒くて眠れずに相談したら、追加でもう1つずつ無料で貸してくれました。 チェックアウトのときも、ホットサンドメーカーは洗えないため汚れたままでよく、テントやタープも雨で濡れたまま返却して構わないとのこと。 管理人さんの手間を考えたら、1人4,000円程で手ぶらキャンプができるのは激安です。 また是非利用したいです!"

    "ソロで利用させていただきました。 平日というのもあり自分を含め5組ほどの宿泊利用でした。他の方も書かれている通り管理人さんがとても親切な方です。とても気持ちよく利用できました。 トイレは宿泊者専用トイレがあり、仮設トイレっぽい感じなのですがとてもきれいでちょっと驚きました笑 洗い場はありません。 自分はいつも除菌シートで拭くだけで洗い物はしないので大丈夫ですが、ガッツリ洗い物をしたい人は困るかもしれません。 料金はソロで3,000円+環境〜代で600円で3,600円でした。薪は一箱1,000円です。量的にもう少し欲しいかなって感じでした。料金は全体的にちょっと高めですかね。しかし夜景を見ながらのキャンプはなかなか新鮮で良かったです。 あと一番気になったのは、河川敷ということもありランニングや散歩をされている方がたくさんいらっしゃり、テントの目の前を横切られたり、近くを通られる方々がどうしても視界に入ります。人によっては話しかけられたりします笑 気にしない人はいいですが自分は結構気になるのでそこは注意点です。 キャンプエリアの周りに囲いとかしてもらえたらありがたいですね。"

    "Expensive"

    "ソロで利用しました キレイなキャンプ場です 公園内のトイレもキレイ(毎朝掃除しているようです) キャンプ場専用トイレは鍵付きなので安心 洗い場棟は無いです (洗い物は極力無いようにペーパータオルで拭くのがお薦め) 焚き火の消火用と飲料用にポリタンクに水道水を準備してくれてます (すすぎなら可能) 薪の質は良かったですね 広葉樹で一束1000円で、焚き火を堪能出来ました(直火NGです) 木陰が無いので夏場は暑いかも知れません? 良いキャンプ場だと思いますが 近隣の犬の散歩(リード無し)と散歩の方がテントサイトギリギリ通ってテントの中を覗かれるのが難点(マイナス点)かな? 焚き火と夜景を堪能できるキャンプ場です"

Reviews

  • 天邪鬼

GW期間中にフリースペースのみの予約で 宿泊させていただきました。 他の方も書かれていますが 管理人さんが非常に親切!! テントの張り方が分からないお客さんにも 教えながら手伝っていらっしゃいました。 ここのキャンプ場の醍醐味といえば アクセス抜群で夜には梅田の夜景と 焚き火を見れるところですかね 都会の中で行うキャンプも新鮮でした。 初心者〜ガチキャンパーまでいらっしゃいました 以下、今後行かれる際に参考になれば…! ■混雑具合 GW期間中でしたがトータル10組程で 場所は空き空きで最高でした! 予約いっぱいの日はもうちょっと混んでるかも ■駐車場 宿泊の場合は駐車料金無料です。 満車・混雑の場合は一旦キャンプ場に 横付けができます。 ただし、5時になったら駐車場に空きが出るので 移動させないといけません。 また、朝の帰る際はキャンプ場に横付けができるので荷物の持ち運びが楽で助かりました。 ■トイレ フリー用のトイレとは別に宿泊者専用のトイレがあり、鍵もついており安心でした。 ぼっとん便所ではありますが、トイレ内は非常に綺麗で気持ちよかったです。 ※上記女性トイレのことです。 男性トイレは分からないですスイマセン… ■ゴミ ゴミ袋を3枚支給していただけます。 ビン・缶のみ別々で分別しなければなりません その他は一緒にしてもOKです! ■水 HPには洗い場がないとされていましたが タンクに入った水を支給していただき助かりました。 支給される水の量ですが多分5㍑の容器かと…! 間違っていたらすいません。 ■自転車 3台までですが自転車の貸出があったおかげで 近場の温泉に行けて凄く良かったです! ※新大阪にあるひなたの湯に行きました。 (キャンプ場から自転車で約10分程) 足湯に入りながら喫煙できるので 喫煙者にはオススメです。 ■その他 ・近くに電車が走っているので音はあります ただ電車も終電を迎えると走らないので 最悪終電まで待ったら静かに寝れます。 ・全部レンタルされる方を見ていると ランタン等がないようなので100均でも いいので用意しといたほうが良さそうです 確か300〜500円であったはず…!

  • rio

2023年5月に手ぶらキャンプで利用しました。 サイトに書いていないものも貸し出してくれました。 キャリーワゴン、片側が断熱加工してあるキャンプマット、塩、コショウ、塩コショウも付いています。 あとペグを打つハンマーや、ライターも付いてました。 ランタンは2個付いてます。 箸やコップ、お皿、深いお皿は人数分しかないので、余分に持って行ってもいいかも。 お湯を沸かしたい方は、コンロはあるのでやかんかメスティンを持って行くといいと思います。 着火剤は100円くらいで売ってくれるそうです。 自転車の貸出しが3台あり、皆さんあまり使われていなかったので、使いたいときに使えました。 スーパーが自転車で5分かからないくらいのところにあり便利です。 バーはやっていませんでした。 管理人さんがとっても親切です! シュラフは1人2個ずつ貸してくれたのですが、それでも22時くらいに寒くて眠れずに相談したら、追加でもう1つずつ無料で貸してくれました。 チェックアウトのときも、ホットサンドメーカーは洗えないため汚れたままでよく、テントやタープも雨で濡れたまま返却して構わないとのこと。 管理人さんの手間を考えたら、1人4,000円程で手ぶらキャンプができるのは激安です。 また是非利用したいです!

  • ききき

ソロで利用させていただきました。 平日というのもあり自分を含め5組ほどの宿泊利用でした。他の方も書かれている通り管理人さんがとても親切な方です。とても気持ちよく利用できました。 トイレは宿泊者専用トイレがあり、仮設トイレっぽい感じなのですがとてもきれいでちょっと驚きました笑 洗い場はありません。 自分はいつも除菌シートで拭くだけで洗い物はしないので大丈夫ですが、ガッツリ洗い物をしたい人は困るかもしれません。 料金はソロで3,000円+環境〜代で600円で3,600円でした。薪は一箱1,000円です。量的にもう少し欲しいかなって感じでした。料金は全体的にちょっと高めですかね。しかし夜景を見ながらのキャンプはなかなか新鮮で良かったです。 あと一番気になったのは、河川敷ということもありランニングや散歩をされている方がたくさんいらっしゃり、テントの目の前を横切られたり、近くを通られる方々がどうしても視界に入ります。人によっては話しかけられたりします笑 気にしない人はいいですが自分は結構気になるのでそこは注意点です。 キャンプエリアの周りに囲いとかしてもらえたらありがたいですね。

  • Aric S. Queen

Expensive. Super expensive. 3000+ for a patch of grass, 1000 for a small box of wood, 3000 for the fire pit. No facilities. No showers. No kitchen. No tables. Slow wifi. And not really a campground, per se—just a small piece of land between the sidewalks. Might be fun for a night, but not at the current prices.

  • アウトドア好き職人

ソロで利用しました キレイなキャンプ場です 公園内のトイレもキレイ(毎朝掃除しているようです) キャンプ場専用トイレは鍵付きなので安心 洗い場棟は無いです (洗い物は極力無いようにペーパータオルで拭くのがお薦め) 焚き火の消火用と飲料用にポリタンクに水道水を準備してくれてます (すすぎなら可能) 薪の質は良かったですね 広葉樹で一束1000円で、焚き火を堪能出来ました(直火NGです) 木陰が無いので夏場は暑いかも知れません? 良いキャンプ場だと思いますが 近隣の犬の散歩(リード無し)と散歩の方がテントサイトギリギリ通ってテントの中を覗かれるのが難点(マイナス点)かな? 焚き火と夜景を堪能できるキャンプ場です

  • 島津康彦

こんな場所にキャンプ場が有ったなんて!!大発見(笑)有るようで無かった 今回の初張りはソロでお邪魔しました。 大都会の河川敷なんで24時間なにかと人通りはあります。大都会のキャンプ場です、孤独と静けさを求めてはダメです(笑) 3駅、コンビニ、スーパー徒歩圏内、淀川の対岸は梅田ビル群、大都会とキャンプのコンビネーションはここでしか味わえない唯一無二の物。大都会の生活圏の中に後から出来たキャンプ場、全てを理解し楽しみましょう‼️ また行きます‼️

  • 碧海吟遊(碧海吟遊チャンネル)

うっかりペグを固定するためのハンマー忘れたのですが、タダで借りられました。 入場する時に大量の水をポリタンクに入れて渡してくれるので、バーベキューの火がテントに引火しても周りが大火事になる前に消すことができました。 テントに大穴が開きましたが周りがひらけた芝生なので蚊の被害も控えめでした。 キャンプとしては散々でしたが、ここのキャンプ場は初心者にお勧めできる素晴らしいところだと思います。 普通にやれたら、普通にたのしめるいいところだと思います。

  • 近鉄大好き

ここのキャンプ場としては最悪です、蚊の大量発生に加えて河川敷にはホームレスもいますし 不法投棄のゴミもたくさん河川敷沿いに落ちていました。 それを見習ってかキャンプ場利用客のマナーも悪く深夜まで音楽などを流しうるさい、またゴミのポイ捨てや バーベキューコンロを放置して行ったり 行かないほうが身のためです。 あとキャンプ場は仕切りがしていないので散歩の方々やジョギング スポーツなどしてる人が普通に居ます。 あと高いのに風呂やシャワーはありません。

  • S K

都会型河川敷キャンプ場 大阪のビル群の景色が見れるキャンプ場 平日なので3組のみ貸し切り状態でした 車はサイト近くまで荷物降ろすためだけに乗り入れあり、その後河川敷駐車場へ無料です。 但しこの時期早めにゲート閉まるので外には出れませんが、 貸し自転車有りです。 確かに犬の散歩など一般の人がサイト近くまで入ってきたりはありましたが、問題無し 管理人さんも良い感じの方で安心でした♪ 又お邪魔します笑

  • 長谷中義巨

淀川でキャンプができる設備?エリア。 有料で高価ですが、まあ街を見ながらのキャンプが面白いので、それがお好みなら。 定期的にイベントをやっていて、淀川アーバンフロントではカヌーやナイトクルーズ、体験型イベント(凧づくりやカバン作りなどの工作)が行われています。

  • コウハク

ロケーションや雰囲気は星5では足りないぐらいですが、早朝から犬の散歩してる人たちがキャンプ場内で立ち話、馬鹿騒ぎしていて最悪の目覚めでした 5時ぐらいから行動される方には最高のキャンプ場だとおもいます 管理人さんはとても丁寧ですごく好印象でした

  • emem

独立したキャンプ場ではないので、キャンプエリアには、一般の方々もガンガン入ってきます。 深夜、就寝時に 「淀川沿いでキャンプとか、何が楽しん!?」 とデッカイ声を出してる若者がいました。 悲しくなりました。 もう行くことはないでしょう。。。

  • 泉成太

平坦で、水捌けが良くなるように、一段土が盛られています 日によって風が強いです 柔らかいので長めのペグの準備した方がいいかもです 歩いて10分位にスーパーがあり、便利です 一番は、梅田の高層ビルね夜景が綺麗です 管理人さん、親切でした

  • 5 Nara

平日に行ったので私しか利用してる人がいなくて貸切状態でゆっくりできました。管理人の方もとても優しい方で安心しました。また利用させていただきます。

  • yb 80

舐めてました。ごめんなさい。最高のキャンプ場でした!

  • まーくん

管理人さんが素晴らしいです

  • 中島克
  • 佐々木美穂
  • ゆみこ
  • Hasan Mehraj
  • BKK
  • Ec Mobile

Similar places

鶴見緑地 キャンプ場

22 reviews

日本、〒538-0054 大阪府大阪市鶴見区緑地公園

Panic 8+(パニックエイト プラス)

1 reviews

日本、〒530-0056 大阪府大阪市北区兎我野町13−2 2F-21 平田第一レジャービル