清水フードセンター湊町店

216 reviews

4 Nocho-3347 Minatomachidori, Chuo Ward, Niigata, 951-8027, Japan

www.aeon.com

+81252267155

About

清水フードセンター湊町店 is a Supermarket located at 4 Nocho-3347 Minatomachidori, Chuo Ward, Niigata, 951-8027, Japan. It has received 216 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-10PM
Tuesday9AM-10PM
Wednesday9AM-10PM
Thursday9AM-10PM
Friday9AM-10PM
Saturday9AM-10PM
Sunday9AM-10PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 清水フードセンター湊町店: 4 Nocho-3347 Minatomachidori, Chuo Ward, Niigata, 951-8027, Japan

  • 清水フードセンター湊町店 has 3.4 stars from 216 reviews

  • Supermarket

  • "改稿版です。 御近所でもあり、ほとんど毎日のように利用させてもらっておりますが。 若い店員さんを始め大体の店員さんが概ね親切な接客なのですが、年配の男性店員さんの接客態度が甚だ不愉快で我慢なりません。ネームプレートには「こいけ」と記されていました。無愛想で不機嫌顔、未だかつて「いらっしゃいませ。」の一言も聞いた事がありませんし、笑顔もありません。先日、自身の接客態度を棚に上げて若い店員さんを御客様の目の前で説教していましたが、不愉快でもあり失笑ものでしたよ。 余りに不愉快極まりないのでお店に電話をしたら偶然その方が出て「責任者(店長さん)に変わってくれ。」と言ってるにも関わらず変わりもせず、誤魔化すつもりなのか会話もチグハグでお話になりませんでしたね。次の日、改めて本社に連絡し苦情を相談させてもらいましたが、一応は丁寧に対応していただき感謝しております。 その後再度お店に伺いましたが、接客態度は全く変わりなく改善されていませんでした。再度本社に連絡し改善すると約束されましたが、何の改善も見受けられません。一人の何も考えていない業務姿勢のために全てのイメージが悪くなってしまう事は、とても残念な事だと思いまんか。 一息つける楽しみの意味もある買い物の一時に気分を害すような危機感ゼロな方は、店内に出ての接客には向いてないのではないですか? 形態の変化でレジもセルフになり仕事量が軽減されたせいなのか、店員さん同士の大きな声での無駄話も目立ち始めましたね。 昔の地元密着で親しみやすかった清水を知っている者からして、質サービス共にあまりのレベル低下に怒りや残念を通り越して心底ガッカリですよ。"

    "1月1日の地震時。店に居た お客様を全部外に出した迄は普通の対応ですが…その後 従業員全員が 店の電気も全て付けたまま 鍵だけ掛けて避難。張り紙も用意して居なかったそうで 何の表示も無く連絡も付かない状態。駐車場には 自家用車やタクシーで開いている店を探して来る方々が 次々来て 中を覗いたり本部に電話したりしていました。店である以上 責任者の連絡先を入れた張り紙なり プレートなりを用意すべき。店内の電気等も全員が店を離れるなら最低限に消灯して頂きたい。誰も居ない中 火災の原因にもなりかねません。戻って来た責任者達は 自分達は本部の指示に従っただけだと すみません の一言も無く 言い訳ばかり。店長は一言も発せず中に入り 店内が見えない様にシェードを下ろし 待って居た方々は放ったらかし。怒った方が本部に電話。暫くしてから やっと出て来て「本部の指示で」警報が解除になるまで店は開けない、と。待って居た方々は激怒です。災害マニュアル、表示、の準備が無い店の様です。自治会の安否確認も出来ない状態、非常識にも程があります。店の人達に話しても 上からの指示が…ばかりで 判断能力も無い。早々に 本部に申し入れをさせて頂きます。"

    "買いに来るお客さんもお馴染みさんがいて、地域の台所です。 隣の銭湯千鳥湯さん帰りに、ビールとお刺身、おつまみ買って帰る幸せ。ノーメークでも、入れる気軽さがいいね。 店員さんも手際が良くて気持ちいいです。 駐車場の止め方が後ろから前からに変わっていて、店内放送、貼り紙、路面に前方駐車と書いてあるのが、わからない方が多く見かけます。それにも関わらず、今夏後ろ駐車でエンジンつけたまま、奥さんはお買い物、旦那さんは、車の中で待ってると思われる方を多く見かけました。近隣は、住宅地でもあるため、音、排気ガス等の苦情が出ていると思われるので、利用する皆さんで駐車場のマナーを守りましょう。 閉店に追い込まれると、困るのは、自転車または歩いてしかお買い物にこられない高齢者、いつも利用している地域住民です。"

    "旅先で寄りました。 お店の規模とか雰囲気はCGCみたいな感じでしたがイオンだったのですね。超意外でした。 通常ならば即刻「イオンスタイル新潟湊町店」と改称されると思いますが、やはり清水フードセンターさんの支持が高いのですね。 売り場はよくあるスーパーで私大好きお安いトップバリューも完璧です。 さすが新潟と思ったとこは「柿の種」の売り場面積がすごいこと。 地元のスーパーは亀田と越後とPBの3アイテムですが、ゴンドラ2つ使う品揃えには圧倒されました。"

    "最近の話です。 21時過ぎに、買い物がてら空き缶を捨てようと入口ドアに行ったら予告、張り紙なしに閉まってました。違う入口から入り空き缶捨てにドアに行ったらカーテン下がっててドア開かず。店員さんに聞いたところ21時に閉まります、明日来て下さいとのこと。どこにそんなアナウンスあるの?ないよね?の問いかけに預かりますだった。店員さんにはきつく言った旨謝りました。店長、方針なのかわかりませんが、意思表示はっきりしたほうがよろしいかと思います。"

Reviews

  • タカ

改稿版です。 御近所でもあり、ほとんど毎日のように利用させてもらっておりますが。 若い店員さんを始め大体の店員さんが概ね親切な接客なのですが、年配の男性店員さんの接客態度が甚だ不愉快で我慢なりません。ネームプレートには「こいけ」と記されていました。無愛想で不機嫌顔、未だかつて「いらっしゃいませ。」の一言も聞いた事がありませんし、笑顔もありません。先日、自身の接客態度を棚に上げて若い店員さんを御客様の目の前で説教していましたが、不愉快でもあり失笑ものでしたよ。 余りに不愉快極まりないのでお店に電話をしたら偶然その方が出て「責任者(店長さん)に変わってくれ。」と言ってるにも関わらず変わりもせず、誤魔化すつもりなのか会話もチグハグでお話になりませんでしたね。次の日、改めて本社に連絡し苦情を相談させてもらいましたが、一応は丁寧に対応していただき感謝しております。 その後再度お店に伺いましたが、接客態度は全く変わりなく改善されていませんでした。再度本社に連絡し改善すると約束されましたが、何の改善も見受けられません。一人の何も考えていない業務姿勢のために全てのイメージが悪くなってしまう事は、とても残念な事だと思いまんか。 一息つける楽しみの意味もある買い物の一時に気分を害すような危機感ゼロな方は、店内に出ての接客には向いてないのではないですか? 形態の変化でレジもセルフになり仕事量が軽減されたせいなのか、店員さん同士の大きな声での無駄話も目立ち始めましたね。 昔の地元密着で親しみやすかった清水を知っている者からして、質サービス共にあまりのレベル低下に怒りや残念を通り越して心底ガッカリですよ。

  • 板垣ゆか

1月1日の地震時。店に居た お客様を全部外に出した迄は普通の対応ですが…その後 従業員全員が 店の電気も全て付けたまま 鍵だけ掛けて避難。張り紙も用意して居なかったそうで 何の表示も無く連絡も付かない状態。駐車場には 自家用車やタクシーで開いている店を探して来る方々が 次々来て 中を覗いたり本部に電話したりしていました。店である以上 責任者の連絡先を入れた張り紙なり プレートなりを用意すべき。店内の電気等も全員が店を離れるなら最低限に消灯して頂きたい。誰も居ない中 火災の原因にもなりかねません。戻って来た責任者達は 自分達は本部の指示に従っただけだと すみません の一言も無く 言い訳ばかり。店長は一言も発せず中に入り 店内が見えない様にシェードを下ろし 待って居た方々は放ったらかし。怒った方が本部に電話。暫くしてから やっと出て来て「本部の指示で」警報が解除になるまで店は開けない、と。待って居た方々は激怒です。災害マニュアル、表示、の準備が無い店の様です。自治会の安否確認も出来ない状態、非常識にも程があります。店の人達に話しても 上からの指示が…ばかりで 判断能力も無い。早々に 本部に申し入れをさせて頂きます。

  • 金巻麻理子

買いに来るお客さんもお馴染みさんがいて、地域の台所です。 隣の銭湯千鳥湯さん帰りに、ビールとお刺身、おつまみ買って帰る幸せ。ノーメークでも、入れる気軽さがいいね。 店員さんも手際が良くて気持ちいいです。 駐車場の止め方が後ろから前からに変わっていて、店内放送、貼り紙、路面に前方駐車と書いてあるのが、わからない方が多く見かけます。それにも関わらず、今夏後ろ駐車でエンジンつけたまま、奥さんはお買い物、旦那さんは、車の中で待ってると思われる方を多く見かけました。近隣は、住宅地でもあるため、音、排気ガス等の苦情が出ていると思われるので、利用する皆さんで駐車場のマナーを守りましょう。 閉店に追い込まれると、困るのは、自転車または歩いてしかお買い物にこられない高齢者、いつも利用している地域住民です。

  • yu iga

旅先で寄りました。 お店の規模とか雰囲気はCGCみたいな感じでしたがイオンだったのですね。超意外でした。 通常ならば即刻「イオンスタイル新潟湊町店」と改称されると思いますが、やはり清水フードセンターさんの支持が高いのですね。 売り場はよくあるスーパーで私大好きお安いトップバリューも完璧です。 さすが新潟と思ったとこは「柿の種」の売り場面積がすごいこと。 地元のスーパーは亀田と越後とPBの3アイテムですが、ゴンドラ2つ使う品揃えには圧倒されました。

  • 佐藤学

最近の話です。 21時過ぎに、買い物がてら空き缶を捨てようと入口ドアに行ったら予告、張り紙なしに閉まってました。違う入口から入り空き缶捨てにドアに行ったらカーテン下がっててドア開かず。店員さんに聞いたところ21時に閉まります、明日来て下さいとのこと。どこにそんなアナウンスあるの?ないよね?の問いかけに預かりますだった。店員さんにはきつく言った旨謝りました。店長、方針なのかわかりませんが、意思表示はっきりしたほうがよろしいかと思います。

  • 本間義朗

最近、たまに利用するのですが。さすがイオン系のお店、小麦粉や、スパイスの種類や、新製品がかなりラインナップが豊富で、S&Bのチューブのワサビなど、ハウスのワサビしか並んでない店もあるような気がします。セブンアイホールデンクスとイオン、 LAWSON ドコモグループの戦争の様相で。まさに戦国時代みたいな感じ。さすがに家から近い所に行きがちですがね。!☆★♭。

  • xxx T

近いから使ってるけど肉、魚、悪すぎて買う気が起きない 惣菜も大概不味い 飲料とカップ麺くらいしか買うものがない 店員も若いバイトの男と、変に気取ったパートのおばさん、ちんたらしすぎ あとレジに店員用の消毒スプレー置いてあるけど誰も消毒してるの見たことないんだけど… 客変わるたびに消毒しろよ

  • 佐藤み

このスーパーは、下町といわれる地域には貴重です。少し離れた場所にはキューピットもありますが、年配の方が多い地域では徒歩か自転車で行けるような買い物先があるのは大切なことです。残念ながら古町に近いのに高齢化が進んでいるので、下本町の商店街も含めて頑張ってほしいと思います。

  • Takumi

コロナ対策に入口ドアと出口ドアを分けてくれているのですが、土地柄年配客ばかりですでに日本語が読めなくなっているのか、自分だけ良ければそれで良いのか、誰もルールは守っていません。。。 品質の清水フードなのですが、客層が残念です。。。

  • アンドレF.

お惣菜がうまくない、イオンと提携したことで改善されることを願います。あと、みなとぴあでNGT48の公演があると、こちらのスーパーの駐車場にまで関係ないオタクが駐車するのでかなり迷惑ですね。

  • 坂井恭子

レジのカード返しの受け皿をスッキリとシンプルな物にして欲しいです。 買い物台のセロテープ器の下部が、ほとんど錆びて汚らしい感じがして変えて欲しいです。 トイレも綺麗に改築して欲しいです!!

  • 大野ひとみ

マイナポイントを使う為に利用してます 4回くらい来店してますが、どこに何があるのか分からなくて、もっと目立つように表示してほしい お惣菜も品数があればさらに良い …

  • KBDS JAPAN

国産ウイスキー御三家とも呼ばれる余市、山崎、イオンウイスキー4L。 イオンウイスキーが地域の強い味方、清水フードにて購入できるようになったのは嬉しい話です

  • 浅田京子

農家の出品時紺が遅い。どんな商品でも種類 も、数量が少ない。店内は明るく、清潔感ある。 開店時間に対し品だしが間に合ってない。レジでチャージが出来ない。

  • さいだたかし

新潟市の老舗スーパーです。大手イオンの参加に入ったので価格が高いというイメージが変わると思っていましたが、あまりかわりばえしていません。

  • 渡辺祐貴子

全体的に品揃えが少ない。 特に精肉が… レジの男性(1人だけ)の接客が悪い。 他の人はみなさん丁寧でいいんだけどなー。

  • Kazuya Yoshii

清水フードは、どこの店でもわりと安心して買えます。あるあるですが、商品の配置を覚えるほど段々使いやすくなりますね。

  • 駄目男

普通のスーパーマーケットです。 まだ清水フードセンター限定パン 生産、販売しているのね。 美味しいかったです!

  • 松本明美

足の悪い高齢の母に、ちょうど良い広さの売り場です。肉より魚の方が充実してる感じです、和菓子も種類豊富です☺️

  • 平松勝男

イオングループになったので少しは品物が増えた。但し魚六何かと比べると同じ品物が若干高い気がします。

  • 竹野徹

この地区は高齢者の方が多くスーパーも近くにあると助かります。 4時~のタイムセールもありがたい。

  • 小菅一栄

今日は胡瓜だけの漬物がなく イトーヨーカドーに買いに行って来た。オラはこの店、 入りやすい。

  • 早川正

時間帯にもよるのでしょうが私がいく時は、店が空いていてスムーズに買い物出来ます。

  • かず

店員の態度がイマイチ 店員の質が落ちたな⤵️ 品揃えはまあまあ良い …

  • かず

町中にあるのでやや高いです。せまいわりには品揃えはあるような気がします。

  • 菅好美

レジの所でもワオンのチャジが出来たら もし足りない時に助かるのに!

  • 鈴木久子

下町で駐車場が広い スーパーで安心し買い物が出来ます …

  • T

ここら辺に住んでる者として非常に便利に利用させて貰ってます。

  • リロスティッチ

リニューアルしても客層は変わらない 対応も良い町のスーパー

  • 田辺さとる

開店して、すぐにお弁当とかがある程度あるところがいいです

  • 伊藤武志

品揃え豊富で助かります。高齢者にも対応良いと思った。

  • 高橋基元

いつも、お世話になっています。 接客も丁寧です。

  • そのまま東

まあ、普通でしょう。対応良し悪しは人しだい。

  • 大道優

トップバリューの商品が増えて有難いですねえ。

  • 和田秋枝

朝早くから開店しているので助かる品物も良い

  • 平田一哉

いつも品揃が良くとても良かったです。

  • Tadashi Wakui

下町のスーパー、高齢者が多いです。

  • 今井郁子

値段は高めだけど 接客態度は良い。

  • まあきゅん

会社から近くて良く利用してます。

  • ななす太郎

この辺で1番品揃えが良い

Similar places

AEON Niigata Aoyama Store

1948 reviews

2 Chome-5-1 Aoyama, Nishi Ward, Niigata, 950-2002, Japan

Aeon

1779 reviews

2 Chome-1-10 Koshinminami, Nishi Ward, Niigata, 950-2028, Japan

イオン新潟東店

1661 reviews

3 Chome-1-2 Ogatahoncho, Higashi Ward, Niigata, 950-8678, Japan

Beisia Niigata Toyosaka

1227 reviews

Japan, 〒950-3317 Niigata, Kita Ward, Kabutoyama, 2 Chome−1−62

原信 南万代店

947 reviews

日本、〒950-0908 新潟県新潟市中央区幸西1丁目1−37

Harashin Shichikuyama Store

943 reviews

1 Chome-6-36 Shichikuyama, Chuo Ward, Niigata, 950-0914, Japan

原信 亀貝店

848 reviews

日本、〒950-2033 新潟県新潟市西区亀貝3315 プラッツ亀貝

Harashin

823 reviews

2 Chome-3-3 Meikekamiyama, Chuo Ward, Niigata, 950-0945, Japan

Harashin Supermarket

784 reviews

1238-1 Shindori, Nishi Ward, Niigata, 950-2035, Japan

Uoroku Nakanoyama

781 reviews

1 Chome-19-66 Wakabacho, Higashi Ward, Niigata, 950-0837, Japan