瀬野川公園

598 reviews

Kamisenocho, Aki Ward, Hiroshima, 733-0803, Japan

www.midori-gr.com

+81828943210

About

瀬野川公園 is a Tourist attraction located at Kamisenocho, Aki Ward, Hiroshima, 733-0803, Japan. It has received 598 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-9PM
Tuesday9AM-9PM
Wednesday9AM-9PM
Thursday9AM-9PM
Friday9AM-9PM
Saturday9AM-9PM
Sunday9AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 瀬野川公園: Kamisenocho, Aki Ward, Hiroshima, 733-0803, Japan

  • 瀬野川公園 has 4.1 stars from 598 reviews

  • Tourist attraction

  • "広島市のホームページでは、手持ち花火であれば花火をする事が可能と記載されていた為、多目的広場の砂の所で花火をしていましたが、突然管理人が来て頭ごなしにキツく注意をされました。すぐにバケツに汲んでいた水で火を消した所、全て持ち帰れやと言われ、管理人が灰のようなものを手で掴み、私達のバケツに放り込んできて、早く出て行けと言わんばかりに車を出せと言われました。 お客は私達だけで、怒鳴られた時の時間はまだ20時半でしたが、 20時半にチェーンをするから、この公園は20時半までじゃと言われて速攻で追い出されました。 翌日安芸区役所に確認した所、多目的広場の砂の所であれば手持ちの花火はしても良いし、21時までと記載してるので、 20時半に追い出す行為はよろしくないと言って頂き、きちんと指導をするとの事でした。しかし翌日に念の為に瀬野川公園の管理人の1番上の方に花火は安芸区役所からしても良いと言われたのでしても大丈夫ですか?と電話で確認した所、花火はしてはダメとの事で注意され、安芸区役所の方とは180度違う意見が返ってきてしまいました。安芸区役所に確認して許可を貰っている事を伝えても、瀬野川公園に火気厳禁の記載をしてるからダメとの一点張りで全く話が出来ない人なのだと分かり、仕方なく「区役所に言いますよ」 と伝えると、 「どうぞどうぞ」と、 まるで人を馬鹿にしたような回答でした。 すぐさま安芸区役所に電話をしましたが、 安芸区役所としては民間の会社である株式会社 第一ビルサービスに委託をしており、瀬野川公園の管理人は、その民間の会社が独自で雇っている為、安芸区役所が指導をしたり直接やり取りをするのは、あくまでも株式会社第一ビルサービスの人間であり、 瀬野川公園の管理人とは直接話もしないし、直接の指導をする訳では無いとの回答を頂きました。 結局、安芸区役所側は、 花火をしても良いし21時まで大丈夫と言いますが、実際の現場ではそうではないのだと悟り、 もう行く事はないと思います。 瀬野川公園の管理人については、こちらの口コミにも何人かの方が記載されてますが、管理人は確かに問題がありますし、株式会社第一ビルサービスの用意している人間だけが問題なのではなく、おそらく役所もそんな管理人がいると分かっても委託会社に任せて黙認するしかないのかもしれません。役所からの回答では、瀬野川公園の管理人にも言い分があるようで、過去にはマナーの悪い人がおり注意をしても聞かない人もいるので、今ではマイクを使用してで見せしめのように注意をしているとの事です。過去にマナーの悪い人が居たので、仕方なくマイクを使っているとの事で、正当化されて回答をしてくるのには疑問ですが、これ以上こちらが何を伝えても、 結局役所側も「市民と管理人との見解の違い」との事で片付けてしまわれるので、 もう瀬野川公園に行く事は無いと思います。"

    "4歳の息子を連れて家族3人で公園に行きました。お昼をすませて13時頃に着くと、私たち家族は駐車場に停めることが出来ましたがその後、人が一気に増えすぐに駐車場は満車になったようです。駐車場は無料で公園も特に利用料金発生なし。 子供連れの家族が大半ですが、お年寄りやカップルも少しいました。駐車場からすぐ見える大型遊具のある公園は我が子には魅力的だったようで大興奮でした。幼児向け(1~3才くらい?)の遊具と少し大きいこ向け(3才~小学生くらい?)の遊具とがあります。ブランコや小さなターザンロープ?みたいなやつもありました。 広い草原?砂地?もあったのでレジャーシート持参で日陰に向かいましたが、屋根付きの椅子とテーブルもいくつか設営してあるので我が家はそちらを使用しました。日陰が欲しくなるので、ミニテント?を設置している方も多くいらっしゃいました。ボールや自転車など持参しましたがおすすめです。フリスビーやキャッチボールしてる方もいました。 自動販売機はジュースにカップ麺、SEVENTEENアイスがあり、トイレも2ヶ所はありました。それと移動販売の車が1台(クレープやかき氷、からあげ等)来ていました。半日はあっという間に過ごせるいい感じの公園でした。また利用したいと思います。"

    "管理人の方がおじいさんばかりで、対応が悪いとは前々から思っていたが。 建物の外に受付待ちの列があるのに、割り込みがある。常連客と見られるテニス利用の白帽子の男性利用者が、列を無視し、スッと建物内に入り受付された。 受付のおじいさんに、並んでおらず順番抜かししていたと伝えると、そう、まぁ。だけの返答だった。待つ人に対して次待ってる人はあの人と意識し、次の方~と声をかける等、管理人としてできることはあると思う。 抜かす人物がマナーを守らないのが悪いがまぁ、って何?並んで待った者としては、そうやって容認されているのかと不信感を持った。 その何分か後には、車内に居た所、隣に斜めに駐車した老人男性が開閉時に車に当てておいて知らん顔。 当たったと伝えても、謝りもせずそちらが悪いと言ってスタスタと受付に去って行き、戻ってまた乗り込む時にも当てられた。最後まで開き直りで謝りもしない。 こんな老害の多い公園見たこと無い。どちらもテニス利用者。最悪です。"

    "何年か振りにお邪魔しました。 昔は展示の汽車だけだったような気がします。いろんな遊具が増えており、小さな子から遊べる場所になっています。見失い注意です。 専用のグラウンドがいくつかあり、地上のメジャーなスポーツはほとんど開催可能なのではないでしょうか。 屋根のある場所が少ないので梅雨の時期はお気をつけて…。 令和5年3月に東広島バイパスが開通しました。 これを利用して上瀬野インターから降りて裏手から入っていく方がスムーズです。(海田方面からのみアクセスが可能です) 裏側からの侵入は少し難しい入り方をするので、ストリートビューでの予習をおすすめします。 駐車場は施設入口以外の場所にもあります。開催するイベントによっては使い分けが良いかもしれません。 自然に囲まれています。マイナスイオンを浴びに行きませんか?
    ピクニック エリア
    シートを敷いて座れるエリアは無限大と言っても過言では無さそうなくらいあります。"

    "昔からよく利用させてもらってます。 昔は遊具やテニスコートでしたが、今はもっぱらデイキャンプ場。 基本、利用は無料ですが、必ず受付をしてください! してない人が意外と多く、受付を済ませたはずなのにキャンプ場がいっぱい、なんてこともあります。 そーゆー人に限ってマナーが悪かったり…。 と、話題が逸れてますね。 基本、利用料は無料で、トイレも1棟、炊事可能な水道もあります。 かまどは…10個もありませんが、基本は20組くらいのキャンプ利用が可能なはずです。 朽ちたテーブルもあるため、基本は自前のものを持っていった方がいいと思います。 周りの人の迷惑を考えながら、あまり大きすぎるテントやタープは利用した方がいいと思います。 薪も自前ですね。 もちろん、炭や灰をはじめ、ゴミは全て持ち帰る! キレイに使ってほしいなと、管理人でもないですが、改めて思います。"

Reviews

  • リキマル

広島市のホームページでは、手持ち花火であれば花火をする事が可能と記載されていた為、多目的広場の砂の所で花火をしていましたが、突然管理人が来て頭ごなしにキツく注意をされました。すぐにバケツに汲んでいた水で火を消した所、全て持ち帰れやと言われ、管理人が灰のようなものを手で掴み、私達のバケツに放り込んできて、早く出て行けと言わんばかりに車を出せと言われました。 お客は私達だけで、怒鳴られた時の時間はまだ20時半でしたが、 20時半にチェーンをするから、この公園は20時半までじゃと言われて速攻で追い出されました。 翌日安芸区役所に確認した所、多目的広場の砂の所であれば手持ちの花火はしても良いし、21時までと記載してるので、 20時半に追い出す行為はよろしくないと言って頂き、きちんと指導をするとの事でした。しかし翌日に念の為に瀬野川公園の管理人の1番上の方に花火は安芸区役所からしても良いと言われたのでしても大丈夫ですか?と電話で確認した所、花火はしてはダメとの事で注意され、安芸区役所の方とは180度違う意見が返ってきてしまいました。安芸区役所に確認して許可を貰っている事を伝えても、瀬野川公園に火気厳禁の記載をしてるからダメとの一点張りで全く話が出来ない人なのだと分かり、仕方なく「区役所に言いますよ」 と伝えると、 「どうぞどうぞ」と、 まるで人を馬鹿にしたような回答でした。 すぐさま安芸区役所に電話をしましたが、 安芸区役所としては民間の会社である株式会社 第一ビルサービスに委託をしており、瀬野川公園の管理人は、その民間の会社が独自で雇っている為、安芸区役所が指導をしたり直接やり取りをするのは、あくまでも株式会社第一ビルサービスの人間であり、 瀬野川公園の管理人とは直接話もしないし、直接の指導をする訳では無いとの回答を頂きました。 結局、安芸区役所側は、 花火をしても良いし21時まで大丈夫と言いますが、実際の現場ではそうではないのだと悟り、 もう行く事はないと思います。 瀬野川公園の管理人については、こちらの口コミにも何人かの方が記載されてますが、管理人は確かに問題がありますし、株式会社第一ビルサービスの用意している人間だけが問題なのではなく、おそらく役所もそんな管理人がいると分かっても委託会社に任せて黙認するしかないのかもしれません。役所からの回答では、瀬野川公園の管理人にも言い分があるようで、過去にはマナーの悪い人がおり注意をしても聞かない人もいるので、今ではマイクを使用してで見せしめのように注意をしているとの事です。過去にマナーの悪い人が居たので、仕方なくマイクを使っているとの事で、正当化されて回答をしてくるのには疑問ですが、これ以上こちらが何を伝えても、 結局役所側も「市民と管理人との見解の違い」との事で片付けてしまわれるので、 もう瀬野川公園に行く事は無いと思います。

  • しらたま

4歳の息子を連れて家族3人で公園に行きました。お昼をすませて13時頃に着くと、私たち家族は駐車場に停めることが出来ましたがその後、人が一気に増えすぐに駐車場は満車になったようです。駐車場は無料で公園も特に利用料金発生なし。 子供連れの家族が大半ですが、お年寄りやカップルも少しいました。駐車場からすぐ見える大型遊具のある公園は我が子には魅力的だったようで大興奮でした。幼児向け(1~3才くらい?)の遊具と少し大きいこ向け(3才~小学生くらい?)の遊具とがあります。ブランコや小さなターザンロープ?みたいなやつもありました。 広い草原?砂地?もあったのでレジャーシート持参で日陰に向かいましたが、屋根付きの椅子とテーブルもいくつか設営してあるので我が家はそちらを使用しました。日陰が欲しくなるので、ミニテント?を設置している方も多くいらっしゃいました。ボールや自転車など持参しましたがおすすめです。フリスビーやキャッチボールしてる方もいました。 自動販売機はジュースにカップ麺、SEVENTEENアイスがあり、トイレも2ヶ所はありました。それと移動販売の車が1台(クレープやかき氷、からあげ等)来ていました。半日はあっという間に過ごせるいい感じの公園でした。また利用したいと思います。

  • jp jp

管理人の方がおじいさんばかりで、対応が悪いとは前々から思っていたが。 建物の外に受付待ちの列があるのに、割り込みがある。常連客と見られるテニス利用の白帽子の男性利用者が、列を無視し、スッと建物内に入り受付された。 受付のおじいさんに、並んでおらず順番抜かししていたと伝えると、そう、まぁ。だけの返答だった。待つ人に対して次待ってる人はあの人と意識し、次の方~と声をかける等、管理人としてできることはあると思う。 抜かす人物がマナーを守らないのが悪いがまぁ、って何?並んで待った者としては、そうやって容認されているのかと不信感を持った。 その何分か後には、車内に居た所、隣に斜めに駐車した老人男性が開閉時に車に当てておいて知らん顔。 当たったと伝えても、謝りもせずそちらが悪いと言ってスタスタと受付に去って行き、戻ってまた乗り込む時にも当てられた。最後まで開き直りで謝りもしない。 こんな老害の多い公園見たこと無い。どちらもテニス利用者。最悪です。

  • テリトリーノーザン

何年か振りにお邪魔しました。 昔は展示の汽車だけだったような気がします。いろんな遊具が増えており、小さな子から遊べる場所になっています。見失い注意です。 専用のグラウンドがいくつかあり、地上のメジャーなスポーツはほとんど開催可能なのではないでしょうか。 屋根のある場所が少ないので梅雨の時期はお気をつけて…。 令和5年3月に東広島バイパスが開通しました。 これを利用して上瀬野インターから降りて裏手から入っていく方がスムーズです。(海田方面からのみアクセスが可能です) 裏側からの侵入は少し難しい入り方をするので、ストリートビューでの予習をおすすめします。 駐車場は施設入口以外の場所にもあります。開催するイベントによっては使い分けが良いかもしれません。 自然に囲まれています。マイナスイオンを浴びに行きませんか?
ピクニック エリア
シートを敷いて座れるエリアは無限大と言っても過言では無さそうなくらいあります。

  • 志之居優奈

昔からよく利用させてもらってます。 昔は遊具やテニスコートでしたが、今はもっぱらデイキャンプ場。 基本、利用は無料ですが、必ず受付をしてください! してない人が意外と多く、受付を済ませたはずなのにキャンプ場がいっぱい、なんてこともあります。 そーゆー人に限ってマナーが悪かったり…。 と、話題が逸れてますね。 基本、利用料は無料で、トイレも1棟、炊事可能な水道もあります。 かまどは…10個もありませんが、基本は20組くらいのキャンプ利用が可能なはずです。 朽ちたテーブルもあるため、基本は自前のものを持っていった方がいいと思います。 周りの人の迷惑を考えながら、あまり大きすぎるテントやタープは利用した方がいいと思います。 薪も自前ですね。 もちろん、炭や灰をはじめ、ゴミは全て持ち帰る! キレイに使ってほしいなと、管理人でもないですが、改めて思います。

  • シャケとおにぎり

東広島と広島市内のちょうど間にある公園 どちらの市民も利用するので 暖かいシーズンは人が多く駐車場を確保するのも大変な人の多さです。 広場にテニスコート、ローラースケートや野球やサッカーなど何でもできる総合運動公園です。 近くにコンビニや買い物ができるところがないので、食べ物は必ず持っていったほうが良いと思います。 飲み物は公園内の自販機にもあります。
遊び場
滑り台 遊具 うんてい ジャングルジムなどなんでもあります。
お手洗い
要所要所にあり困ることはありませんでした。
犬向けの設備
広い広大な芝生がありますが特に仕切りはないのでリード必須
ピクニック エリア
海外の人達が広いレジャーシートを使い トランプなどを行っていました。

  • はるさめ

デイキャンプ専用のキャンプ場です トイレ、水場が比較的綺麗で芝も綺麗に整備されてました 近くにたくさんの遊具のある公園もあり楽しめると思います デイ用なのであまり大きなテントを張るとタープは張れないくらいの区画だと思います 基本的にそれぞれの区画にベンチと机がありますが雨晒しなのであまり綺麗ではありません 休日は人が多くあまり大きなキャンプ場ではないので場所が取れない可能性があります 8時30分から受付ですが、ちょうどに行くと取れない可能性もあります ちなみに17時まで利用可能です 場所によって、屋根があるところやずっと日陰のところ、日がよく当たるところなどあります余裕があるなら受付前に見て確認してみると良いかもしれません

  • ふくはらしんご

甥っ子を遊ばせるために来ました。いやー、遠いです。車で市内からなら一時間は見積もった方がいいでしょう。距離は短いのに土日は道路が混みます。 肝心の遊具ですが、メインのローラー滑り台をはじめ、いろいろな種類のものが置いてあります。歩けるようになったお子さんから、小学生までは遊べますね。手を使ったり、体のバランスが必要だったり、飽きないと思います。 無料でボールも貸してもらえます。ただ、自販機の飲み物が子供が好きそうなジュースが少なめ(炭酸系多め)なので、持参した方が良さそうです。休憩するスペースや木陰が少ないので、帽子など必須かと。いろんな年齢の子供がいるので、貴重な年齢の違うもの同士のふれあいも良いと思いました。

  • y k

広々としたグラウンドやローラースケートのできる場所、中規模の芝生の広場、幅の広い散歩コース、大きく特徴のあるアスレチック、さらに、約2~3歳向けの小型の遊具、幅広く家族の時間を費やせると思います。 私が訪れた時は日曜日で、たくさんの人が遊びに来られてたのですが、広大なスペースがあり、キャッチボールやバドミントン、水鉄砲、小児自転車など、幅広く遊ばれていました。 また、よその公園でもありがちな、たくさんのテントを自由に張ってくつろいでいました。 駐車場もかなり多く停めることができ、無料です。 食事はよそでもありがちな、軽食がありましたが、この時期なので現在不明です。

  • Katsuya Ariyasu

大きな滑り台や子供の遊具がたくさんあります。 蒸気機関の車両を見学することもできます。 中には入れませんでした。 テニスコートも借りることができるようです 。 自動販売機あります。 ゴミ箱もあります。トイレもあります。 建物の中に授乳室もあり、おむつをかえたりすることもできます。 中には卓球ができるとこもありました。 あずま屋もベンチもありました。 家族でゆっくりするには良い場所ですが、山の上なので 季節によっては少々寒い時もあります。 駐車場はたくさんあるので 、いつでも止めることは可能かと思います。

  • るるたろ・

犬を、時々散歩に連れて行きますが、人通りがあまりないような所で、時々、犬のフンの始末がされてないのを見掛けると飼い主さんは、皆さんが気持ち良く、使用出来るように、きちんと持ち帰るマナーを守らず散歩されてる方は、不愉快に思いました。散歩には、とても、広く改めていい公園だなと思いましたが、フンを見掛けると、残念な気持ちがしました。 管理されてる方も大変なのですから、飼い主さんは、きちんとマナー守って使用して頂いてほしいですね。 管理者様、毎日ありがとうございます頑張って下さい。

  • Keito

選択肢が広がるこの公園はいいですね。 家族の楽しみ方の幅が広がります。 周りの家族が楽しんでいるのを見て、いい刺激も受けられます。 大きい遊具で遊ぶもよし、 ファミリー広場で家族で楽しく体を動かすもよし、 多目的広場で本格的にスポーツを楽しむもよし、 歩道を自転車やランニングでのんびり走るもよし、 ローラースケート場でおもいっきり楽しむもよし、 一段下のテニス場で仲間と良い汗をかくのもよし、 たまにはデイキャンプでアウトドアをしてみるもよし。 家族の楽しみ方の幅が広がるところがいいですね。

  • 小手先職人

公園はかなり広々としてのんびりできます。遊具が少し古いでしょうか。ローラー滑り台に引っかかりがありますが、それも子供にとってはスリルがあって面白かった模様。ただ、劣化は目に見て分かるので新しくしてもらえたらありがたいですね。 ベンチとか木製のものは総じて古く、ささくれとかで怪我しないか心配です。 カップヌードルの自動販売機があるのは嬉しかった! のんびりと一日過ごすにはいいと思います。 2020.6.20 滑り台のローラーが改修されてかなりスムースに滑る事ができました!

  • 出岡浩昭

遊具のある公園を検索して、子どもが小さい時に行った瀬野川公園を見つけました。20年ぶりに行きましたが、駐車場が近く、遊具がたくさんあって、芝生も広いので、孫たちも大変喜んでいました。残念だったのは、管理センター前の石畳がぐらぐらしていたので受付に伝えたのですが、私が指摘したところとは別の箇所も異常があるのがわかっていたのに、修理等の対応がされていなかったことです。単に公園開放させるだけでなく、安全に安心して利用できるよう努力が必要では

  • つきさん

広くて芝生がある公園。 遊具が所々壊れていて使用禁止になっていた箇所があったのが残念。 珍しいと思ったのは、スケボーとか自転車とかをする場所があったことと、D51です。 D51は柵があって見るだけでした。 管理センターにはジュースとアイスとカップラーメンの自販機がありました。
対象サービス
遊び場: はい
公衆トイレ: はい
ドッグラン エリア: いいえ
ピクニック テーブル: わからない
バーベキュー場: わからない

  • ゆきんこ有希

駐車場が3ヶ所。 信号機上がって少し行ったところが1番下。 1回は見落とす(笑) テニスコート利用するときはここがいいかと。 子供連れはその次の駐車場。管理舎があります。公園に遊具あり。小さいお子さんと大きいお子さんにわかれたそれなりの遊具があります。 最後の大駐車場は野球場やサッカー場利用者さんが便利。 ブレーキのきかないスケートボードやキックボードなどは禁止になったようです。 ローラースケートは、所定の場所でのみ遊べます。

  • m&k

芝生のグラウンドが多くあり、密を回避して遊ぶ事ができる。バドミントン、フリスビー、サッカー、キャッチボールや野球など十分な広さがある。ベンチが少なく日陰も少ないのでテントなど持って行った方が良い。遊具は錆びついて動きの悪いものがチラホラ。スケートボードやキックボードなどブレーキ機構の無いものはダメ、花火もダメ。という看板もあった。自動販売機やトイレもあるし、駐車場も少し遠くに行けばある。休日に子供たちと遊びにはとても良い!!

  • maho

10月末に利用しました。デイキャンプ専用の公園なんて良すぎる。ただ、カメムシが多すぎてキャーキャー叫んでました(笑)今年は異常みたいですね。。。まわりの方々がBBQをするなか私たちは寄せ鍋をしました。公園は広いのでフリスビーなどできるようなスペースもあり楽しめました。下におりれば自動販売機や大きな公園もあるのでお子さん連れも一日中楽しめると思います。トイレもきれい(カメムシが張り付いていましたが笑)

  • channelやん

大自然の中にある瀬野川公園 国道2号線からも近く子供が元気いっぱいに楽しめる 遊具が面白そう滑り台もそこそこ長く大きな芝生のグランドで沢山色々遊べそ〜! 食堂等無いが自販機にはドリンク、アイス、カップ麺等ありました。 D51蒸気機関車があり間近で拝見できます! すぐ近くにはキャンプ場がありバーベキューを楽しめる所があり家族揃ってもってこいの場所でした。(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • 田中赤佐

土日は駐車場が混み、満車で入れない時もあります。遊具はリニューアルされて綺麗です。キックボードなど持ち込み禁止のものがあるので、事前に確認して欲しいです。子供連れやペット連れの人が多いので、ぶつかるとお互いに嫌な思いをします。 公園内は売店はありませんが、カップラーメンと飲み物の自販機があります。 土日はキッチンカーをよく見かけるのですが、近くのコンビニに寄って行くのがいいと思います。

  • とりもち

2歳と4歳を連れて利用しました。山の上にあるので景色良好。駐車場も広く、平日は人も少なめなのでお勧めです。小さな子供でも遊びやすい滑り台と、大きな子供が楽しめるアスレチック的な遊具とあるので、どの年代でも利用しやすいと思います。遊具広場近辺は高低差が無いのでベビーカーも押しやすいです。屋根のある場所がもう少し多ければ文句無しです。公園内には自販機くらいしか無いので弁当は持参で。

  • Lowery Chris

Great view of the mountains. There is lots of space to ride bicycles, there's even a roller skating rink. And ofcourse lots of spaces to just sit or lay down, relax and enjoy the day.

  • Kazu T

瀬野川公園は広島の中でもかなり規模の大きい公園です。 スポーツ・遊び・キャンプなど様々な事で楽しむことができます。 「チビッコランド」のエリアにあるSL機関車は「蒸気機関車D51720(通称デゴイチ)」と言います。 国鉄山陽本線「瀬野―八本松」間で坂道を登る貨物車を後ろから押して助けていたものだそうです。 昔は煙が多く、近隣の人から苦情があったそうです。

  • ベースボール

瀬野川公園と言えば 遊具!! それに、歴史のある機関車 ゴルフ場 野球場 サッカー場など 幅広いスポーツが出来ます! 僕は瀬野川公園を拠点とする野球チームに所属しているので 毎週この瀬野川公園に訪れます。 何度来ても 飽きないですね 山の上ではあるものの、景色、どの公園にも負けてないと思います。 冬、とっても綺麗です 白銀に染まり、連なる山々〜最高です

  • Rumi I

体育館が、大人二人子供二人(中学生一人小学生一人)二時間使用で、800円です 予約したら、4000円ほどかかるので行って借りる方が安いです 支柱はありますが、ネットがバドミントン用がありますが、ソフトバレー(バレーも)用が無かったので、持って行きました ラバーみたいな床なので、靴底によっては滑りやすいです パークゴルフ場もありました

  • star blue.

遊具がリニューアルされてとても良かったです!一応年齢の目安は書いてありますが、安全にさえ十分注意すればみんなで楽しく遊べると思いました。滑り台がたくさんあるのが良いです♪元からあった滑り台は雨の日の翌日に行ったら滑り降りて足がつくところが全部水たまり(水が多い)で滑れず、そこだけ残念でした。お弁当を持っていくのも良さそう。

  • yasushi.

山の上にある大きな公園。 開放感がありとにかく広いです。 景色も最高で、ドライブにもピッタリ。 野球場、テニスコート、スケートボードパーク サッカー場、ミニゴルフ場などもあります。 桜の時期には立派な桜に囲まれ お花見も楽しいです。 土日はかなり混雑しています。 駐車場もかなりあり十分。 トイレが古いのが唯一の弱点です。

  • Iあきら

埋立地跡にできた広域公園です。事務所もあり整備管理されてます。とにかく広いです。テニスコートもあり利用客は多いと思います。遊具あり、D51の動輪だけ置いてあるのはよく見ますが、ここは車両ごと設置され自由に乗れます。トイレ、駐車場あり。運動、のんびりしたい方にはお勧めです。2号線から少し登った所にあり静かな所です。

  • 鈴木達郎

高台にある広々とした運動公園です。 週末や連休でも駐車場の広さは十分で困りません。 テニス・サッカー・野球と多種多様なスポーツを楽しめるコートは勿論、広い芝地や大型のアスレチック遊具もあり家族連れにはありがたいです。 自販機を始め、休憩時のトイレやベンチも設置されています。 親も子も、一日充実して過ごせました。

  • coga 3104

瀬野川公園に来ています。 駐車場も広いですが、GWの今日でもまだクルマは止めれます。広場もボール遊びやフリスビーをするのに充分。遊具も複数あり、子供たちの遊び場にはモッテコイです。 舗装されているところでは、インラインスケートやキックボードで遊べる場所もあります。弁当を持って一日中遊べますよ。 …

  • Aki Suzu

広々とした公園です。空が広く感じます。2号線が混んでいることが多いので、距離の割に遠く感じるのが★-1です。芝生に小型の簡易テントを広げている方を多く見かけます。幅広い年齢層に対応する遊具と、ボール遊びができるグラウンド、体育館、D51蒸気機関車(展示)、道を挟んでデイキャンプ場もあります。

  • a mt

とても気持ちの良い大型公園です。 土日はサンシェードを持ち込んで思い思いに楽しむ家族も多く、雰囲気はとてもいいです。屋根つきのイスもあります。平日ならまず座れるでしょう。 駐車場から公園が近いのも助かります。 秋は紅葉して本当に綺麗でした。 いつ行ってもリフレッシュして帰れます。

  • なつのはじまり

子連れで公園で遊ぶのには最高です! 遊具はわかりやすく年齢別に記載してあるし小さい子から大きい大人まで遊べます。 すごく広いので自転車持って行けば乗り回せます。 機関車の展示もあるので子供は大興奮でした! 駐車場もちゃんとあるし広く無料なので今後何度も利用すると思います!

  • さとみ井上

テントでランチにテニスコート、滑り台、ランニング等これからのシーズンだよ✌️芝が有る無い所が有るからシューズを履いた方が良い。自販機、吸える場所も有る❗子供ランド満載です。私は孫と行き、帰る時いつも泣く孫の声を聞きながら運転してます …

  • don-takos

多目的広場でキャッチボールをしていたら管理人の人に「危ないのでキャッチボールしないで下さい』と言われました。ガラガラで誰もいないのに... 数年キャッチボールしているのに初めて言われました。なんで? 公園でキャッチボールも出来ないのか?がっくりな公園でした。

  • 3key

管理棟の受付のおじいさんがモウロクしててだめ。 デイキャンプ場を借りて最後札を返しに行ってお礼を言ったら「ゴミ捨てた?」とぶっきらぼうに言われた。 利用者を最初から疑ってかかる対応に不快感を憶えた。 この人だけかもしれないが。 施設自体は良いと感じました。

  • 堂面真由美

久しぶりに仕事場の子供たちを連れて行きました。 広い公園で、遊具は古いですが、年齢に合わせたそれぞれの遊具があり、色々な年齢の子供に対応出来ます。一部壊れた遊具があり黄色いテープで使用禁止にしてありましたが、安全のために1日も早く直して欲しいですね。

  • にゃんひっさん

子供が、大自然の中で充分楽しめる遊具にSL機関車の実物大が在り、日曜日訪れた時、ジェラッテリア!いわゆるちょっとセンスある Ice creamが食べれる。子供がリップスティック利用で訪れたが基本的に禁止のようだ!その点呉ポートピアは自由である。

  • 谷田裕也

子供が楽しめる遊具が色々あり、自転車も乗れたりするのでいいのですが、エスボード、スケートボードとかブレーキがない乗り物で遊べないのが残念です。 子供の親としてちゃんとルールを教えて監視をしてあげて、みんなで使う場所だと教えるようにしましょう。

  • lon virakvichetra

Very nice and open space. Good for kids and day camping during blossom days or in summer. Toilet should be built more.

  • Pn

のどかで良いところでしたが、場所が分かりにくく遊具は古いものが多くて小さな子どもには危なく感じました。実際、子どもがブランコに乗ったら座るところが板ですべって落ちましたし、滑り台のローラーが回転しないところがあって難しかったみたいです。

  • Monyrath Sar

The playground is still under renovation process. It will open in February. It was nice during cherry blossom period.

  • S. R.

広々としててのんびり遊べる良い公園。 遊具が少し古いのはご愛敬。 自販機はジュースの他、17アイスとカップヌードルがあるので急にお腹が空いても大丈夫。 屋根のあるベンチもそこそこあるので、お弁当持って行って長めに遊ぶのも良さそうです。

  • mam haru

遊具が新しくて、大型なので子供は大喜び。 トランポリンや鉄琴、面白いブランコもあり 楽しそうでした。 トイレの水はけが悪いのか、あまり綺麗ではない。おむつ替えの場所も分からなかったので、そんな汚い床で立位のおむつ替えは中々大変でした。

  • 谷岡環

2月に遊具が新しくなったみたいです。日曜の昼に行ったので凄い人でした。新しいのは良いですが前の方が個人的には好きでした。大型遊具の公園の中ではレベル低いですね。 4才位までかな。他の大型遊具(海田、大竹)は小学生でも楽しいかな。

  • カワサキセイジ

遊具は、安全で、公園内は広く、子供達には、最高です‼ 駐車場や遊具は、無料です。 今は、桜が満開で、お花見には、最適です。 アルコールは、飲まないで下さい‼️ 大切な家族や、彼女の為に・・・。絶対ダメ‼️

  • 三日月

よく整備された綺麗な公園でした! トイレも綺麗でしたよ。 曇りの寒い日でしたが人も多く、広いので ボール投げや簡易テントやシートを広げてご飯食べてる人もいたり。 春には桜も咲くのかな。 また暖かくなったら行きたいです(^^)

  • routine

無料でデイキャンプ出来ます。 トイレも清掃が行き届いています。 ただ、駐車場から遠いので荷物を運ぶのが面倒です、近道は途中階段が有りカートを持ち上げて運んだりしないといけません。 平日の午後利用しましたが貸し切り状態でした。

  • つざきまわ

遊具で遊ぶもよし、軽くサッカーやキャッチボールするもよし。天気の良い日は迚賑わいますね。利用される皆さんのマナーも良いと思います。 一段下のテニスコートの辺り、お猿さんがいますね。お菓子の袋を取られました。気を付けて下さい~

  • Hiroshima kira

大きな遊具と、広い敷地でのびのびと 子供達が遊べる設備です。 カップ麺・ドリンコ・アイスクリームの自動販売機が有ります。 テニスコートなど、色々な設備もあり 一日楽しめる施設です。 風が強いので、敷物には注意が必要です。

  • 西一

山の中腹辺りに有り周りを山に囲まれていて目で山の木々を楽しむ事ができます。大型子供遊具が増設中。2023年春完成予定と聞きました。ローラスケート場は有りますが、キックボードスケートボード自転車は使用不可の様です。

  • ルーナ

2023年1月 瀬野川公園の遊具が新しくなってました。 トランポリンは土日は行列です。 3歳以下のスペースもあるので安心して遊ばす事がら出来ます。 山の上の公園で遊具の鉄琴があり鳴り響くのがとても好きです。

  • 野村恵子

この公園の近くにある海田公園よりも駐車場から遊具までの距離が近くて子連れには便利です。 屋根のついたベンチが所々にありますが、埋まってしまっていることが多いので、簡易テントがあると便利かもしれません。

  • ken kami

9/1からブレーキの無いキックボード、キックバイクの使用が突如制限された。使用エリアを制限と言うのなら話はわかるが、一方的に禁止らしい。その辺りの乗り物を使える貴重な場でしたがもう来ることはないです。

  • らすく

テニスコートを利用。10面もあるので予約が取りやすいです。 ただ設備が老朽化してきてて草がたくさん生えてたり時計が止まってたりと管理不足かなぁという印象。 コート内は綺麗に維持されてるので問題なし!

  • 日本尊

息子がソフトボールのピッチャーをやっていました! 約1年と2ヶ月前のことですが、滅多打ちに合いました! その1ヶ月後に再戦した時は、完封で押さえました! そんな想い出の地です!☺️ …

  • 畠山祐子

瀬野がわ公園は、広々としてとても、気持ちのいい所です☺️今の季節は、最高だと思います お弁当持って、出かけてくださいね 小さな子供さんから、小学生低学年向きです …

  • 田中稔

大型遊具もあり、グランドもあるので、テントとお弁当を持って行けば一日遊んで過ごせます。 ただ、公園の大きさのわりに駐車場が少ない感じなので、朝の早めか夕方頃に行く方が車を停めやすいかも。

  • 石尾早苗

かなり広い総合運動公園です。 球場、テニスコート、サッカー場、フィールドトラック、グランドゴルフ場等があり、各種競技が出来るようです。 トイレも沢山あり、車いす専用のトイレもありました。

  • misapon N

遊具がリニューアルして綺麗になっていました。 また昨今の値上げの影響で、自販機のお茶が170円でした。 公園の周りにはお店がないので、家から飲み物やオヤツを持って行くと良いですね。

  • 八萬中猛丞

遊歩道とか遊具とか、傷んでいる所を徹底的に修繕してもらえたら嬉しい。 あと、ローラースケート練習場でブレイブボードとかキックボードとかしてる者には、放送でなく口頭で注意してほしい。

  • 無敵のフォールガイズ123

ローラースケート場があり、またその周囲で子供の自転車練習もできました。遊具もそれなりにあり、幼児から小学生くらいまで時間を忘れて遊べると思います!デイキャンプもできるみたいです。

  • しのしの

バーベキューもできるし、遊具もあります。テニスコートなどもあるし、遊具の周りを自転車やスケボーなどで1周できるようになっています。売店はないので、いつも弁当などを持参しています。

  • bobyjr golby

今どきとしてはアスレチックの遊具が規模小さめですが、たくさんの施設があってたくさんの種類のスポーツが楽しめるので無くてはならない憩いの場だと思います。キャンプもできます。

  • ひとみ

テニスコート利用。 とても綺麗で使いやすいです。 壁打ちもあります。 テニスコート近くの駐車場からは受付が遠いので、先に受付を済ませてから駐車場に入れるのがおすすめです。

  • 1100 sige

家族でピクニック感覚で 子供と遊具遊びや 広いグランドでキャッチボール サッカーやバドミントン等々 色々な遊びも出来 無料デイキャンプ場も雰囲気良く良い公園と思います。

  • 伊藤咲菜

ここも高校生の時に体育の授業で行きました。 体育館もあり、みんなでバレーをしました。 少し歩くと野球場もあり野球も出来ます(*´ ꒳ `*) 遊具も楽しかったです!!!

  • 湯木義尚

この日も体育館で、バレーボールの練習をさせてもらいました。いつも綺麗で気持ち良く使わせてもらっています。灰皿も体育館のすぐ横にあって、喫煙者にとってとても優しいです。

  • Arun M

Beautiful mountain view covers by park surrounds.. Nice place to visit weekend...

  • まこっち

広くて遊具もあり、子供連れの方にはとても良い公園だと思います。 ジュースとセブンティーンアイスの自販機しかないので、1日遊びたい方は、お弁当等を持っていかないと…

  • Kiyoshi Yasui

テニス、野球、ソフトボール、公園、などがある。 自分は、D51SLを見にたまに行きます。 スポーツをしてるのも楽しいので見学。 山の中にあるので、日陰は涼しい。

  • 田川満雄

瀬野川公園の奥にあるもう1つのグランド少年野球チーム(安芸シニア)が若鯉のように生き生きと練習に励んでいる!中学生位の年齢が対象、良い専用グランドを持っている。

  • ひろ君(ひろ君)

無料駐車場があって、とても広い運動公園です。 色々なスポーツを楽しむことが出来ます。 小さなこどもでも楽しめる大きな遊具があり、週末は家族連れでいっぱいです。

  • YU TA

瀬野川公園から見た景色はとても美しいものでした。また、瀬野川公園は遊具、テニスコート、野球フィールドなどの施設があり、運動目的で来ている人も多いです。

  • 文恵

久しぶりに行ったらキックボードなど、ブレーキのない乗り物が禁止になっていて子供たちががっかり。遊具も古くなって使用禁止ばかり。もう少し整備してほしい。

  • chifu naka

リニューアルされて遊具が色んな年代の子が楽しめるようになっていました。 駐車場も無料でありますし、トイレも完備されていて、子供連れにはぴったりです。

  • かっきーとわいらいと

大型遊具が新しくなり、デイキャンプ場などの施設も充実 ただトイレは和式だったり、旧来なところもあり 楽天モバイル系は電波が入りにくい箇所が多々ある

  • 白猫

子供からお年寄りまで遊べる運動公園。 野球、テニス、パークゴルフ等安価に楽しめる。 バーベキュー場も、受け付けをすれば無料で場所が使用出来る。

  • ハルマゲbb

広くてゆったり子供達が遊べる遊具もあるしちょっとしたスポーツも出来ます。 週末は家族連れで賑わっています。 暑い時期は日陰の確保が大変ですね。

  • Hibiscus T

広島駅からも近く自然豊かな所にあり、小さな子供から中高年の方までのんびり過ごせるいい公園です 。一度でも足を運んだら好きになります …

  • たぬきのぬぬた

D51が展示されている公園。かっての瀬野八急勾配をSLが走っていたので、その近くの公園に保存されているそうだ。鉄道好きには、超嬉しい公園。

  • 甲斐京子

職場からのドライブでした。とても広く遊具、アスレチック等もあり、子供連れでも遊べる。テント等を用意すれば、横にもなれのんびり出来る。

  • Kenken

大きな公園です、ローラースケートも出来るスペースや大型遊具など子供は楽しく遊べると思います!!土日はやっぱり多いですがオススメです

  • uma

無料の駐車場がある大きな公園です。 遊具、サッカー場、野球場、テニスコートがあります。 週末になれば家族連れで賑わっています。

  • 三坂則子

お天気な日は、緑に囲まれて、のどかな時間を過ごせそうです!……ランチするなら、ちゃんと準備して持っていきましょう …

  • Marty McFly

遊具も充実、広いグランドやテニスコートなどもあって楽しめます。コロナ禍だからか、土日でも大きな公園には人が集まりますね。

  • tmge hightime

遊具、広場、自転車やローラースケート類で遊びやすい舗装されているところもあり、幅広い年齢で遊べる公園です。駐車場も無料。

  • 海野フニャッ

少し高台に有り、見晴らしも良くて駐車場も広い。只今、西条バイパスの工事車両が出入りしてるので気をつけて運転が良いかも。

  • 青山良二

沢山の遊具も有り、トイレ、自販機も有ります。安全面も良く考慮していると思いました。孫も私達も楽しく運動も出来ました!

  • おにおに

【悲報】バスケットゴールはもう使えません。土日だけでなく平日も駐車場として使っているとのこと。駐車場ガラガラなのに…

  • 昆布

テニスコートいつも利用してます。遊具もたくさんあるので子供と来ても楽しく過ごせます。春は花見も出来ますよ …

  • 秋厚

20年ぶりくらいに行ってみたら、カラフルで楽しそうな遊具にリニューアルされてて、大人の私でもワクワクしました!!

  • 真鍋一成

遊具もあって楽しむことができました。 ただ、使えない遊具や公園としてスケボーの利用ができないので少し残念でした。

  • コージゆーじ

平日にふらっとよりましたが人も少なく癒やしの場です。 芝、木々、トイレなど管理が素晴らしく行き届いています。

  • 自称グルメ

カップラーメン、アイス自販機あります。 自転車等の乗り物遊具は、禁止されてます。 桜綺麗です。 花見に最適。

  • はひふへほほほ

テニスコートのみの利用です。 壁打ちもあって良いです。テニスコート以外も家族で遊べるスペースはあります

  • 平川光則

子供は公園でお年寄りはグランドゴルフ、野球場もあり皆で使える公園ですね。駐車場もしっかりあります。

  • 土屋昇

スポーツ施設は、有料です。 遊具及び、D51蒸気機関車有りの広い公園⛲です。 …

  • しげちゃん

芝生が綺麗でよく手入れされています。色々な植物があって、四季を通して楽しめます …

  • いさ

広くて良かったです。 遊具は作成中で、まだ遊べなかったけど、完成したら、また来たいですね。

Similar places

Atomic Bomb Dome

27595 reviews

1-10 Otemachi, Naka Ward, Hiroshima, 730-0051, Japan

平和記念公園

22810 reviews

日本、〒730-0811 広島県広島市中区中島町1丁目1−10

Hiroshima Castle

12557 reviews

21-1 Motomachi, Naka Ward, Hiroshima, 730-0011, Japan

Hiroshima Castle

12380 reviews

21-1 Motomachi, Naka Ward, Hiroshima, 730-0011, Japan

縮景園

5957 reviews

日本、〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2−11

Hiroshima Orizuru Tower

3094 reviews

1 Chome-2-1 Otemachi, Naka Ward, Hiroshima, 730-0051, Japan

Hiroshima Minato Park

965 reviews

1 Chome-14 Ujinakaigan, Minami Ward, Hiroshima, 734-0011, Japan

原爆の子の像

798 reviews

日本、〒730-0811 広島県広島市中区中島町1

Fukuromachi Park

621 reviews

9-9 Fukuromachi, Naka Ward, Hiroshima, 730-0036, Japan

Motoujina Park

452 reviews

17 Motoujinamachi, Minami Ward, Hiroshima, 734-0012, Japan