目黒区美術館

538 reviews

2 Chome-4-36 Meguro, Meguro City, Tokyo 153-0063, Japan

www.mmat.jp

+81337141201

About

目黒区美術館 is a Art museum located at 2 Chome-4-36 Meguro, Meguro City, Tokyo 153-0063, Japan. It has received 538 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 目黒区美術館: 2 Chome-4-36 Meguro, Meguro City, Tokyo 153-0063, Japan

  • 目黒区美術館 has 4.0 stars from 538 reviews

  • Art museum

  • "コレクション解体新書フジタが目黒にやって来た―作品収集のあゆみ―を拝見しました。目黒区美術館は開館に先立つ1981年度より、海外へ留学したり国際的に活躍した作家、素材や技法の特質をよく示す作品を中心に、日本の近代から現代に至る美術の歴史を俯瞰できるコレクションを目指して作品収集を行ってきています。最初の収蔵作品となった藤田嗣治《動物群》を皮切りに、数多くの日本人作家の秀作を収蔵し、今日2400点余を数えるに至っています。Foujitaの水墨画は秀逸でした。 もっと見る"

    "1987年に開館。 コレクション展を来訪しましたが、小規模ながら充実した展示がなされています。2階に大きな、湾曲したかたちの展示室がひとつと小さな展示室がふたつあります。大きな展示室はその都度仮設壁などで区切って使っているそうで、空間の使い方がおもしろいなと思いました。 周辺には児童館やテニスコート、目黒川があり、駅までの道のりを散歩するのにもちょうどよい距離で気持ちがよかったです。 もっと見る"

    "目黒川沿いの図書館やテニスコートなど区の施設のある公園にあります。川沿いは言わずと知れた桜の並木。緑が多くてとてもよいところです。 小さな美術館ですが展示も見やすく、カフェスペースや小さいながらショップもあります。 写真は今回の区立美術館11館からなるネットワークによる猫の作品を集めた展覧会で唯一写真可だった稲垣知雄氏の版画です。 もっと見る"

    "四連休に訪問しました。とても清潔で広々としていてコロナ対策もバッチリ、お客さんも多すぎずゆっくりと楽しむことができました。現在展示中の「人形と子どもの暮らし」展は、世界の人形やドールハウスが子供目線にたくさん置いてあり1歳半の娘もとても楽しく見ることができました。ぐるっとパス2020対象施設です。おすすめです。"

    "区営なので入館料が750円、目黒区民の方なら住所がわかるものを提示すれば500円になります。 時間があれば気軽に立ち寄ってみて美術に触れるのもいいでしょう。 また、施設内のカフェも安価で品質の良いものをいただけます。 併設の図書館などあなたのスタイルで楽しみを見つけることができる場所です。 もっと見る"

Reviews

  • P. Marlowe

コレクション解体新書フジタが目黒にやって来た―作品収集のあゆみ―を拝見しました。目黒区美術館は開館に先立つ1981年度より、海外へ留学したり国際的に活躍した作家、素材や技法の特質をよく示す作品を中心に、日本の近代から現代に至る美術の歴史を俯瞰できるコレクションを目指して作品収集を行ってきています。最初の収蔵作品となった藤田嗣治《動物群》を皮切りに、数多くの日本人作家の秀作を収蔵し、今日2400点余を数えるに至っています。Foujitaの水墨画は秀逸でした。 もっと見る

  • maang hmh

1987年に開館。 コレクション展を来訪しましたが、小規模ながら充実した展示がなされています。2階に大きな、湾曲したかたちの展示室がひとつと小さな展示室がふたつあります。大きな展示室はその都度仮設壁などで区切って使っているそうで、空間の使い方がおもしろいなと思いました。 周辺には児童館やテニスコート、目黒川があり、駅までの道のりを散歩するのにもちょうどよい距離で気持ちがよかったです。 もっと見る

  • Fumiyo Yoshida

目黒川沿いの図書館やテニスコートなど区の施設のある公園にあります。川沿いは言わずと知れた桜の並木。緑が多くてとてもよいところです。 小さな美術館ですが展示も見やすく、カフェスペースや小さいながらショップもあります。 写真は今回の区立美術館11館からなるネットワークによる猫の作品を集めた展覧会で唯一写真可だった稲垣知雄氏の版画です。 もっと見る

  • Erin A

四連休に訪問しました。とても清潔で広々としていてコロナ対策もバッチリ、お客さんも多すぎずゆっくりと楽しむことができました。現在展示中の「人形と子どもの暮らし」展は、世界の人形やドールハウスが子供目線にたくさん置いてあり1歳半の娘もとても楽しく見ることができました。ぐるっとパス2020対象施設です。おすすめです。

  • くまさん

区営なので入館料が750円、目黒区民の方なら住所がわかるものを提示すれば500円になります。 時間があれば気軽に立ち寄ってみて美術に触れるのもいいでしょう。 また、施設内のカフェも安価で品質の良いものをいただけます。 併設の図書館などあなたのスタイルで楽しみを見つけることができる場所です。 もっと見る

  • 青木努

太田喜二郎に興味があって訪ねました。ベルギー留学時代の作品は日本人の絵画とは思えない作品でした。日本の農村風景もまさに印象派。これほど見事な筆色分割、点描技法の日本人画家は初めてでした。 写真の作品は、モネのように、同じ寺院を季節や時間の変化に応じて描いた作品の一点です。

  • 佐々木えみり

目黒駅からちょっと歩いて目黒川に沿って細道を歩いたところにある美術館。猫というワードに惹かれて入ってみましたが、なかなか芸術というのは難しい(-_-;) とりあえず猫はフォルムがかわいい。 周りには図書館とかもあり、たくさんの人や子供たちが利用してます。

  • 無水教一

木村伊兵衛の写真展へ行って来ました。区立なのかな。区民もしくは区内にお勤め通学の人は割引になります。 それほど広い美術館ではないですが、多すぎない客の数だったゆえ、落ち着いて見られました。上野のみたいに人混みの中での鑑賞は嫌いです。 … もっと見る

  • ゆうのすけ

先日、別の博物館で「東京の猫たち」のポスターを見て、もう、ネコ好きとしては行くしかありません! 目黒駅から徒歩10分、目黒新橋まで、ずっと下り坂(帰りの上りが心配)、橋を渡り、右折、川辺りを歩き目黒区民公園を抜けると美術館です。 … もっと見る

  • 高橋昌代

「木村伊兵衛と画家たちの見たパリ」という写真、絵画展を見ました。 入館料800円はリーズナブルだと思います。 館内は静かで落ち着いた感じで、展示内容、広さもちょうど良い感じです。 目黒川沿いにある公園の中にあり、目黒駅から徒歩12分位です。

  • なにぬねの

静かでよかつたです。 別件の用事で目黒を訪れたついでに訪問しました。展示も見やすいし、空いていてよかったです。ただし、入り口が分かりにくいのと、受付に3人も係の方がいて、全体的に美術館の規模の割には係の方の人数が多く感じました。

  • Kazu Nino

もうやっていないが、「木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とろどり Mosaic Colors of Paris」という展覧会を見に行った。写真や絵画が素晴らしく、また近隣の桜も満開であった。桜の時期に行くことをお勧めする。

  • keiko kawaguchi

川辺りを歩き目黒区民公園を抜けると美術館です。 大人800円。 ガタガタ揺れてスリルのあるエレベーターで2階へ上がると、ネコの彫刻や絵画が展示室では、稲垣知雄の版画が展示され、ここだけは写真撮影OKでした。 … もっと見る

  • mim take

目黒駅から徒歩10分。ほとんどが2階に展示されていました。狭くもなく広すぎもせずちょうど良いキャパで、鑑賞するのに疲れることはありませんでしたが、お年寄りのために座れる椅子かソファがもっとあるといいかなと思いました。

  • ぎりしあこいん

自治体系の美術館ですが、目黒区にゆかりの画家の他、藤田嗣治の作品などを所蔵しています。 年数回の企画展では、コレクション展の他、他の美術館の収蔵品を展示することもあり、何度訪れても飽きません。 … もっと見る

  • TOYO MT

20210904妻と初訪問、包む―日本の伝統パッケージ展を鑑賞。中目黒駅前からバスを利用しました(4停留所、田道小学校停留所から5分程度)。整備された公園内にある、なかなか立派な建物でした。 … もっと見る

  • komagataya _

1987年11月に開館。3階建てで、2階がメインの展示スペース。企画展だと、1階の入口あたりのホールやワークショップ用の部屋を使うこともある。2階には大中小の3つの展示室とロビーがある。 … もっと見る

  • Aoki Thomas

これまで、「目黒区美術館コレクション展 LIFE」(2020年)、「前田利為 春雨に真珠をみた人」(2021年)、「木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり」(2022年)、「中村直人 … もっと見る

  • やまもも

世紀末ウィーンのグラフィック展観ました。東京都美術館のクリムト展を観て、ウィーン分離派に興味が湧き、今回の展示で幅広い活動内容がよく分かりました。 洗練されたデザインは今観ても大いに触発されます。

  • A A

カフェがよかった。美術館は6時まで、カフェは4時までなので先におやつ。 ベルギー展に合わせてベルギーワッフル&紅茶セット380円にした。 紅茶はルピシア、ワッフルはタイスの品。 … もっと見る

  • Tadashi Ajisaka (mr-gon)

目黒区民センター内に在り、1~2Fが展示会場です。2022/02/02まで「めぐろの子どもたち展」を開催しているので観に行ってきました。子ども達の力作にほっこりします。館内は撮影不可です。

  • Koichiro Hayashi

目黒川沿いの公園の中にある美術館。展示スペースはさほど大きくありませんが、派手では無いものの興味深い企画展を開催しています。コレクションも個性ある作品を蒐集していて興味深いものが多いです。

  • the_booh

目黒区立の美術館です。 規模は小さいですが、充分な広さの展示室があります。 目黒駅からは徒歩15分程度かかりますが、途中、目黒川を渡り区民センター公園を通る気持ちのいい道程です。

  • A T

展示内容も物販もとても魅力的でした。1階は撮影可でした。売店はクレジットカードを扱っていない為(現金のみ)要注意です。私はうっかり持ち合わせがなく図録の購入を断念。残念でした。

  • Yukiko Takenaka

東京の猫たち展に行きました。他の区の美術館との連携で、可愛い猫が集まっています。近い距離で、ゆっくり鑑賞できました。6月12日までです。
訪問日…
もっと見る

  • -こうじ

常展を期待して来て見たのですが目黒区美術館はコレクションは持ってるのですが通常展示は行ってないそうです。 この日は、目黒区の小・中学生の作品展でした。 … もっと見る

  • pome 37

JR目黒駅西口から徒歩10分ほど。目黒川沿いに歩いて、テニスコートの少し先を左側に入るとあります。 緑豊かで静かなロケーションです。 … もっと見る

  • jun

目黒駅から権之助坂を下って行きます。川沿いを歩いて テニスコートの脇を入っていくと 美術館に辿り着きます。途中に案内があるので 迷わず着きますよ。

  • Nobuhiro Nakai

桜並木で有名な目黒川に隣接する。ユニークな企画が多い。2017年10月14日現在、30周年記念として、日本パステル画事始という展覧会が開催中。

  • monet

木村伊兵衛展で初めて訪れました。 目黒川沿いを少し歩くと見えてきます。 都内ですが緑も感じれた場所。
訪問日
平日…
もっと見る

  • ss tt

『東京の猫たち』の展示の際に伺いました。 これまでも、面白い切り口や視点の企画展が多く、新鮮な気持ちで楽しむことができます。 … もっと見る

  • 1200gs red

『めぐろの子どもたち展』を見に行きました。子供の想像力や感性凄いですね私も子供にかえってあんな絵を描きたい。
訪問日
平日

  • 山下照恵

小さな美術館だと思う。疲れずに見回れるかな。ちょっと、足りないくらい。まあ、それも有りかな。
訪問日
平日…
もっと見る

  • Ryota Ishibashi

期待していたより非常に良い展示であった。他の市区町村ではこんなクオリティはない。区民のリテラシーの高さがそうさせるのであろうと思った。

  • 須田泰司

静か。建物は古いけれど、企画力がある方では?ただスタッフはシニアの方にお願いしているようなので、展示内容の質問は自粛してしまいます。

  • N U

おもちゃを見ていると「懐かしい」という気持ちが湧き上がってきました✨ 久しぶりに見ることができてよかったです。 … もっと見る

  • polibukulo

意欲的な展示を企画しておりとても好感が持てます。ベルギーと日本の展示は、とても興味深く新しい発見もあり楽しめました◎

  • 佐々木隆行

以前より、おもちゃに力を入れている珍しい美術館です。今開催中の「ヨーロッパの木のおもちゃ展」も素晴らしい内容です。

  • 鴇田浩志

大き過ぎないので、鑑賞疲れが少ない。目黒駅からの距離も程好く散歩向き。
訪問日
平日…
もっと見る

  • まるちゃんまんじぇら

木村伊兵衛のパリ写真展やってます。 貴重な数多い写真が見れます 好きな方は是非とも行って下さいね …

  • jo ku

落ち着きのあるゆっくりゆったり内覧が出来る場所です‼️また今は外の目黒川沿いの桜も満開に近かった …

  • Ka A

小規模ながら好きな美術館です。 落ち着いて鑑賞できる。 ベルギーと日本展にはマグリットも2点来てました。

  • 大津光昭

こじんまりした美術館ですが、個性的企画が多く残したい施設です。
訪問日
平日…
もっと見る

  • Y. S.

良い展覧会やってるなのになぁ… 『本当に根っからのアート好きだけで運営したいのか??』 … もっと見る

  • 豊津商店

区展を開催していたが、雰囲気的に入りづらい。
訪問日
祝日…
もっと見る

  • 須田泰司

建物は古いけれど企画展はいつも素晴らしい。1階の喫茶コーナーはのんびりできます。

  • S H

緑に囲まれた、落ち着いた雰囲気で絵画をゆっくりと見て、お茶をするのがよいです。

  • kototoi93

海外で評価が高い邦人画家について積極的に展示を行っている目黒区美術館さん。

  • ばあばbaaba

目黒区目黒2 運営 公益財団法人 … もっと見る

  • 大西純一

一風変わった展示が多いです。通好み。

Similar places

The National Art Center Tokyo

17629 reviews

Japan, 〒106-8558 Tokyo, Minato City, Roppongi, 7 Chome−22−2 国立新美術館

teamLab Borderless: MORI Building DIGITAL ART MUSEUM

15982 reviews

Japan, 〒106-0041 Tokyo, Minato City, Azabudai, 1 Chome−2−4 ヒルズ ガーデンプラザ B B1

三鷹の森ジブリ美術館

13997 reviews

日本、〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1丁目1−83

Tokyo Metropolitan Art Museum

13256 reviews

8-36 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

The National Museum of Western Art

8171 reviews

7-7 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

東京国立近代美術館

5887 reviews

日本、〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3−1

The Ueno Royal Museum

5109 reviews

1-2 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

すみだ北斎美術館 The Sumida Hokusai Museum

4706 reviews

2 Chome-7-2 Kamezawa, Sumida City, Tokyo 130-0014, Japan

The Sumida Hokusai Museum

4643 reviews

2 Chome-7-2 Kamezawa, Sumida City, Tokyo 130-0014, Japan

東京都庭園美術館

3652 reviews

日本、〒108-0071 東京都港区白金台5丁目21−9