竹田クリニック

27 reviews

4 Chome-1-6 Nishimachi, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0067, Japan

www.shonika-takeda.com

+81487497007

About

竹田クリニック is a Pediatrician located at 4 Chome-1-6 Nishimachi, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0067, Japan. It has received 27 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-12PM
Tuesday9AM-12PM
WednesdayClosed
Thursday9AM-12PM
Friday9AM-12PM
Saturday9AM-12PM
Sunday9AM-12PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 竹田クリニック: 4 Chome-1-6 Nishimachi, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0067, Japan

  • 竹田クリニック has 4.3 stars from 27 reviews

  • Pediatrician

  • "先生優しい。受付の人は若い。電話対応も受付対面も看護師さんも言葉は丁寧で優しい。やな感じだと思ったことはない。あせも、湿疹でお世話になりましたが薬が合わないのか弱いのか?で私は竹田さんのは効き目がなく皮膚科に行きました。傷を作ったときは抗生剤もらえてそれでも膿や縫わないといけないなら処置ができないので外科や総合病院紹介しますと言ってもらえました。総合病院は自分が行きやすい場所、好きな病院選べると思う。あの病院はちょっと行きたくないんです、と伝えたところ別のところでもいいですよと言ってもらえました。基本的に予約制。急に行ってもそんなに待たないことが多い。トイレはキレイ。待合室もキレイ。予防接種の時は人が多い。検診の時に「何か気になることはありますか?」と聞いて頂けるので小さなことでも子供のことで気になることは聞きやすいし話しやすいです。丁寧に話してくれます。午前の診察の最後だった時、子供の靴を履かせていたら先生が受付に出てきて「今日は遅刻してすいませんでした、今日も皆さんのおかげで無事に終わりました。お疲れ様でした」と話していたのが聞こえました。子供にだけではなく看護師さんたちにも優しい方だなと感じました。私の家からは遠いのですがこれからもお世話になろうと思いました。"

    "クチコミが良かったので、未就学と小学生の子ども2人がお世話になりました。蕁麻疹での初診はとても親切丁寧にして頂き、また困った際には来院したいと思っていました。 ただ、予防接種はかかりつけでスケジュール管理してもらっており、本日はかかりつけがお休み&しばらく受診するほどの体調不良もなかった為に1年ぶりの診察となりました。 ですが、それが良くなかったのか「いつもどこ受診してんの?こんなのかかりつけ行ってー」と言われてしまい、言われていることが分かる小学生の子どもが傷ついて帰ることになりました。 久しぶりの受診になった旨を「しばらく病院はかかってなくて…」と答えたのに対し鼻で笑われながらそんな風に言われてしまい、それを聞いた我が子が不安そうにしているのを見て、辛かったです。 小学生になり体力もついて頻繁に受診しなくなれば間が空くこともありますし、かかりつけ医がいつでも開院しているわけでもなく。初診でなく予約もきちんと取りました。何が悪いんでしょうか。 先生も望んでいるようなのでもう二度と受診しません。"

    "かかりつけの小児科がお休みの時などに利用しています。中にはキッズスペースがあり、遊びながら順番を待つ事が出来ます。看護師や受付の方はあまり良い方達ではない印象があります。また、かかりつけの小児科では、インフルエンザ等の恐れがある方は隔離されるのですが、こちらの小児科は隔離等はしていないので、確実に他の病気がうつります。特に胃腸炎やインフルエンザです。なので、かかりつけの小児科がお休みで、緊急を要する時にしか利用はしていませんが、院長先生はとても良い方ですし、話しやすいです。こちらの小児科は子供の持っている免疫力で治すという考え方なので、薬は最低限の物しか処方されません。"

    "自宅から一番近い小児科なので 子ども二人のかかりつけ医で利用しています。 先生は、優しいです。 看護士さん、受付も親切な方が多い印象です。 しかし、毎回ただの風邪で受診しお薬も貰い飲ませても一向に快復ならず むしろ悪化して長引くので、一度の風邪で2~3回受診しています。 予防接種は、予め日程が組まれているので、その中で都合の良い日の予約を入れる流れになっています。 予防接種の時は一般診療はしていないのでその点安心して連れて行けます。 今後は、かかりつけ医を変えて 予防接種は、継続でこちらにします。"

    "子ども2人ともお世話になっています。先生はとても感じが良いです。こればっかりは相性もあるのかもしれませんが、こんなに人当たりの良い医師に出会ったことはありません。立派な経歴をお持ちなのに腰も低いのでこちらも色々と質問しやすいしですし子ども達にもとても優しいです。 病院嫌いの上の子は「あの先生のところなら行く」と言ってくれます。 看護師さんも事務さんもとても親切で家から少し遠いですがこれからもお世話になりたいクリニックです。"

Reviews

  • Meg.

先生優しい。受付の人は若い。電話対応も受付対面も看護師さんも言葉は丁寧で優しい。やな感じだと思ったことはない。あせも、湿疹でお世話になりましたが薬が合わないのか弱いのか?で私は竹田さんのは効き目がなく皮膚科に行きました。傷を作ったときは抗生剤もらえてそれでも膿や縫わないといけないなら処置ができないので外科や総合病院紹介しますと言ってもらえました。総合病院は自分が行きやすい場所、好きな病院選べると思う。あの病院はちょっと行きたくないんです、と伝えたところ別のところでもいいですよと言ってもらえました。基本的に予約制。急に行ってもそんなに待たないことが多い。トイレはキレイ。待合室もキレイ。予防接種の時は人が多い。検診の時に「何か気になることはありますか?」と聞いて頂けるので小さなことでも子供のことで気になることは聞きやすいし話しやすいです。丁寧に話してくれます。午前の診察の最後だった時、子供の靴を履かせていたら先生が受付に出てきて「今日は遅刻してすいませんでした、今日も皆さんのおかげで無事に終わりました。お疲れ様でした」と話していたのが聞こえました。子供にだけではなく看護師さんたちにも優しい方だなと感じました。私の家からは遠いのですがこれからもお世話になろうと思いました。

  • kangol

クチコミが良かったので、未就学と小学生の子ども2人がお世話になりました。蕁麻疹での初診はとても親切丁寧にして頂き、また困った際には来院したいと思っていました。 ただ、予防接種はかかりつけでスケジュール管理してもらっており、本日はかかりつけがお休み&しばらく受診するほどの体調不良もなかった為に1年ぶりの診察となりました。 ですが、それが良くなかったのか「いつもどこ受診してんの?こんなのかかりつけ行ってー」と言われてしまい、言われていることが分かる小学生の子どもが傷ついて帰ることになりました。 久しぶりの受診になった旨を「しばらく病院はかかってなくて…」と答えたのに対し鼻で笑われながらそんな風に言われてしまい、それを聞いた我が子が不安そうにしているのを見て、辛かったです。 小学生になり体力もついて頻繁に受診しなくなれば間が空くこともありますし、かかりつけ医がいつでも開院しているわけでもなく。初診でなく予約もきちんと取りました。何が悪いんでしょうか。 先生も望んでいるようなのでもう二度と受診しません。

  • りんりんリオたん

かかりつけの小児科がお休みの時などに利用しています。中にはキッズスペースがあり、遊びながら順番を待つ事が出来ます。看護師や受付の方はあまり良い方達ではない印象があります。また、かかりつけの小児科では、インフルエンザ等の恐れがある方は隔離されるのですが、こちらの小児科は隔離等はしていないので、確実に他の病気がうつります。特に胃腸炎やインフルエンザです。なので、かかりつけの小児科がお休みで、緊急を要する時にしか利用はしていませんが、院長先生はとても良い方ですし、話しやすいです。こちらの小児科は子供の持っている免疫力で治すという考え方なので、薬は最低限の物しか処方されません。

  • なな

自宅から一番近い小児科なので 子ども二人のかかりつけ医で利用しています。 先生は、優しいです。 看護士さん、受付も親切な方が多い印象です。 しかし、毎回ただの風邪で受診しお薬も貰い飲ませても一向に快復ならず むしろ悪化して長引くので、一度の風邪で2~3回受診しています。 予防接種は、予め日程が組まれているので、その中で都合の良い日の予約を入れる流れになっています。 予防接種の時は一般診療はしていないのでその点安心して連れて行けます。 今後は、かかりつけ医を変えて 予防接種は、継続でこちらにします。

  • k m

子ども2人ともお世話になっています。先生はとても感じが良いです。こればっかりは相性もあるのかもしれませんが、こんなに人当たりの良い医師に出会ったことはありません。立派な経歴をお持ちなのに腰も低いのでこちらも色々と質問しやすいしですし子ども達にもとても優しいです。 病院嫌いの上の子は「あの先生のところなら行く」と言ってくれます。 看護師さんも事務さんもとても親切で家から少し遠いですがこれからもお世話になりたいクリニックです。

  • るーちゃん

先生は毎度対応も良く話もしっかり聞いて下さりますが、受付の名前はわかりませんが対応と言葉遣いが良くなく、病院の顔として表に出ているならそれ相応の相応しい対応なさってほしいです。人の悪口でも言ってるのかな?って言うほど関係の無い話をしているのもみっともないしまず有り得ないです。見えてないようで見えてるし見てる人は見てますよ。気の強い方なんでしょうね。居る時は出来るだけ会いたくないです

  • sea weab

他の内科医でも気づけなかった(わからなかった?)小児ネフローゼ症候群を発見して頂き、小5の息子、命拾いしました。すぐに小児医療センターにお電話してくださり、入院手続きしてくださりました。(うちの子は本当に緊急の案件でしたようで)1ヶ月の入院にはなってしまいましたが、お陰さまで治療に専念出来ております。心より感謝申し上げます。命の恩人です。

  • 吉ごん

先生、受付、看護師さん全て素晴らしく最高に良い小児科さんです。 家はずっとここで診てもらってます。休診日で、他の病院に行っても後日、またここに来ます。やっぱりこの小児科さんじゃないと心配なので。 他の病院に行くと、ここのクリニックがホントに丁寧に診察してくださり、説明も分かりやすく。。。良いことが分かります。

  • m

先生はこちらの話をよく聞いてアドバイスしてくださり、子供にもとても優しいです。何かあったら相談しようと思わせる医師です。 受付の方と看護師の方は三流です。 受付の方は、こちらが分からないことを聞くと、そんなことも知らないのかと言わんばかりの態度。予防接種の受付開始日なんて知りません。 看護師は馴れ馴れしい。

  • 大塚菜月(ChuChu)

私も子供の頃竹田さんに通っており自分の子供も自然と利用していますが先生がとにかく優しい。こちらの話もしっかり聞いてくれるし詳しく説明もしてくれるので安心できます。子供も先生のことを信頼しているようで竹田先生の病院ならいく!と風邪をひいても喜んで行ってくれます。これからも利用させていただきます。

  • うおせはるか(うみこ)

先生は、エビデンスや治療の期間、次の受診の判断基準などを、素人でも理解できるように丁寧に説明してくれます。他のスタッフのみなさんも、忙しさを見せず、真摯に対応してくれます。遠くに引っ越してもずっと通いたいと思う、頼りになる町医者です。

  • Que Ja

超混んでいて、10:00に受付。診察が12:00に。高熱が出ていたのだが、こんな時間に来られても点滴もできない、他の病院に行ってくれと言われた。2時間も待たされたのに最悪!二度と行かない。

  • おおたか

子供たちが小学生から高校になるまで、かかりつけで診てもらっております。 先生は、優しく分かりやすい言葉で診察してくれ、こちらからの質問にも気さくに答えてもらえます。

  • 加藤久美子

インターネット予約で順番がわかるので、待ち時間が短くて済むのが助かります。 先生も優しく、聞けば丁寧に説明してくれますし、注射も上手だと思います。

  • ねこむらふじ

娘2人がお世話になっております。先生、看護師さん、受付スタッフ、優しいです。嫌な思いをしたことはありません。とても頼りになる病院です。

  • R F

いつも親身になってお話を聞いてくれたり丁寧に子どもを見てくれて優しい先生です。 看護師さん達も皆さん優しいです。

  • 合同会社オウルウェイズOwlways,LLC Morishita

休日に診療して頂きました。病状に不安でしたが、丁寧で解りやすい説明でした。安心して帰宅出来ました。

  • 三浦愛

予約すると、電話で何番目かわかるのが凄く便利です! 風邪をひくと毎回見てもらってます

  • 安成央

先生がとても優しい、外人の私たちにっとて嬉しいです

  • 吉野あゆみ

丁寧で分かりやすく説明してくれました。

  • Dua qasir Japan
  • 坂元志郎
  • s s
  • toru sakamoto
  • Mi chael
  • 甘党manaton
  • anpanman

Similar places

Raioneru Family Clinic

43 reviews

5 Chome-7番67号 Jonan, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0043, Japan