角屋悦堂

160 reviews

616 Iwamuroonsen, Nishikan Ward, Niigata, 953-0104, Japan

instagram.com

+81256822004

About

角屋悦堂 is a Japanese confectionery shop located at 616 Iwamuroonsen, Nishikan Ward, Niigata, 953-0104, Japan. It has received 160 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday8a.m.-7p.m.
Tuesday8a.m.-7p.m.
Wednesday8a.m.-7p.m.
Thursday8a.m.-7p.m.
Friday8a.m.-7p.m.
Saturday8a.m.-7p.m.
Sunday8a.m.-7p.m.

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 角屋悦堂: 616 Iwamuroonsen, Nishikan Ward, Niigata, 953-0104, Japan

  • 角屋悦堂 has 4.3 stars from 160 reviews

  • Japanese confectionery shop

  • "目を引く美しい和菓子や焼き菓子が沢山あります。11月から販売される水羊羹が甘さ控えめで、でも、小豆の風味が豊かで無抵抗に胃袋に吸い込まれてしまいます(笑い)日持ちしないからね〜と、夫と言い訳しながら1箱買ってすぐに車でペロリでした。 自宅からは遠方ですが、寄り道してでも買いたい!食べたい! お菓子も美味しいし、お店の方も気さくで 楽しくお話させて頂けるので、大好きなお菓子屋さんです。
    サービス
    テイクアウト
    食事の種類
    ディナー
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    水羊かん, きんつば 温泉まんじゅう"

    "2023"

    "水羊羹が食べたくなり探していたところ見かけました。 近場のお店ではどこも今の時期販売しておらず、夏提供のところが多かったです。このように夏のイメージが強い(本来は冬場に食べられていたそう)水羊羹ですが、こちらの角屋悦堂さんでは、11月から今日までの販売されていたので、運良く本日購入することができました。 本当に名前の通り水のようにプルプルで、甘すぎずいくらでも飲めそうな水羊羹でした。 他にも様々な洋菓子もありましたので、また足を運んでみたいと思います。"

    "岩室温泉にある老舗の和菓子屋さん。 和菓子から洋菓子まで幅広く取り揃えられています。 かなりの品揃えで迷うほど。 数種類和菓子とケーキをいただきましたが、どれも美味しかったです。 特にきんつばがおいしかったです。 あんこは甘すぎず、小豆の風味や食感が程よく上品な甘さがとても良い感じで柔らか。 店員さんも非常によく気が付く親切な方でした。"

    "岩室温泉に来ると必ず立ち寄る和菓子やさんです。冬は甘さ控えめの水ようかんが美味しいです。外見が卵白で中が黄身餡の紅白たまご、きんつばも絶品です。毎回これらを買います。お値段も近くの和菓子やさんに比べるとリーズナブルなので沢山買ってしまいます。なんといっても500円買うとお饅頭が1個貰えるんです。お得感満載です。"

Reviews

  • まえた“茶々”かおる

目を引く美しい和菓子や焼き菓子が沢山あります。11月から販売される水羊羹が甘さ控えめで、でも、小豆の風味が豊かで無抵抗に胃袋に吸い込まれてしまいます(笑い)日持ちしないからね〜と、夫と言い訳しながら1箱買ってすぐに車でペロリでした。 自宅からは遠方ですが、寄り道してでも買いたい!食べたい! お菓子も美味しいし、お店の方も気さくで 楽しくお話させて頂けるので、大好きなお菓子屋さんです。
サービス
テイクアウト
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
水羊かん, きんつば 温泉まんじゅう

  • いけいけ

2023.3 ひな巡り2023にて 冬季限定『水羊かん』。やっぱり、飲み物の様にスルッと入る逸品。 2022.3 岩室の日帰り温泉利用の際に、いつも立ち寄ろうと思いながらも、 閉店時間過ぎる事が度々だった 菓子店。 (行く前に寄れば済む事なのですが) 冬季限定の『水羊かん』を購入。 箱を開けると、1片、がところてん突きで突きたくなる様なフォルムの水羊かんが5片、美しいです。 取り分ける際も、プルプル感が楽しくなる。食してみると、 『水羊かんは、飲みものです!!』的な感覚でスルッと消えていく様でした。 また、来季出会える事を楽しみにしております ごちそうさまでした!!

  • た。

水羊羹が食べたくなり探していたところ見かけました。 近場のお店ではどこも今の時期販売しておらず、夏提供のところが多かったです。このように夏のイメージが強い(本来は冬場に食べられていたそう)水羊羹ですが、こちらの角屋悦堂さんでは、11月から今日までの販売されていたので、運良く本日購入することができました。 本当に名前の通り水のようにプルプルで、甘すぎずいくらでも飲めそうな水羊羹でした。 他にも様々な洋菓子もありましたので、また足を運んでみたいと思います。

  • 池田和也

岩室温泉にある老舗の和菓子屋さん。 和菓子から洋菓子まで幅広く取り揃えられています。 かなりの品揃えで迷うほど。 数種類和菓子とケーキをいただきましたが、どれも美味しかったです。 特にきんつばがおいしかったです。 あんこは甘すぎず、小豆の風味や食感が程よく上品な甘さがとても良い感じで柔らか。 店員さんも非常によく気が付く親切な方でした。

  • 山田ぴすたちお

岩室温泉に来ると必ず立ち寄る和菓子やさんです。冬は甘さ控えめの水ようかんが美味しいです。外見が卵白で中が黄身餡の紅白たまご、きんつばも絶品です。毎回これらを買います。お値段も近くの和菓子やさんに比べるとリーズナブルなので沢山買ってしまいます。なんといっても500円買うとお饅頭が1個貰えるんです。お得感満載です。

  • Ruu Allain

水ようかん(200円)+シャインマスカット大福餅(210円)を頂きました。すごく高級感があって、とても美味しかったです!岩室温泉祭りの日に行って、店員さんが色々祭りについて情報も教えて下さって、とても優しかったです。また岩室温泉の近くに行く時、ここにまた行きたいなと思います♪

  • なうなうなうなう

岩室温泉に行くある角屋さんです。きんつばが美味しい事で有名です。 夏季は残念ながら作っていないそうです。代わりに水きんつばを買いました。ちょっと高めですが、小豆は同じで夏を感じさせてくれます。 竹すみ入りの温泉まんじゅうも買いました。苦味は無く美味しかったです。

  • ゆりかこい

弥彦美術館に行く途中で寄りました。きんつばが有名な店なので買わせていただきました。お抹茶もいただけるようでしたが先を急ぎ、今回は断念。残念でした。この店は、水羊羮も美味しくて良い店なのですが、岩室温泉の温泉街の角地で駐車場が狭く、車の出入りに大変なのが難点です。

  • Kohei Shono

和三盆の干菓子。 パーッと口の中で溶けてなくなっちゃう。 でも優しい甘さが口から脳に伝わってきます。そしてその余韻も。 あんこものも良いけどたまには干菓子も良いです。 後すてきなのは周辺の歴史を感じられる家並み。水戸の御老公が二人を連れて歩いてそうな感じです。

  • Yuri K

金つばといえば角屋。 との紹介で訪問。試食すると確かに美味しい。しかし、その他も試食してみるとどれもかなりレベルが高い。和と洋が絶妙に合わさった黒糖を使ってた生地で、中にあんこか入った焼き菓子も美味!良い味が作れる職人は和も洋もレベルが高く大満足でした。

  • 村井孝昭

季節ごとに人気のお菓子があり、店員さんに聞くと教えてくれますが、人気のお菓子は早い時間に行くと良いでしょう。バリエーション豊富で、お土産にも自分用にもいろいろ揃います。岩室温泉街の真ん中にあり分かりやすいので、岩室に行ったらマストなスポットです。

  • 金巻麻理子

金つばがしっとり甘さ控えめななかのあんと表面の香ばしさが美味しいです。和洋菓子、焼き菓子、季節を感じるものばかり。温泉まんじゅうなどもありました。店内でお抹茶も頂けます。岩室温泉のお土産にぜひ。駐車スペースは店舗脇に4~5台ほどあります。

  • YOSHIKI NANASHINO (yoshiki)

東京から新潟の旅行で目の前にある岩盤浴の温泉に来たところ、噂の和菓子屋さんが目の前に!! 生プリンとても美味しく、いちご大福も美味でした!おかみさんもとても気さくな方でまた岩室きたら寄ります‍♂️ご馳走様でした! …

  • ゆうと

生和菓子が絶品です! 特に今の時期はいちご大福が美味! 地元に住んでたのに行く機会がなく、ひな巡りで子供と行って店主の方がベビーカーあるの?と心配してくれたりと接客にも好印象で素晴らしいお店です

  • 久男阿部

営業時間がはっきり分かりません、 夕方近くに行きましたが、 配達中の張り紙がありまして、 1時間近く待ちましたが、 帰ってきませんでした、 お休みだったのか?本当に配達だったのかが分かりません。

  • 理恵子

岩室温泉に行く時は必ず買います。お店の雰囲気も落ち着くし、なんといってもおこわ団子が大好きです。店員さんも優しいし、葛まんじゅうもいくつ食べても、胃もたれしません。また行きます。

  • snow.branch

金つばはもちろんおいしいですが、期間限定の水羊羹が瑞々しくて滑かて甘さが控えめで、物凄くおいしいです! 形にはなってるけど飲めると思います 笑 そして1箱ペロッと食べられます

  • ケロリン

夏にいきました。抹茶かき氷あまり美味しくなかったです。ホントに抹茶だけ。甘味ほとんど感じませんでした。せっかくの和菓子屋さんなんだからあんこでも乗っていたら美味しいのに。

  • Anyan Yossi

岩室温泉街にある、趣ある和菓子屋さん。 冬季限定の水ようかんは品の良いあんこの甘さでのど越しよし!! 岩室温泉銘菓や洋菓子ケーキなどもありました。 … もっと見る

  • t. mizuho

桜餅といちご大福は他とはひと味違う美味しさでした(*^ρ^*) いちご大福のお餅はやわらかでモチモチでやみつきになりました♪ 岩室温泉に来たらまた買いに行きます。

  • nuts ren

キウイフルーツ大福がとても美味しかったです 後水羊羹は口の中で解けてなくなる甘さ控えめの旨さ…マジで旨い! おこわ団子も絶品! 超おすすめな和菓子屋さんですね

  • komacchi 4

きんつばが有名な和菓子屋さんです。きんつばは絶妙な甘さと絶妙な柔らかさで調和がとれています。 軽くペロリといけます。お土産にも喜んでもらえます。

  • FM ogikawa

びっくり‼️ お茶用のお菓子がたくさん置いてありました。 金鍔を買いましたが、豆の味がしっかりしていて、甘味もちょうどよく美味しいかったです。

  • 泉和久

きんつばならここ。最近は甘さ控えめの味になったような気がしますが、風味は抜群!他に、定番、季節の和菓子に加え、なんとケーキもあるんですよ。

  • T Tanaka

冬季限定の水ようかんは大変美味しかったです。おこわ団子も美味しく頂きました。 店員さんも話しやすく気遣いが出来る親しみやすい人達でした。

  • 新幹線

ここの水羊羹をほてる大橋さんの方から出してるとの事で購入してかえりました! すごく美味しいです! シャインマスカット大福も美味しかった。

  • ひぐちたいよう

いつもは金鍔ですが、いちご大福が目に止まったので食べてみたら絶品でした。 追記 シャインマスカット大福、猫の形の最中も美味。

  • asako

おこわだんごを必ず買います 小ぶりで、上品で、1度に三個食べちゃいます 正油おこわも前日にお願いすれば、炊いていただけます

  • いぬ使い

おこわ饅頭が目的で行きましたが、他にもいろいろ買って、どれもとても美味しかったです。唯一、駐車場が少ないのが、難点です

  • wal ALF

女将さんのあたたかいおもてなし、いつもありがとうございます。 念願の水ようかん、栗羊羮、くるみ饅頭…ご馳走さまでした!

  • 山もと

金鍔を買いに訪問。 他にも色々なお菓子が並んでおり迷います。
サービス
テイクアウト…
もっと見る

  • 志保川上

見た目も可愛く、とにかく美味しいです。 角屋さんと言ったらやっぱりきんつばなんですが、この上生菓子も美味しかった

  • ai ueo

評判の水羊羹、美味しかったです。ケーキのザッハトルテも食しましたが、とっても美味しかったです …

  • 北川拓央

とても美味な金鍔が3種類あります。小豆、白いんげん豆、青豌豆。 その他、洋菓子風のものや、柚餅子なども。

  • トッキンキン

親戚がオススメだったのでだいろの湯に行く途中で寄りました。 金鍔はお求めやすい価格で味も良かったです。

  • 坂上雅子

角屋さんと言えば金鍔、有名な和菓子です。が、久しぶりによると洋菓子も美味しそう!又、寄らなくてはです。

  • 治田和子

ケーキはシンプルでお味重視。とても美味。 和菓子も季節ごとに楽しめます。 私のオススメは「柏餅」です。

  • 8ll002 hsn

街の美味しい和菓子屋さんです。 すみません、間違えて星4付けてしまいました。 星5に直しておきます。

  • ナッシー(ナッシー)

いつ行っても 上品な和菓子沢山あります。 温泉まんじゅうを 今回買いました。 美味しいかったです。

  • 安藤真也

おこわだんご が 売り切れていて 電話で取り置きしてくれるのこと 親切丁寧に対応してくれました。

  • トオツヤマサキタラシ“Sancio”

おこわ団子が絶品。醤油おこわの中にこし餡が入った団子。醤油味とあんこのコラボレーションが最高。

  • ゆうじ

岩室温泉の老舗和菓子屋さん、キウイ大福が美味しかった。きんつばと水羊羹も絶品です。

  • みるみる

温泉まんじゅう美味しかったです。 ようかんも一緒に買えば良かったです …

  • miku

きんつばを買いました。 甘過ぎず美味しかったです。 店員さんの対応も丁寧でした。

  • kentaroushouten

金鍔はお土産に喜ばれます。 個人としては、冬季限定の水ようかん が好きです。

  • i10 96

はさ木と言う一口チーズケーキが美味しかったです。中二階のお雛様も素敵でした。

  • KEIGO CATOU

和菓子全般美味しいですよ 季節限定の和菓子もあります あとケーキあります

  • VIP好き

きんつばが美味しいと聞いて訪問 上品な甘さでとてもおいしかった!

  • 椎名悠

どの和菓子も丁寧に作られている事が感じられて味も最高です。

  • 渡邊誠一

キンツバはおすすめ 今の時期はシャインマスカット大福がある

  • 池田ミヨ子

大好きな金鍔を買って 美味しくいただきました …

  • 小林涼一

【和】の老舗 美味しい和菓子です。お土産にオススメです。

  • 祐太

角屋さんといえば金鍔! 優しい味で食べると幸せになる。

  • マラガ公爵

「おこわだんご」は賞味期限が1日ではあるが絶対的守護神

  • ken ken8

どれも美味しい。特に冬の水羊羹お勧めです …

  • あみ

きんつばや水羊羹など あんこ系がとても美味しいです

  • 田中久美子

今の時期は、シャインマスカット大福がおすすめです❤

  • keizou kanda

おこわ団子ときんつばがとても美味しい(o^~^o)

  • ゆみこ

500円以上のお支払いでサービスもらえました。

  • 大野や

おいしいお菓子頂きました桜餅のこし餡絶品です

  • トム登山隊

ここの和菓子はとてもおいしいです …

  • 神林孝人

岩室に行った時は是非お立ち寄りください!

  • SG T

人気のきんつばは甘すぎず上品でした。

  • Tetsu. G

美味しいです。ビジュアルはもう少し

  • 長谷川浩一

品揃え、価格、味、応対、等々から

  • 中川真由美

水ようかんがびっくりするほど美味

  • 千恵子シラー

最中のあんこが終わってました❗️

  • 浅妻純一

ここのきんつば大好物 …

  • 太めなダンサー

水羊羹は冬ですね …

  • Yoshiko Fukaya

きんつば、美味しいですよ

  • 落合“けん”賢

きんつばが美味しいです

  • masaharuマサハル

美味しい和菓子が勢揃い

  • 数見篤哉

店員さんの対応神です。

  • hiroshi t

水羊羹、美味しいです

  • 石上守

きんつばを買いました

  • フラフラ69

きんつばが美味しい。

  • Papa Kazu

金鍔、お勧めです!

  • 村井昌彦

冬は、水羊羹最高!

  • 遠藤裕之

おこわ団子が絶品❗

  • Iwashita Masahumi

金鍔が最高です。

  • ムツ

おこわだんご最高

  • 優利星

よく行く和菓子屋

  • フレイヤバッカス

金鍔がよいです。

  • 東京都居酒屋

岩室温泉の名店。

  • 梨田友紀

老舗和菓子店。

  • 阿部正実

普通以上

  • ゆら(ゆら)
  • gaku hirokawa
  • Yusuke KOBAYASHI
  • TPさん
  • 孝明笹口
  • 猫羊羮
  • ベル君
  • ホランド
  • 山内雅人
  • 上原恒
  • 佐藤千恵子
  • 滝沢和彦
  • 富山秀一
  • 藤田昇

Similar places

Sawayama

585 reviews

4513 Yueicho, Chuo Ward, Niigata, 951-8023, Japan

Doshinkasho Maruya Honten

117 reviews

Japan, 〒951-8065 Niigata, Chuo Ward, Higashiboridori, 6 Bancho−1038 丸屋本店

栗原製菓

74 reviews

日本、〒950-3321 新潟県新潟市北区葛塚3122

にむらや 本店

30 reviews

日本、〒950-2112 新潟県新潟市西区内野町519

真保餅屋

28 reviews

12 Bancho-2754-1 Honchodori, Chuo Ward, Niigata, 951-8067, Japan

Tanaka Ya Honten Niigatafurusatomuraten

27 reviews

2307 Yamada, Nishi Ward, Niigata, 950-1101, Japan

銘菓高森薬師堂大けやき お菓子のそが

3 reviews

2314-1 Morishita, Kita Ward, Niigata, 950-3368, Japan

米納津屋 新潟ふるさと村

1 reviews

日本、〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2307