豊橋市二川宿本陣資料館

553 reviews

Japan, 〒441-3155 Aichi, Toyohashi, Futagawacho, Nakamachi−65

futagawa-honjin.jp

+81532418580

About

豊橋市二川宿本陣資料館 is a Local history museum located at Japan, 〒441-3155 Aichi, Toyohashi, Futagawacho, Nakamachi−65. It has received 553 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-5PM
Tuesday9AM-5PM
Wednesday9AM-5PM
Thursday9AM-5PM
Friday9AM-5PM
SaturdayClosed
Sunday9AM-5PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 豊橋市二川宿本陣資料館: Japan, 〒441-3155 Aichi, Toyohashi, Futagawacho, Nakamachi−65

  • 豊橋市二川宿本陣資料館 has 4.1 stars from 553 reviews

  • Local history museum

  • "五街道の本陣で公開されているものは、全国でもたったの9軒しかないのですが、その内の貴重な一軒がこの二川宿本陣です。 大名や高級武士専用宿舎としての、本陣独自の構造の説明がなかなか興味深いものでした。 大名行列は一種の民族大移動というか、衣服などの身の周りの物だけではなく、包丁まな板・七輪等の調理器具や風呂桶(!)まで持ち歩いたそうです。 ですから本陣に荷物一切を運び入れる際に、天下の大動脈である東海道で店を広げられてしまうと交通が妨げられ大渋滞を引き起こしてしまいます。 そこで建物を街道から一段下がった所に設けて余白をつくり、まずかさ張る荷物はそこに置くようにします。さらに接するような形で建物に搬入口を作って、荷物をポンポン中に放り込めるようになっているんですね。なるほど、大名専門ホテルである本陣ならではの工夫で面白い(笑)。 本陣前の道路は、まんま数多くの大名や旅人達が行き交った旧東海道であり、昔の名残が多く残っています。歴史的資産は資料館の中にだけある訳ではありません。是非周辺を散策して宿場町の雰囲気をお楽しみ下さい。 散策すると道路の所々にワザと屈折箇所が設けられ、直接に見通しが効かないようになっているのが分かると思います。もちろん防衛上の配慮からですが、結果として車はスピードが出しにくくなり、今となってはシケイン的役割も果たして市民の役に立っているようです(笑)。"

    "なんの前知識もなく、ここ資料館へ いきなりの入館料400円はぼったくりかよと、思いましたが 資料館だけではないんですね、一般の旅人のお宿に、大名クラスのお宿(本陣)がセットで見ることが出来て納得、 いやはや二川宿の本陣は、すごい本陣でビックリでした。 宿の街並み自体の面影はほとんど残ってはいなかったが 本陣の建物が現存しているのは、東海道では二川宿と草津宿だけ ちょっと離れた場所には、江戸時代の商家「駒屋」「西駒屋」「東駒屋」も見学無料で見ることが出来ます 特に、本陣は相当広く、大名、家臣、家来、の泊ったであろう寝所が分けられ、ここからは入れませんなどの立札もなく隅から隅まで見学することが出来てとっても楽しい場所でした。 古代中国から伝わり、菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)によって邪気や疫病を祓う行事「端午の節句」の企画展の時期で つるし飾りも飾りも飾られとてもきれいでした 二川宿の本陣は武田氏の家臣・馬場信春の子孫が職として住んでいたとの事です。"

    "大人1人¥400で資料館と二川宿本陣、旅籠屋「清明屋」を見学できます。 前売り券(¥320)もあるので、訪れる予定のある方は前日までに前売り券購入をおすすめします。 資料館では、二川宿の歴史や当時の旅人についてなどを学ぶことができます。 また、昔のおもちゃや版画、クイズすごろくなどもあり、小学生位の子どもなら楽しめると思います。 本陣、旅籠も200年以上前の建物がきれいに保存、管理されており、すばらしかったです。 本陣では¥300で抹茶をいただくことができます。 日曜日の午後伺ったのですが、見学者はまばらでした。 これだけ立派な歴史的建造物なのに残念な気がします。 色々イベントも開催されているようなので、ぜひ多くの方に訪れていただきたいです。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    はい"

    "愛知県豊橋市のJR二川駅の北の旧道をずーっと東に進んだところにある、東海道五拾三次の宿場町のうちのひとつ、二川に関する様々な資料などが展示されている施設です。旧街道沿いには当時の建物や部屋の様子を再現しているようなつくりになっていて、有料にて抹茶が飲める部屋もあります。資料館は奥にあって資料の展示のほか、期間を区切って様々な企画展が催されています。フロアはあまり広くないので全部回るのにそれほど時間はかかりません。今回は全国各地のお城をイラストにて再現した香川元太郎さんの原画の展示がありました。駐車場はそこそこあります。駐輪場もありますが、あまり多くはとめられません。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    わからない"

    "二川宿本陣資料館 二川宿本陣と旅籠屋晴明屋を同敷地内で管理している。 当時の東海道にまつわる文化資料も多数あり展示されている。その文化様式をジオラマ模型にて展示しており、直感的に生活様式など理解できる。 また、体験コーナーもあり、浮世絵の製造過程体験や双六などの遊び。こちらも直感的に当時の文化を体現、理解できるような試みになっていて面白いと思う。 資料館のスタッフの方は親切で、あれこれ質問にも丁寧に対応してくれた。 また、雛祭りの時にも来たいと思う。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    はい"

Reviews

  • ヤマ田太郎

五街道の本陣で公開されているものは、全国でもたったの9軒しかないのですが、その内の貴重な一軒がこの二川宿本陣です。 大名や高級武士専用宿舎としての、本陣独自の構造の説明がなかなか興味深いものでした。 大名行列は一種の民族大移動というか、衣服などの身の周りの物だけではなく、包丁まな板・七輪等の調理器具や風呂桶(!)まで持ち歩いたそうです。 ですから本陣に荷物一切を運び入れる際に、天下の大動脈である東海道で店を広げられてしまうと交通が妨げられ大渋滞を引き起こしてしまいます。 そこで建物を街道から一段下がった所に設けて余白をつくり、まずかさ張る荷物はそこに置くようにします。さらに接するような形で建物に搬入口を作って、荷物をポンポン中に放り込めるようになっているんですね。なるほど、大名専門ホテルである本陣ならではの工夫で面白い(笑)。 本陣前の道路は、まんま数多くの大名や旅人達が行き交った旧東海道であり、昔の名残が多く残っています。歴史的資産は資料館の中にだけある訳ではありません。是非周辺を散策して宿場町の雰囲気をお楽しみ下さい。 散策すると道路の所々にワザと屈折箇所が設けられ、直接に見通しが効かないようになっているのが分かると思います。もちろん防衛上の配慮からですが、結果として車はスピードが出しにくくなり、今となってはシケイン的役割も果たして市民の役に立っているようです(笑)。

  • Junichi Ishiguro

なんの前知識もなく、ここ資料館へ いきなりの入館料400円はぼったくりかよと、思いましたが 資料館だけではないんですね、一般の旅人のお宿に、大名クラスのお宿(本陣)がセットで見ることが出来て納得、 いやはや二川宿の本陣は、すごい本陣でビックリでした。 宿の街並み自体の面影はほとんど残ってはいなかったが 本陣の建物が現存しているのは、東海道では二川宿と草津宿だけ ちょっと離れた場所には、江戸時代の商家「駒屋」「西駒屋」「東駒屋」も見学無料で見ることが出来ます 特に、本陣は相当広く、大名、家臣、家来、の泊ったであろう寝所が分けられ、ここからは入れませんなどの立札もなく隅から隅まで見学することが出来てとっても楽しい場所でした。 古代中国から伝わり、菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)によって邪気や疫病を祓う行事「端午の節句」の企画展の時期で つるし飾りも飾りも飾られとてもきれいでした 二川宿の本陣は武田氏の家臣・馬場信春の子孫が職として住んでいたとの事です。

  • ちゅぴ

大人1人¥400で資料館と二川宿本陣、旅籠屋「清明屋」を見学できます。 前売り券(¥320)もあるので、訪れる予定のある方は前日までに前売り券購入をおすすめします。 資料館では、二川宿の歴史や当時の旅人についてなどを学ぶことができます。 また、昔のおもちゃや版画、クイズすごろくなどもあり、小学生位の子どもなら楽しめると思います。 本陣、旅籠も200年以上前の建物がきれいに保存、管理されており、すばらしかったです。 本陣では¥300で抹茶をいただくことができます。 日曜日の午後伺ったのですが、見学者はまばらでした。 これだけ立派な歴史的建造物なのに残念な気がします。 色々イベントも開催されているようなので、ぜひ多くの方に訪れていただきたいです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • 伊藤郁明

愛知県豊橋市のJR二川駅の北の旧道をずーっと東に進んだところにある、東海道五拾三次の宿場町のうちのひとつ、二川に関する様々な資料などが展示されている施設です。旧街道沿いには当時の建物や部屋の様子を再現しているようなつくりになっていて、有料にて抹茶が飲める部屋もあります。資料館は奥にあって資料の展示のほか、期間を区切って様々な企画展が催されています。フロアはあまり広くないので全部回るのにそれほど時間はかかりません。今回は全国各地のお城をイラストにて再現した香川元太郎さんの原画の展示がありました。駐車場はそこそこあります。駐輪場もありますが、あまり多くはとめられません。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • いけみにゃあ

二川宿本陣資料館 二川宿本陣と旅籠屋晴明屋を同敷地内で管理している。 当時の東海道にまつわる文化資料も多数あり展示されている。その文化様式をジオラマ模型にて展示しており、直感的に生活様式など理解できる。 また、体験コーナーもあり、浮世絵の製造過程体験や双六などの遊び。こちらも直感的に当時の文化を体現、理解できるような試みになっていて面白いと思う。 資料館のスタッフの方は親切で、あれこれ質問にも丁寧に対応してくれた。 また、雛祭りの時にも来たいと思う。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Masato Ichikawa

少し時間が空いたので、どこか観光できる所がないか調べていたら見つけました。 1月2日に訪問し空いていたためゆっくりと見る事ができまして。 宿場町のなかでも 大名や公家等が泊まるための宿場町を『本陣』と呼ぶ事を学び、一般の宿との違いも見る事ができました。 資料館では、江戸前期と後期の千両箱の重さの違いを体感したり、4色版画を刷ったりできます。 また資料館は旧東海道沿いにあるため、並びの建物も当時の姿で残っていて趣のある街並みでした。 ゆっくり回ると1時間では足りないかもしれません。

  • 尾崎敏雄

大名のための本陣、庶民のための旅籠屋「清明屋」、資料館によって構成。 本陣の建物が現存しているのは、東海道では二川宿と草津宿のみ。 1993年度には第1回愛知まちなみ建築賞を受賞。 また、資料館から250メートルほど離れた位置には江戸時代の商家「駒屋」があり、2015年(平成27年)に一般公開されるようになった(無料)。 これにより二川宿は、本陣・旅籠屋・商家の三つをまとめて見学できる日本で唯一の宿場町となった。 幻想的なところでした。 平面駐車場有り。

  • hobbyday Tatsu

全国に2箇所(二川、草津)しか現存していないとても貴重な本陣です。しっかりと整備され公開しており見どころ満載です。1807年からの風景が今でも体感できます。あまり知られていませんでしたが、資料館の中には版画を体験できる所があります。かなり本格的です。4色を塗り重ねるのでずれないように何度か行いました。とても楽しいです。 本陣はさすが大名が関係するので広くて豪華です。また、旅籠も隣接して一緒に見れるので宿場の重要施設を一度で見れます。おすすめです!

  • saka K.

資料館には工夫された興味深い展示物が沢山あり、江戸時代の知らなかった参勤交代の歴史に触れることができて、時間を忘れた。さらに別棟に足を伸ばすと、驚くほど広々とした本陣とか旅籠の中を見学することができた。大名用の畳敷きのトイレや広いお風呂場など、大変に興味深かった。二川宿の再建や維持にはかなりの費用が掛かっているのではなかろうか。週末なのに参観者がまばらで、せっかくの施設がとてももったいないと思えた。
訪問日
週末

  • 弥や

3月13日まで、ひなまつり開催中(観覧券400円)駐車場無料。雛人形や吊るし飾りが所狭しと展示されています。資料館もぜひ見て下さい。こちらを見てから近くの【駒屋】(無料)にも行くのがおすすめです。福よせ雛(今年は、オリンピック等)が展示されています。奥の蔵カフェでぜんざいをいただきました。ランチもあります。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • セイセイ

江戸時代の様子や中山道、東海道の地理的な関係がよく分かる。 本陣と旅籠も綺麗に残されており、中々楽しめた。 ただし街道は地元の方の生活道路であり車通りが激しいので、妻籠宿などの宿場町のように歩いて散策するには向かない。 少し離れた場所にも駒屋と言う商家があるので、車の往来に気をつけて行きましょう。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 石川太郎

東海道に2箇所だけ残る現存する宿場町の本陣と旅籠と資料館がセットになった施設です。本陣と旅籠は30年程前に全面修復されたもので当時の雰囲気そのままに新しく綺麗になっていて吊るし雛などが飾ってあり楽しめます!。南側に隣接する資料館には二川宿のジオラマや当時の宿場町や旅に関する資料が豊富に展示してあります。車以外で訪問する場合は二川駅から旧東海道を東に徒歩15分位。道が狭く交通量が多いので注意して下さい。

  • Kaho ringo

豊橋に行ったついでにネットで検索して出てきたので何となく行ってみました!笑 入館料400円とお安かったので期待してなかったのですが、中は意外に広く、見れるところが思ったよりたくさんあって良かったです✨ 無料の貸し衣装なんかもありました♡ 何となく行っただけでしたが、楽しく見れて良かったです 入館料も大人400円で、駐車場も無料とかなりお財布に優しいのも有難いです✨

  • ともぞう。

入館料は、大人400円かかります。 駐車場もかなり広くあります。 駅からは少し歩きますが、歩けないほどの距離には無いと思います。 二川駅からは一本道ですが、途中で道路が狭くなっています。 車も良く通っており、車2台がギリギリで通れる箇所もあるので、注意して歩いてください。 二川本陣の資料はかなり見応えがあり、 建物も見ることができるので、 見応えはかなりあると思います。

  • JUNICHI TANITA

東海道53次の全ての宿場をクルマで旅しましたが、その中で、休みの期間に普通に観れて、資料館の内容や宿場等の保管状態も良かったのがここ「二川宿」です。駐車場もかなり停められますし、建物内の一区画毎にある宿場解説書を集める(番号がふってあります)と、立派な書籍になります。これは、全部集めたいものです。マネキンがあまりにリアルで、まるで生きているように見えてドキドキしました。

  • polestar

東海道の宿場町二川宿。その本陣と旅籠屋を見学できるお得な施設。資料館2階の展示品もかなりの見応えです。全部をじっくり観るなら半日掛かりますね。 この日の企画展は「城郭原画展」。今は無くなってしまった城を考証し精密に描かれている。生き返った名城たち
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 新谷美樹

二川駅から徒歩で向かいました。 お雛祭りを見にいきましたが、他にもいろいろ見所があり、よかったです。 お庭には梅がきれいに咲いていて、お抹茶をいただきながら愛でることができました。 麩饅頭もとても美味しかったです。 二川の観光では外せない場所です。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Be Be

駅からは15分位歩きました。バスはないのでやや不便…。今日スタッフは旅籠屋の方で色々な五月人形の飾り付けをしていて、飾り付けに必死なのか近くを横切っても挨拶もなく、感じは悪かったです。資料館はコンパクトながらも、分かりやすくためになりました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Michio Shibata

日曜日に行ったのですが、開場してすぐの早い時間に行ったこともあり、人もまばらで、ゆっくり見て回れました。 江戸時代のホテル・・・この頃の旅は、どんなものだったのか・・・と思いをはせながらみて回りました。 見所も多く、面白かったです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • bambus h

まず、大きさにビックリ。大名の一行は、ここから入ってこっちに通されたのかなと、色々、想像してしまいました。お風呂とトイレ(雪隠)の配置は、こうなってたんですね。今にも通じる合理性。美しい建築に、大いに癒されました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • さなぎ

本陣として実際に使われていた歴史ある建物です。今でいうオートロックのような戸、シャッターのように上下に開閉する窓、槍を通さないように鉄板が仕込まれた引戸があったりと、当時の人々の工夫には驚きです。 本陣では庭の見える和室で美味しいお抹茶を頂けます。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • FUJIMURA “gawgaw” NORIKO

この時期雛祭りですのでたくさんのおひな様が展示してあります‼(*´▽`) 今年もステキな福寄せ雛がいっぱいありました✨ 人気のアニメキャラや、豊橋らしい演出など おもしろい企画で、楽しめます
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 大橋ユすけ

思ったより展示内容がしっかりしていてとても勉強になった。 抹茶を飲みたいと思っていたのだが、飲むスペースがとても閑散としていて寂しい感じだったのでもう少し工夫されるといいのかな?と思った。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Kikuchi Tomonori

二川は、東海道の宿場町であった。大名向けの宿泊施設「本陣」があり、その本物が見られます。 この資料館は、その本物の建物と、資料館展示物からなります。資料館展示物には、宿場町の昔と現在の比較があり、興味を持てました。町並みはあまり変わっておらず、周辺を歩いてみると古い建物が多く残っている印象でした。

  • 吉村彩子

貴重な本陣再現展示は見やすくて工夫されています。お子さんから観光目的、さらには歴史に詳しい方も楽しめると思います。お菓子(とても美味でした!)付きのお抹茶を300円でいただけ、お薦めです。小さいけれど綺麗なお庭を眺めながら、まったり出来ました。駐車場十分広かったのも有り難かったです。 もっと見る

  • ノブ

この時期は雛人形が展示されており、時代によって違いもありその変化の違いを探したりいろいろと楽しめました。又、資料館では歴史を学びながら昔のお金や東海道の歴史にもふれることができます。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 安藤康浩

国道から1本東側の道に入ります。新幹線のガードをくぐります。旧東海道沿いなので、当然道は狭いです。 周辺の街並みは、昭和の時代を思い出すノスタルジックな風景で、なかなか趣きがある景色が楽しめます。ただし、ちょっと休憩する場所はないかも知れません。
訪問日
祝日

  • すえまつつよし

東海道五十三次で2か所しか現存していない本陣のひとつとのことだが、保存状態の良さに感服。開催中の五月人形の展示も趣があった。隣接する旅籠清明屋と資料館を併せて巡ると、当時の生活が手に取るように分かり、興味深い施設である。時間的余裕を充分持って出かけられることをお勧めする。

  • COCO

中原屋さんから駒屋さんまで歩いて移動の道すがら、おひなさまが見えました。豪華な宮殿のあるお雛飾りを初めて見ました。感動。つるし雛も飾ってありました。ゆっくり時間をとって資料館から入館。本陣ではくまなくひな飾りで彩り華やかでした。お子様の記念撮影スポットもありました。

  • 加藤糸子

入場料400円 沢山の飾りびなからはじまって吊るしびな見応えがあります。 またゆっくり座って観る為にホットカーペットが敷いてあります。 心遣いが感じられます。 縁側があり日があたればぼかぼかと友だちとのおしゃべりに花がさきます。ほっこりします❤️❤️❤️

  • Takuma YAMANAKA

よく整理され手入れが行き届いた展示で、模型も精細で見応えがあります。展示室入口に土居が再現されていて宿場町の雰囲気が味わえました。復元された本陣と旅籠も内部のほとんどの場所に立ち入って見学できるようになっていたので、とても興味深く楽しむことができました。

  • m m

ひなまつりの期間、雛人形が展示されていると知り、初めて行きました。 本陣が非常に綺麗な状態で保存されており、歴史のある綺麗なお雛様やつるし雛がところ狭しと飾られていて、本当に素晴らしいです。 資料館も見応えがあります。 入場料400円は安いと思います。

  • Takayuki Nishizawa

何があるのか知識もなく訪問しましたが、昔の宿場町の場所や数なども分かり、その施設も再現してあったり、かなり楽しめました。 また施設自体も綺麗で観覧順序もうまく工夫されてるように思いました。 入場料も400円と安価ですし、お勧めですね。 …

  • pack chan

お~きな本陣跡でした。ちょうど雛祭り展をしており100組程(いやそれ以上かな)の雛飾りと多くの吊るし雛が豪華絢爛に飾られていました。最上段は屏風ではなく立派な建物が設けられています。御殿雛と言うそうで家内の実家の浜松でも同じだそうです。

  • t koji

他の方も書かれているように、お雛様の展示は、江戸時代から現代のものまで、また教室で制作されたものも含め、歴史を辿ることができる素晴らしいものです。いろいろな勉強が出来ました。見学時間は、2時間は見た方が良いでしょう。ご堪能ください!

  • M OSHIMA

旧東海道二川宿の数少ない当時の残り香! 本陣跡、旅籠屋せいめいやと共に資料館も見てみたいところです。時間があれば、呈茶もどうぞどうぞ。 街道を行きかう旅人の資料を興味深く見させていただきました。特に名物の食べ物は面白い展示です。

  • Teru K

閉館1時間前に入ったんですが、見学する場所が多くゆっくり見ることが出来なくて残念でした。それでも楽しめました。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • nibea _

ちょうど5月人形が展示してありました、 大正、昭和立派なものを見ることが出来ました。 資料館も映像あり楽しめました
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Noboru Tojo

江戸時代の街道について学べる施設、大人が楽しめます。 いつも有るのか分かりませんが、ここのチケットを買ったら商家駒屋内の駒カフェの割引券が付いていました。ほぼセットで行くと思いますので、先に本陣資料館を見学した方がお得かと。

  • ken

江戸時代に整備された東海道宿場町の様子や、旅人の知恵などの資料が豊富で結構楽しめます。抹茶をいただくこともでき、ほっこりすることも。 企画展はひな祭りでしたが、その質と量感に圧倒されました。お勧めできます。

  • Y M

貴重な本陣を見ることができます 資料館の方では東海道について分かりやすく解説されており事前知識が無くても楽しめます。 真横に10台分ほどの駐車場があります 300mほど離れたところの駐車場も使えるようです

  • 菱芽衣

初めて二川宿に来ました。お雛様の展示をしていて非常に見応えがあり、入館料400円は安く感じました。 東海地方のお雛様は色々観て来ましたが、此方は町並みの雰囲気も、町の方も親切で、楽しい1日になりました。

  • タムラナオユキ

非常によく保存されています。本陣の様子がよくわかります。風呂やトイレもそままの姿で興味深く見学しました。
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • Daisuke Kikuchi

五街道の一つで東海道の三河二川宿にあった本陣を紹介する資料館。全国的にも貴重な本陣が残る。本陣以外にも旅籠や商屋等の家屋はが点在しているので、散策すると往時を偲ぶ事ができる。 入館料¥400

  • そこら辺のさゆり

駅から、ちょっと歩くけども、古い建物や通り沿いの家が遺そうと言う気持ちが伝わって来ます。資料館には城にあるような物も展示してあり、宿なので階段乗り降りせず見ることが出来る

  • 八咫烏旅カラス

旧東海道、三河の国最初の宿場町。二川宿本陣は本陣の形を良く残していて見応えがあります奥に入ると立派な資料館があって二川宿の事を良く知る事が出来ます …

  • 伊藤英晃

本物の本陣の建物に加えて立派な資料館と復元された旅籠もあり、予想以上に充実した施設だった。本陣の主屋で庭を眺めながら、お抹茶もいただける(和菓子付き300円)。

  • めぐみ

綺麗で、見やすく、換気も良い。 映像なども楽しく見られた。 歴史好きな子どもが満足していた。 建物の前の道が狭く、うっかりしていると入り口を通りすぎてしまう。

  • 高橋直樹

入場料400円。トイレは入場料を払う受付の近くの資料館外はシャワー付き、資料館の中は和式とシャワー無し洋式。2階から順に見て、本陣にも回ると、2時間位が必要。

  • 西垣勉

本陣跡の資料館としては、草津宿本陣と並ぶとか?素人が見たい、知りたいの部分を良く展示しています。一般の人に分かりやすく、わくわく感のある展示がいいです。

  • 新田和彦

駅から15分ほど歩いて、たどり着きました。 歩き疲れて、展示資料を見るのを諦め、涼しい館内で休憩しました。
訪問日
平日…
もっと見る

  • 有香平田

無料の駐車場も雰囲気を壊すことなく宿場を再現し、わかりやすく見易い展示、体験コーナーもあり、インスタ映えなフォトもいける興味深い場所でした。

  • 西村友明

流石、本陣と思える外観と内部の間取りに驚愕しました。殿様が座る座敷の造りにも風格を感じました。此の屋敷が残って良かったです。感心しました。

  • masa kata- (mark0924)

本陣と旅籠屋さんなどの歴史的遺産の展示とと雛人形展が開催中でした 古くは江戸時代の人形から昭和まで所狭しと展示されてますので圧巻ですね

  • エグサシゲオ

解説が分かりやすく、音声やビデオが上手に作られています。街道について、本陣について、江戸時代の歴史について勉強になります。

  • 054mu 60T0

全国に2ヶ所しかない現存本陣と旅籠屋が見学出来る。資料館も併設されており当時の旅の様子が学べる楽しい場所。おすすめです。

  • 手操能彦

入ってみてビックリしましたが,展示が思いのほか充実しています.江戸時代の東海道の旅を追体験できるかのようです.

  • Koujirou Araki

今でも車の通りが多い二川宿ですが本陣の中はとても静かでまるで江戸時代にタイムスリップしたかのように感じました。

  • mo ka

ありがとうございます♪ お雛様の時期で、華やかな気分になります♪
訪問日
週末…
もっと見る

  • 松本直次

昔の風情があって、のんびりと過ごせます。たまたまやっていたジュディ・オングさんの版画もすばらしかったです。

  • 彩子

宿場町当時の雰囲気を味わえます。 歴史に興味が無くても当時の生活や日々の営みが見えて楽しいです。

  • Kゆういち

江戸時代後期に建てられた本陣を、復元保存。資料館と晴明屋も合わせて見学することができます。

  • 川上富男

ひな祭りを開催していましたので訪問しました。江戸時代~昭和時代のお雛様が展示されています。

  • masafumi funakoshi

良い意味で期待を裏切られましたボリュームたっぷりで楽しめます …

  • S s

一見の価値あり!駐車場は広く助かります本陣、旅籠、周囲の街並みも楽しめます。

  • Crow_ Stay Gold

掃除の行き届いた綺麗な施設です。
訪問日
平日…
もっと見る

  • 野良“nora”猫

有料ですが(資料館含め400円) かなり見応えがあります。 … もっと見る

  • Hideki Takahashi

久しぶりにきたらきれいになっていた 蕨もちが美味しかったです。

  • めか

展示が充実してて面白かったです 本陣と旅籠の実物も見れます

  • みっくじゃがー

お祭りで無料なので利用させていただきました。

Similar places

商家「駒屋」

249 reviews

Shinbashicho-21 Futagawacho, Toyohashi, Aichi 441-3155, Japan

旅籠屋 清明屋

8 reviews

日本、〒441-3155 愛知県豊橋市二川町中町

神野新田資料館

7 reviews

Japan, 〒441-8077 Aichi, Toyohashi, Jinnoshindencho, Kaishomae−66

とよはし物語館

3 reviews

Imahashicho, Toyohashi, Aichi 440-0801, Japan