野外博物館 北海道開拓の村

2761 reviews

Konopporo-50-1 Atsubetsucho, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0006, Japan

www.kaitaku.or.jp

+81118982692

About

野外博物館 北海道開拓の村 is a Local history museum located at Konopporo-50-1 Atsubetsucho, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0006, Japan. It has received 2761 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-4:30PM
Tuesday9AM-4:30PM
Wednesday9AM-4:30PM
ThursdayClosed
Friday9AM-4:30PM
Saturday9AM-4:30PM
Sunday9AM-4:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 野外博物館 北海道開拓の村: Konopporo-50-1 Atsubetsucho, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0006, Japan

  • 野外博物館 北海道開拓の村 has 4.3 stars from 2761 reviews

  • Local history museum

  • "北海道逆念記念事業の一環で造られた野外博物館である。明治以降、北海道開拓のために、あるいは北海道開拓時代に建てられ、北海道各地で残された当時の建物が一堂に移築・保存されており、北海道開拓時代の往年の建築様式や人々の生活を見学することが出来る。ほとんどの建築物が明治・大正期に建てられたもので、且つ本州などの北海道以外の場所から移住した人々が設計した建物であるため、日本の本州以南に遺されている明治・大正期の建物の様式と大きな差異は見られない。一方で、『北海道』という広大な場所を、可能な限り短い期間で本州以南と同程度の文化・生活様式に発展させようという意思が働いたからか、本州以南に遺された建物と比較するとやや小ぶりなものが多いように見受けられる(移築・保存可能な遺された建物がそれしかなかったから、かもしれないが)。当然ながら、アイヌの人々の建物や生活様式の展示は皆無である。 展示されている建物全てではないが、多くの建物は中に入ることが出来る(そのうちの一部の建物は、中に入る際に入口で靴を脱ぐ必要がある)。敷地に入るための入り口にはスロープが設置されており、敷地内も特段段差等が無いため、車椅子等の障碍を持つ方でも気軽に利用することが出来る。とは言え、敷地内の全ての道や通路が整備されているわけではないので注意が必要である。さらに、多くの建物は可能な限り当時の状態で保存されているため、エレベーターやエスカレーターが設置されていないことにも注意が必要である。 敷地内は、大きく市街地群と山村群に分けられており、市街地群には往年の庁舎や旅館・商業施設等が、山村群には往年の農家や開拓小屋・飯場が展示されている。建物だけでなく屋外の様子も可能な限り往年の環境を再現しているため、あたかも明治・大正期の、広々としつつも現代の賑わいには程遠く、素朴で少し寂しさを含む北海道の空気感を感じることが出来るだろう。敷地内の全ての道は広めに設定されているため、大人数のグループで訪れても狭苦しさは全く感じない。当時の伝統の遊びを体験したり楽器や印刷機を体験したりするイベントがほぼ毎日のように行われており、さらにタイミングがよければ馬車鉄道にも乗ることが出来る。全ての展示された建物を訪れるだけでも1時間は簡単に過ぎてしまうので、じっくり見学して回るなら2〜3時間は必要だろう。 全ての展示物ではないが、英語等の多言語での説明も併記されているため、海外からの観光客も気楽に訪れることが出来ると思う。 It's an open-air museum built as part of the Hokkaido Pioneering Commemoration Project"

    "明治村の劣化版的?なレビューがありましたが、絶妙な表現です。とても参考になりました。 また長崎の出島も好きなので、愛知の明治村、長崎の出島、北海道の開拓の村とシリーズとして考えて訪問できたのは良かったです。 楽しかったですが真夏に行ったので、汗だくになりました。 またどこに入ってもエアコンは効いていないので、集中力と体力が持たずにあまり滞在できませんでした。それぞれの施設では冷房はありません。建物に入ってもひたすら暑いです。 寒い地域の特徴ですが通常なら夏でも比較的涼しいはずですが、昨今の温暖化でもはや冷房なしでは過ごせないです。涼しい北海道ですが真夏に行く訪問者は熱中症対策は各自でしていきましょうね。 気候の良い日のウォーキングには最適です。 また美味しいものを食べ過ぎた北海道旅行の期間中に運動不足解消で行くのもいいです。半日歩くには向いているしとても気持ちいいです。歩きやすいスニーカーお勧めします。 時間がない人は、中央の大通りだけをじっくり見て自分の好きな映えスポットを見つけるのも良いでしょう。 農村エリアと漁村エリアは当時の生活を学ぶには良いと思いますが、少し寂しいですね。再現度合いは忠実だと思いますが展示としては地味です。 食堂とエントランス部分は、費用をかけずとももう少し工夫できるかなと思います。例えば乳製品系のスイーツをノスタルジックな包装デザインにして置くとか、地元のお茶や和紅茶を駄菓子屋的なところで出すとか。財団法人の運営なので最小限なんだと思いますが、地域の観光施設としては可能性を秘めているのに、ちょっと惜しいなと思います。 お客さんが来ている以上頑張って欲しいです。 開拓の村のロゴ入り軍手を3セットお土産で購入しました。1セット330円でリーズナブル、しかも実用性が高く喜ばれるお土産になると思うのでおすすめです。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "入り口でマップをもらい、広い、本当に広い敷地に点在する建物などを巡るのに4時間近く時間をかけましたが、すべてをじっくり見学はできませんでした。 ボランティアガイドさんが皆さんとても親切で、たくさんの説明を楽しくしていただき、質問にも豊富な知識で答えていただきました。 北海道らしい建物を期待していたのですが、実際はどこかで見たような造りであり、特に違いを感じなかったのですが、もともと本州から開拓のために来た人たちが自分たちの暮らしを北海道でするために建てた建物だったので、屋根など東北や、新潟や富山に見られる特徴がありました。 印象に残ったのは、藁で作られた簡素な開拓者の家を再現したものです。このような過酷な環境で開拓した人々の逞しさが想像されました。 テーマ別に点在していましたが、漁業の番屋もたいへんおもしろかったです。もし可能ならここはガイドさんの話を聞いてほしいです。ステキな明るいサービス精神旺盛の女性の説明はおすすめです! レストランもありますし、ベンチや東屋もあります。 休憩しながらゆっくりと時間をかけて訪れることをおすすめします。 ゴールデンカムイを知る人は、受付近くのゴールデンカムイコーナー(?)でマップを手に取られてはいかがでしょうか。 ファンではないですが、漫画でみたシーンがとてもたくさん出てきてワクワクしました。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "お休みの14時ごろの到着でした。すぐに入場できましたが、閉館が17時までのため、午前中からの訪問をおすすめします。 ゴールデンウィークのため、体験ものが数多くありましたが大体15時半には終わっていました。 歴史的な建造物の中でも農機の展示が圧巻でした。様々なトラクターが展示され貴重な体験でした。 また、馬車の鉄道がおすすめです。入り口近くから奥の方の建物まで乗ることができます。 10人が定員のため、待ち客が連なっていました。料金は大人250円、子供100円で建物を見ながらちょうどよいスピードで進みます。 片道のため、戻ってくるには同じ料金が必要になります。 今度は食堂も利用したいです。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    わからない"

    "歴史のある建造物などが好きなのでとても楽しめました。紅葉の季節になったらきれいそうなのでまた行きたいです。 ただ法被を着たボランティア?の女性2人とこちらもボランティアか施設の関係者?の女性1人が施設の入口あたりで座ってずっとお喋りしていて中を見れませんでした。近くを通っていたので気づいてるはずだと思いますが避けようとかそういう素振りはありませんでした。あと帰りにバス停の待合室でバスを待っていたらボランティア?の方々も帰るようでしばらく同じ空間にいたのですが、あのお客さんはどうだとか話をするのはいかがなものかと。お客さんを悪く言っていたわけではないのですがやめたほうがいいと思います。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

Reviews

  • Hiroaki Kaneko

北海道逆念記念事業の一環で造られた野外博物館である。明治以降、北海道開拓のために、あるいは北海道開拓時代に建てられ、北海道各地で残された当時の建物が一堂に移築・保存されており、北海道開拓時代の往年の建築様式や人々の生活を見学することが出来る。ほとんどの建築物が明治・大正期に建てられたもので、且つ本州などの北海道以外の場所から移住した人々が設計した建物であるため、日本の本州以南に遺されている明治・大正期の建物の様式と大きな差異は見られない。一方で、『北海道』という広大な場所を、可能な限り短い期間で本州以南と同程度の文化・生活様式に発展させようという意思が働いたからか、本州以南に遺された建物と比較するとやや小ぶりなものが多いように見受けられる(移築・保存可能な遺された建物がそれしかなかったから、かもしれないが)。当然ながら、アイヌの人々の建物や生活様式の展示は皆無である。 展示されている建物全てではないが、多くの建物は中に入ることが出来る(そのうちの一部の建物は、中に入る際に入口で靴を脱ぐ必要がある)。敷地に入るための入り口にはスロープが設置されており、敷地内も特段段差等が無いため、車椅子等の障碍を持つ方でも気軽に利用することが出来る。とは言え、敷地内の全ての道や通路が整備されているわけではないので注意が必要である。さらに、多くの建物は可能な限り当時の状態で保存されているため、エレベーターやエスカレーターが設置されていないことにも注意が必要である。 敷地内は、大きく市街地群と山村群に分けられており、市街地群には往年の庁舎や旅館・商業施設等が、山村群には往年の農家や開拓小屋・飯場が展示されている。建物だけでなく屋外の様子も可能な限り往年の環境を再現しているため、あたかも明治・大正期の、広々としつつも現代の賑わいには程遠く、素朴で少し寂しさを含む北海道の空気感を感じることが出来るだろう。敷地内の全ての道は広めに設定されているため、大人数のグループで訪れても狭苦しさは全く感じない。当時の伝統の遊びを体験したり楽器や印刷機を体験したりするイベントがほぼ毎日のように行われており、さらにタイミングがよければ馬車鉄道にも乗ることが出来る。全ての展示された建物を訪れるだけでも1時間は簡単に過ぎてしまうので、じっくり見学して回るなら2〜3時間は必要だろう。 全ての展示物ではないが、英語等の多言語での説明も併記されているため、海外からの観光客も気楽に訪れることが出来ると思う。 It's an open-air museum built as part of the Hokkaido Pioneering Commemoration Project. The museum houses a collection of buildings that were built for or during Hokkaido's pioneering period after the Meiji era (1868-1912) and left behind in various parts of Hokkaido, which have been relocated and preserved. Most of the buildings were constructed in the Meiji and Taisho periods, and were designed by people who had emigrated from places other than Hokkaido, such as Honshu, so there is not much difference in style from the buildings of the Meiji and Taisho periods left behind in Japan south of Honshu. On the other hand, many of the buildings seem to be somewhat smaller than those left behind south of Honshu, perhaps because of the will to develop the culture and lifestyle of the vast area of Hokkaido to the same level as those south of Honshu in the shortest possible time (perhaps because they were the only buildings left behind that could be relocated and preserved, (This may be because they were the only surviving buildings that could be moved and preserved.) Naturally, there are no displays of buildings or lifestyles of the Ainu people. Many, but not all, of the buildings on display are accessible (some of them require visitors to remove their shoes at the entrance). The entrances to the site are equipped with ramps, and there are no steps within the site, so wheelchairs and other disabilities can easily use the site. However, it should be noted that not all roads and pathways within the site are well maintained. In addition, many of the buildings have been preserved as much as possible in their original state, so it's important to note that there are no elevators or escalators. The site is largely divided into an urban area and a mountain village, with the urban area housing government buildings, inns, and commercial facilities of yesteryear, and the mountain village exhibiting farmhouses and pioneer huts of yesteryear. The buildings as well as the outdoors have been recreated as close as possible to the environment of yesteryear, so that visitors can feel the atmosphere of Hokkaido in the Meiji and Taisho periods, spacious but far from the bustle of today, with a touch of simplicity and a touch of loneliness. All the paths in the site are wide, so even if you visit with a large group, you will not feel cramped at all. Events are held almost daily to experience traditional games, musical instruments, and printing presses of the time, and if the timing is right, visitors can even take a ride on the horse-drawn carriage train. It would easily take an hour just to visit all the exhibits, so if you want to take your time, you will probably need two to three hours. Not all of the exhibits have explanations in English or other languages, so visitors from overseas should be able to visit with ease.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • K W

明治村の劣化版的?なレビューがありましたが、絶妙な表現です。とても参考になりました。 また長崎の出島も好きなので、愛知の明治村、長崎の出島、北海道の開拓の村とシリーズとして考えて訪問できたのは良かったです。 楽しかったですが真夏に行ったので、汗だくになりました。 またどこに入ってもエアコンは効いていないので、集中力と体力が持たずにあまり滞在できませんでした。それぞれの施設では冷房はありません。建物に入ってもひたすら暑いです。 寒い地域の特徴ですが通常なら夏でも比較的涼しいはずですが、昨今の温暖化でもはや冷房なしでは過ごせないです。涼しい北海道ですが真夏に行く訪問者は熱中症対策は各自でしていきましょうね。 気候の良い日のウォーキングには最適です。 また美味しいものを食べ過ぎた北海道旅行の期間中に運動不足解消で行くのもいいです。半日歩くには向いているしとても気持ちいいです。歩きやすいスニーカーお勧めします。 時間がない人は、中央の大通りだけをじっくり見て自分の好きな映えスポットを見つけるのも良いでしょう。 農村エリアと漁村エリアは当時の生活を学ぶには良いと思いますが、少し寂しいですね。再現度合いは忠実だと思いますが展示としては地味です。 食堂とエントランス部分は、費用をかけずとももう少し工夫できるかなと思います。例えば乳製品系のスイーツをノスタルジックな包装デザインにして置くとか、地元のお茶や和紅茶を駄菓子屋的なところで出すとか。財団法人の運営なので最小限なんだと思いますが、地域の観光施設としては可能性を秘めているのに、ちょっと惜しいなと思います。 お客さんが来ている以上頑張って欲しいです。 開拓の村のロゴ入り軍手を3セットお土産で購入しました。1セット330円でリーズナブル、しかも実用性が高く喜ばれるお土産になると思うのでおすすめです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Hidemi

入り口でマップをもらい、広い、本当に広い敷地に点在する建物などを巡るのに4時間近く時間をかけましたが、すべてをじっくり見学はできませんでした。 ボランティアガイドさんが皆さんとても親切で、たくさんの説明を楽しくしていただき、質問にも豊富な知識で答えていただきました。 北海道らしい建物を期待していたのですが、実際はどこかで見たような造りであり、特に違いを感じなかったのですが、もともと本州から開拓のために来た人たちが自分たちの暮らしを北海道でするために建てた建物だったので、屋根など東北や、新潟や富山に見られる特徴がありました。 印象に残ったのは、藁で作られた簡素な開拓者の家を再現したものです。このような過酷な環境で開拓した人々の逞しさが想像されました。 テーマ別に点在していましたが、漁業の番屋もたいへんおもしろかったです。もし可能ならここはガイドさんの話を聞いてほしいです。ステキな明るいサービス精神旺盛の女性の説明はおすすめです! レストランもありますし、ベンチや東屋もあります。 休憩しながらゆっくりと時間をかけて訪れることをおすすめします。 ゴールデンカムイを知る人は、受付近くのゴールデンカムイコーナー(?)でマップを手に取られてはいかがでしょうか。 ファンではないですが、漫画でみたシーンがとてもたくさん出てきてワクワクしました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 7474 mmm

お休みの14時ごろの到着でした。すぐに入場できましたが、閉館が17時までのため、午前中からの訪問をおすすめします。 ゴールデンウィークのため、体験ものが数多くありましたが大体15時半には終わっていました。 歴史的な建造物の中でも農機の展示が圧巻でした。様々なトラクターが展示され貴重な体験でした。 また、馬車の鉄道がおすすめです。入り口近くから奥の方の建物まで乗ることができます。 10人が定員のため、待ち客が連なっていました。料金は大人250円、子供100円で建物を見ながらちょうどよいスピードで進みます。 片道のため、戻ってくるには同じ料金が必要になります。 今度は食堂も利用したいです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • かおり

歴史のある建造物などが好きなのでとても楽しめました。紅葉の季節になったらきれいそうなのでまた行きたいです。 ただ法被を着たボランティア?の女性2人とこちらもボランティアか施設の関係者?の女性1人が施設の入口あたりで座ってずっとお喋りしていて中を見れませんでした。近くを通っていたので気づいてるはずだと思いますが避けようとかそういう素振りはありませんでした。あと帰りにバス停の待合室でバスを待っていたらボランティア?の方々も帰るようでしばらく同じ空間にいたのですが、あのお客さんはどうだとか話をするのはいかがなものかと。お客さんを悪く言っていたわけではないのですがやめたほうがいいと思います。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • フワフワ

無料駐車場あり✨ ゴールデンカムイの聖地としてだけでなく歴史好き、建物好き、写真好きな方におすすめ 北のディズニーだと思いました☺️ あと、ガイドさんがとてもよく説明してくれるので 時間溶かしてしまいますねww どの方も優しくお話して下さり、かなりクオリティ高かったです! 催し物も色々やっていて楽しめました 室内にも入れるので、絶対脱いだりしやすい靴のがいいと思う‼️ 残念なのは、海外の人に説明のパネルや音声が圧倒的に少ないこと! 勿体無い!! あと、有料で貸衣装やったら収益を齎してくれるはず 1回で全て見れないので年パスおすすめ!2回行けば元取れる素晴らしい 次は、大正時代の格好で行こうかな

  • tomo ue

数多くの歴史的建造物があり、その1軒1軒ほぼ全てに入って見学することができます。玄関までのこともあれば中の展示が充実していて、2階まで見学できてしまう建物もあり、古い建築物が好きな私には何日あっても回りきれない見どころがありました。私が行ったときにはウェディングフォトを撮影中のカップルもいて素敵でした。 また、ゴールデンカムイのファンなら作中に登場する建造物のモデルになった建物が文字通りそこら中にあるので楽しめると思います。 ただし、、昔の建物に興味がない方や歩きにくい服や靴の方が行くと園内が広いため回るのが大変だと思います。デートで行かれる場合はご注意を。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • S K

街中から比較的近くにあり、博物館も近くにあります。 かなり広くて、しっかり楽しめば1日いれそうです。入場料が大人800円とかなりリーズナブルです。 昔の人の暮らしや学校の文化がわかります。 とてもキレイに管理されており、手をかけられているのを感じます。 定期的に補修をしているようで中には一部見られない場所もあります。 町の様子や山や農村部の生活の様子も見れます。 自然が多く、散歩したりするのもとても良いです。 夏は虫がかなり多いです。虫が苦手な方は少し注意が必要です。 馬車にも乗れます。 休憩所もあり、飲食も出来ます。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • バビロニア28号

北海道の激動の時代を駆け抜けてきた建物が点在しております。施設内にはボランティアの方が多数いらっしゃって、一つ一つ丁寧に建物の作りだったり、家主のことだったり、その時代背景だったり説明を聞くことができます。 中でも鰊御殿の旧青山家漁家住宅での解説は、北海道がどのようにして本州と関わりを持たれたのかなど、興味深い話を聞くことが出来ました。 敷地面積が54ヘクタールも有り、すべて見るとしたら駆け足でも1時間半は掛かりました。しかし、ボランティさんの解説はどれもこれも興味深かったので、また訪ねることがあれば今度は半日しっかり時間を確保して聞いて回りたいと思いました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • iきぃ

とにかーく広い。GWなのに空いててゆっくり見れました。駐車場無料なのと65歳以上も無料なのは良かった。でもむしろそうじゃないと行かないかも…。 建物が沢山あるけど、中身は結構同じものも多くて歴史好きはいいけど、興味ない子はすぐ飽きる。必要な事だけど、いちいち靴を脱ぐのも面倒かな。たまにいるボランティアのおじぃちゃんらは気さくで良かったです(^^)馬車も同じルートの往復より、反対側も通ってくれたら嬉しいなぁー。20年以上前の子供の時にきて凄く楽しかった記憶があっただけに変わってしまったようで?残念
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • tsuki2b

かつて北海道にあった明治から昭和初期にかけての建造物を、移築復元・再現した野外博物館です。市街地、漁村、農村、山村の4つの群に分かれていて、それぞれの地域の特色が分かります。建物自体も意匠の素晴らしいものや、当時の生活を偲ばせるものなど見どころは多いですが、内部もさまざまな資料が並び、パネル展示などもあり、けっこう時間がかかりそうです。ハイキングコースのような経路もあり、札幌市内とはいえ、途中で鹿にも出会いました。体験学習館で昔のおもちゃを作ったり、染物や印刷の体験もできるようです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yosuke Matsuno

野幌森林公園から歩きできました。 思っていたよりもずっと広く、さらに展示物がたくさんあって、しっかり見たら半日ぐらいはかかると思います。 馬が曳く馬車鉄道があったり、北海道の開拓時代の建物がズラリ並んでいて、映画のセットのような雰囲気もあります。 ボランティアの方々が丁寧に解説してくれるので、すごく興味深い話が聞けます。 また、ここにある建物のほとんどはゴールデンカムイの漫画のシーンに出てきているらしく、ファンの人にはたまらない場所でもあると思います。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ぽんずぅ(ぽんずぅ)

飛行機(FDA)の中で読んだ雑誌に載ってたこともあり行ってみました。なんと65歳オーバーの同行者は無料!素敵です。 馬車にも乗りましたが、ちょっとお馬さん可哀想と思ってしまった。 村内はとても広く、ほとんど人もいなくて快適、名古屋でいうとリトルワールドか明治村みたいな感じ。 興味深い建物もたくさんあり、たくさん歩いて 食堂のにしん蕎麦 いももち もとても美味しかったです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 睡眠配送

20230717訪問。海の日は道民の日で誰でも入場料無料でした。全道各地の明治の建物を移したので映画のセットのよう。町、農村部、漁村部とあり漁村部は朝ドラ「マッサン」の見たままで、ドラマのワンシーンを思い出しました。漫画、アニメ「ゴールデンカムイ」のモデルになっている建物も多く、作品の中に入り込んだ気分。かなり広いので時間に余裕を持って見学を。オススメです。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yoshi Tanaka

北海道開拓の歴史が学べる場所。札幌や小樽などの成り立ちや歴史が知れ、理解が深まった。 特に移築した建築物が沢山あり、全部見たら1日では周りきれない。 詳しくない方は無料のガイドツアーがあり、依頼するのが良き。お金取ってでも運営できるようになると良いのにと思うなど。 軽い気持ちでいったのだが、食や自然以外の北海道を楽しめるようになったのでとても良かった。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 板谷剛志

北海道の開拓の歴史について学べる施設です。当時の役所やお店を再現した建物が立ち並び、まさに開拓時代の村に訪問したような体験ができます。馬車鉄道が休止していたのは残念でしたが、開拓時代の人々の生活が学べるので大変満足度が高い施設です。ゴールデンカムイを読んだ方なら、見たことのある建物が色々あるので、ファンであればより一層楽しめるのでオススメです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • tadashi tezuka

まんず....65歳以上ですと 道外の人でも 無料です。 なので 中でお土産を買ったり 食事したりしました。 広大な敷地の中に 沢山の移築建物があり それぞれを 中に入って 見学したら 2時間では無理。 ざぁーと 見て回っても 1時間は かかります。 同じ日に 徒歩 13分程の博物館と 観るならば 博物館を先に見た方が 高低差で 下るので楽かもです。 この日は なぜか 半旗でしたので 問うと 「しきたりだそうです」と 明確な答えは ありませんでした。

  • 岡山政次

8/16 大雨の中訪れました。朝、9時の開園と同時に行きました。入園料、65歳以上はただで入れました。道内各地から引っ越してきた建物がたくさん。そこそこ見学するには1日は要るでしょう。最初はしらみつぶしに目てやろうと1軒1軒写真を撮ったり、内に入って見学をしていましたが時間的に大変むり。途中から端折って見て回りました。NHK朝ドラのマッサンのロケ地もありました。お馬さんの馬車は一人250円でした。 … もっと見る

  • ミスター

作中に出てきた建物がここに移設、保存されてるのでゴールデンカムイの聖地巡礼スポットになってます。 2023年夏休みはイチモニのONちゃんおはよう体操の中継に使われているので中継を見に来た物好きですが何か? 私が子供の頃は…札幌の小学生なら校外授業で一度はここに見学に来てる(そして感想文やらレポートやら書かされた)はず。 北海道の歴史を知った上で大人になってから見学にきた方が何かしら感動があるだろう施設。

  • Tsukasa “HERO” Niki

なかなかの展示ボリュームと体験ができる。博物館とセット(セットのチケット購入が吉)で丸一日コース。 気温と陽射しのバランスのいい日を選べれば最高の観光コース。野外展示だけに、冬は少々困難でしょうし、夏は暑さがこたえるでしょう。5月から6月にかけてと9月から10月にかけてがベストでしょう。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Kitsunesign

北海道の開拓時代の建物を移設して作られた屋外型の博物館。江戸東京たてもの園の北海道版みたいな感じだろうか。 保存状態は良く、当時の雰囲気を強く感じることができる。 あと、ゴールデンカムイを読んでいくとその情景ばかり浮かんできて、当時の生活よりマンガのイメージのほうが強くなりがちなので注意
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • kボタ

北海道の歴史を見て歩いて触れて勉強になりました ところどころにボランティアガイドさんがいて説明してくれたりします 非常に広い森林公園内にあるとっても広い敷地にあるので歩きやすい格好がいいです 土足禁止の家も多いので脱ぎやすい靴履いて行ったほうがいいですね クレカのタッチ決済使えます
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • たけいゆせ

秋祭りに行きました! 太々神楽を見たり 収穫した野菜を買ったり 蒸かし芋を振る舞って頂いたり とても楽しかったです! 大きな栗が随所に落ちていて、子供たちは栗拾いに夢中でした(笑) ゴールデンカムイ好きにもオススメ。 各所どのエピソード、どの場面で出てきたか当てるのも楽しいです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ちょこれーと

天気の良い日は散策しながら施設を楽しめると、思います。 漫画ゴールデンカムイに、まつわるスポットが多々あり、ファンにはたまらない施設かと思われます。 記憶と共に、施設をまわるのは喜ばしいことでしょう。 個人的には、当時を再現した建物内部を見ることもでき、大変満足でした✨️
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Hopo Hoge

北海道開拓時代の建物が移設されています。ゴールデンカムイが大好きな息子のために訪れましたが、とても喜んでいました。 ただ北海道だけあってだだっ広いので、全て丹念に見るには4時間は欲しいところです。 ボランティアのガイドさんをお願いしましたが、とても詳しく解説してくれるので行かれる方は是非ガイドを依頼したほうが良いです。
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 京丸

広大な敷地にたくさんの建造物が移築され、官公庁や学校や農山漁村の暮らしが見られ、期待以上でした。マッサンのロケで使われたニシン漁の親方の屋敷は特に見ごたえがありました。ボランティアガイドさんたちが知識豊富、語学堪能、そしてとても熱心で感銘を受けました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • jan ssd

4月の頭、雪が残っており結構寒かった。平日で天気も悪かったのでゆっくり中を観光することができた。 中の建物は数が多いので、全部見ようと思ったら一日がかりになると思う。散歩がてらぶらつくにもいいところなので、また行きたいと思う。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • T. tatara

入館¥800 馬が引く列車片道¥250 10分程度、ガイドあり これは半日見てられますね。 1時間あったのですが、駆け足になり全部見れませんでした。なのでまた来たいです。 ゴールデンカムイの尾形が訪れていた理髪店や、カイコのロシアンルーレットがありました。作中にはありませんが、開拓者の家(藁) みたいなのもリアルで想像が膨らみました。

  • 小川正

ベトナム人の友人と行きました。 とても、蒸し暑い日でした。 残念な事に、馬車は、中止となっていましたが、平日だったので空いてました。 関西からの旅行者の方もいましたね。 小学生の見学もあり、昔を知るのには 良いかな。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ken tom

マッサンのロケ地で、一度訪ねてみたかったので叶いました。キャリーバックがあったので、ロッカーが無ければ到着後帰ろうと思いましたが、無料で完備され入場料も安価で、更に観光ボランティアの方々のご説明が丁寧でした。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • さっちゃん

久々に訪れました。なかなか楽しかったです。靴を脱いでの見学は途中から面倒になってしまいましたが笑 藍染体験や印刷体験、馬車に乗ったり、駒を作る、竹馬などがあるので子供達も楽しかったみたいです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • たかしりんどー

貴重な建物が広々とした土地にあり、隅々まで楽しめた。 ボランティアの方々がとても親切でした。 天気が良い時に行くのがおすすめですね。 訪れたときは5月の始めあたりで、風が吹いたときはちょっと肌寒かったです。 NHKの朝ドラのまっさんの聖地とのことで、当時ドラマを見ていた母は感慨深げに建物を眺めていました。

  • tama

中にある建物は全て本物で移築したものだそうです。先人達の苦労を感じることができるとともに建物を通じて北海道の歴史を感じることができます。駐車場代は無料。入場料が大人800円かかりました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yk Lk

北海道の歴史的価値のある建物を見られます。 明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を、移築復元・再現した野外博物館です。開拓の村にある建物の多くは、漫画ゴールデンカムイの作中に登場するため、聖地巡礼の地としても人気です。開拓の村食堂の「いももち」おすすめです。 … もっと見る

  • Chloe Leavitt

ゴールデンカムイの聖地。 ゴールデンカムイが好きな人や、歴史が好きな人におすすめ。 最近、『土に贖う』という北海道の産業の栄枯盛衰を描いた小説を読んだので、余計に楽しかったです。 屋外の施設なので、天気が良ければ最高だと思います。 春先の雨が降っていた日に行ったのでとても寒かったです。

  • ヨタッカー

建物が見たい人にはおすすめですが、歴史と向かい合あいたい場合には難があります。開拓がある程度成功してからの、良い部分を残して展示しているようで、違和感を感じました。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • あやきの

雨が降っていたが、ビニール傘の貸し出しがあって助かった。結構広くて、雨のため途中までしか回れなかった。天気が良ければ全部見たかった。 平日の雨の中、意外とお客さんが来てたのは、ゴールデンカムイ効果かな?(外国人観光客もチラホラ)
訪問日
平日

  • 増永“せいちゃん”征一郎

今週末開催のライトアップされた街並を歩いてみました。街灯が少なく、暗がりが幼少の頃を思い出させ、とても良い雰囲気でした‼️
訪問日
週末
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 15feb cojicoji

ゴールデンカムイの聖地巡礼の為に来ました 左から時計回りに廻りましたが、反時計回りに 食事をしてから腹ごなしの散歩もありかも
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • すめ

ゴールデンカムイ聖地、NHKのマッサンのロケ地です。広くて各建物にも展示があるので、3時間でも回りきれませんでした。大変楽しめました。もっとお土産コーナーでゴールデンカムイグッズなど売ってたら良い(売れそうなのに)なーと思いました。

  • ガチャピンムック

広い村内に多数の建築物が移築されており、しっかり見ようとすると半日ぐらいかかります。 冬場は馬橇体験も出来るため、是非乗ってみたかったのですが、お昼時は馬の休憩のため、運行が止まっており、待ち時間が長くなり過ぎるため断念しました。

  • masahiro yano

北海道開拓の際の様々な建造物が見れる ここは広いです 本気で見たら1日かかります 昔の生活が垣間見えます
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • chocoholic cafe * *

北海道博物館とセットチケットがお得です。1,200円。広い敷地なので歩いて回ると意外と疲れます。農家の家も外見より中はなかなか立派に見えました。祖父母の家は貧しかったので…。トイレもきれいで暖かく、楽しめました。

  • RT NY

開拓時代の色々な建物が見学できる。 各地からそのままもしくは 解体されたあと移築されたので 全道各地にあった歴史的建造物が。 ゴールデンカムイに出てきた建物もたくさんあるのでファンの方は探しながら見るのも一興✨

  • Kei

以前から気になっていた場所で、今夏ようやく訪問することが叶いました。 北海道各地にかつて存在した建造物を復元したもの、当時の人々の日常風景の再現など、一般的な博物館とはまた違った雰囲気でした。 … もっと見る

  • ひとやん

明治初期の建築物や開拓の歴史を学べる。 広大な敷地なので2〜3時間は見込んだ方が良い。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Aki K21

北海道の歴史を知るうえでとても貴重な建築物が多数あって、歴史好きにはたまらない場所です。なんでもっと宣伝しないのかな…
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • butacamp vinnies

北海道博物館と併せて北海道の歴史に想いを馳せる良い機会となりました。古民家の懐かしい匂いや実際に使われていた生活感、その当時の様々な建築様式に触れられる貴重な施設だと思います。

  • kenkić

漫画ゴールデンカムイや朝ドラマッサンの聖地としても知られているこちら。のんびりと時間が流れている。 札幌周辺は夏、内地人には意外だが暑いので初秋や春がいいかもしれない。

  • のり(クロおじ)

札幌時計台に行く暇があったら絶対ココへ 明治大正の様々な建物を移築したり、再現したりでその数と広さにびっくり お役所仕事だから宣伝が下手 内容は他にない価値がある

  • Y- Aithu guwaya

明治~大正昭和前期の建物が、復元と移築されていて、ボランティアガイドさんが、丁寧に説明してくれたので、北海道開拓時代を感じられた
訪問日
週末

  • 豊尾

まんまゴールデンカムイの世界観‼︎ 特に山本理髪店はマネキンの位置まで一緒で感動。しかしゴールデンカムイ以上に面白かったのが恵迪寮のコーナーでした。

  • Ohmura Yuji

北海道の歴史がわかる施設です。見応えたっぷりあります。かなり歩きますから運動靴推奨。 そのあとは、レストハウスで開拓時代の食事を楽しめます。

  • nao

訪問した日は駐車場が無料開放されていました。また65歳以上の人は入場料がかからないとのことで、両親は無料で入場できました。 … もっと見る

  • Fumiko HO

昔の北海道の暮らしが分かる場所。 札幌市内からも近い。バス停も目の前。1時間に一本くらいの運行。
訪問日
平日…
もっと見る

  • 片瀬水奏(Minatttto)

ここで1日時間を潰せます! 入場料は学生料金600円くらいです。食堂もそこまで高くはないと感じました。 … もっと見る

  • 猫C

四季ごとの行事、景色、素晴らしいです。 コロナ前は沢山の行事がありました。 また賑わって欲しいです。 … もっと見る

  • Taku Price

古い建物がたくさんあり楽しいです。ゆっくり見たら1時間〜2時間は必ず必要です。オススメです。

  • ぴこままこぴ

2023年7月初訪問。 愛知県の明治村を少し劣化させたような感じ。 … もっと見る

  • 竹浦梅四郎 物

文化の秋 ってなことで散歩がてらに行ってきました! … もっと見る

Similar places

Sapporo Shiryokan (Former Sapporo Court of Appeal )

725 reviews

13 Chome Odorinishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0042, Japan

Tsukisappu Local History Museum

72 reviews

2 Chome-3-9 Tsukisamu Higashi 2 Jo, Toyohira Ward, Sapporo, Hokkaido 062-0052, Japan

札幌村郷土記念館

56 reviews

日本、〒065-0013 北海道東区北13条東16丁目2−6

簾舞郷土資料館

19 reviews

日本、〒061-2261 北海道札幌市南区簾舞1条2丁目4−15

Kotoni Tonden History Museum & Archive Center

10 reviews

Japan, 〒063-0812 Hokkaido, Sapporo, Nishi Ward, Kotoni 2 Jo, 7 Chome−1−10 二十四軒琴似まちづくりセンター

福住開拓記念館

8 reviews

日本、〒062-0041 北海道札幌市豊平区福住1条4丁目13−17

Jozankei Kyodo Museum

6 reviews

4 Chome-308 Jozankeionsenhigashi, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 061-2302, Japan