CAFE RANBAN

587 reviews

5 Chome-20 Minami 3 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0063, Japan

ranban.net

+81112215028

About

CAFE RANBAN is a Coffee shop located at 5 Chome-20 Minami 3 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0063, Japan. It has received 587 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday8AM-5:30PM
Tuesday8AM-5:30PM
Wednesday8AM-5:30PM
Thursday8AM-6:30PM
Friday8AM-5:30PM
Saturday8AM-5:30PM
Sunday8AM-5:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of CAFE RANBAN: 5 Chome-20 Minami 3 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0063, Japan

  • CAFE RANBAN has 4.2 stars from 587 reviews

  • Coffee shop

  • "カフェランバンに始めてきたのは20年前大学生の時。当時のカフェブームで旅行先各地でおしゃれカフェ巡りしていた私は、札幌に来て、このオールドスタイルの喫茶店は、カフェ巡りの候補にはいれてなかった。しかし札幌近郊の大学生で札幌で遊びまくってた姉にここを薦めらたため、たまたま訪れたのだった。 お仕事カフェにかぶれてた私は、喫茶店を嘗めプしていたが、カフェランバンの店内に入って、そのキリリとした雰囲気に目が覚めた。二階に案内されると、黒を基調としたカウンタースタイルで、バーのような大人空間にヤられてしまった。それまで巡ってきたおしゃれカフェも良かったけど、いわゆる喫茶店もこんなカッコいいところがあるんだとわかった瞬間であった。(その後大坊珈琲店などもカフェ巡りの対象となったのであった。) 二階には、水出し珈琲の装置があり、ポタポタゆっくりと水出ししていた。初めて見たそれも気になり水出し珈琲を注文。今まで飲んでたエスプレッソかカプチーノとは別の美味しさがあった。 姉に薦められたメニューがあった。琥珀の女王である。それも追加注文。でてきたのがまたお酒のような風貌でカッコいい。飲むと珈琲リキュールのカクテル?しかし、聞くとアルコールではなく珈琲という。ゆっくり入れることでエキスだけ淹れることができて、お酒見たいな感じになるという。…半端ない。 というわけで、その後札幌に来る度に必ずカフェランバンに来て、琥珀の女王を飲む。時間があれば水出し珈琲も追加するという信者になってしまったのでした。20年たってもまだカフェランバンがあって琥珀の女王を飲めるというのが幸せである。 二階には一階が満席でないと案内されないのかもしれませんが、二階のカウンターがお薦めです。"

    "コロナ禍でなかなか行けず、本日やっと再訪できました。ここにはスタンダードな美味しいコーヒーの他にハイエンドな別メニューのコーヒーが飲めます。 酸味の好きな私は前回エチオピアのゲイシャの豆を選び感動したので今回が待ち遠しかったです。 しかし、店員さんとのやり取りで今回選んだのはテレビでたまに取り上げられるインドネシア、バリ島のジャコウ猫の糞から選別される「コピルアック」。 最初はバカ舌の為解らなかったけど、中盤からシナモンや山椒のようなアロマがふわりと通り過ぎて心地良い。産地の名前が大声では言い辛いのが難点(笑) 一杯1800円(税込み)が高いか安いかはアナタ次第ですが、次の訪問が楽しみです。受付と店内もコロナ対策は徹底していますよ。 10月10日再訪 今回はエスメラルダ農園のゲイシャ種のオークション物だそうで、一杯2200円と高価ですが、その値に相応しい香りと味でした。さて、次は何にしましょうか(笑) 2022年6月26日再訪 サイクリングの後、休み無しで走ったので旨いコーヒー飲みたくて寄り道。 ハイエンドな豆種の下にミドルグレードもありました(800円~900円位 税別) ハイエンドのものより、余韻は浅いけれどエチオピアの浅煎りは必要以上の苦味もなく口の中が爽やかでクセになる。 酸味が特徴の品種ですが、ブルゴーニュの少し年数の経ったワインのような綺麗な酸味でした。"

    "コーヒー豆を炒って提供しているのか、焙煎度合いを選べる喫茶店。 シングルオリジンで豊富な品種がある点は◎ チェルベサを頂戴しましたが淹れた方の腕なのか、豆が古いのかアールグレイ調の渋みはありましたが甘味が感じられず少し水っぽいように感じました。 珈琲をオーダーすると豆の説明書がプラプレートに入って置かれますが、折角こだわって貰える仕様なので、よく分かっていない方にも楽しんでもらう為にもグランドか何かに挟んで置いておかないと勿体無いように感じました。 金額は都内の喫茶店程度です。 現地民からすると少し高めでしょうか。 女性客、カップル多めです。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 3
    サービス: 3
    雰囲気: 3"

    "簡単な朝食を食べたく訪問。 850円でコーヒーもしくはミルク(アイスorホット)にゆで卵と厚切りトーストがついてきます。 コーヒーも、濃さの種類を選べました。 全体的にクラシックな雰囲気で、カップも可愛かったです。 お客さんはほぼ外国人でした。 ただ、テーブルがとても小さく椅子は4脚あるものの座れるのは2人まで。そもそも4人分のトートスはテーブルに乗りません。 お味はトーストとコーヒー共に美味しかったです。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    朝食
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 5"

    "安定した味のブレンド豆、頻繁に入荷する「新豆」も魅力です! 味の好みは人それぞれあるコーヒーですが、殆どの方に対応可能なお店ではないでしょうか。 店舗上で焙煎されておりますので、浅炒り 中炒り 深炒り と殆ど全て対応して頂けます。フレンチ派にもフルーティー派にもどなたにも美味しい珈琲が楽しめます! シフォンケーキ チーズケーキもあります。 11月現在では 新豆の インディア パールマウンテン 私のお薦めです!
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    その他
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    サービス: 5
    雰囲気: 5"

Reviews

  • 大久保鉄平

カフェランバンに始めてきたのは20年前大学生の時。当時のカフェブームで旅行先各地でおしゃれカフェ巡りしていた私は、札幌に来て、このオールドスタイルの喫茶店は、カフェ巡りの候補にはいれてなかった。しかし札幌近郊の大学生で札幌で遊びまくってた姉にここを薦めらたため、たまたま訪れたのだった。 お仕事カフェにかぶれてた私は、喫茶店を嘗めプしていたが、カフェランバンの店内に入って、そのキリリとした雰囲気に目が覚めた。二階に案内されると、黒を基調としたカウンタースタイルで、バーのような大人空間にヤられてしまった。それまで巡ってきたおしゃれカフェも良かったけど、いわゆる喫茶店もこんなカッコいいところがあるんだとわかった瞬間であった。(その後大坊珈琲店などもカフェ巡りの対象となったのであった。) 二階には、水出し珈琲の装置があり、ポタポタゆっくりと水出ししていた。初めて見たそれも気になり水出し珈琲を注文。今まで飲んでたエスプレッソかカプチーノとは別の美味しさがあった。 姉に薦められたメニューがあった。琥珀の女王である。それも追加注文。でてきたのがまたお酒のような風貌でカッコいい。飲むと珈琲リキュールのカクテル?しかし、聞くとアルコールではなく珈琲という。ゆっくり入れることでエキスだけ淹れることができて、お酒見たいな感じになるという。…半端ない。 というわけで、その後札幌に来る度に必ずカフェランバンに来て、琥珀の女王を飲む。時間があれば水出し珈琲も追加するという信者になってしまったのでした。20年たってもまだカフェランバンがあって琥珀の女王を飲めるというのが幸せである。 二階には一階が満席でないと案内されないのかもしれませんが、二階のカウンターがお薦めです。

  • 小林誠人

コロナ禍でなかなか行けず、本日やっと再訪できました。ここにはスタンダードな美味しいコーヒーの他にハイエンドな別メニューのコーヒーが飲めます。 酸味の好きな私は前回エチオピアのゲイシャの豆を選び感動したので今回が待ち遠しかったです。 しかし、店員さんとのやり取りで今回選んだのはテレビでたまに取り上げられるインドネシア、バリ島のジャコウ猫の糞から選別される「コピルアック」。 最初はバカ舌の為解らなかったけど、中盤からシナモンや山椒のようなアロマがふわりと通り過ぎて心地良い。産地の名前が大声では言い辛いのが難点(笑) 一杯1800円(税込み)が高いか安いかはアナタ次第ですが、次の訪問が楽しみです。受付と店内もコロナ対策は徹底していますよ。 10月10日再訪 今回はエスメラルダ農園のゲイシャ種のオークション物だそうで、一杯2200円と高価ですが、その値に相応しい香りと味でした。さて、次は何にしましょうか(笑) 2022年6月26日再訪 サイクリングの後、休み無しで走ったので旨いコーヒー飲みたくて寄り道。 ハイエンドな豆種の下にミドルグレードもありました(800円~900円位 税別) ハイエンドのものより、余韻は浅いけれどエチオピアの浅煎りは必要以上の苦味もなく口の中が爽やかでクセになる。 酸味が特徴の品種ですが、ブルゴーニュの少し年数の経ったワインのような綺麗な酸味でした。

  • 強欲の壺

コーヒー豆を炒って提供しているのか、焙煎度合いを選べる喫茶店。 シングルオリジンで豊富な品種がある点は◎ チェルベサを頂戴しましたが淹れた方の腕なのか、豆が古いのかアールグレイ調の渋みはありましたが甘味が感じられず少し水っぽいように感じました。 珈琲をオーダーすると豆の説明書がプラプレートに入って置かれますが、折角こだわって貰える仕様なので、よく分かっていない方にも楽しんでもらう為にもグランドか何かに挟んで置いておかないと勿体無いように感じました。 金額は都内の喫茶店程度です。 現地民からすると少し高めでしょうか。 女性客、カップル多めです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 五月雨samidare

簡単な朝食を食べたく訪問。 850円でコーヒーもしくはミルク(アイスorホット)にゆで卵と厚切りトーストがついてきます。 コーヒーも、濃さの種類を選べました。 全体的にクラシックな雰囲気で、カップも可愛かったです。 お客さんはほぼ外国人でした。 ただ、テーブルがとても小さく椅子は4脚あるものの座れるのは2人まで。そもそも4人分のトートスはテーブルに乗りません。 お味はトーストとコーヒー共に美味しかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • Yasu Matsu

安定した味のブレンド豆、頻繁に入荷する「新豆」も魅力です! 味の好みは人それぞれあるコーヒーですが、殆どの方に対応可能なお店ではないでしょうか。 店舗上で焙煎されておりますので、浅炒り 中炒り 深炒り と殆ど全て対応して頂けます。フレンチ派にもフルーティー派にもどなたにも美味しい珈琲が楽しめます! シフォンケーキ チーズケーキもあります。 11月現在では 新豆の インディア パールマウンテン 私のお薦めです!
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
サービス: 5
雰囲気: 5

  • Cat

【モーニングサービスー/トーストセット/750円】 札幌市営地下鉄の大通り駅とすすきの駅との中間、狸小路の一本南側の通りに面した古くからある珈琲専門店です。店内は珈琲専門店特有のチャコールカラーに染まっています。店内は、奥に広く、テーブル席が続いています。店内で珈琲を飲むだけでなく、高級な豆を豊富にそろえてあって、札幌でも屈指の自家焙煎珈琲の店として有名です。店内は、かっては喫煙可で愛煙家のお客様も多かったのですが、今は、禁煙となっています。美味しい珈琲ですが、やはり、値段は高いです。お勧めは、午前中のモーニングセットです。コスパ高いといつも感心しています。 評価=4.0

  • 本庄幸枝(とじぶた)

札幌に着いて、水族館の入館時間前にトーストセットが食べたいなと、Googleナビでフラフラしていたらあった店。 コーヒーを大盛プラス100円で、トーストセット1100円。チョット期待したブレンドコーヒーが、これまた無味で湯?て感じでがっかりでした。美味しかったら豆を買ってと思ったが却下。 トーストはおいしかった。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 4

  • shez tatin (タルトタタン)

モーニングセットをオーダー致しました。 コーヒーは浅煎り、中煎り、深煎りの3種類の中から一つ選べます。 私はコーヒーの酸味が苦手なので深煎りをオーダー! うーん、美味しい! 普段からモーニングなんて仕事の為、利用する事なんて少ないから朝から贅沢な時間でした‼︎ 店内は1階と2階があり2階は大きなカウンターがあり、その奥に並ぶ沢山の種類のコーヒーカップを眺めながらコーヒーが楽しめます。 うん、ちょっと大人の空間で贅沢な時間を過ごせました。 コーヒーもトーストも美味しかったです。 ご馳走さまでした。

  • Y M

久々に訪れましたが、自家焙煎の老舗店で雰囲気良くコーヒーも美味しかったです☺️ 狸小路の近くというアクセスの良さも嬉しいです✨ 豆によっては煎り具合も選べるようです。 味のおすすめを伺ったところ好みで…とのことですが、味の印象は教えて頂けましたのでイエメンの浅煎を頂いてみました 口直しにと炭酸水が付いてきました。 昔ながらの銘柄のラインナップもコーヒー好きには楽しく感じました
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4

  • パパクック

後味にほのかに残る酸味が心地の良い フレンチでした サンドイッチのセットで頼んだのですが、 サンドイッチは玉子サンドのみでしたが、 程よく水抜きされた胡瓜と玉子サラダを カリッと焼かれたトーストにサンド!うまし! コーヒーも美味しいのでコーヒーをおかわり! 良い時間を過ごせました! まだ、街中にこんなお店があったとは、 うれしい限りです! 出来れば、おかわりした時に紙おしぼりを出してくれたらなお良し! 再来店は確実なお店です(╹◡╹) 一度お試しあれ〜!うまし!

  • ryo

初めて入店しました。通路横の展示物に興味深いものがあります。モーニングセット800円を注文。飲みやすいコーヒーと厚焼トーストジャム付きとゆで卵、美味しかったです。 会計はクレジットカードタッチ決済、電子マネーなど利用できます。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
Toast Set

  • SAYU SAYU

トースターとゆで卵付きのモーニングセットを頂きました^ - ^ 数年前に全席禁煙に変わったそうで、落ち着いた空間でゆったり美味しいコーヒーをいただけました♪ モーニングでも珈琲が3種類から選べるのも嬉しかったです☆
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
Toast Set

  • S Oikawa

落ち着ける雰囲気の喫茶店です。 期間限定のマンデリンをアイスで美味しく頂きました。 トイレには専用のスピーカーがあって心地よいBGMが流れているので、つい長居してしまう感じです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5

  • 田中裕治

すすきの駅近くで朝食食べれるお店を探していて立ち寄らせていただきました。 とても落ち着いた雰囲気の店内でモーニングセットはいいですね。 少し渋めのコーヒーをセレクトし、アツアツのトーストはとっても美味しかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
Toast Set

  • E K.

禁煙1階は4人席6テーブル。2階席あり。 読売新聞、スポニチ、雑誌あり。 苦めの濃い珈琲が好きな方にはオススメですwカフェラテはミルク多めにしてもらいましたw 椅子は硬めなので、長時間はお尻に厳しいけど、昔ながらの喫茶店感があり、落ち着ける雰囲気です。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000

1階と2階があります。落ち着いた雰囲気で食事も美味しいし、ゆったり過ごせます。お洒落な今風のカフェも素敵だけど、こういう喫茶店あると嬉しいですよね。また伺います。
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • Edel

すすきののすぐ近くにあるとは思えない落着いた雰囲気の喫茶店です。 レアチーズケーキと水出しコーヒーのセットを頼みました。 水出しコーヒーは、味も香りもしっかりしており、これほどのものはなかなか飲んだことがありませんでした。本当に美味しかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • りょーたんまん

パナマ イサベル農園 ゲイシャ ウォッシュドの浅煎りを注文。 炭酸水とともに供される面白い試み。口内をリフレッシュしたうえでコーヒーが味わえる。 コーヒーはというと、かなりあっさり抽出されており、最初は薄いとすら感じられる。が、飲んでいくうちにゲイシャの酸味やフレーバーが沁み込んでくるようになり、美味しい。 雰囲気、接客、珈琲の三拍子が揃っている優良自家焙煎喫茶店だった。

  • SATÖ

リピは無いなぁ。価格高め。 日曜だからか店員さんがバタバタ走ってる感じが落ち着かなかったあと声でかすぎ。。 喫茶店的な店構えと店内なのに、居酒屋感を感じたなぜか
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 古宇利島

近くのラーメン屋で汗だくになりながら店を出て、涼しめるお店を探してたところ見つけたこちらに入って珈琲休憩。店内の雰囲気は良い。珈琲1杯750円はちょっと高いかな…
サービス
イートイン
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4

  • jpn 20

モーニングいただきました。 2階席を案内されましたが落ち着いた雰囲気でよかったです。 パンは厚切り1枚しかなく物足りないですが美味しかったです。 モーニングのコーヒーは3種類から選ぶ事ができます。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
Toast Set

  • すっとろいぺんぎん

マンデリンのブルーアイというコーヒーを飲ませていただきました。コーヒーを提供される際、炭酸水と共に供されるのは初めてです。雑味が皆無で、苦味よりも甘みを感じるおいしいコーヒーでした。 次回はオレンジケーキかチョコレートを食べてみたいです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 松岡妙

落ち着きはらった店内で 昔ながらの喫茶店 コーヒーがおいしくてついつい寄ってしまう カフェとは違う心地良さ コーヒー好きなら是非是非
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 5

  • RF Stones

モーニングセットを頂きましたが、セットにすると差額を支払ってもストレートコーヒーが選択できないということで、ブレンドのミディアムを注文しました。 コーヒー、トーストは特筆すべきものはないと感じました。 老舗の雰囲気のあるコーヒー店という感想です。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4

  • I S

雰囲気はわるくなくおちつけますが、トーストもイマイチです。 コーヒーもフレンチをいただきましたが、うーんでした。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 4

  • 前田塁

【北海道 札幌】落ち着いた雰囲気でこだわりのコーヒーがいただける。アイスカフェラテ(780円) 札幌2泊3日の男2人旅。ホテルのチェックイン前に時間つぶしに訪れました。コーヒーにすごいこだわりがありそう。 軽食もなんだか美味しそうだったが、今回はコーヒーのみ。甘みがある牛乳とすっきりとしたコーヒーがうまい。いいお店だ。

  • まるこめ優

平日の朝、はじめて利用。コーヒーと雰囲気は最高。ただ、接客した若い男性スタッフの対応がとにかく無愛想。検温、消毒、席までの案内、メニュー提示、会計と全てぶっきらぼう。接客が好きじゃないんだろうな。ほかの方の投稿にもあるとおり、常連客じゃないからかな。ただ、無愛想な接客さえ乗り越えれば心地よい空間になることは間違いない。

  • 竹谷彰人(ミリアッシュ)

モーニングで利用させていただきました。コーヒーのおいしさはもちろんのこと、バターとイチゴジャムの相性が最高でした。ご馳走様でした。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
Toast Set

  • C M

モーニングをいただきました。 こんがり焼けたトーストがおいしかったです。 セットの飲み物のコーヒーを紅茶に変えることもできました。 鳩の砂糖入れが可愛かったです。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • ラッコ

繁華街近くにある、落ち着いてて良い雰囲気のお店でした。 体調が良くなかったので林檎ジュースを頂きましたが、コーヒーに拘りがありそうなので、次回は頂いてみます。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 小塚真吾

一番手前の席にはコンセントがあることで非常に有意義に過ごせます。 コーヒーのクオリティが高く、ビターなテイストが好みな方はお店の雰囲気含めて最高です‼️ モーニングセットを止めて、普通にタマゴサンドセットにしました。 塩加減は自分で調節出来て良かったですm(_ _)m

  • I W

コーヒーも美味しく、モーニングセットも美味しかったです。朝から雪かきをされてました男性スタッフさんに、どうぞーっと言ってもらいとても感じが良く、中に入ると女性スタッフさんが入り口まで出迎えてくれました★ とても落ち着く店内で、ゆっくりしてしまいました^_^

  • 南ちゃん

たまにしか行きませんが いろいろな種類が あって おいしいコーヒーが飲めます タマゴサンドが 美味しいですよ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 5

  • takashi sumide

札幌では自家焙煎珈琲店として、老舗の中の老舗でONE&ONLYの珈琲店。札幌で珈琲を志す者はこの店を必ず通る。珈琲豆の持つ華やかさや香り、甘みと苦味をいかに引き出すかを常に腐心する職人のマスターが創り出す至高の一杯がそこにはあります。

  • Y M

推しバンドのメンバー(休日課長さん)が行った当日に聖地巡礼してきました。コピルアックコーヒーは2000円でびっくり!接客はやや照れ屋で塩っぽい感じですがコーヒーもレアチーズケーキも絶品でした!また札幌に来たら行きたいです^ ^

  • ßa Rt

雰囲気がいいだけにコーヒーのぬるさや店員同士の会話の丸聞こえなど残念でした。 ケーキもぼそぼそで安価なものを使っているんだなぁと思いました。
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 4

  • 枝野鈴

おしゃれなインテリアと美味しいカフェメニューが楽しめるカフェです。特にモーニングはボリュームがありながらもバランスが良く、リピートしたくなる美味しさでした。 ドリンクも種類が豊富で、店員さんの明るい対応も印象的です。

  • T S (T.S1122)

ジャンル:カフェ 評価  :うまし。定番のモーニングセット。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • guevara __

狸小路界隈にある夜までやっている珈琲屋。ケーキセット960円。珈琲は飲みやすく、ケーキはさっぱり。店内はテーブルに間隔がありくつろげます。高級な豆も売っている。

  • Takehito Matsuda

札幌を代表する老舗純喫茶! 細長い店内には常連客も観光客もくつろげる雰囲気がある。 もちろんコーヒーは美味い。

Similar places

Miyataya coffee shop Toyohira

738 reviews

1 Chome-4-4 Hiragishi 4 Jo, Toyohira Ward, Sapporo, Hokkaido 062-0934, Japan

Hoshino Coffee

593 reviews

4 Chome-25-13 Atsubetsuminami, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0022, Japan

Hinode

323 reviews

4 Chome-13-1 Minami 1 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0061, Japan

TOKUMITSU COFFEE Cafe & Beans 大通店(トクミツコーヒー)

305 reviews

Japan, 〒060-0042 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Odorinishi, 3 Chome−7番地 大通ビッセ 2F

Miyakoshiyako high grown cafe

222 reviews

3 Chome-15-20 Fushimi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0942, Japan

Roquefort Cafe

215 reviews

Japan, 〒060-0001 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Kita 1 Jonishi, 3 Chome−3−31 古久根ビル 2F

喫茶フランセ

112 reviews

4 Chome-306-1 Jozankeionsenhigashi, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 061-2302, Japan

cheer cafe

61 reviews

2 Chome-1-6 Aobacho, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0021, Japan

Cafe TONTON

59 reviews

2 Chome-3-5 Atsubetsu Nishi 2 Jo, Atsubetsu Ward, Sapporo, Hokkaido 004-0062, Japan

Coffee shop Kino

31 reviews

25 Chome-1-33 Kita 36 Johigashi, Higashi Ward, Sapporo, Hokkaido 007-0873, Japan