Heart Restaurant 安ざわ家(あんざわや) 本店

336 reviews

Japan, 〒174-0076 Tokyo, Itabashi City, Kamiitabashi, 3 Chome−20−8 MODEビル 1F

twitter.com

+81369064733

About

Heart Restaurant 安ざわ家(あんざわや) 本店 is a Ramen restaurant located at Japan, 〒174-0076 Tokyo, Itabashi City, Kamiitabashi, 3 Chome−20−8 MODEビル 1F. It has received 336 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

Monday11:30AM-2:30PM
TuesdayClosed
WednesdayClosed
Thursday11:30AM-2:30PM
Friday11:30AM-2:30PM
Saturday11:30AM-2:30PM
Sunday11:30AM-2:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of Heart Restaurant 安ざわ家(あんざわや) 本店: Japan, 〒174-0076 Tokyo, Itabashi City, Kamiitabashi, 3 Chome−20−8 MODEビル 1F

  • Heart Restaurant 安ざわ家(あんざわや) 本店 has 4.0 stars from 336 reviews

  • Ramen restaurant

  • "東武東上線上板橋駅徒歩5分ほどの場所で営む「新潟5大ラーメン」の1つ「長岡生姜醤油ラーメン」を食べさせてくれる『安ざわ食堂』さん。 (2019年12月29日訪問) 今回は、『チャーシューエッグ定食』1100円に」御飯大盛』250円、『定食限定ミニらぁめん』100円をオーダー。 新潟県長岡市発祥のご当地ラーメン目的でしたが、豊洲市場『八千代』さんのチャーシューエッグの大ファンなので、券売機に『チャーシューエッグ』のボタンがある以上、食べない訳にはいきませんw チャーハン用八角皿の中に、分厚いチャーシューと半熟の目玉焼きが2つ、マスタードとマヨネーズがトッピングされ、下にはキャベツの千切りが敷いてあります。 厚さ3cm超えのチャーシュー、見た目は八千代のチャーシューエッグ。 ‥‥‥ですが、食べてみると‥‥‥‥‥ 豊洲八千代のチャーシューエッグを想像していましたが、此方のチャーシューエッグは焼豚の塊を焼き上げたベーコンみたいなチャーシューエッグ。 煮豚タイプじゃなかった( ̄▽ ̄;) それでも普通のチャーシューに較べると、柔らかくて、程よく肉肉しく、噛むと肉の旨味と甘〜いタレの味が口の中に広がって、めちゃ美味しいw これは御飯の進むヤツww 御飯の進むチャーシューエッグなのに、御飯大盛も、普通のお茶碗てんこ盛り程度(;_;) これで250円はボリ過ぎだろwのレベル みにらぁめんは、具材が無くても立派な『長岡生姜ラーメン』、生姜の効いたミニラーメンはマジ美味い! 松本製麺所製の麺は、加水率高い中細縮れ麺で、ぷりぷり食感に、もっちりした感じで美味しいw スープは、鶏ガラ、豚骨に鯖節、アゴ節などの魚介のダブルスープに、たっぷりの生姜の風味がたまらんww 期待以上に美味しい長岡生姜ラーメン。 なので、2020年は新潟遠征を本気で考えるかw 次回は、やはり生姜を使った『生姜焼き』と『長岡生姜ラーメン』を食べに来ますw (2020年3月21日訪問) 東武東上線上板橋駅徒歩5分ほどの場所で営む「新潟5大ラーメン」の1つ「長岡生姜醤油ラーメン」を食べさせてくれる『安ざわ食堂』さん。 今日は『マニばらざわカレーライス・全部のせ・辛口・御飯大盛』1250円に、『定食限定みにらぁめん』200円をオーダー。 ラーメン丼の中に、カレーと、生姜焼き、生卵、鰹節、とろけるチーズ、隙間に唐辛子のワンポイントの『マニばらざわカレーライス』、凄いビジュアルですw 基本のカレーは、生姜の効いたピリ辛カレー。 流石は生姜マイスターなだけあって、日本風カレーながらピリッとスパイシー感があって美味しいw 豚バラ生姜焼きも、柔らかく仕上げられた豚バラ肉に、ピリ辛生姜、これだけでも御飯が進むくらい、メチャ美味しいw 味変グッズとしての魚粉も鰹節が和テイストを加え、チーズと生卵がコクと旨味を追加、唐辛子でピリッと〆て、最後まで飽きずに食べられるw 混ぜるとビジュアル危険なので、画像は有りませんが、混ぜれば混ぜるほど美味しくなりますw 次回は友人が食べてた『生姜焼き定食・ダブル』か、『長岡生姜ラーメン』かなw"

    "元祖會津中華そば べこ めでたいや 東京分店のあった場所に2018"

    "【キングでなくても十分な噛みしめ定食】 土曜の開店時間である11時半に訪店。 実際はその数分前に入店可能だったようで、2順目まで待ってお邪魔しました。 待つ場合は、食券を買った上でお店の前ではなく、道路の反対側で待つシステム。張り紙に説明がありますが、気がつきにくいので写真も貼っておきます。 15分ほどで呼ばれて着席。一人客が多い場合は4人席に2人の相席となります。 並んでいる間に食券を回収されていたので、すぐに運ばれてきます。 この日はチャーシューエッグ定食&生姜半ラーメンのセット。 チャーシューは表面に濃いめの旨味が凝縮され、中はこれまた豚の旨味がすごいです。卵はスコッチエッグの用に底面が揚げられていて油のうまみがあります。 キングにしようと思ったものの、普段、大盛りを頼む人でもキツそうな大きさ。 麺と違って肉って質量があるんですね、、、 卵黄とチャーシューを絡めたり、マヨネーズを使ったり、卓上のコショウを使いながらおいしく完食。定食はスープが付くのでしょうがラーメンは無しでも良かったかな。 店員さんの挨拶も素敵で良い雰囲気でした。強いていうと、テーブル席の机が低く、相席で向かい合って食べていると頭がぶつかりそうでした。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 4"

    "前回伺った時に、生姜焼きがすごく美味そうだったので、今日注文しちゃった。 生姜のパンチがきいてて美味かったですよ。 ちなみに、燕三条系のラーメンはもうやってないみたいです。 追伸、10ヵ月ほど前にチャーシューエッグに初挑戦しました。 ジューシーでボリュームGOOD⤴️ 肉食いたいって時にオススメです。 ただ、盛り付けしてる皿が小さいのでいっぱいいっぱいって感じ。 もう少し大きいと綺麗に盛り付けできるし、写真栄えもすると思います 2月19日再訪問。 開店3分前に到着、丁度シャッターが開きました。 5人目でテーブル席へ相席です。 しょうが焼きシングルに半ラーメン。 計¥900はコスパ良いです 味の方も良いです もう少し生姜を抑えても良い気もしますが。 スタッフの対応も良いし、雰囲気も良くて大盛況です。 11:50には約15名待ちの状態でした。 以前は定食は現金だった気もしますが、券売機に全部のメニューがラインナップされてました。 (写真撮りたかったけど並んでたから躊躇しました) 追記 屋号が変わってから初めて訪問。 話しは聞いていたが、生姜焼き定食とチャーシューエッグがなくなったのは誠に残念です❗ なので⭐3個に減点❗ お客さんも少なくなったね。 復活を期待してます✨ ジンジャーやきめんいただきましたが、美味しいんですけど、食べた人を魅了するレベルではないかな⁉️ 乗ってるチャーシューはもちろん美味い✨"

    "味は悪くない。 しかし、店員(髪を後ろで一本に縛った若めの女のコ)の態度がとにかく悪い! バイトなのか、身内なのかは分かりませんが、ここまで悪態が酷い奴はなかなか見たことないです。 基本的に、いらっしゃいませ、ありがとうございました等の言葉は店内からは聞こえず、必要最低限の言葉しか発せず、料理は無言提供でした。(マスク越しで、声が小さくて聞こえなかった可能性もありますが、聞こえないは言っていないのも同然かと個人的には思います) そもそも、対人恐怖症なのか、ただ育ちが悪いだけの低モラル、底民度の愚民なのかは分かりませんが、そんなに人と関わる事が嫌なら接客業務に就かなければいいのにとは思いましたね。 まぁそれで味は唯一無二の絶品グルメならともかく、別に美味しいお店も沢山あるわけですので、このお店には二度と行くことは無いでしょうね笑 因みに、こちら側はきちんとお願いしますや、ご馳走様でした等の当たり前の挨拶はした上での対応でした。 自分が特別良いわけではないとは思いますが、金払ってんだから当然だろという横暴な態度で飲食をしたわけでもないですからね。 とにかく、非常に不快な思いをわざわざお金を払ってまでしたいとは思いませんね。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    駐車場
    無し"

Reviews

  • NightWalker wayo

東武東上線上板橋駅徒歩5分ほどの場所で営む「新潟5大ラーメン」の1つ「長岡生姜醤油ラーメン」を食べさせてくれる『安ざわ食堂』さん。 (2019年12月29日訪問) 今回は、『チャーシューエッグ定食』1100円に」御飯大盛』250円、『定食限定ミニらぁめん』100円をオーダー。 新潟県長岡市発祥のご当地ラーメン目的でしたが、豊洲市場『八千代』さんのチャーシューエッグの大ファンなので、券売機に『チャーシューエッグ』のボタンがある以上、食べない訳にはいきませんw チャーハン用八角皿の中に、分厚いチャーシューと半熟の目玉焼きが2つ、マスタードとマヨネーズがトッピングされ、下にはキャベツの千切りが敷いてあります。 厚さ3cm超えのチャーシュー、見た目は八千代のチャーシューエッグ。 ‥‥‥ですが、食べてみると‥‥‥‥‥ 豊洲八千代のチャーシューエッグを想像していましたが、此方のチャーシューエッグは焼豚の塊を焼き上げたベーコンみたいなチャーシューエッグ。 煮豚タイプじゃなかった( ̄▽ ̄;) それでも普通のチャーシューに較べると、柔らかくて、程よく肉肉しく、噛むと肉の旨味と甘〜いタレの味が口の中に広がって、めちゃ美味しいw これは御飯の進むヤツww 御飯の進むチャーシューエッグなのに、御飯大盛も、普通のお茶碗てんこ盛り程度(;_;) これで250円はボリ過ぎだろwのレベル みにらぁめんは、具材が無くても立派な『長岡生姜ラーメン』、生姜の効いたミニラーメンはマジ美味い! 松本製麺所製の麺は、加水率高い中細縮れ麺で、ぷりぷり食感に、もっちりした感じで美味しいw スープは、鶏ガラ、豚骨に鯖節、アゴ節などの魚介のダブルスープに、たっぷりの生姜の風味がたまらんww 期待以上に美味しい長岡生姜ラーメン。 なので、2020年は新潟遠征を本気で考えるかw 次回は、やはり生姜を使った『生姜焼き』と『長岡生姜ラーメン』を食べに来ますw (2020年3月21日訪問) 東武東上線上板橋駅徒歩5分ほどの場所で営む「新潟5大ラーメン」の1つ「長岡生姜醤油ラーメン」を食べさせてくれる『安ざわ食堂』さん。 今日は『マニばらざわカレーライス・全部のせ・辛口・御飯大盛』1250円に、『定食限定みにらぁめん』200円をオーダー。 ラーメン丼の中に、カレーと、生姜焼き、生卵、鰹節、とろけるチーズ、隙間に唐辛子のワンポイントの『マニばらざわカレーライス』、凄いビジュアルですw 基本のカレーは、生姜の効いたピリ辛カレー。 流石は生姜マイスターなだけあって、日本風カレーながらピリッとスパイシー感があって美味しいw 豚バラ生姜焼きも、柔らかく仕上げられた豚バラ肉に、ピリ辛生姜、これだけでも御飯が進むくらい、メチャ美味しいw 味変グッズとしての魚粉も鰹節が和テイストを加え、チーズと生卵がコクと旨味を追加、唐辛子でピリッと〆て、最後まで飽きずに食べられるw 混ぜるとビジュアル危険なので、画像は有りませんが、混ぜれば混ぜるほど美味しくなりますw 次回は友人が食べてた『生姜焼き定食・ダブル』か、『長岡生姜ラーメン』かなw

  • 佐々木修

元祖會津中華そば べこ めでたいや 東京分店のあった場所に2018.4.7新規開店。 新潟長岡ご当地生姜醤油ラーメンの、らぁめん¥750が一押しかなとは思いましたが、岩のりらぁめんなどもあり、最初は興味あった塩らぁめんを頂きました。涼しくなったらまた行こうと思ってたら最近店の前を通ると、夏季限定の冷やし醤油らぁめんの文字が…これは是非食べてみないと…。(越後味噌らぁめんは、濃厚なコクで塩加減強めな越後味噌をどのように使われてるか興味ありますが…。燕三条は確か魚介濃厚醤油背脂チャッチャ系の極太麺でしたっけ?) 塩らぁめん¥750、アッサリサッパリ塩加減控え目のスープで、目立たず裏方に徹した生姜が、やんわり身体をポカポカさせる。麺は中細麺。固めて乾燥させていない海苔が面白い。煎りごまも良い。具は他に焼豚・メンマ・ナルト・ほうれん草。生姜入りって辛みと風味がドカンと来るタイプかなと思ってたので、この優しい感じなら少し肌寒い時などまた塩らぁめんを食べてみたいですね。(説明文によるとらぁめんは塩らぁめんより更に生姜を加えて強めにしているみたいですね。) 油そば¥700、甘めの醤油タレ味で、麺量はラーメンより多め。フライドオニオンと生タマネギがそれぞれいい仕事してます。ラー油を渡されるので、途中から味変かけました。 券売機を視る限りトッピングは味玉のみで、焼豚や岩のりは最初に決めて選ぶようですか、券売機に載ってない幾つかのおつまみメニューが壁に貼られています。

  • Masayuki I

【キングでなくても十分な噛みしめ定食】 土曜の開店時間である11時半に訪店。 実際はその数分前に入店可能だったようで、2順目まで待ってお邪魔しました。 待つ場合は、食券を買った上でお店の前ではなく、道路の反対側で待つシステム。張り紙に説明がありますが、気がつきにくいので写真も貼っておきます。 15分ほどで呼ばれて着席。一人客が多い場合は4人席に2人の相席となります。 並んでいる間に食券を回収されていたので、すぐに運ばれてきます。 この日はチャーシューエッグ定食&生姜半ラーメンのセット。 チャーシューは表面に濃いめの旨味が凝縮され、中はこれまた豚の旨味がすごいです。卵はスコッチエッグの用に底面が揚げられていて油のうまみがあります。 キングにしようと思ったものの、普段、大盛りを頼む人でもキツそうな大きさ。 麺と違って肉って質量があるんですね、、、 卵黄とチャーシューを絡めたり、マヨネーズを使ったり、卓上のコショウを使いながらおいしく完食。定食はスープが付くのでしょうがラーメンは無しでも良かったかな。 店員さんの挨拶も素敵で良い雰囲気でした。強いていうと、テーブル席の机が低く、相席で向かい合って食べていると頭がぶつかりそうでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 4

  • ひでき

前回伺った時に、生姜焼きがすごく美味そうだったので、今日注文しちゃった。 生姜のパンチがきいてて美味かったですよ。 ちなみに、燕三条系のラーメンはもうやってないみたいです。 追伸、10ヵ月ほど前にチャーシューエッグに初挑戦しました。 ジューシーでボリュームGOOD⤴️ 肉食いたいって時にオススメです。 ただ、盛り付けしてる皿が小さいのでいっぱいいっぱいって感じ。 もう少し大きいと綺麗に盛り付けできるし、写真栄えもすると思います 2月19日再訪問。 開店3分前に到着、丁度シャッターが開きました。 5人目でテーブル席へ相席です。 しょうが焼きシングルに半ラーメン。 計¥900はコスパ良いです 味の方も良いです もう少し生姜を抑えても良い気もしますが。 スタッフの対応も良いし、雰囲気も良くて大盛況です。 11:50には約15名待ちの状態でした。 以前は定食は現金だった気もしますが、券売機に全部のメニューがラインナップされてました。 (写真撮りたかったけど並んでたから躊躇しました) 追記 屋号が変わってから初めて訪問。 話しは聞いていたが、生姜焼き定食とチャーシューエッグがなくなったのは誠に残念です❗ なので⭐3個に減点❗ お客さんも少なくなったね。 復活を期待してます✨ ジンジャーやきめんいただきましたが、美味しいんですけど、食べた人を魅了するレベルではないかな⁉️ 乗ってるチャーシューはもちろん美味い✨

  • Seiya

味は悪くない。 しかし、店員(髪を後ろで一本に縛った若めの女のコ)の態度がとにかく悪い! バイトなのか、身内なのかは分かりませんが、ここまで悪態が酷い奴はなかなか見たことないです。 基本的に、いらっしゃいませ、ありがとうございました等の言葉は店内からは聞こえず、必要最低限の言葉しか発せず、料理は無言提供でした。(マスク越しで、声が小さくて聞こえなかった可能性もありますが、聞こえないは言っていないのも同然かと個人的には思います) そもそも、対人恐怖症なのか、ただ育ちが悪いだけの低モラル、底民度の愚民なのかは分かりませんが、そんなに人と関わる事が嫌なら接客業務に就かなければいいのにとは思いましたね。 まぁそれで味は唯一無二の絶品グルメならともかく、別に美味しいお店も沢山あるわけですので、このお店には二度と行くことは無いでしょうね笑 因みに、こちら側はきちんとお願いしますや、ご馳走様でした等の当たり前の挨拶はした上での対応でした。 自分が特別良いわけではないとは思いますが、金払ってんだから当然だろという横暴な態度で飲食をしたわけでもないですからね。 とにかく、非常に不快な思いをわざわざお金を払ってまでしたいとは思いませんね。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
駐車場
無し

  • イッチ・The・ぼっち

ŧ‹”ŧ‹”( ˘༥˘ )ŧ‹”ŧ‹” 今回は友達の身内のお店の 【Heart Restaurant 安ざわ家 本店】に来たよ! 新潟5大ラーメンを上板橋でしっかり楽しめるテレビや特集にも出るお店✨ たまたま、練馬の安ざわ家でキングチャーシューエッグの特集見てて興味がありました! ▫厚切りタレチャーシュー丼¥1200 ▫+ ミニラーメン¥200 チャーシュー塊~(ง ˙꒳˙ )ว しっかり煮込まれたチャーシューの中はほのかにピンクが残る赤身・脂身のバランス取れたチャーシュー 新潟県産のしっかりした米粒がご飯に良く合います。 ミニラーメンは大きいお茶碗サイズのラーメンですが見た目は濃いめがスープは優しく生姜と醤油のバランス良い長岡生姜ラーメン✨ かなりクオリティ高いです꜀( ˙꒳ ˙ ꜀)ウム 麺はもっちりしつつコシもバッチリな好きな麺でした 意外としっかりした量で+200円は有難い(`・ ω・´)ゞ 燕三条背脂も気になります! 両替用意が少ないのか券売機商品じゃないので、 直接渡したら細かいのありがとうございますと対応良かった! 店内が薄暗かった以外は良かったです!
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 4

  • Yossy K (Yossy)

この日は「上板橋」 でした。 ▪️厚切りタレチャーシュー丼・1200円 本日の仕事場から直ぐ近くのこちら。 なんか名前は聞いた事あるなぁ〜と思って調べたら、「焼豚エッグ」の「安ざわ家」さん の上板橋店。 おお、っと思いましたがあちらは練馬店。 こちらは上板橋店…. こちらには「焼豚玉子」は無いらしいです…. でも生姜醤油ラーメンが美味しいとのことなので訪問。 あら? 先客なし・・・ 焼豚エッグは無いけど、チャーシュー丼は有ると言うのでお願いしてみました! ラーメン鉢にどーんと厚切りチャーシューが2枚乗ってます! 甘めのタレが食欲をそそりますね〜(^^;; あれ? これって思ったほど柔らかく無い・・・ とろとろだったらめっちゃ美味しいと思うんですけどね〜 とろとろチャーシューをご飯と一緒に掻き込みたい!! せっかくなのに、ちょっと勿体無い気がしました・・・ 付いてきたスープは生姜がガツンと効いてて美味しかった! ラーメンは期待できるね!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 2

  • prince date

店員さんはとても丁寧な対応をしてくれる。 定食は店員さんに直接現金支払い。ラーメンは券売機。 どちらかに統一したほうがいいかな?と思った。 事前にクチコミやSNSで調べていれば問題ない。 張り紙で説明はあるし、店員さんに聞けばいいけど、入り口付近に券売機があると当然意識がそこに行く。何も知らなければ、選択肢は麺がメインかな?と錯覚するかもしれない。 定食、ラーメンともに評判がいいので、両方食べられるチャーシューエッグ定食ミニラーメン変更をオーダー。 チャーシュー、ラーメンともにかなりの塩味。 ハッキリした味付けが好みならハマると思う。 事前に写真を見たときはかなりのボリュームかなと思ったが、苦しくなるレベルではなかった。 残念ながら、今回のチャーシューはかなり固かった。 チャーシューの煮汁?はいらないと思った。 目玉焼きは、中華鍋での高温焼きなので焦げる。黄身は完全に生。 目玉焼きの焼き加減は人により様々なのでなんとも言えないが、好みではなかった。 とはいえ、店員さんの対応がとても良いので、総合的には満足。 家族経営だと思うので、こういうのもいいかなと思った。 一生懸命なのが伝わってきて、また行きたいなと感じた。

  • Hjp 4833

ランチで生姜醤油ラーメン(880円)+味玉トップング(100円)を頂きました。 サッパリ系が好きな私にはど真ん中でした。 デフォでトッピングされているチャーシューはとても柔らかく味付けも最高でした。 この値段でこのクオリティーのチャーシュー2枚はとてもお得と感じました。 この他、トッピングの味玉も巷によくあるしょっぱさはは無くおいしい「味玉」でした。 また、同じくデフォのほうれん草も決して多くはないですがとても美味しかったです。 また、有料無料に関わらずトッピングや器自体の温度によってラーメンがぬるくなっている事を知ってか知らずか平気で提供する店も有りますがそのようなことはなく、熱すぎない最適な温度のラーメンと感じました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
生姜醤油ラーメン

  • Kosuke Sekine

日曜日の午後に訪問。 店内は込み合っていて、待ちが出ていました。 四人掛けのテーブルが二つに、カウンターが五席。計十三席です。 子供用の椅子が2つあり、キッズウェルカムなお店でした。 待ちのための席が店内に五席と、子供が遊ぶ為のキッズスペースがあります。 絵本やちょっとしたおもちゃ、大きめのエアークッションがあって、子供は待ち時間遊んでいられます。 マスターの奥さんが出産のため、アルバイトを時給千円で急募していました。 お一人様はカウンターの為、テーブル席待ちのファミリーよりも先にご案内されていました。 お手洗いは洋式便器が1つ。 男性も座って小用を足すよう促す絵が書いてありました。清潔。 定食を頼むと小ラーメンが100円で頼めますが、小とは言ってもなかなかの食べごたえでした。スープは生姜が効いていて、サッパリと美味。 美味しかったので、他のメニューも食べてみようと思いました。 子供には帰りにラムネのお菓子をくれました。 居心地よろし。おすすめです。

  • 浦山椎

再訪レビュー 4から3にしました。 ラーメン自体は美味しいですが、券売機での曜日限定メニュー等の購入の仕方がわかりづらいです。ホーム担当?の女性も特には案内してくださらないので、発訪問の方はかなり戸惑うのではないでしょうか? 店主さんはとてもにこやかに声出しをなさっているのに、そのホールの女性が怠そうに接客されているのも少し気になりました。 発訪問 チャーシューエッグ定食とても美味しかったです。以前は数種類のラーメンを扱っているお店だったのですが、現在はラーメンと定食という感じにシフトチェンジしたのですかね?今回伺ったのは日曜だったので、家族連れのお客さんが複数いらっしゃってて大変繁盛してました。味も接客もとても良いお店だと思います。ただ、混み合って来る時に店員さんからどのように並ぶとか食券先にとか、待ち方に関するアナウンスが全くなかったので、入り口付近にお客さんがウロウロ溜まるようになってしまっていたのが残念かな・・・と思います。

  • yuko

ラーメンも十分に魅力的だったのですが、ガツンとしたものが食べたくてチャーシューエッグ定食を注文しました。定食は券売機ではなく現金の前会計です。 平日の14:00近くでしたが、ひっきりなしにお客さんが入ってきてお店の人気のほどがうかがえます。 運ばれてきたチャーシューエッグ定食はすごいボリューム! 千切りキャベツの上に分厚いチャーシューが2本と両目の目玉焼き。黄身はぷるぷるの半熟。お皿の端にはマヨネーズと辛子がちょこんと添えられていました。キリッと醤油が立ったタレをまとったチャーシューは箸で切れるほどの柔らかさでした。脂身もたっぷりなのに、なぜか食後にもたれませんでした。きっと丁寧な下ごしらえがしてあるのでしょう。スープは生姜がきいていて、このスープのラーメンも食べてみたくなりました。 お店のご主人も奥さまも丁寧でとても気持ちのよいお店でした。 本当においしかった! 近いうちにまたうかがおうと思います。 ごちそうさまでした。

  • take

◆チャーシューエッグにつられて初入店‼️ 感想は、完成度の高いメインディッシュでした。 香ばしいホロホロなチャーシューと、カリカリの目玉焼き、タレの旨みを吸ったシャキシャキキャベツに、控え目な からしとマヨネーズ。最初から最後まで飽きのこない味、食感が楽しめます。 ◆生姜ラーメン 誤魔化しの無い渾身の1杯です。 麺、スープ共に大満足です。 麺は中太麺で、出汁に負けない食べ手応え、存在感ある麺です。 スープは、コクと旨み、そして程よい、ほろ苦さ、生姜がアクセントで飽きの来ない1杯です。 あまりのラーメンの美味しさに、ライス食べるの忘れてました。ライスは新潟産、程よい甘味と水分のバランスが良いお米でした。 多分、地方から来てる人は、このご飯の旨みに懐かしさを感じるのかな⁉️と思います。 あー旨かったー(*^_^*) 予定していた2次会は、満足したので無しにしました。 ご馳走様でした。m(_ _)m

  • 祥太郎

6/5 ジンジャーやきめん(生姜やきめん)950円+大盛100円でランチ。コシのある平麺、生姜の効いたコクのある出汁醤油ベースのソースとよく絡んで愛称サイコー!! 今日は朝ごはん抜きだったので、はじめて大盛ボタンプッシュで、びっくり仰天。。。通常の2倍・・・いや、1.8倍くらいボリューミー!!たった100円でコレ!?換算式バグってませんか(笑) いくら朝食抜きとはいえ、大丈夫かな、これ、全部食べれなかったらどうしよう(´;ω;`)⇒そんなことはありませんでした(笑) 基本的に美味しいのもありますが、激ウマ炙りチャーシュー+マヨぱくぱくちゅるちゅる、後半はレモン生搾り果汁でさっぱりちゅるちゅる!!よく計算されてますね!また再訪します。大盛にびっくりしすぎて写真撮るの忘れました(笑)
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • HINOTORI

上板橋駅からゆっくり歩いて10分程。5分前に到着したがシャッターは開いていない。少し不安になりながら待つと、ゆっくりシャッターが上がり始めた。開店1分前だった。券売機は店の中程。入口付近は待合所になっている。チャーシューエッグ定食1100円の券を買って渡す。カウンター席は6席程ある。ご飯とスープとチャーシューエッグ。まずスープから。チャーシューの煮汁を使ったと思われるスープは色が濃いが優しい味。黒胡椒と生姜がガツンと来る。飲み込んだ後にちょっと物足りなさがある。出汁が弱いかな? チャーシューは厚さ約15ミリが2枚。脂が多いので味が薄く感じるが、実際はそれなりの濃さがあるようだ。築地市場のチャーシューエッグ定食に慣れてしまっているので、脂がキツく感じた。ご飯の炊き具合は好みだったので、次回は他のメニューも楽しんでみたい。

  • tos

無性に燕ラーメンが食べたくなり訪問。背油煮干しは、油が器を埋め尽くした期待通りの外見。それでいてスープはさっぱり煮干の効いた甘い醤油味。玉葱がいいアクセント、全然脂っこくない。う~ん旨い!ただ意外なのは平打ち麺だったこと。喉越し良いんだけど段々飽きてくる。相方へ「太麺の方が美味しいと思う」と話したら「前も同じこと言ってた」との返事。年は取りたくない。ちなみに味噌も食べましたが、濃厚でコクがあってインパクト大。ハマるかもしれません。次回は味噌か定番の生姜醤油にします。ご馳走さまでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • Snake “Suneo” Out

美味しい 生姜感が気になる人も心配なし 幼児でもぱくぱく食べられる スープも麺もとても美味しい カレーに生姜焼き定食も美味でした ランチタイムで子供連れでしたが、色々と配慮してもらい助かりました 入り口そばに遊ぶスペースがあり、待ち時間も苦にならず、食べ終わっても待っていられます 子供たち(幼児)もラーメンをホントに良く食べてました 上の子はカレーの甘口もチャレンジ 甘口とはいっても、辛いのが苦手な大人は食べられないくらいのスパイシーさですがなんのその 近くにコインパーキングもあり、車で来ても大丈夫 少し道が細いけど、東京の路地はこんなもんでしよう まんべんなくお客さんが来てました 年配のお客さんも結構います 限定の冷やし麺、つけ麺、カレーとの会わせ技も試してみたい所

  • C S

750円の基本のらぁめんでも具がしっかり、チャーシュー3枚、岩のり、なるとなど乗っていたので、満足度高かったです。 チャーシューらあめん、岩のりらあめんなどが別メニューであったので、基本のには乗ってないのかな?と思ったのですが杞憂でした。 らぁめん(しょうゆ)はかなりしょうがが効いてて体がポカポカ!塩も生姜スープが使われてるみたいだけど、生姜感はかなり控えめで貝のだしがぐぐっと。 店内は広く、テーブル席が多いので子連れでも訪れやすいです。取り分け用のお椀とフォークを何も言わないうちに持ってきてくれて好印象! 子供向けメニューは特にはないけれど、卵かけご飯(店長さんのお父様が作った新潟のお米らしい。チャーシューも少し)や小皿のおつまみメニューがあるので間が持ちます。

  • N

・Ginger焼き麺 ¥850- この麺とオリジナルソースの相性が唯一無二感があって美味しい!新しいタイプの優しい味わいの焼きそばです。付け合わせの味玉とチャーシューもさることながら、圧巻のボリュームで大満足です。 ・煮干しの平打ちつけ麺 ¥850- 淡麗系の煮干しに酸味の効いた醤油がアクセントになっていて食べやすい仕上がりになっています。スープに入っている海苔がポイントで、麺量がかなり多いので途中からラー油や柚子胡椒などで味変出来るともっと嬉しいです! ・ミニマヨタマ丼 ¥300- このメニューが今回の優勝です。完全にダークホース。辛子マヨネーズのようなドレッシングと味玉、ご飯、チャーシューが絡み合い、何度でも食べたくなるメニューでした。次行ってもまた食べます。

  • 黒澤威彦

雨の月曜日、13時30分過ぎに訪問。 先客7名もテーブル、カウンターともに空いてる。 生姜醤油らーめん(大盛)を頼む。 ◇価格は980円(880円+100円) ◇生姜はそんなに前面に出てなくて、バランスを取っている印象。醤油の味が強く、出汁はそんなに感じない。 ◇麺はストレートの細麺でパツッとした食感で好ましい。 ◇叉焼は特筆する点はない。 ◇量は十分(大盛を注文したからでもあるが) お店の方の印象も柔らかい感じ。 寒い日だったので身体が温まった。 近所なら時々伺いたい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
生姜醤油らーめん

  • 辛党仙人

テレビで取り上げられて雨のなか朝から行列。 相方からのプッシュで昼から行くことに。 マスコミや口コミでは評価が高めで期待して入店。 チャーシューエッグ+ミニラーメンと、生姜焼きダブル+ミニラーメンを注文。 チャーシューはテレビで見たよりは小さくかんじた。固めの味濃いめ。正直2枚もいらない。 生姜焼きは豚の小間切れ?家庭でも作れる味と見た目。 そして値段設定が高い。1000円越えにしてはお粗末かな。 リピーターにはならないな。 一番旨かったのは、ミニラーメン。 生姜がきいておいしかった。 もし次行くならラーメンを食べたい。 やはりラーメン屋さんなんだよねこの店は。 定食達は正直期待はずれ、ラーメンお薦め

  • S E

池袋にある塩ラーメンの名店「桑ばら」で修行を積んだ店主のお店。 レギュラーの生姜焼き、カレー、雲呑も美味しいですが時々やっている限定も凄く美味しいです。 お店で使われているお米は店主さんのお父さんが新潟で作られているそうで、とても美味しいです。 一般には流通していないお米だそうでそのお米だけでも此方に通う価値があるくらい美味しいです。 家族連れのお客さんも多く小さなお子様連れのお客さんもよく見かけます。 スタンプサービスを実施しており一回の食事毎に1つスタンプを押してくれます。 スタンプが10個貯まるとラーメンを無料で食べる事が出来ます。 地元のお客さんから愛されているお店です。

  • ayumiあゆみ

夏季限定つけ麺を先日頂きました。麺は平打ち麺で、稲庭うどんに近い感じです。つけ汁は背脂たっぷり味濃いめです。 らぁめんには味玉をトッピングしました。麺は固めにして正解!中細ストレート麺、スープは正統派醤油ラーメンという感じ。ただ塩ラーメンとスープを飲み比べたところ、塩ラーメンの方は柔らかいしょっぱさで、ダシの風味も味わえて良かったのですが、普通のラーメンの方はしょっぱさに角がある感じだったので醤油の塩分が強かったのかなと感じました。味玉は黄身がトロっとする位のゆで加減。これも好き好きだと思います。店内は落ち着いていて、また来たいと思える雰囲気です。

  • へったりへちま

店内はオシャレなバーのような雰囲気でしたが、しっかりラーメン屋でした(笑) 店主さん?がとても親切でした。 生姜ラーメンは思っていたより生姜感はありませんでしたが、味は絶品でした。ミニマヨ丼はかなり濃かったですが、ラーメンとの相性は抜群で、とても美味しく頂けました。 コスパは普通ですが、組み合わせ次第で腹一杯になれます。 また行きたいです。ありがとうございました。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • A A

背油煮干そばを注文しました。なにを食べてもおいしいですが、燕三条系の背油煮干蕎麦が1番好きです。 麺は平太麺、スープは少し生姜の味もしました。 ハートランドが置いてあるのも嬉しいとこです。 子連れにも優しいお店です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
駐車場の種類
有料駐車場

  • 佐竹裕之(ぴろゆき2019)

雨の土曜日、開店10分前ですが既に4人並んでいました。生姜焼き定食(シングル)、生姜醤油らぁめん味玉とビールを注文。生姜焼きは甘さ控えめでさっぱりしていて非常に美味しいです。ごはんを半分にしたことを後悔しました。生姜醤油らぁめんも生姜がほんのり香る非常に良いラーメンでした。以前食べた青島食堂に近いレベルと思います。ラーメンをミニにしなかったので満腹で動けなくなることを覚悟してましたが、全然平気でした。後味がとても良いです。接客も丁寧でした。是非また伺います。

  • 二代目こうめ

今回は「生姜焼き定食 シングル(800円)+ミニらぁめん(100円)」。 生姜焼きはシングルでも肉の量は多め。そして、肉は豚バラ肉。。。 このミニらぁめんは定食を頼んだ人しか注文できないサービス品みたいですね。 具はチューシューと刻みねぎのみ。 麺はやや縮れた普通の太さの麺。 しっかりとしたコシがあり、のど越しも良いですよ。 スープはあっさり醤油味で生姜が利いております。 出汁は、鶏ガラ、ゲンコツ、香味野菜に魚介系も入っているのかな!?

  • 夕涼み(v〇ω〇)

平日夜行ったら、まさかのワンオペ。 でも全然待たなかったし、笑顔でお冷や出してくれました。セルフで良いのにすいません(^-^; ワンタンメンおいしかったです。脂身あってしっかりしたチャーシューも、麺の感じも好きです。 普通のシンプルなラーメンかと思いきや生姜が最初から最後まですごい存在感を放ってきます。 生姜苦手だけどそこまで気にせず食べれました。 前来た時、もっとメニューあったのに大分減ってました。食べときゃ良かった…。

  • Masaki Sonoda

背脂煮干しそば+味玉トッピング 煮干しそばに背脂は初めてだった。が、思いの外重くなくサッと食べてしまった。この組み合わせは自分的に良いなと感じた。また、麺が平麺でより食べ応えを感じた。細麺に変更も可らしい。駐車場は無さそうだったので近くのコインパーキングを使用。席数は少なめなので、タイミングでは待つかも?
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • StandBar縁

優しい真面目な店主の人柄が溢れている名店です。 何を食べても美味しい。 駅からは少し遠いですが、それでも行くべきお店です。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
生姜醤油らーめん

  • 野川昌利

Heart Restaurant 安ざわ家 本店 上板橋手前…ウォーキングついでに‍♂️ 生姜醤油ラーメン 煮干しラーメン や味噌ラーメンも気になるが…先ずは鉄板メニューヲ 特製生姜醤油ラーメン 新潟長岡系ラーメンを彷彿させる…生姜がガッツリ! 生姜好きにオススメのラーメン
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 成田光宏

近所でなので前から気になってたので来店しました。券売機で普通のラーメン800円で、ちょっと高いなぁと思いましたが、ラーメンは生姜好きには堪らない味でした。大きめのチャーシュー二枚にメンマ、生姜とネギを混ぜたものでした。夜のランチタイムを外して行ったので待ち時間ほぼなし。小腹を満たせればと思ってましたがスープも完飲。久々にまた行きたくなるラーメン屋に出会えました。

  • 山口一政

生姜ラーメンはちょっと甘めで独特の味付けです。やきめんは平打ち麺です。カレーも美味しい。チャーシューが旨い。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
生姜醤油ラーメン

  • Jonathan Jotaro

生姜醤油ラーメンを頂きました。麺、スープ、チャーシューのすべてが美味しくバランスも良かったです。他のラーメンも食べてみたくなりました。ごちそうさまでした!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • Naoyuki Higuchi

間違いのない長岡の生姜醤油ラーメンを食べに行くも、限定ラーメンが美味しそうでついついそちらを食べてしまいます☺️ 今日は冷やし生姜の鶏塩らーめん 猛暑が良いスパイスとなるような、キリッとしたランチタイムになりました♪
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 小林製薬の糸ようじ

特製生姜醤油らーめんとミニカレー丼をいただきました。 特製生姜醤油 麺 ★★★★☆ スープ★★★★☆次回は追加生姜トッピングで 叉焼★★★★★ 具材★★★★☆ ミニカレー★★★☆☆ 一食の量:普通 店の対応:普通 上板橋駅北口から徒歩7~8分
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • imap4rev1

everyに出てたのを見てやってきたが、これはよい店だ 美味い店はメニューが少なくあるべきと言う偏見を持っている自分には三品しかない潔さはとてもよいものに見えた 実際、甘めの生姜焼きは美味いし、炊き立ての米もとても良かった ラーメンもしっかりとして美味い。秋葉にある新潟生姜系の店で食べたものよりこちらの方が自分には好みである

  • エルダーロード神保町

修行していたお店の大将に裁判沙汰になるような嫌がらせを受け、屋号を変えざるを得ないという噂が一時期あった安ざわさん 実際に屋号は昔と変わっており、大将に毎回必ず言えと言われていた合言葉「スッコロゲッチポー」もつぶやかなくなっています 負けないで、頑張って欲しい 味は抜群で店主、奥様ともに素晴らしい接客で対応してくれるお店です

  • J J

長岡ラーメンと生姜焼き定食のお店 生姜がとても効いていて生姜好きにはたまりません。生姜焼き定食はシングル・ダブル・トリプルとあります。シングルでもお肉の量は十分です。ご飯を大盛にしても問題ない肉の量です。 名物的なものはチャーシューエッグ定食。ハムエッグ定食のチャーシュー版的なものです。 店内にはキッズスペースもあります。

  • アルベルト・リー

生姜醤油チャーシューめんの大盛に岩のりをトッピングしていただきました✨ 美味しかったですよ こちらのお店、何だか時間がゆったり流れていて、ホッとできますスープの味も店主さんも、優しい感じ☝️ ちなみに他のお客さんはチャーシューエッグ定食を食べている方が多かったです❗️ 私も食べてみたい‼️ カレーも

  • 齋籐和之

久しぶりに行ったらメニューが変わってた。しょうが焼きやチャーシューエッグはなくなったのかな?醤油ラーメンを頂きました。生姜が効いてておいしかったが800円は上板橋ではチャレンジ チャーシューエッグ定食を頂きました。 かたくパサついた部分があり残念。 悪い店ではなさそうなので次はラーメンかしょうが焼き定食にチャレンジ

  • かゆ

生姜好きなら、ラーメンよりも、やきめんがオススメ。 券売機は1000円札しか入らないので用意した方が良い。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • Qkcuby Ivfeyhkg

チャーシューエッグ定食が気になり訪問 さらに定食のスープをミニラーメンに変更をお願いしました。 極太の豚バラチャーシューが2本で食べ応え満点ですが、ホロッホロではなく結構しっかりしたチャーシューなのでこのデカさは食べにくいかな^^; ラーメンはもちろん生姜焼き定食なんかもあるんでまた伺いたいと思います!

  • モグたん

生姜風味に背脂チャッチャで長岡ラーメンでした。美味しい!懐かしい!東京では新潟ラーメンを一括りにして誤解されているお店も多々ありますが、こちらは本物の長岡ラーメンです!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • haru k

冷やしラーメンが食べたくて久しぶりにきました!生姜が効いていて美味しい! カレーもオススメ
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • ふる“Masa”まさ

リニューアル後、初の訪問。 Gingerやきめんは、オリジナルとの事。見た目よりボリュームがあり、安ざわ食堂と言えばチャーシュー。しっかりとした味付け、大きさ。やきめんの味付けは、懐かしさを感じる、夜店の焼そばソースの味。マヨネーズの付け合わせがわかってる~☺️ +250で豚丼で満足でした。

  • t 270

生姜醤油ファン、初訪問しました。 チャーシュー大(1,100円)を注文 オリジナル生姜醤油頂きました。 個人的には、スープもチャーシューも、もっとショッパくても大丈夫です。 後で知りましたがライスも貴重産で美味しいはずです。 安澤牧場のステーキも旨かったな~ また、行きたいお店です。 八石山

  • 渋谷勝之

写真上で伝わらない程、超あっさり。ながらも生姜醤油とたっぷり背脂があるのに優しいスープに絡む小麦感、感じるしっかりとした麺。それ合う焼き豚や卵と海苔。次回も必ず行って、次なるは丼物を是非喰らいたい!
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • Goffman

最後まで飽きずに味わえるオーソドックスなスープ、生姜効果で体があったまるラーメンです。麺もツルツルしているのであっという間に食べ終わってしまう。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 大内哲也

11:30分オープン何ですが11:00頃には並ばないと混みますね❗おすすめはチャーシュウエッグ❗スープは100円でミニラーメンに帰れますお腹の隙具合で変更して食べてください❗しょうが醤油のすっきっりした美味しいラーメンです‼️しょうが焼きもお勧めですよ …

  • まちや工務店

14時前に来店し、直後に飯物が売りきれていました。 生姜のきいたセットのスープと、生姜ラーメンとも、最後まで熱々で感動します。 生ぬるいラーメンは賛成できません。 豚丼の塩分もちょうどよく口にあいました! 妻は生姜スープが過去一だったそうです。 ご馳走様でした。

  • 五百部恵作

近くまで来たので念願のチャーシューエッグ定食を!と思い伺いましたがまさかの廃止? メニューに見当たらなかったのでジンジャー(生姜)やきめん¥850-を頂きました。 期待値が低いのもあったのか思ったよりも美味しい!次回はラーメンにトライしてみます。

  • AKANE

見た目ラーメン屋に見えなかったww 生姜醤油ラーメンを頼みましたが、値段のわりにかなりボリューミーでした。(食べきれなかった) 結構おいしかったので満足です!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • タカ

ランチ限定 ペッパーポークBIG ごはんがすすむ味付けで美味しかった 生卵もあるので、飽きずに食べられます 限定のラーメンも日替わりであります 特に背脂系のラーメンはオススメです 量は他店より若干多めに感じます

  • Sei kome

最近ではチャーシューエッグに生姜焼と 定食も人気な安ざわさん♪ カレーも始まってました 季節によって限定メニューもあるので 中々に目が離せませんw 夏の冷やしや秋のつけ麺の 限定な平打ち麺は最高に旨いです

  • 田辺幸雄

板橋になぜか突然新潟ラーメンのお店。駅から少し歩きますが、長岡ラーメンのレベル高いです。店内はテーブル席も多く、地元のママさんたちが子連れで気軽に入れる感じです。次は燕三条ラーメンを食べたい。

  • 妹尾ぷーりん

ラーメン好きなダンナの勧めで入ったお店。クチコミで高評価らしく、期待して店の中へ。お腹がすいていたのも相まって、食べ始めて休むことなく一杯完食!スープもおいしくてほぼ飲み干してしまった!

  • k s

美味しかった♪ スープがもうひと口、あとひと口と後を引く 実は太麺背脂チャッチャの燕三条ラーメンを食べたかったのだが、長岡ラーメンと生姜焼き定食のみになっていた でも、美味しかったです

  • T. K.

人気店、上板橋駅からやや離れた場所にあります、生姜醤油ラーメン(大盛り)は結構チャーシューが大きいサイズ、スープが器に溢れんばかりです。あっさりめのお味で生姜の香りと味が効いています。

  • Shu Yoko

GINGERラーメンにチャーシューと卵トッピングを頼みました。 一口飲んだら口全体が生姜の風味に包まれます。 麺もスープもレベルが高いですが、何よりチャーシューが美味しい!!

  • Elmo hiro

チャーシューがしょっぱ過ぎて食べれなかった。 どうにか良いところを探そうとしたけど、難しいです。ニンニクおけば何とか完食できそうですが、燕三条系の良さが出てなくて残念。

  • ろ〜んびろ

チャーシューエッグ定食がボリューム満点で激ウマ‼️ご飯がとても美味しくて♪肉が分厚く、超濃厚❗️(о´∀`о)❗️他にも気になるmenuがあり、また行きまーす‼︎

  • bon bon

安ざわ食堂からのリニューアル。 メニューも一新されていました。 ラーメンは生姜がかなり効いていて美味しいです。 麺類にセットでミニ丼(250円)を付けられました。

  • s yasu

見た目は凄く味が濃そうですが、とても良い醤油の香りと生姜が効いていて、スルスルと食べられました。長岡ラーメンだそうですが青島食堂より少しパンチ効いてる感じです。

  • naosukeaki4810

ジンジャー入りの麺、やきめん美味しかったです。 次は色々トッピングを試したいと思います。 専用駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。

  • baka tono

特製生姜醤油ラーメン 麺の量が多いお店 スープは後を引くので飲み干しました チャーシューよりワンタンがうまかった 煮たまごは半熟 メンマもうまかった

  • Daisuke M (Kurakaline)

平打ちつけ麺 味玉トッピング スープは塩味 岩のりが良いアクセント! 生姜スープを楽しみたい方はGingerらーめんのメニューを頼みましょう!

  • いけふくろう

マスターがコワモテでビビったがいい人そうだった。スタミナ定食がニンニクがたっぷりで好みだったが、生卵が上に乗っているので卵嫌いな人は注意。

  • 石村育生

TVで放送されて混んでいましたが、噂どうりのボリョームと美味しさで、満足できます。 生姜しょうゆラーメンも美味しいですよ!

  • カピトラ

生姜が効いていて、普通に美味かった(^^) チャーシューも旨し!! チャーシューや生姜焼き等の定食は、姿を消していました。

  • たなか

生姜焼き定食ダブル ¥950也 接客と濃いめの味は最高ランクです。 肉の質とご飯の量で950円は高めかなと思いました。

  • TERU

近く迄来たので、前から狙っていたお店に初チャレンジ しょうがの効いた身体に優しい醤油ラーメンでした。

  • FUMIYUKI NOGUCHI

旨い!スープ、チャーシューレベル高いと思います。 でも次はチャーシューエッグ定食食べてみたい(笑)

  • Iga【イガ】

口の中がピリピリするくらい生姜の効いた焼きめん。パンチが効いててビールが欲しくなる。

  • みやもと

肉・飯・ラーメンちゃんと美味しいです。 近くにあったら太りそうです…。

  • Toshiki Ohta

チャーシューエッグ、生姜焼き、ラーメン、どれを取っても美味しい!

  • kenichi nagai

味、量ともに文句なしです。生姜が効いてて大変美味しく頂けます。

  • 星野哲平

ラーメンもカレーも美味い。特にカレーの肉が好きです!

  • 不摂生

どのラーメンも大変美味しいです。特に油そばが美味い!

  • suzu jrt (スズ)

事前下見、土曜日13時、待ち人無し、駐車場なし

Similar places

Ramen Nagi - Shinjuku Golden-gai Honkan

4405 reviews

Japan, 〒160-0021 Tokyo, Shinjuku City, Kabukicho, 1 Chome−1−10 2F

Ichiran Shinjuku Kabuki-cho

2757 reviews

Japan, 〒160-0021 Tokyo, Shinjuku City, Kabukicho, 1 Chome−17−10 地下 1 階 CR.B&Vビル

Madai Ramen Mengyo

2418 reviews

Japan, 〒130-0022 Tokyo, Sumida City, Kotobashi, 2 Chome−8−8 パークサイドマンション

はしご 本店

2164 reviews

日本、〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目3−5 第二 ソワレ・ド ビル

赤坂一点張 赤坂店

1440 reviews

日本、〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目7−9 赤坂一点張ビル 1F

Kairikiya

1265 reviews

5 Chome-2-25 Osawa, Mitaka, Tokyo 181-0015, Japan

Pork Ramen Butayama Ueno

1118 reviews

3 Chome-17-7 Ueno, Taito City, Tokyo 110-0005, Japan

Ozaku Yamatoya

1093 reviews

Japan, 〒205-0001 Tokyo, Hamura, Ozakudai, 1 Chome−22−5

Ramen BUTAYAMA Machida

912 reviews

6 Chome-20-3 Haramachida, Machida, Tokyo 194-0013, Japan

Machida Shorten Honten

905 reviews

Japan, 〒194-0022 Tokyo, Machida, Morino, 1 Chome−34−13 TMビル3 101号室