Standard Products 京都四条通店

213 reviews

Japan, 〒600-8005 Kyoto, Shimogyo Ward, Tachiuri Higashimachi, 12-1 1階

www.daiso-sangyo.co.jp

+817087142971

About

Standard Products 京都四条通店 is a Home goods store located at Japan, 〒600-8005 Kyoto, Shimogyo Ward, Tachiuri Higashimachi, 12-1 1階. It has received 213 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9:30AM-9PM
Tuesday9:30AM-9PM
Wednesday9:30AM-9PM
Thursday9:30AM-9PM
Friday9:30AM-9PM
Saturday9:30AM-9PM
Sunday9:30AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of Standard Products 京都四条通店: Japan, 〒600-8005 Kyoto, Shimogyo Ward, Tachiuri Higashimachi, 12-1 1階

  • Standard Products 京都四条通店 has 4.1 stars from 213 reviews

  • Home goods store

  • "ざっくりとした印象は、無印良品と3coinsを足して2で割ったような感じです。 シンプルにギュっと陳列にされている普段のダイソーとは打って変わって、工夫された陳列や温かみのある照明など‘見せ方’にこだわっているなと思いました。 ダイソーのイメージで行くと¥100商品は少なめなので始めは少し割高に見えるかも知れませんが、同じような品を扱っている他店に比べるとお買い得な品が多く見られます。 先日他所で¥600で購入した耐熱ボウルとほぼ同じサイズのものがこちらで¥300で売られていました。こちらを先に見ておけばよかったと後悔…!"

    "2階は普通のダイソー、1階が「良い品を手頃な値段で」置いてある、高級ダイソーです。 大丸が開店する迄の間こちらを覗いてみましたが、品数はものすごく多いとは思わないものの、熊野筆や今治タオルなども置いてあり、プレゼント選びにもちょうど良いかもと思いました。ラッピングは自力ですが…。 レジは自分でバーコードを読み取るセルフレジです。店員さんが近くにおられて、手間取っている方には声を掛けておられました。 フエルトで出来た「猫用トンネル、500円」を買ってみましたが、愛猫は超気に入ったようです。また行きたいです。"

    "DAISOのお洒落バージョン。 値段はDAISOの無印良品みたいな感じですが、デザインやパッケージが凝ってるので お土産にとっても良いと思います。 地域の良いものもあって、日本の良いものを安く、ぎゅっと集めてあるような感じ。 場所も良いし、お店の雰囲気も良いです。 普通のDAISOは2階にあります。 特に驚きはバック類で、卸値で製品が売ってるみたいです。台所用品も揃えたくなります。 レジで無人レジに行った時「あ、DAISOだ」って、思い出すほどお洒落です。"

    "土曜の午後、オープンしたばかりとあって店内混み混みでした店内の通路狭いのでカゴ持ちながらすれ違うの気を遣いまくりました ただ商品はナチュラルシンプルでとても可愛い物ばかりレジはセルフで4台?あったかな?5人くらい並んでいましたがまあスムーズに会計できました♪2階のDAISOも多少混んではいましたがセルフレジでスムーズにお買い物できました! また行きますっっ\(*ˊᗜˋ*)/ …"

    "1階は無印、3COINSを合わせた感じのオシャレなダイソーです。価格帯は300円から1000円。リーズナブルでオシャレな商品がいっぱいなので、ついつい買いすぎてしまいます。入って左の階段を上がるといつものダイソーです。セルフレジが2階にもあったのですが、最近2階のセルフレジは撤去されて1階に統合されたみたいです。土日は人が多く、通路も狭いので平日に行きたいお店です。お気に入りです。"

Reviews

  • m78 m

ざっくりとした印象は、無印良品と3coinsを足して2で割ったような感じです。 シンプルにギュっと陳列にされている普段のダイソーとは打って変わって、工夫された陳列や温かみのある照明など‘見せ方’にこだわっているなと思いました。 ダイソーのイメージで行くと¥100商品は少なめなので始めは少し割高に見えるかも知れませんが、同じような品を扱っている他店に比べるとお買い得な品が多く見られます。 先日他所で¥600で購入した耐熱ボウルとほぼ同じサイズのものがこちらで¥300で売られていました。こちらを先に見ておけばよかったと後悔…!

  • sakura kai

2階は普通のダイソー、1階が「良い品を手頃な値段で」置いてある、高級ダイソーです。 大丸が開店する迄の間こちらを覗いてみましたが、品数はものすごく多いとは思わないものの、熊野筆や今治タオルなども置いてあり、プレゼント選びにもちょうど良いかもと思いました。ラッピングは自力ですが…。 レジは自分でバーコードを読み取るセルフレジです。店員さんが近くにおられて、手間取っている方には声を掛けておられました。 フエルトで出来た「猫用トンネル、500円」を買ってみましたが、愛猫は超気に入ったようです。また行きたいです。

  • 福井真弓

DAISOのお洒落バージョン。 値段はDAISOの無印良品みたいな感じですが、デザインやパッケージが凝ってるので お土産にとっても良いと思います。 地域の良いものもあって、日本の良いものを安く、ぎゅっと集めてあるような感じ。 場所も良いし、お店の雰囲気も良いです。 普通のDAISOは2階にあります。 特に驚きはバック類で、卸値で製品が売ってるみたいです。台所用品も揃えたくなります。 レジで無人レジに行った時「あ、DAISOだ」って、思い出すほどお洒落です。

  • A mama

土曜の午後、オープンしたばかりとあって店内混み混みでした店内の通路狭いのでカゴ持ちながらすれ違うの気を遣いまくりました ただ商品はナチュラルシンプルでとても可愛い物ばかりレジはセルフで4台?あったかな?5人くらい並んでいましたがまあスムーズに会計できました♪2階のDAISOも多少混んではいましたがセルフレジでスムーズにお買い物できました! また行きますっっ\(*ˊᗜˋ*)/ …

  • うややむや

1階は無印、3COINSを合わせた感じのオシャレなダイソーです。価格帯は300円から1000円。リーズナブルでオシャレな商品がいっぱいなので、ついつい買いすぎてしまいます。入って左の階段を上がるといつものダイソーです。セルフレジが2階にもあったのですが、最近2階のセルフレジは撤去されて1階に統合されたみたいです。土日は人が多く、通路も狭いので平日に行きたいお店です。お気に入りです。

  • ななつのネコ

なんと!お洒落な今時風 ダイソーがそういう店をすると云うのは知っていたけれど‥100円商品も有るけれど大体は、300円~の品揃えが良くて、レジもダイソーのセルフレジのを模しているからスピーディーに出来るだろうと、想う。但し、物によっては見た目では判らない不良品も有るので、販売する方には確かな検品をお願いしたいと思う。因みに、二階はごくごく普通のダイソー。

  • ちび

たまたま通りかかったらものすごい盛況でした。中に入ってみたら、ダイソーオリジナルブランドの雑貨屋でした。お皿が300円、雑貨入れのバスケットが500円などさすがの安さ。個人的なイメージは、IKEAと無印良品を足して2で割ったような感じです。次回訪問時は何か買うかも。ちなみに、2Fは従来のダイソーが入ってるようでした。

  • アフロ

商品もターゲットも曖昧な3COINSみたいな店 基本は300円だが他の価格帯もある。 2階のフロアは普通のダイソーなので商品は多くなく、これは!という商品もあまりない。(つけ心地の軽いマスクはおすすめ。) 安い無印良品を期待したがそういう感じではなかった。 今後に期待はしている。

  • ポチョム

初見、ダイソーの上位互換?って思いました。無印に酷似してるアイテムもあって、地味に無印の脅威になるんでは…と思って見てました。 ただ、100円から300円のものまであって、ダイソーと3コインズ合わせた感じ。デザインはシンプルで落ち着いた色のものが多くて良いです。

  • i koji

1階は話題の百円じゃないDAISO、商品はオシャレな小物が中心 正直他の雑貨店との差別化できてるとは思わない、無印良品になりたいのかな? 二階は普通のピンクDAISO、品揃えは良いのでこの立地であるのは便利で助かる その点で★1つ分上がる

  • 王味

1階がスタンダードプロダクツで2階がダイソーです。おしゃれで高価格に見える商品が並んでいます。1階のレジでスタンダードプロダクツとダイソーの精算が一緒にできますがその分、混み合うので土日は時間にゆとりがある時に行った方が良いと思います。

  • Atsuko Munakata

ここはどこ⁉️ 無印⁉️Fran Fran ⁉️ニトリ⁉️ 違うみたい。 ダイソーだぜー。 意外。セルフレジ。めちゃいいぜー。 携帯用充電コートを購入した。300円なり。お買い得。 スキレット鍋も300円。 ダイソー、オシャレすぎる。

  • YOUKO陽子

2階の100円ショップは お手軽便利な品揃え 1階は ダイソーとは思えないおしゃれな300円ショップ レジはセルフ 1階奥にあります 外国人には 分かりにくいかも… 大量買いの時は スタッフが対応してくれます 声掛けしてみて下さい

  • shu

会計はセルフレジにて行うのですが、会計済みの商品を1つ忘れてしまい店舗に問い合わせましたら、親切にご対応いただき商品を受け取ることができました。 ありがとうございました! また伺いたいと思います!

  • Yuu J

品揃えも豊富で大変見やすい。商品も高品質だと思う。観葉植物コーナーにはサボテンや百均では見かけない植物も見つけたのでお買い得だと思う。苔玉商品があるのにはびっくり。セルフレジ対応も嬉しいところ。

  • 志島徠斗

はじめダイソーさんが2階にあって、ダイソーさんがおしゃれな新業態をはじめたのかとおもってました。スタイリッシュでシンプルな製品、多分だれもが、あの有名ないろんな良品を扱うお店を連想したことかと

  • Hiromi Y.

一階は、おしゃれで、リーズナブルな雑貨が揃うので、いい感じです✨❇️二階は、普段からあるDAISO。広くて、品揃えよしです~️✨場所がら、人は多く、外国人の方も多くいます。 …

  • ほらさ

行ってみたかったお店! 落ち着いた雰囲気でダイソーにはない、シンプルな商品がたくさんあり、見応えありでした。 レジもダイソーと同じ、バーコード決済もできて便利でした。

  • moppy

ダイソー系列のちょっとおしゃれで安い雑貨。めっちゃいい!!2階は普通のダイソーで、レジは共有になってます。無人レジですが店員さんが1人立っていますのであんしんです。

  • 稲荷町527.1

20220504 1030 入店 なんかの番組で特集したはった、 そのままの棚設置やったので 探しやすかった 二階はDAISOの通常業態なんで なんかホッとした

  • 野村聡

ダイソーが運営するお店 少し高いプライスゾーンの商品が並ぶ ダイソーにないもの 値段の割にいい商品 千円でなく、百円でもない… が、安く感じる商品がたくさんある

  • kuma m

リピのお店です。 元々大阪のDAISOが好きで特に梅田の ですが、ここも負けてられません!ここしか置いてない商品などもあるので、月1ペースで立ち寄っていますw

  • 和田菜穂子

2階にDAISOを発見‼️ 商品も沢山あり DAISO好きの私には最高のお店です。 だって 110円でサングラス️が買えたんだもん。 …

  • Yohei Yamada

無印みたいな質感のもんが安くで買える感じ。 ダイソーで得た膨大なデータから生み出された万人受けされた、ちょっと痒いところに手が届く品が並ぶ。

  • カシ

2階はダイソーで1階は、~1000円位の商品があります。 大きめのグラタン皿とかソーラーのランタンなど色々な商品がありたのしいです。

  • yan pata

ちょっと良いお値段のダイソーと、通常スタイルの100均ストアが2階にと、良い案配で共存している。必要なものは大体此処で事足ります。

  • Keisuke Noma

100円均一ショップのダイソーが運営する生活雑貨店。雰囲気は無印良品に似ていて、上質でシンプルな商品を洒落た陳列展示している。

  • 麻夢中川路

ダイソー商品は他店舗と特に変わりなく、オリジナルのstandardは無印と3COINSを足して3で割ったレベルです。

  • takashi kotani

安価な無印良品と言った感じで、オシャレで安い雑貨が多いので、これからもっともっと種類が増えて行って欲しいです!

  • つつじしろ

2階は普通の百均のダイソーで、1階は無○○品のコスパ版。レジが死ぬほど並んでる。1階の方は取り扱いものが少ない

  • 夕凪夜

おしゃれなものが安くで揃うお店! 2階にDAISOもあるので、 大体の日用品はここで揃います。 … もっと見る

  • tori Sa

値段が上がった分、質も上がってますけど、結局ダイソーです。必要だから、という以外に購買理由は無いでしょう。

  • yumi yumi

リーズナブルな料金設定でお洒落でシンプルな雑貨が沢山あります。2階はいつものダイソーで便利ですよ。

  • くるみ

オシャレなダイソー!食器類や生活雑貨が揃っています。植物や園芸グッズ、アロマ類が低価格で嬉しい!

  • ミンホ

いいよね!オシャレデザインだし。kawaiiし。でも車じゃないといっぱい買えない …

  • Kanna S

品揃えも多くて欲しいものが結構見つかるしおしゃれグッズも多いので最近のイチオシDAISOです

  • Hana Cheng

2階には姉妹ブランドのダイソーもあります。こちらはお洒落な雑貨や今治タオルなども低価格です。

  • ぷんリー

二階は普通の百均で便利なんやけどセルフレジがダルい。 おばあちゃん、困ってたわ。

  • 24 d

品揃えが豊富で買い物がしやすい。 棚などの感覚も広いのでベビーカーも問題ない

  • ice cream Matcha

京都四条通店(4/28 OPEN) 京都府京都市下京区四条通 … もっと見る

  • seiko soejima

おしゃれで使える、リーズナブルな雑貨がたくさん。 レジはセルフです。

  • じゅん

お洒落な、ダイソーですが二階は、普通のダイソーです 品揃えがいいです

  • M I

■レジは集約 店舗は1階にスタンダードプロダクツ。 … もっと見る

  • Makoto Sakai

1階に無機質イメージ店舗 2階は従来の『DAISO』。。。

  • 大阪のパーソナルトレーナー小林素明

とても混雑しています。安くておしゃれな商品が多いです。

  • りょう

オシャレで雰囲気も良く新たな発見もできて良かったです✨

  • K S

立地もいいし欲しいなと思うものがたくさんあります!

  • 本村翔子

間伐材でつくったという菜箸がとても使いやすかった。

  • Mori Mshr

品揃えよかったです。 レジめちゃくちゃ混んでました

  • 村上泰子

一階はおしゃれなグッズでいっぱい300円が多い

  • 奈津子

普通のダイソーと違って一階店舗はおしゃれ✨

  • King

落ち着いた時間を過ごすことが出来ました。

  • puthi “ぺ” pe

良心的な値段でそれなりにお洒落でした◎

  • 間谷育代

おしゃれな雑貨がたくさんありましたよ

  • tanaka KBH

ダイソーのちょいセンスアップのお店

  • モンモン

洗濯用のグッズを買ってきました☺

  • Yoshinori Himeji

ダイソー商品より少し高い雑貨店。

  • 杉本英治

気がきくね~。ダイソーの高級店!

  • ぺこぴ

2階のDAISOとの温度差よ

  • 京都神社仏閣紹介

安くていい品物が多い。

Similar places

NITORI Kyoto Saiin Store

2143 reviews

3 Saiinhidericho, Ukyo Ward, Kyoto, 615-0065, Japan

ニトリ デコホーム 京都ヨドバシ店

493 reviews

日本、〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通7条下る 東塩小路町590-2, 京都ヨドバシ4階

Nitori Express

482 reviews

49-1 Koyamakitakamifusacho, Kita Ward, Kyoto, 603-8142, Japan

ニトリ 伏見向島店

428 reviews

日本、〒612-8136 京都府京都市伏見区向島四ツ谷池71−6

Nitori

394 reviews

Japan, 〒612-8003 Kyoto, Fushimi Ward, Momoyamacho Nishio, 12-1 イズミヤ六地蔵ショッピングセンタ 3階

DAISO

337 reviews

2階, 485 Kuzekamikuzecho, Minami Ward, Kyoto, 601-8212, Japan

MUJI Zest Oike

168 reviews

Japan, 〒604-8091 Kyoto, Nakagyo Ward, Shimohonnojimaecho, 492−1 ゼスト御池 B1F

TODAY'S SPECIAL Kyoto

126 reviews

251 Yamazakicho, Nakagyo Ward, Kyoto, 604-8032, Japan

SABON Kyoto Karasuma Store

103 reviews

Japan, 〒604-8142 Kyoto, Nakagyo Ward, Nishiuoyacho, 621 清光ビル1階

鈴木松風堂

101 reviews

日本、〒604-8113 京都府京都市中京区 柳馬場六角下ル 井筒屋町409