おおるりの家

63 reviews

2030 Kamiongatamachi, Hachioji, Tokyo 192-0156, Japan

www.yuyakekoyake.jp

+81426524126

About

おおるりの家 is a Japanese inn located at 2030 Kamiongatamachi, Hachioji, Tokyo 192-0156, Japan. It has received 63 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of おおるりの家: 2030 Kamiongatamachi, Hachioji, Tokyo 192-0156, Japan

  • おおるりの家 has 4.0 stars from 63 reviews

  • Japanese inn

  • "9月の3連休に伺いました。予約したのは5ヶ月程前です。八王子にこんなところが!と思うくらい、山の中でした笑 2階のバストイレ付きのお部屋でした。家族4人でのんびり出来る広さ! 川遊びもしたので、部屋にお風呂があったのはよかったです。 お部屋にはポットも冷蔵庫もあって使いやすかった。 お布団は少し薄めです。マットレスがあると嬉しかったです。 コロナのこともあってか、大浴場に入るにはフロントで名前を記入して人数分のロッカーの鍵を受け取る仕組みでした。それがちょっと億劫になってしまった。このシステムでなかったら朝風呂もしたかったなぁと思いました。しかし、毎回ほぼ貸切状態でのんびり利用できたのはよかった。大浴場にはリンスインシャンプーとボディソープは置いてありました。 ゲームコーナーも小さいながら数台置いてあって、家族で楽しめました。 子供の室内スリッパ(サンダル)が置いてありましたが、それが合う合わないあると思うので、小さい子は上履きを持参しても良いかもしれません。 今回、素泊まりで伺っていたのですが、昼営業でお蕎麦を食べようと思って、隣接しているお蕎麦の食事処へ行ったら、3連休の中日だからか、激混みで… 待ち時間も読めず、諦めて外の臨時売店で軽食の焼きそばでも買おうとしたら売り切れており、結局昼食にありつけなかったのが残念でした。 (その後、ふれあいの里の入り口に売っていたマスバーガーを食べましたが大人は好きな味でした)近隣には食事処もコンビニもないので… 施設のフロントには、お菓子は売っていましたが、カップラーメン程度でもいいので何か売っていれば助かったなぁと思いました。 夕食は事前予約制なので、予約なしでも入店して簡単に蕎麦だけでも気軽に食べられるとありがたいです。 夜は持参した手持ち花火、昼は川遊びにモルモットやウサギの餌やり、アスレチック、近くの高尾山までお出かけ…など、とても楽しめたので、ぜひまた行きたいと思っています。 施設のスタッフの方はとても感じの良い方々ばかりでした。
    旅行のタイプ
    休暇
    同行者
    家族旅行
    客室: 5
    サービス: 5
    場所: 4
    ホテルのおすすめポイント
    お子様連れ向き, お得"

    "夕方の防災放送での「夕焼け小焼け」を聴きながら、夕焼け小焼けの里で紅葉を観つつ風呂に入る!という目的で行きました。 山側が一面窓ガラスなので、里山の風景を楽しみつつ小綺麗なだだっ広い風呂に貸し切り状態で心身共に整いました。 一人で静かに、ゆっくりしたい時に良きです。 温泉では無いので、500円! 安いですね、併設施設でのランチも500円だそうです。 誰も居なかったので好きなだけ出たり入ったりしましたが、脱衣所でゆっくりしていたらポカポカが冷めるのが早かったです、やはり温泉とは少し違いますね。 いつまでも暑くて服を着れない!なんて事にならないから、まぁ良いか! ロッカーは鍵ありました。 休憩スペースは電気を消してあって入れなかったです。 他の方の投稿を観て、寛げそうで楽しみにしていたのに残念でした。 フロントに、意外と知られていない八王子名物の陣馬せんべい売っていたので買って帰りました。
    旅行のタイプ
    休暇
    同行者
    1 人
    サービス: 5
    場所: 4
    近くのアクティビティ
    夕焼け小焼けふれあいの里
    ホテルのおすすめポイント
    静か, お子様連れ向き, お得"

    "子供の試合が高尾駅周辺であったのでこちらを利用しました。八王子市内から高尾方面は朝のラッシュが予想されたので市内から反対方向の宿を探したところこちらを見つけました。案の定市内から来られる人は渋滞で大変だったようですが、こちらは少しは渋滞しましたが問題なく体育館に到着出来ました。 肝心の設備ですが公共の宿らしく値段のわりに抜群に良かったと思います。ホテルのようなサービスを求めるのであればお勧めできませんが遠征などで利用するにはいいと思います。お風呂も大きく快適でした。部屋の設備は必要最低限ですが私は満足。 食事は、隣の設備で予約制で食べることができます。ビールの値段も良心的な値段でしたし料理の味も美味しかったです。 場所が山奥なので、宿の周辺には何も有りませんので、買い出しは狭間の辺りのスーパーで済ますことをお勧めします。 料金のですが、二階だと大人3000円、子供2000円です。一階だと大人2500円、子供1500円です。"

    "陣場山高原下バスから宮ノ下バス停近くにありますが、入浴料500円、ランチ500円と破格の施設です。 お風呂は一つだけですがそこそこの大きさでちょっと熱めの心地よい温度でずっと浸かっていられます。何より窓が広くて2月の14時でも日が差し込んできていい気分になれます。 ランチでは丼物が選べますが、お腹が減っていたので1800円の天ぷら食べ放題蕎麦セットもつけてしまいました。 エビやキノコや山菜などの定番から、ピーマンやブロッコリーなどの変わり種?など、色々あって美味しかったです。 陣谷湯の方がメジャーらしいのですが、そこまで格式張ってなくていいよ!という方はこちらをサッと利用してみるのもいいと思います。"

    "幼い頃に毎年泊まっていました。ポニーやモルモット、うさぎなどに餌の野菜をあげたりとか、ちょっとしたシーソーなどの遊具があったり、きれいな川が流れていて、そこに水着を着て小魚や、小さいカニを捕まえたりしました。自然ととにかくたくさん触れ合える場所で、とてもだいすきな思い出の場所です。ご飯も美味しいです!施設や部屋も綺麗です。心が洗われる、良い場所です。コスパも良い!幼稚園くらいの小さい子も安全に楽しくあそべるので、小さい子連れにもおすすめです。
    旅行のタイプ
    休暇
    同行者
    友だち
    客室: 4
    サービス: 5
    場所: 4"

Reviews

  • 21やすか

9月の3連休に伺いました。予約したのは5ヶ月程前です。八王子にこんなところが!と思うくらい、山の中でした笑 2階のバストイレ付きのお部屋でした。家族4人でのんびり出来る広さ! 川遊びもしたので、部屋にお風呂があったのはよかったです。 お部屋にはポットも冷蔵庫もあって使いやすかった。 お布団は少し薄めです。マットレスがあると嬉しかったです。 コロナのこともあってか、大浴場に入るにはフロントで名前を記入して人数分のロッカーの鍵を受け取る仕組みでした。それがちょっと億劫になってしまった。このシステムでなかったら朝風呂もしたかったなぁと思いました。しかし、毎回ほぼ貸切状態でのんびり利用できたのはよかった。大浴場にはリンスインシャンプーとボディソープは置いてありました。 ゲームコーナーも小さいながら数台置いてあって、家族で楽しめました。 子供の室内スリッパ(サンダル)が置いてありましたが、それが合う合わないあると思うので、小さい子は上履きを持参しても良いかもしれません。 今回、素泊まりで伺っていたのですが、昼営業でお蕎麦を食べようと思って、隣接しているお蕎麦の食事処へ行ったら、3連休の中日だからか、激混みで… 待ち時間も読めず、諦めて外の臨時売店で軽食の焼きそばでも買おうとしたら売り切れており、結局昼食にありつけなかったのが残念でした。 (その後、ふれあいの里の入り口に売っていたマスバーガーを食べましたが大人は好きな味でした)近隣には食事処もコンビニもないので… 施設のフロントには、お菓子は売っていましたが、カップラーメン程度でもいいので何か売っていれば助かったなぁと思いました。 夕食は事前予約制なので、予約なしでも入店して簡単に蕎麦だけでも気軽に食べられるとありがたいです。 夜は持参した手持ち花火、昼は川遊びにモルモットやウサギの餌やり、アスレチック、近くの高尾山までお出かけ…など、とても楽しめたので、ぜひまた行きたいと思っています。 施設のスタッフの方はとても感じの良い方々ばかりでした。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 4
ホテルのおすすめポイント
お子様連れ向き, お得

  • 71 jyamiten

夕方の防災放送での「夕焼け小焼け」を聴きながら、夕焼け小焼けの里で紅葉を観つつ風呂に入る!という目的で行きました。 山側が一面窓ガラスなので、里山の風景を楽しみつつ小綺麗なだだっ広い風呂に貸し切り状態で心身共に整いました。 一人で静かに、ゆっくりしたい時に良きです。 温泉では無いので、500円! 安いですね、併設施設でのランチも500円だそうです。 誰も居なかったので好きなだけ出たり入ったりしましたが、脱衣所でゆっくりしていたらポカポカが冷めるのが早かったです、やはり温泉とは少し違いますね。 いつまでも暑くて服を着れない!なんて事にならないから、まぁ良いか! ロッカーは鍵ありました。 休憩スペースは電気を消してあって入れなかったです。 他の方の投稿を観て、寛げそうで楽しみにしていたのに残念でした。 フロントに、意外と知られていない八王子名物の陣馬せんべい売っていたので買って帰りました。
旅行のタイプ
休暇
同行者
1 人
サービス: 5
場所: 4
近くのアクティビティ
夕焼け小焼けふれあいの里
ホテルのおすすめポイント
静か, お子様連れ向き, お得

  • たまねぎ兄さん

子供の試合が高尾駅周辺であったのでこちらを利用しました。八王子市内から高尾方面は朝のラッシュが予想されたので市内から反対方向の宿を探したところこちらを見つけました。案の定市内から来られる人は渋滞で大変だったようですが、こちらは少しは渋滞しましたが問題なく体育館に到着出来ました。 肝心の設備ですが公共の宿らしく値段のわりに抜群に良かったと思います。ホテルのようなサービスを求めるのであればお勧めできませんが遠征などで利用するにはいいと思います。お風呂も大きく快適でした。部屋の設備は必要最低限ですが私は満足。 食事は、隣の設備で予約制で食べることができます。ビールの値段も良心的な値段でしたし料理の味も美味しかったです。 場所が山奥なので、宿の周辺には何も有りませんので、買い出しは狭間の辺りのスーパーで済ますことをお勧めします。 料金のですが、二階だと大人3000円、子供2000円です。一階だと大人2500円、子供1500円です。

  • HAYABUSA JET

陣場山高原下バスから宮ノ下バス停近くにありますが、入浴料500円、ランチ500円と破格の施設です。 お風呂は一つだけですがそこそこの大きさでちょっと熱めの心地よい温度でずっと浸かっていられます。何より窓が広くて2月の14時でも日が差し込んできていい気分になれます。 ランチでは丼物が選べますが、お腹が減っていたので1800円の天ぷら食べ放題蕎麦セットもつけてしまいました。 エビやキノコや山菜などの定番から、ピーマンやブロッコリーなどの変わり種?など、色々あって美味しかったです。 陣谷湯の方がメジャーらしいのですが、そこまで格式張ってなくていいよ!という方はこちらをサッと利用してみるのもいいと思います。

  • Yurina Yasumoto

幼い頃に毎年泊まっていました。ポニーやモルモット、うさぎなどに餌の野菜をあげたりとか、ちょっとしたシーソーなどの遊具があったり、きれいな川が流れていて、そこに水着を着て小魚や、小さいカニを捕まえたりしました。自然ととにかくたくさん触れ合える場所で、とてもだいすきな思い出の場所です。ご飯も美味しいです!施設や部屋も綺麗です。心が洗われる、良い場所です。コスパも良い!幼稚園くらいの小さい子も安全に楽しくあそべるので、小さい子連れにもおすすめです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
友だち
客室: 4
サービス: 5
場所: 4

  • moco popoopi

温泉でないですがお風呂からの景色良くてお湯温度丁度よく500円なら良いと思います。当日は誰もいなくて貸切だったのですがドライヤーは一つだけなので混んでたら困るかな。あと鍵ロッカーありません。元々は鍵が付いたロッカーのようですが鍵を取り外してただのカゴ状態です。貴重品はフロントにとの事。 受付の方も感じ良かったです。数年前にヤクザとの交通トラブルに遭いそれ以来市民ネットワーク(同和、反日より構成)を使いお店のスタッフにも中傷を入れられてこのような日帰り温泉でも変な対応をするスタッフが出てきたりするのですがそのような事もなく、利用者が少ないのでスタッフの方は暇そうでした。

  • みきたろ

ここは、年末年始に宿泊に来ることが多い。宿泊だけで、他で食事を取っても良い。夕食は、「焼肉かうどんすき」しか無いので、選びようがない。それに冬場は足元が寒い。 他には、日帰り入浴が500円で12時半~4時迄有り、広い風呂に入りたい時に利用。スタンプ5個貯まると一回無料。春先は併設の公園で馬、ウサギ、モルモット等の動物を見るのも有り
客室: 3
サービス: 3
場所: 3

  • Tomohiro Ohno

夜はバーベキューの残りで 朝食はお願いして、 低価格で結構楽しめます 朝食のおかずもしっかりした量も。 もちろん味も美味しく、満足でした。 また機会があれば、行きたいです❗
旅行のタイプ
休暇
同行者
友だち
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
お子様連れ向き, お得

  • 藤井光枝

ボランティアの友達と宿泊しました。 八王子奥 バスで30分 恩方(夕焼けこやけの里)です。 静かで、癒されるのはもってこいの宿でした。水車、小川、ポニーも居ます、田園には収穫前の稲をかかしが守っていました。 バーベキューも出来るし、大人も子どもも1日楽しめる場所です。 宿泊代金もリーズナブルです。夕食の鍋が美味しかったです。

  • you sei

自生のホタルがきれい 触れることもできるし、都内では希少な場所
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 3
サービス: 3
場所: 4
ホテルのおすすめポイント
お得

  • 平沢真哉

施設は新しくはありませんが、清潔でスタッフの対応も良かったです。強いて言えば、携帯の充電などがしやすいように居室内にコンセントがあと一箇所あれば良かったです。 コロナ禍で公園に入ることはできませんでしたが、機会があればまた利用させて頂きたいと思います

  • shingo ogasawara

夕焼け小焼けの里で遊んだ帰りに日帰り入浴で立ち寄りました。 受付の方の対応も親切です。 駐車場はあまり広くないです。 お風呂はキレイですが脱衣所に鍵のかかる棚ではないので受付で貴重品を預かっていだたきましょう。

  • ahava nahalal

公営の施設らしいです(未確認)。浴室はそれほど広くなく、洗い場も8箇所位。混んだときには難儀しそうです。露天風呂は7~8人くらい入れそうなのが有ります。山帰りには便利です

  • 関健太

ながめがいい
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
絶景を楽しめる

  • Yohei Hasegawa

あくまで日帰り入浴で温泉ではありません。値段は安く、施設は学校のような病院のような匂いがしますが綺麗に清掃されており、大人も子供料金共にコスパ良いです

  • 加藤かほる

日帰り温泉もあり、山の景色と田舎風景がいいですよね。散歩しながら、立ち寄りもいいと思います。夏はほたる狩りもオススメです。

  • 野中陽介

手打ち蕎麦は喉越しよく美味しい。 季節の天麩羅は時期によって食材が異なるので四季を通して楽しめます。

  • Lotus

朝食が仕出し弁当で驚きました。宿泊客が少なかったとはいえ、馬鹿にしすぎだと思います。

  • 大瀧雅敏

自然がいっぱいな夕焼けこやけ荘、おふろも最高⤴️⤴️ …

  • 市川淳子

お手頃価格でお泊り出来る。晴れていれば、星の観察が、楽しい …

  • uya2403

ゆったり休むことができるお宿でした。また、利用させて下さい。

  • たう太郎

古いですけど、キレイな施設です。 お風呂が気持ちいいです。

  • ぼんたろう

夕やけ小やけふれあいの里の併設の宿泊施設風呂だけでもOK

  • 40th mono

安く入ることができる入浴施設。500円。

  • shinya aono

温泉ではありません。普通のお風呂です。

  • 飯沼裕子

気軽に使えるのは有利だとおもう

  • ゆーじ

ツーリング帰りに入浴のみ利用

  • Yukihiro Yuasa

バーベキューにおすすめ

  • ぼんたろう

安くて環境最高でしょう

  • スリーエスクラフト

お蕎麦は絶品

  • 生玉一夫

特別講演会

  • 山田理人
  • Michiko Takahashi
  • 佐藤孝男
  • Joseph Hoh
  • 片山undefined
  • Mari
  • hiromasa oguroya
  • hirokazu yagi
  • 北沢綾子
  • 秋山安良
  • ルナデザイン
  • 浜崎あゆお
  • 馬場あかね
  • Taka Miya
  • yosinori osikawa
  • Kunio Ishikawa
  • 佐藤陽紀
  • yuki ii
  • y y
  • 下門友美
  • なっつ
  • motoi san (もといさん)
  • 山口裕二
  • Yasuyuki Hirai
  • 末吉
  • 菊地
  • さくら
  • 佐藤浩幸
  • よし(よし)
  • 中村節子
  • たけさん
  • 南宮銘

Similar places

HOSHINOYA Tokyo

793 reviews

1 Chome-9-1 Ōtemachi, Chiyoda City, Tokyo 100-0004, Japan

中国割烹旅館 掬水亭

535 reviews

Japan, 〒359-1145 Saitama, Tokorozawa, Yamaguchi, 2942 掬水亭

貴美旅館

415 reviews

日本、〒170-0014 東京都豊島区池袋2丁目36−8

東京・青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路

335 reviews

日本、〒198-0171 東京都青梅市二俣尾2丁目371

ホテル海楽

204 reviews

1878 Ako, 三宅村 三宅島 Tokyo 100-1212, Japan

Ryokan Takemine

203 reviews

1 Chome-1-3 Nakaochiai, Shinjuku City, Tokyo 161-0032, Japan

Sheena and Ippei

108 reviews

2 Chome-12-4 Nagasaki, Toshima City, Tokyo 171-0051, Japan

Annex Katsutaro Ryokan

108 reviews

3 Chome-8-4 Yanaka, Taito City, Tokyo 110-0001, Japan

宿坊駒鳥山荘 Shukubo Komadori-sanso

100 reviews

155 Mitakesan, Ome, Tokyo 198-0175, Japan

玉翠荘

96 reviews

日本、〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川160