キッズクリニックさの

42 reviews

1 Chome-18-19 Shikiji, Suruga Ward, Shizuoka, 422-8036, Japan

kidsclinic-sano.jp

+81542371134

About

キッズクリニックさの is a Pediatrician located at 1 Chome-18-19 Shikiji, Suruga Ward, Shizuoka, 422-8036, Japan. It has received 42 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

Hours

MondayClosed
Tuesday8:30AM-6PM
Wednesday8:30AM-12PM
Thursday8:30AM-6PM
Friday8:30AM-6PM
Saturday8:30AM-6PM
Sunday8:30AM-12PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of キッズクリニックさの: 1 Chome-18-19 Shikiji, Suruga Ward, Shizuoka, 422-8036, Japan

  • キッズクリニックさの has 3.6 stars from 42 reviews

  • Pediatrician

  • "いつも行っているクリニックが臨時休診のため急遽こちらを受診しました。 発熱していたので車で待機し電話で看護師さんと問診を行い、そのあとに院内の個室に通されました。予約して行きましたがピーク時だったのと個室が空いてなかったようで30分位は待ちましたが許容範囲。 なかなか治らない鼻症状に加えて高熱。他院では風邪かなと言われていましたが、こちらで採血や採尿やアデノの検査などスピーディーにやってもらい、細菌性のものではないかとのこと。処方された抗生剤を飲んだらあっという間に良くなりました。 口コミでは先生の人間性がどうとか書かれていますが普通です。早口かもしれないし決して愛想は良くないけど診察はしっかりです。わかりやすく説明もしてくれます。子どもの顔つきもしっかり見てくれて少しだけ笑ってもくれたので愛想が良くないこともないです。そもそも医者は愛想よりまず腕が確かでないといけません。 子どもがよく眠ると言ったら病気の治りかけにはよく眠ることがあるけど心配ないよと教えてくれました。 事務員さんも看護師さんも親しみやすくて仕事も早いです。 お隣の薬局さんも車まで薬を届けてくれるし調剤も早いです。 口コミを見て受診を迷っていましたが今度からはこ何かあったらまずこちらを診しようと思います。"

    "長男にアレルギーがあり、前かかりつけが閉院してしまいネットや周りの評判をきいてかかり始め早10年、今では三兄弟がお世話になってます。最初はこちらの話が上手く伝わらないこともあり先生の言葉が厳しく感じたり、激混みの時は素っ気なく感じることもありましたが、心配ごとなど話すと詳しく説明してくださり、子どものことを想っての厳しさということは伝わり、子どもには面白おかしく接してくれたり子どもの気持ちを代弁してくれたりする為長男は特に佐野先生なら行くといいます。 検査も症状をみて必要に応じてしてくれます。 看護師さんももう長いので状況を察して接してくれるので看病で疲れている私も救われる気分です。 予約一杯でも電話で状況を話せば融通して入れてくれますし(少し待ちますが)、熱がある時は個室対応で診察、会計まででき、更に処方箋も隣りの薬局さんに連絡してくれるので、車で待っていれば薬局さんが持ってきてくれます。他の患者さんとほとんど接することなく受診ができ、院内の清掃も定期的にされて清潔で感染対策はバッチリです! かかりつけ医登録をしていれば例えば夜や休日に嘔吐が止まらずどのタイミングで救急にかかるべきかなど時間外でも先生につながり対応アドバイスをいただけるのでとても助かってます。"

    "うえの子が生まれた時からお世話になっています。 どんな些細な事にも耳を傾けてくれ、とにかく細かく診察してくれて本当にどこよりも的確な診断をしてくれます。 上の子も下の子も、他ではなかなかわからなかった病気がさのさんに行くとすぐに病名がはっきりして、不安でいっぱいな気持ちがいつも病名がはっきりする事で安心します。 確かに他では愛想の良い先生が居るかもしれないけれど、とにかく1番は病気で苦しんでいる我が子の病名がはっきりとわかり、的確な処置をしてもらえる事が医療の現場で最も大切な事ではないかなと私は思います。 佐野先生は一見、人見知りですが子供に対してはすごく愛を持っていて、病気の面では、本当にいろいろな検査を惜しみなくしてくれます。 スタッフの皆さんも経験が豊富な方や、保育士さんの様な優しい女性が居て、我が家の子供達もとても楽しそうです。私は、愛想がないとかが問題ではなく、いかに小児科医として、自分の得点より、様々な検査をしてくれ【 最近は検査すらせずに診断時間5分もないような医者が多い】的確な診断、投与をして下さる方が安心して任せられます。"

    "何度か利用させていただいていますが、受付の看護師さん達は笑顔でみんな可愛らしい方ばかりで明るい雰囲気、ただ問診に来てくださった看護師さんが熱がある子どもと目線を合わせることはなく親ごしに食欲は?今痛いところは?体重なんキロ?など上から話しかけられ少し「ん?」となりました。朝からなにも食べていません、と伝えたのに先生のところにあったメモには食欲okと書いてありさらに「んん?」となりました。信頼していただけに今日は忙しいのかな、とか考えましたが、混みあってはいなかったし事務(?)の女の子はモップとかをかけていたのでそうではないんだな、と。更に先生もテープはまだある?熱の薬はまだある?と?え?前回来たのはかなり前のはずなのになぜそのような事を聞かれるのかな?カルテなどには前回の診察の事などは書いてないのかな?と。うちの子が気にくわないのかな?とかかんがえてしまってちゃんと挨拶しなさい、と軽くたしなめてしまいました。なんだか落ち込む1日でした。"

    "本来サービス業ではないので医者というのは愛想は無くてもいいと思っていましたが、ここは酷い。。 他の方と重複しますが… 不親切、突き放す、口調がきついので質問しづらい、しても早口で何言ってるか聞き取れない、横柄等の印象があります。 ○日にもう一度来て下さい、に対して都合が悪かったため「△日でもいいですか?」と言ったら不機嫌になった。 こちらの事情はまるで無視。 言うだけ言ってさっさと終わらせられて呆然です。 また別日で、1日3回の投薬を2回に分けてもらったよ!とここに通院する方から教えてもらい、私も朝夕の薬に分けてほしいと言ったら「じゃあ朝夕であげればいいんじゃないですか」と言われた。 呆気にとられていたら、昼の投薬も必要ならば園は休ませて昼の投薬が必要ないならば園に行かせればいい自分で判断しろ、との事でした。 凄い医者も居たもんだ。 どういう基準で患者(親)を選んでいるのか分かりませんが、おすすめは出来ません。"

Reviews

  • Mi

いつも行っているクリニックが臨時休診のため急遽こちらを受診しました。 発熱していたので車で待機し電話で看護師さんと問診を行い、そのあとに院内の個室に通されました。予約して行きましたがピーク時だったのと個室が空いてなかったようで30分位は待ちましたが許容範囲。 なかなか治らない鼻症状に加えて高熱。他院では風邪かなと言われていましたが、こちらで採血や採尿やアデノの検査などスピーディーにやってもらい、細菌性のものではないかとのこと。処方された抗生剤を飲んだらあっという間に良くなりました。 口コミでは先生の人間性がどうとか書かれていますが普通です。早口かもしれないし決して愛想は良くないけど診察はしっかりです。わかりやすく説明もしてくれます。子どもの顔つきもしっかり見てくれて少しだけ笑ってもくれたので愛想が良くないこともないです。そもそも医者は愛想よりまず腕が確かでないといけません。 子どもがよく眠ると言ったら病気の治りかけにはよく眠ることがあるけど心配ないよと教えてくれました。 事務員さんも看護師さんも親しみやすくて仕事も早いです。 お隣の薬局さんも車まで薬を届けてくれるし調剤も早いです。 口コミを見て受診を迷っていましたが今度からはこ何かあったらまずこちらを診しようと思います。

  • ちか

長男にアレルギーがあり、前かかりつけが閉院してしまいネットや周りの評判をきいてかかり始め早10年、今では三兄弟がお世話になってます。最初はこちらの話が上手く伝わらないこともあり先生の言葉が厳しく感じたり、激混みの時は素っ気なく感じることもありましたが、心配ごとなど話すと詳しく説明してくださり、子どものことを想っての厳しさということは伝わり、子どもには面白おかしく接してくれたり子どもの気持ちを代弁してくれたりする為長男は特に佐野先生なら行くといいます。 検査も症状をみて必要に応じてしてくれます。 看護師さんももう長いので状況を察して接してくれるので看病で疲れている私も救われる気分です。 予約一杯でも電話で状況を話せば融通して入れてくれますし(少し待ちますが)、熱がある時は個室対応で診察、会計まででき、更に処方箋も隣りの薬局さんに連絡してくれるので、車で待っていれば薬局さんが持ってきてくれます。他の患者さんとほとんど接することなく受診ができ、院内の清掃も定期的にされて清潔で感染対策はバッチリです! かかりつけ医登録をしていれば例えば夜や休日に嘔吐が止まらずどのタイミングで救急にかかるべきかなど時間外でも先生につながり対応アドバイスをいただけるのでとても助かってます。

  • 河原由紀子

うえの子が生まれた時からお世話になっています。 どんな些細な事にも耳を傾けてくれ、とにかく細かく診察してくれて本当にどこよりも的確な診断をしてくれます。 上の子も下の子も、他ではなかなかわからなかった病気がさのさんに行くとすぐに病名がはっきりして、不安でいっぱいな気持ちがいつも病名がはっきりする事で安心します。 確かに他では愛想の良い先生が居るかもしれないけれど、とにかく1番は病気で苦しんでいる我が子の病名がはっきりとわかり、的確な処置をしてもらえる事が医療の現場で最も大切な事ではないかなと私は思います。 佐野先生は一見、人見知りですが子供に対してはすごく愛を持っていて、病気の面では、本当にいろいろな検査を惜しみなくしてくれます。 スタッフの皆さんも経験が豊富な方や、保育士さんの様な優しい女性が居て、我が家の子供達もとても楽しそうです。私は、愛想がないとかが問題ではなく、いかに小児科医として、自分の得点より、様々な検査をしてくれ【 最近は検査すらせずに診断時間5分もないような医者が多い】的確な診断、投与をして下さる方が安心して任せられます。

  • anri ueki

何度か利用させていただいていますが、受付の看護師さん達は笑顔でみんな可愛らしい方ばかりで明るい雰囲気、ただ問診に来てくださった看護師さんが熱がある子どもと目線を合わせることはなく親ごしに食欲は?今痛いところは?体重なんキロ?など上から話しかけられ少し「ん?」となりました。朝からなにも食べていません、と伝えたのに先生のところにあったメモには食欲okと書いてありさらに「んん?」となりました。信頼していただけに今日は忙しいのかな、とか考えましたが、混みあってはいなかったし事務(?)の女の子はモップとかをかけていたのでそうではないんだな、と。更に先生もテープはまだある?熱の薬はまだある?と?え?前回来たのはかなり前のはずなのになぜそのような事を聞かれるのかな?カルテなどには前回の診察の事などは書いてないのかな?と。うちの子が気にくわないのかな?とかかんがえてしまってちゃんと挨拶しなさい、と軽くたしなめてしまいました。なんだか落ち込む1日でした。

  • まるまる

本来サービス業ではないので医者というのは愛想は無くてもいいと思っていましたが、ここは酷い。。 他の方と重複しますが… 不親切、突き放す、口調がきついので質問しづらい、しても早口で何言ってるか聞き取れない、横柄等の印象があります。 ○日にもう一度来て下さい、に対して都合が悪かったため「△日でもいいですか?」と言ったら不機嫌になった。 こちらの事情はまるで無視。 言うだけ言ってさっさと終わらせられて呆然です。 また別日で、1日3回の投薬を2回に分けてもらったよ!とここに通院する方から教えてもらい、私も朝夕の薬に分けてほしいと言ったら「じゃあ朝夕であげればいいんじゃないですか」と言われた。 呆気にとられていたら、昼の投薬も必要ならば園は休ませて昼の投薬が必要ないならば園に行かせればいい自分で判断しろ、との事でした。 凄い医者も居たもんだ。 どういう基準で患者(親)を選んでいるのか分かりませんが、おすすめは出来ません。

  • ppie

小児科を探すお母さん、お父さんの為に書きます。何年も通っていましたが今日でやめることにしました。 他の病院サイト、医院ページの口コミ投稿日時が同じ日・同じ時間帯に連投されている事にも注目してください。 同じ時間に良い評価が連投されています。 皆さんの口コミの通り、先生は気分屋さんで口調も突き放す感じです。 今日も一度も先生と目が合わず診察を終えました。 看護師の方は皆さんベテランですが敬語を使う人は一人も居ません、受付事務の方たちの総入れ替えは何回か見ています。 帰り際、あまりの態度だったので絶句していたら子が小児科を変えられないかと言いました。 数年に渡り治療に入っていることもあり、直ぐに近隣の小児科へ連絡。 今まで子に嫌な思いをさせながら通っていた事をとても後悔しています。 お子さんが小さい時は近さだとか、駐車場とか色んな要因が小児科選びに必要ですよね。でもちゃんと吟味して選んでくださいね。

  • つちえもん

こどものことはもちろん、親のこともしっかり考えてれる先生です! 家に帰ってからの対応や、いろんな想定パターンの看病の仕方、病気についての知識をつけさせてくれます。 他の小児科では短い診療時間で、ニコニコしながら流れ作業のような扱いを受けることが多いですが、佐野先生はこどもと親のことを真剣に考えてくれていることが伝わります。 先生の愛想がないという口コミが見られますが、医師に愛想を求める前に、目の前の先生が一生懸命こどものことを考えてくれてるか、治療が適切かを見定めるのが親として必要なことだと思います。 不安で自信がないからニコニコして欲しい気持ちは同じ親として分かりますが… こちらが毅然とした態度で質問すると、ビシッと答えてくれるので私は安心して佐野さんに通っていますよ。 こどもも、部屋が可愛くて絵本がたくさんあるので喜んで行ってくれます! いつもありがとうございます!

  • 向日葵

受付の方も看護師さんも先生もいつも親切です。 笑顔が可愛らしくて優しい声かけをしてくれる受付の方もいて癒されます。 もちろん先生も看護師さんもいつも優しくしてくださります。 最初の頃は先生の接し方に、あれ?冷たい?と感じることが正直ありましたが、何回も通うにつれて子どもに対しての愛情もしっかりあることが分かったし、症状に合わせた家での対応も具体的にしっかり教えてくださるので本当にいつも助かります。 ここがお休みの時に他の小児科でもらったお薬は私の子どもの症状に効かなかったけど、後日ここでもらったお薬を飲ませると症状が大分軽くなるってこともよくあるので適切な診断と処方をしてくださる良い病院だと思います。 院内も清潔にお掃除もされていて、消毒もこまめにしている様子で安心です。

  • A MIURA

いつもお世話になってます。 毎回、さすがプロの集団だと感じさせられます。 先生は少し無愛想ですが、そのかわり周りの看護師さんや受付の女性たちでフォローはできていると思います。 先生は言うべきことは全て話してくださり、こちらの質問にも答えて下さります。 子供を抱え、助けてほしくて駆け込んでいるので、これくらいハッキリ言って下さる方が診察内容に納得がいきます。 子供が風邪をひき、佐野さんが休診日だったので近くの耳鼻科に行きましたが、診察は事務的で薬は効かない。 後日、佐野さんに行くと 処方してくださる薬も的確で、よく効きます。 「診察が的確で薬も良く効く」 今のままでじゅうぶんです。 病院がサービス業のようになると逆に不安になりますので、どうかこのままでいて欲しいですね。

  • あんこ

子供が新生児の時から通っていました。 先生の愛想がないのは気になりませんが、上から目線や威圧的な物言いをされるので何度も不快な思いをしました。 初めての子供でわからないことを質問すると、バカにしたような回答の仕方をします。 いつからか先生に質問すらすることができなくなってしまいました。 なんのためのかかりつけ医なのですか。 子供の発達が心配で受診したところ、先生も受付も看護師もひどい態度でした。 とても悩んでいたので、非常に傷付きました。 親の気持ちに少しでも寄り添えない小児科は最低最悪です。 本当は星1つも付けたくありません。 2度と行きません。 他に素晴らしい小児科はたくさんあります。

  • AP PP

前の子の診察が終わって次に呼ばれるまでの時間が長い。その間に先生はカルテを入力してる医療事務の人に愚痴だか世間話をしている。予約せずに行ったら「当院は予約制ですのでしばらくお待ちいただきます」と言われ、インフルエンザワクチンの予約の人達が沢山居たから長く待たされるのを覚悟してたら意外にも早く呼ばれた。でもその次に行った時はあらかじめ予約したのに、しかも私達の前は一組しか居ないのに予約時間から40分も待たされた。病院の後に予定があったし下の子も一緒だから診察の予約したのにこんなに待たされるってどういうことなのかと不愉快になった。

  • いとうりか

他の小児科よりも圧倒的に親切です。 看護師さん、受付の方がたくさんいらっしゃるので ベビーベッドのところでお支払いをしてくれたりしてとても助かります。 ずっと近所に住んでいたのですが、 清水区に引っ越したところ予防接種がどこも1ヶ月先だったり、種類を置いてなかったりでしたが、 さのさんはいつでも大丈夫というかんじです。 決して空いているからではなく、円滑に対応してくれているおかげかと思います。 おもちゃや絵本もたくさんあり子供も待ち時間飽きません。 先生はユニークで面白い方です。 少し遠いですがこれからも通わせてもらいます。

  • Valentina Uci

I was very lucky to find this children clinic. The front officers were kindly and helpful for me as foreigner. When observation, the Doctor was very friendly and assisted by several nurses. Doctor explain some terms in english, and this …

  • Nhi Vo

娘がアトピー性皮膚炎を患っていたので、私と娘は医者に行きました。 フロントデスクのスタッフと看護師はとてもフレンドリーで親切で、私たちを助けてくれました。 私は外国人なので日本語が下手です。 私は症状を伝えることしかできませんが、プロの観点からは非常に難しいです。 私は母と娘に対する年配の医師の差別的な態度に非常に失望し、憤慨しています。 彼が娘に与えた薬の専門用語がわかりません。 そして、彼は教育を受けていない男のように振る舞います。 残念です。

  • のぎ

評価が高かったので期待して行きましたが残念な結果でした。病院の雰囲気や内装は可愛らしくて良かったし、看護士さんも優しいしテキパキされてて好感が持てましたが、先生の対応がイマイチです。合う人は合うだろうけど、私には相性が悪かったようです。言い方はきついし高圧的。看護士さんに対しても「〜したらいいんじゃないですか?」みたいな感じで、いやいやその言い方無いでしょって思ってしまいました。一緒に行った旦那も「二度と行きたくない」と言っていました。

  • Chris Else

子供に優しく、説明も丁寧です。外観も中もとっても可愛らしくて、キッズスペースも広く、子供が喜びます。行くと必ず可愛く折った折り紙も貰えます。吸入や注射の部屋もおもちゃが沢山あります。木馬やおもちゃ、知育玩具など、木でできた高そうなおもちゃばかり。 隣の薬局では、お薬手帳がポケモンで可愛いです。毎回ポケモンの塗り絵を1枚貰えます。それを次回持って行くと、壁に飾って貰えて、行くと前に塗ったやつだと、子供が喜んで見ています。

  • m RM

静岡に住んでいた頃に利用していましたが、先生が患者によって態度が変わる人で苦手でした。仲のいい常連ぽいお母さんと子供にはとてもいい感じでよく喋りますが、えこひいきというものを肌で感じましたね。 受付のお姉さん達はとても親切で笑顔で接してくれるのですが、久々に診察に伺った際、受付の方たちがまるっと変わっていて驚いたのを覚えています。先生と何かしらあったのでは…と勝手に考えていますが。

  • 堀麻美

皆さん親切かつフレンドリーで、おっくうな子供の通院がもとても楽になりました。待合室にはキッズスペースがあったり、かわいい椅子があったり、子供がすすんで行きたがりそうです。 予防接種と診察の時間帯が分かれていて安心。 先生は多少早口でいかにもお医者様!という感じの方ですがとても細かく丁寧に説明され、質問にも答えてくださいます。 駐車場もありほんとに行きやすいです。

  • r s

いつも病気に対して細かく症状を説明して下さりありがたいです。 予防接種の注射も子供いわく全然痛くない!泣かなかったと毎回喜んでいます。(予防接種を複数打つ時、毎回最後に痛くないワクチンが来るように打つ順番を考慮して頂いている所に先生の優しさを感じます) またお薬をしっかり出して頂けるので早い回復を願う共働き夫婦としては助かっています。

  • 寺田沙伊奈

子供が生まれた頃からいつも頼りにしていて、気軽に色々相談してくださり、今子供が元気に育っているのは、 クリニックの皆様のおかげです。 予防接種も急に病気でもいつも親切丁寧に診てくださいました。 いつも感謝してます。 ありがとうございます。 薬局の皆様もとても親切です。 地域のイチオシクリニックです。

  • Moka.Jr. Espresso

病院独特の子供が不安になる要素がなく、看護師さんや受付のお姉さん達もフレンドリーで優しいです。先生は個性的な感じの方ですが、診察も的確で良い意味で子供を遇らうのが上手です。予防接種のプランなども時期を見て自発的に支持してくれたり、母も調子が悪いと一緒に見てくれるので非常に助かります。

  • すみっこごはん

スタッフの方々はとても優しかったですが、先生には人間的に問題ありだと思いました。 目は一度も合いませんし、紙を渡す時もこっちを見ずに投げる感じで渡してきました。説明も早口だし、キツい口調で、聞きたい事がありましたが質問する気にもなりませんでした。もう絶対に行きません。

子供の急な体調不良で他の病院で 予約がいっぱいとたらい回しにされて 困っていたところこちらの病院で みてもらう事ができました。 すぐに的確な処置と検査をして頂き 原因が分かり助かりました。 看護師さんや受付の方も良かったです!

  • 稲尾美香

院長先生はじめ、スタッフの方々はいつも丁寧に接してくれます。コロナ禍でも絵本を置いてくれて、親も子どもも嬉しかったです!院内も可愛く、子どもも佐野先生のとこ行くよ〜と言うと、ルンルンで車に乗ってくれるので助かってます!

  • のすけ、

子供が発熱したのですが病院には親しか来るなと言われ解熱剤のみ渡されコロナの検査も必要ないと言われました 他の病院に受診したところ検査をしていただきコロナに感染していました 対応が酷すぎました 二度と行きません

  • まるいむし

先生に対し保護者が合う合わないあるかと思いますが私はとても好感の持てる先生でした。 症状や薬の使い方についてこちらが理解できるように時間をかけて細かく教えてくださったのでとても信頼できました。 … もっと見る

  • しょこらにゃん♪

木曜午後も受診できるので助かります。 熱発患者の車内待機などの隔離対策もできており、安心です。 処方箋薬局も隣接されており、ありがたいです。

  • けろっぴ

受付の方の対応は凄くよかったのですが、先生の態度が良くないです。忙しい中、診てくれているとは思いますが、口調や態度が残念でした。

  • H

受付は親切でしたが、医者の態度が横柄でした。敬語というものを知らないようです。もう二度と利用しません。

  • つみき.

先生は個性的な感じがしますが凄い良い先生です。看護師さんたちも子供に優しく感じの良い病院です

  • T U

いろいろ書いている人もいますが、別に普通です。他の小児科よりよっぽど親切ですよ。

  • Gonbeh Nanashi
  • ちゃんひー
  • 寺尾亜紀子
  • O. notkot
  • kamo kaori
  • 綠川真子
  • makura 0521
  • piii ___
  • 桜めろん
  • アーサー
  • mi mi

Similar places

かわはら医院 小児科・アレルギー科

16 reviews

日本、〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂2丁目9−32

Hirokawa Pediatrician Clinic

15 reviews

3 Chome-4-40 Takahashi, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0041, Japan

Kadota Child Clinic

14 reviews

580-1 Kitawaki, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0052, Japan

Child Clinic Minato

12 reviews

2 Chome-4-10 Kamiashiarai, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0841, Japan

Takabe Kodomo Clinic

11 reviews

1542 Oshikiri, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0008, Japan