ポットホール散策路(こん沢林道甌穴群)

51 reviews

Sueyoshi, Hachijo, Tokyo 100-1622, Japan

About

ポットホール散策路(こん沢林道甌穴群) is a Hiking area located at Sueyoshi, Hachijo, Tokyo 100-1622, Japan. It has received 51 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ポットホール散策路(こん沢林道甌穴群): Sueyoshi, Hachijo, Tokyo 100-1622, Japan

  • ポットホール散策路(こん沢林道甌穴群) has 4.3 stars from 51 reviews

  • Hiking area

  • "一周道路の登龍峠側から、こん沢林道を約2"

    "ポットホールは、流れ出した小石が水の流れで岩を削り岩盤に丸い穴を開けます。なので穴の中には丸い小石が必ず入って居ます。 1cmの穴で100年かかるそうです。 こちらの話は、発見者の方がガイドをしてくれ知りました。 八丈島ガイド山小屋の方です。細かな説明と安全を最優先に楽しい遊びを提供していただけます。我々夫婦も動きを見て歩く速度を調節してくれました。"

    "《苔やシダ類の植物が面白いです》 路面は舗装されていますので車での走行は楽ですが、道幅が狭いのでカーブでの出会い頭に注意して20km以下で走行しましょう。同時に路肩の下水路にも車輪が落ちないように注意が必要です。 … もっと見る"

    "こんなものができるのに何百年、何千年かかってるんだろう。平日に行ったのでスイスイ行けましたが、シーズンになると混むのかなぁ? 八丈島でも一度行っていただきたいスポットだと思います。マイナスイオン出まくりで凄く癒されました!"

    "わかりにくいと書いていたので、慎重に入り口の看板を探して無事入り、一本道で対向車が来たら多分回避するところで待たなくてはなりません。他の方も書いていますが、片側に溝があり脱輪したらアウトでしょうね。 … もっと見る"

Reviews

  • ayanokoji izunosuke

一周道路の登龍峠側から、こん沢林道を約2.6kmほど走ると、ポットホール(甌穴群)に架かる橋に出た。ここまでは狭いが舗装され、橋の600m手前に2〜3台の駐車スペースがある。ポットホールの沢の両側を約30分で巡る散策路があった。ちょっと登ってみたら、傾斜はさほどないが、泥濘んで苔やシダ類が生え、滑りやすくてとても歩き難く、途中で折り返した。前日が雨が降ったせいでもあるが、場所柄湿気の多い道で、足元をきちっとしてないと危険だと思った。橋上から珍しい景観を収めれば充分かな。写真を撮るだけなら、橋の脇に停車は可能。なお、ここから末吉側のこん沢林道は、未舗装路の上、現在、崩落して人も車両も通行止めだった。

  • 憲男下村(Norizo)

ポットホールは、流れ出した小石が水の流れで岩を削り岩盤に丸い穴を開けます。なので穴の中には丸い小石が必ず入って居ます。 1cmの穴で100年かかるそうです。 こちらの話は、発見者の方がガイドをしてくれ知りました。 八丈島ガイド山小屋の方です。細かな説明と安全を最優先に楽しい遊びを提供していただけます。我々夫婦も動きを見て歩く速度を調節してくれました。

  • 本莊蔦や

《苔やシダ類の植物が面白いです》 路面は舗装されていますので車での走行は楽ですが、道幅が狭いのでカーブでの出会い頭に注意して20km以下で走行しましょう。同時に路肩の下水路にも車輪が落ちないように注意が必要です。 … もっと見る

  • 石川烈也

こんなものができるのに何百年、何千年かかってるんだろう。平日に行ったのでスイスイ行けましたが、シーズンになると混むのかなぁ? 八丈島でも一度行っていただきたいスポットだと思います。マイナスイオン出まくりで凄く癒されました!

  • けいけい

わかりにくいと書いていたので、慎重に入り口の看板を探して無事入り、一本道で対向車が来たら多分回避するところで待たなくてはなりません。他の方も書いていますが、片側に溝があり脱輪したらアウトでしょうね。 … もっと見る

シダ、コケ、木々等、ジャングル感を楽しめます♪ 川に向かって左側の順路入口から入ると道順が分かりやすい。 逆周りだと、少しわかりにくいかも。 昼頃までに行くと、太陽光が差し込むので、景色がより綺麗です。

  • zodiac 330

林道の中を進むので、かなり慎重に走行しないと危険です。 又、一部苔むしっている場所も多く転倒に要注意です。 その先にあるポットホールは神秘的で、自然の造形美を 堪能できます。

  • jiyu18

一周道路からは距離があり、ついでに立ち寄れる場所ではありません。ここで初めてポットホールの存在を知りましたが百聞は一見に如かず。とても滑りやすいので足元には細心の注意を。

  • 串田悠彰

車で奥まで移動できるので、ポットホール散策路の入口からだけ歩けばゆっくりと楽しめます。 散策路はそれなりに足場が悪いのでちゃんとした靴を履いておくべきです。

  • Kyoko Hattori

行くのにわかりずらかったですスーパーあさぬまさんの角を入っていかれると良いと思います。 頑張って行ったかいがある素敵な光景です✨✨ …

  • 雪love

自然の力を感じ、そして永遠に続くだろうこの現象に時を忘れて見とれました。 これといって面白くも有りませんが、自然の力を知りました。

  • Jun Kurihara

とても珍しく大きなポットホールが連続して出来ています。車で近くまで行けるよ ただし狭いくねくね山道です、気を付けて。 …

  • のしもべ“犬魔王”

散策路は割と悪路でサンダルは危険です。橋の上から見るだけでも十分かと思います。
難易度
簡単…
もっと見る

  • wataru saitake

午前中に行くのがおすすめ。滑りにくい靴で行きましょう。 駐車スペースが少ないので注意。

  • kei kobayashi

2021/11/18現在、八丈一周道路からはクルマでは入れません。徒歩ならば可能です。

  • pikopiko

自然を感じれる素敵な場所。入り口の場所から、車でも10分程度で気軽に行ける場所。

  • アップ・ビルド 三輪賢志

地質的に稀有な場所です。一見の価値ありました。周遊できる遊歩道もあります。

  • 石コロくん

車で狭い山道を行きます。急カーブが多く視界悪いので、注意してください。

  • 松山ひろただ

まるでジブリ!すごい妖精がいっぱい出てきそうで癒され度半端ない‼️

  • h ko

八丈島で最高の観光ツールだと思うのに、知名度が低すぎると思う

  • Yosuke Suzuki

山道で行くのに大変ですが、、静かで良いところです。

  • Kazuyoshi Kikkawa

中々見かけたことがない、火山の不思議な景色です。

  • さくらだふぁみお

散策路はしっかりした靴でないと危ないです。

  • moeko moeda

散策道の管理もよろしくお願いいたします

  • Techi 1011

見慣れない景色。神秘的でもあるな。

  • ken K

チョット行きづらいですが素敵です

  • 山崎毅

約40程で周遊路を散策できます

  • 小西博文

素晴らしい‼️自然は凄いね☺️

  • あた

ぱっと見だとよくわからない。。

  • Mototsugu Matsuo

夏に行くと涼を感じます。

Similar places

八丈富士登山口

137 reviews

日本、〒100-1511 東京都八丈町三根

Mt. Hachijo-Fuji Ohachi Meguri Course

134 reviews

Mitsune, Hachijo, Tokyo 100-1511, Japan

大凸部遊歩道

9 reviews

日本、〒100-1701 東京都青ヶ島村

Mount Chibusa

9 reviews

Hahajima, Ogasawara, Tokyo 100-2211, Japan

コシキの穴

5 reviews

Miyake, Tokyo 100-1212, Japan

あかばね峠

2 reviews

Koshosan, Kozushima, Tokyo 100-0601, Japan

八丈富士 山頂

1 reviews

日本、東京都八丈町

秩父山登山道入り口(三浦湾展望台口)

1 reviews

122 Chichibuyama, Kozushima, Tokyo 100-0601, Japan

Tama river walking park

1 reviews

1695-1 Kumagawa, Fussa, Tokyo 197-0003, Japan

長滝山

日本、東京都御蔵島村