大森郵便局

92 reviews

3 Chome-9-13 Sanno, Ota City, Tokyo 143-8799, Japan

map.japanpost.jp

About

大森郵便局 is a Post office located at 3 Chome-9-13 Sanno, Ota City, Tokyo 143-8799, Japan. It has received 92 reviews with an average rating of 2.4 stars.

Photos

Hours

Monday7AM-7PM
Tuesday7AM-7PM
Wednesday7AM-7PM
Thursday7AM-6PM
Friday7AM-6PM
Saturday7AM-7PM
Sunday7AM-7PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 大森郵便局: 3 Chome-9-13 Sanno, Ota City, Tokyo 143-8799, Japan

  • 大森郵便局 has 2.4 stars from 92 reviews

  • Post office

  • "この郵便局はよく配達先を間違えるので、父の日のプレゼントを1日前に届くようにしたら案の定来なかった。ネットで確認したら通販サイトでは不在扱いで、郵便局HPでは配達先不明のためとなっており、ゆうゆう窓口で確認したら配達先不明で返送しようとしていたと謝罪もなく説明されてしまい、呆れて何も言えなかった。 他にも通販で購入した本がゆうパケットで送られてくるはずだったが、あて所不明で何故か返送されてた。まともに郵送すらできないのか?視力が相当低下してるかもしれないので、大森郵便局の局員は眼科に行くべきですね。 また窓口担当者は翻訳機が支給されてるが、使いこなせてない。5W1Hも使えないのは見ていて悲惨だったので横から入って外人に英語で教えたが窓口担当者は礼もなく睨むだけ。使いこなせない自らを棚に上げて睨むのはお門違いだと思います。"

    "24時間対応可能のゆうゆう窓口が激減し、都内でも数少ない24時間対応局なのは有難いのだが、先ずゆうゆう窓口の局員の対応が悪過ぎる。大変なのは解るけど、お金をもらってエンドユーザーを扱うサービス業と言う意識が欠如してる。給料を支えてるものは何かとか、当たり前の事を考えないと。嫌なら別の仕事をするべき。民営化と共にもっと社員教育も進化させるべき。話してる途中で伝票を打ち始める、天地無用の説明をしてるだけなのに、そんなのに対応してたら荷物の置き場所が無くなるとか話がすり替わってるし、対応不可なサービスならやらなければ良い。田園調布局が結構対応が良かったので凹むけどここに行くしかないのが、何とも。24時間局が減ったのでゆうゆう窓口はいつも混雑してるで使う人はそこが注意点かな。"

    "ネットショップから発送の連絡があったのが今月9日。追跡サービスを使うと、10日にはこの郵便局に届いているのに、20日の時点で未だに「調査中」という謎の表示。 ネットショップからメールで送られてきた明細を見ても、こちらが入力した住所に不備はない。繁忙期で遅れてるだけならまだしも、10日も「調査中」とはさすがに不安になる。 そのため電話をかけ、面談な自動応対(郵便のお問い合わせは3を押してください、など)を終え、やっとコール音!と思ったら「混み合っておりますので、改めておかけ直しください」の自動音声のあと、一方的に切られた。 え…コールのまま待つっていう選択肢すらくれないの…こんな横暴な電話窓口を設置してるなんてヤバすぎる。 他人の荷物を預かってる意識が希薄。"

    "コロナの感染者が出て4月の中旬に一時閉鎖されました。(今は一部再開) しかし、その情報は郵便局HPにしか掲載されず、ここで荷物を出した私は気づきませんでした。 追跡サービスを見てもなかなかステータスが変わらないので、連絡したところ閉鎖中とのこと。 お客様への商品発送のため、お客様へご迷惑をおかけすることになりました。 せめて、連絡または追跡番号の際にその旨書いてあれば、こちらも違う動きができたと思います。 元国営らしく融通がきかない、決められたことしかできないという感じですかね。 また、この郵便局から出てくる配達員の運転もあらく、何度か惹かれそうになったこともあります。(歩道に乗り上げるときに巻き込み確認してくれませんかね?)"

    "振込で訪問。窓口は沢山あるのだけど、稼働している(振込対応の)窓口は2つくらいしかなく、番号札をとって15分ほど待たされる。振込対応とはいえ、銀行の窓口に比べると若い女性の応対は随分素っ気ないものでした。 春日橋方面での用事があったので、ついでに行ったのだけど、これなら普段利用しているベルポート内の郵便局にすればよかったなぁと後悔。窓口の数は変わらないし、対応も早いので。 あと、ゆうゆう窓口が24時間じゃなくなったのを今更ながらに知りました。"

Reviews

  • ボンサイマン

この郵便局はよく配達先を間違えるので、父の日のプレゼントを1日前に届くようにしたら案の定来なかった。ネットで確認したら通販サイトでは不在扱いで、郵便局HPでは配達先不明のためとなっており、ゆうゆう窓口で確認したら配達先不明で返送しようとしていたと謝罪もなく説明されてしまい、呆れて何も言えなかった。 他にも通販で購入した本がゆうパケットで送られてくるはずだったが、あて所不明で何故か返送されてた。まともに郵送すらできないのか?視力が相当低下してるかもしれないので、大森郵便局の局員は眼科に行くべきですね。 また窓口担当者は翻訳機が支給されてるが、使いこなせてない。5W1Hも使えないのは見ていて悲惨だったので横から入って外人に英語で教えたが窓口担当者は礼もなく睨むだけ。使いこなせない自らを棚に上げて睨むのはお門違いだと思います。

  • Dai F

24時間対応可能のゆうゆう窓口が激減し、都内でも数少ない24時間対応局なのは有難いのだが、先ずゆうゆう窓口の局員の対応が悪過ぎる。大変なのは解るけど、お金をもらってエンドユーザーを扱うサービス業と言う意識が欠如してる。給料を支えてるものは何かとか、当たり前の事を考えないと。嫌なら別の仕事をするべき。民営化と共にもっと社員教育も進化させるべき。話してる途中で伝票を打ち始める、天地無用の説明をしてるだけなのに、そんなのに対応してたら荷物の置き場所が無くなるとか話がすり替わってるし、対応不可なサービスならやらなければ良い。田園調布局が結構対応が良かったので凹むけどここに行くしかないのが、何とも。24時間局が減ったのでゆうゆう窓口はいつも混雑してるで使う人はそこが注意点かな。

  • xxx yyy

ネットショップから発送の連絡があったのが今月9日。追跡サービスを使うと、10日にはこの郵便局に届いているのに、20日の時点で未だに「調査中」という謎の表示。 ネットショップからメールで送られてきた明細を見ても、こちらが入力した住所に不備はない。繁忙期で遅れてるだけならまだしも、10日も「調査中」とはさすがに不安になる。 そのため電話をかけ、面談な自動応対(郵便のお問い合わせは3を押してください、など)を終え、やっとコール音!と思ったら「混み合っておりますので、改めておかけ直しください」の自動音声のあと、一方的に切られた。 え…コールのまま待つっていう選択肢すらくれないの…こんな横暴な電話窓口を設置してるなんてヤバすぎる。 他人の荷物を預かってる意識が希薄。

  • Ta Sa

コロナの感染者が出て4月の中旬に一時閉鎖されました。(今は一部再開) しかし、その情報は郵便局HPにしか掲載されず、ここで荷物を出した私は気づきませんでした。 追跡サービスを見てもなかなかステータスが変わらないので、連絡したところ閉鎖中とのこと。 お客様への商品発送のため、お客様へご迷惑をおかけすることになりました。 せめて、連絡または追跡番号の際にその旨書いてあれば、こちらも違う動きができたと思います。 元国営らしく融通がきかない、決められたことしかできないという感じですかね。 また、この郵便局から出てくる配達員の運転もあらく、何度か惹かれそうになったこともあります。(歩道に乗り上げるときに巻き込み確認してくれませんかね?)

  • 坂上太郎

振込で訪問。窓口は沢山あるのだけど、稼働している(振込対応の)窓口は2つくらいしかなく、番号札をとって15分ほど待たされる。振込対応とはいえ、銀行の窓口に比べると若い女性の応対は随分素っ気ないものでした。 春日橋方面での用事があったので、ついでに行ったのだけど、これなら普段利用しているベルポート内の郵便局にすればよかったなぁと後悔。窓口の数は変わらないし、対応も早いので。 あと、ゆうゆう窓口が24時間じゃなくなったのを今更ながらに知りました。

  • 猫猫

レターパックプラスがぐちゃぐちゃになって投函されていた。赤い方のレターパックは対面で渡す決まりではないのか? 送り主は綺麗なまま送ったといい、郵便局側は来た時点でぐちゃぐちゃになっていたという。どちらを信じるかはともかく、対面で渡さずに投函した件を電話越しに文句言ったら相手のBBAが徐々に苛立ったような態度になっていき呆れてしまった。もっとまともに仕事して欲しいものだ。

  • あべぴ

過去数回電話しているのですが、忙しさからか高圧的です。 発送した荷物の配送希望日時変更を相談したときは、こちらが事前に謝っていても「ちゃんと確認してから出してくださいよ」と不機嫌そうに怒られたり、それ以外でもたいていは職員の方がイライラしていて、つっけんどんな応対をされます。 窓口に直接行くとそんなこともないのですが、電話対応が他の郵便局に比べるととても悪く、残念です…

  • ichi kuzunoha

ここ最近、誤配、郵便後納を置き配(再配達になるとお客様がお手間かと思って、等と仰ってましたが、手間なのは配達員ですよね明らかに)、ゆうパックを置き配(離れている別宅の指定と間違えましたという苦しい言い訳)が続いています。インフラを担っているという自覚が無いようです。そもそも置き配は自ら指定したお宅以外ではしていけないはずでは? 最低の郵便局です

  • a琥珀

最低の一言。 商品はボロボロにして送るし、届けても来ます。 何度か改善の要望を出して、少し改善されてきましたが、郵便物は基本的にボロボロになっていきます。 またその事を伝えても自分達のミスとは認めず、相手方の郵便局を真っ先に疑います。 商品の問い合わせをしても全然伝わらず余計な個人情報を求められます。 元々酷かったが、最近は余計に酷い。

  • ok py

本日通販会社から「〒143エリアへの配送物は郵便局が受け付けてくれない、よって注文した品物はいつ着くかどころか発送できない」と連絡が来た。大森郵便局に電話したら『コロナに罹っているのだから受付られないし、近隣の郵便局でもフォローは出来ない』とけんもほろろだった⤵︎このエリアの人、実は自分が邪険にされてるのを知ってる❓

  • とみくる

1通目を郵送し、10日経って2通目を送り、さらに10日経ったので3通目を送ったのだが、3通目を送った日に1通目と2通目が「あて所に尋ねありません」扱いで返ってきた。 1通目で戻ってきてれば後の2通は送る必要なく無駄な経費かける必要ないですよね? しかも2通同時に戻ってくるとか仕事なめてる? 日本郵便こんなのばっか。

  • 17 tefutefu

コロナの影響で楽しみにしていた荷物が遅れたのですが、大雨の日に配送してもらいました。本当にありがとうございました。 羅漢された方は大丈夫だったでしょうか。感染してしまったのは誰のせいでもありません。お大事にしてくださいませ。また沢山の郵便物で大変だと思います。郵便局の皆様に感謝しています。ありがとうございます。

  • Ai Y

サービス業としては最悪の対応。何度も配達先を間違えるし、よく調べもせず「住所に指定の建物がなかった」と不正票も入れずに持ち帰る。もちろん地図に載っている。再配達も、他の荷物も合わせて持ってきてくれれば良いものを、別々に持ってくるので常に待って居なければいけない。どうにかしてほしい

  • Inspiration of Japan

コロナ前は24時間営業の便利な郵便局だったのに、どさくさに紛れて営業時間が19時まで(平日)に。本局の意味がない。。。おまけに1万円札が不足しており1000円しか下ろせない日もしばしば。対応も役所のように杓子定規でまったくCS精神なし。早くこんな企業は潰れてしまえと思います。

  • MAX130

いつもいつも何回電話かけたら繫がるんだよ! 何度もかけてようやく出たと思ったら本日の集荷はいっぱいで行けないとか言われるし。 あと「サエグサ」って人が電話出ると客だと思ってない様な話し方してくる。気分が悪い。 星ゼロの評価とか出来るようにしてほしい。 改善してくれませんか?

  • N U

他の方も仰っているとおり、本当に電話が繋がらない。 ポスト投函できる郵送物なのに、なぜポスト投函しない?本当に迷惑。 郵便物の投函間違いも多い(連絡しても繋がらないから捨ててます)。 自動音声のアナウンスの裏で喋ってる声が聞こえるのも非常に腹立たしい。クズだな。

  • tatuya nakamoto

配達に問題があります。 3~4回程、他の家の郵便物が入っていました、電話をしては即座にスミマセと取りに来ましたが! まったく住所は別の住所です! また、建物内で違う部屋の郵便物が? 大変困ります! ※個人情報が漏洩する原因に!

  • yy yy

ゆうゆう窓口の閉まる時間が19時になってました。 以前は深夜までやっていたのに…大きい荷物持って引き返すハメに。 コロナの影響か知りませんが、早すぎます。 何のための時間外窓口か分かりません。 やる気がなさすぎです。

  • エディヒロカズ

自宅に不在票があって 再配達するも間に合わず 連絡するも保管期限切れ 持ち帰るなら手紙のところに再配達は 出来ませんとか記載してほしかった 電話をさせられてナビダイヤルで 時間とお金を無駄にしました 腹が立ちます。

  • 高山大輔

郵便局からの配達物の指示に従い郵便部の電話にかけると、忙しいのでかけなおせとメッセージが流れそのまま切られる。ひとに電話を掛けさせて、一方的に切るってどういうこと?非常に失礼。

  • yoshi w

配達物(大判封筒)が ボロボロのまま郵便受けに入っていました。雨が降って濡れたのか配達員は分かっていたはず。 そのまま入れますかね? クレームがなければ放置とは 酷すぎ。

  • にゃんこゴールド

駅から少し遠いのが難点。ただ24時間対応なのはいいと思う。階段もありますが。入り口にバリアフリー対応のエントランスがあるが親切です。夜間対応はやはりいいです。、

  • de eb

一度窓口へ行ったが、対応は非常に悪い。基本的に殿様商売なのでどこの郵便局も対応は悪いのだが、ここは過去一だった。まぁ所詮は郵便局ごときなので仕方ない部分はある。

  • Colo Elis

おそらく配達員の人、ゆうゆう窓口で荷物を渡したら無言で受け取られました。 普通、お預かりしますとかはいだの何か言うでしょ。 態度悪すぎ。預金ひきだします。

  • BOOくん

郵便物はちゃんと記載された住所に届けて下さい、隣近所の建物ではありません、1日何回電話しても繋がらないし、しっかり仕事をして下さいお願いします。

  • 邪神龍

何回電話しても繋がらない。いつなら繋がるの?自動音声が流れてる間に周りの人の声は聞こえるので、そもそも電話に出る気が無いのかとすら思える。

  • 越前千尋

普通に利用しています。不在配達の受け取り窓口の利用時間が19時位になっていますので要確認ですね。

  • 柿沼重宗

荷物再配達を依頼して在宅中なのに不在連絡票が入ってました。 受け取るなとのことなのでしょうか?

  • NG KR

一般向け駐車場がもう少しあれば良いのだが…。蒲田郵便局と違ってあるだけマシかな。

  • Y S

再配達時間を変更したいのに、電話が繋がらない。 1時間ほど無駄にしました。

Similar places

Shinjuku Post Office

351 reviews

1 Chome-8-8 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 163-8799, Japan

Tokyo Central Post Office

296 reviews

2 Chome-7-2 Marunouchi, Chiyoda City, Tokyo 100-8994, Japan

Shibuya Post Office

208 reviews

1 Chome-12-13 Shibuya, Shibuya City, Tokyo 150-8799, Japan

Setagaya Post Office

152 reviews

2 Chome-1-1 Sangenjaya, Setagaya City, Tokyo 154-8799, Japan

Kamata Post Office

135 reviews

1 Chome-2-8 Kamatahoncho, Ota City, Tokyo 144-8799, Japan

目黒郵便局

115 reviews

日本、〒152-8799 東京都目黒区目黒本町1丁目15−16

Asakusa Post Office

114 reviews

1 Chome-1-1 Nishiasakusa, Taito City, Tokyo 111-8799, Japan

立川郵便局

110 reviews

日本、〒190-8799 東京都立川市曙町2丁目14−36

Joto Post Office

106 reviews

3 Chome-15-2 Ojima, Koto City, Tokyo 136-8799, Japan

Tama Post Office

105 reviews

1 Chome-24-2 Tsurumaki, Tama, Tokyo 206-8799, Japan