徳川家康公之像

130 reviews

1-1 Sunpujokoen, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0855, Japan

sumpu-castlepark.com

About

徳川家康公之像 is a Tourist attraction located at 1-1 Sunpujokoen, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0855, Japan. It has received 130 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 徳川家康公之像: 1-1 Sunpujokoen, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0855, Japan

  • 徳川家康公之像 has 4.0 stars from 130 reviews

  • Tourist attraction

  • "静岡県静岡市葵区の駿府城公園の駿府城本丸跡にそびえ立つのが、徳川家康公之像。徳川家康が余生を送った地と定め将軍を息子の秀忠に譲った後も大御所として権力を維持した隠居の城に立つ像で、まさに駿府城公園(駿府城本丸、二ノ丸跡)のシンボル的な存在です。天小17年(1589)に徳川家康公が築城した駿府城跡に整備された駿府城公園内にあります。晩年の姿を表した徳川家康公之像は、高さ6"

    "愛知の三英傑の一人の家康さんも、遠くからだとソフトクリームを持った太めのおじさんに見えちゃう(失礼)。でも近くで見ると、キリッと引き締まった表情がいかにも英雄らしくてかっこいいです。像の前で写真を撮るなら、逆光になりにくい午前中がよいと思います。"

    "駿府城本丸跡、天守台発掘現場のすぐ前に家康公の像が立っています。家康公は将軍職を二代目秀忠に譲った後はこの駿府城に隠居しましたが、大御所と言われ院政をしいていました。 駿府城は家康公に大変ゆかりの深い城です。"

    "【 2023/10/07(土)訪問 】 駿府城(すんぷじょう)公園内、天守台跡発掘調査現場の手前に立つ、大御所時代の鷹狩り姿の徳川家康像。像高3"

    "駿府城公園本丸跡に徳川家康公の像が建っている。 駿府(のちに府中→静岡と名が変わる)は幼少時に今川義元公の人質として過ごしていた場所であり、人生を閉じた場所でもある。 … もっと見る"

Reviews

  • ピーチ太郎

静岡県静岡市葵区の駿府城公園の駿府城本丸跡にそびえ立つのが、徳川家康公之像。徳川家康が余生を送った地と定め将軍を息子の秀忠に譲った後も大御所として権力を維持した隠居の城に立つ像で、まさに駿府城公園(駿府城本丸、二ノ丸跡)のシンボル的な存在です。天小17年(1589)に徳川家康公が築城した駿府城跡に整備された駿府城公園内にあります。晩年の姿を表した徳川家康公之像は、高さ6.5m(像高3.5m)の銅像です。 … もっと見る

  • 田中信宏

愛知の三英傑の一人の家康さんも、遠くからだとソフトクリームを持った太めのおじさんに見えちゃう(失礼)。でも近くで見ると、キリッと引き締まった表情がいかにも英雄らしくてかっこいいです。像の前で写真を撮るなら、逆光になりにくい午前中がよいと思います。

  • トレーズクシュリナーダ

駿府城本丸跡、天守台発掘現場のすぐ前に家康公の像が立っています。家康公は将軍職を二代目秀忠に譲った後はこの駿府城に隠居しましたが、大御所と言われ院政をしいていました。 駿府城は家康公に大変ゆかりの深い城です。

  • Shigezou Chiba

【 2023/10/07(土)訪問 】 駿府城(すんぷじょう)公園内、天守台跡発掘調査現場の手前に立つ、大御所時代の鷹狩り姿の徳川家康像。像高3.5mのカッコいい銅像です❗️✨ … もっと見る

  • むぺる

駿府城公園本丸跡に徳川家康公の像が建っている。 駿府(のちに府中→静岡と名が変わる)は幼少時に今川義元公の人質として過ごしていた場所であり、人生を閉じた場所でもある。 … もっと見る

  • 鈴木博司

駿府城公園のランドマーク!家康像! 愛知県民は二言目には、信長秀吉家康は皆愛知にゆかりあり自慢します。という私も愛知出身です。
訪問日
平日…
もっと見る

  • J A

迫力がある徳川家康像でした! 鷹匠のように右手に鷹を乗せた徳川家康は現代社会をどのようにみるのだろうか? 駿府城公園は様々な歴史的な展示物が多くあり楽しかったです。

  • 福島敦(あっちゃん「AcCHAN」)

かなり立派な家康公鎮座しておられました サクッとサイクリングでパシャリと一枚写真撮らせて頂くくらいのスポットです☺️
訪問日
週末…
もっと見る

  • 齋藤健一

駿府城本丸跡に立つのが、徳川家康公之像。 鷹狩に出かけた際の家康の像は、左手に鷹を持っています。 恰幅の良いその像は、なかなか威厳があるのが分かります!

  • 平野圭一

家康公の銅像を見るのは3年ぶりです。私は家康公の銅像は、岡崎城・浜松城の銅像よりここ駿府城の銅像の方が好きですね。もう何回も見てますが良いですね

  • ma G (Gma)

夜は真っ暗でどこにいるのかわかりません いくら本人が質素倹約志向と言っても、せめて大河放送期間位はライトアップでもしてあげればいいのに。。

  • neco cat

家康の像は各地にありますが、隠居の地駿府(静岡)の建てられたものだけに、恰幅の良い天下人時代の姿が選ばれていますね。

  • ton she

良い天気の日に 恵まれて、威風堂々と 胸を張ってたっておられましたよ。 家康公の真後ろで、城跡の発掘調査中です。

  • SP yamashi

感動したっ! どっしりとして威厳と風格のある素晴らしい作り。 家康さんもさぞかし満足しておられるでしょう。

  • tamy isa

思ってた より 勇壮で デカイ❗ 天下取った だけの 事は有る❗と 感じさせられる 銅像ですネ …

  • MAKOTO

駿府城公園にある鷹狩りをイメージした壮年期の家康公の銅像です。 家康公の銅像は他に静岡駅北口にもあります。

  • MA HARA

駿府城公園の方の徳川家康公之像、JR静岡駅前にも有ります。
訪問日
週末…
もっと見る

  • あお

駿府城跡の代表的なモニュメントです。 駿府城跡の見学をしたかったのですが、相手無かったのが少し残念

  • 大阪のパーソナルトレーナー小林素明

2022.10.23 これぞ徳川家康公!堂々たる鷹狩り姿。こんな姿をした銅像は珍しい、カッコいい!

  • hiro “kiss shot” n

家康公の像です。もう少し老年に作っても良かったと思いますが、堂々たる雰囲気でよかったです。

Similar places

三保松原

7173 reviews

日本、〒424-0901 静岡県静岡市清水区三保1338−45

Sumpu Castle Park

4855 reviews

1-1 Sunpujokoen, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0855, Japan

Nihondaira

3725 reviews

Kusanagi, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0886, Japan

日本平夢テラス

2401 reviews

日本、〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙600−1

Satta Pass

1651 reviews

Yuinishikurasawa, Shimizu Ward, Shizuoka, 421-3115, Japan

清水日本平運動公園

1469 reviews

日本、〒424-0926 静岡県静岡市清水区村松3880−1

Nihondaira Ropeway

526 reviews

Japan, Shizuoka, 日本平ロープウェイ

難破船

413 reviews

2284 Hirono, Suruga Ward, Shizuoka, 421-0121, Japan

登呂公園

351 reviews

日本、〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目10

神の道

279 reviews

1312-8 Miho, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0901, Japan