成城石井 ルミネ新宿ルミネ2店

591 reviews

Japan, 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 3 Chome−38−2 ルミネ新宿店 ルミネ2 1F

www.seijoishii.co.jp

+81333485133

About

成城石井 ルミネ新宿ルミネ2店 is a Supermarket located at Japan, 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 3 Chome−38−2 ルミネ新宿店 ルミネ2 1F. It has received 591 reviews with an average rating of 3.7 stars.

Photos

Hours

Monday7AM-11PM
Tuesday7AM-11PM
Wednesday7AM-11PM
Thursday7AM-11PM
Friday7AM-11PM
Saturday7AM-11PM
Sunday7AM-11PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 成城石井 ルミネ新宿ルミネ2店: Japan, 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 3 Chome−38−2 ルミネ新宿店 ルミネ2 1F

  • 成城石井 ルミネ新宿ルミネ2店 has 3.7 stars from 591 reviews

  • Supermarket

  • "新宿駅ナカにある成城石井 他店に比べて狭いですが、お弁当、惣菜、パスタ、ピクルス、チーズ、デザート、焼き菓子類やお土産など品揃えは豊富です。 成城石井のお惣菜やパスタ類は正直何を食べても美味しいと思ったことがないのですが、フルーツゼリーやコーヒーゼリーなどのカップスイーツ系は非常に美味しいです。400〜500円ほどコンビニよりもお値段は高いですが何を食べても満足できるクオリティです。 500円弱のピクルスとビーンズのマリネ、甘いドライトマトとチーズのワインに合う前菜を購入しましたが普通に美味しいです。ただ、量が非常に多いので最後は飽きてしまいます。ハーフサイズがあれば良いんですが。。 その他、しばらく転売で手に入らなかったカズチーが普通に大量に販売されています。今は1,000円ほどの大袋やホタチー(ホタテチーズ)も売っています。 ちょと立ち寄りたくなる、そして珍しい商品を販売しているのでついつい帰る前に購入してしまうそんなミニスーパーです。 店員の対応はいつも丁寧でテキパキしているので非常に好感がもてます◎"

    "新宿の駅構内にある成城石井。 ちょうど電車を乗り換える時に、正面を通るため仕事帰りの買い物に最適でした。 主にワインやチーズや生ハムやスモークサーモンなどを購入。 普通のスーパーに比べて種類が豊富なので、ワンランク上の美味しい物が揃っているので、ちょっとした記念日などのお土産にピッタリですが、唯一残念に感じたのがワイン。 ワインもデイリーワインから、ワンランク上のワインも置いていて、種類も豊富なのですが、保存状態が悪く、仕入れたばかりのワインでないとほとんど澱が底にたまっています。 今まで、ここまで澱が入っている率が高いお店は見たことがなかっただけに少し驚きました。"

    "成城石井は、食材もお弁当も大好き チーズやコーヒーや生ハムは、ここで買います 今日は、お弁当を買って会社で食べたんだけど ベトナム風めっちゃうまい アジアのお弁当がかなり気に入ってます 最近は、お土産とか買うのに利用してる 久々の成城石井のお弁当 迷うんだよね〜〜 今回は、ちと高いけどコラボdancyuのベトナム風ピリ辛牛肉汁ビーフンにしてみた パクチーが入っててうまうまっ スープまで完食したぁ 何故かアジアンちっくなご飯が成城石井って うまいんだよね〜"

    "JR新宿駅の乗り換えの通路沿いにある高級食材などを扱う成城石井のお店があります。ここは場所がらもあって、すぐに食べられるような食材やパン、お菓子などが他のお店よりも多いような感じがします。品揃えとしては、自社製造のスイーツがあったり、こだわりの多い地方の食材があったりと成城石井らしさはしっかりと保たれています。レジはそれほど多くはないので、乗り換えで急いでいるかたは時間に気をつけてお買い物をしていただきたいですね。"

    "駅ナカの店舗なので狭いですが、欲しいものが揃っているイメージ。 コロナの前は外国人も多く利用していました。 店内が狭いので店員やら客やらで通路が埋まるので、譲り合いながら店内をまわりましょう!笑 で、今回初めてチョレギサラダを購入したのですが…これが本場の味なんですかね?今まで食べてきたチョレギサラダとは違う感じでした… うまく表現できなかったのですが、独特なお味で… 気になる方は是非食べてみてくださいな!!!"

Reviews

  • 小春日和

新宿駅ナカにある成城石井 他店に比べて狭いですが、お弁当、惣菜、パスタ、ピクルス、チーズ、デザート、焼き菓子類やお土産など品揃えは豊富です。 成城石井のお惣菜やパスタ類は正直何を食べても美味しいと思ったことがないのですが、フルーツゼリーやコーヒーゼリーなどのカップスイーツ系は非常に美味しいです。400〜500円ほどコンビニよりもお値段は高いですが何を食べても満足できるクオリティです。 500円弱のピクルスとビーンズのマリネ、甘いドライトマトとチーズのワインに合う前菜を購入しましたが普通に美味しいです。ただ、量が非常に多いので最後は飽きてしまいます。ハーフサイズがあれば良いんですが。。 その他、しばらく転売で手に入らなかったカズチーが普通に大量に販売されています。今は1,000円ほどの大袋やホタチー(ホタテチーズ)も売っています。 ちょと立ち寄りたくなる、そして珍しい商品を販売しているのでついつい帰る前に購入してしまうそんなミニスーパーです。 店員の対応はいつも丁寧でテキパキしているので非常に好感がもてます◎

  • saica family

新宿の駅構内にある成城石井。 ちょうど電車を乗り換える時に、正面を通るため仕事帰りの買い物に最適でした。 主にワインやチーズや生ハムやスモークサーモンなどを購入。 普通のスーパーに比べて種類が豊富なので、ワンランク上の美味しい物が揃っているので、ちょっとした記念日などのお土産にピッタリですが、唯一残念に感じたのがワイン。 ワインもデイリーワインから、ワンランク上のワインも置いていて、種類も豊富なのですが、保存状態が悪く、仕入れたばかりのワインでないとほとんど澱が底にたまっています。 今まで、ここまで澱が入っている率が高いお店は見たことがなかっただけに少し驚きました。

  • onigiri miyan

成城石井は、食材もお弁当も大好き チーズやコーヒーや生ハムは、ここで買います 今日は、お弁当を買って会社で食べたんだけど ベトナム風めっちゃうまい アジアのお弁当がかなり気に入ってます 最近は、お土産とか買うのに利用してる 久々の成城石井のお弁当 迷うんだよね〜〜 今回は、ちと高いけどコラボdancyuのベトナム風ピリ辛牛肉汁ビーフンにしてみた パクチーが入っててうまうまっ スープまで完食したぁ 何故かアジアンちっくなご飯が成城石井って うまいんだよね〜

  • k wataru

JR新宿駅の乗り換えの通路沿いにある高級食材などを扱う成城石井のお店があります。ここは場所がらもあって、すぐに食べられるような食材やパン、お菓子などが他のお店よりも多いような感じがします。品揃えとしては、自社製造のスイーツがあったり、こだわりの多い地方の食材があったりと成城石井らしさはしっかりと保たれています。レジはそれほど多くはないので、乗り換えで急いでいるかたは時間に気をつけてお買い物をしていただきたいですね。

  • toshi

駅ナカの店舗なので狭いですが、欲しいものが揃っているイメージ。 コロナの前は外国人も多く利用していました。 店内が狭いので店員やら客やらで通路が埋まるので、譲り合いながら店内をまわりましょう!笑 で、今回初めてチョレギサラダを購入したのですが…これが本場の味なんですかね?今まで食べてきたチョレギサラダとは違う感じでした… うまく表現できなかったのですが、独特なお味で… 気になる方は是非食べてみてくださいな!!!

  • SATSUKI

国産鶏そぼろと十六穀米の4種豆のスープご飯を購入。 夕方にお邪魔したので、20%OFFになってました。ありがたい。 手軽に栄養が取れるので、オススメです。 夏は冷たいものを食べすぎて お腹冷やしがちなので、たまに温かいものを食べて体調管理したいものですね。 お店の前の銀色の境目のところが、 滑りやすいので気をつけてください! 雨のせいもありますが、 私は 転びそうになりました(^_^;)

  • Tetuya “SBC350” Aoki

隣の紀伊國屋と戦っています。個人的には成城石井の方が品揃えが良いと思います。特にデザート系、パン系、アルコール飲料系(ワインは圧勝)が良い。レジもテキパキしてる。コロナ対策で一般的なパーテーションにスピーカーが付いてます、なかなか改善してるね。値段は当然高いですが、面白い商品が多い。ちょっとした贈り物を買うのに便利です。 ちょいちょい割引シールが出没、狙うべし。

  • Tomato tomato

朝早くからやっていて、割引商品もあるので、重宝している。 店員の方は丁寧な方が多いが、一部店員の方は保冷剤をお付けしますか?と聞いてくる割には、つけるというと無言でめんどくさそうにされ、おしぼりやフォークを無料の袋に一緒にはいれず、別で横に置かれるため少し残念です。 ただ混雑時はスタッフの方が周りをよく見てレジ応援があるので助かります。

  • hiro h

JRの構内にあるのでちょっとした手土産を買うには便利。 店舗面積はそこまで広くないので品揃えもそれ相応にはなってしまう。 乗り換えの途中や急いでいるときにはいいかもしれないが新宿という立地上、構外に出ればお店はたくさんあるので、よほど欲しい物や好みの物がない限りはわざわざここのお店を選ぶことはないというのが所感です。

  • Big Blue

新宿から特急等に乗って長時間乗車する際は、いつも此処で食糧品を調達している。 付近にJR東日本系コンビニ「Newdays」、「KINOKUNIYA」があって競争が激しい場所に立地しているが、ネームバリューと品揃えで他店から頭一つ抜け出している感がある。特にアルコール飲料の品揃えは、3店の中で一番良い。

  • N 螺 (Nishi)

店内が狭いため、客数少なくても混んでいるという感覚。 前は生サラミが5~6種あったが、今はエルポソ フェテックとロスティのミニサラミぐらいしか置いてない。チーズも種類が豊富にあったがそれもだいぶ減った。 惣菜類は店内面積の割には多くもなくだけど、時間帯によってはほしいと思うものが売り切れてる場合も。

  • nyurun M

結構いい品揃で、乗り換えるときついつい寄ってしまう。隣の紀伊国屋ともちょっと傾向が違うのでつい両方入ってしまう!! 鯖寿司と発酵バタークロワッサン、時に抽選販売になってしまうほど人気のいちごバターがオススメです。また、伊藤園のゆず炭酸水が買える貴重なスポットです。

  • みよし

四度目の往訪。赤ワインとおつまみ、ドリップコーヒーを購入。それなりに高いクオリティの商品をそれなりの価格で手に取ることができる。ドリップコーヒーは酸味の強いものからコクの深いものまで、種類が豊富。落ち着いた店内の雰囲気から、カップルやぼっちでの利用にオススメです。

  • もちあさ

駅ナカの成城石井です。 だけど所属はルミネになるようで、ポイントカードはルミネのしか使えません。JREポイントは使えないのでご注意。 駅ナカにある割には奥行きがあって品数も豊富です。ヘルシーなお惣菜に困った時は、ここか横のIRFで買えば間違いなし。

  • T M

駅ナカにあり、乗り換え時に利用するなら便利なのかも知れない。 ただし、狭小な店舗に非常に多くの客が犇めいており、ゆっくり商品を見ることは不可能。 買うものが決まっていて、かつ移動経路上にココしか成城石井がない、という場合以外は、利用はお勧めしない。

  • GHIKLM ABCDEF

新宿駅の構内にある高級スーパーのプチサイズです。お客の回転がいいためか、お酒、特に缶ビール缶チューハイは種類が多く見ていて楽しいです。成城石井は、お客の回転が悪いとチーズやハムなどの品質が劣化していることがあいますが、ここは大丈夫かもしれません。

  • さらさ

エキナカにあって、便利でいつもお客様が多いです。他の成城石井さんに比べると店内は少し狭めで、品揃えも少なめです。ある程度の定番商品はありますが、店内の商品配置が、慣れるまでは分かりにくいかも。JRのポイントカードは適用外です。

  • 松村良一

いつも通りの成城石井の商品配置、駅ナカを意識した気配りが来店者さまに、身分的精神的満足感がオマケで平等分配されます。夕方に,今日も落ち着かない?→感じた片方はお寄り下さい。商品が元気くれるんだって感じです …

  • 杉田哲佳

駅ナカで惣菜から食材、お酒まで買える便利なお店です。他の成城石井と比べてしまうと少し品揃えが少なめですが、帰る前に夕飯のおかずや明朝の食材調達には十分か。狭いために客で混雑してると移動式しにくくなってしまうのがマイナス。

  • Sponge bob

19時くらいに行ったら食品が20%OFFになってました。玉ねぎが嫌いなのにグラタンを買ってしまい帰って食べたらあんなに玉ねぎがどっさり入ってるとは知らずショックでした。コンビニのグラタンをイメージし過ぎました。

  • Hiroshi M

JR新宿駅構内で買える惣菜、弁当をはじめ様々なグロサリーが買えるお店です。お酒の品揃えも豊富で自宅でぷちパーティーの準備をする時など便利です。 隣にはロック・フィールドのお店もありそれぞれ利用価値があります。

  • なうこひゃっほぅ

場所柄、お惣菜やお菓子が多く生鮮品が少ない。 なんとなしに雑然としていて、手狭な印象を受けます。 スイーツの品揃えが豊富なので、疲れた日に甘いものが欲しいとき またちょっとした手土産を買うときに重宝してます。

  • ミウラ

高品質な食材と洗練された商品が揃うスーパーマーケット。 新鮮な食品からワインや調味料までバラエティ豊かに取り揃え、こだわりの味わいが楽しめる。 品揃えの豊富さに加え、スタッフの対応も丁寧で親切。

  • よじこ

バレンタイン需要で地元では売り切れて手に入らなかった製菓材料が一通り揃えられたのでとても助かった。 チョコレートに関しては、クーベルチュールチョコレートなど本格的な製菓用のものが置いてある。

  • YURIKO

駅ナカなので時間ギリギリまで買い物できます。混んでいるので、レジに並ぶ時間を考慮せねばですが(笑) チーズケーキとアマニオイルとレーズンくるみのバケットはmustバイです!!

  • 渡邊浩幸

新宿駅構内で食材・惣菜・スイーツ・飲み物を購入出来る店でとっても便利です。 素材こだわった商品作りを心掛けて下っており身体に優しいものばかりを取り揃えているお店だと考えます。

  • N N

狭いですが駅構内にあるのでとても便利。新宿に来るたび利用しています。スーツケースや大きな荷物を持っているとすれ違うのがやっとです。最低限の商品は揃っていると思います

  • 岩瀬範泰

タリスカー10年が昔の価格で置いてあった最後の1本(?)を購入させていただきました(笑)。ついでにニッカセッションも安値のままでしたのでついでに(笑)。

  • ぐまりえ

オリジナル商品が好きなので入りたいけど、大抵混雑しているので避けてしまう。今回はちょっと空いていたので入店。利用するのは平日の昼下りが良いですね。

  • みとはなこ

狭いですが、こだわりの食材や美味しいお惣菜、パンなどが購入できます。 夕方前から値引きシールが貼られた食品も多くあり、特に夕方には混雑しています。

  • にゃんこゴールド

駅ナカにあり、店舗は小さい。品揃えはそれなりにあります。パンからワイン、成城石井らしい食べ物がある。ケーキやパン、お惣菜が気軽に購入できるので便利

  • WASABI

お菓子に始まり、お惣菜&デザートなど目にしたものをつい手に取り購入。チルドスイーツも小容量から色々と選べて、楽しい買い物の時間でした …

  • MSK N

少々お高い惣菜屋さんです。品はもちろん良いです。野菜中心のメニューになっています。がっつり系ではありませんので、健康志向な方向けになります。

  • 鑫#イ言θ月

新宿駅構内にある成城石井。23:00までやっているので助かる。品揃えは他の成城石井と同様。クラフトコーラとミントティーが置いてあれば満足。

  • 窪田理江

いつも混雑ですが、品揃えの多さについ立ち寄ってしまいます。オススメは、チルドスイーツですね。中でも、福井県名産水ようかんが大好きです。

  • KsHiNatos Pirm

新宿駅の構内にあるので、駅に入ってからとっても便利です。レジが狭いため、すぐに混んでるように見えてしまいますが、店内は意外と広いです。

  • かわしん

改札に近く、仕事帰りにちょっと贅沢な食品を買うのに適しています。遅い時間には割引もあるので、時間があるときに寄るのも良いと思います。

  • Smith

改札内にあり、乗り換え時についつい寄ってしまいます。店内はコンパクトですが、お弁当の種類も多く帰り道に寄ってみたくなります。

  • 佐々木亜津子

朝、通勤時にお昼を買うために寄ることが多いです。お値段は少々高めですが、惣菜系は美味しいと思います。品揃えは結構垢抜けてます

  • Ran Matsuba

駅構内にある高級スーパー。お弁当系も充実しているので、便利!ワインなども置いているので、手土産に買いに行くのもよさそう!

  • くうげん

置いてあるものは比較的少し高めのものばかりだが、質の良いものが買えるスーパー。改札内に在り、時間帯問わずにお客密度濃い。

  • 渡邉靖子

駅の構内で成城石井さんの美味しいお惣菜等々を購入出来て嬉しいです。しかもこの時間だと値引きもされていてお得ですね。

  • 一門絶

新宿駅で、電子レンジが置いてる、便利 ちょっと良いお弁当や電車のナカでオツマミが買える、スーパーなので色々買える

  • naoki imamura

JR新宿駅の2階改札(南口、東南口のほう)にあります。 エキナカの小さい店舗ながら、ワインなど品揃えは豊富です。

  • Yukiko Shinohara

駅ナカにあるので、乗り換えの時に寄れて便利。ちょっとした手土産にできるオリジナルスイーツや、惣菜弁当類が豊富。

  • momoiro poppy

駅直結でルミネ自体より遅くまであいていて便利。チョコチョコお惣菜やお菓子、パンなど買うのによく利用します。

  • まめまめあんず

新宿駅構内でとても使いやすいし、品揃えも豊富な店舗だと思う。お惣菜やデザートも多く仕事帰りに寄りやすい。

  • m a

JR新宿駅のエキナカにある成城石井なので、小さな店舗ですが乗り換えのときにさっと買い物が出来て便利です。

  • 探偵偽

こんなとこにも成城石井が。 高級路線でもちょい距離移動するには丁度いい品質なのかな。さすが新宿駅だぜ。

  • yasuyo tanifuji

朝に利用。お弁当も種類豊富で選びやすかったです。飲み物があともう少し安価なら良いのにな。と思いますが。

  • 岸田浩美

乗り換えの時に急いで買い物ができるので便利です。品揃えも狭いスペースながら、充実していると思います。

  • dk jr

国内外の食べ物や飲み物が取り揃えられているので、たまに立ち寄って美味しそうなものを物色しています!!

  • WK36レッド

いつもの立ち寄ります。 車内の軽食やおつまみのヘビーユーザーです。お土産利用にも役立ちます。

  • Daisuki Neko

駅ナカにあってとても便利。乗り換えのついでに美味しいお惣菜を買い揃えることができます。

  • Mayumi Ogawa

駅ナカで小さなお店ですが、一応?品揃えは良いかな?乗換えのついでに寄れるので便利です。

  • 姫ピーチ

4種類のケーキが1ピースずつ入って1パックに入っているのですが軽くて美味しかったですよ

  • Shigeru Tsujita

狭い店内に定番ルートを作って一筆書きでレジまで。 仕事帰りに利用出来るので助かります。

  • 山田哲男

お高い商品しか目に付かない❗️ レンジがあるのでNewDaysよりも親切と感じる‼️

  • たいむたいむ

帰り道にあるから便利に使ってる。バターめちゃくちゃ使ったクッキーめちゃおいしい。

  • やすくん

色んな食品があって、ついつい買いすぎますね。(笑)他のスーパーにない価値あり。

  • Takashi Sekiyama

デパ地下よりリーズナブルな価格なのに安心安全材料で重宝させていただいてます❣️

  • ねこ隊長

駅ナカにあるスーパーマーケット。高級路線で多少お値段高いが品質はハイレベル。

  • Bourgogne

朝の7時から開いているので、お土産やお弁当などパッと買うのに大変、便利です。

  • s

よく利用させていただきます。 ラッピング技能 見ているたけでもすごいなぁと

  • YASUNARI KIKUCHI (スカイスイート350)

日本有数の混雑駅だけあって、店内が狭く感じます❗品は良いです …

  • 山口隆

食ロスも意識して閉店間際のお値引きをしていただけると嬉しいです!

  • 相川蓮

品揃え豊富で便利ですが、価格が高くて買えない商品が多いです…

  • 水沼美知江

何でもドレッシングのごまだれが好きで良く買い物に行きませ。

  • HAL

新宿駅改札内にあり、乗り換え時に買い物できるので便利。

  • 塩田和子

電車の待ち時間にお買い物できて良いです。キムチ美味しい

  • 小池和人

前を通っただけですけど等々力の店舗入りやすい感じです。

  • mimi mi

成城石井のスイーツはやっぱり何を食べてもおいしい。

  • ジャスティンぴーぱー

新宿駅内ですが品揃えが豊富! いい品が揃ってます。

  • ハスの葉と御釈迦様

駅構内にあり品揃えも豊富なのでとても便利です。

  • レオミイ

あまりいかないのですが、駅構内なので便利かと。

  • Matsubara Hidehiko

美味しそうな惣菜が豊富なので利用しました。

  • 佐藤英人

朝7時から 急な買い物に便利

  • KAT K

美味しい惣菜買えます

  • 槇次郎

狭い。高い。用無い。

  • りんりん

お洒落なスーパーだよ

Similar places

イオン 東雲店

3581 reviews

日本、〒135-0062 東京都江東区東雲1丁目9−10

The BİG AKISHIMA by ÆON

1966 reviews

500-1 Miyazawacho, Akishima, Tokyo 196-0024, Japan

スーパーバリュー 八王子高尾店

1893 reviews

日本、〒193-0834 東京都八王子市東浅川町546−20

ナショナル麻布 National Azabu

1784 reviews

日本、〒106-0047 東京都港区南麻布4丁目5−2

Beisia Ome Inter store

1463 reviews

Japan, 〒198-0024 Tokyo, Ome, Shinmachi, 6 Chome−16−15

AEON Style Hinode

1342 reviews

237-3 Hirai, Hinode, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 190-0182, Japan

SUMMIT Store Oji

1316 reviews

6 Chome-9-10 Oji, Kita City, Tokyo 114-0002, Japan

AEON STYLE Ariake Garden Store

1256 reviews

2 Chome-1-8 Ariake, Koto City, Tokyo 135-0063, Japan

Gyomu Super

1226 reviews

Japan, 〒110-0005 Tokyo, Taito City, Ueno, 2 Chome−3−4 センチュリオンホテル上野 1F

Daiei Musashimurayama

1027 reviews

Japan, 〒208-0023 Tokyo, Musashimurayama, Inadaira, 3 Chome−36−1