東急ストア あきる野とうきゅう

656 reviews

Japan, 〒197-0804 Tokyo, Akiruno, Akigawa, 1 Chome−17−1

www.tokyu-store.co.jp

+81425500109

About

東急ストア あきる野とうきゅう is a Supermarket located at Japan, 〒197-0804 Tokyo, Akiruno, Akigawa, 1 Chome−17−1. It has received 656 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-9PM
Tuesday9AM-9PM
Wednesday9AM-9PM
Thursday9AM-9PM
Friday9AM-9PM
Saturday9AM-9PM
Sunday9AM-9PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 東急ストア あきる野とうきゅう: Japan, 〒197-0804 Tokyo, Akiruno, Akigawa, 1 Chome−17−1

  • 東急ストア あきる野とうきゅう has 3.6 stars from 656 reviews

  • Supermarket

  • "周辺のスーパーマーケットの中では一番、接客が丁寧でしっかりしていると思う。価格は市内のスーパーの中では高いほうかなと思うが、その分、有名メーカーの定番品の他に、地元や他店では見掛けたことのないメーカーの品、輸入品などもあるのでなかなか面白い。鮮魚と精肉のみ、魚力と壱丁田という東急とは別の店が入っている。テナントは薬局や服屋も入っているがあまり行かないので食品関連のテナントだけを挙げると、惣菜のデリカ源内(ここの惣菜はホント美味しい!)、とんかつのさぼてん、焼鳥の日本一、焼魚のうおひで、おこわのたごさく、不二家、文明堂、風月堂、サンジェルマン、ドトール、マクドナルドが入っている。他には正面玄関入って直ぐの場所に福村園というとても美味しい緑茶を扱うお店が不定期で出店する。"

    "食品売場は野菜、肉も新鮮。でも専門店が充実。精肉、鮮魚ともがっちりとした新鮮さとランクの高い製品を揃えている。その分値段もそこそこするのは仕方ない。「良いものを買いたいときはまず東急ストア(実際は専門店だけど)」は周辺住民みんな一緒。 しまむら、ダイソーは他よりも品目少し多め。ABCマート、ニトリは立川まで足を延ばさなくてもあるので助かる。難点はパーキング。周辺に散らばっているのはいつも混んでいる。屋内パーキングは狭く、急勾配を昇らないと駐車出来ない。店舗階との中間にあるため、よく駐車階数を間違える。 入口で地場産の野菜を売っていたり、キララホールや中央図書館が近いのも使い勝手がいい。"

    "もう10年以上通っている。 「この近隣はスーパーマーケットが沢山ある中で、なぜ東急なのか?」 と聞かれれば、数年前までは 「青果と魚力の鮮魚の質の良さ」 と答えただろう。 今は「惰性で通っている」にすぎない。 数年前に店内改装をして鮮魚コーナーを拡大して以来、明らかに魚力の鮮魚の質は低下した。 そしてその翌年辺りから何故か青果の質も落ちてしまった。 「少し高くても良い物」が東急のイメージであったのに、今ではその色はない。 現状ここの近隣で言えば「いなげや」の方が明らかに質の良い生鮮を取り扱っている。 どうにか昔の東急に戻って欲しい。 いまは残念。"

    "あきる野とうきゅう 好きです! 魚 お肉 品質良いです! 価格は近隣スーパーに比べると上ですが、 とても品質良く、また種類も多く取り揃えている印象です。 あきる野とうきゅうは 出来たときからずっと利用しています。 某大型複合施設が出来た頃からは度々、 店内のレイアウトが変わり、 その度に店内が様変わりしてました。 かつてマクドナルドが1階と4階に 2店舗あったことも…。 これからも頑張っていただきたいです! 河辺とうきゅうは短命で終わってしまいましたが、 こちらはずっとこの場所に あきる野とうきゅうとして、存在していて欲しいです!"

    "ポイントカードが新しくなり、それまで貯めていたポイントが全部無効になってがっかりしました。ポイントカードを作るには個人情報の登録も必要になりました。 気に入っているのは一番上の階にあるダイソーです。品揃えが良い上、売り切れも少ないように感じます。その上、近隣店舗よりも空いているし、面積も広いのでとても買い物しやすいです。 催事スペースではよく沖縄物産展などをやっています。沖縄物産展が一番多い気がします。 屋外の駐車場に入れない車で道路が混んでいるので、自転車や歩行者は通りにくい時があります。"

Reviews

  • まき

周辺のスーパーマーケットの中では一番、接客が丁寧でしっかりしていると思う。価格は市内のスーパーの中では高いほうかなと思うが、その分、有名メーカーの定番品の他に、地元や他店では見掛けたことのないメーカーの品、輸入品などもあるのでなかなか面白い。鮮魚と精肉のみ、魚力と壱丁田という東急とは別の店が入っている。テナントは薬局や服屋も入っているがあまり行かないので食品関連のテナントだけを挙げると、惣菜のデリカ源内(ここの惣菜はホント美味しい!)、とんかつのさぼてん、焼鳥の日本一、焼魚のうおひで、おこわのたごさく、不二家、文明堂、風月堂、サンジェルマン、ドトール、マクドナルドが入っている。他には正面玄関入って直ぐの場所に福村園というとても美味しい緑茶を扱うお店が不定期で出店する。

  • Masami poo5988

食品売場は野菜、肉も新鮮。でも専門店が充実。精肉、鮮魚ともがっちりとした新鮮さとランクの高い製品を揃えている。その分値段もそこそこするのは仕方ない。「良いものを買いたいときはまず東急ストア(実際は専門店だけど)」は周辺住民みんな一緒。 しまむら、ダイソーは他よりも品目少し多め。ABCマート、ニトリは立川まで足を延ばさなくてもあるので助かる。難点はパーキング。周辺に散らばっているのはいつも混んでいる。屋内パーキングは狭く、急勾配を昇らないと駐車出来ない。店舗階との中間にあるため、よく駐車階数を間違える。 入口で地場産の野菜を売っていたり、キララホールや中央図書館が近いのも使い勝手がいい。

  • やまだ“コルカス”

もう10年以上通っている。 「この近隣はスーパーマーケットが沢山ある中で、なぜ東急なのか?」 と聞かれれば、数年前までは 「青果と魚力の鮮魚の質の良さ」 と答えただろう。 今は「惰性で通っている」にすぎない。 数年前に店内改装をして鮮魚コーナーを拡大して以来、明らかに魚力の鮮魚の質は低下した。 そしてその翌年辺りから何故か青果の質も落ちてしまった。 「少し高くても良い物」が東急のイメージであったのに、今ではその色はない。 現状ここの近隣で言えば「いなげや」の方が明らかに質の良い生鮮を取り扱っている。 どうにか昔の東急に戻って欲しい。 いまは残念。

  • K G

あきる野とうきゅう 好きです! 魚 お肉 品質良いです! 価格は近隣スーパーに比べると上ですが、 とても品質良く、また種類も多く取り揃えている印象です。 あきる野とうきゅうは 出来たときからずっと利用しています。 某大型複合施設が出来た頃からは度々、 店内のレイアウトが変わり、 その度に店内が様変わりしてました。 かつてマクドナルドが1階と4階に 2店舗あったことも…。 これからも頑張っていただきたいです! 河辺とうきゅうは短命で終わってしまいましたが、 こちらはずっとこの場所に あきる野とうきゅうとして、存在していて欲しいです!

  • ジンジャークッキー

ポイントカードが新しくなり、それまで貯めていたポイントが全部無効になってがっかりしました。ポイントカードを作るには個人情報の登録も必要になりました。 気に入っているのは一番上の階にあるダイソーです。品揃えが良い上、売り切れも少ないように感じます。その上、近隣店舗よりも空いているし、面積も広いのでとても買い物しやすいです。 催事スペースではよく沖縄物産展などをやっています。沖縄物産展が一番多い気がします。 屋外の駐車場に入れない車で道路が混んでいるので、自転車や歩行者は通りにくい時があります。

  • オズマローテク工房。

おいらの奥さんが言ってましたが、スーパーの品物は、 魚、肉は、いいものが揃ってます。野菜は普通です。 調味料等は、普通ですが、種類は 少ない感じがします。 酒類も種類は少ない。 お惣菜は、人気があり、 各種、お弁当やお惣菜が、 たくさんあり、うまそうです。 商品の値段が高いので、一般的てひなく、金持ち相手という感じがします。レジは、セルフレジがあるのですが、使用されてないので、いつも並びます。なぜセルフレジを使わないのか、不明です。まあ、魚屋と肉屋がいいので、 買ってます。

  • Ahiysot

口コミ投稿者の皆様のコメントにあるように、ここは、一階が、断然お薦めです。食品、生鮮売り場、お惣菜、新宿とんかつさぼてん、マクドナルド、ドトールコーヒー、ドラッグストア、衣料品店。何でも揃います。 願わくば、銀行系のATMを一階に設置していただけると、もう鬼に金棒です。 個人的には、四階にある一回100円と、200円の二種類のマッサージチェアがあり、たまに利用して疲れを癒やせます。8月のお盆の頃には何故か、一階催し物広場で、恐竜が子供たちをあやしてます…(笑)

  • 田村咲子

週1、2回のペースで行きます。オープン当初 に比べると、テナントがかなり入れ変わって しまい、残念な思いも拭えません。 利用客にとって打撃だったのは、電気屋さんが無くなったこと。そして数年前から衣料品が縮小し、し○○らブランドに変わったこと。とうきゅうセレクト、とうきゅう魂はどこ行ったと言いたい❗ 頑張っているのは、最初からある魚屋さん。 威勢もいいし、品質も最高‼お刺身、握り寿司も美味しさ満点☺食品フロアはリニュアル してから大変良くなりました

  • 髙橋聖子

駐車場はお買い物をすればスタンプをもらい、3時間無料になります。外の駐車場は隣のルピアでの買い物でも無料になります。 私は東急の食品売り場が新鮮でちょっといい物が置いてあるので好きです。魚力やしまむらも入っていて楽しいです。 今日はダイソーに行きました。 東急カードも使えて便利です。 食品売り場では果物を買いました。 お見舞いに持って行くのに、いい品物が欲しかったので東急ストアに来ました。 間違いないですね。 しっかりした品物が揃っています。

  • 水島秋

あきる野、東急でお買い物をして、ドトールでお茶してます、東急では、結構、年配の方が多く働いています、以前、専門店の洋服売り場で嫌な思いしたんだよ。まさか、そんな太ってて、試着なんかしないよねーって感じで、洋服を持っていたら、先に無理です、と言われた。その後、痩せて行ったら、対応が違って嫌な気分だったけど、年配の人と若い人とが、一緒に働いている所を見ると、働きやすい穏やかな良い職場なんだろうなと思います。

  • 神風

長所: 程よく大きい(広すぎない)、豊富な品揃え、精肉・鮮魚専門店がある、一通りの物は揃う、野菜は毎日、群馬県甘楽富岡からの直送野菜を売っている(生産者の名前も表示してあるので安心) 短所: 他のスーパーに比べると、価格は高め 補足: 夕方5時過ぎるど群馬県甘楽富岡の野菜やお弁当・お総菜が値下げするので狙い目です。閉店一時間前だと…お総菜・お弁当の半額もあります

  • 出井康子

買い物してレジ並んでいたんですが・・・前のお客さんが買った物の中に、多分値段の解らない物があった見たいで レジをやってた子がベルを押して人を呼んでいたのに、誰も来ないし困って居ました。レジをやっていた子がちょっと声を出せば良かったのかも知れないけど、どうしてレジをやってる仲間が声をかけてあげないの? 自分もレジでお客さん対応してるから それは、どうなんでしょうね

  • yo yo

専門店も入っていて、便利です。 一階の食料品は、野菜が、安くて鮮度が、良いものが、あります。お昼に、お弁当も良く買いますが、ワンコインの日替わり弁当は、前のタイプの方が、好きでした。変わってしまって残念です。あと、一階のレジが、いつも混んでいます。改善して欲しいです。近隣のイオンやいなげやと比べても、特別客数が、多いとは、思いません。改善出来ると思います。

  • starsky hatch

広いので品揃えも良い。魚力などもあり生鮮食品のレベルも割りと高い。珍しい野菜もあり見ていて楽しいです。さぼてんや日本一などのお惣菜屋さんも充実しています。サンジェルマンがあるのも良い。調布東急のサンジェルマンは無くなってしまったがこちらは無くさないで欲しい。近くにイオンができても混んでいる理由もよくわかります。自分の地元にもこんなにスーパーがほしい。

  • d sakamoto

1階テナントのツルハドラッグはMMK設置店なので、公共料金・通販などのコンビニ払いもできて便利です。4階の文教堂はこじんまりした書店ですが、マンガや文具も含めてひととおりの品揃えがあります。 1階の休憩コーナーは小さなフードコートのようになっていて、電子レンジ・飲料水・ミニ手洗いがありますが、温かい飲物は他の場所にある自販機を探して別に購入します。

  • 紺碧薄紅

八王子市在住ですが、違う街のスーパーに行きたいと思ったので、お買い物してきました。 のんびりとしたいい街、いいスーパーで、食材も高いわけでもなく、新鮮です。 今後ともお買い物に行きたいお店ですが、食肉類が高いかな、と思います。 音楽を聴きながらだったので、肉屋の店員に声をかけられたみたいですが、スルーしてしまいました。( p′︵‵。)

  • Baba Gigi

東急は他のスーパーに比べると値段は高めだと思います。 ポイントカード利用時、東急以外のクレジットカードだとポイントが付きませんでしたが2019/4/1からポイントが付くようです。 他のスーパー等ではクレジットカード払いでも普通にポイントが付くので随分しみったれた事してるなと思っていた所です、改善されたようです。

  • make haha

周りのスーパーと比べて、値段はそれによりけりか、少し高いものもあるかもしれないが、品質のいいものが多い。特に魚と肉は専門店が広くあるので選び甲斐がある。テナントがいいところをついてくるところが多いので、ついでに買いものできていい ただ、19時頃に行くと緑系の野菜はないと言っていいかも。 …

  • シマダミーマム(ミーマム)

駐車場が近くにあるけど点々バラバラ 2番目 エレベーターがどこにあるかよくわかんない3番目トイレも同じ どこにあるのかよくわからない 4番目 2回以上は てなんとか入ってるので敷居が あってなんか異様な雰囲気 家事とか地震の時は 怖いから 5番目 野菜とか果物は地元なのかな割と安いですおすすめ

  • Chato. Momo

抽選会の仕組みがわからず、サービスカウンターのせきたという女性店員にレシートを見せながら聞いたら、「ここは肉と魚のサービスカウンターだから焼き鳥はそっちで聞いてください」と横柄な態度で言われて不快でした。はじめての来店でわからないから聞いているのに、、、。あれでチーフマネージャー?世も末だな。

  • 阪神スピリッツ

近隣に大手の店舗が多数ありますが 他には無いものが東急にはあります✨店舗内は綺麗で掃除も行き届いてあり陳列も分かりやすく良いお店ですが サービスカウンターの接客態度が残念です 各階フロアーに専門店があり ちょうどよい広さで見やすいです✌️

  • 昭和健

私は、八王子市民ですが新鮮な食材を求めて毎週末伺います。一階にはドトールやマクドナルド、不二家、サボテン、文明堂などが入っており、私はドトールのミラノサンド、サボテンのひと口ヒレカツの愛好家です。子供は、ゲームセンターで遊んでます。クリーニングもあります。

  • 猫好き(ニャンコ先生)

東急ストアなのに客が閑散としています しかし、意外にも雑貨屋さんが物珍しい商品を扱っていてテンション上がります✨ チイカワグッズも結構扱ってました 魚力さんも入ってるので普通のスーパーよりも頭一つ抜けた感じ閑散としてますが…

  • ネコ人間

雑貨店もない淋しい街で、2階のシャンブルはとても助かる。 ただ、売れてしまったら二度と入れない規則でもあるのか、欲しいなと思った時に買わないと、もう入って来ないようで購入できない。 季節品などをすごい勢いで値下げしているので、ちょくちょく覗いています。

  • Jun-G

年末の特売みかんがほぼ腐ってた。 2ネット買ってどれもダメだったので、恐らく全滅。この時期は農家が古い在庫を一層するんですよ。担当の怠慢か分かっててチェックしてないか、何にせよここの評価が急降下。 これでは今年度のベイ○ア対抗戦脱落っすな。

  • 田中瑞穂

焼き魚が食べたい時に行きます。今はサンマやシシャモはもちろん、カラスガレイやホッケ、サケのハラスなど脂が乗っていて、美味しいです。一般の買い物はもちろん、最上階にはマッサージスペースもあって、なかなかです。

  • Y K

実家へ帰省した際、久々に寄りましたがニトリや100均、しまむら、雑貨屋などが入り、1階とフードコート化していて昔のとうきゅうより活性化したように思います。ちかくの日の出イオンに負けず頑張って欲しいです

  • 金子良里子

週1くらいで買い物に行きます。 1階にはツルハドラックやマックや不二家など、2階にはしまむらなど、3階にはダイソー、本屋と普段必要な物は揃います。 店員さんの対応も良く、お気に入りのお店の一つです。

  • ShoKatoTakigawa

魚売り場のお刺身やお寿司が美味しくて気に入っています。 最近フードコートも出来て便利になりました。 マイナス点は惣菜類のカロリーが一切書かれていない事と、駐車場(屋内・提携共に)が停めづらい事。

  • ロゼ

一階はスーパー、惣菜、弁当、パン、マクドナルド、ドトール、薬局、催事、鍵など。二階は、洋服、時計など。三階は、ニトリ。四階は、本屋、ダイソー、文具店、歯医者、美容室、ゲームセンターがある。

  • オガチョニ

いつもお世話になってます 東急にしか無いもの有るから本当に好き 近場にイオンモール有るけど併用してます どっちも無くなったら困るから共存して 魚力の店員さん名前知らないけどいい声してる

  • 嶋谷仁美

新刊書籍を購入に行きましたが、新刊のコーナーに無く探しても見つからずに諦めようとしたら、出入り口付近のワゴンにあった!! 新刊コーナーがあるのだから、きちんと分かりやすくしてほしい!!

  • den doh

2022/03 秋川駅のホテルに泊まっていてスーパー利用するとなると、ほぼほぼこちらに行くことになるのではないか。駅からは少し歩くが。 安くはないが、惣菜の種類が豊富なのは良いと思う。

  • h m

魚力が入っているので魚介類は美味しいのだと思います。 価格は普通か高め(^-^;) 駐車場が停めにくく、なんだか変な構造です。 サービスカウンターにいた方の要領の悪さに辟易しました。

  • Nijiiro Tiger

他では見ない、地方の調味料や商品が充実している。また魚屋、肉屋の専門店がそれぞれ入っているのか、種類も豊富で新鮮、美味しい。イオンなどのスーパーに飽きたかたには良い刺激になります。

  • イッパイアッテナ

食べるところがマックとドトールしかない。 数年前に日の出イオンモールに移転してしまったので、日用品の買い物のあとのランチとかは限られている。 生鮮食品が高いけどいいものを売っている

  • 島津真吾

取扱商品数も多く1回でほとんどの用が済みます。店舗内にはダイソー、ニトリ、しまむら、シャンブルなどがはいっていて便利です。駐車場代も何か買い物をすれば有料になることはありません。

  • つぶあん

お肉高いけど、やっぱり美味しい 魚力も人気です 土日は、食料品のレジが混み合うので避けてます マック、ダイソー、しまむら、ニトリがあり便利、パン屋やドラッグストアもよく利用します

  • nori tama

家族にトマト好きがいて、たまに通うようになりました。 プチトマトの種類が豊富でどれも美味しいです。 魚屋は魚力が入っており、肉やさんも専門店で必ずついでの買い物して帰ります。

  • 小百合四條

お惣菜が、美味しい。土日、マックが、そんなに待たずに買えるのが、良いところ。魚力、肉屋と、見やすくて、買い物しやすい。野菜、果物、種類が、豊富。でも、そんなに、安くは、ない。

  • god white

買い物ついでにマッサージチェアを利用しようとしたら頭の弱そうな中学生?たちが大声で騒ぎながらたむろしていて警備員も見て見ぬ振り。 改善してほしいです。 食料品は肉も魚も良い!

  • Nやー

魚はたまに傷んでるが鮮度などは田舎にしたら良。 肉はただただ高い。品質はそれなりだけど。 野菜や果物は総合的に品質は良。 その他品揃えは店舗が少し狭いためまぁまぁかな。

  • 山田勇一

東急ストアは商品がたくさんあり、野菜も新鮮そうでした。上の階の店も、スペースがゆったりしていて見やすかったです。店員さんも質問したらとても親切に対応して下さいました。

  • たけちゃんたけちゃん

魚屋、肉屋、惣菜店も、専門店が入っていて、 近隣のスーパーでは一番新鮮な品物が揃っていると思います。二階三階にも広い専門店が在りゆっくり見て 買い物も出来ます。

  • ken yoshikawa

白い桃とパイナップル2度連続ではずれパイナップルは丸ごと捨てました。 今週買ったシャインマスカットも過去最低。勿体ないから食べたけど仕入れ担当は何とかしないと

  • 川村進一朗

二輪の駐輪場がどこにあるのかがよくわからなくて数回来店しようと思ったけど断念。その後一度だけ近隣に停めた時に立ち寄りましたが、もう来ることもないと思います

  • 瑛珪

サービスと利便性は決して悪くはないが、、、 野菜以外は価格と品質が あっておらず、 コスパは悪い。 あきる野市周辺は良品廉価のスーパーがなく、残念無念也。

  • 鈴木正弘

一階のフロァーが良いですね 魚屋は魚力が入っていて色々な種類の新鮮な魚がおいてある 又とんかつ屋 その他お店が色々と入ってる 駅からも近いので良いですね

  • ニッシーRR

地方都市にある東急の複合的商業施設です。何でもあるので雨の日はとても弁利。初めてだと駐車場の入り方や、止め方に戸惑うかも…。駐車台数も以外に少ない!

  • ぼのぼのちやん

普段行くスーパーより、かなり割高です。品物はとても良いです。魚力が入っていて魚も良いものが揃ってます。立体の駐車場はかなり狭く、停めづらいです。

  • 浦清幸

生鮮食料品は、モノが良いと思う。 要望としては、昔のように最上階(4階)をフードコートにして小さいお子さん連れのママが休める場所を作って欲しい。

  • makoto tateishi

生鮮食品は新鮮な食材が揃っていて、魚屋(魚力)さんが入っているのですが、そこがとても良いです。 ニトリやダイソーなども入っていて便利です。

  • 堀江克彦

品揃えは今ひとつな感じでしたが、スタッフの対応は元気よく店内もキレイだから休日など家族でゆったり快適なショッピングが楽しめそうです。

  • みよしはじめ

駅のそばで買い物には便利です。東急ブランドの商品も一部揃っています。上のフロアにはシマムラやニトリがあり、大概の商品は揃いますね。

  • *** tulip

普通のスーパーマーケット。二階にしまむら、三階にニトリが入っている。平日の昼間に何度か利用しているが、この辺りの人は便利だと思う。

  • 門正仁

年の瀬ということもあってか、鮮魚のおいしさにびっくりしました。 【駐車場】 建物に歴史があり、立体駐車場は狭く注意が必要です。

  • makoto asami

特に精肉コーナーの専門店が良い肉を扱っていて、焼き魚の専門店のお弁当もリーズナブルで美味しいです❗(^o^)/ …

  • なかむらりこう

食品は品揃えも充実していて、買いやすい。コンパクトで広すぎず、窮屈でもなく、高齢者も買い物しやすくて助かる。活気がある。

  • やなしょう1965

魚屋が入ってて力入れてるなと、感じた。 対面鮮魚で中々の品揃えだと。 僕は弁当にしましたが、お値段も中々お値打ちだと。

  • 神風

築25年位でしょうか。冷食は高いです。他の物も若干高いかなと個人的に思いますが、鯨の肉も売っていて、初めて食べました。

  • ねこぱぱ

大型ショッピングモールに押され気味ですが、がんばっていると思います。駐車場が独特の作りで、停めにくいのが難かな。

  • 菊地修一

うおひでのお弁当は安くて種類も豊富で美味しい。東急の駐車場60分100円から60分200円に値上がりしたかな?

  • takeshi shimizu

鮮魚類はあきる野市内でピカイチだと思います。八角や生のホッケなど、少し変わったものも時々入荷されて楽しいです。

  • うめゆき

お魚屋さんがいつも美味しい魚が沢山ある!お肉屋さんもこだわりの肉があって面白い。ただ、レジがいつも混んでいる

  • 羽村阿伎留

気が向いたら利用する事があります。 あきる野市になくてはならない存在でしょう! 土日はやや混雑いたします。

  • TORU UCHIIKE

1階の食品売場の野菜・お肉・お魚の品揃えと鮮度・従業員の活気の良さは見ていて、こちらも元気をもらいます。

  • ゆたんぽぽ

最寄りは日の出イオンですが生鮮が良いので東急メインです。テナントも充実しているので楽しく買い物出来ます。

  • ワイルドけい

1階の食品には多くの華族が居ましたが、2階から上は寂しい限りでした。 何か二工夫したら見違えるかもね。

  • 川久保登美江

ABCマートで厚底スニーカー、軽くて履きやすいものがあって良かったです。お店の方もいい人でした。

  • 峰岸良夫

クリスマスで大変混み合いました。 魚類のお店の品物はこの辺りで一番だと思いますよ! …

  • yutaka kimura

ニトリ、しまむら、ABCマートなどテナントが充実しています。魚と肉も専門店が入って便利です。

  • 沖倉光教

しまむらやニトリ等複合施設になっていて便利です。食品特に生鮮の鮮度も高く大変オススメですね。

ニトリ、しまむら、シャンブル、ダイソーなどがテナントなので一度に買い物ができて便利でした。

  • 門倉俊子

新鮮な野菜が豊富肉類パック大は安い魚(魚力)は対面販売でちょっと高めだけど品質は最高!

  • Norie Otomo (Noritama O)

食料品は、腐っても東急なので、近所のイオンにはないものがあります。でも、それだけです。

  • konosensei kinoko

一階のトイレが男女共有の多目的トイレに丸ごとなってしまい、なかなか利用出来ない。

  • 大野真寿美

生活用品から食品まで全て買い物出来ます。駐車場も多数あるので、大量購入OK!

  • aki

わりと好きで、時々利用します。大人のレディース服はろくなものがありませんが。

  • 阿左美卓也

最悪⤵️ 掃除のおばさんはみんな最悪 社員教育ないんですか? …

  • 落合宏

本体、テナントともとても便利です。駐車場も広くお買い上げにより無料です。

  • 井上英樹

食品売場は品揃えがよい 母が近所のイオンに比べると安いと言っていた

  • にゃんこの姉

食料品は●。新鮮。洋服は▲かな。でも買い物楽だからよく利用してます

  • calory 2

非常に大きな東急ストア。イオンが出来ても、その存在は健在です。

  • まえてつ

魚力では新鮮な海鮮モノが買えます。 お肉は高め … もっと見る

  • おっぺし太郎

良く行きます。欲しい物はたいてい手に入ります。接客も○

  • しゅういち

食品売り場は豊富。生鮮売り場も色々な種類があって良い。

  • N Yuki

駐車場の最上階、屋上に普通充電器が設置してあります。

  • 合川泉

普段の買い物、お中元・お歳暮を利用しております。

  • うらつ

日本一で良い買い物ができました。

  • ryo

お肉屋さんと魚やさんすきです

Similar places

イオン 東雲店

3581 reviews

日本、〒135-0062 東京都江東区東雲1丁目9−10

The BİG AKISHIMA by ÆON

1966 reviews

500-1 Miyazawacho, Akishima, Tokyo 196-0024, Japan

スーパーバリュー 八王子高尾店

1893 reviews

日本、〒193-0834 東京都八王子市東浅川町546−20

ナショナル麻布 National Azabu

1784 reviews

日本、〒106-0047 東京都港区南麻布4丁目5−2

Beisia Ome Inter store

1463 reviews

Japan, 〒198-0024 Tokyo, Ome, Shinmachi, 6 Chome−16−15

AEON Style Hinode

1342 reviews

237-3 Hirai, Hinode, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 190-0182, Japan

SUMMIT Store Oji

1316 reviews

6 Chome-9-10 Oji, Kita City, Tokyo 114-0002, Japan

AEON STYLE Ariake Garden Store

1256 reviews

2 Chome-1-8 Ariake, Koto City, Tokyo 135-0063, Japan

Gyomu Super

1226 reviews

Japan, 〒110-0005 Tokyo, Taito City, Ueno, 2 Chome−3−4 センチュリオンホテル上野 1F

Daiei Musashimurayama

1027 reviews

Japan, 〒208-0023 Tokyo, Musashimurayama, Inadaira, 3 Chome−36−1