梶原山公園

269 reviews

1134-102 Nagao, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0903, Japan

koen.city.shizuoka.jp

+81542211433

About

梶原山公園 is a Tourist attraction located at 1134-102 Nagao, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0903, Japan. It has received 269 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 梶原山公園: 1134-102 Nagao, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0903, Japan

  • 梶原山公園 has 4.3 stars from 269 reviews

  • Tourist attraction

  • "長々と失礼します。参考になれば…。 7月上旬、21時頃に病院側じゃない方から軽自動車で登りました。こちら側から登ると、降りてくる車が数台、帰りは病院側へ降りたところ登りの車と数台すれ違ったので、病院側から登って降りた方がすれ違いが少ないかなと思います。また、病院側の方が気持ち程度ですが道路に余裕があったように思います。あと、思ったより避けられるスペースが脇にありますし、道もそれなりに綺麗です。また、駐車場に車を停めてから少し上へ歩くのですが、夜に行く時は懐中電灯やスマホのライト必須です。真っ暗で本当に何も見えない。ライトも何もつけてないカップルが暗闇の急坂を降りてきたのはビックリ。夜景は思ったより綺麗でした!木々の拓けた部分から見えたのですが一面の夜景で、虫の音も良い雰囲気です(蚊とか蛾も…)。冬の昼間とかきっと綺麗な景色なのかも。車のすれ違いさえ気を付ければ綺麗な景色が見れる場所です。"

    "Great scenic spot"

    "梅&桜には…まだ少し早かったですが初めての訪問でした✨ 道中は山道で運転は、大変かもですが 駐車場から少し上がると絶景です 夜景もお勧めの様で✨確かに✨良さそうです ただ暗くなるとあの山道には運転に気を付けないと危ないですね⚠️ あと駐車場の項目にも書きましたが… 公衆の詰まり これから見頃を迎える梅や桜を求めて観光客が増えると思うので 早く直した方が良いです
    お手洗い
    駐車場の所に公衆1つありますが…汚物が詰まっていて流しても水は出るのですが流れません⤵️⤵️ 市役所⁉️の方…早く改善した方が良いと思います❗️"

    "眺望が優れている。 歩いて登れば爽快そのもの。 ロケーションが素晴らしいです。 ちょうど旧静岡市と旧清水市の境にあり、頂上から左手を見下ろすと清水区、正面が日本平(有度山)、右手を見下ろすと旧静岡市が一望できます。 清水側は清水港、折戸湾や三保半島が見え、天気が良ければ伊豆半島の達磨山などもくっきり。 静岡側は静岡市街、さらに大崩や焼津方面まで。 そして日が暮れると夜景スポットとしても知られています。 光鏡院横の登山口から歩いて登って40分ほど。若者から年配の方まで、多くの方が歩いていますね。 舗装された農道が続くので、車でもアクセス可能。 駐車場、トイレ、東屋あり。 駐車場から公園まではスロープや階段で少し登ります。夜間の場合は明かりが必要でしょう。"

    "駐車場からの登り道を100m位でしょうか?ゆっくり登ると山頂の公園に到達。 見晴らしは抜群ですね。静岡市内が一望できます。 富士山から箱根・伊豆半島・東名高速道路に静清バイパス・三保の松原・清水港・日本平・静岡市内などなど、綺麗に一望出来ました。 きっと、夜景も綺麗なのではないかと想像出来ます。 24時間営業と書かれていても、なかなか夜にここに登る勇気は無いですが。 公園内にクマが出没したという看板があり、ちょっとビビりました。こんな所で、クマさんに出会ったら固まってしまいますね。一撃受けたら即死かと。 梶原景時さんと同じ運命にならないように気を付けて登りましょう。"

Reviews

  • わんわん太郎

長々と失礼します。参考になれば…。 7月上旬、21時頃に病院側じゃない方から軽自動車で登りました。こちら側から登ると、降りてくる車が数台、帰りは病院側へ降りたところ登りの車と数台すれ違ったので、病院側から登って降りた方がすれ違いが少ないかなと思います。また、病院側の方が気持ち程度ですが道路に余裕があったように思います。あと、思ったより避けられるスペースが脇にありますし、道もそれなりに綺麗です。また、駐車場に車を停めてから少し上へ歩くのですが、夜に行く時は懐中電灯やスマホのライト必須です。真っ暗で本当に何も見えない。ライトも何もつけてないカップルが暗闇の急坂を降りてきたのはビックリ。夜景は思ったより綺麗でした!木々の拓けた部分から見えたのですが一面の夜景で、虫の音も良い雰囲気です(蚊とか蛾も…)。冬の昼間とかきっと綺麗な景色なのかも。車のすれ違いさえ気を付ければ綺麗な景色が見れる場所です。

  • Guillaume7372

Great scenic spot. I just found it by browsing Google map. It doesn't seem to be an advertised spot. It looks like only the locals know about it. Kinda tricky to drive up there. But definitely worth it. Overviewing the whole city of Shizuoka City, Fuji San, the Pacific ocean in the background. Many picnic tables available and a couple of shelters in case of rain or hard sun.

  • 実香

梅&桜には…まだ少し早かったですが初めての訪問でした✨ 道中は山道で運転は、大変かもですが 駐車場から少し上がると絶景です 夜景もお勧めの様で✨確かに✨良さそうです ただ暗くなるとあの山道には運転に気を付けないと危ないですね⚠️ あと駐車場の項目にも書きましたが… 公衆の詰まり これから見頃を迎える梅や桜を求めて観光客が増えると思うので 早く直した方が良いです
お手洗い
駐車場の所に公衆1つありますが…汚物が詰まっていて流しても水は出るのですが流れません⤵️⤵️ 市役所⁉️の方…早く改善した方が良いと思います❗️

  • s ssmr

眺望が優れている。 歩いて登れば爽快そのもの。 ロケーションが素晴らしいです。 ちょうど旧静岡市と旧清水市の境にあり、頂上から左手を見下ろすと清水区、正面が日本平(有度山)、右手を見下ろすと旧静岡市が一望できます。 清水側は清水港、折戸湾や三保半島が見え、天気が良ければ伊豆半島の達磨山などもくっきり。 静岡側は静岡市街、さらに大崩や焼津方面まで。 そして日が暮れると夜景スポットとしても知られています。 光鏡院横の登山口から歩いて登って40分ほど。若者から年配の方まで、多くの方が歩いていますね。 舗装された農道が続くので、車でもアクセス可能。 駐車場、トイレ、東屋あり。 駐車場から公園まではスロープや階段で少し登ります。夜間の場合は明かりが必要でしょう。

  • 相模道灌

駐車場からの登り道を100m位でしょうか?ゆっくり登ると山頂の公園に到達。 見晴らしは抜群ですね。静岡市内が一望できます。 富士山から箱根・伊豆半島・東名高速道路に静清バイパス・三保の松原・清水港・日本平・静岡市内などなど、綺麗に一望出来ました。 きっと、夜景も綺麗なのではないかと想像出来ます。 24時間営業と書かれていても、なかなか夜にここに登る勇気は無いですが。 公園内にクマが出没したという看板があり、ちょっとビビりました。こんな所で、クマさんに出会ったら固まってしまいますね。一撃受けたら即死かと。 梶原景時さんと同じ運命にならないように気を付けて登りましょう。

  • ダブルノートYuki

2019年2月10日に訪れました。この日はハイキングや、頂上でイベント(太鼓を叩いたり)があり、とてもにぎやかでした。遠くに御前崎、日本平の夢テラス(展望台)、三保半島が見え、良い眺望です。夜景を撮影して見たい物です。 ここから一本松公園に歩いて行きました。私の足で片道約20分程で、それほど勾配のきつい坂 はなく、途中でめずらしい鳥に遭遇しました。(帰りにはハトがいて至近距離でも飛ばずビックリ!)富士山は、この公園から見えますが、一本松公園の方が見やすいかと思いますよ。

  • まるき

何で静岡に、「梶原」なんだ?関係ないでしょ?・・・「鎌倉幕府に追われた梶原景時親子が最期を遂げた地」なんだね。正治2年(1200年)正月。・・・梶原景時と言えば、何と言っても「宇治川の先陣争い」だよね。 ******************************** 「駿河国清見関(きよみがせき)」も、関係があるんだね。今では「清見寺(せいけんじ)」だね。ま、最期の地ではあるけど、こんな関係があるとは知らなかった。・・・昔は、眺望が良かったんだろうなと思う。

  • TSFS Sky

静岡市が一望でき、180度以上の眺望が楽しめます(山の頂上にある訳ではないため、後ろが山で全面展望にならない)。昼の眺めもいいですが、何と言っても夜景が素晴らしいです。小高い丘くらいの高さのため、光が近くに見えてとても映えます。昼に来て、東屋でピクニックなんてこともオススメできそうです。 難点は、公園までの山道が細く、すれ違いが大変なことくらいでしょうか?また、入口が若干分かりにくいこともハードルかもしれません。もちろんナビがあれば問題にはなりません。

  • cherry桜新町 taka

景色が良い所ですが道が狭く、車1台がやっと通れる場所です。 小型車が良いですが、坂がキツイです。ちなみに、車2台のすれ違いはできません。 また、駐車場は10台ほど止められますが、トイレがくみ取り式なので、いつも詰まっていて臭いです。 また今年2023年は近くのお寺の駐車場で熊と思われる姿が見られたそうなので、気をつけて下さい。 イノシンはよく出ますが、熊の出没情報は今年2回でているので、要注意場所です。

  • たむらっち

静岡の夜景スポットです 清水方面から静岡方面まで幅広く望めます 車でのアクセスとなるかと思いますが、 すれ違いのできない山道を10分以上上ります。 いつでもバックできるよう常に離合できる場所を確認しながら、対向車のヘッドライトの明かりを確認しながら走ることをオススメします。 上ってしまえば駐車場は20台程度は入るので元旦やクリスマス等?イベントの日でなければ困ることはまずないかと思います。

  • クミデラ

梶原景時の終焉(自害)の地らしいです。 まあ、なんていうか。 トンデモネーです(笑) 車で山道を登る時も「え!?ここ?この道!?ぐーぐるまっぷさぁぁん!間違えてますよねぇ!?」ってギャーギャーなる道でしたし。 そこからの徒歩ルートも「落ちて死ぬ!」とギャーギャーなる道でしたし(もっと普通の道もあったことを頂上の案内板で知りましたが)ww さすがだよ、景時。大好きだ。

  • サーストンレントン

台風15号の影響で途中や一本松への道が通行止めになっていました。 夜景は最高ですが、そこまで辿り着くまでの道中が獣道並みに感じました 真っ暗で街頭もありません。 ライト三つ持参しましたが それでも怖いです。 夜景は他の何処よりも素敵だと思います なのでまたリピート間違いない所です。 トイレはありました。 電気は来ていないようです とにかく真っ暗です

  • 川崎健二

かなり見晴らしの良い公園です。 源頼朝の家臣だった、梶原景時一族が敵に追い詰められ自害したと言う、伝説がある場所です。 きっちり整備されていますが、駐車場までの道は車がすれ違い出来ない農道をしばらく登らなくてはなりません。 近くの一本松公園まで続くハイキングコースが有るみたいで、また夜景スポットとしても有名です。

  • まゆまゆ

大きい車は注意!! 目的地付近に駐車場らしきスペースはありましたが、道中がかなり狭い上に急な坂です。 運転に自信がない方はやめた方が懸命ですよ(;´∀`) 山頂からの眺めは最高でしたが、それ以上に道が嫌なのでもう行かないです。。 また、熊が出るという看板もあったので、行かれる方は要注意ですよー

  • Bヤッシーニ。

現地まで車で行きました。道中は道が細く車のすれ違い場所も幾つか在りますが基本的には難所ばかりです。駐車場から展望台までは徒歩数分で行けます。見晴らしがよく静岡の街が一望できます。梶原景時公の後援会?もあるらしく資料が置いてありました。鎌倉殿13人や梶原景時公に興味のある方は是非チャレンジしてみてください。

  • Hiromi Takeuchi

ここに来れば静岡の街、駿河湾、富士山 ぜー--んぶ見れます♪♪ 空気も美味しいし、心洗われる絶景!! 昼間も絶景ですが、夜景もめちゃくちゃ綺麗だそうです。 道中結構な山道なので、夜は車の運転危険かも(;^ω^) 大型車だとキツイかなぁ 夜景見物の際はお気を付けください。

  • kurikin

竜爪山に登れず、予備知識なく代わりで登ったのですが..登ったといっても車で行ける所まで行って..。眺めは最高です。梶原親子の悲しいエピソードとは別に気持ちの良い場所で、昼寝してしまいました。人も少なく、他の地元っぽい人ものんびりしてて..本当に良い場所です。

  • koz

昼間に行くのは初めてでした。とても空いていました。写真で撮ったものを見るより肉眼で見たほうが更に眺めが良かったです。バイパスを走っている車が見えて面白い。遊具はないのですが、次来るときはお昼ご飯を持参して暖かくなってきた春先にでも子供連れでまた来たいです。

  • M K

山から見える夜景は静岡市を一望でき非常に綺麗です。月も綺麗に見えますが、灯りは割と多いので星は見えにくいと思います。 ただ、道中の道があまりにも狭く、普通車で行った際に車のボディを大きく傷つけてしまいました。また夏は蚊も異常に多いので注意が必要です。

  • ひでひで

270度の絶景デス 鎌倉殿の13人で中村獅童が演じていましたね。夜景も最高ですが 防犯上の注意が必要。誰も助けに来てくれません。熊も出没注意⚠️となっていました。真夏以外の昼間がいいですね。季節によっては虫除けスプレーも必需品です。

  • 若林悦代

梶原景時を偲んで、行ってきました。大河ドラマは、どの様に戦って死んだのか省略されていましたが、梶原公園に、地元の人か、資料を置いてくれてあり、戦いの様子が、梶原景時の人柄を知る事が出来てとても良かったです。ありがとうございました。

  • Michisan Miu

ランニングでお世話になってます。テーブルもあるので登山休憩場所にも良いですね。 天気の良い日は富士山も海も見えて綺麗な景色が楽しめます。
ピクニック エリア
屋根付きのテーブル、イスが2ヶ所だったかな?あります。

  • ココロロ

初めて車で行きました 入り口が最初分からず戸惑いました 細い山道を登って行きます 途中ガードレールもないので、前から車が来ない事を祈りながら進みます 看板があるので助かりました 夜は怖くて1人では行けません

  • 木綿田きぬ(きぬ)

駐車場はありますが、10台ほどしか止められません。駐車場から少し歩くのですが、坂道がきついので足腰弱い人には厳しいかもしれないです。夜景で有名ですが、晴れた昼に来ると富士山が見え、清水港まで一望できます。

  • 霄永夢

用宗~清水まで見渡せます。駐車場暗くて怖いし坂で太ももエクササイズされますが、登りきったら宝箱です。公園前の階段で目を閉じたまま手を引かれ歩いてる女性を何人か見ました(^^)ロマンチックが止まらない~♡

  • Uzura Egg

夜景を撮りに行きましたが夜1人で行くもんじゃないです さすがに駐車場で引き返しました 道中めちゃめちゃ狭いので要注意 すれ違いも困難なところ多数です 夜間数百メートルバックする羽目になりました

  • 加藤忠宏

静岡市市街地全域がほぼ見渡せる夜景スポット。カップルも多い。ここは歴史的に大変な場所、鎌倉幕府に貢献した梶原景時が、政変で鎌倉を追われ、ここまで追い詰められて自刃した場所。富士山も見えます。

  • Shu N.

とこはスイミングスクール裏の光鏡院の林道からの自転車登坂。 途中荒れた道があったり暗い道もあるが比較的走りやすい道。 公園のすぐ手前まで自転車で行けるので楽。 景色も素晴らしく申し分ない。

  • NAGURARE USAGI

家族で夜景見に行きました。駐車場から山頂までほぼ真っ暗で懐中電灯必須です。 雰囲気は昼間と違って視線がいくつかあってなかなか良い雰囲気出してました。 嫁はもう二度と行かないと言ってました。

  • Hir Hor

眺望よし。整備よし。駐車場あり。 舗装路でのアクセスのほか、南側に登山道がある。案内がところどころあるので迷いはしないが、かなり体力を要求されるので、ハイキングコースという感じではない。

  • 宇高澄子

梶原山は梶原景時の終焉の地です 頂上には景時親子の供養塔やベンチ、屋根付きの休憩所があり、富士山の美しい姿を見ることができます。 その途中には、びん水があります 富士山を堪能してきました

  • ck smd

今年(令和4年)の大河ドラマ鎌倉殿の13人に登場する梶原景時親子自刃の地が公園になっています。 光鏡院という寺院の方から登りましたが、案内板に詳しく歴史が書かれていて勉強になりました。

  • Daisuke Kikuchi

源頼朝の寵臣として活躍した梶原景時が政争に敗れ失脚、討伐され一族と共に自刃したとされる地。 駐車場が整備されているが、道中の山道はすれ違いが困難な急坂狭路。頂上からの眺望はとても良い。

  • スミレで、はっぴぃ

晴れてると、とっても太陽が近く感じ暖かい(>ω<〃)と~っても気持ちよかったぁ!温かい飲み物ポットにいれていって正解(öᴗ<๑)今度は、お湯と春雨スープ持って行こう!主人と話ました。

  • みどり

静岡市の街並が250度くらい見渡せました。満足満足。ただ、公園駐車場までの道が狭く帰り道で登ってきた対向車とすれ違えなくて、登りの相手の方が100m程細い坂道をバックで下る羽目に…

  • fzj80g

2023/9 訪問 どん詰まりに車をとめて10分程あるくと頂上のあづまや風展望台に座れます。あいにくの曇り空、風がここちよかった。 天気が良い日ならなおよかっただろうと思う

  • あかりんご(あかりんご)

昼間に来るのは初めてでしたが平日昼間で他に人もおらず一人でノンビリ景色を楽しめました。夜景も有名ですが夜道であの山道の運転は男女問わずちょっと勇気がいると思います...

  • STAR SHIP !

絶景スポットです!(夕日無山、標高 279m ) 22kgの折畳み自転車だと坂が辛いです。 公園駐車場近くの 鬢水 はコンコンと湧いてません! 枯れかけてました・・・。

  • ソラゴロウ

昔はよく意味もなく、しょっちゅう行っていましたが、大人になってからぜんぜん行ってないなぁ。昼間もいいけどここの夜景は落ち着きます。真正面から見る日本平花火も最高ですね!

  • 椎ヶ谷真昼

静岡市内を一望できます。 日本平とはまた別の角度なので良いのでは? 駐車場も有り、車で行くのも良いですが、 ちょうど良い位の低山なので、歩きで来ても心地よいです。

  • さくら

車ででくることができます。 夜景を見に夜はかなり車が来ます。 静岡市を一望できます。 自害された土地ですがお花も植えられててイヤな雰囲気はしません

  • 陸田真宏

富士山から清水、草薙、日本平、そして静岡市街の眺めが抜群の山です。 また、鎌倉殿の十三人で注目の梶原景時の終焉の地でもあり、慰霊碑などがあります。

  • 桜林弘

良き場所です。しっかり整備されており、駐車場もあります。 ただ、たどり着くまでが対向車が来たら大変なレベルです。軽自動車同士でも大変では?

  • M

ナビと行き先案内看板で迷わず行くましたが、本当に農道でした。ほどんど人がいなく天気もよく景色も最高でした。まだ桜は咲いていませんでした〜

  • ふくちゃん

初めて来ました。 素晴らしい景色に感動。 この日は、富士山も見れた! 野鳥の鳴き声もよく聞こえて癒やされる。 今度は夜景も見てみたい。

  • weather83

他の方々が言う通り景色がとても良いです。 しかし道が狭く荒れているので車で行く場合は注意が必要です。 大きな車だとキツいと思います。

  • ひろこ

清水と静岡が見渡せる大変素晴らしい場所です。夜景が有名だそうですが昼間も素晴らしい。ただ夏場に行く方は虫対策をしてくださいね。

  • たつ

途中道が細く不安ですが駐車場とトイレがあり見晴らしがとても良いです
お手洗い
お掃除してくださる方ありがとう!

  • 永野三千代

静岡、清水が一望できる場所です。よく行ってた頃より草や木が伸びていたのが残念ですが、昼でも夜でも景色のきれいな所です。

  • 正継

初めて訪問しましたが、景色や夜景が綺麗でした❗でも、道中道が狭いので、運転に自信がない方は、怖いかも知れません。

  • 相羽貞彦

駐車場までは細い山道で、少し不安でしたが公園から見下ろした景色の素晴らしさに感動しました。 来て良かったです。

  • takahiro yamamoto

高さはそこそこですが見える範囲が広くて夜景が綺麗で良かった 夜景好きな人には1度は行ってみるといいと思います

  • chika suzu

道が狭く行くのに大変でしたが、園内は整備されてとても雰囲気がよく、そこから見える夜景がとてもきれいでした。

  • シーザーサラダ

90年代に夜景スポットして人気を集めた場所。 現在でも多くの人が集まる。清水と静岡の町、両方を見渡せる。

  • cha cha

山の下からハイキングする人もいますが、公園の手前に、駐車場やトイレがあります。眺望の良いところです。

  • Toshio Akimoto (ねこ)

冬の夜景は最高! 寒いけど。 夜は足元照らす明かりは必要です。 (iPhone 11 Proで撮影)

  • Beerママ

静岡と清水 遠く駿河湾まで見渡せる絶景公園 広い芝生もあり 子供連れにも ハイキングにもオススメです

  • Mountain Autumn

景色は、とても良かったんですが、禁煙と看板が有るにも関わらず、タバコの吸殻が有ったのが残念です。

  • 天空もみむ

近くにこんな素敵な場所があったとは…富士山と駿河湾と見渡せて、静岡はやはり良いところだと思った。

  • 小早川隆

土砂降りの雨だったので 山頂までは行けなかった でも、下る途中でなんとか 撮れました。

  • 3D Shira

往復の車の道が狭い。 すれ違う場所を意識しながら登る/降りる必要あり。 夜景は綺麗。

  • しろくまふろしき

入り口がわかりづらいですが登った後の景色が爽快です 夜行ったらロマンチックかも(笑)

  • acd max

夜景が最高!昼の展望の広さも最高! 夜に車で行くときは狭くて迷いやすい道路に要注意

  • キュムロニンバス

落ち着ける場所ですね❗️ ここにたどり着くまでがなかなか難儀しますが。 …

  • ぱるぱる

夜景を観るには手元のライトが必要です。道中狭いのですれ違い注意。譲合いしましょう。

  • 安田正之

徒歩で行きました。すれ違いする時に『おはようございます』の言葉が よかったです。

  • katsumi maezawa

静岡、清水のまちがよく見渡せるいい場所です。徒歩、自転車、車も駐車場があります。

  • 山口慎司

景色はとても良く、山頂も整備されているが、駐車場までの道が、狭くて苦労しました!

  • BOSS TOMAS

景色の良い公園 駐車場までは結構道は狭いけど、駐車場から公園まではすぐでした

  • S T

見晴らしは最高。麓に駐車場があれば子連れのピクニックにも丁度良いのだが…

  • 笹生かおり

天気だと富士山や駿河湾が一望できますよ。 丁度よいハイキングコースです。

  • f e

見晴らしが素晴らしいです。 駐車場までの山道が細いため、注意が必要です。

  • C o C o

公園までの道は狭いので注意が必要❗️最近くまの目撃があったそうです。

  • STYLE PROJECT

静岡では有名な夜景スポット。 昼間に来ても静岡市内を一望できます。

  • Shin Ishikiriyama

途中の道は狭いけど大きな駐車場があり静岡市内の見晴らしがとても良い

  • きまぐれチャンネル

天気がいいと富士山が見えます。鎌倉時代の梶原景時さんで有名ですね

  • ラーメン

2023/1/9 知多といく 夜景綺麗 道は大変なので気をつける

  • 佐藤誠一

冬晴れの下なかなか見ることのできない鮮明な眺めが楽しめました。

  • 金小婷

Feel only the local come here.

  • 辻良行

見晴らし最高⤴️⤴️や、ちょっと小さい虫がおる …

  • yukihiro nishio

道は悪いけど、景色はとても綺麗✨ 夜景も良いね …

コロナ禍で気分転換に登りました、見晴らし良くスッキリします

  • K S

清水と静岡一円の景色が良く見える。駐車場もあり夜景も最高。

  • 敬一山本

お弁当を持ちコーヒーをミルで挽いて日光浴をしました。

  • Koji Kajiwara

富士山も含めて270度市内を見渡せる絶景です。

  • Evo Club64

静岡市内から清水地区まで眺める事が出来ます。

  • 竹田徹

景色がとてもよく、夜景も見てみたいと思った

  • harumi I

眺め最高 程よいハイキングコースです。

  • 橋本裕子

静岡市が一望でき、夜景は絶景です!

  • 大村智之

手軽に静岡市が、一望できます

Similar places

三保松原

7173 reviews

日本、〒424-0901 静岡県静岡市清水区三保1338−45

Sumpu Castle Park

4855 reviews

1-1 Sunpujokoen, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0855, Japan

Nihondaira

3725 reviews

Kusanagi, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0886, Japan

日本平夢テラス

2401 reviews

日本、〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙600−1

Satta Pass

1651 reviews

Yuinishikurasawa, Shimizu Ward, Shizuoka, 421-3115, Japan

清水日本平運動公園

1469 reviews

日本、〒424-0926 静岡県静岡市清水区村松3880−1

Nihondaira Ropeway

526 reviews

Japan, Shizuoka, 日本平ロープウェイ

難破船

413 reviews

2284 Hirono, Suruga Ward, Shizuoka, 421-0121, Japan

登呂公園

351 reviews

日本、〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5丁目10

神の道

279 reviews

1312-8 Miho, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0901, Japan