界 遠州

575 reviews

Japan, 〒431-1209 Shizuoka, Hamamatsu, 西区Kanzanjicho, 399-1 星野リゾート界遠州

hoshinoresorts.com

+815031348092

About

界 遠州 is a Japanese inn located at Japan, 〒431-1209 Shizuoka, Hamamatsu, 西区Kanzanjicho, 399-1 星野リゾート界遠州. It has received 575 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 界 遠州: Japan, 〒431-1209 Shizuoka, Hamamatsu, 西区Kanzanjicho, 399-1 星野リゾート界遠州

  • 界 遠州 has 4.3 stars from 575 reviews

  • Japanese inn

  • "Picked this hotel as I like my teas and wanted a relaxing short break whilst on my holiday to Japan so decided to try a hoshinoya/kai hotel since they're supposed to be a luxurious hotel chain"

    "星のリゾート遠州はコスパが悪いです。とても一人4万円近くする様なホテルでは無いです。まず部屋が汚い。洗面所はふちがカビか汚れで黒ずんでおり壁紙もカビて剥がれていました。照明は外れ掛かってゆがんでいました。部屋も老朽化が進んでいて、エアコン周りもやはりカビており壁紙も剥がれていました。気持ち悪い部屋だなと思いましたが折角の旅行なので我慢しようと思いそのまま過ごしました。夕食を食べ部屋に戻るとエアコンが壊れていました。フロントに言うと今日は満室なのでうちわで過ごしてくださいと言われ驚いて三度聞きくらいしてしまいました。日中 35度も有った夜にうちわで翌朝までって驚きで返す言葉もありませんでした。その後扇風機を貸して貰いましたが当然寝られる訳も無く朝まで一睡も出来ませんでした。 翌朝支配人と言う方に一連の話をしたのですが何の解決策も代替案も出されず『すみません』と言われるだけで話は全く進まずだんまりが続くだけだったのでもうこれ以上話しても無駄だと判断し帰る事にしましたが値引きもなく全額取られました。 クーラーが壊れた事は機械なので仕方有りませんが高級な部類に入る星のリゾートさんがその程度の想定もせず何も対応していただけず熱帯夜に暑い部屋に居させられた事、支配人という人も代替案を出す訳でも無く黙ったままという事にとてもガッカリしました。 料理に出てきた冷凍の玉子焼は出さない方が良いと思います。 部屋が古いのは仕方無い事ですが修繕、清掃はもっと真剣にするべきかと。 ロビーで犬が鳴いているのも良くないと思いますし、ドリンク自販機の補充もチェックアウト後の時間にやるべきです。あの騒音はダメですよ。 割引どころか全額返して欲しい気分でした。全額取られましたが。 星野社長もコスパ、サービス等の内容を考え倒産確率を出すべきだと思います。 星のリゾートと言うブランドだけで信用してはいけないと言う事がよくわかりました。宿泊先を探している方は近隣にも良いホテルが沢山有りますのでよく調べられてから選んだ方が良いですよ。 全く癒やされない旅になってしまいました。
    旅行のタイプ
    休暇
    客室: 1
    サービス: 1
    場所: 1"

    "【天上の高さ】 高い 雰囲気良いです 浜松駅からバスで1時間位。舘山寺方面です。 浜名湖周辺には鰻屋さんがいっぱいあるのでうなぎ食べてから界 遠州さんに行きました。周辺にはセブンのコンビニと浜松パルパルがありますが、そのほかはまじで何もないので、夜ご飯などは気をつけてください。 というか、界 遠州さんのご夕食、朝ごはんとても美味しいので、絶対つけた方がいいです。 ホテル周辺何も無いので逆にゆっくりできます。また、界は地場の有名な産物を紹介する事に特化したホテルの様で?(他に行った事ないからわかりませんが、スタッフさんかおっしゃってました)界 遠州は静岡という事もあり、お茶ファーストのホテルでした。エントランスにもお茶、部屋にもお茶、お風呂箱にもお茶。お茶が好きというわけではなかったですが、楽しかったし、お茶好きになっちゃいました。 チェックインした日には効き茶体験という名目で美味しいお茶と、お茶のお話し、美味しいお菓子も頂けます。楽しかった。 お部屋は全て浜名湖ビューです。 写真をご覧ください ウェルカム茶からおやすみの茶、おめざの茶がそれぞれ茶菓子と一緒にありました♡お茶を入れる様の専用の蛇口と南部鉄器?の急須もありテンションあがります。 お風呂もお茶っ葉のお風呂でしたし、朝ごはんにもお茶っ葉が使われてました。 あと、スタッフさんは教育が行きとどいてるなーと感心する事が多かったです。 やはり、働いている皆さんが好きで働いてるのがわかるのでこちらも嬉しいし、安心できる。 たった一つ残念だったのは一階のお風呂に行く途中にGが死んでいたり、G歩いていたり、カニが死んでたり、、とびっくりする事がありました。。自然に近い場所だから仕方ないとおもいつつ、、少し残念でした。
    旅行のタイプ
    休暇
    同行者
    カップル
    客室: 5
    サービス: 5
    場所: 4
    ホテルのおすすめポイント
    静か"

    "従業員は丁寧で素敵な人ばかりでした。高齢者を連れていましたが、配慮したお心配りもいただきました。(段差の心配など) お料理はとても手の込んだ、美しい懐石料理。併せて頼んだ日本酒もとても美味しかった。 お土産屋の小ささには驚きましたが、よく吟味された品ばかりで、あの中から選べば間違いないというセンスの良さが伺えました。そういったホテルのサービス面は満点だと言っていいと思います。 星を一つ減らしたのは、ホテルのコンセプト面で残念な点がいくつかあったためです。 浜松は見所や特徴が沢山あります。その楽しみがお茶だけ、というのはあまりにつまらない。子どもはまあまず楽しめない。そもそもあのあたりは茶畑エリアではありません。 茶をテーマにした割には、お茶を飲む機会がほぼなかった。なんなら部屋に着いた時や、食事の前後にでも、寿司屋のようにたっぷりの緑茶を飲みたかった。ここに行ったおかげで浴びるほど緑茶を飲んだよね、となる位なら緑茶の宿をうたってもいいかもしれない。お茶工場でも併設するとか。 また、部屋は浜名湖ビューが美しかったのだけれど、陽が落ちたあとの室内が暗すぎた。部屋の隅に物を落としたら探せないレベル。ホテルの方にもう少し明るく出来ないかと聞いたら、「こういったコンセプトの部屋なので・・」と言われた。読書や勉強をするのは無理だろう。そういう意味でも子どもには不向きかもしれない。予約時の部屋のチョイスが重要なのかも。 ということで、ホテルで楽しみたいファミリーや、あのあたりに初めて観光に行く人には、奥浜名湖の魅力は伝わらないと思うので、現段階ではコスパ的にオススメはしませんが、 もう遠州の魅力は知り尽くしていて、品よく美味しいお料理と素敵な従業員、大人向けのリラックスするための空間が欲しい方には最適な宿だと感じました。 浜名湖には毎年何度も宿泊していて、あのあたりのホテルは行き尽くした感もありますが、こちらの今後の進化を楽しみにしています。"

    "先月泊まらせていただきました。 チェックイン時刻15時より早い時間に入らせていただいたのはありがたかったです。期待のお茶バー、お茶のセミナー、そして唯一のお茶を堪能できるお部屋と良かったです。 定められた項目に対してのスタッフさんの対応はよかったと思います。 ただ、 価格に見合った設備とサービスかというと大幅にずれている気がします。コストパフォーマンスは悪い。 チェックイン時、一生懸命説明はして下さるものの、別のフロントスタッフが別のお客さんの荷物を運ぼうとするカートの音が響き渡っているにも関わらず、説明をし続ける姿勢は本来ないはず。煩くて聞き取れない。説明をする事に対しての自己満足で解決してしまっている印象。 設備面、基本的な事ですが、 エレベーター前にある非常誘導灯の照明が切れている箇所が2箇所あり。 消防設備面の点検が疎か。 大浴場の洗い場にある浴槽は、大量の毛が浮かんでいる。16時頃に入浴した事、客室数が少ない背景を考えると、清掃は手抜きと考えられる。 同じく洗い場にあるシャワーフックの位置が低く、髪のシャンプー洗い流すのに低い姿勢にならなければならない。 朝食に関して、はっきり言って品数不足。それを補う為の長い説明はかえって誤魔化しと疑われても仕方がない。 夜、フロントの前を通ってお茶バーに行く時、フロントスタッフからこんばんはの声かけが無い。 気づきの点に欠けている気がしました。
    客室: 3
    サービス: 2
    場所: 3"

Reviews

  • Kay

Picked this hotel as I like my teas and wanted a relaxing short break whilst on my holiday to Japan so decided to try a hoshinoya/kai hotel since they're supposed to be a luxurious hotel chain. Definitely wasn't disappointed. Stayed for 2 nights and even though the staff spoke limited English (and I think only a handful actually spoke English), the service was impeccable! Absolute fantastic and attentive customer service from the moment you srrive at the hotel. We arrived at the local train station and took a free shuttle bus to the hotel which was around a 45 minutes drive. Shuttle bus stop was easy to find. I believe it goes to a few different hotels but the staff member will annouce the hotel name when you arrive. When we arrived at the hotel, the staff was waiting outside to greet us and they assigned a member of staff who spoke some English to welcome us and take our luggage. As soon as we entered the hotel, the staff member told us our room number and asked us to go to our rooms and wait there for 5-10 minutes. We literally didn't have to go to the reception to check in or anything (thought I believe this differs for each person as I saw some of the japanese guests sitting at the tables in the lounge whilst the staff checked them in). After a few minutes in our rooms, a member of staff came to help us check in by introducing the hotel to us and booking our time slots for dinner/breakfast and activities. Note: the staffs english can be a bit limited but they try really hard and please be patient. I understand a bit of japanese so it was fine but worse comes to worse, use google translate. Room itself was quite big. A bit old for my liking as everything was made out of wood and you can tell its starting to get a bit old. But everything seemed clean and the service made it up. No usb plugs, only japanese but you can borrow from reception (I borrowed usb-c and iphone chargers) For dinner and breakfast, as we stayed for 2 nights, the menu was different for each night and morning. Lovely food and good portion sizes. If you dont finish the main meal (the rice dish) during dinner, they will help you pack it up so you can bring it with you for later as a snack etc. Onsens were nice, though they weren't as hot as the ones I've previously been to but still nice. Water was quite clear too so not sure how much minerals were in it. As a tea themed hotel, there was a very wide selection (13 types) of green, hochija and black tea to chose from throughout the day. Cold tea, ice lollies and ginger tea are provided. We attended the tea making session when we arrived and that was quite interesting as the staff teaches you how to properly make tea. Bear in mind, the staff speaks in japanese when teaching but they will guide you in english through each steps and answer any of your questions at the end in English. Water machines dotted around throughout the hotel. No microwave or ice machine but you dont really need one and Im sure they would happily microwave for you if you needed. Only downside was no bottles of water in the room but they had water machines so thats fine. Again, staff are really attentive and I believe they make a note of small details you tell them etc. so when a different member of staff serves you, they know. I told 1 member of staff that I'll be going Nagoya after the hotel stay and in the morning, the new member of staff who served us knew about this and started a conversation with us about Nagoya. Very hardworking staff, you see them working everywhere and extremely polite. In terms of location, it's quite far from the city centre and there arent that many entertainment or sightseeing places nearby. Theres a cozy town/temple etc that's around 20 minutes walk away. There's also a theme park, zoo and cable cars nearby (10-20 mins walk) if youre interested. Loved the whole experience, next time I'll definitely be staying at another Kai/Hoshinoya resort (maybe a newer hotel this time) but just great experience!! Thank you to all the staff who served us during our visit
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 4
サービス: 5
場所: 4
ホテルのおすすめポイント
絶景を楽しめる, 静か

  • 最悪中の最悪

星のリゾート遠州はコスパが悪いです。とても一人4万円近くする様なホテルでは無いです。まず部屋が汚い。洗面所はふちがカビか汚れで黒ずんでおり壁紙もカビて剥がれていました。照明は外れ掛かってゆがんでいました。部屋も老朽化が進んでいて、エアコン周りもやはりカビており壁紙も剥がれていました。気持ち悪い部屋だなと思いましたが折角の旅行なので我慢しようと思いそのまま過ごしました。夕食を食べ部屋に戻るとエアコンが壊れていました。フロントに言うと今日は満室なのでうちわで過ごしてくださいと言われ驚いて三度聞きくらいしてしまいました。日中 35度も有った夜にうちわで翌朝までって驚きで返す言葉もありませんでした。その後扇風機を貸して貰いましたが当然寝られる訳も無く朝まで一睡も出来ませんでした。 翌朝支配人と言う方に一連の話をしたのですが何の解決策も代替案も出されず『すみません』と言われるだけで話は全く進まずだんまりが続くだけだったのでもうこれ以上話しても無駄だと判断し帰る事にしましたが値引きもなく全額取られました。 クーラーが壊れた事は機械なので仕方有りませんが高級な部類に入る星のリゾートさんがその程度の想定もせず何も対応していただけず熱帯夜に暑い部屋に居させられた事、支配人という人も代替案を出す訳でも無く黙ったままという事にとてもガッカリしました。 料理に出てきた冷凍の玉子焼は出さない方が良いと思います。 部屋が古いのは仕方無い事ですが修繕、清掃はもっと真剣にするべきかと。 ロビーで犬が鳴いているのも良くないと思いますし、ドリンク自販機の補充もチェックアウト後の時間にやるべきです。あの騒音はダメですよ。 割引どころか全額返して欲しい気分でした。全額取られましたが。 星野社長もコスパ、サービス等の内容を考え倒産確率を出すべきだと思います。 星のリゾートと言うブランドだけで信用してはいけないと言う事がよくわかりました。宿泊先を探している方は近隣にも良いホテルが沢山有りますのでよく調べられてから選んだ方が良いですよ。 全く癒やされない旅になってしまいました。
旅行のタイプ
休暇
客室: 1
サービス: 1
場所: 1

  • Choco

【天上の高さ】 高い 雰囲気良いです 浜松駅からバスで1時間位。舘山寺方面です。 浜名湖周辺には鰻屋さんがいっぱいあるのでうなぎ食べてから界 遠州さんに行きました。周辺にはセブンのコンビニと浜松パルパルがありますが、そのほかはまじで何もないので、夜ご飯などは気をつけてください。 というか、界 遠州さんのご夕食、朝ごはんとても美味しいので、絶対つけた方がいいです。 ホテル周辺何も無いので逆にゆっくりできます。また、界は地場の有名な産物を紹介する事に特化したホテルの様で?(他に行った事ないからわかりませんが、スタッフさんかおっしゃってました)界 遠州は静岡という事もあり、お茶ファーストのホテルでした。エントランスにもお茶、部屋にもお茶、お風呂箱にもお茶。お茶が好きというわけではなかったですが、楽しかったし、お茶好きになっちゃいました。 チェックインした日には効き茶体験という名目で美味しいお茶と、お茶のお話し、美味しいお菓子も頂けます。楽しかった。 お部屋は全て浜名湖ビューです。 写真をご覧ください ウェルカム茶からおやすみの茶、おめざの茶がそれぞれ茶菓子と一緒にありました♡お茶を入れる様の専用の蛇口と南部鉄器?の急須もありテンションあがります。 お風呂もお茶っ葉のお風呂でしたし、朝ごはんにもお茶っ葉が使われてました。 あと、スタッフさんは教育が行きとどいてるなーと感心する事が多かったです。 やはり、働いている皆さんが好きで働いてるのがわかるのでこちらも嬉しいし、安心できる。 たった一つ残念だったのは一階のお風呂に行く途中にGが死んでいたり、G歩いていたり、カニが死んでたり、、とびっくりする事がありました。。自然に近い場所だから仕方ないとおもいつつ、、少し残念でした。
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 4
ホテルのおすすめポイント
静か

  • Summer Branch

従業員は丁寧で素敵な人ばかりでした。高齢者を連れていましたが、配慮したお心配りもいただきました。(段差の心配など) お料理はとても手の込んだ、美しい懐石料理。併せて頼んだ日本酒もとても美味しかった。 お土産屋の小ささには驚きましたが、よく吟味された品ばかりで、あの中から選べば間違いないというセンスの良さが伺えました。そういったホテルのサービス面は満点だと言っていいと思います。 星を一つ減らしたのは、ホテルのコンセプト面で残念な点がいくつかあったためです。 浜松は見所や特徴が沢山あります。その楽しみがお茶だけ、というのはあまりにつまらない。子どもはまあまず楽しめない。そもそもあのあたりは茶畑エリアではありません。 茶をテーマにした割には、お茶を飲む機会がほぼなかった。なんなら部屋に着いた時や、食事の前後にでも、寿司屋のようにたっぷりの緑茶を飲みたかった。ここに行ったおかげで浴びるほど緑茶を飲んだよね、となる位なら緑茶の宿をうたってもいいかもしれない。お茶工場でも併設するとか。 また、部屋は浜名湖ビューが美しかったのだけれど、陽が落ちたあとの室内が暗すぎた。部屋の隅に物を落としたら探せないレベル。ホテルの方にもう少し明るく出来ないかと聞いたら、「こういったコンセプトの部屋なので・・」と言われた。読書や勉強をするのは無理だろう。そういう意味でも子どもには不向きかもしれない。予約時の部屋のチョイスが重要なのかも。 ということで、ホテルで楽しみたいファミリーや、あのあたりに初めて観光に行く人には、奥浜名湖の魅力は伝わらないと思うので、現段階ではコスパ的にオススメはしませんが、 もう遠州の魅力は知り尽くしていて、品よく美味しいお料理と素敵な従業員、大人向けのリラックスするための空間が欲しい方には最適な宿だと感じました。 浜名湖には毎年何度も宿泊していて、あのあたりのホテルは行き尽くした感もありますが、こちらの今後の進化を楽しみにしています。

  • カムイセイ

先月泊まらせていただきました。 チェックイン時刻15時より早い時間に入らせていただいたのはありがたかったです。期待のお茶バー、お茶のセミナー、そして唯一のお茶を堪能できるお部屋と良かったです。 定められた項目に対してのスタッフさんの対応はよかったと思います。 ただ、 価格に見合った設備とサービスかというと大幅にずれている気がします。コストパフォーマンスは悪い。 チェックイン時、一生懸命説明はして下さるものの、別のフロントスタッフが別のお客さんの荷物を運ぼうとするカートの音が響き渡っているにも関わらず、説明をし続ける姿勢は本来ないはず。煩くて聞き取れない。説明をする事に対しての自己満足で解決してしまっている印象。 設備面、基本的な事ですが、 エレベーター前にある非常誘導灯の照明が切れている箇所が2箇所あり。 消防設備面の点検が疎か。 大浴場の洗い場にある浴槽は、大量の毛が浮かんでいる。16時頃に入浴した事、客室数が少ない背景を考えると、清掃は手抜きと考えられる。 同じく洗い場にあるシャワーフックの位置が低く、髪のシャンプー洗い流すのに低い姿勢にならなければならない。 朝食に関して、はっきり言って品数不足。それを補う為の長い説明はかえって誤魔化しと疑われても仕方がない。 夜、フロントの前を通ってお茶バーに行く時、フロントスタッフからこんばんはの声かけが無い。 気づきの点に欠けている気がしました。
客室: 3
サービス: 2
場所: 3

  • Eri W

It's really an average Hoshino Resort. Nice big baths, no bathtub in rooms, very kid friendly, kind young service staff. They had baby bath tubs in the big baths for us. Our 1.5 year old had an amazing time there even if he didn't go in the big bath with just the kiddy bath tub and shower. They gave us free meals for the kid both dinner and breakfast. The dinner server even remembered our kids name and was super friendly. We loved the place and would visit again and will recommend to any tea lovers.
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
静か, お子様連れ向き

  • コダマーティー

舘山寺ICから近く、車でのアクセスは良いです。ホテルは昔のホテルをリノベーションしたようで、古めな外観ですが、内装は綺麗でした。 お茶をテーマとしており、部屋には2種類の茶葉と急須が置いてあり、1階にあるお茶所から好きな茶葉を選んで部屋に持って行くことができます。ここでは15時から先着順にご当地楽のお茶の飲み比べが体験できます。ホテルに着いた時すでに夕方だったので体験出来ませんでしたが、早めに着いた際には是非体験されると良いと思います。 館内にお茶の香炉があったり、茶玉のお風呂があったり、とにかくお茶尽くめでした。こんなにもお茶に触れる機会はなかなかなく、美茶楽というテーマに沿ったおもしろい取り組みだと思いました。ただ飲み過ぎてカフェインを取りすぎていないか心配になりました。 大浴場は離れにあるので、一旦外に出ることになります。冬は強いからっ風が吹きおろすので、お風呂までとても寒いですが、防寒用に掛け物が用意してありました。 外風呂と内風呂があり、そこそこの広さはありました。タオルは脱衣所に置いてあるので、手ぶらで行けたのは良かったです。大浴場に向かう道の横に湯上がりどころがあり、お茶やお菓子やアイスキャンディが置いてありました。 食事も一品一品が丁寧に作られ、美味しくてとても満足でした。妊婦がいましたが、食事のとき椅子にさりげなくクッションがおいてあったり、細やかな気配りがあってとても良かったです。

  • Yama Yoi

檜の風呂付客室お部屋で伺わせて頂きました。 ①お風呂のお水が油で浮いており掃除していないのでお湯をスタッフにお伝えし交換させて頂きました。 ②お部屋も埃が多くて、ファブリーズを用意して頂きました。モップも欲しかったです。 ③空気清浄機のフィルターを見たらお手入れされてませんでした。埃埃。 ④お食事のお箸は使い回しで先端が欠けてました。 ⑤お食事で使用しているお皿でさえお手入れが欠落しており、又欠けてあるのもあり、美を求める星野リゾートさんらしくない有様でした。 ⑥お部屋に歯ブラシ類が付いておらず手で磨くのか?後でコロナ対策と言われながら持ってきて頂きました。 ⑦朝のお食事は、全く楽しめないですね。 朝のメニューでホテルの質が分かります。 ご飯の量もティータイムですか?と思われても仕方ないものでした。 総括 お茶が有名なのは分かります❗️ただお茶の入れ方を勉強しにきた訳ではありません。 日本人の心「おもてなし」に欠けていては 4つ星のイメージに沿いません。高飛車経営では今後期待出来ない事は強く申し上げて置きます。ここで星⭐️1つでございました。 色々と勉強された方が宜しいのではないでしょうか? ただただ楽しみに期待して来た私達が馬鹿でございました‼️星野リゾートさんのネームバリューで選んでは行けない事が勉強になりました。

  • おおはしみか

建物は古いのでしょうが、細部まで手入れが行き届き、清潔で、気持ちよく過ごすことができました。 お料理もどれも美味しいだけでなく、目も楽しませていただきとても満足させていただきました。 今回はお宿ライフを楽しませていただくつもりで早めにチェックインをしましたが、楽しいイベントが盛りだくさんで、時間が足りないくらいでした。とてもステキな旅をさせていただきましたが、残念なことがひとつ。 女性スタッフはどの方も丁寧で、それでいて堅苦しくなく、よく周りを見ていて、気配りのできる方ばかりでしたが、男性スタッフは皆その逆でした。忙しいのはわかりますが、そっぽをむいたままお辞儀をしたり、傍目にも困っていらっしゃるお客さまの前を気づかないふりをして通ったり、していました。 夕食時お料理の一時置きをしたりする台がお席と通路の間にありましたが、そこで周りを見渡しつつ(次のお料理を出すタイミング等をはかっていらしたのだと思いますが)台を指でトントン叩いているのがとても気になりました。私たちは背を向けた形になっていますが、音は気になるし、窓ガラスにしっかり映っていることを忘れないでいてほしいと思います。
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 4
場所: 4

  • Masa Y

非日常茶飯時。3児を連れて家族旅行。露天風呂付きのお部屋は脱衣所エリアとダイニング・寝室とが分かれているゆったりした造りで、絶景を見ながら贅沢な湯浴みを楽しめましました。寝具も抜群に快適で、肌触りがしっとりとした低反発のマットによって一瞬で夢の世界に誘われました。夕食は河豚と鰻のコースをチョイス。大満足のボリュームと味でした。8月は冷蔵庫の中身が無料だったのは嬉しい誤算。ハートランドとみっかびみかんサイダーを楽しみました。朝食のみ残念で、スタッフが近くにおらず、ご飯のおかわりが頼みにくいのがやや不満でした。また、食事処は床が固く、スタジオのような天井構造なので、パーテションがあるにも関わらず大変音が響きます。当方も子連れで賑やかな方なので寛容な方なのですが、マナーの悪い大人が団体で騒ぐとかなり不快な音量になります。そうした団体に遭遇してしまうと、せっかくの食事の時間が台無しになるので、気にされる方は事前に静かめな席をリクエストしておいた方が良いかもしれません。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 4
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, お子様連れ向き

  • くまごろー

2018/4/20 またいきたいなぁー。 さすがに星野リゾートだけあって従業員への教育が行き届いている感じがします。全体的に若い従業員の方が多くぎこちない部分もありましたが誠心誠意接客しているのがわかります。 部屋もきれいでしたが、ホテルの前に茶畑を作る工事をしていたので景色が今一つだったのが残念でした。 料理はフグとウナギの懐石を頼みましたが、どれもおいしかったです。ただ、量が半端なく多くてフグ雑炊を全部はすべて食べきれませんでした。日本酒も種類が多く酒器を毎回変えてくれたり、酒器もちゃんと冷やしてあったり気遣いが感じられました。 茶畑ができたらまた行きたいです。 あと、無料でお茶の勉強会みたいな催しがあってよかったです。 お茶って奥が深いんですね。 お風呂もよかったです。舘山寺温泉なのでお湯は天然温泉です。 大浴場・露天風呂共に星野リゾートらしく上品な作りでとてもきれいでよかったです。 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉 効能:神経痛、筋肉痛、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • Tomoki Kawasaki

誕生日旅行で利用しました。料理が美味しく、たくさんお茶を飲むことができ、施設内で楽しめるとても良い宿でした。 特にたくさんの種類のお茶を飲めて、淹れ方も教えてくれて充実した滞在となりました。スタッフさんも皆さん丁寧で、アメニティの追加や浴衣の用意など内線で対応頂けます。 誕生日旅行と伝えた所、スタッフみなさんからお祝い頂き嬉しかったです。 部屋からの眺望がすごく良く、ずっと眺めていられました。またお風呂上がりの湯上がり所では、アイスキャンディーとゼリーもあり、食べながらソファで風に当たっていると本当に癒される感じでした。 お茶畑で行われるお茶摘み体操は結構きついけど楽しめます。朝からリフレッシュできます。 大浴場の混雑状況の分かるアプリ等もあり、コロナ対策が充実していると感じました。また、他グループとのエレベーター利用がない事や、検温等が徹底されており安心感がありました。 浜松駅への無料送迎はコロナの為中止していますが、公共交通機関利用だと時間がかなりかかるので時間管理には注意が必要です。基本的に車利用向けの施設かもしれません。 一点気になった所ですが、部屋のシャワーの圧は弱めです。 全体的にお値段以上の満足感が得られると思います。

  • t Naka

チェックアウトの時間がかなり遅くなってしまい、お茶のサービスなどは終わってしまっておりレビューできないのですが、凄くいいホテルです。この時は会社の友人と一泊二食付きで宿泊させていただきました。 部屋は和とモダンの融合という感じでとてもセンスが良く、アメニティに足袋を用意してくださるなど凝った感じがよかったです。 レストランもレイクビューの落ち着いた雰囲気がとてもよく、高級ホテルなので当たり前ですが接客も行き届いていました。 大浴場はさほど広さはないものの大変おしゃれで露天風呂にあるお茶の香りの袋が気に入りました。遅い時間なら人も少なく、のんびり過ごせると思います。 お風呂とホテルが中庭、外廊下で繋がっているため、夏は虫が出やすいです。虫が苦手な方は寒い季節の利用の方が良さそうです。 この時は食事後にかき氷のサービスがあったのですが、こちらはふわふわでも味が美味しいでもなくイマイチでした。 星野クオリティならもう少しそちらも頑張っていただきたいところ。 ホテル内に静岡県内の様々なお茶を楽しめるスペースがあり、そちらは結構面白いです。 お茶が好きな方は飲み比べなどもできるのでオススメです。

  • hamaguchiーhirokazuー

界遠州に来てます。 辛口の口コミも有ったので、少し不安でしたが、その不安は全て払拭されました! 界遠州、素晴らしいです! 全てがお茶尽くしで、たくさんの美味しいお茶をいただきました! お茶が大好きになりました。 風呂の中にもお茶が、、(笑) 料理も、めちゃくちゃ美味しかったです。 ホテルの方が丁寧に説明してくれて、楽しくいただきました!。 お風呂も湯温が最適で、熱すぎず、柔らかな舘山寺温泉のお湯でした! 従業員の方々の接客が一番のホテルです。 他の界にも行ってますが、1番出来た接客かも、です。 いろいろイベントやってるので、全て参加して見たら良いかと思います。 建物は古い(20年以上前?)ので、ピカピカの新品のホテルでは有りませんし、風呂のロッカーの鍵が無いとこも有ったりしますが、ホテルからの眺め、料理、風呂、接客がこれらを全て上回るので、是非、行って見てはと思います。
客室: 4
サービス: 5
場所: 3

  • usa usa

接客、お部屋、お食事など満足出来ました! 小さい子ども連れでも細かな対応して頂き、スタッフさんと初対面なのに子どもの名前を呼んでくれたのは嬉しかったです(^ ^) 子どもの食事は断っていたのですがサービスでお味噌汁、白ご飯、ふりかけを出して頂き助かりました(*^_^*) 露天風呂のお部屋やお部屋のくつろぐ用?のベッドもありとてもゆっくり過ごせました。 お茶菓子も美味しかったです。 ただ、、洗面にはハンドソープはあったんですが トイレにもハンドソープが欲しかったです(ノ_<) アメニティもしっかりしていて助かりしたが、ボディソープが液体なのに対して身体をゴシゴシ洗うボディタオルがなく、ボディタオルが欲しかったなぁと思ってしまいました。 ですが満足できる旅館でした。 また機会があれば利用したいです(^○^) 丁寧な接客ありがとうございました!
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 4
場所: 5

  • Hiroki Terasaki

彼女の誕生日祝いで来ました。ホテル内はさすが星野リゾートといった感じで、シンプルで洗練されている一方で、くつろげるスペースや細かなイベントなどがありじっくり楽しめました。 こちらのホテルでは地元にちなんでお茶がテーマとなっており、利き茶体験ができます。また、館内では様々なお茶を楽しむことができ、室内にも3セットお茶が用意されています。 食事も豪華でした。特に地元名産の鰻の蒲焼きはフワッとしていて美味しかったです。食後には事前に予約していたプリザーブドフラワーとケーキの界のお祝い箱(税込7,800円)を出していただきました。 客室からは浜名湖が一望できます。また大浴場までの道は夏だと多くの風鈴がきれいな音色を奏でていて美しいです。 満足な宿泊でした。
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 4
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 静か

  • Tako S

スタッフのサービスは良かったです。 お食事は薄味で一品一品丁寧に作られていて、とても美味しかったです。 ただ、ホテルが思っていた以上に古く、椅子やテーブルが残念な感じでした。 ロビーの椅子は、硬いこたわりの椅子だと思いますが、ご年配の方には立ったり座ったりが難しそうです。 お風呂は夜と朝では場所の入れ替えで、ゆっくり出来て良かったです。 今回お茶のイベントがありましたが、他のお客様も困られていましたが、紅茶のポットを返却する場所が分からなかったり、水を入れるカップがコーヒー側に設置されていたりして、配置がおかしいです。 スタッフの方が居たら、聞くことも出来たのかもしれません。 お茶の入れ方は書いてあっても、その後どうしたら良いのか分からなく、何故かお茶側ではなく、コーヒーの棚の下に返却だつたり… お茶は美味しくいただけました。
客室: 3
サービス: 4
場所: 3

  • あーちゃん10

2021/1/7 節目の結婚記念日のと出産前祝いを兼ねて利用しました。「ふぐうな懐石」を予約し「結婚記念日のお祝い何か出来ますか?」と事前に問い合わせた所有料のと無料のがあるのを丁寧に教えて下さり、無料のアニバーサリープレートを付けて頂きました!現地で当日、スタッフさんのお心遣いで「welcome baby」もプラスされていて嬉しかったです! 浜名湖近くて真冬なので、離れた温泉までの移動は極寒!でしたが…至る所に無料で楽しめるお茶が置いてあり、すれ違う全てのスタッフさんが丁寧に挨拶して下さり。建物は古いですが中は綺麗で、お部屋も広くデザインも素敵でした。 温泉も小まめにスタッフの方が清掃や品質チェックに入っていたので、配慮が行き届いているのが伝わってきました! 休憩室?にある、子供はアイスを。私はゆず寒天ゼリーもおいしかったです。 とにかくスタッフさんの接客、対応、非日常な空間、料理。全部が良かったです!

  • 松井直美

まず、ファーストアプローチの宿帳みたいな書類がナナメにコピーしてあって、ビックリした。こんな書類を出してくるなんて大丈夫かと思ったら案の定、過去最低のレベルだった。館内が古く汚い。フロントに誰もいなくてベルが置いてある。ベルを鳴らすと出てくるが笑顔なし。お風呂がアカだらけ。ロビーも部屋も椅子が木で固く座っていられない。ロビーは暗くて狭く天井が低くて、無理やり薄暗くして雰囲気を出そうとしている感じで息苦しい雰囲気です。アンケート用のQRも読み込んでも記入するところまで辿り着けない。このレビューも文字が譲っていかないので書きにくい。朝食は品数乏しく過去最低。味噌汁の味も濃くてまずい。 これで一人44000円とはぼ許せないレベル。初めての星野リゾートで期待したが、本当にがっかりした!!!詐欺に遭った気分です。
客室: 2
サービス: 2
場所: 5

  • D. TAKAGI

タクシーで玄関前に着くとすぐに出迎えてくれて、ロビーでお茶菓子を頂きながらチェックイン。 部屋からは浜名湖が一望でき、暗くなると浜名湖パルパルの観覧車がライトアップしてきれいです。界遠州はお茶に特化した施設で、温泉に入る前にもお茶(入る前に冷たいお茶で水分補給)、大浴場でもお茶(入浴中に冷たいお茶で水分補給)、湯上がり処でもお茶(湯冷めしないよう暖かいほうじ茶)、湯船にも小さなかごに入ったお茶が浮かべてあり、お茶三昧。 夕飯はうなぎとふぐの会席料理。一時間半くらいかけてゆっくり食べました。美味しかったです。食後にまた温泉♨️寝る前にまた温泉♨️朝も起きたら温泉♨️と入りまくりました。 一つ気になるのは、館内が全体的に暗めなこと。どうやらそういうコンセプトの宿みたいだけど、同行した親が部屋が暗くて手紙が書けないとぼやいてました。雰囲気的にはいいのだが、ちょっと困るかな。

  • もりもりあっちゃん

コロナ禍の中、ワクチンを接種が終わったこともあり、誕生日旅行に利用させて戴きました。 今回の旅行はのんびり非日常を味合うためでもありました。 感染対策は完璧だったと思います。 マスク着用、入口で体温と手の消毒、部屋にてチェックイン手続き、館内の至る所に消毒液設置、大浴場の混雑情報がスマホにて確認でき、食事処も半個室で安心して泊まることができました。 大浴場は感染が怖いと思い露天風呂付き客室にしましたが混み合うことなく大丈夫でした。 冷たい色んな種類のお茶が置いてあってカテキンパーを感じました(笑) 星のリゾートさんは色んな参加体験のものがあって 60歳を過ぎた夫婦にとっては楽しみでもあります。 一つ残念だったのは夜11時過ぎても隣の部屋のバタンバタンと何か閉める音でビックリしました。 後は従業員の方全ての人が最高の笑顔でした。 また、星のリゾート利用させてもらいます

  • とへ

車でのアクセスは抜群 舘山寺スマートインターからすぐでした 建物は古く感じましたが清潔感がありました。 食事はどれも美味しく、丁度良い量でした。スタッフが親切丁寧で笑顔で接待してくださって気分良く過ごせました。 お茶に特化していて色んなお茶が好きなだけ飲めてイベントもあり勉強になり、面白かったです。日本茶好きな人には天国かも、イベントに参加した方が良いです。 チェックアウトが12時だから ゆっくりできました。 大人が歩いて行ける距離に 遊園地パルパルや動物園、ロープウェー や観光船のりば、舘山寺(曹洞宗)があります
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 5
場所: 5
フード、ドリンク
食事がとても美味しかった
ホテルのおすすめポイント
高級

  • すこーるM

赤ちゃん連れ、家族5人で行きました。事前に連絡した赤ちゃんに必要なおむつバケツ、ハイローチェアーは用意してくれましたが、大浴場にベビーバスは用意がなくフロントに再度お願いしましたが、忘れちゃったんでしょうね、入浴する時までには用意してなかったです。 お部屋はきれいに掃除されていましたし、館内の設備も他にはないお茶を沢山堪能できました。 晩御飯ですが、地域色はほとんどなく松茸はいつ取れたのかどこのものなのか分からない味付けされている売っている感じのものが炊き込みご飯他に入っていました。 朝は浜名湖汁、味噌汁ですね。あさりが沢山入っていました。冷凍かも。 星野リゾートとして期待して行かなければいいと思います。ただ、お値段は星野価格‼︎ 一度行けばいいかな~という感じでした。 スタッフはお若い方が多く頑張っているので気持ち良かったです。

  • コチ

お料理のグレードを上げて1人一泊5万ちかくしましたが…楽しみにしていたのでガッカリ泣 館内ではスーパー銭湯で着るようなサムイを渡されました。私は着ませんでした お料理はとても美味しかったですが夕食も朝食も薄暗い雰囲気も何もない仕切られた空間でした。従業員さん達は若い方が多く皆さん優しい接客をして下さっただけに残念です。お部屋はソファーの生地が汚れていて内装も古さを感じますしレストランのお手洗いはボロボロ…館内を綺麗に見せようとリノベされていますが行き届いておらずこれが限界という感じです。お茶サーバーやお茶体験は楽しめました。しかし他の星野リゾートは知りませんが遠州に関しては全体的に宿代が高いとです。一泊5万の温泉宿ではないです。 初めての星野リゾート残念でした

  • 野末一郎

3月24日から1泊で母の米寿のお祝いで初めて利用しました。スタッフの対応と食事のおいしさに大感動しました。部屋からの眺めも最高です。大阪に住む姉も一緒です。素晴らしい旅館で2年後の卒寿祝いでまた利用したいです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
客室
部屋からの眺めが最高です。ロープウェイが見れました。写真もたくさん撮りました。
安全性
安全です。
歩きやすさ
歩きやすいです。
フード、ドリンク
夕食も朝食も最高でした。
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, ロマンチック, 静か

  • 森井寛喜

初めての宿泊でしたが、大満足の一言です。 従業員は若い方が多くいらっしゃいますが、一人一人におもてなしの意識が行き届いているように感じられます。 外内装や、部屋の広さは他にも良い宿泊施設はありますが、従業員の質はここが一番だと思いますし、それだけで宿泊する価値のある、レベルの高い接客をして頂けました。 客室からホテル内全てに清潔感があり、清掃も非常に細かく行き届いています。 ご当地楽という煎茶を体験できるイベントは煎茶の入れ方を楽しく体験できるので、宿泊するだけでなく、寛ぎや学び、人との交流を楽めるとても良い時間を過ごせました。
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • A F

浜名湖岸の星野リゾート界遠州。お茶をコンセプトに癒されるホテルでした!静岡県産の様々なお茶が飲み放題のお茶ラウンジ、日本茶の美味しい入れ方を教えてくれるミニワークショップ、お風呂には、入浴前のお茶、入浴中のお茶、入浴後のお茶があり、お茶尽くしの体験。 庭園にはお茶畑を見ながら、寛げるスペース。 そして、夜の食事は和食レストランで、特に感動したのは、鯛のお造りとお汁粉ムースと黒蜜アイスクリーム(^^) あと、錫で飲む地酒も良かったです^ ^ 接客も素晴らしい!! 他の星野リゾート界も行きたくなりました。 コンセプトがわかりやすく、一味違った顧客体験徹底的にを考えられていますね^ ^ 地産地消で地元のリソースをいかに活かすか? とても共感させて頂きました!

  • yu&so

界と言えば「星野リゾート」ということで、記念日でもあり行ってみました。 ホテルの外観は、リノベーションしたなという感じで、入口付近はステキかも知れませんが、引いたところから全体を見ると、以前のホテルそのままですね(がっかり)。客室、廊下、風呂、庭いずれも、星野リゾート感は感じました。 しかしながら、清掃も今一、風呂の蛇口も水垢で、ゴルフ場の風呂と変わりません。 客室も、思考を凝らしてステキですが、窓の外はクモの巣がはっていて、せっかくの景色も台無しです。 そのような中、若手のスタッフが一生懸命おもてなしの対応をしてくれたこと嬉しかったですね。星野社長だけ儲かってる感が否めないですね。
客室: 2
サービス: 2
場所: 4

  • AC HK

Outstanding hotel with tea tasting theme. There are so many teas to try here. The onsen is very comfortable. The temperature is just right. It wasn’t crowded when I went - only 1 or 2 people. The meals were simply amazing. Quantity and quality are just right. Thank you for the amazing service.
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • きのこの山

料理はお洒落に盛り付けされてますが、味はイマイチ。お茶をこれでもか!ってくらい飲めたのは、楽しくて良かった。利き茶とかイベント参加してると時間はあっという間に過ぎて、温泉旅館のよくある暇っていうやつはなかった。スタッフさん方は、他の人が言うようにロボットのようにマニュアル対応してくれます。余計なやりとりがないので、コロナ時代にあってる。 今風に、おしゃれに、綺麗な旅館で過ごしたい人にはピッタリだと思う。 自分的には、料理の美味しさやお風呂の心地よさ、サービスの温かみを求めてしまうので、そこが合わなかった。 でも!風呂場に新しいタオルが置いてあって、何回も風呂入る自分としては感激した!!あれ他でもやってほしい! 写真は朝食後に、自分でとっていれるお茶のところ。

  • Taka Ka

トイレに換気口が付いているのですがその換気口が埃だらけでカビも生えていてとても汚かったです。 お茶菓子が置いてある黒いお皿に埃が積もっていて食べる気になりませんでした。 お部屋の障子の棧などに埃が積もっていて指で撫でると指が真っ白になりました。 お風呂に20人ほどお客さんがいましたがシャワーの蛇口は7個程度しかなくシャワー待ちが発生しておりました。またシャワーの並びもL字になっており隣のシャワーの飛沫が飛んできて不愉快でした。 総じて倒産した物件を購入してから大規模な掃除や改修をせず安く使っているようで清潔感にかけました。それでいて宿泊費用は高額なため割に合わないと感じました。 ごはんは味濃いめですが、お酒には合って普通に美味しかったです。

  • ジャム太郎

客室付き露天風呂で何時でも温泉に入り放題で眺望良好でご飯も美味しいから、たまにする贅沢な旅行にはもってこいです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 4
場所: 4
客室
もともと四人でも泊まれる部屋なので二人だとかなり広々使えます。
近くのアクティビティ
目の前の浜名湖や動物園などはすぐ近くにあり、車でちょっと移動すれば浜松基地の航空自衛隊唯一の広報テーマパークもあり入館無料で楽しめます。
フード、ドリンク
ご飯は夕食も朝食もとても美味しい。
ホテルのおすすめポイント
高級, 静か

  • ウダガワY

新婚旅行で5年前に伺いました。 素敵なお宿に、心地よい接客、おいしいごはん、そして特別感のあるイベントや演出はどれも素晴らしいものでた。 国内外で星のつくホテルに泊まる機会が多いですが、おもてなしの観点と日本人が好きな雰囲気や演出は世界でもみて星のや系列が自分には一番合っています。 ちなみにその時に子供が奥さんのおなかにいたのですが、お土産に3人分のハンカチかなにかをいただいたのを覚えていますが、あれは本当に素敵なおもてなしでした。「また3人できてくださいね」ということばは今でも忘れません。
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 4

  • Poko Yos

11/24に両親、嫁さんと4人でとまりました。高速降りてからのアクセスがよく、お風呂もお部屋も良い感じです。ご飯、美味しいかったです。 ここではいろんなお茶がテイストできます。お茶好きの人にはたまらないと思います。是非一度。おすすめです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
フード、ドリンク
鰻ご飯いただきました。美味しいです。残りを持ち帰らせていただけました。それもよかったです。
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • マママン

星のリゾートグループなので期待しました。それなりの宿泊代でしたが星は2つ。 利用客は素人だと思われているのか、辛口コメントが多い割に改善されてないのが分かります。 料理も内容が何ヵ月もかわらない料理長は工夫していないのかもしかして居ないのか。 コンセプトを大事にしているのは強く伝わるんですが。 特にフロントのスタッフの対応は、 コンビニレベルです。コンビニのが親切かな?(笑)
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 2
サービス: 2
場所: 2
ホテルのおすすめポイント
絶景を楽しめる

  • Misza

3回目の訪問です。感染対策されており、安心して宿泊できます。色々なお茶が用意されておりその薫りも楽しめ、癒されます。スタッフさんの対応も良かったです。お料理も美味しくいただきました。最後に提供された鰻ごはんは、食べきれず、折り詰めにして下さいました。 お部屋食ではないですが、個室に近い仕切りになっており、朝夕食共ゆったりと過ごせました。 部屋からは浜名湖が一望。 大浴場は、当日と翌朝で男女替わりでした。 露天風呂ありです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 3
サービス: 5
場所: 5

  • ひさ

2019.1 ◇露天風呂付洋室に1泊 お茶がテーマの星野リゾートの旅館です 界の風呂敷集めてます、こちらは緑でした。 ◆客室 とても広くて、脱衣所も広く、露天風呂も広かったです。 お風呂から眺める浜名湖は最高でした 館内は茶香炉の良い香りがします。 アクセスが悪いので億劫になりますがまた行きたいです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, ロマンチック, 静か, お子様連れ向き

  • 功力晃

関西や名古屋は数え切れない行ってるのですが、舘山寺はいつも素通り。この度、縁あっで 星野リゾート界遠州に泊まりました。 部屋、食事、温泉、スタッフの対応、全て満足行くものでした。 星野リゾートの進出で、各地の寂れた温泉が活性化していますが、舘山寺温泉街も往年のように元気になるよう祈っております。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, ロマンチック, 静か, お子様連れ向き, お得, ハイテク

  • きなこ

還暦でお祝い膳のコースで宿泊しました。従業員の方の笑顔はどなたも素晴らしいです。食事中に写真を撮って小さなアルバムにして下さいました。フォアグラ、なまこなどの創作料理は口に合いませんでした。ブリの土鍋ごはんとデザートが美味しかったです。夕飯は凝りすぎでしたので、朝食はシンプルでとても美味しかったです。 イベントがたくさんあり、すべて参加しました。 お茶づくしで楽しかったです。 お風呂もゆっくり入れました。日常を忘れてゆっくりできました。料金は土日に宿泊しましたのでそれはそれは高かったですが念願の星野リゾートが体験できてよかったです。お金を貯めてまた来たいです。

  • 丹羽きよみ

このホテル系列の良い所は、ホテル内での無料イベントがあることです。 今回は、お茶を作って飲んでみました。餅米を炒って、お茶の葉と一緒に淹れて飲みました。楽しさもあり、美味しさもあり、楽しいです。コーヒーは、自分で淹れて飲むマシーンがあります。しっかり濃いめのコーヒーがいただけます。湯上がり処へ行くと、アイスキャンディーや生姜湯などもいただけ、お部屋に持って行くことも出来ます。また、外にも至る所にくつろぎスペースがあるのは、本当に心休まります。 今回も最高のお料理。満足度、最強!ありがとうございます お茶菓子の「ちゃまるけ最中」ホッとする美味しさ

  • 野末一郎

母の米寿祝いのため初めて利用しました。お迎えから夕食と朝食のスタッフさんの心使いと職人さんの技に大感動しました。卒寿で利用できるように母と兄弟二人頑張ります。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
客室
広くてゆったりです。
安全性
安全です。
歩きやすさ
歩きやすいです。
フード、ドリンク
職人さんの技に大感動しました。
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • Canna Salty

ご飯は普通に美味しいです。 接客も良いと思います。 結婚式後の、新婚旅行前の骨休めで利用しますと伝えたところ、食事の際にお祝いしてくださいました。 若いスタッフが多い印象ですが、みなさん笑顔がよかったと思います。 ただ、お値段に対しての価値があるかと言われたら、あまりお勧めできないなと思います。 やはり、お部屋の古さをリノベでなんとかしようと言う感じなどは、ちょっと残念な気がしてしまいます。 はじめて星野リゾート系列を利用したこともあり、ほかの系列もこんな感じならな…と星野リゾート系列を避けてしまっています。 より良いホテルになることを祈っております。

  • 中村

金婚の祝に娘夫婦からのプレゼントで宿泊しました。今まで泊まった旅館とは違って、何もかも良かったです。旅館に滞在中の催し物等、何かとおもてなしを工夫されています。特に接客の教育が素晴らしいです。私の失敗ですが、夕食時にお茶を頂いたので、眠れませんでした。自宅では、夕飯にお茶は飲みません。ノンカフェインのお茶が有れば良かったかと思います。
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • akira takeuchi

母と妹が泊まり好評だったので我々も宿泊。キャンセル不可プラス近隣在住限定プランプラス日曜日宿泊で値段が抑えられた分、風呂付きの部屋にして豪遊。普段の我々の選ぶ部屋よりワンランク、いやツーランク高い部屋ですが大満足。美味しいお茶飲み放題、趣向を凝らした料理、相性と温度抜群の日本酒、100点満点の接客、部屋から見える絶景。まさに滞在するために行くホテル。妻はあちこちの界巡りがしたいと言っていますが宝くじが当たったらね。 子供向け貸し出しも充実していて、トイレまで!(残念ながら先客で一杯で借りれませんでしたが)アンパンマンのふりかけのご飯も喜んでました。

  • mimi co

犬と宿泊しました。お部屋は古い旅館のまま。ソファーは傷だらけでボロボロ。オートロックでもなく、全然良くなかった。温泉と食事は良かったですが、お部屋が古いのと、温泉の脱衣場は常にバスタオルが山積み、ごみ箱は紙コップで溢れていて全く清潔感が無い。ロビー近くの茶葉をテイスティングする場所も、茶葉が常に散らばっていたり、飲み跡がテーブルに付いていたりと管理がなっていない。この料金では最悪なレベルでした。お料理が良かったのでギリギリ☆3です。
旅行のタイプ
休暇
客室: 1
サービス: 3
場所: 3

  • moon

一泊二日で夫婦で滞在しました。 お茶の淹れ方や利き茶などのアクティビティが用意されており、楽しく過ごしました。 部屋もこじんまりしていましたが、綺麗な浜名湖ビューで癒されました。 湯上がりどころにあった延命酢は美味しかったので後日購入しようと思います。 部屋に用意してあった界オリジナルの茶菓子は美味しかったので、自宅用に購入いたしました。 ご飯はほかの界のものに比べ少し質素な感じがしましたが、色々と細やかに配慮いただき充実した旅になりました。 (浜松は観光するところがないので、旅館の滞在を旅のメインに行程を組んだ方が良いと思います。)

  • a a

県内旅行ができないかとGOTOキャンペーン利用で伺いました。 初の星野リゾートということで、楽しみにしておりました。 チェックインもお部屋で行っていただき、チェックイン用紙に旅の目的を書いたところ夕食のあんみつのプレートに書いてくださりとても嬉しかったです( ; ; ) 部屋はシャワーのみでしたが、とても綺麗にリノベーションされており部屋内はとても綺麗でした。 ですがベット下のLEDが目立つのが気になりました… お風呂場は小さいですが清潔にされていました。 至る所でお茶の体験やお茶が飲めて、大満足です‼︎ ご飯も美味しかったです☆

  • 目崎仁志

スタッフの対応、心づかいが素晴らしい。付近でお薦めのスポットを聞いたところ、食事の際に手書きのメモとパンフレットをいただいたが、参りました。また、スタッフ皆で意見を出してサービスの向上に努めているようで、そのチームワークにも参りました。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 5
場所: 5
フード、ドリンク
お茶をテーマにしたサービスが充実している。
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • kai yoshikawa

浜名湖の目の前でお部屋からの景色は最高ですし、 色々なお茶が楽します。 今回、茶処リビング付特別室に宿泊させて頂いたのですが お部屋、最高でした。 お部屋で3種のお茶とお茶請けのペアリングが出来たり お部屋の露天風呂も凄く良かったです。 スタッフのホスピタリティも高いと思います。 お茶がお好きな方には特に オススメです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 静か

  • Conceit

リゾートの事はいいにしても①掃除がout②使いハシはいかん③黒を基調で暗い④電気も乏しい⑤態と小声で話す⑥朝飯はひどい、お品書きなどツクルナ⑦なにが四ッ星だ、嘘せいぜい二つだ。⑧個室で湯を入れ替えさせた,カビがひどい⑨置き忘れ品は不帰⑩他のホテルを勉強せよ、伊勢志摩のトバのサン浦島など~金のぼったくり。もう行けぬ! 界遠州だ。ベットはシモンズくらい置け。接待の心が業務だ。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 1
サービス: 1
場所: 2

  • k y

界が大好きで各地に泊まってます。今回も大満足でした!お食事ももちろん美味しく、ご当地楽の煎茶は日本人に馴染み深いながら新しく、とても楽しめました。 少し行きづらいですが、浜名湖の辺というロケーションも素晴らしかったです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
フード、ドリンク
毎回、夕飯朝食ともに絶品です。間違いありません。
ホテルのおすすめポイント
絶景を楽しめる, 静か

  • しなとも

7月の下旬の木曜日に車で訪問しました。浜名湖のほとりにあり分かりやすい場所でした。検温、手指の消毒、部屋でのチェックインとコロナ対策が徹底されていました。部屋からは浜名湖やロープウェイを眺めることができます。湯上がりビールのセットや夕飯時のふぐのヒレ酒を追加で注文し、うなぎとふぐの懐石料理と温泉を堪能しました。料理はボリュームもあって絶品で温泉もとても良かったですねお迎え滞在中の対応、お見送り等親切な対応と至るところでお茶のサービスや文化に触れることができました。ありがとうございました …

  • 松本修一

食事サービス最高でした ロケーションも浜名湖を目の前にしてとても優雅でした。無料の体験も参加して、勉強になりました。
旅行のタイプ
休暇
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
客室
食事前、就寝前、目覚めのお茶のサービス
近くのアクティビティ
浜名湖パルパル
フード、ドリンク
鰻とフグ最高
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • ムンラ

一泊15000くらいならまぁ…という感じの宿でした。 初めての星野リゾートだったので期待値が高すぎたのかもしれません。 部屋に置いてあったお茶は美味しかったです。 食事をとても楽しみにしていたのですが、食事処で席に着いた瞬間から赤ん坊の泣き声というか叫び声。 席ごとに仕切りはあるものの上は開け放してあるし声がよく響く。お料理の説明も叫び声で聞こえない。 これがファミレスなら何も文句はありませんが、一泊三万超えの値段でこれか…ととても惨めな気持ちになりました。もう二度と行きません。

  • yuu chan

一年前に家族で行きました。 古い旅館をリノベーションしたような造り。 建物ももう少しクオリティを上げたリノベされてても良いと思います。 食事処近くと露天風呂のトイレが、 ひと昔前のまま、部屋の方もクロス等でなんとかお洒落感出しているように感じました。 接客とご飯も普通。 一泊15000円/一人 程度なら文句はありませんが、30000円も払ってこれは残念でした。 二度と行かないと思います。 知人にもオススメしません。 とにかく値段の割に接客とご飯が普通すぎました。

  • ぱいなっぷる

入ってすぐお茶の香りでいっぱいでお茶好きのわたしにはとても最高な空間でした。 お出迎えから送りまで対応も大満足です。 とても楽しみにしていたご飯もとっても美味しくてご飯は珍しく三杯おかわりしちゃいました。 お部屋も綺麗で、お部屋の露天風呂も洗面も広くとても大満足です。 大浴場のお風呂もアメニティやタオルが揃っててよかったです。 母の誕生日のお祝いで行きましたが、幸せな贅沢な時間を過ごせて喜んでもらえてよかったです。 ありがとうございました。 リピ確定です。

  • ikensr 33

露天風呂付きの部屋にしましたが普通のホテルでした。従業員も一部は良かったが全員とまではいかないみたいですね。部屋も料理も普通。期待した分がっかりかな。同額のハイクラスのホテルに慣れている人はやめておいたほうがいいかも。正直次は無いですね。 もう少し安い金額で満足できるホテルはいっぱい有ります。名前にあぐらかいたら長く持ちませんよ。
同行者
家族旅行
客室: 3
サービス: 3
場所: 3

  • R S

母と姉達と女子旅 部屋では浜名湖を眺めながらのんびりおしゃべり、お茶について学びお茶の美味しさ再発見したり朝は茶畑で体操したり楽しい思い出ができました とにかく接客が素晴らしかったです!おもてなしありがとうございました!
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • UCニキ

特別室利用しました。部屋も広く設備も素晴らしい。ウェルカムドリンクが豊富で、利き茶やお茶カクテルのサービス、色々な種類のお茶を選んで部屋で飲めたりとお茶を堪能できます。食事もとても満足です。値段はそれなりにしますが、大切な方との記念日におすすめ。
旅行のタイプ
休暇
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, ロマンチック, 静か

  • Yoro Koya

レイクビューでゆっくりできました 大浴場も雰囲気がありお茶も飲みきれない程の種類です 食事もさすが星野といった感じ ただ客室の掃除がイマイチです ベッド周りライトにはホコリが溜まってチェックインと同時に自分で掃除しました
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 2
サービス: 5
場所: 3
ホテルのおすすめポイント
絶景を楽しめる, 静か

  • 吉田誠太郎

建物、設備、食事、スタッフの皆さんとても良かったです。 大阪から行った界がありました。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
客室
浜名湖に面してパノラマの景色が楽しめました。部屋の広さも適度でベットスペースもゆったりとしていました。
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる, 静か

  • isa

初めての星野リゾートで期待値が高すぎたのかもしれませんが、お茶の飲み比べ以外に特に思い出に残るものがないかな。 食事の見た目は華やかですが、味は普通。 朝食の方が美味しかった。 温泉の露天風呂は広くて良かった。 外の湯上がり処に無料のアイスキャンディと生姜湯が置いてあるので、子供は喜ぶかもしれない。 館内に少しだけお土産が売っていますが、星野リゾートっぽいものがあれば魅力的なのかなと思いました。

  • ゆみこ

最初ここ?と思う位に浜名湖側からの外観が古く見えました。部屋でも部屋着はクリーニング済のようでしたが、袢天は汚れていました。ただ汚れを連絡してからは対応良かったです。 ホテル内はお茶のサービスや、平日でもあったからだと思いますが、ガヤガヤ感がなくゆっくり過ごせました。 この宿泊費を考えると、もう少しいいホテルもあったかなぁ、、とも思いますが、お部屋の広さや眺望は素敵でリフレッシュできました。

  • とことん

去年と今年と2回お世話になりました。今年は娘が松葉杖だったんですが快く車椅子を用意してくださり助かりました。 コロナ禍で2回とも露天風呂付きのお部屋だったんですが浜名湖が見えて下には茶畑も見えて良かったです。界リゾートは加賀も良かったのでやっぱり界リゾートは止められませんww
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • R M

館内に入った瞬間から『お茶』を感じられる素敵な旅館です。 お茶のおいしい入れ方も教えていただいて、まさに『お茶漬け』の2日間でした笑 また機会があったら訪れたいです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 4
ホテルのおすすめポイント
高級, 絶景を楽しめる

  • Becky Leng

Relaxing experience near the lake at Hamamatsu Shizuoka Japan with a focus on Japanese green tea. Pick your choice of outdoor or indoor onsen. Absolutely exquisite dinner and breakfast.

  • 島田“S”しまお

10月上旬の平日に赤ちゃん連れでお伺いしました。 ホスピタリティあふれる素晴らしい接客はさすが星野リゾートさん。温泉も快適で、お茶やお料理も美味しく、身も心も癒されました。 一点、他の宿泊客皆さまがチェックイン時に召し上がっていたお茶とお菓子をいただけなかったのは(おそらく忘れておられた模様)、少し残念でしたが、それ以外は大満足でしたのでまたお伺いしたいと思います。

  • 一十一

星5は滅多につけないですが、ここは素敵すぎました。 人も少なくゆったりとした時間が流れておちついた空間にいることができました✨ 部屋もお風呂も、お食事も全て素敵。 食事は会席料理で、一つ一つが少ないものの、少食の私にはかなり量がおおくてきつかったけど、全て美味しくいただくことができました。感動✨ サービスも充実、接客も素晴らしく、また来たいと思える旅館です✨

  • size King

初めての!星野リゾート! 忙しい時に予約でしたので、あまりお部屋が空いて無かったですが、和モダンのお部屋に泊まりました。 景色も目の前が海なのでオーシャンビューでした。 食事はとても美味しかったです。 流石星野リゾートって感じでした。 お茶に力を入れてるので、美味しいお茶が飲めます!
客室: 4
サービス: 5
場所: 4

  • 山口むさし

3名の家族旅行。とても期待して行きましたがまず料理が美味しくありません。見た目だけで一口、期待してたべたら塩辛くて驚きました。朝食も普通。館内も特に感動する事はありません。大浴場も普通。評価が良いので期待しすぎたのかと、お値段も一流旅館並みなのに残念。このお値段を出すならもっと良かった旅館は沢山あります。星野リゾートさんも色々ですね。時間とお金を、無駄にしました。

  • keitarar NIJAR

お茶がテーマの旅館。さすが…と思わせるサービス対応です。あんまに部屋でくつろげたのもはじめてです。泊まるなら2泊したほうがゆっくりできるなーと思いました。他の界行ってみたいと思いました。
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
絶景を楽しめる, 静か

  • rambo. rf

一年前に利用したが、思い出したので投稿。扉の写真は、近くのはま寿司。 はま寿司でさえ、扉に押すのか引くのか表示があるのに、ここの大浴場の入口扉は、押す引くの表示が無く結局スライドだった。 おもてなし?高い料金を払っているのだから、このくらい配慮したら?
客室: 3
サービス: 3
場所: 3

  • Kaho Kuzumi

2022.2.9オープンの美茶楽ラウンジにてお茶の飲み比べ!静岡県内の色んな茶産地の緑茶、紅茶、ほうじ茶等が沢山用意されています。自分の好きなお茶を好きなだけ飲み比べできます♪スタッフによる説明付きの利き茶もできます。(利き茶はチェックイン時に予約) それからここのスタッフはとても気持ち良い接客をしてくれます!

  • T N

あいにく天気が悪い日に宿泊だったため、本来の絶景を見ることは出来ませんでしたが、何より「お茶」を通じた様々な体験をさせていただけたので大満足でした。料理の味や見た目もさることながらスタッフの方の気配りも素晴らしく、また訪れたいと思いました。ここで教えていただいた美味しいお茶の淹れ方を家でも実践させていただいております。

  • もりゆうこ

お茶が沢山飲めて、利茶体験出来て、美味しいお茶の入れ方も知り楽しく参加出来ました。 静岡はお茶の種類が多くどのお茶が美味しいのか?が分からなかったのですが、色々なお茶を飲み、好みのお茶が発見できました。
同行者
家族旅行
客室: 4
サービス: 4
場所: 5

  • 小俣之子(おかーピィー)

今日は、お誕生日なので利用しました。 やっぱり界のお料理は美味しい‼️ お部屋もお茶を入れられるカウンターが ありお茶ざんまい。 スタッフさんの対応もお・も・て・な・しスッゴク感じられた️
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • masami aoyama

風呂付きの部屋に宿泊。非常に良かった。食事も美味しく大満足です。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
客室
風呂付きの部屋は最高でした
ホテルのおすすめポイント
高級

  • yuki usagi

とても上質な雰囲気で、 「寝に帰る」では無く「滞在自体を目的とする」ような宿です。 宿の施設自体も高級感があり良いですが、接客のクオリティはさすがです。 夕食時の接客が特に素晴らしく、感動すら覚えました。 お風呂を期待して行くと、前後に色々な種類のお茶を頂けるのがまた快適です。 必ず再訪しようと思います。

  • Nakagoe Makoto

地域限定プランで行きました。料理、部屋、温泉♨️には満足しています。しかしコロナ禍と云う事で接客には不満です その分の割引きで安くなっているのか? チェックインのもたもた感、食事中の接客のバタバタ、他のテーブルの片付けのガチャガチャにはがっかりしました。 星野3回目でしたが遠州にはもう行かないと思います

  • ひまり

星野リゾートはおもてなしが行き届いている(・∀・) 浜名湖の界はいたるところにお茶があり、 これでもかーというほどお茶を飲める笑 お茶好きにはたまらない( ̄∀ ̄) ごはんも華やかさがあり、美味しかったです。 お部屋も綺麗だし、温泉上がってから、 外の茶畑でのんびりするの最高すぎました。 また来たいです。

  • shinshin

部屋は広くはないがゆっくりできる落ち着いた空間。レイクビューでしたが全室そうかはわかりません。夕食、朝食ともに量より質重視に感じました。一品一品手が込んでいるように見え、個人的には大満足です。お風呂もシンプルな作りでしたが、顧客目線で設計されているようで快適に利用できました。また泊まりたいホテルです

  • yob

料理もスタッフの方々もとても良かった。大人はとてものんびりゆったりできますので、チェックOUT時間までいた方がよいです。細かいことは気になることもありましたが、総じて大満足でした。
同行者
家族旅行
客室: 3
サービス: 5
場所: 5

  • 前橋昌幸

サービスは、最高です。料理も美味しかったです。 ただ設備は、それなり。エアコンの調整は、リモコンがなく、寝ている時は起きてパネル操作に行かなければならない。 電源コンセントがベッドになく、スマホの充電に不便。 浴室は、西日が差し込んで脱衣室が暑い。浴槽は、アカが浮いて見た目が汚く感じました。

  • のりりん97

私の誕生日に、母を誘って伺いました。スタッフさんは何方も親切で心配りも最高でした。 気持ちの良いおもてなし またぜひ、お邪魔したいです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 5
サービス: 5
場所: 4

  • fuku mame

う〜ん、利き茶も子供騙しのような内容だったし、お料理も演出(盛り付け)でごまかれているけど全然大したことない。部屋も広くないし、食事処の窓枠にはホコリ。 リピートはない。若いスタッフが頑張っていたので星3つです。 少し前に下呂温泉しょうげつ に行ったが、お料理も部屋も雲泥の差です。

  • 井川崇史

お茶をテーマにしたホテル。様々なお茶の楽しみ方が体験できます。 お店の接客はとても親切で気配りの行き届いていました。 食事は普通な美味しさです。 施設は既設施設をリノベーションしたのかなという雰囲気でした。 総合的にみて宿泊費に対する満足度として満点は付けられませんでした。

  • てけもち

ゆったりとした良い時間が過ごせました。お風呂も館内Wi-Fiへ接続することで混雑状況がわかります。料理は非常に美味しかったです。ベットが小上がりにあるのですが、その横で一部木が剥がれており2歳の子供の足が引っかかりそうで、不安に感じました。接客は素晴らしいと感じました。

  • ポール

フロントのある3階が暗い照明なので少し窮屈感があります。スタッフの方はロボットがしゃべっているような案内。 利き茶などのイベントがあり楽しい。その際のスタッフさんは人間味がありました。部屋はひろいけどフローリングなので、これが畳ならおちつくなぁ。畳の部屋もありました。

  • ちくりんくんし

両親の金婚式の記念に一泊しました。お茶を脇役にした料理や白焼きなどのウナギなど、最初から最後まで飽きさせない贅沢なコースでした。両親にステキなお祝いもして頂き感謝です。若いスタッフの最高のおもてなしで、ここにして良かったと思いました。コロナが収束したら、また訪れたい。

  • K. Yoshida

今から3年前になりますが、旅行で利用しました。 館内は和の雰囲気が常にありながらモダンでオシャレな感じで、お風呂も良かったし、湯上りの休憩所から見える茶畑風の景色がキレイでした。アイスキャンディーが無料でいただけたような。 食事も美味しかったように記憶しています。

  • Ayumi N

美茶楽というお茶の体験ができるご当地楽目当てで滞在しました。 豊富な種類のお茶を滞在中何度も楽しみました。 その他にも手筒花火のイベントもあったりと、思い出に残る滞在になりました。
客室: 5
サービス: 4
場所: 4

  • Makoto Saka

スタッフが感じ良い。 お茶をテーマにして飲み比べ等楽しめる。 露天風呂にもお茶籠が浮かんでいて良かった。 食事も手がこんでいると思う。 コロナのこの時期だからかサウナが使えず残念。
客室: 4
サービス: 4
場所: 4

  • さやか

とてもいい思い出になりました。 素敵なお宿です。ご飯も美味しく、ホスピタリティも素敵でした。
同行者
カップル
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
高級, 静か

  • 鈴木健太郎

料理は夕食・朝食ともに和食。 独創性があり美味しい。 温泉は露天風呂が適度に広く快適。 湯上り処も快適。 所々にお茶のサービス、トラベルライブラリのお茶飲み比べも良かった。 部屋も清潔、レイクビューの眺めもよい。 ベッドが少し小さい。 また宿泊したいと思う。

  • キラキラ

星野リゾート界の中でも、至って普通の旅館でした。 静岡なので、色んなお茶が楽しめるようになっています。
旅行のタイプ
休暇
同行者
家族旅行
客室: 3
サービス: 3
場所: 3

  • 鈴木薫

お茶体験など、さすがにお茶は美味しい。でも、サービスは他の界に比べるといまひとつなのが残念でした。お料理は美味しかったです。でも、少しはお肉も欲しかった。
客室: 3
サービス: 2
場所: 3

  • 山本光洋

星野リゾート界 4箇所目。 温泉♨お食事ともに満足度は高い。 記念日だったのでお祝いデザート(^^) 毎回思いますが社員教育がしっかりしていますね(^^)
客室: 4
サービス: 5
場所: 4

  • hisako

2回目の来訪です。 おもてなしがとにかく素晴らしく、スタッフの皆さんが親切です。 建物の古さは否めませんが、綺麗に清掃されており快適に過ごせました。 界はご当地ごとの特色を生かしており、ここでは静岡のお茶が滞在中好きなだけ楽しめます。

  • K

家族で訪れました。 温泉のクオリティ(タオルマットの清潔感、露天風呂からの景色)が今まで訪れた宿泊先の中でもトップクラスでした。 室内から見渡せる浜名湖や、施設内の茶畑、料理、どれをとっても「さすが」の一言です。

  • K F

料理は美味しかったです サービスはまだ慣れてないと見受けられる方もおられました いろんなお茶か楽しめるのは楽しい
客室: 4
サービス: 4
場所: 4

Similar places

Kanzanji Sago Royal Hotel

1196 reviews

Kanzanji Sago Royal Hotel, 3302 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

Tokiwasure Kaikatei

580 reviews

412 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

国民宿舎 奥浜名湖

567 reviews

日本、〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀1023−1

Hotel Kikusuitei

376 reviews

398 Kanzanjicho, Chuo Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

Hotel Kikusuitei

371 reviews

398 Kanzanjicho, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

Sansuikan Kinryu

340 reviews

2227 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

開春楼

284 reviews

日本、〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島2669−1

海賀荘

57 reviews

日本、〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3419 民宿海賀荘

Matsushimakan

40 reviews

1883 Mikkabicho Osaki, 北区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1403, Japan

中村館

39 reviews

3362-2 Misakubocho Okuryoke, Tenryū Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-4101, Japan