荒川区役所

485 reviews

2 Chome-2-3 Arakawa, Arakawa City, Tokyo 116-8501, Japan

www.city.arakawa.tokyo.jp

+81338023111

About

荒川区役所 is a City Hall located at 2 Chome-2-3 Arakawa, Arakawa City, Tokyo 116-8501, Japan. It has received 485 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

Hours

MondayClosed
Tuesday8:30AM-5:15PM
Wednesday8:30AM-5:15PM
Thursday8:30AM-5:15PM
Friday8:30AM-5:15PM
Saturday8:30AM-5:15PM
SundayClosed

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 荒川区役所: 2 Chome-2-3 Arakawa, Arakawa City, Tokyo 116-8501, Japan

  • 荒川区役所 has 3.4 stars from 485 reviews

  • City Hall

  • "以前、家族のDVで専門窓口に相談したものです。 区立子育て支援センターへ出向き、元調停委員と新米職員(当時)と面談をしました。 ですが、夫と私(専業主婦)のそれぞれの学歴、職歴を聞かれ、 夫の学歴、職歴が優れていたたため、 「旦那さん、すごいキャリアですね。あなたに問題があるってことはありませんか?」と調停委員がまず言ってきました。 (専業主婦という時点で、家庭のためにキャリアを捨てているので、 夫より劣るのは当たり前といえば、当たり前です。) まあ、”元”調停員ってことですから、ご年齢もそれなりなのでしょうが、 人の経歴を見て、物事を判断するという、かなりの偏見持ちの方でびっくりしました。 モラハラ、DV夫というのは、 世間的に良い人であったり、仕事等で成功している人であったりすることも多く、 そのため、パートナーは周りから理解を得られずカサンドラ症候群となることは、一般によく知られていることです。 それで「では、どうするのが最善でしょうか?」とこちらからご質問しても、一切答えてくださらず、偏見や嫌味を言われるために、わざわざ予約をして相談したのかと失望しました。 メモや録音した音声などの証拠についても、有無すら確認しません。 まあ、なにか大きな事件が起こった際には、相談したかどうかが大事になってくるかもしれませんが、、、 まとめますと、 日頃きちんと税金を納めており、規律を守って暮らしていても、 実際に困りごとがあり、案内されている窓口へ相談した際は、 上記にような対応をされるということです。 どうりで、世の中の不幸ごとがなくならない(未然に防げない)と思ったら、 役所が親身に対応していなかったからだ、ということがわかりました。 その他お困りごとがある方も、 相談しても解決は見込めないどころか、色々偏見をぶつけられて不快な思いをすることを覚悟のうえ、 相談された方が良いと思います。 例え無料でも、時間は取られますので、その時間をほかの事に充てたほうが良いと思います。 ----------------------------------- 同席していた新米職員を南千住駅とリブレ京成の間あたりで、お見かけしました。 区としても、勉強として参加させただけかもしれませんが、 あなたが同席していて成果をあげられなくても(ただ居合わせただけでも)、 税金から報酬が出るという仕組みが”その場限りの適当な対応”を生むのかもしれませんね。 それとも、警察と違ってネガティブな相談は避けたいがため、 無料相談が一回限りであったならば、なおのこと適当に対応してやり過ごす方が、得策だとも思ったかもしれません。 いずれにしても、対応がとても悪かったです。 以上。"

    "障害者福祉課に用事があり行きました。 引越しを障害者手帳の申請途中で届く前だったのもあり、初めての申請だったので、どうしたらいいのか分からず、転出届を出すついでにと思いただどうしたらいいか聞きに行きたかっただけだったのですが。 お局的な人なのか知りませんが、対応の仕方がほんとに非常識に近かったです。 セミロングくらいのおばさんで、高圧的態度。 初めからタメ口、周りに聞こえるような声で、精神?身体?どこが悪いの?と聞かれ、答える前に威圧的な目でイライラしてるのか知りませんけど、質問攻め。 両方ある私は、どう答えたらいいのだろうと考えて困っていて他の人と同じスピードで受け答えをすることができません。それでもひたすら同じ事をずっと高圧的に質問されました。 ぱっとみ何処も悪そうに見えなかったのか知りませんけど、パニック障害・学習障害持ちの私は、その質問攻めでパニック障害の発作を起こしました。 その挙句私が発作を起こしていてもその人はシカトのように横を通って行くしで散々ですほんと。 障害者福祉なら、ヘルプマークが着いてる時点で普通どこが悪いの?なんてそんな失礼な事大声で聞かないで欲しいです。 ゆっくり質問に答える為に、聞いてくれるなら、答えるのも少しくらい待ってくれたっていいじゃないか。と思うくらいです。 発作を起こした後他の職員の方のおかげで何とか落ち着いて帰れましたけど、手の震えは最後まで治まらなかったですし、その人にまたすれ違ってしまうのではとトラウマに近くもなりましたよ。 受付で色々申請などをしてくださる方は親切な方が多いですが、受付に行く前にその人に捕まる可能性を考えたら私と似てる精神系の持病の方や、パニック障害や、質問されてすぐ答えれないと思う人は、同伴をオススメします。 もう絶対行かない。てか怖くていけません。"

    "令和5年10月5日,午前11時頃,車椅子に乗って刃物を持った70歳位の老人が,生活保護課の職員と何らかのトラブルがあり,老人が振り回した包丁で小指を切られ負傷した,荒区役所の職員は,本当に親身になってくれる職員もいるが,横柄な態度で心底嫌な奴もいる,こんな言い方は不謹慎かも知れないが,自業自得としか思えないからだ,荒川区長を始め,各課の上役は,本当に窓口に立つ職員とお客様に対応する職員に対して心から厳しく指導した方が良い,お客様に対して横柄な態度の職員は少なくはないからだ,クレームが来ても上役は,この職員を厳重注意しますと,口頭では言うけど,翌日に行くと,何気無い顔で,その職員は窓口に座っている,要は反省すらしてない感じに思える,とにかく火のない所に煙は立たない,私も余程じゃないと,荒川区役所には行きたく無い,嫌な思いをする事が多いからね。"

    "窓口で相談をした際に態度が横柄な女性職員に遭遇して失望しました。個人の生活状況や家庭に関することを周囲に聞こえるような声でベラベラ…デリカシーのかけらも無し。人に聞かれたくない事を言いふらされて良い気分にはなりません。いちいち言わなくてもよい事まで口に出すのはなぜなのでしょうか。そんな小学生でも分かるような事すら理解できていない職員が窓口にいる時点で終わっています。上から目線での対応も不愉快でしたが、それに関して謝罪の一つもなかった事と、何の相談をしても別の機関を紹介してきて荒川区は関係ないとでも言っているかのような対応にも不満が募りました。これが原因で生活拠点を荒川区外に移しました。役所がプライバシーを尊重できないのも立場の弱い人間を見下すのも問題だと思います。役所としてうまく機能していません。ハッキリ言って、役立たずです。"

    "庁舎は歴史を感じさせるどっしりとした造り。古いといえばそのとおりでしょう。しかし、前に暮らしていたところはちゃらちゃら新しいことにばかり手を出したがり、観光をあてこんでテナントスペースの多い庁舎を建てたは良いがコロナ禍で全滅……という川沿いの区。その有様に眉をひそめていた身としては、行政の不易をきっちりおさえた荒川区の有り様を体現するような建物にはとても好感を覚えます。建物ばかりでなく、これまで5つの窓口でお世話になりましたがどちらの担当者さんも親身で対応が早く、丁寧。どの課を尋ねても気休めや雑な仕事ぶりが多かった前の行政とは雲泥の差。とくに制度面、施設面で子育て世代にこれ以上親身な区は23区内にないんじゃないか?とさえ思えます。東京都はあちこち35年以上暮らしましたが、夜が静かという点でもとても良い場所です。"

Reviews

  • h n

以前、家族のDVで専門窓口に相談したものです。 区立子育て支援センターへ出向き、元調停委員と新米職員(当時)と面談をしました。 ですが、夫と私(専業主婦)のそれぞれの学歴、職歴を聞かれ、 夫の学歴、職歴が優れていたたため、 「旦那さん、すごいキャリアですね。あなたに問題があるってことはありませんか?」と調停委員がまず言ってきました。 (専業主婦という時点で、家庭のためにキャリアを捨てているので、 夫より劣るのは当たり前といえば、当たり前です。) まあ、”元”調停員ってことですから、ご年齢もそれなりなのでしょうが、 人の経歴を見て、物事を判断するという、かなりの偏見持ちの方でびっくりしました。 モラハラ、DV夫というのは、 世間的に良い人であったり、仕事等で成功している人であったりすることも多く、 そのため、パートナーは周りから理解を得られずカサンドラ症候群となることは、一般によく知られていることです。 それで「では、どうするのが最善でしょうか?」とこちらからご質問しても、一切答えてくださらず、偏見や嫌味を言われるために、わざわざ予約をして相談したのかと失望しました。 メモや録音した音声などの証拠についても、有無すら確認しません。 まあ、なにか大きな事件が起こった際には、相談したかどうかが大事になってくるかもしれませんが、、、 まとめますと、 日頃きちんと税金を納めており、規律を守って暮らしていても、 実際に困りごとがあり、案内されている窓口へ相談した際は、 上記にような対応をされるということです。 どうりで、世の中の不幸ごとがなくならない(未然に防げない)と思ったら、 役所が親身に対応していなかったからだ、ということがわかりました。 その他お困りごとがある方も、 相談しても解決は見込めないどころか、色々偏見をぶつけられて不快な思いをすることを覚悟のうえ、 相談された方が良いと思います。 例え無料でも、時間は取られますので、その時間をほかの事に充てたほうが良いと思います。 ----------------------------------- 同席していた新米職員を南千住駅とリブレ京成の間あたりで、お見かけしました。 区としても、勉強として参加させただけかもしれませんが、 あなたが同席していて成果をあげられなくても(ただ居合わせただけでも)、 税金から報酬が出るという仕組みが”その場限りの適当な対応”を生むのかもしれませんね。 それとも、警察と違ってネガティブな相談は避けたいがため、 無料相談が一回限りであったならば、なおのこと適当に対応してやり過ごす方が、得策だとも思ったかもしれません。 いずれにしても、対応がとても悪かったです。 以上。

  • りあねるふ

障害者福祉課に用事があり行きました。 引越しを障害者手帳の申請途中で届く前だったのもあり、初めての申請だったので、どうしたらいいのか分からず、転出届を出すついでにと思いただどうしたらいいか聞きに行きたかっただけだったのですが。 お局的な人なのか知りませんが、対応の仕方がほんとに非常識に近かったです。 セミロングくらいのおばさんで、高圧的態度。 初めからタメ口、周りに聞こえるような声で、精神?身体?どこが悪いの?と聞かれ、答える前に威圧的な目でイライラしてるのか知りませんけど、質問攻め。 両方ある私は、どう答えたらいいのだろうと考えて困っていて他の人と同じスピードで受け答えをすることができません。それでもひたすら同じ事をずっと高圧的に質問されました。 ぱっとみ何処も悪そうに見えなかったのか知りませんけど、パニック障害・学習障害持ちの私は、その質問攻めでパニック障害の発作を起こしました。 その挙句私が発作を起こしていてもその人はシカトのように横を通って行くしで散々ですほんと。 障害者福祉なら、ヘルプマークが着いてる時点で普通どこが悪いの?なんてそんな失礼な事大声で聞かないで欲しいです。 ゆっくり質問に答える為に、聞いてくれるなら、答えるのも少しくらい待ってくれたっていいじゃないか。と思うくらいです。 発作を起こした後他の職員の方のおかげで何とか落ち着いて帰れましたけど、手の震えは最後まで治まらなかったですし、その人にまたすれ違ってしまうのではとトラウマに近くもなりましたよ。 受付で色々申請などをしてくださる方は親切な方が多いですが、受付に行く前にその人に捕まる可能性を考えたら私と似てる精神系の持病の方や、パニック障害や、質問されてすぐ答えれないと思う人は、同伴をオススメします。 もう絶対行かない。てか怖くていけません。

  • NATURAL

令和5年10月5日,午前11時頃,車椅子に乗って刃物を持った70歳位の老人が,生活保護課の職員と何らかのトラブルがあり,老人が振り回した包丁で小指を切られ負傷した,荒区役所の職員は,本当に親身になってくれる職員もいるが,横柄な態度で心底嫌な奴もいる,こんな言い方は不謹慎かも知れないが,自業自得としか思えないからだ,荒川区長を始め,各課の上役は,本当に窓口に立つ職員とお客様に対応する職員に対して心から厳しく指導した方が良い,お客様に対して横柄な態度の職員は少なくはないからだ,クレームが来ても上役は,この職員を厳重注意しますと,口頭では言うけど,翌日に行くと,何気無い顔で,その職員は窓口に座っている,要は反省すらしてない感じに思える,とにかく火のない所に煙は立たない,私も余程じゃないと,荒川区役所には行きたく無い,嫌な思いをする事が多いからね。

  • Pooh Hawaiian

窓口で相談をした際に態度が横柄な女性職員に遭遇して失望しました。個人の生活状況や家庭に関することを周囲に聞こえるような声でベラベラ…デリカシーのかけらも無し。人に聞かれたくない事を言いふらされて良い気分にはなりません。いちいち言わなくてもよい事まで口に出すのはなぜなのでしょうか。そんな小学生でも分かるような事すら理解できていない職員が窓口にいる時点で終わっています。上から目線での対応も不愉快でしたが、それに関して謝罪の一つもなかった事と、何の相談をしても別の機関を紹介してきて荒川区は関係ないとでも言っているかのような対応にも不満が募りました。これが原因で生活拠点を荒川区外に移しました。役所がプライバシーを尊重できないのも立場の弱い人間を見下すのも問題だと思います。役所としてうまく機能していません。ハッキリ言って、役立たずです。

  • ICHIRO F (ICHIRO)

庁舎は歴史を感じさせるどっしりとした造り。古いといえばそのとおりでしょう。しかし、前に暮らしていたところはちゃらちゃら新しいことにばかり手を出したがり、観光をあてこんでテナントスペースの多い庁舎を建てたは良いがコロナ禍で全滅……という川沿いの区。その有様に眉をひそめていた身としては、行政の不易をきっちりおさえた荒川区の有り様を体現するような建物にはとても好感を覚えます。建物ばかりでなく、これまで5つの窓口でお世話になりましたがどちらの担当者さんも親身で対応が早く、丁寧。どの課を尋ねても気休めや雑な仕事ぶりが多かった前の行政とは雲泥の差。とくに制度面、施設面で子育て世代にこれ以上親身な区は23区内にないんじゃないか?とさえ思えます。東京都はあちこち35年以上暮らしましたが、夜が静かという点でもとても良い場所です。

  • hiromi goto

朝、受付1番で転入の手続きをしてもらいました。書類記入から呼び出しまではすぐ終わって、「登録しますのでおかけになってお待ち下さい。」から10分ほど経過。23区内の移動で受付1番でもそんなにかかるのかと不思議に思い、聞いてみたら「あと20分はかかるかと。。」と言われ、「そんなにかかるものでしょうか?!」とビックリして返答してしまいました。前の区では転入も転出もかなりスムーズに対応してもらったので、30分かかるのは驚き。 出勤前だったので時間もなく、すぐに受け取って帰れる準備をして立ちながら待っていたら、5分後に呼び出しがあり完了しました。 作業時間関係なく待たせる前提なのか、 5分で出来る作業を20分の時間をかけて確認が必要だったのかは分かりません。 ほかのコメントも評価が低く、その低さに納得してしまいました。

  • 七音らん

私用の用事で訪れました。(荒川区の人間ではありません。)役所忙しくなさそうな訪れました。 転勤族だったり仕事の都合上色んな役所、行政に行きましたが、こんなに酷い対応されたのは初めてです。 戸籍課の人本当にひどかった、この書類お願いしてもいいですか?とこの時点でめんどくさそうにもうすでに高圧的 theお局 怖い。 すでに口調も喋り方も人と話す喋り方か?という感じです。  他の地方の役所と都会の役所も同じ要件だったり他の要件だったりで行ったことがあるのですが、普通に引き入れてくれたり、わからないところがあっても一つずつ優しくしてくれたのに 昔のトラウマ引き出されて辛かった。 できれば2度と行きたくない。1も出したくない 今のところ絶対に住みたくない区市町村TOP2に入りましたね。

  • Cat Cat

【12/22追記:障害者福祉課に、あろうことかマスクをしていない50代と思しきショートカットのメガネのきつそうなおばさん職員がいた。コロナ対策をしていない荒川区役所。】 障害者福祉課の中高年の、特に高齢の女性の応対が悪い。偉そうな態度でぶっきらぼうな話し方をし、不親切。早々にお辞めいただきたい。 立場が下なのか、腰巾着の中年の女性もその失礼な態度のフォローをしないし、ただ給料を貰えればいい、お役所仕事といった感じ。私たちの税金を返してください。 いつも障害者福祉課でいい思いをしないので、できれば行きたくない。 手続きがあるから仕方なく来てるけど、もしこれがお店だったら絶対に行きませんね。 他の方も悪いレビューを書いていて納得しました。 今度何かあったら百合子さんにチクります。

  • 金田一はじめ

戸籍の受付窓口で、証明書請求の申請を済ませて、なかなか呼ばれないので、ちょっとトイレに行って戻ってきたら、画面に自分の番号が表示されていたので、窓口で声をかけたが、誰も対応してくれなかった。通り過ぎようとした年配職員に声をかけるが、無視され・放置状態で立ってました。(しばらくして、別の若い職員の方が対応してくれたから、まぁ良かったのですが。)私は都内の区役所や関東近辺の市役所など、そこそこ行ったことがあるのですが、荒川区役所の戸籍の窓口は、(個人的感想ですが)対応・愛想などの接客レベルがかなり低めで、出来れば二度と行きたくないぐらいな感じです。なので、今後少しでも改善はして欲しいです。あと、結構待たされました。

  • 萩原修

私はメニエール病になりました。弱者に対して厳しい人が多いと感じました❗役付きのかたは理解してくれますけど、特にベテランのひらの人はわからないみたいです。誰にでもタメ口です。立場を逆にして考えれば不愉快になると解りそうですけど⁉️佐竹さんは、歳は若いけれど物事の本質を理解していました。歳は関係ないですね。家まできてくれたことには、ありがとうございますって言いましたが帰り時にメニエール病なんてたくさんいると捨て台詞言って帰りました。めまい耳なり頭痛筋肉痛などの辛さは少なくとも理解していないと、思います。原因不明ですがストレスが一番の原因だと思います。

  • miyu

マイナンバーカードの受け取り予約が電話でしか対応していない。アナログ過ぎます。頼みの綱の電話も全く繋がらない。やっと繋がったと思ったら土日受け取りの予約が埋まり、平日も1ヶ月以上先のこの日のこの時間しか空いてないと言われる始末。 仕事もあり、その日には取りに行けないと伝えると、受け取り期限がすぎるとカードは失効、手続きは1からやってくださいと突っぱねられました。 今後もこんな手続きしかできないのであれば不便すぎるので区外へ転居も検討しようと思います。

  • みどり

場所はここではなくセントラル荒川ビルですが マイナンバーカードを昨年の更新時に取り違いをしたと連絡がありました。 取り違えてコピーをしてしまったとしか説明もなく どの様なチェック体制で管理をしているのか、どの様に改善するのか何も説明もなかったので、マイナンバーカードを返却しました。 これからはマイナンバーカードが必要な時は住民票(有料)でとのことです。 その方がこの様に誰かのと取り違えられる危険もないので安全でいいと思います。

  • KEY

様々な問題があっても全く取り組もうとしない、取り組んだとしても散々放置した上で忘れた頃にようやく重い腰を上げる無能でやる気の無い区長、議員ばかり。やる気出すのは選挙だけ。自分自身の保身のためにしか労力を使わない。こんな連中が税金から給与を貰ってると思うと本当に腹が立つ。東京一、いや日本一住民の事を考えない最悪な自治体。現職議員は全員クビで人事総入れ替えして欲しいレベル。

  • まる“まろ”まる

マイナンバーの席に何人かいる、40代前後の中高年の女性たちの態度が悪すぎてビックリしました。揃いも揃って態度と全く似合わないただ派手なだけのネイルが合致していたので、こちらの制服なのでしょうか。説明する際も若い男性が横で言った言葉を復唱するだけ。単発バイトの方だったのかな?いる意味あります? 引き取りの際は区役所ではないので不快な思いをせずに済みました。

  • 平和

土木管理課の方々、本当にありがとうございました! 家の前の公道(アスファルト)が汚れていて、掃除をしても落ちないので連絡したところ、すぐに来てくれて汚れが目立たないように上からアスファルトの重ね塗り?をしてくれました!綺麗になって嬉しいです! もちろん、それ以外の課の方々にもいつも本当にお世話になっています(*´Д`)ありがとうございます!!

  • Hi tiff

以前、保育園の転園でお世話になった職員さんが本当に親身になって対応してくれてとても助かりました。 荒川区は出産育児も通し、3年ほどお世話になりましたが、子供を連れて行ける支援施設など充実していて、またどこも新しく綺麗で恵まれていたなあと転出して;改めて思いました。すぐには戻れないけど、また老後に戻ってきたいと思える街です。

  • うさぎ

色々な手続きで伺うが、対応はお役所仕事にしてはまずまず! 係の人の対応も、今まで通って不愉快な思いをした事は無い! 足立区役所は不愉快な思いがあったが、荒川区役所は大丈夫! まぁ、お役所だからね〜…… 私YouTubeをやっています 宜しければご覧ください Amazona albifrons ‘KOBO’

  • カイト

休みとゆうのはわかっていたので確認だけと思い電話しました。 警備室に繋がったんですがその人の態度がとても悪く、こちらが喋ってる途中で返答をするのが当たり前のようにゆっくりと被せて来られました。 ありがとうございますと言ってる途中でも電話を切られます。 区役所の人間はこんなもんでいいんですね。

  • うきねこ

建物は古く昔ながらの役所という趣。 敷地内の公園は緑が多くのどかな雰囲気。 各課の入口に案内係がいて用件を伝えると番号票を出して窓口を案内してくれるので迷うことはない。 窓口では丁寧に対応してくれるので特に不満はなし。 強いて言えば職員が私服なので職員と来訪者の区別がつきにくい。

  • michikusa michimichi

前庭に韓国済州島の石像や、東京芸大の人の作品が飾ってあったり、池や花壇などもきれいに整備されていて、散歩に良いなと思いました。区役所の建物は古くて、中はどこになにがあるかわかりづらいです。税務課など人がよく行く所が二階の奥にあり、階段もすぐ見える所にないので不便です。

  • ぼく

補助金申請について電話で問い合わせしました。いい人なのかよくわからない女性の方が出て、無駄にたくさん笑う方で何にそんなに笑ってるのかわからなくてこちらも一応愛想笑いで返答していました(笑) 相槌も「うん」をよく使っていたので子供とでも思ってるのかな?と思いました(笑)

  • 鉈女

障害者福祉課の受付の、目がギョロっとしていて声が低いおばさんがやばいくらい感じ悪かった。明らかにうざがってるのが態度に出ていて、どこの人?と思わせる対応でした。ここに行かれる方はすぐ分かると思いますので覚悟すべきです。手続き等説明してくださる職員さんたちは親切です。

  • Jin KITAOKA

何度か手続きを行いました。いつ行っても混んでいますが、仕事はきちんと回せている役所だと思います。課によって違うのかもしれませんが。 また老人や外国人の方などが担当者にいちゃもんをつけている場面にも遭遇しました。大変なお仕事だと思いますが頑張っていただきたいです。

  • 飯沢恵美

こんにちは私は、荒川区東日暮里に産まれてこのかた40ちょいですが他の口コミに書いてあると思いますが課によっては、対応がまちまちです。2つ混む課住民課と国民保険課が混みます。 地下一階ではレストランさくら私も週何回か仕事の帰りに行きます …

  • docter Snake

青パト 腐ったじいさんの、 ポンコツの 集まり、 税金の無駄 たまに さぼってタバコ吸って家の周りにポイ捨てしてるし迷惑、 大した仕事してない、 もっとしっかりした セキュリティ会社採用したほうが良い! 無駄な税金使うなら 区民に還元してもらいたい!

  • ピーベリーハチハチ

建物が古いのでそろそろ新しい庁舎にしてもいいのでは。区役所と警察署と消防署と保健所とその他庁舎をこの地区に集中したらどうでしょう。それら既存の土地には賃貸用貸事務所ビルを建てて区の収入にする等アイデア募って。区民さんに一度聞いてみたらどう?

  • drtnk900

建物は古くて昭和感丸出しだが庁舎内の敷地は手入れが行き届いていて綺麗。区役所前という都電の停留所もあるがわりと遠い。いつもタクシーで行くが明治通りからの入り口がわかりづらく大体通り過ぎてしまい通りでの下車になり車寄せまでいけない。

  • JUN aw

7月の平日朝イチに行きました。 朝の時間帯だからなのか比較的空いていたのでスムーズに書類受け取りまで完了しました。 ただ駐輪場はあまり広く無くてその上常に空きも無く朝イチから混んでいて停める場所に困りました。 写真は無いです。

  • masataka ogawa

最悪です。 転出手続きで窓口へ 受付1人に中高年の女性3人。 受付、高齢者、手続き窓口、上から目線で対応。最悪。受付では記入不要と言い窓口では書いて下さい。非常に不愉快な思いをしました。民間企業ではあり得ません。

  • 佐久間文子

国民健康保険課窓口の担当者の年配者に対する対応が気になりました。 椅子に座って立つことも容易ではないのに背もたれのない椅子に座らせようとしたのにはあ然としました。 機転の利く思いやりのある、対応をしてほしい。

  • Shota A

住民票の取得で来ました。 元々北区民なので王子区役所との比較になりますが建物の古さはそこまで変わらないかと思いますが比較的綺麗です。 外に噴水があり涼しげな景観でベンチで寝まれてる方もいらっしゃいました。

  • 下町の太陽

23区の中でも区庁舎が老朽化しています。ただ住民税は安いかも それに春先は枝下桜そのあとにソメイヨシノと綺麗に咲きます。 ランチは地下食堂があり安価で食べられますので近くに寄りましたら食べてみては

  • TK

「書類作成に1時間ほどかかる」と言われたが、実際は2時間以上の待ち時間であった。日々業務を行っているのであれば、待ち時間の把握や予測はもっと的確にしてもらいたい。 流石にズレすぎている。

  • 松本浩美(マーチャン007)

利用する内容にも寄りますが 1時間は待つと思った方が良いですよ。 ご年配の方で、身分証明書は保険証の他にバスカードが必要みたいです。 枝垂れ桜の木々が有り春が楽しみです

  • Cà Sơn JPV

凄い綺麗な区役所です。4月引っ越しに荒川区に住むことになりました。 入ったて公園みたいな感じでした。 書類を出す場所が分からなくて職員さんに親切で案内してくれました。

  • 7 Rain

一人一人従業員の方が丁寧で本当に嬉しかった。 今回住民票の件で伺ったのだがわざわざ3人も来てくれて丁寧説明してもらえた。 困った事があったらまた是非利用したい!

  • Soka a

デジタル化が進んでいて、手続きが別の区より早くて驚きました。職員さんが親身になって対応してくれてとても助かりました。荒川区、本当に良いです。お世話になりました。

  • 川崎智永

役所なので、手続きで伺うこと有りますが、建物が古いということ以外可もなく不可もなくと言ったところ。 前の公園はお年寄りが日向ぼっこをしている姿を見かけます。

  • 柴﨑孝宏

荒川区役所前の噴水広場にて、本日クリスマスイルミネーションが点灯!屋台も出ているし、ギターを使ったコンサートも演奏していて、とても綺麗で楽しかったですよ!

  • FREE

外人向けの語学学校、同じ区の赤門会日本語学校で起こった教師による差別やイジメを困っていた時、とても丁寧で相談に乗ってくれました。ありがとうございます。

  • 和ひさ

正面玄関から入り総合受付、又は各担当課入口に係員の方が案内してくれます。 今回の来所時、担当の職員さんはとても丁寧に対応して下さり感謝しています。

  • 1 sasuga

施設は新しくはないです。駐車場や駐輪場は建物の正面ではなく、裏側になります。地下に誰でも使えるレストランがあり、ここは安くて美味しいと有名です。

  • Ayaka Yamaguchi

いつもとても親切優しく対応していただいています。どの課の方も作業がとても早く待ち時間が以前に比べて緩和された気がしています。

  • bc a

税務課のお話早い担当さん、納税証明書の取得についてすごく丁寧な説明ありがとうございました。本当に神対応だったです。

  • 本屋勝海

職員の皆様の対応がとても素晴らしい。対応がブスってしてる区役所もある中、荒川区役所は親切丁寧です。

  • ウォッカ

2021,3,23 桜や花壇の花がとても綺麗で天気もよくて気持ちよかったです☺️

  • baka tono

みんなの町の荒川区役所 駐車場は有料 来庁者は使用時間によっては無料となります

  • 金麦75

親切な人が多いですが、建物が古いのか汚いです。 建て替えてくれないかなー

  • ET GO

あらぼうが可愛いです。一度役所内で着ぐるみのあらぼうを見かけました。

  • Lorenzo AR

受付の手際が悪すぎ。10分程かと思いきや、1時間くらい待たされます。

  • 熊谷和也

昔と変わらず良い所です。 今は紅葉が素晴らしい! …

  • OIKAWA KEISUKE

建物が古いけど 近くに喫煙ルームがあり 非常にありがたい。

  • 内田有紀夫

職員の方、窓口の方、皆さん丁寧な対応で、好感が持てました。

  • t t

親切で丁寧な対応をして頂き、用事を済ませる事が出来ます。

  • Sat It

公園がいい感じ。自転車を停めたかったが駐輪場がいっぱい。

  • 松本masayuki

案内係の人も親切で、手続きもわかりやすかったです。

  • 神美智夫

障害者福祉課に行くが、余り役にならない。困り事等。

  • t joestar

南側に広がる公園は風が通って心地よい感じです。

  • y s

中央、台東、港と住んだが一番職員が働かない。

  • haroi cori

B1Fに食堂さくらと売店がありました

Similar places

Tokyo Metropolitan Government Building

4680 reviews

2 Chome-8-1 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 163-8001, Japan

Adachi City Office

878 reviews

1 Chome-17-1 Chuohoncho, Adachi City, Tokyo 120-8510, Japan

豊島区役所

851 reviews

日本、〒171-8422 東京都豊島区南池袋2丁目45−1

Ota City Office

758 reviews

5 Chome-13-14 Kamata, Ota City, Tokyo 144-8621, Japan

Nerima City Office

736 reviews

6 Chome-12-1 Toyotamakita, Nerima City, Tokyo 176-8501, Japan

Itabashi City Office

692 reviews

2 Chome-66-1 Itabashi, Itabashi City, Tokyo 173-8501, Japan

Suginami City Office

691 reviews

1 Chome-15-1 Asagayaminami, Suginami City, Tokyo 166-8570, Japan

Shinjuku City Office

684 reviews

1 Chome-4-1 Kabukicho, Shinjuku City, Tokyo 160-8484, Japan

Koto City Office

628 reviews

4 Chome-11-28 Toyo, Koto City, Tokyo 135-8383, Japan

Shinagawa City Office

622 reviews

2 Chome-1-36 Hiromachi, Shinagawa City, Tokyo 140-8715, Japan