MoMA Design Store 表参道

413 reviews

Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 5 Chome−10−1 GYRE 3階

www.momastore.jp

+81354685801

About

MoMA Design Store 表参道 is a General store located at Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 5 Chome−10−1 GYRE 3階. It has received 413 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-8PM
Tuesday11AM-8PM
Wednesday11AM-8PM
Thursday11AM-8PM
Friday11AM-8PM
Saturday11AM-8PM
Sunday11AM-8PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of MoMA Design Store 表参道: Japan, 〒150-0001 Tokyo, Shibuya City, Jingumae, 5 Chome−10−1 GYRE 3階

  • MoMA Design Store 表参道 has 4.1 stars from 413 reviews

  • General store

  • "僕は! ニューヨーク近代美術館には行ったことないし! どんな展示物があるのかもよく知らない! よく知らないにも関わらず、MoMAとか略して呼ぶなんて通を気取ってるっぽくてとても呼べない! 「さすがMoMA、いいセレクトしてるよねー」とか かーっ! 恥ずかしさの極地! よく知りもしない溝の口のことをノクチって呼んだり、よく知りもしない池袋のことをブクロって言ってみたり。 オマエ行ったことねーのに地元感出すなやwwwww って。 だから僕は店名を呼べない。 The Museum of Modern Art, New Yorkの略だと、今Wikipediaで知ったばかりなのに。 モマなのかモーマなのかもわからないし。"

    "表参道の交差点から緩やかに坂を登って3分。自分のための小物を買うというより、誰かへのプレゼントをここで探したり、ギフトのアイデアを発掘するための場所は、さながら「ミュージアムの外へ出てきたミュージアムショップ」。 もちろん、定番商品はWebサイトでも買えるのだけれど、ここは店内をゆっくり見て回りながら、手で触れて使うことができるアートやデザインの商品化例を眺める体験がとにかく楽しい。手を出すにはちょっと勇気とコストが張りそうな尖った商品から、センスのいい生活雑貨まで、ラインナップが豊富。ただし、贈る相手は選んだ方がいい。"

    "JR原宿駅から徒歩10分ぐらい。表参道ヒルズの前にお店があります。MoMAはニューヨーク近代美術館の事ですが、この美術館にはデザイン性や使い易い食器や文具などが収蔵されており、入手も可能です。今までは、ネットや限られた商品しか購入出来ませんでしたが、ここにくれば実物を確認しながら購入できます(もちろん全ての商品とは言えませんが)。特にガラスのカップや食器はお勧めです。IKEAと合わせて利用する事でとても華やかな生活ができます。もちろん、眺めているだけでも楽しめるお店です。"

    "ニューヨーク近代美術館のミュージアムショップ。モダンで個性的な商品がいっぱいで見るだけでワクワクします。ニューヨーク近代美術館の永久所蔵品などもあります。高価な物もありますが、リーズナブルな文房具などもありプレゼント選びにもおすすめです。場所が分かりにくいですが、表参道の1階にCHANELのあるビルの三階です。実際に行ってみると思ったより狭かったです。 ネットでも買えますが、やっぱり実際に見て買った方が楽しいです。入れてくれる紙のバッグもおしゃれです。"

    "洗練された商品を扱ってはいるが、勤務している店員の態度が最悪。 陳列している商品のディスプレイを直す際に、 商品を落とし大きな落下音をさせて静かな空間の沈黙を破り客を驚かしても、失礼しましたの一言も無し。それを小声で話していたら、聞き耳を立てていた別の店員/黒髪ショートヘアの女性店員が、私達を凄い目付きで睨み付けた!! 初めての来店だったが、二度と来店するまいと、思った。憤慨した!!"

Reviews

  • ひいsen

僕は! ニューヨーク近代美術館には行ったことないし! どんな展示物があるのかもよく知らない! よく知らないにも関わらず、MoMAとか略して呼ぶなんて通を気取ってるっぽくてとても呼べない! 「さすがMoMA、いいセレクトしてるよねー」とか かーっ! 恥ずかしさの極地! よく知りもしない溝の口のことをノクチって呼んだり、よく知りもしない池袋のことをブクロって言ってみたり。 オマエ行ったことねーのに地元感出すなやwwwww って。 だから僕は店名を呼べない。 The Museum of Modern Art, New Yorkの略だと、今Wikipediaで知ったばかりなのに。 モマなのかモーマなのかもわからないし。

  • Koichi Nakano

表参道の交差点から緩やかに坂を登って3分。自分のための小物を買うというより、誰かへのプレゼントをここで探したり、ギフトのアイデアを発掘するための場所は、さながら「ミュージアムの外へ出てきたミュージアムショップ」。 もちろん、定番商品はWebサイトでも買えるのだけれど、ここは店内をゆっくり見て回りながら、手で触れて使うことができるアートやデザインの商品化例を眺める体験がとにかく楽しい。手を出すにはちょっと勇気とコストが張りそうな尖った商品から、センスのいい生活雑貨まで、ラインナップが豊富。ただし、贈る相手は選んだ方がいい。

  • K Y

JR原宿駅から徒歩10分ぐらい。表参道ヒルズの前にお店があります。MoMAはニューヨーク近代美術館の事ですが、この美術館にはデザイン性や使い易い食器や文具などが収蔵されており、入手も可能です。今までは、ネットや限られた商品しか購入出来ませんでしたが、ここにくれば実物を確認しながら購入できます(もちろん全ての商品とは言えませんが)。特にガラスのカップや食器はお勧めです。IKEAと合わせて利用する事でとても華やかな生活ができます。もちろん、眺めているだけでも楽しめるお店です。

  • Setsu

ニューヨーク近代美術館のミュージアムショップ。モダンで個性的な商品がいっぱいで見るだけでワクワクします。ニューヨーク近代美術館の永久所蔵品などもあります。高価な物もありますが、リーズナブルな文房具などもありプレゼント選びにもおすすめです。場所が分かりにくいですが、表参道の1階にCHANELのあるビルの三階です。実際に行ってみると思ったより狭かったです。 ネットでも買えますが、やっぱり実際に見て買った方が楽しいです。入れてくれる紙のバッグもおしゃれです。

  • masaaki taniyama

洗練された商品を扱ってはいるが、勤務している店員の態度が最悪。 陳列している商品のディスプレイを直す際に、 商品を落とし大きな落下音をさせて静かな空間の沈黙を破り客を驚かしても、失礼しましたの一言も無し。それを小声で話していたら、聞き耳を立てていた別の店員/黒髪ショートヘアの女性店員が、私達を凄い目付きで睨み付けた!! 初めての来店だったが、二度と来店するまいと、思った。憤慨した!!

  • ma si

ウェブストアでガラス製のタンブラーを購入したら、プチプチを一周しただけでガラス部分が剥き出しの簡易的な包装、さらにダンボールの角に詰められての配送でした。割れて届きました。 すぐに交換してもらい、コールセンターの方なども親切な対応で良かったです。 ただ今後買う人のために…と注意喚起も込めて口コミを投稿したものは反映されず。 今後、繊細なものは直接店舗で購入しようと思いました。

  • TaniShi

アーティスティックな雑貨、小物がたくさん置いてあるお店です♡ 店内を見ているだけでも楽しくなるわくわくする空間です!プレゼントを選ぶにもいいかもしれません。表参道ぶらぶらする時はよく寄っています。他ではあまり見かけない商品もあるので新発見があると思いますよ!いつかNYのモマにも行ってみたいです♡

  • ミドリ

ニューヨーク近代美術館のアートショップ。アート好きな人も詳しくない方も楽しめるユニークな商品が多数取り揃えられており、クリエイティブな気分にさせてくれるおすすめのスポットです。買い物ついでに寄ったり、話題にづくり、お土産など幅広い使い方ができる便利なお店です。

  • Rei Yamaguchi

面白デザインがいっぱい! オンラインストアもよく利用していますが、やっぱり直接目でみて さわって納得して買いたいこともある。 インテリアのスパイスになる個性的でおしゃれな商品が多いので 財布の紐がゆるみます。 ここ数年お正月には福袋も販売しているようです♪

  • Yusuke Yamakita

入館料が高く、入るのにちょっとためらわれますが、値段の分だけの価値はあります。有名どころで言うと、アンディ・ウォーホールなどの作品を観ることができます。変わりダネというか、ゲームセンターに置いてるゲーム機械、パックマンなども作品として展示されています。

  • SUNGJOO NOH

小さいオーナメントを買いに寄りました。メールでの在庫確認にもすぐに対応していただいて、店舗でもとてもスムーズに購入、決済まで早かったです。思ったより広くは無かったですが、アクセスが良いのでまた行きたいですね。

  • ヌーピー777

すごくおしゃれなデザインの雑貨でいっぱいです。 アーティスティック過ぎて自分には(?)となるアイテムもありますが、こんなおしゃれなアイテムに囲まれた生活ができたらそりゃ毎日が充実するだろうなと思います。

  • ITO papinko

色々な物が集まって販売しているのでとても楽しいです。 キッカーランドなどのインテリアおもちゃがあったり素敵なカップや面白い文具からアクセサリーなど多種あるので、見るだけでもお薦めです。

  • Madoka Isoda

デザインが良い雑貨を幅広く取り扱っていました。 どちらかというと自分向けというよりはプレゼント向けかな。 お値段も相応にします。 それなりに店舗面積もあるので見るだけでも楽しいです。

  • にゃんこゴールド

美しく綺麗な雑貨から日用品、家電、アートなアイテムが沢山あります。デザインに優れたものだけあるのでみてるだけで楽しくなりました。店舗もそこそこ広いのでかなりいいです。おすすめ

  • Sal Sal

オンラインストアもあるが、元々ちょっと変わった面白いものを扱うという性質上、実際の実物を見てみたいということも多く、そういう面で実店舗の強みを存分に発揮できていると思う。

  • H M (甘辛コメンテーター)

NYのMoMAのショップ。プレゼントに良さそう。入居しているビルには高そうなお店が入っており、少し入りにくい雰囲気だが、このお店の商品は高くはない。日用品もたくさん。

  • taichi manabe

かつては、NYに行かないと買えなかったのに東京で気軽に買えてしまうのは良いことも…なことも。デザイン性の高い製品を見られるのは良いことだし、プレゼントにも便利だけど。

  • ロマネスリエ

一般家庭のインテリアにしっくり馴染むシンプルでスタイリッシュな電化製品や雑貨がたくさんあります。 ラッピングがとても素敵なのでプレゼント選びのお店としても使えます。

  • 高橋和哉

さまざまな新しいプロダクトに出会えるお店。ギフトに悩んだら、真っ先にここに行けば、良いものを見つけられる。スタッフさんも商品に詳しいことが多く、買い物しやすい。

  • みゅうみゅう

雑貨好きにはとても楽しいお店です。 どれもおしゃれでかわいく西武池袋店の何倍も広いので沢山かわいい雑貨が揃っています。表参道に来たら必ず寄りたい雑貨やさん!

  • 岸みのり

いろんな商品が販売されていて、どれも見ていると欲しくなってくるようなデザインです。 インテリアに一つあると部屋の雰囲気も変わって良いかもしれません。

  • 坪井良夫

久しぶりにお邪魔しました。 今回はカレンダーを探しに来たのですが、好みのものは見つかりませんでした。 残念でした。 又次の機会にと思っています。

  • しー

有名な芸術家に関連した商品やとってもおしゃれでユニークな雑貨があり、見ているだけで想像を掻き立てられます。よく訪れる大好きな場所ですね。

  • R S

高級感があり、シンプルでおしゃれな雑貨が販売されてました。リーズナブルな服や靴があり、とても楽しかったですまた行こうと思います。

  • 胡散臭い魔術師

NY近代美術館が好きな人は行くべき。MOMAグッズが沢山売っている。流石にデザインの良い雑貨が多いのでそれだけでも楽しめるぞ。

  • 田鍋未奈子

Priceの付け方がいまいち。いくらか分からないし、同じものレジ行ったら値段違うから、聞いたら色の違いとか。ほんとか?疑う。

  • Shobochin

商品は良いが販売員は最悪。客を睨み付けるやら上から目線の高圧的な態度、包装梱包も素人まるでなっちゃない。二度と行かない。

  • Yuina

ニューヨーク近代美術館のアートショップ。始めていきましたが、見たことないアートばかりで、かなり新鮮な気持ちになります。

  • Penguin

面白いもしくは秀逸なデザインの小物類が売られています。ただ、幅広く置いてあるのでライナップは中途半端感もあります

  • 半袖船長

下らないもの、面白いもの、便利なもの、いろんなものがあって、見るだけで刺激になった。ちょっとお値段お高めなのだ。

  • HITO BITO

久々に寄りました!面白いもの、オシャレなものが色々あります。見たことないSUBUがありました。これは目立つ。笑

  • Showa Express

デザイン性に優れた雑貨類が豊富。数が多くはないが照明器具はプルーメンの電球が置いてあったり一見の価値あり。

  • y “wp” i

眺めているだけで楽しくなるお店です。NewYorkより選び易いですが、最近なんかものが減った気がしました

  • Hiroyuki Sato

最初はオンラインで知りました。 いつ見に行っても楽しいです。他のお店には売っていないグッズがあります。

  • 中澤直美

素敵なデザインの雑貨がたくさんあって、楽しかった…仕方ないとは思うけど、全体的に価格は高めでした。

  • 井水大輔

オサレーなアイテムが盛りだくさん。 プレゼント探しとかに良い。 普段使うか?というとんーー。

  • 渡辺誠

変わったアート雑貨が多数あり、どのように使用するのか考えたりするだけでも楽しいスポットです。

  • Jun Muranaka

他にないデザインアイデア雑貨がたくさん売っています。プレゼントとかにオススメです …

  • MASA SUGA

MoMAグッズが欲しければ、 この店って感じです。 ピアスなどのアクセサリーは良いかも。

  • 御陵貝

オシャレ、最先端 用途のよく分からないもの。 雑貨がよく揃うお店。 意識の高いヴィレバン

  • Biglove Yamato

扱っている商品は、楽しいですが……スタッフの態度がイマイチです。私語雑談ばかりです。

  • 達郎島川

他では売ってないようなユニークな商品やデザイン性のある商品がたくさんありました。

  • kotomi “cotty.”

見てるだけでも楽しい。 人や自分のプレゼント探しにちょうどよいstoreです。

  • Y K

お洒落な雑貨が揃っています。 momaの美術に関する洋書も置いています。

  • toshi NT

面白いアート商品を扱っているお店です。 見てるだけで楽しい …

  • boy ashiya

デザインをメインに様々な商品があり、見ていて飽きない商品がいっばい。

  • メインクーンでかお

クリエイティブなアイテムが多く、ついつい買い過ぎてしまいました。

  • Okuyama Yoichi

おしゃれなアートな雑貨が揃います。見ているだけで楽しくなります。

  • Takeshi Fujiki (takecian)

表参道にあるMoMAの店舗。面白い雑貨がたくさんありました。

  • 小李

良いものがたくさんあります。綺麗な店もそうだし …

  • vo id

センスの良い雑貨が多い。珍しい一品も置いてある。楽しい。

  • Keita Suzuki

オシャレなのに値段的にそんなに高くないのがgood❗️

最先端のデザインの物が多く 雑貨好きには 嬉しいかも

  • 小栗克雅

価格帯高めです。 ビビットなアイテムが多い印象。

  • だやま

面白いおもちゃなど、見てるだけでも楽しめます。

  • tetsu (TETSU)

デイビッドリンチ展をやっておりました

  • regna k

ズッと居られる素晴らしい空間です〜♪

  • undeux 67

思いがけずよき買い物ができました♡

  • RYU RYU

たまにきてみるとたのしいです。

Similar places

Standard Products

403 reviews

Japan, 〒150-0043 Tokyo, Shibuya City, Dogenzaka, 1 Chome−12−1 渋谷マークシティ 1階

無印良品 セブンタウン小豆沢

209 reviews

日本、〒174-0051 東京都板橋区小豆沢3丁目9−5 セブンタウン小豆沢A棟1F

Natural Kitchen and Shinjuku Milord shop

197 reviews

Japan, 〒160-0023 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−1−3 小田急新宿 ミロードM2F

MUJI Odakyu Machida Store

139 reviews

Japan, 〒194-0013 Tokyo, Machida, Haramachida, 6 Chome−12−20 小田急百貨店町田店6階

オンガタVIEW

58 reviews

日本、〒192-0156 東京都八王子市上恩方町2030

Moomin Shop

56 reviews

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 西3-1先 銀座インズ1 1階

Mamaikuko Ario Kitasuna Store

33 reviews

Japan, 〒136-0073 Tokyo, Koto City, Kitasuna, 2 Chome−17−1 アリオ北砂 1F

CREAP STORE クリープストア from CREAP Co.

20 reviews

Japan, 〒192-0153 Tokyo, Hachioji, Nishiterakatamachi, 367-2 1F

Muji

18 reviews

1463-1 Naraharamachi, Hachioji, Tokyo 193-0803, Japan

SHOP ROSEBAY 表参道

17 reviews

4 Chome-13-8 Jingumae, Shibuya City, Tokyo 150-0001, Japan