こども動物園 高島平分園

439 reviews

Japan, 〒175-0082 Tokyo, Itabashi City, Takashimadaira, 8 Chome−24−1 徳丸ヶ原公園内

itabashi-park-zoo.com

+81339320090

About

こども動物園 高島平分園 is a Zoo located at Japan, 〒175-0082 Tokyo, Itabashi City, Takashimadaira, 8 Chome−24−1 徳丸ヶ原公園内. It has received 439 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-4PM
Tuesday10AM-4PM
Wednesday10AM-4PM
Thursday10AM-4PM
Friday10AM-4PM
SaturdayClosed
Sunday10AM-4PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of こども動物園 高島平分園: Japan, 〒175-0082 Tokyo, Itabashi City, Takashimadaira, 8 Chome−24−1 徳丸ヶ原公園内

  • こども動物園 高島平分園 has 4.1 stars from 439 reviews

  • Zoo

  • "<22年02月> 【無料で動物と触れ合える!板橋こども動物園の分園】 ・「板橋こども動物園」さんの分園である「こども動物園高島平園」さん。もちろん、どちらも無料です! ・こちらは、都営三田線 高島平駅より徒歩5分、東武東上線 下赤塚駅よりバスで約10分、徳丸ヶ原公園内に佇む動物園です。 ・広さ的にはこじんまりとしておりますが、常時ヤギやヒツジ・モルモットと触れ合えたり、ポニーの乗馬体験などもあり、子供さん向けの無料のアクティビティとしては充実しています。 ・こちらで動物と触れ合った後は、徳丸ヶ原公園で遊ぶこともできます。ベンチに座ってランチしたり、ちょっとアルコールをたしなんだりされている方もいらっしゃって、子供や大人、誰にとっても休日にゆったり過ごせる場所であると感じました。 ・高島平駅周辺には昔かある飲食店やホームセンターやスーパーも充実しているので、お買い物やお食事がてらお子さんと訪れてみてはいかがでしょうか。ありがとうございました。 #動物園 #こども動物園 #高島平分園 #子供の遊び場 #子供 #高島平 #観光 #スポット #高島平観光 #公園 #徳丸ヶ原公園 #無料 #Zoo #Children'sZoo #TakashimadairaBranch #Children'sPlayground #Children #Takashimadaira #Sightseeing #Spots #TakashimadairaSightseeing #Park #TokumarugaharaPark #Free"

    "入園は無料です。 モルモットのコーナーと、放し飼いしてあるヤギや羊のコーナーだけの、とても小さな動物園ですが、コロナ過でもモルモットを抱っこできる動物園は貴重です。(井の頭自然文化園ではずっと中止されています) モルモットの抱っこは、5~6組ずつベンチに座り、混んでくると7~8分で総入れ替えというシステムでした。 滞在時間は1時間程です。十分癒されました。 徳丸ヶ原公園にはブランコや小さな滑り台があるほか、池があっておたまじゃくしが泳いでいました。(ゴールデンウィークに確認) 帰りに近くの「板橋区立熱帯環境植物館」に寄り、ちょっとした水族館を楽しみました。 ちょっとした動物園とちょっとした水族館で半日楽しむ事ができました。 板橋区最高! 駐車場は近くにコインパーキングがいくつかありますが、歩いて10分くらいの「高島平とうきゅう」が90分無料なので便利です。 (90分を超えると30分100円のはずですが、60分以上オーバーしていても出口ゲートでは追加料金なしでした。つまり、無料!)"

    "動物と幼児が触れあえる機会を作るのにうってつけの動物園。 高島平駅から徒歩5~6分の公園内に有る区のこども動物園の高島平分園。 本園は板橋区役所前徒歩5~6分位の板橋区板橋に有り、週末にはポニー乗馬も出来る。 ひつじ、やぎ、モルモットと触れあえる子供にはうってつけの、その名の通りの「こども動物園」 時間帯で動物と触れあえたりえさやり体験も出来る様にしてある。 触れあえる動物はベテランの動物が多く子供たちに馴れていて優しい。 我が子もここで赤ん坊の時から通い、動物と触れあえたり危険性も肌で感じ学び勉強の場にもなった。 ポニー、ウサギ、インコ、鹿、リスも居る。 徒歩圏内には区立の熱帯植物園(ミニ水族館には名物の淡水エイやリクガメ他多数)も有るので1日コースでリーズナブルな子供との1日が過ごせると思う。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "とくにあてもなく休日の高島平を散策。 近くにこども動物園があるとの事で急遽寄りました。 板橋区内にはもう一つこども動物園がありますがそちらとは別の施設になります。 入場料は無料でかなり小規模な施設になりますがモルモットに触れたりすることができる小さなお子様には 楽しい施設になります。 およそ40年以上経過しているということで施設の老朽化も目立つところではありますがそれでも無料で楽しめることは素晴らしいと思います。 高島平団地住民の高齢化等もよくニュースで見聞きしますが開業当時は多くの親子連れでにぎわっていたことが想像できます。 こちらのこども動物園もですが街全体が明るい雰囲気になって貰えたらいいなと思いました。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "無料で楽しめてありがたいです。 ヤギ、羊、鹿が放し飼いになって自由に触れることのできる時間帯がある。大人しくていい子ばかり。器用に階段を登り降りしてかわいい。それぞれ名前がついていて愛着が湧く。エサやりも出来る(コロナ禍の今は要確認)。 子どもの動物触れ合いデビューに最適。 亀、リス、セキセイインコ、うさぎ、ポニー、モルモット、魚もいる。全部かわいい。 隣は小さい公園。 駐車場は近隣のコインパーキングへ。いっぱいあるけど、オススメはダイソーの駐車場。500円買ったら1時間無料になる。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

Reviews

  • 新田哲士(3104Arata)

<22年02月> 【無料で動物と触れ合える!板橋こども動物園の分園】 ・「板橋こども動物園」さんの分園である「こども動物園高島平園」さん。もちろん、どちらも無料です! ・こちらは、都営三田線 高島平駅より徒歩5分、東武東上線 下赤塚駅よりバスで約10分、徳丸ヶ原公園内に佇む動物園です。 ・広さ的にはこじんまりとしておりますが、常時ヤギやヒツジ・モルモットと触れ合えたり、ポニーの乗馬体験などもあり、子供さん向けの無料のアクティビティとしては充実しています。 ・こちらで動物と触れ合った後は、徳丸ヶ原公園で遊ぶこともできます。ベンチに座ってランチしたり、ちょっとアルコールをたしなんだりされている方もいらっしゃって、子供や大人、誰にとっても休日にゆったり過ごせる場所であると感じました。 ・高島平駅周辺には昔かある飲食店やホームセンターやスーパーも充実しているので、お買い物やお食事がてらお子さんと訪れてみてはいかがでしょうか。ありがとうございました。 #動物園 #こども動物園 #高島平分園 #子供の遊び場 #子供 #高島平 #観光 #スポット #高島平観光 #公園 #徳丸ヶ原公園 #無料 #Zoo #Children'sZoo #TakashimadairaBranch #Children'sPlayground #Children #Takashimadaira #Sightseeing #Spots #TakashimadairaSightseeing #Park #TokumarugaharaPark #Free

  • iccho 7

入園は無料です。 モルモットのコーナーと、放し飼いしてあるヤギや羊のコーナーだけの、とても小さな動物園ですが、コロナ過でもモルモットを抱っこできる動物園は貴重です。(井の頭自然文化園ではずっと中止されています) モルモットの抱っこは、5~6組ずつベンチに座り、混んでくると7~8分で総入れ替えというシステムでした。 滞在時間は1時間程です。十分癒されました。 徳丸ヶ原公園にはブランコや小さな滑り台があるほか、池があっておたまじゃくしが泳いでいました。(ゴールデンウィークに確認) 帰りに近くの「板橋区立熱帯環境植物館」に寄り、ちょっとした水族館を楽しみました。 ちょっとした動物園とちょっとした水族館で半日楽しむ事ができました。 板橋区最高! 駐車場は近くにコインパーキングがいくつかありますが、歩いて10分くらいの「高島平とうきゅう」が90分無料なので便利です。 (90分を超えると30分100円のはずですが、60分以上オーバーしていても出口ゲートでは追加料金なしでした。つまり、無料!)

  • なかひろ(なかひろはなまる)

動物と幼児が触れあえる機会を作るのにうってつけの動物園。 高島平駅から徒歩5~6分の公園内に有る区のこども動物園の高島平分園。 本園は板橋区役所前徒歩5~6分位の板橋区板橋に有り、週末にはポニー乗馬も出来る。 ひつじ、やぎ、モルモットと触れあえる子供にはうってつけの、その名の通りの「こども動物園」 時間帯で動物と触れあえたりえさやり体験も出来る様にしてある。 触れあえる動物はベテランの動物が多く子供たちに馴れていて優しい。 我が子もここで赤ん坊の時から通い、動物と触れあえたり危険性も肌で感じ学び勉強の場にもなった。 ポニー、ウサギ、インコ、鹿、リスも居る。 徒歩圏内には区立の熱帯植物園(ミニ水族館には名物の淡水エイやリクガメ他多数)も有るので1日コースでリーズナブルな子供との1日が過ごせると思う。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • にゃんこ神

とくにあてもなく休日の高島平を散策。 近くにこども動物園があるとの事で急遽寄りました。 板橋区内にはもう一つこども動物園がありますがそちらとは別の施設になります。 入場料は無料でかなり小規模な施設になりますがモルモットに触れたりすることができる小さなお子様には 楽しい施設になります。 およそ40年以上経過しているということで施設の老朽化も目立つところではありますがそれでも無料で楽しめることは素晴らしいと思います。 高島平団地住民の高齢化等もよくニュースで見聞きしますが開業当時は多くの親子連れでにぎわっていたことが想像できます。 こちらのこども動物園もですが街全体が明るい雰囲気になって貰えたらいいなと思いました。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yoshitaka Kuroda

無料で楽しめてありがたいです。 ヤギ、羊、鹿が放し飼いになって自由に触れることのできる時間帯がある。大人しくていい子ばかり。器用に階段を登り降りしてかわいい。それぞれ名前がついていて愛着が湧く。エサやりも出来る(コロナ禍の今は要確認)。 子どもの動物触れ合いデビューに最適。 亀、リス、セキセイインコ、うさぎ、ポニー、モルモット、魚もいる。全部かわいい。 隣は小さい公園。 駐車場は近隣のコインパーキングへ。いっぱいあるけど、オススメはダイソーの駐車場。500円買ったら1時間無料になる。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • N K

受付などもなく普通にオープンなため、最初は入っても大丈夫かな?と思いましたが 中では動物がおとなしく自由に過ごしていて触れ合う事ができ、親御さんが見ていれば子供さんでも安心だと思います。 平日昼間に訪問したので小さい子の家族連れ、カップル、お一人の方もいましたがとても空いており快適に過ごせました。 小学生が飼育やスタッフのお手伝いに関わっているようで、接客やお世話を上手にされていてとても微笑ましかったです。 無料でここまで楽しめるのは驚きます。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 本多善暁

無料で動物とふれあえる素敵な動物園です。ゴールデンウィーク期間中に行きましたが、それほど混んでいませんでした。動物はポニー、ひつじ、黒ヤギ、シカ、ウサギ、モルモット等がいて触れます。モルモットを膝の上に乗せて撫でる体験は時間が決まってますので、ホームページで時間を確認すると良いです。 動物たちは触られるのに慣れているようで、みんな大人しかったです。小さいお子さんのいるご家庭でしたら、大きな動物園でなくてもこちらで満足できると思います。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 桃太郎

モルモット等の小動物とのだっこ、放し飼いされているポニーヤギと触れ合うことが出来ます。高島平駅から徒歩10分以内で着きます。 モルモットだっこはまん防期間中もやっていますが、ヤギへのえさやりは休止となっています。詳細は公式HPを見てから訪問することをおすすめします。 他にはまん防などが発出されていなければ、羊の毛刈りショーや、中学生以上を対象にした乗馬もやっています(これらの参加費は有料)。 施設は古めですが、都内に無料で入れるこんな場所があったんですね~。とにかく一度訪れてみてはいかがでしょう?

  • ぶしかつお

無料で動物と触れ合える場所ですが、小さな子供にはとても良い刺激になりますので、お子さま連れは1度いってみてください。従業員のお姉さんたちも、非常に感じがよく接してくれます。地域の方には、きっと愛されていることでしょう。 モルモットを持たせてくれたり、ヤギや羊を触らせてくれます。 エサやりの時間には、体験もさせてくれるみたいですよ。 平日のお昼過ぎに1歳未満の子供と行きましたが、ほかにも同じような1歳近辺の子が何人かいました。 また、子供が大きくなったら来たいと思います。

  • ROMI

マップで存在を知り訪問。レビューが良く期待して行ったが思ってた以上に狭く小さい。当然だかかなり獣臭はある。アーチをくぐると広くはないスペースに山羊と触れ合える囲いが。ポニー、インコ、兎のケージがあり奥には指導員の下、座って小動物を抱っこ出来るスペース、沢山の子供達が居ました。親も同伴だったりするので少し狭いかと。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 黒モアイ

板橋区・徳丸ヶ原公園の中にある小さな動物園です。 入場料は無料です。モルモットの触れ合いが楽しめる動物園なのですが、触れ合いは15時半までのため、今回は時間切れで楽しめませんでした。 他にはセキセイインコ、シマリス、ヤギ、ウサギなどの小動物が多くいます。 駐車場は無いので、近隣のコインパーキングに停めましょう。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Akihiro HARAI

やぎ!ひつじ!!ポニー!!!(≧∇≦)/ こじんまりとした動物園だけど、動物をなでたり、(飼育員が用意した)餌をやったりできて、大きな動物園にはない楽しさがある。人も多くないので、のんびりできる。 やぎの背中をなでたら皮脂(?)で手がべとべとになった。ポニーの頭の毛はふわっふわだった。一方、ひつじは逃げてばかりでもふもふさせてくれず。餌でおびき寄せてなでようとしたけど、無理でした。なんかすごく警戒してた(´・_・`)

  • GUCCI769 yama

小学校の隣にある小さな動物園ですが、動物の種類も多く、ふれあいもたくさんできて大満足でした(*´▽`*) 元々は団地住まいの子供達が動物を飼えないために建てられたそうです。隣の小学校の子供達がお世話も時々しているようで、その姿も癒やされました。 個人的にはモルモットをゆっくり抱っこできたので最高でした。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Hide T

小規模な動物園で、モルモットの触れ合いに子供達が並んで順番待ちをしていました。 隣に公園もあり綺麗な場所だと思います。 屋根付きで一応保冷剤が置いてある場所にうさぎが乗っていましたが、炎天下で外に出しておくのは飼育としては昔ながらの方法で対応している印象です。 子供達の目に留まる事を優先かと思いますが、うさぎを室内飼いして居る側から見ると、もう少し日陰で風通しがある場所を用意してあげた方が良いのではと感じました。

  • Nりな

決まった時間に、羊が放し飼いになっていて触れ合うことができます。 普通の公園の奥にあるので、びっくりしましたが動物好きなので嬉しいです。 初めて行った日は、小雨が降っていて放し飼いはやっていなかったのですが スタッフさんが気を利かせて、屋根のあるエリアに数頭羊を出してくれました。 2歳の子供と行きましたが、間近で触れ合えていい経験になりました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • 五月女いすゞ

こじんまりとした動物園。スタッフの方も親切で、モルモットの抱っこしませんか?と話しかけていただき、ありがたかったです。抱っこや餌あげタイムは時間が決まっているので行く前にチェックしてください。ベビーカーのまま中に入らせていただけて助かりました。幼稚園児までのお子様が喜ぶかと思います。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • -こうじ

散歩のついでに、よって見たのですが、閉園間近の4時になる頃だったので、小動物たちを見ることは出来ませんでした。 飼育員らしき女性と、なんとか動物が見たい子供の会話がなんともホノボノして癒されました。 ヤギとポニーは屋外にいたので見る事が出来ました。特にポニーは人懐こくて綺麗な馬でした。 あと入り口近くに、ものすごい無防備に眠りこける黒猫が居ました。 なんだか動物好きな住人が多い町なのでしょうか。

  • Etsuko Fuse

高島平駅から徒歩5分くらい。公園の中にある動物園。 ヤギやヒツジ、モルモットなどに触れあえる。ポニーに乗れるのは年に数回の様子。 申し込みをすれば、子供が飼育員さんと動物のお世話もできるようだが、どんなタイミングで募集しているかは不明。 ニンジンの餌やり、ふれあい広場は時間が決まっているので念のため事前に確認をした方がベター。 子供は、動物にふれあいができるので、とってもよい施設だと感じる。

  • 吉村朋晃

想像より小さいと、訪れる人は感じると思います。しかし、スタッフの監視や動物たちへの愛情を注ぐには必要十分な施設の大きさなのだと楽しんでから思いました。 モルモットは膝の上に乗せてくださいますし、羊やヤギの優しいさわり方を子供や無邪気なカップルに指導してくれるスタッフの優しさを感じます。 決まった時間に餌やり体験させてくれます。ニンジンを鹿にあげた体験は、その月のハイライトになることでしょう。

  • 治療院スマイルLABO

地元ではないですが、かなり親切な動物園で、山羊、羊、モルモット、ポニーとのふれあいが出来て、時間になると無料で山羊さんにエサやりもできるなんて‼️ 飼育員もとっても気さくな方で、色々教えてくれましたよ 駐車場はないけど、近くに1日800円で停められる所も多くて、都内にしてはかなりお得に利用できるところも嬉しいです(*´ー`*)また、機会があったら行きたいですね

  • TED KASHIMA

今日はこども動物園に参りました。と言っても高島平の駅前です。無料とはさすが板橋区!ですね。短時間ですが、動物たちの可愛さや美しさを感じた大切な時間でした。ありがとうございました。モルモットの寿命は6〜8年だそうです。 今度は孫を連れてこなくては。(⁠^⁠^⁠)
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • K M

素晴らしい憩いの場。スタッフのモチベーションも高い。無料なのを良いことに主のような老人や障害者が休日を中心に数人居座っていて、スタッフ顔して絡んでくるのがチョットだけウザい。特徴としては9割8分は親子がメインのところ、動物園に男一人なので分かりやすい。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Junichi Y.

無料ですからもちろん、ボリュームには期待してはいけません。15分もあれば全ての動物を見終わることができるでしょう。 特筆すべきは、ふれあいイベントです。モルモットを抱っこすることができる他、ヤギにエサをあげることができます。 ポニーは見ているだけで可愛いですし、セキセイインコの羽の美しさを愛でるのも良いでしょう。2歳より上の子供と行くと大いに楽しめると思います。

  • Sa Ma

車で15分と不十分ない場所にあり、お散歩ゃ砂遊び、動物ともふれあえてとても良い施設だと思います!その点では⭐5なのですが…駐車場がないので土日に野球ゃテニスの人が利用していると周りはすべて満車になってしまいます! まわりに木はありますが屋根のあるスペースが無いので暑い日などは長くは要られないかも…少し風よけ陽射しよけのスペースがあるとさらによいと感じました⭐

  • 古堂あゆ美

思ってたよりも小さいけど、ちょろっと行ってちょろっと楽しんで帰ってくるにはちょうどいいかな。 お昼ご飯は近くのほっかほっか亭(ほっともっとではなく)でお弁当を買い、野球少年たちを眺めながら食べたのが、ほのぼのしていて良かったかも。 ふれあい広場で、小学生の子どもたちがボランティアでスタッフをやっていたのを見てるのが一番癒されたかもしれない。

  • なお

思っているより小さめの動物園でした。 ですが無料入園だったり動物達に触れたり、時間が合えば人参をあげられたりと子供には良い経験となります。 動物園というより動物の広場って認識で行った方が変に期待せず楽しめると思います!
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ken hiruta

公園内にある無料の動物園です。広さとしては無料ということもあり、とても小さいですが、ヤギ、ひつじ、鹿やインコ、モルモット、ポニーなどがいて飼育員のお姉さんも三人ほどいらして簡単な説明までしてくれます。コロナ禍でしたのでエサやりやふれあい等のイベントは全て中止でしたが、そういったイベントがあれば満足感も大きいのかなと思います。

  • Moto

小規模ながら、ポニー、ヤギ、ひつじ、カメ、リス、インコ、うさぎ、モルモット、金魚などが見れる&触れ合える動物園。時間限定で、モルモットを抱っこ、ヤギとヒツジにえさやり体験ができる。飼育員の皆さんがとても親切で専門知識も豊富。近くに木陰のあるすべり台やブランコのある公園や、下に小川が流れる小橋もあり、小さい子どもも楽しめる。

  • M I

無料の小さな動物園で、20分位で見終わりますが、時間によってふれあいの時間もあり、クイズなどもあり、小学1年生の子供もかなり楽しめました。 ヤギ、ひつじ、シカ、カメ、モルモット、うさぎ、インコなどがいて(ポニーも書いてありましたが私が行った時はいませんでした)無料なんて、凄いと思いました。 … もっと見る

  • mary requiem

完全に小さなお子様連れのファミリーが対象のプチ動物園 やぎやひつじとふれあったり餌を上げられたり出来る モルモットを抱っこできたり、年に数回ですがポニーのひまわりちゃんに乗馬体験出来る日もあるようです 規模は小さいけど、ここ無料 公園内の小さな施設でアクセスしやすく便利なので、ファミリーで大賑わいでした

  • 向井晃

徳丸原 公園内にある 板橋区立こども動物園の高島平分園です。 ポニーや山羊 羊の外モルモットやウサギ等がいます。羊とのふれあいが出来たり モルモットやウサギ等が、自由に触れます。初孫(一歳2ヶ月) と、初訪問しました。とても満足しました。また 車も来ないし、あまり人がいないので孫ものびのび遊べました。

  • とてもべんり

小動物の踏みつけ事故防止で大人が入れない場所もあるが、こちらは子供と一緒に入れるのでありがたいです。入場時は手を洗ってベンチに座り、おとなしいモルモットをスタッフの方が膝上に乗せ、堪能したらスタッフの方に戻してもらって手洗い後に退場します。混雑の時は手を洗って待っていればそれほど待たずに回転しますよ。

  • mimosa mimosa

無料でモルモットやヤギ、ひつじ、ポニー、ウサギと触れ合うことができて、うちの子どもは大きな動物園に行くよりも、小さいけれどほのぼのとしたこの動物園が好きなようです。隣が大きめの公園と小学校なので、休みの日はフラッと動物園→公園→小学校の校庭開放..とハシゴできるのも、のんびりできていいです。

  • ユウキ(もーもー)

モルモットにヤギに羊に無料で触れられるなんて信じられないくらい最高でした。 子供はめちゃくちゃ喜んでいました。いい家族サービスになりました。 わざわざ行く価値のある施設でした。
訪問日
祝日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • カズシゲ

ミニ動物園。ヤギ、羊、モルモット、ポニーくらいしかいなけど、餌やり、モルモットの抱っこ、ポニー乗馬などほとんど並ばずに無料で体験できるので、小学生以下なら楽しい場所。公園に隣接しているので、結構遊べる。
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 風咲馬冬developmentaldisorder

2021.12/29~2022.1/1は休園です。ヤギ、ポニー、羊、モルモット、セキセイインコを確認。見るだけなら可能でした。休園ながらも見に来る子供たちや親子連れがいて、大人気は納得。男女別トイレ、手洗い場、自販機があり、裏は球場。球場まわりにベンチがいくつかある。

  • みそだんご

【モルモットの抱っこ時間です参考にどうぞ!】 ・午前10時〜11時30分 ・午後13時30分〜15時30分 モルモット達がとても可愛かったです♪
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • さき(ママ)

3歳の子どもが、毎回休みになると「ひつじさん行こ❗️」って言うくらい大好きです。 羊、ヤギ、モルモットとふれあえます。(時間制限有り) スタッフさんも優しくて、人当たりが良くて、子どもが飽きるまで通おうと思います。 施設は新しくはないけど綺麗で臭いもありません。

  • 相葉文月

動物の種類は少ないですが、目の前で羊やヤギ達を見られるので癒されます。 動物にニンジンをあげる事が出来ます。 モルモットにも触れ合えるので、子供たちの情操教育に良いと思います。 しかも無料。 こういった施設が近所にあるのがとても羨ましいです。

  • h

板橋区の公園で、動物と触れ合うことができます。 コロナ禍で一部休止しているものもあるようですが、係の人から野菜をもらって、ヤギに野菜をあげたりすることができます。(並びますが無料) 他にも小鳥や馬など様々な動物がいて、子供も大人も楽しめます。

  • pochomay

規模は小さいですが清潔な環境が維持されています。ポニーやモルモットに触れあえるので子供は楽しいと思います。もちろん無料です。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 017 horie (‪reina‬)

近くの熱帯植物園とハシゴするのもオススメです!子どもと一緒に楽しめて、無料!初めてのふれあい体験に3歳児は大喜びでした。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 平川善規

田舎の小学校の飼育小屋ってこんな感じだろうか、と思わせるミニ動物園。 無料でヤギやモルモットと触れ合えるスポットは希少です。 近所の植物館とあわせて行けば、半日は十分に楽しめます。 触れようとすると嫌がるポニーが可愛い(笑)。

  • 雅冴

無料です。ポニー、インコ、シマリス、うさぎ、しか、 ひつじ、やぎ、かめ、モルモットがいます。 餌あげタイムに人参細ぎりにしたもの三本貰えます。羊、やぎ、しかにあげることができます。モルモットを膝にのせなでなでできます。

  • YUSUKE TAKASHIMA

モルモットを抱っこできます。それからヤギににんじんの餌やりもできます。 ただ、「分園」なので狭いです。 あと、周辺におすすめできる店があまりないです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • Katsuhisa TAKESUE

こじんまりとした動物園。ヤギ、ヒヒツジ、ポニー、カメ、リス、インコ、モルモットなどが飼育されている。動物たちとの触れ合いの時間もあって、小さい子にはちょうどいいかも。散歩がてら気軽に手軽に立ち寄れるのもいい!

  • K美佐

無料でヤギにエサやりまでできて、モルモットは時間制限なくだっこさせてもらいました。2~3歳から小学低学年ぐらいまでに最適です。駅からも近いし、隣の児童公園でも遊べます。虫除けスプレーだけ持参必須!(笑)

  • shuzo fujiwara

子供とのお散歩で頻繁に寄らせて頂いてます。 無料ながら山羊、羊、モルモットとのふれあいなどもできて大人も30分程度まったりできるので休日何もないときの散歩にいいと思います。
訪問日
週末

  • go michitop777

広葉樹が沢山あるので、今の時季は落ち葉拾いで楽しめます。 段差や坂があるので、お年寄りや小さいお子様は目を離さない方がいいかも。 園内にポニーや羊などミニ動物園があり、時間で触れ合いができるようです。

  • chom “chom” cho

入園料が無料で規模が小さい割には、いろんな動物がいました。気軽に入園できます。ただ真夏日だったのもあり、動物たちが暑そうにしていました。あまり衛生的でない印象があったので、少し心配になりました…。

  • Masaki Sakurai

無料でやっているので、ありがたいです。 インコやヤギ、たまにポニー?などたくさんの動物がいて結構楽しめます。子供連れで行くと長時間遊べます。公園にはベンチがありお弁当を持って行って食べられます。

  • Y Mk

ヤギや羊、モルモットに触れます。コロナ禍なので中止してるイベントもあるけども、それでも無料で触れあえるので小さな子供連れには満足。近くに公園もあるし、いつも熱帯環境植物館とセットで訪れてます。

  • Yoshinobu Enomoto

高島平駅そば徳丸ヶ原公園内に有ります。 目の前に¥300/hのP有。 ヤギ/うさぎ/ポニー/モルモット/インコ/亀..癒やされます。飼育員の方々もとても親切です。トイレ有/公衆電話無。

  • 2023 ar

無料でモルモットやシカなどと触れ合えるのでよく遊びに来ています。ここはいつきても、そんなに混雑もしていないのでいいです!公園もあるし、自転車を置けるスペースもあるので気軽に来れます!

  • きいさつかおな

只でヤギ、ヒツジ、シカ、モルモット達と触れ合えて最高だと思います。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • hikari k

無料。公園みたいなところに、突然動物が現れるので驚きます。 ふれあいタイムが設けられているので、その時間を狙って来館。ヤギやヒツジと戯れ、モルモットを膝の上に乗せて撫でられます。

  • Yukitada Horisawa

無料なのでよってみて下さい! 気晴らしに良いかも(笑)
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • SADAC lab Japan

【小動物園】無料の動物園  小規模ですが、小動物と触れ合える。小さい子も安心。  小学校低学年の子供は、大喜び間違い無し。 明るい昼間だけの営業。 …

  • 明中西

モルモットが癒やされた。 研修を受けた小学生が、飼育員として仕事してて頑張ってる姿もステキでした。
訪問日
週末
待ち時間
10 分以下

  • Sachiko Shimamoto

ウォーキングコースにここを入れて、寄って休憩しながらお気に入りの動物が元気に過ごしているか?見に行ってます。無料でありがたいです。ずっと見てられる癒しの場所です。

  • N美穂

のんびりとした雰囲気で無料で羊やヤギ、モルモットと触れ合えます。子連れにやさしいです。公園の方は10月終わりに行きましたがまだ蚊がいたので虫除けスプレー必須です。

  • 猫村ねこ。

動物に触れ合いでき、隣が公園なので往復して遊びました。小学高学年の児童が動物のお世話していて、とても雰囲気がいいです。 モルモットのふれあい土日祝、行列でした。

  • T A

小規模ですがモルモットがいっぱいいて子供が喜びます。 近場に住んでる方ならおすすめです! 車で30分以上掛かる場合は近くのイオンも込みでいけば楽しめるかと

  • きむらいす

コンパクトで、小さいこども、疲れやすい大人にちょうどよいサイズ感。動物園独特のにおいが立ち込める。 無料で楽しめ、ありがたい。 子どもが喜んでくれました。

  • March H

動物のふれあいひろばを切り取った様な動物園です。 子供は満足できるこが多いと思います。 また、動物クラブの小さなお姉さんたちの頑張りも微笑ましいです。

  • Tatsuro Oki

ヤギ、ひつじやモルモット等の小動物と近くで戯れることのできる、区営の小さな動物園です。無料。子供達も運営の手伝いに来ていて、とても和やかな場所です。

  • 寺山和利

動物園は大きくはないですが、ヤギ、羊、モルモットに触れることができるので、動物に慣れさせるにはいいのかもしれません。年長さんのチビ達は喜んでました。

  • Takehiko “TAKE” Yoneda

近所なので良く利用しています。 モルモットをだっこしたり、山羊や羊に触ったりニンジンをあげたり出来るので子供を頻繁に連れていっても楽しめます。

  • ぺこはらぺこ

ふらっと気軽に立ち寄れる小さな動物園です。 時間が合えば、モルモットの抱っこや山羊や羊との放し飼いタイムや、餌やりなどもできるようです。

  • Guaiacum

無料でヤギや羊、モルモットと触れ合うことができます。職員の方は気さくで親切にしてくれます。小さい子供と遊びに行くのにちょうどいいです。

  • ta t

全く広くはないですが、ありがたいことに無料でポニーやモルモットを間近でみたり触れ合えたりできます。イベントもよくやっているようです。

  • lockon K

派手な動物はいませんし、ささやかな、子供向けの動物園です。すぐ目の前に動物が居て、一部は触れ会えるので、身近に感じることができます。

  • Shinya Enokido

ポニー、リス、モルモット、インコ、オウムなどに会える小さな動物園。ボランティアで小学生が飼育員をしてくれていて、心が温まる場所。

  • 南出京子

幼児の遊び場としては、良いところです。 毎日連れていっても、安心して遊ばせる事が出来るので ありがたいところです。動物もいるし!

  • さっちん。

板橋区高島平の熱帯植物園歩いて5分です。 モルモットを抱かせて頂きました。 ヤギもポニーも人懐こい 還暦前でもとても癒されます

  • 橘結

入園料が無料なのにかなり遊べます。 小動物との触れ合いは小さな子供にぴったり! 大人も一緒になって楽しめる動物園でした。

  • T H

以前行っていた本園共々、飼育員さんやこども動物クラブのお兄さんお姉さんがしっかり頑張っていて、とても微笑ましく感じます。

  • 村田俊文

気軽にヤギやモルモットなどの動物と触れ合う事ができます。無料で利用できるので小さいお子さんのいるご家庭などにおすすめ。

  • 沖康子

身近にモルモット、やぎ、ひつじ、子馬、鹿、せきせいいんこ等と触れあうことが出来ます。時間が合えば、餌やりも出来ます。

  • ぽこにゃん

こじんまりとした施設ですが、無料で動物と触れ合えたり、隣接した公園があり合わせて利用できるので子供たちは楽しめます。

  • 小室一(チャック)

ポニーのひまわりちゃんが超可愛い! 山羊も羊も鹿さんもまってるよ。 定時にて、もふもふのモルモットを抱いてみよう!

  • Kennoshin

小さな動物園です。未就学児のふれあいようには良いかと思います。 大人がここを目的にいくのはちょっと物足りないかも。

  • えりおさん

モルモットを撫でることが出来るだけでなく、ヤギなど様々な動物がいました
訪問日
平日…
もっと見る

  • ピスタチオピーコ

無料で動物と触れ合える貴重な公園 モルモットがワサワサいてとても可愛い 子供も喜んでいました 遊具は少なめです

  • 鷹野輝一

高島平に買い物や用事に行った時に、一休みする場所です。子供動物園は、規模は小さいです。子供は喜ぶと思います。

  • はの

無料で動物とふれあえるほのぼのした動物園です。3歳くらいまでの小さな子供には十分楽しめる内容だと思います。

  • O

小さな子ども動物園。入園料無料です。ヤギやひつじなどに触れる事ができ、モルモットも膝に乗せられますよ。

  • Dulfer

子どもたちが動物と触れ合える、いい公園です。 こういう施設にこそ、税金を投入して設備投資して欲しい。

  • あかねこチャンネル

分園って事でホントこじんまりしとる 動物と触れ合える場としての距離感は子供達にはとても善き場所な感

  • 大喜利正義

コンパクトで 動物と触れ合える 10:30ころから1時間くらい子供と遊ぶのに すごくちょうどいい

  • noriko shibata

子供たちが楽しそう。触れたりするのが良い。それに動物がとても穏やかて家族連れには良いと思います。

  • スマ

子どもと一緒に。モルモットを触れます。 時間帯によってヤギやシカに人参をあげることが出来ます。

  • tosiki yuumagawa

初めて行ってきました(・∀・)/ 動物さん達めちゃ可愛かったなぁ おすすめです(*´ω`*)

  • ひろ

無料で小動物と触れ合える施設です。 ポニー、ヤギ、うさぎ、モルモット、インコなんかがいます。

  • 小島一実

モルモットも抱っこ出来て、撫でて~と顔を出す鹿もいました。子どもがすごく喜んでました。

  • hiroshi yaegashi

鹿、山羊、羊、ポニー、インコ、モルモットなど性格の大人しい動物ばかりと癒されます。

  • Tak K

小さな動物園でしたが、思った以上に素敵な動物がいました。小4の子供も大喜びでした。

  • Jony makita

こじんまりとして動物と近い距離で見て触れることが出来るのでとてもいい場所です!

  • りりか

ヤギやひつじがいて、モルモットも抱っこできます。手洗い場もあり、楽しめます。

  • 岡本拓巳

ポニーや羊やヤギ等々、色々な動物と触れあえて楽しいです(*^^*)

Similar places

Ueno Zoological Gardens

32192 reviews

9-83 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-8711, Japan

Inokashira Park Zoo

7143 reviews

1 Chome-17-6 Gotenyama, Musashino, Tokyo 180-0005, Japan

Tama Zoological Park

7130 reviews

Japan, 〒191-0041 Tokyo, Hino, Hodokubo, 7 Chome−1−1

Machida Squirrel Garden

2641 reviews

1 Chome-733-1 Yakushidai, Machida, Tokyo 195-0073, Japan

Hinotonton Zoo (Hamura Zoo)

2085 reviews

4122 Hane, Hamura, Tokyo 205-0012, Japan

Edogawa City Nature Zoo

1992 reviews

3 Chome-2-1 Kitakasai, Edogawa City, Tokyo 134-0081, Japan

Adachi Park of Living Things

1616 reviews

2 Chome-17-1 Hokima, Adachi City, Tokyo 121-0064, Japan

Itabashi Children’s Zoo

787 reviews

Japan, 〒173-0004 Tokyo, Itabashi City, Itabashi, 3 Chome−50−1 東板橋公園内

原宿かわいいランドキュンキュン

675 reviews

日本、〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目9 30FLEG 地下1階

Oshima Zoo Park

444 reviews

Japan, 〒100-0103 Tokyo, Oshima, Senzu, Fukuju−2−2