すみっコぐらしshop 東京駅店

350 reviews

Japan, 〒100-0005 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 1 Chome−9−1 東京駅一番街地下1階

www.kiddyland.co.jp

+81332015888

About

すみっコぐらしshop 東京駅店 is a Variety store located at Japan, 〒100-0005 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 1 Chome−9−1 東京駅一番街地下1階. It has received 350 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-8:30PM
Tuesday10AM-8:30PM
Wednesday10AM-8:30PM
Thursday10AM-8:30PM
Friday10AM-8:30PM
Saturday10AM-8:30PM
Sunday10AM-8:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of すみっコぐらしshop 東京駅店: Japan, 〒100-0005 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 1 Chome−9−1 東京駅一番街地下1階

  • すみっコぐらしshop 東京駅店 has 4.1 stars from 350 reviews

  • Variety store

  • "店員の質が低め。 混雑時のマニュアルが完成されていない模様。 店内が狭いので特に休日は子供と保護者で溢れて身動きが取れないことが多いです。 最近映画効果で大人だけの客も増えた気がします。 軽装での入店がオススメ。 限定商品の発売日に朝から並んだところ、入場用の整理券が配られました。 転売対策か、限定品は1人1つまでなど購入制限があります。 入場整理券は「〇時〜〇時の回の△番目」というような内容で、指定時間になったら店に並び、店員さんに整理券を渡して入場できるというものです。 整理券に「入場指定時間の10分以上前からの待機はご遠慮ください」と記載されていましたが、20分前に着いてしまい店員さんに話しかけたところ、普通に待機列に案内されました。(もっと早く来てる人も多く並んでいました) また、各回毎に整理券に番号がありますが、番号通りに並ばせられることはありませんでした。 「〇時〜〇時の回の人達はここへ並んでください」というように、待機列へ来た順で並ばされます。 以前同じサンエックスキャラのキイロイトリランドへ行った時は整理券の番号順(整理券を貰った順)できちんと並ばせてくれたので、店同士でマニュアルを共通化している訳ではないようです。 来た順で並ばされるので、整理券の注意書きの時間通りに行くと後ろの方に並ばされ、時間より早く来た人は前の方に並べるという仕組みです。ちょっとどうかと思いました。(整理券の番号の意味はもはや無いような……) ノベルティなど数に限りがあるものも多い中、お店の対応に疑問が残ります。 列形成の場所も分かりにくく、店員さんの列に関する説明も不足しているように感じました。 店員さんの説明する声が列の後ろの方まではっきりと届いてこなくて混乱もしました。 リラックマストアへはノベルティデイ等で何度か並んだことがありましたが、リラックマストアと比べるとすみっコぐらしshopは店員さんの誘導の仕方などとても分かりにくいと感じます。 質問すると店員さんは答えてはくれますが、初めて並ぶ客としては分からないと感じることが多すぎました。 混雑の中で店員さんに声をかけるのが難しい時も多いので、初めて来る人にも分かるように説明・誘導・列の形成をしてもらえるようになれば助かります。"

    "お店自体はすみっコのグッズに溢れてて、限定もあるしとても気に入ってるお店ですが、レジの女性店員さんがとにかくキツいのがかなり問題かと。出すのが遅い訳ではないはずなのに会計を確認して小銭を出そうとすると小さく舌打ちされたり指をトントンされたりため息つかれたり…。とにかく急かされる感がすごい。後ろにレジ待ちのお客が並んでる訳でもないのに、です。しかもこのお店に通って数年ですが、ほぼ毎回。この方だけでなく、他の店員さんもあまり良い印象はないです。 東京駅は観光や特に外国客の方も多く、きっと接客が大変で荒んでしまう気持ちは元同業としてわかりますが、キャラクターの店舗に勤めてる以上あれはさすがにまずいです。しかも誰一人優しい店員さんがいないのはお店として問題なのでは?もしかしたら若い人が入っても続かないのかも…とも勘繰ってしまう程。同じ通りの他のキャラクターストアの店員さんと比べても接客度合いは雲泥の差。 いつもニコニコしろとは言いませんが、小さいお子さんが一生懸命自分のお小遣いを出して一人で買ってるのも同じように指をカッカッと叩いて急かす対応をするのはやめません?怖かった、すみっコ好きだけどあのおばさんは怖くてもうや!とお店の前でお母さんに大泣きしてましたよ。大人にもちゃんとしてほしいですが、百歩譲ってせめてお子さんには笑顔で優しい対応は出来ないですか?キャラクターのお店ですよね?少しはサンリオを見習ってほしいです。あれは本当に見てられませんでした。"

    "東京駅八重洲の地下街にある、人気キャラクター「すみっコぐらし」のショップです。 入り口にはタルト(?)が販売されており、店の奥がぬいぐるみ等や雑貨類が陳列されています。タルトは素朴で美味しかったです。 とても狭いお店で、10人もいたら「混んでるなぁ」と感じるほど。 通路も狭いので、大きいリュックなどは商品にぶつからないように前に抱えた方が安全です。 土日などの休日や、クリスマス前などは人でごった返しています。平日の夜は空いています。 商品はぬいぐるみがメインで展開しているので、ぬいぐるみやぬいぐるみを入れる布製のお家が販売されています。 他のおもちゃ屋さんに比べるとやはり種類は多いと思います。また東京駅限定のぬいぐるみもあります。 また、キャラクターを使用した文具などの雑貨も販売されていて、休日に通りかかるとお子さんのワクワクした顔を見るとこちらも楽しくなります。"

    "娘(5歳)がすみっこぐらしの大ファンでいつも寝るときにはぬいぐるみを抱っこして寝ています。 「ねこ」と「しろくま」が好きなようです。そんな我が子のクリスマスプレゼントはすみっこぐらしが良いと言う要望でしたので、事前にリサーチしてきました。 言わずとも知れたストリートですので1店舗の大きさは知れていますが、商品の品揃えとしてはとても満足のいくものでした。 ひとまず、要望のものは全て売っているよでしたので、クリスマスが近くなったら改めて訪れようかと思います。 それにしても、リラックマやすみっこぐらしとサンエックスさん幼心をくすぐるのがお上手です。 今は映画も上映してますし近々こちらも見てこようかと思います。 さすがに、ここでは上映はしてないですがね。"

    "店員さんの質が低いです。特に併設のスイーツショップの男性店員さんがあまり…。見た限り記載がなかったので、たぴよこはもう終わったんですか?と聞いたらあれは3月下旬で終わりましたと面倒くさそうに投げやりに返されました。 何度も聞かれて面倒なら目立つように書いておくべきだと思います。 遠方から来たので事情も分からずただ嫌な思いをして終わりました。 子供相手ならもう少し感じ良く接客なさるのでしょうか? キャラクター商品を扱うならもう少し接客を見直すべきだと思います。"

Reviews

  • 熊野ごはん

店員の質が低め。 混雑時のマニュアルが完成されていない模様。 店内が狭いので特に休日は子供と保護者で溢れて身動きが取れないことが多いです。 最近映画効果で大人だけの客も増えた気がします。 軽装での入店がオススメ。 限定商品の発売日に朝から並んだところ、入場用の整理券が配られました。 転売対策か、限定品は1人1つまでなど購入制限があります。 入場整理券は「〇時〜〇時の回の△番目」というような内容で、指定時間になったら店に並び、店員さんに整理券を渡して入場できるというものです。 整理券に「入場指定時間の10分以上前からの待機はご遠慮ください」と記載されていましたが、20分前に着いてしまい店員さんに話しかけたところ、普通に待機列に案内されました。(もっと早く来てる人も多く並んでいました) また、各回毎に整理券に番号がありますが、番号通りに並ばせられることはありませんでした。 「〇時〜〇時の回の人達はここへ並んでください」というように、待機列へ来た順で並ばされます。 以前同じサンエックスキャラのキイロイトリランドへ行った時は整理券の番号順(整理券を貰った順)できちんと並ばせてくれたので、店同士でマニュアルを共通化している訳ではないようです。 来た順で並ばされるので、整理券の注意書きの時間通りに行くと後ろの方に並ばされ、時間より早く来た人は前の方に並べるという仕組みです。ちょっとどうかと思いました。(整理券の番号の意味はもはや無いような……) ノベルティなど数に限りがあるものも多い中、お店の対応に疑問が残ります。 列形成の場所も分かりにくく、店員さんの列に関する説明も不足しているように感じました。 店員さんの説明する声が列の後ろの方まではっきりと届いてこなくて混乱もしました。 リラックマストアへはノベルティデイ等で何度か並んだことがありましたが、リラックマストアと比べるとすみっコぐらしshopは店員さんの誘導の仕方などとても分かりにくいと感じます。 質問すると店員さんは答えてはくれますが、初めて並ぶ客としては分からないと感じることが多すぎました。 混雑の中で店員さんに声をかけるのが難しい時も多いので、初めて来る人にも分かるように説明・誘導・列の形成をしてもらえるようになれば助かります。

  • mika

お店自体はすみっコのグッズに溢れてて、限定もあるしとても気に入ってるお店ですが、レジの女性店員さんがとにかくキツいのがかなり問題かと。出すのが遅い訳ではないはずなのに会計を確認して小銭を出そうとすると小さく舌打ちされたり指をトントンされたりため息つかれたり…。とにかく急かされる感がすごい。後ろにレジ待ちのお客が並んでる訳でもないのに、です。しかもこのお店に通って数年ですが、ほぼ毎回。この方だけでなく、他の店員さんもあまり良い印象はないです。 東京駅は観光や特に外国客の方も多く、きっと接客が大変で荒んでしまう気持ちは元同業としてわかりますが、キャラクターの店舗に勤めてる以上あれはさすがにまずいです。しかも誰一人優しい店員さんがいないのはお店として問題なのでは?もしかしたら若い人が入っても続かないのかも…とも勘繰ってしまう程。同じ通りの他のキャラクターストアの店員さんと比べても接客度合いは雲泥の差。 いつもニコニコしろとは言いませんが、小さいお子さんが一生懸命自分のお小遣いを出して一人で買ってるのも同じように指をカッカッと叩いて急かす対応をするのはやめません?怖かった、すみっコ好きだけどあのおばさんは怖くてもうや!とお店の前でお母さんに大泣きしてましたよ。大人にもちゃんとしてほしいですが、百歩譲ってせめてお子さんには笑顔で優しい対応は出来ないですか?キャラクターのお店ですよね?少しはサンリオを見習ってほしいです。あれは本当に見てられませんでした。

  • Salt sugar

東京駅八重洲の地下街にある、人気キャラクター「すみっコぐらし」のショップです。 入り口にはタルト(?)が販売されており、店の奥がぬいぐるみ等や雑貨類が陳列されています。タルトは素朴で美味しかったです。 とても狭いお店で、10人もいたら「混んでるなぁ」と感じるほど。 通路も狭いので、大きいリュックなどは商品にぶつからないように前に抱えた方が安全です。 土日などの休日や、クリスマス前などは人でごった返しています。平日の夜は空いています。 商品はぬいぐるみがメインで展開しているので、ぬいぐるみやぬいぐるみを入れる布製のお家が販売されています。 他のおもちゃ屋さんに比べるとやはり種類は多いと思います。また東京駅限定のぬいぐるみもあります。 また、キャラクターを使用した文具などの雑貨も販売されていて、休日に通りかかるとお子さんのワクワクした顔を見るとこちらも楽しくなります。

  • 内根波士

娘(5歳)がすみっこぐらしの大ファンでいつも寝るときにはぬいぐるみを抱っこして寝ています。 「ねこ」と「しろくま」が好きなようです。そんな我が子のクリスマスプレゼントはすみっこぐらしが良いと言う要望でしたので、事前にリサーチしてきました。 言わずとも知れたストリートですので1店舗の大きさは知れていますが、商品の品揃えとしてはとても満足のいくものでした。 ひとまず、要望のものは全て売っているよでしたので、クリスマスが近くなったら改めて訪れようかと思います。 それにしても、リラックマやすみっこぐらしとサンエックスさん幼心をくすぐるのがお上手です。 今は映画も上映してますし近々こちらも見てこようかと思います。 さすがに、ここでは上映はしてないですがね。

  • * osushi

店員さんの質が低いです。特に併設のスイーツショップの男性店員さんがあまり…。見た限り記載がなかったので、たぴよこはもう終わったんですか?と聞いたらあれは3月下旬で終わりましたと面倒くさそうに投げやりに返されました。 何度も聞かれて面倒なら目立つように書いておくべきだと思います。 遠方から来たので事情も分からずただ嫌な思いをして終わりました。 子供相手ならもう少し感じ良く接客なさるのでしょうか? キャラクター商品を扱うならもう少し接客を見直すべきだと思います。

  • おかあさんとかげ

平日でも賑わってます。土日は限定品販売のない日でも入場待機列ができるくらいです。 なお、転売対策のため、限定品の販売日(土曜日が多いです)は事前にオンラインで入場券の抽選をしないと店舗自体に入ることができないので注意が必要です。 接客の質が悪い方を時々見かけます(タメ口、投げやりなど)。店舗の狭さに対して客が多すぎること、場所柄外国人の方も多く見られるのも原因でしょうか。 そろそろ、もっと広い店舗に移転しないとお互いにとって不幸な気がします。

  • Kiyomi Kawahara

こどもが大好きなキャラクターが「すみっコぐらし」の「しろくま」です!すみっコぐらしshop 東京駅店の実店舗さんのスペースは広くはないのですが、玩具や幼児・学童向けの備品グッズから「mimiet bon」とのコラボレーションスイーツも販売されており、たいへん賑わっていました!時計や水筒を購入しましたので、中身の確認などの声かけやギフトの有り無しなど丁寧なご対応をされていました。

  • 小松昭子

一週間くらい前で、娘達と東京駅までわざわざと出掛けて来ました。娘達も大きいので、もうすみっコぐらしを欲しいとは言わないけど、私自身、何年か前からか大好きで集めるようになりましたいっぱいあり過ぎ悩みエコバックを買いました✌また欲しいすみっコはなかったけど、店員さんも優しくて親切丁寧でした。私に取っては遠いけどまた行きたいと思います(これこそが個人的意見でした) …

  • 明子斎藤

店が狭い。平日もそうだけど、土日なんて激混みでとてもじゃないけどゆっくり買い物出来ない。店員さんも立っているのでさらに狭くてもっとお店広くして下さい・・という感じです。東京駅限定の商品はここじゃなくても池袋のキデイランドでも買える事があります(全ての限定商品ではありませんが)まあわざわざ行きたいかと言われると・・どうでしょうかねという感じです。

  • 明太子ごはん

楽しい!ついつい買ってしまいますね。。子供のために! 店内がもう少し広かったらいいのに〜って感じです。並びにくいですし、荷物を持ってなくても、人とすれ違いにくい。。。 すみっこジュースは氷多すぎかな笑と思いました。 すみっこぐらしのお菓子系がもっと増えたらいいなと思いました。 しかし、夢の場所です〜可愛い!

  • sa T

東京駅限定商品、スイーツ、ドリンクカップがあります。 平日は、わりかし空いていてショッピングしやすいですが、土日は時間帯によるとは思いますがレジも混雑していて子供連れは、結構キツイです。 ベビーカーありの買い物は、ほぼ無理です。 大人も子供もみて楽しいです。 店内がもう少し広ければよいんだけど…。

  • aibo

店内は狭いのでかなりのギュウギュウ。レジも行列ギュウギュウ。すみっコの様にみんなギュウギュウで身動きとれないくらい混みあっていた日曜日の店内でした。すみっコファンにとって専門ショップはうれしいですがもうちょっと広くてもいいかなと。ショッピングするとすみっコの袋にいれてくれます。

  • Miho YODA HIOKI

品揃えはすみっコファンなら大満足だと思います。ただ、店内が狭いので混雑時にゆっくり見るのは難しかったのが残念でした。お会計にも時間が掛かりますが、店員さんの対応は良かったです。 併設されているドリンクとタルトのお店もかわいいです。転売への注意喚起もされていて好感が持てました。

  • r r

ラス1の商品をレジ店員が破損。チャックが噛んで破れかけの布地。どうしますか?って普通買わないでしょ。混んでいる&奥に店員がいるのに頑なに一台しかあけないレジ。返金処理に散々待たされたあげく、へらへらと謝られました。本当に残念。一日嫌な気分になりました。ここでは二度と買わない。

  • 良子

先週 土曜日の午後に行きました。 密もいいところで、店内はギュウギュウ… 小学生の娘は、品物を見る事すらできず… 狭いので、客の動線を一方通行にする等しないと、横入り、逆走、めちゃくちゃで 棚の前にも人、人、人…です。 これなら、近くの取り扱い店舗の方がマシです。

  • まめたん

いつ行っても 混んでる 購入した方が 名残惜しいのか 何時までもいて なかなか 店内に入れないこと しばしばだが それほど 人気があるのだと 心得て 店内に入っています 店員さんも 良い方達なので 多分安心して買い物が出来ます また 伺いたい

  • 長谷川徹

2022年11月にリニューアルしたみたいで、 タルトの販売がなくなりました 限定商品などすみっこぐらしのグッズが沢山あり、見ていてとても楽しいです 八重洲地下中央口改札から出てすぐの場所にお店があるので、とても見つけやすいです

  • Honoka Nakashima

結婚式の帰り頑張って父親と探しました!東京限定のごこうちすみっこが有り感動しました(メモを買いました)帰りに、そこのタルトを買ってきたので、次の日食べるのが楽しみです!(テイクアウトで1箱3個入りでした!) …

  • miko butou

狭いながらも品揃えは良いと思いました。 すみっコに囲まれ、至福の時を過ごせました。 日曜の16時過ぎに訪れましたが、店内はギュウギュウ詰めで、気になる商品を手に取るのもひと苦労。レジはお店入り口までの行列が出来ていました。

  • かるる

店内がもう可愛いくて子供が喜んでいました。 近所の雑貨屋では売り切れになっていたり、取り扱いのない商品も大量に在庫があり、買いたいものを買えました。 ただ、狭い店内にかなりの人数が居たのでゆっくり選んでいる余裕はないかも。

  • masaki

日曜の18時に子供のクリスマス会のプレゼントを購入するために立ちよりました。キャラクターストリートのすみっこの1番区画にあります。とにかく混んでる、レジ待ちなのか買い物なのかわからず入口付近で停止している人も。参った~

  • 菅原浩司

年末年始ということもあり、お店は劇混み。 でも、それ以上に祖父母がお店の入口周辺で邪魔になっている意識もなく子どもにくっついているのは考えて欲しいものです。 また会計までの流れを見直す必要があるように思いました。

  • ぽん“ぽん”

年始に行ったので会計が外まで伸びるほどの激混み。 店内に入るも身動きが取れずゆっくりは見れませんでした。 タルトが3個入りで1000円弱と高め。キャラクター価格。 子供は楽しんでた。次は普通の土日に行こうと思う

  • ナなナかゆユ

品揃え豊富です 限定商品多いです 店内は狭くお会計かなり並びます すく時間がわからないので思いきって中入ることをオススメします 入り口に飲み物、タルト?帰るとこあります 購入しませんでしたが美味しそうでした

  • K Jessica

入場制限をしないと危険です⚠️ 常に、店内はぎゅうぎゅうに混んでいて、体調が悪くなります。 店内の暑さと人混みで、体調不良になっていた方がいました。 押し合いになったりと危険ですので、配慮をお願いします。

  • T K (石熊)

すみっコぐらしのお店。一通りのグッズが揃っている印象。店舗面積は小さめですが導線がしっかりしてるので規模に対して混雑具合はそこそこ。流れに乗りながら欲しいものを見つけていくのがよさそうに感じました。

  • 水谷有希

すみっこぐらしのグッズがたくさんあります。 店内が狭いので混雑してゆっくり見るのは難しいです。 キッシュは夕方になるとプレーンのみしか販売していていませんでした。 限定品も販売しています。

  • Soichi ENDO

GW中に行ったが、レジ待ちの行列が店外までつらなり狭い店内は人混みが激し過ぎてすれ違うことも困難な状況でした! 品薄なものもありましたが、すみっコぐらしのかわいいグッズが見つかりました。

  • SLAIN4888

すみっコ好きにはたまらないお店!ですが店内が狭く非常に混む為グッズ等はやや見ずらくなっております。ちなみに400円ですみっコのカップ付ジュースが飲めるのが個人的には良かったです。ぜひ

  • isao ohashi

娘の大好きなすみっこぐらしのショップです。中はちょっと狭いかもしれませんが、キャラクターグッズショップとしては十分なサイズです。入口でチーズタルトを売っていてとてもかわいいです。

  • tommy一宮

東京のこのお店限定アイテムもあり、ラインナップはいつ訪問しても変わっています。 ぬいぐるみやキーホルダーといった定番の他にレインコートやステーショナリーが充実してます。

  • K M

なんと焼き菓子まですみっコぐらし!可愛すぎます!とんかつ×エビフライのしっぽの組合せがとても好きなのですが、2匹のグッズも売っていてテンション上がりました!

  • ジョー

人気があるようでしたが、店舗が小さく、落ち着いて商品を選べる雰囲気ではありません。娘がバッグを欲しがっていたのですが置いておらず、品揃えもいまいちでした。

  • Terpeniya

すみっコグッズ売ってます♪手前のドリンク販売ではグッズの精算はできないのでつきあたりのレジまで並みいる客たちを乗り越えて行かねばなりません…(^_^;)

  • 吉佐美さき

お店がせまいのがたまにキズですが、すみっこグッズが色々あります。 (ぬいぐるみとかフィギィア?ミニチュア系多い) 入口にはチーズケーキやさんがあります

  • 山本優也

他のショップに比べれば、少し狭いが、種類が豊富です。 地下なので、直ぐに行きたい人は、八重洲中央口の改札を出て、階段で地下に行けば直ぐに着けます。

  • MAT FJ

子供が喜ぶキャラクターグッズが買えるので子供憧れの場所です。 ただ、店内が狭くまた動線が悪いのでレイアウトの見直しをしてもらいたいです。

  • はいぶりっじ

ここでしか買えない商品もありファンなら楽しめます。 もう少し店内が広ければと思います。 時節柄、他のお客様と密状態になってしまいます

  • Lady Jane

ゴールデンウィークは激混みでした。レジ待ちが外まで(笑) でも店内は可愛いグッズがたくさん。子供用にお弁当箱と筆箱を買いました。

  • To To

一度は来たかったすみっコぐらしshopにやっと来れました 東京駅限定の商品もあり記念に買いました 店員さんも接客が良かったです

  • Haruki Yamamoto

すみっこぐらしは、女の子たちに 人気 私も大好きだからすみっこぐらしは、愛されている‼️ …

  • パインR

狭いので混んでると店内の移動は大変です。入り口で購入したジュースのカップにくっつきすみっコが付いていて娘が喜んでました。

  • りんりん

すみっコぐらしのお店は2箇所あります。こちらの店の方が大きい。アパレルがお得な気がしました。おもちゃなどもありました。

  • M- Jaf

たぴおかパークセットが売り切れでした どこも売り切れなので仕方ないですね ドラゴンズのすみっこが買えたので良かったです

  • うさこ

チーズタルトを販売する所の男性店員さんの態度が結構悪くて気分を害した! やる気がなかったら接客業を辞めた方がいいです。

  • Ai Nimura

乗り換えで東京駅/大手町を使う時は必ず娘に連れて行かれます。土日や連休はとても混み合っていてレジが長蛇の列のときも。

  • Ayano Morita

連休の日曜日に行きましたが、混雑していて 狭い空間でも、一通りみるのが大変でしたが 子供は 満足していました。

  • DINO222

姪っ子の為に行ってきました! スイーツはたべなかったけど限定のグッズもあって買いすぎちゃいました (^.^)

  • 大蜜

あらかじめ買うものを決めておかないと 全部欲しくなる すみっコぐらしケロリンの桶は衝動買いしてしまった

  • 石川阿公

孫のお供で来ました。すみっコぐらしのとかげファンです。今日はキーホルダーとジュースを買って終わりです

  • zico2011

すみっこグッズがたくさんあります。 入口ですみっこのお菓子が売っていますが可愛くて食べられません。

  • めろ

店内が狭く、思うままに商品を見ることができません。ですが外観は可愛く店員さんの対応も良かったです。

  • 高橋広子

東京駅八重洲地下街にあるすみっコぐらしのshop。 意外と奥行きのある店舗で、店内の装飾が可愛い。

  • Ats N

たくさんのすみっこ達に囲まれて至福の時間が過ごせました。限定品が売り切れるのが早いのが難点かなぁ。

  • min kk

最近人気が出すぎて、店内の混雑が激しいです。なかなか身動きが取れないほどに常に混んでいます。

  • Masaru Tamura

せっかく来たのに、混雑で入場制限がされてました…。そもそも入れないので、評価できないです。

  • 。。

変な言葉遣いをする店員がいる。 あんな可愛いお店でレベルの低い接客をされたらガッカリです。

  • Noah 6355

店内は満員電車。 ジャスコより商品が豊富で安い。 スタッフさんの顔が可愛かったので許せる。

  • 黒神

ショップは小さめ 平日でも人は多かったです レジの店員さんが、少しキツめな方でした

  • Akiko Tanaka

品揃えは名前を掲げているだけあっていいですが、店内が狭くて混み過ぎていて辛いです。

  • kaizen tec

よく利用してます。 レジの包装が過剰気味なせいか、めちゃ並んでいることが多いです

  • きたがわてるひさ

孫にお土産せがまれて行きました。 結構人気が有るらしく、店内すれ違い苦労します。

  • 中島達也

すみっコぐらし大好きには溜まらない場所かも、ただお店が狭くギュウギュウ(笑)

  • さいとうみゆ

混雑してますが、ここにしかない、グッズもあり、店員さんの対応も、良かったです。

  • HK PMYT Quarry Bay

改装で暫くお休みのようです。2022年10月頭、営業していませんでした。

  • kenji yoshida

スマホゲームにもなっていますが、シールや文房具は女子に人気が高いのです。

  • ほりちえ

混み過ぎてて、購入意欲がなくなる…。 レジ位置の変更など考えて欲しい…

  • かかか、かっつ

商品はたくさん、でも、店は狭い。店内は動けないほど人で溢れてます

  • 碓井結

すみっコぐらしが好きで、キーホルダーやクラスなど買いました。

  • ステラおじさん

店内は広い訳ではないですが品揃えが多くとても良かったです。

  • 久田悠愛

すみっこってこんなにかわいいと思い、興奮してしまいました!

  • purセカンズ

コロナ前は何度か行っていました。また行きたいと思います!!

  • art

色々あって面白い! でも休日は人が沢山で見るのもやっと

  • 満腹あおむし

いつ行ってもめっちゃ混んでます でもまた行きますw

  • 浅野由紀子

限定ものがある。ただお店は小さいので混雑してる。

  • nikumi

親しみを感じます。俺も今日からすみっコぐらし!

  • M GT

レジの店員態度悪い。子供もびっくり。

  • Chii Yoko

可愛いグッズがたくさんです。

  • 私の足跡

やはり、すみっこにもいます。

  • kotetu

品揃えは凄いけど狭いです。

Similar places

Hands

8470 reviews

12-18 Udagawacho, Shibuya City, Tokyo 150-0042, Japan

HANDS Shinjuku Store

5870 reviews

Japan, 〒151-0051 Tokyo, Shibuya City, Sendagaya, 5 Chome−24−2, Times Square Building, 2~7F

HANDS Ginza

1711 reviews

Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 2 Chome−2−14 1 5~9F マロニエゲート

THE SKYTREE SHOP

848 reviews

1 Chome-1-2 Oshiage, Sumida City, Tokyo 131-0045, Japan

Disney Store Shinjuku Takashimaya store

419 reviews

Japan, 〒151-8580 Tokyo, Shibuya City, Sendagaya, 5 Chome−24−2 9F 店

ドラえもん未来デパート

418 reviews

日本、〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10

3COINS+plus | Ario Kitasuna Store

248 reviews

Japan, 〒136-0073 Tokyo, Koto City, Kitasuna, 2 Chome−17−1 アリオモール 1F

ディズニーストア 町田モディ店

238 reviews

日本、〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目2−6 4階

フリーデザイン

151 reviews

日本、〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目18−2

Nakagawa Masashichi Shōten Tokyo Flagship Store

39 reviews

Japan, 〒100-7004 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 2 Chome−7−2 KITTE 4F